2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ22

1 :ノーブランドさん :2017/09/07(木) 19:22:44.42 ID:RXiNlp4U0.net
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1485674888/

次スレは>>970が立ててください。

162 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 12:09:55.04 ID:OfSQe2Vx0.net
PSFAにでも行ってみては

163 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 13:00:14.91 ID:pOr7X2Vi0.net
今日通勤途中でネクタイを首にかけて一切結ばずネクタイピンで留めてるだけの人を見たんだけど、そういうスタイルってあったっけ?
結んでないからネクタイが股間に覆い被さってた

164 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 14:19:40.21 ID:WfZ2lajy0.net
面接こそ良いネクタイじゃないとマズくない?

165 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 15:07:13.49 ID:FeXcNnc00.net
ピッティのスナップ見てるとみんなタイピンしてないけどそれが普通ですか?

166 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 17:57:38.71 ID:WmMppW9X0.net
>>161
1000円であるとしたらブリックハウス(東京シャツ)か共済くらいじゃないの?
どっちも良いかは知らない

1500円まで可ならユニクロおすすめ

167 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 17:58:00.44 ID:agcJr6pL0.net
最近のニューヨーカーはタイピンしてる人多いみたいね。トム・ブラウンとかの影響かな。

168 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 18:15:04.32 ID:x9dt7EF60.net
ネクタイをふんわりさせたいのならタイバーを使えばいいし、リネンタイとかで軽快さを出したいなら使わない。ウールタイのように厚くて使えないのもあるし、ニットタイなはそもそも使わないかな。

169 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 19:43:21.34 ID:xjBoS8pR0.net
>>166
ユニクロの見てみようと思います!
ありがとうございます!

170 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 21:09:01.30 ID:Zvax3SO80.net
職場でタイピンとお揃いのカフスって嫌みかな?

171 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 21:38:44.55 ID:Hj2ygx1H0.net
そんなの誰も見てないから大丈夫です。

172 :ノーブランドさん:2017/10/18(水) 23:14:58.21 ID:agcJr6pL0.net
>>170
職場と年齢にもよるのでは。

173 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 06:26:45.35 ID:Y4f8dmLH0.net
全く問題ないけど、一日中デスクにいる日は実用上つけないな。

174 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 09:37:00.54 ID:aoXX/SIG0.net
最初の1、2年はネクタイピン付けてたけど、もう全く付けなくなったなw

175 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 09:39:17.83 ID:aoXX/SIG0.net
あと自分にとってネクタイは仕事性重視だからティンプルも作らない派w

176 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 12:01:03.50 ID:Hlz6Vh5X0.net
いつも思うけど、事務員の制服的なスーツスタイルと紳士服としてのスーツスタイルをいっしょくたにする人が多いね。

177 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 12:10:17.69 ID:4ymS6GKN0.net
>>176
ごめん、素人の俺にその違いを教えてくれ

178 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 12:23:57.34 ID:Hlz6Vh5X0.net
>>177
簡単に言うと、実用性の追求に重きをおく自己中心的なスーツスタイル(制服的発想も含む)と、他社や場への敬意を示するスーツスタイル(ドレスコードに従ってのドレスアップはこっち)

179 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 12:29:39.58 ID:Hlz6Vh5X0.net
具体的に言うと、楽だからと革靴に見えるレザースニーカーを履くのが前者で、タイをふんわりさせるのにタイバーを使うのが後者

180 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 13:04:13.95 ID:qtOMM46V0.net
快適性重視でノーネクタイとかシャツのネックゆるめとかならわからなくはないけど
ネクタイのディンプルってあってもなくても変わらなくない?

181 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 19:19:12.63 ID:dMaZ3/J80.net
ディンプルはあった方がメリハリがついて好き。ディンプルがないと間が抜けた感じがする。

182 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 19:30:39.82 ID:6sPC0xcf0.net
例えあってもなくても変わらなくても
昔からの習慣からどうしてもディンプル作っちゃう

183 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 20:54:38.19 ID:821PkXxk0.net
ディンプルないと子供っぽく見える

184 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 22:04:01.39 ID:uFpkMRuz0.net
ネクタイって言わば男のチンポみたいなもんじゃん?
それをピンで押さえつけるとか俺的にはありえない

185 :ノーブランドさん:2017/10/19(木) 23:29:14.71 ID:5wAXKqom0.net
>>184
女性に「まだ、ダメよ」って押さえつけられたくないのか?

186 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 11:05:42.21 ID:uVHpAEMk0.net
30過ぎの男にゼニアのネクタイプレゼントしたらゼニア知らないと言われて反省
次はポールスミスとかわかりやすいブランドにするわ
良いネクタイはオシャレな男性にプレゼントするものなんだね

187 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 12:02:00.71 ID:eXrnp/1S0.net
>>186
私も始め同じ事思ったんだけど、無名のブランドと思って普段使いしてもらえるのが一番と、最終的には納得した

188 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 12:02:29.93 ID:QVBaXH8Q0.net
>>186
アルマーニにしておけばよかったのに

189 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 12:47:10.74 ID:qN+MbEa50.net
普段ゼニアとかとは無縁な男に良いネクタイ贈るのもそれはそれで一興

190 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 17:45:56.12 ID:uVHpAEMk0.net
たしかにアルマーニにしておけば良かったな
ここのみなさんはアルマーニとゼニアだとどっちが好きですか?

191 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 17:59:29.59 ID:5alDePxi0.net
ブランドとか全く見ないわ
柄と手触りと価格のバランスで決める
名前に金払うのアホらしいわ

192 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 18:19:22.73 ID:JJs2XQ9c0.net
エルメスにしときゃ良かったと思う

193 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 18:31:06.23 ID:47dqH6la0.net
貰ったとして嬉しいのはゼニアの方ですね

194 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 21:07:34.89 ID:q3UZwc9u0.net
ゼニアはまあ結論としてはいいにはいいんだけど
マンコがゼニアのネクタイくれてやった(えっへん)とか言ってるの聞くと
別にお前は品質見極めてゼニアにしたんじゃなくて
総合服飾ブランドとしてのゼニアの名前に乗っかって選んだだけだろと言いたくなる

195 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 21:42:07.19 ID:i8SexXMy0.net
>>194
女性がネクタイの品質なんてわかりようがないんだから
名前だけでネクタイを買ったっていいじゃん。
男だってとりあえずティファニーとかカルティエを買っちゃうでしょ。

196 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 21:59:28.42 ID:77pfR+Mk0.net
アルマーニのネクタイも悪くないよ。
作ってるのはどこか知らんが。

197 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 22:11:35.80 ID:qN+MbEa50.net
ゼニアだよ!

198 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 22:20:18.37 ID:fXtjKRNO0.net
ゼニアのネクタイはどこが作ってるの?
自社工場持ってるの?

199 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 22:52:04.02 ID:uVHpAEMk0.net
たしかに自分はネクタイも締めたこともなく、調べた知識しか持っていないのに傲慢でした
プレゼントするにしても相手の事をきちんと調べず、押し付けがましかったような気がします
男性の聖域であるネクタイに女性が口を出しすぎるのも良くなかったです
気に障った方がいましたら、すみませんでした

200 :ノーブランドさん:2017/10/20(金) 23:26:28.87 ID:i8SexXMy0.net
>>199
次の男性からのプレゼントを楽しみに待っておけばいいじゃん。

201 :ノーブランドさん:2017/10/21(土) 03:08:52.99 ID:RaOV3HL30.net
わかりやすいのを男が求めてる感じだからアルマーニやらヴィトンやらそういう感じのが良いかもな

202 :ノーブランドさん:2017/10/21(土) 11:19:47.76 ID:xoEsI8Xo0.net
気合い入れて良いネクタイ選んでプレゼントしたら、
男がその価値分かってなくてがっかりした、ってことなんだろうけど、
ネクタイが贈り物の定番になっているのって、何本あっても困るもんじゃないので、
贈る側も受取る側も気軽にやり取りできるからなんだよね

>>187の言うように気軽に普段使いしている内に、
実はこのネクタイ良い物なんだなと気がつくかもしれないので、あんま気にしないことだな

203 :ノーブランドさん:2017/10/21(土) 12:59:53.94 ID:y0BOmhdr0.net
>>198
マフラーとかライセンスもあるけど
ネクタイは自社で作ってるんじゃないの。

204 :ノーブランドさん:2017/10/21(土) 21:15:53.33 ID:YEmCibys0.net
やっぱりゼニアは光沢感とか一味違うから
さすがにわかると思うよ。彼女からゼニアもらえたら
カルティエ返すくらい俺なら嬉しいよ。

205 :ノーブランドさん:2017/10/21(土) 21:49:01.39 ID:g4lAAo1i0.net
ブランドじゃなくて、ネイビーのバリエーションが多いからアルマーニでプレゼント!みたいなマニアックな人がいたら面白い

206 :ノーブランドさん:2017/10/21(土) 22:54:43.45 ID:0hqlLjft0.net
鎌倉の50オンス、5千円とは思えないクオリティ

207 :ノーブランドさん:2017/10/22(日) 04:41:46.84 ID:a5ipCHfl0.net
>>206
そうだね。

208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:33:53.59 ID:U+vpNadD0.net
ペラくてあり得ないクオリティというやらわかる

209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:54:05.06 ID:90tnANNo0.net
>>206
5年くらい前に買ったけど、ぺらくてよれるけど最近のは違うの?

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:26:34.92 ID:oFyvvMOl0.net
鎌倉は昔買ったけど、やっぱり値段なりで結局海外ブランドに戻ったわ。

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:55:40.13 ID:btKz0KqX0.net
>>209
5年前の方がむしろ今よりいいよ
昔は裏地にも、いまの表地に使われてるイギリスの生地が使われてた
さてペラいと感じるかどうかは人それぞれだとしても、
あの価格帯で鎌倉に対抗できるネクタイは国内にはほとんどないというのは事実だろう
私は知らない

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:44:49.50 ID:kiWohvPg0.net
麻布テーラーのネクタイは比較的いいと思うけどね。
一本ももってないけど。

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:48:04.66 ID:VpxkyoUc0.net
最近買った鎌倉シャツの50オンスはけっこう厚かったよ。

214 :ノーブランドさん:2017/10/22(日) 22:25:36.42 ID:mxwSQJ6d0.net
バーバリーライセンスだったけど芯がしっかりしてて
ディンプル作りやすかった

215 :ノーブランドさん:2017/10/23(月) 03:44:31.43 ID:MvdVt76F0.net
セールしない鎌倉で買わなくてもフェアファクスやアイネックスのセール品の方が値段も変わらないし品質も上

216 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 00:05:25.53 ID:co/bzYD60.net
派手めのペイズリーのネクタイ欲しいんだけど、ETROってどうなの?ぺらい?

217 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 01:33:28.29 ID:bZn6+4M60.net
ブルゾンとかのカジュアルなアウターにネクタイ合わせるの、やってみるとかっこいいとは思うんだけど、恥ずかしくて外では着れない。
誰かやってる人いる?

218 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 08:46:44.18 ID:xAyFlZ/40.net
>>216
やや細めでデザインにあわせて、そんな肉厚ではないけど、ペラペラではないなぁ

219 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 16:48:50.79 ID:/jkLi7O00.net
>>217
ボタンダウンのシャツにニットタイ締めてバラクータやGジャン合わせたりしてる。確かにやり慣れないと恥ずかしいかも。

220 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 17:27:08.97 ID:M6XP224e0.net
ブルゾンにネクタイかぁ
災害対応や避難訓練している役所のおっさん臭しかしないなー
Gジャンにネクタイかぁ
気取り過ぎと言うか頑張り過ぎで痛々しいなー
チノパン、ジャケットがギリギリじゃね?

とか思っちゃう俺はセンスないんだな、多分

221 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 17:45:33.33 ID:16bwUKPE0.net
>>219
そうそう、バラクータとか。
革のフライトジャケットなんかもいい感じするんだけどなぁ。
仕事終わって帰って、着替えるときにネクタイしたままちょっと着てみたりして。
けど、休みの日にやるのはやっぱりちょっと恥ずかしい。

222 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 17:51:30.81 ID:+3DRE2eq0.net
チェック柄とかニットタイとか明らかにカジュアルなタイをブルゾンやカジュアルアウターにあわせるところからはじめたよ。

223 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 17:52:27.11 ID:16bwUKPE0.net
>>220
ボトムをクリース入ったチノパンとかにすると結構馴染む気はするんだよね。
ネクタイも、厚みのあるピシッとしたやつじゃなくて、イタリア系の枯れた雰囲気のやつとか。

224 :ノーブランドさん:2017/10/24(火) 22:09:39.67 ID:9qXjeQkf0.net
かつてメンプレが提案していたライダージャケット、ワイシャツ、グレースラックス、黒のブーツ
そしてネクタイというのが強烈にカッコ良かった。

225 :ノーブランドさん:2017/10/25(水) 22:02:49.52 ID:QxPu7rkR0.net
>>218
レスありがとう
特別ぺらぺらじゃないなら試してみようかな。田舎住まいで実物見れないから助かる

226 :ノーブランドさん:2017/10/25(水) 22:58:24.61 ID:JH92345w0.net
>>217
自分で会社やってるからそんな格好で仕事してるわ。

227 :ノーブランドさん:2017/10/25(水) 23:00:53.11 ID:JH92345w0.net
いつもジャケパンだとジャケット買い足していくうちに収納場所に困るからって始めた苦肉の策なだけだけど。スーツは着ない。

228 :ノーブランドさん:2017/10/26(木) 18:42:08.04 ID:Z6mJndfc0.net
自分は仕事上、ナイロン製のスタッフジャンパーみたいな奴のダーク色系のとか、
作業服の上着(ジャンパー?)に、
カッターシャツとスラックスとネクタイ着用している。

カジュアルではないので自信を持って着用しているし、お気に入りw

229 :ノーブランドさん:2017/10/26(木) 19:17:55.01 ID:eP82+7bX0.net
確かに、仕事上必要があってだと、自信持って着れるな。

230 :ノーブランドさん:2017/10/26(木) 19:21:08.10 ID:eP82+7bX0.net
ドレスシャツ着るなら、ネクタイあったほうが、ファッション的にはバランス良くなること多い気がするな。
色さえ気をつければ。
実際やるかどうかはまた別の話だけども。

231 :ノーブランドさん:2017/10/26(木) 21:45:03.58 ID:2ZwlPVB+0.net
暑いからノーネクとか言うてるけど、チンピラぽくてネクタイないとカッコ悪い

232 :ノーブランドさん:2017/10/27(金) 20:35:44.35 ID:ICEgkRWz0.net
>>231
ループタイじゃダメっすかね?

233 :ノーブランドさん:2017/10/27(金) 22:43:18.13 ID:99Llv6wL0.net
ループタイって爺さん連中がよくつけてるやつ?

234 :ノーブランドさん:2017/10/28(土) 08:53:07.28 ID:23YG+MWs0.net
先日ボレリのネクタイをもらったのですが、ブランドタグが両端をそれぞれ一本の糸で簡単に縫い付けてあるだけで、
早くも片方がほつれて外れそうになっています。
これは外して使った方がいいんですか?

235 :ノーブランドさん:2017/10/28(土) 11:19:53.54 ID:/XTrWFiy0.net
ブランドタグなんて外して使うもんだから

236 :ノーブランドさん:2017/10/28(土) 21:56:00.98 ID:qTc6cZzn0.net
>>234
ボレリのネクタイっていいの?
イザイアのネクタイは肉厚で意外とよかった

237 :ノーブランドさん:2017/10/28(土) 23:28:37.12 ID:23YG+MWs0.net
>>235
ネットで検索すると、外す派と縫い直す派がいるもので。
潔く外して使います。ありがとう。

>>236
水色の無地だけど、肉厚で結び目がきれいだし光沢もあっていい感じです。
ただすごくシワが入りやすい。

238 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 00:14:59.16 ID:YiLe1tQS0.net
関係ないけど、前にヤフオクでPaul Smithの偽物掴まされたときはとにかく縫製がビヨンビヨンだった
ブランドタグとか材質表示のタグは少し色が褪せてるくらいで針の数まで正規品と全く同じだったけど、裏の記事が重なってるとこやら小剣通しやらの縫製がとにかく緩かった
ヤフオクなんかでブランドもの落札したのがアホだったんだけど、あんなあからさまな偽物出してる奴でも良い出品者として評価されてるんだから世も末だ

239 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 05:04:50.77 ID:piFSAMC90.net
そもそもポールスミスの製品自体そんなクオリティ高くないような…

240 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 08:12:31.33 ID:c0pGX4xw0.net
海外のと国内のとで全然違う

241 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 11:47:09.75 ID:PdR4PLC90.net
ライセンス生産じゃないポールスミスのネクタイって結構あるの?

242 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 12:22:26.98 ID:O8DPRV5h0.net
ポール・スミスはそもそも日本がメインのブランド

243 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 18:45:23.24 ID:dTt+Gn/e0.net
ポールスミスは国内海外問わず品質悪いような
例の自己主張激しいカラーリングが目当てでなければ買う価値ないかと

ところで10年くらい前にあっていつの間にかなくなった一本20万以上の国産ネクタイブランドって何だっけか
ググっても出てこないし思い出せん

244 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 20:27:39.09 ID:D13FFTOh0.net
ポール・スミスって丸井ブランド?

245 :ノーブランドさん:2017/10/29(日) 20:28:36.02 ID:eow/d7sr0.net
ライセンス商品だから本物でも糞品質、ってことは有るからなぁ

246 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 00:17:03.02 ID:GhBJn/hx0.net
173センチ、85キロのぽっちゃり系なんだけどポールスミス着てもおかしくないですか?

247 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 00:36:05.42 ID:IeWl8yPt0.net
>>246
ネクタイにそこまで体型は影響しないので大丈夫

248 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 11:43:20.79 ID:NGpDB33x0.net
ここでは批判されるだろうけど、モード系スーツにナロータイ締めたい
ナロータイ自体ウケが悪いのはわかってるけど

249 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 12:28:21.46 ID:kTwKg/mG0.net
仕事以外ならいいんじゃない?
仕事だと確実に浮くけど。

250 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 12:44:36.03 ID:ZI0pcKlv0.net
>>248
よいじゃないですか
ちょうどフェラガモが売り出してるナローナイが、ノット部分がかなり細くなるようになってて、大剣は細すぎずないかんじで良かったと思いますけどね

251 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 14:15:06.05 ID:kXYjCqVP0.net
テーラージャケットの話をしよう
ベージュのハウンドトゥースのジャケットを買ったんだが合うパンツはどんなのだと思う?

252 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 14:34:34.75 ID:7vehnlsx0.net
モード系にナロータイなら別に良いじゃん、存分に好きにしてくれ

253 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 14:37:58.52 ID:kAYKINkv0.net
>>251
PT01のジェントルマンフィット、色は紺系

254 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 15:01:57.72 ID:qwqh2Dp+0.net
>>251
ここネクタイスレなんだけど。
しかもジャケットじゃなくてパンツの話だしw

255 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 15:24:28.27 ID:kXYjCqVP0.net
>>254
すまん
間違えた
寺ジャケスレで待ってるよ

256 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 16:11:58.07 ID:i8K3b5lh0.net
246です
もちろん仕事用じゃなく私服です
アトウとかサリバンのセットアップに合わせてみます

257 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 18:14:35.17 ID:AG6EcBkq0.net
ついでに聞きたいんだけど、細身で黒のモード系スーツに合うネクタイってどんなのだろう?

258 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 19:02:51.68 ID:alsdbmc70.net
dior hommeのコレクション画像とか調べればいい
毎期ナローラペルにナロータイだから

259 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 20:17:24.59 ID:sGPARko+0.net
ボレリのネクタイがセールで8100円だった
とりあえず紺のソリッド買った

260 :ノーブランドさん:2017/10/30(月) 20:42:17.83 ID:kTwKg/mG0.net
>>257
サンローラン

261 :ノーブランドさん:2017/11/01(水) 19:37:58.06 ID:vsnPhA9B0.net
>>236
235と同じ意見だわ
綺麗に結び目を作れるよ
悪いとこは柔くてシワがつきやすい

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200