2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ22

1 :ノーブランドさん :2017/09/07(木) 19:22:44.42 ID:RXiNlp4U0.net
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1485674888/

次スレは>>970が立ててください。

956 :ノーブランドさん:2018/03/02(金) 11:29:13.74 ID:xlLTYNTx0.net
>>954
間違っても返品だの交換だのって鼻息荒くして購入店にカチこむような真似はするなよ

957 :ノーブランドさん:2018/03/02(金) 11:31:02.88 ID:5lo/+taQ0.net
>>954
使用に問題が無いなら、そのまま
使用に問題あるが自分で直せるなら、直す
使用に問題があって自分でも直せないなら、店に行って返品

958 :ノーブランドさん:2018/03/02(金) 15:24:54.87 ID:WCfbZMey0.net
950です
持ち込んだら無償で治して貰えるとは思うんですがそういうのはどうなのかと思って聞いてみました
店員さんとは皆さん名前で呼び合う位のお店なので

959 :ノーブランドさん:2018/03/02(金) 18:23:35.73 ID:pq10IzAc0.net
>>958
店に持っていけばいい。顔パスならなおさら。
在庫があれば交換だし、なければ無料でお直しもしくは返品だろ。
ネクタイは、買った後にほつれとか見つかることが多い。
あんだけあんだから、検品とかとてもムリ。

960 :ノーブランドさん:2018/03/02(金) 19:13:21.50 ID:Y6KAM+IY0.net
そんだけ仲が知れてるのになぜ店で訊かない
「こないだ買ったタイなんだけど使った後見たらほつれててさ、ささっと直せます?」て訊けば
持って来てみてください、直しは料金かかりますが初期不良ならこっち持ちでやります、ちょちょいで直るならそれこそこっちでやりますよ
で解決だろ

顔なじみではあるんだろうけどそこまで仲良いって自信がないんだろ
逆にそういうケースで「いやや!ちゃんと有償でお願いします!こう見えてお店の品質は信用してるんですから(笑)」
とか言って仲良くなるんだよ
良い客になれ

961 :ノーブランドさん:2018/03/02(金) 20:22:02.19 ID:WCfbZMey0.net
仲良いから逆に言いづらい
1回使っちゃってるから

962 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 00:55:39.97 ID:++AMDrrN0.net
>>961
言うことによって仲が悪くなるのが嫌だと思ってるのかな?
それならそのままでいいと思う。
ネクタイのほつれより親しい仲を取ろう

963 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 10:21:02.79 ID:SiHOIflp0.net
>>951-952
俺の時代は無地タイとストライプタイが多かったしスーツは紺が主流で黒ならグレーの方がマシだった。
俺的に黒いスーツに無地タイはサラリーマンっぽくない。
こういう事を言うとウチの世襲お坊ちゃん社長は「就活生はまだ学生だからサラリーマンじゃない。」みたいな屁理屈をこねる。

964 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 10:57:22.65 ID:iac7q9oK0.net
>>963
それはもはやマナーではなくて趣味センスの範囲になるのでは?
屁理屈はそちらだと思うけどなー

965 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 11:04:27.95 ID:uoQaKj5J0.net
>>963-964
サラリーマンぽくないだのサラリーマンじゃないだのどっちも屁理屈
俺は就活用チャコールグレーだとか就活用ブラックにグレーのストライプとかつくるべきだと思ってる
俺たちの時代は就活全滅で死んでいく奴なんてちらほらとだが嫌というほどいるし
通夜に参列できるネクタイをどんどんつくっていくべきだね

966 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 11:17:30.87 ID:SLz90OVn0.net
ちょっと何言ってるか分かんない

967 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 11:36:46.48 ID:uoQaKj5J0.net
就活ネクタイとしてチャコールソリッドだとかダークグレーとブラックのレジメンタルだとか
そういうのをメーカーがどんどんつくっていこうってことね

968 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 12:11:34.57 ID:nrZpx3rX0.net
企業側が服装とかアホくさ、顔で選ぼうって割り切れば良いんだよ。

969 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 12:19:37.02 ID:PBXhAUVI0.net
勿論顔も見るけど、見た目のトータルで見るかなぁ

970 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 12:26:07.55 ID:SiHOIflp0.net
>>964-965
「俺的に」とちゃんと書いてあるのに言葉尻だけ取ってサラリーマンを歯車とか言って馬鹿にするアム鼠みたい。

971 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 12:34:37.85 ID:SLz90OVn0.net
言ってることは分かりますけど、最後に余計な煽り言葉を入れていきり立ってるのを見ると、なんだかなぁってげんなりしますね

972 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 14:09:14.11 ID:eLPMANUT0.net
でっていう

973 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 21:42:33.42 ID:PlF9VRDS0.net
どこだかは言えないけれど、おばさんの店員さんがすごくセンスいいネクタイを勧めてくれて、
思わず購入してしまったよ
たまには日本製のもいいもんだね
いつも購入するのは、見栄もあってかどうしてもイタリア製かイングランド製のものにしちゃう

974 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 22:38:43.17 ID:wyssrvdB0.net
なんで言えないの?

975 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 22:54:06.20 ID:sLsdQYL80.net
おばさん店員に恋をしてしまったから

976 :ノーブランドさん:2018/03/03(土) 23:04:35.87 ID:xEg6xxSo0.net
ネクタイに限らず店名言わない奴は店に迷惑ガー俺の取り分ガーと謎の言い訳するが全部ウソ
品質悪いだの安っぽいだのダサいだの言われそうで怖いだけ

977 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 00:51:36.13 ID:lxzi2HYQ0.net
さらに外国のネクタイ使ってる俺アピールも忘れないという

978 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 06:56:10.82 ID:Y9Mu1OQC0.net
>>977
ネクタイは殆ど海外製じゃない?
むしろ、英仏伊で趣味が出る感じ
万年筆とかは国産派と海外ブランドで分かれるだろうけど

979 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 08:38:49.81 ID:L/JVk0i+0.net
日本のものは10年ほど前は百花繚乱の中、フェアファクスとクリケットが2大メーカーだったんだが、
ここ数年はフランコスパダとロバートフレイザーが元気だな。
作りもすごいしっかりしているし、生地感もいい。

ウチのとこに近い百貨店オバサンはデブでうるさくてしつこくて、すすめてくる色も柄もさっぱり我が意にかなわなくて、
だめなんだわwww

980 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 09:32:41.96 ID:0n4O6enX0.net
ネクタイもスーツ生地も時計も革鞄も海外のほうが素晴らしいと思う、特にイギリスやフランス製
ネクタイや革ならイタリア製も
万年筆も国産は興味ないなあ
客観的に比べて判断してるつもりだけど舶来かぶれみたいにレッテルされるのはなあ

981 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 10:30:40.39 ID:9sz+akhJ0.net
>>939
俺もネクタイのフルオーダーがあったら作って貰いたいデザインが何本かある。

それはそうと次スレではテンプレ無くすかクラバッツ・オブ・ロンドンを外してフランクリン・ミルズを加えるかのどちらかが良いと思う。
皆様はどう思う?

982 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 11:09:03.79 ID:t5i0GUl10.net
>>981
そういえば、買収されたんでしたっけ。
私もそれでいいと思います

983 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 11:18:36.08 ID:62tQpu/50.net
>>981
賛成です。フランクリンミルズ、なかなかいいよ。

スキャバルのネクタイってどこが作ってるんかね。

984 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 12:04:57.92 ID:9sz+akhJ0.net
>>982
確か閉鎖か解散(どちらも倒産と違うのは分かりますが違いは分かりません)だったと思います。

>>982-983
一つ前か二つ前のスレのようなメジャーチェンジ(なんて言葉があるのか知りませんが)ではなくマイナーチェンジなので苦情は少なそうですしね。

985 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 12:09:46.96 ID:9sz+akhJ0.net
スレッド立てられませんでした。

986 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 12:26:34.65 ID:Adv1TyIM0.net
俺も駄目だった
表記を日本で一般的なフランクリンミルズに変えてスレ立てを試みたが撃沈

987 :スレ立てをお願いします。:2018/03/04(日) 13:23:50.61 ID:9sz+akhJ0.net
「ネクタイ総合スレ23」

価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下: アルテア  フェアファックス クリケット
      フランクリンミルズ 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1504779764/

次スレは>>974が立ててください。

988 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 13:30:11.60 ID:TfeRZ0Pv0.net
キートンのネクタイって品質良く見えたんだけど、
このスレではどう?

989 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 14:07:51.74 ID:C57bZFkX0.net
>>988
文句の付け所がないと思うけど、基本的にネクタイ専業かそれに類するところしかテンプレにいれてないんじゃないかな?
じゃないと特にネクタイなんかはハイブラで埋まるだろうし

990 :984じゃないけど:2018/03/04(日) 14:11:46.64 ID:6D7vP0bM0.net
>>989
誰もキートンをテンプレに入れろと言ってない
単なる質問じゃないか?

991 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 14:13:40.19 ID:TfeRZ0Pv0.net
>>989
そうなんだ、ありがとう。
豪華すぎて手持ちのスーツに合わない感じしかしない。

992 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 14:17:51.43 ID:C57bZFkX0.net
あ、そうなんだ。ごめんごめん、勘違い
生地もゼニアで良いものだし、勿論色柄は好みあるだろうけど、やっぱり高品質じゃないかな?
個人的には、分厚いわけじゃないけど、ふんわりとしてる織りがつけ心地は良いかな、ちょっと全体的に太めだけど。

993 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 14:21:54.42 ID:TfeRZ0Pv0.net
>>992
へーこれでも分厚くないんだ。
セッテピエゲはタイユアタイのも持ってるんだけど、
こっちは薄くて使いやすい。
キートンのは1.5倍くらいの重さに感じる。

994 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 20:31:10.17 ID:oKVOyW8q0.net
キートンどこが縫製受けてんの?

995 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 21:32:44.15 ID:bAY4MAka0.net
>>993
それはkitonの7つ折りが芯や裏地を使ってるせいですよ、タイユアタイとかマリネッラはなかったんじなない?

996 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 22:26:46.77 ID:dtrH03F40.net
イタリア製と言っても縫製してるのは中国人だったりするけどなw

中国資本がイタリアに工場を作って中国人労働者を雇って
イタリア製として売ってるんでしょ?
ブランドや生産国にこだわるのはどうかね
まあ日本も外国人労働者が縫製してメイドインジャパンだったりするけど

997 :ノーブランドさん:2018/03/04(日) 22:35:07.12 ID:FNzZN2Xv0.net
>>996
イタリアは全体で8万人くらいしか中国人労働者受け入れていない
グッチの例の告発のことで決めつけてるのかもしれんが、スケールの問題無視しすぎ

ただ、中国人以外の、例えば東欧からの移民や労働者がイタリアの服飾産業を支えているのは間違ってない

998 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 01:12:12.38 ID:YUkdkqE30.net
高級パンツとか東欧製ばかりとか
ハイブラとかも途中まで途上国でやってから本国に持ち込むとかしてるからな

999 :どなたか次スレを立てて下さい:2018/03/05(月) 01:57:03.96 ID:4Tg52m880.net
「ネクタイ総合スレ23」

価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下: アルテア  フェアファックス クリケット
      フランクリンミルズ 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1504779764/

次スレは>>974が立ててください。

1000 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 06:47:03.90 ID:MxZqDRe/0.net
しれっとテンプレ変えててワロタ

1001 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 07:04:18.19 ID:eWbwjyvP0.net
ネクタイ専門ブランドといいつつ半分近くがネクタイ専門ではない模様

1002 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 07:12:42.94 ID:cWgjfNuy0.net
>>1000
1ブランド外して1ブランド追加しただけなのに。
しかも外したブランドは閉鎖だか解散だかしたブランドだよ。
で次スレが立てられなかった。

1003 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 07:29:54.19 ID:mNJCbFxa0.net
俺もスレを立てられなかったよ。
当然極端に変化を嫌う厨はしかとした。

1004 :ノーブランドさん:2018/03/05(月) 07:58:21.32 ID:7SzGBy4h0.net
このスレに多いソリッドタイ信者は悪い意味で普通な奴が多い
俺の勝手な思い込み

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200