2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ22

1 :ノーブランドさん :2017/09/07(木) 19:22:44.42 ID:RXiNlp4U0.net
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1485674888/

次スレは>>970が立ててください。

258 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 19:02:51.68 ID:alsdbmc70.net
dior hommeのコレクション画像とか調べればいい
毎期ナローラペルにナロータイだから

259 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 20:17:24.59 ID:sGPARko+0.net
ボレリのネクタイがセールで8100円だった
とりあえず紺のソリッド買った

260 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 20:42:17.83 ID:kTwKg/mG0.net
>>257
サンローラン

261 :ノーブランドさん:2017/11/01(水) 19:37:58.06 ID:vsnPhA9B0.net
>>236
235と同じ意見だわ
綺麗に結び目を作れるよ
悪いとこは柔くてシワがつきやすい

262 :ノーブランドさん:2017/11/01(水) 20:55:33.83 ID:wCuR1EkJ0.net
前ニューヨークのバーニーズ本店でイザイアのニットタイ70ドルで買った。いい買い物したわ。ニューヨークで買ったってのもポイント高い。自己満だがね。

263 :ノーブランドさん:2017/11/01(水) 21:31:20.78 ID:9Kbt7++S0.net
イタリア製のネクタイをNYで購入するとポイント高く感じるってこと?
ロジックがわからん...

264 :ノーブランドさん:2017/11/01(水) 22:38:03.05 ID:EdFlIo1o0.net
イタリア製じゃなくても同様になる

265 :ノーブランドさん:2017/11/01(水) 22:42:38.40 ID:voNCWnWx0.net
>>258
>>260
ありがとう
その辺りは予算的に厳しいので、atoのスーパーナロータイにしました

266 :ノーブランドさん:2017/11/02(木) 06:18:40.97 ID:Cg/MTXP70.net
破産状態になって投げ売り店になったバーニーズニューヨーク店ですね

267 :ノーブランドさん:2017/11/02(木) 15:05:15.03 ID:k+5oOp8k0.net
貧乏人で、 Myタイ選ぶ襟飾専門店ってとこで買ってました。幅や長さのオーダーできて安かったので。
リピしようとしたら、楽天もAmazonもページ削除で。潰れたんでしょうか?ご存知の方いませんか?

268 :ノーブランドさん:2017/11/02(木) 20:23:27.36 ID:ahVXJ1oG0.net
そろそろウールタイの季節ですかね。無地かタータンが一般的かな?

269 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 10:28:05.58 ID:xewdfWRO0.net
beamsfのスタッフのインスタ見ると、皆さん大剣より小剣のほうが長いんですけど、これは一つのトレンドですか?

270 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 10:55:58.35 ID:b8VD71AS0.net
ネクタイは大剣の先の位置を調節するもんだからだろ。余った小剣の長さはは結び方で調整。

271 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 10:58:06.28 ID:xewdfWRO0.net
調節する頃には既に結び終わってるんだが

272 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 10:58:59.65 ID:8L70poUI0.net
>>269
トレンドかどうかはよくわからないけど、フランコミヌッチあたりから広まったスタイルの一種だろうね。

273 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 14:19:27.06 ID:8I6c6CPk0.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

274 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 15:17:37.93 ID:YPI7dVTY0.net
>>269
特殊なスタイル。柔らかさ全開、裾幅16cmみたいな仕立てスーツじゃないと合わない。
やらぬが吉。

275 :ノーブランドさん:2017/11/03(金) 21:57:55.93 ID:q+Fldwhz0.net
>>269
ミヌッチがよくやってますよね
タイユアタイとか長いネクタイは普通に結ぶとこうなる

276 :ノーブランドさん:2017/11/06(月) 21:45:16.64 ID:06zjxuFp0.net
薄いストライプのチャコールグレースーツを買った
できれば白かブルーでワイドカラーの無地シャツに合わせたい
グレー、パープル、ネイビー系でこんなのどう?ってのあったら教えていただきたいです

277 :ノーブランドさん:2017/11/06(月) 21:59:57.66 ID:bVEs8B4/0.net
>>276
こんなのどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B009KF2MBG

278 :ノーブランドさん:2017/11/06(月) 22:33:39.05 ID:sXb1H5Eo0.net
>>276
ストライプは白?

279 :ノーブランドさん:2017/11/06(月) 22:54:34.89 ID:06zjxuFp0.net
>>278

こんな感じの細いシャドーストライプです
http://www.brooksbrothers.co.jp/top/image/img.aspx?dir=timg&imgnm=20264256_01.jpg

280 :ノーブランドさん:2017/11/06(月) 23:08:52.72 ID:sXb1H5Eo0.net
>>279
じゃあ無地以外で
https://item.rakuten.co.jp/auc-r-iwa/co0121/

https://jp.burberry.com/?gclid=Cj0KCQiArYDQBRDoARIsAMR8s_QWxBW1HNMXQlkFlykjG042QoUFcRZIQYX6F_scfVO3QKrdLfvuPHgaAlzzEALw_wcB&gclsrc=aw.ds&dclid=CK6WzpyPqtcCFUsbvAodqr4B8w

281 :ノーブランドさん:2017/11/08(水) 18:22:37.95 ID:e1crcqS+0.net
今時シャドーストライプとかキムジョンウンみたいw

282 :ノーブランドさん:2017/11/08(水) 22:00:36.53 ID:odLiJDIR0.net
気に入ってる1万くらいのネクタイで
筆記体で「Forutuna Uomo MADE IN ITALY」と書いてあるようなんだけど
ググってもでてこない
だれか知ってる人いないかな

283 :ノーブランドさん:2017/11/10(金) 23:24:32.04 ID:yQZzsCn60.net
スーツセレクトでゼニアネクタイ5000円
生地がゼニアってだけだろうが

284 :ノーブランドさん:2017/11/10(金) 23:36:41.47 ID:sXxyL+sS0.net
毎年ロロやゼニアなんかの安い生地でスーツ売って、あまりでネクタイも作ってるだけでしょ

宣伝にもなってない

285 :ノーブランドさん:2017/11/10(金) 23:58:14.29 ID:yQZzsCn60.net
あ、毎年やってんのか
知らなかったわ

286 :ノーブランドさん:2017/11/11(土) 11:28:07.63 ID:WrYjWJIw0.net
40代前半の方にプレゼントするにはどんなネクタイがオススメですか?
上司へのお祝いに数人で買う感じです。

287 :ノーブランドさん:2017/11/11(土) 12:16:10.95 ID:RANwg60g0.net
>>286
ダンヒルなんかを一本プレゼント

ただネクタイって好みもあるし消耗品なので、プレゼントするメンバーで集まって、高くないもので2.3本を選んで送ったほうが末永く使ってもらえるかも

288 :ノーブランドさん:2017/11/11(土) 12:44:08.00 ID:wfO8xbAN0.net
>>286
40代の人でお祝いなら2万以上のアルマーニ、バーバリー、フェラガモあたりでいいんじゃない?
柄はその人が普段身に着けているネクタイを参考に。
色もおとなしめで無地しか身に着けない人に派手な柄物をプレゼントしても使ってくれないからね。

289 :ノーブランドさん:2017/11/11(土) 23:06:42.33 ID:JL7DtXa40.net
アラ商事のEarldom(アールダム)
って意外といいね。
生地に光沢があって、丸井で9000円にしてはとても良かった。

290 :ノーブランドさん:2017/11/11(土) 23:08:42.81 ID:RANwg60g0.net
>>289
確かにあれは厚みもあって品質いいな
謎の色柄のセンスも個人的には好き

291 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 06:11:53.22 ID:Tvv24Hkq0.net
アラとかフェアファクスとかの国内メーカーは1万前後でそれなりに使えるもの出してるよね。

292 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 08:21:32.89 ID:fByssgdI0.net
ロバート・フレイザー、フランコ・スパダとか良いぞ。

293 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 11:45:08.87 ID:uSpQwRRA0.net
英国ものでおススメありますか?

294 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 11:45:55.72 ID:TbuHfRzy0.net
手頃で使いやすいのはドレイクスとか

295 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 12:48:10.76 ID:uSpQwRRA0.net
ドレイクスはFairfaxがOEMしてるんでしたっけ?

296 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 13:12:58.96 ID:mejk5tYG0.net
英国本土製しか買わない

297 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 13:16:59.53 ID:SeG8PKkq0.net
>>295
上でオススメしてるのは英国製のドレイクスじゃないかな?
あとはやはりターンブルアッサーだけど、取扱が少ないしなぁ

298 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 15:33:26.63 ID:uSpQwRRA0.net
シーワード&スターンなんかはビビッドすぎる気がするんです。
やはりドレイクスかターンブル&アッサーか。

299 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 16:45:59.46 ID:3RUlhyN+0.net
あとはホリデー&ブラウンあたり。

300 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 17:18:28.32 ID:wgl1jeuZ0.net
10代20代のシーワード&スタン似合ってる

301 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 19:24:20.99 ID:Xe2rHHzL0.net
>>288
>>287
遅くなりましたがありがとうございました

302 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 20:09:19.91 ID:swnJqsKt0.net
スーツ生地の余りでネクタイ作るなんてことあんのか

303 :ノーブランドさん:2017/11/12(日) 23:36:32.88 ID:H06AeUSN0.net
>>299
ありがとうございます。
いまは創業は英国で、今はイタリアが本拠地なんですね。

304 :ノーブランドさん:2017/11/13(月) 02:33:10.47 ID:hn/kWPai0.net
>>298
>>300
シーワード&スターンは、色がビビッド過ぎて、柄もハデなのが多く、
日本のお堅いビジネスシーンだとまず締めていけない。
それこそ落ち着いたネイビーを中心とした無難な柄(レジメンタルやドット)になってしまって、
本来シーワード&スターンが売り出したい色柄にならないのが難点。

その代わり、ドレイクスは派手な柄より無難な小紋タイも多く見受けられるので、
濃いネイビーやボルドー、茶系のタイだったらビジネスシーンでも十分使える。
ターンブル&アッサーはちょっと値段が強気だが、派手なピンクや大柄のペイズリーとかを掴まなければ、
それなりに楽しめる。締め心地は、この3社のはいいけれどね。

そういう僕のオススメは、何だかんだ言ってもフランコ・バッシだったりする。

305 :ノーブランドさん:2017/11/13(月) 07:31:15.05 ID:+AiTyhc10.net
>>304
イタリアのタイといったら、バッシという時代もあったようですね。ステファノビジも良い気がするんです。

306 :ノーブランドさん:2017/11/13(月) 08:24:20.98 ID:/fza4Frg0.net
ネクタイを修理してる職人に聞いても、英国製のなかでもターンブルアッサーは確かに良い作りで丁寧に作られてるっていうもんね

ステファノリッチも確かに品質は良いけど、値段は強気どころか、めっちゃ高くなかったかな、昔で三万オーバーだったし……

307 :ノーブランドさん:2017/11/13(月) 11:58:28.76 ID:hn/kWPai0.net
>>305>>306
分かってくれる人がいて嬉しい…。
自分自身では英国3社のを締めた感じでは、こんな感じがする。
【色や柄が日本企業に受け入れられやすい無難なもの】
ドレイクス>>ターンブル&アッサー>>シーワード&スターン
【逆にジャケパンやブレザー等でさりげないオシャレが可能な職場なら…】
シーワード&スターン>>ドレイクス>>ターンブル&アッサー
【シルク全般に限った手触りや質感】
シーワード&スターン≧ターンブル&アッサー>ドレイクス
【締め心地】
ターンブル&アッサー>ドレイクス=シーワード&スターン

個人的にシーワード&スターンのシルクジャカードのタイは、大のお気に入り。
ステファノビジもいいですね。色柄の豊富さはいつも選ぶ際に迷ってしまうくらい。

308 :ノーブランドさん:2017/11/14(火) 01:25:45.84 ID:/hFQb/uL0.net
グッチのネクタイってどのようなイメージでしょうか?

309 :ノーブランドさん:2017/11/14(火) 09:20:05.12 ID:jOXBQOpf0.net
成金。

310 :ノーブランドさん:2017/11/14(火) 09:46:42.22 ID:xeU+vdV80.net
結局、Fairfaxにおちつく。
たまにマリネッラ。

311 :ノーブランドさん:2017/11/14(火) 16:59:46.59 ID:xeU+vdV80.net
タイピンを使おうかと思っているんですが、
このスレ的には邪道ですかね?

312 :ノーブランドさん:2017/11/14(火) 17:16:20.08 ID:vBQuy+Yj0.net
定番だから
付けようが付けまいが構わん

313 :ノーブランドさん:2017/11/14(火) 17:24:00.06 ID:UyTiv5dS0.net
タイピンだとクラシックスーツでシャツはカフスリンクスにしないと違和感あるな。
普段使いにはタイバーかタイクリップがいいと思う。

314 :ノーブランドさん:2017/11/15(水) 00:24:00.07 ID:PzUYfMzR0.net
>>313
タイクリップ使われてる方々は
ネクタイが痛んだりしませんか?
気にする程ではないのでしょうか?

315 :ノーブランドさん:2017/11/15(水) 00:29:12.82 ID:DN5DEyUA0.net
ネクタイピン=タイバーだと思ってたわ、

316 :ノーブランドさん:2017/11/15(水) 07:41:00.94 ID:HsZZRcav0.net
アラ商事、マジで良いネクタイつくってるな。
いろんなメーカーのOEMやってるね。
カルバン・クラインやDAKSとか実はアラなんだな。

317 :ノーブランドさん:2017/11/15(水) 08:07:52.74 ID:++xuBd3V0.net
ダックスはライセンス先をかなり変えますからね、古いダックスと並べると年代ごとに全然違うし、そこにDAKSが直接輸入販売するバージョンも混在してるからわけわからない

318 :ノーブランドさん:2017/11/16(木) 00:13:46.17 ID:GW2tC7JT0.net
ネクタイじゃないが20年前に買ったDAKSのコート未だに傷みもなく着れる。

319 :ノーブランドさん:2017/11/16(木) 15:50:07.39 ID:zN8xSgD+0.net
良いネクタイを探してみたい若造なのですが、
探し方や基準がそもそもわかっていません

まずは
フェアファックスのネクタイを買ってみて
そこから質の基準を理解して勉強していくのがいいですか?

320 :ノーブランドさん:2017/11/16(木) 15:56:02.36 ID:gtsnj0eY0.net
まあそれでもいいけど、自分が気にいったものを色々使ってみるほうが良いんじゃないかな?

321 :ノーブランドさん:2017/11/16(木) 16:05:37.88 ID:+GJhjPns0.net
完全無欠なメーカーなんて無いからな、ある程度の金を払ってればある程度の質が保証されてるし自分の好みで色々買ってみるが吉。そうすれば自分の中で基準が出来るよ

322 :ノーブランドさん:2017/11/16(木) 21:16:06.02 ID:JGmUsKMT0.net
>>319
フェアファックスよりフランコスパダのほうが良いよ。

323 :ノーブランドさん:2017/11/17(金) 00:37:40.94 ID:O/Jy/qo20.net
最近はタイユアタイしか買ってないわ。
たまにブリオーニくらいで。

324 :ノーブランドさん:2017/11/17(金) 01:05:34.19 ID:w/hw8YZ/0.net
ネクタイの装い大好きなんだけど
このスレは高級志向でついて行けない。

325 :ノーブランドさん:2017/11/17(金) 01:15:29.94 ID:usiPDWWY0.net
鎌倉シャツや麻布テーラーの5000円のネクタイでいいんだよ。

326 :ノーブランドさん:2017/11/17(金) 22:49:41.49 ID:w/hw8YZ/0.net
>>325
おしゃれ用で5000円のデパートで一番安いコーナーのやつ、
仕事用はブリックハウスシャツ工房の1000円のだわ。

327 :ノーブランドさん:2017/11/17(金) 23:01:21.06 ID:HSzdHA440.net
>>319
ネクタイ一点豪華主義もいいけど、スーツ、シャツ、靴との質感が揃ってないとネクタイだけ浮きかねないから徐々にステップアップしていくのがいいと思うよ。

328 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 11:31:57.42 ID:PWiNfsCR0.net
スーツも靴もワンブランドで揃えているけど、
タイぐらいはいろいろつまみ食いするのも良いかと思ってきた。
マリネッラ、タイユアタイ、ドレイクス、Fairfax、アンジェロフスコ…ほかおススメありますか?

329 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 16:00:56.39 ID:+/7xBtuL0.net
>>328
エルメス、グッチ、キートン、ゼニア、ブリオーニ。
どれ選んでもそないにハズレはない。ブリとキートンはネクタイ幅色々あるから注意。

330 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 16:59:30.52 ID:V/l8pObP0.net
>>329
ブリオーニとキートン、特にキートンは気になっているんですよね。セッテピエゲタイプ。
でもセッテピエゲばかりになってしまうので、
しっかりとした芯のあるタイプもラインナップにいれたいなと。

331 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 17:36:17.52 ID:0qm6PfOc0.net
メローラもなかなかいいよ
パッと見て分かる高級感じゃなくて、じんわり感じてくる余裕のある高級感で使い易い

332 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 18:06:33.07 ID:V/l8pObP0.net
>>331
たしかに良いですね。
こちらも1本は欲しいものです。

333 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 18:37:47.51 ID:v40tc6eQ0.net
>>328
ターンブルアッサー、ホリデー&ブラウン

334 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 19:42:42.42 ID:93Ssg3re0.net
全然ネクタイ詳しくないのですが、
阪急にネクタイ見に行きました

とても気に入ったのが
カンティーニの無地のもの
素材もしっかりしていて堅実な感じが良かったお値段は12000ほど
ここのスレの方としてはどういう位置付けでしょうか?

あとは
鎌倉シャツの山梨ファブリックの5000円の無地ネクタイも悪い感じはしなかった
これもこのスレの方的にはどういう評価なんでしょうか?

335 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 19:59:10.92 ID:cxCfV9Ue0.net
カンティーニいいと思うよ
使いやすいし締めやすい割には値段も手頃

336 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 23:28:57.60 ID:vQcEvpvM0.net
ゴッドファーザーのロバートデニーロのネクタイの締め方めちゃカッコいいんだけど、あれどうやってやるのw

337 :ノーブランドさん:2017/11/18(土) 23:53:01.92 ID:CQCoig0/0.net
画像ください

338 :ノーブランドさん:2017/11/19(日) 08:01:20.32 ID:XrwE0LeZ0.net
はよ

339 :ノーブランドさん:2017/11/19(日) 09:58:33.19 ID:B5SVVKGU0.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/11/19/article-0-1984F8A000000578-237_634x943.jpg
これでしょ、ディンプルがたくさんある締め方。

340 :ノーブランドさん:2017/11/19(日) 11:20:52.59 ID:6k20RMM40.net
>>339
それっす
ノットがめちゃくちゃ細くて、ディンプルたくさん入ってる結び
ゴッドファーザーはスーツやネクタイ見てるだけでも楽しい

341 :ノーブランドさん:2017/11/19(日) 19:20:17.96 ID:hiwH2AO70.net
タイの締め方でゴッドファーザー(1972年アカデミー作品賞)押しなんだ
全然気づかなかったよ

俺はタイだけじゃなくスーツも靴も全体でファッショナブルでオシャレ感があるスティング(1973年アカデミー作品賞)押し

342 :ノーブランドさん:2017/11/19(日) 20:20:54.57 ID:r8o8oUuF0.net
>>339
厚みがないわりに幅あるネクタイなのかなぁ

343 :ノーブランドさん:2017/11/20(月) 22:01:02.00 ID:0O/cCNfQ0.net
芯地のないセッテピエゲやな

344 :ノーブランドさん:2017/11/20(月) 22:53:15.19 ID:vKQvyncZ0.net
>>339
これは特徴的で格好良いな
でもどう結んだらこんなスタイリッシュな感じになるのだろう

345 :ノーブランドさん:2017/11/20(月) 23:05:17.84 ID:YMlFvpvN0.net
百貨店数件でネクタイ見て回りました
無地の堅実な良いネクタイってあまりないような気がしましたがどうでしょうか?

あとは百貨店や鎌倉シャツ以外で
どこで皆さんはネクタイ探されますか?
ヒントにしたい

346 :ノーブランドさん:2017/11/20(月) 23:34:58.53 ID:pJS+AgO+0.net
タイユアタイで探すのも良いんじゃないか

347 :ノーブランドさん:2017/11/20(月) 23:58:35.12 ID:DtD5a4x+0.net
バーニーズニューヨークやストラスブルゴ、エストネーションのような
ちょっと高めのセレクトショップ。

348 :ノーブランドさん:2017/11/21(火) 10:41:16.43 ID:pBjAq2WL0.net
ビームスとかセレショのアウトレットでイタリア製漁ると偶にいいのが

こないだはフランコバッシが6000円位だったから良かったと思うんだけどどうかな

349 :ノーブランドさん:2017/11/21(火) 22:14:09.72 ID:pqxMG5gw0.net
>>345
マリネッラかな

350 :ノーブランドさん:2017/11/21(火) 22:16:21.71 ID:pqxMG5gw0.net
>>331
メローラ無地29,800のいい

351 :ノーブランドさん:2017/11/21(火) 22:16:22.44 ID:pqxMG5gw0.net
>>331
メローラ無地29,800のいい

352 :ノーブランドさん:2017/11/23(木) 16:04:56.25 ID:nDColPFu0.net
ネクタイの情報ありがとうのざいました!
メモったので
今度まだ見てない店を回って見ます

353 :ノーブランドさん:2017/11/24(金) 01:08:56.94 ID:uvepxmgc0.net
https://i.imgur.com/iKVa6IQ.jpg
福山(左)のネクタイかっこいいんだがどこのだろうか

354 :ノーブランドさん:2017/11/24(金) 22:21:12.38 ID:jUNKjF530.net
ジャケパンだとやはり光沢あるタイはスーツ用のを転用
しているように見えてしまいますかね?
個人的にスーツだけでなくジャケパンでも、もちろん暑い時期は
別にしてタイしているほうがよりビシッと見える気がしてこれから
ジャケパン用のを集めようとしているんですが

355 :ノーブランドさん:2017/11/24(金) 23:02:16.16 ID:XEJbPg5v0.net
>>354
ネクタイの質感が色々とあるのと同じで、ジャケットの生地も千差万別なので、買うべきジャケットに合わせていくしかないと思いますね

356 :ノーブランドさん:2017/11/25(土) 02:19:03.27 ID:toKpLnTJ0.net
光沢あるタイはむしろ逆じゃね

357 :ノーブランドさん:2017/11/25(土) 20:02:16.02 ID:2ILS7MRv0.net
ジャケパンではナロータイしてます。
仕事以外ですが。ビシッとはしないかも。

358 :ノーブランドさん:2017/11/25(土) 21:03:12.44 ID:5BrDj1QC0.net
>>353
画像開くまで雅治だと思ってたらまさかの

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200