2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ22

1 :ノーブランドさん :2017/09/07(木) 19:22:44.42 ID:RXiNlp4U0.net
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ シャルベ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ ブリューワー ステファノ・ビジ
      アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン 鎌倉シャツ

前スレ
ネクタイ総合スレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1485674888/

次スレは>>970が立ててください。

2 :ノーブランドさん:2017/09/07(木) 22:04:10.85 ID:7vc0F7Ae0.net
おつ

3 :ノーブランドさん:2017/09/08(金) 09:55:05.69 ID:D1by2U6o0.net
>>1
乙であります(^^ゞ

4 :ノーブランドさん:2017/09/08(金) 20:21:18.04 ID:zkfWrTDC0.net
乙〜

ところでタイユアタイ(フランコミヌッチ)ってなぜ別々にしないの?

5 :ノーブランドさん:2017/09/08(金) 21:50:59.10 ID:Uomb9K/R0.net
フランコミヌッチもタイユアタイ(会社名)のブランドだし、ほぼ同じようなものってことかな。

てか結局チーフの話もしていいんだっけ?

6 :ノーブランドさん:2017/09/08(金) 22:11:29.43 ID:Kss+UYri0.net
加賀さんがフィレンツェでタイユアタイ復活させたからなお紛らわしいね。
日本ではタイユアタイの名前使ってないみたいだけどSevenfoldやらアットヴァンヌッチ?やらいろんな名前で売られてる

7 :ノーブランドさん:2017/09/08(金) 23:18:10.85 ID:AjaembXG0.net
チーフはスレチです

8 :ノーブランドさん:2017/09/08(金) 23:33:24.93 ID:P2zcJWqb0.net
スーツにノータイ? 世界ではあまり見かけませんね
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20040850W7A810C1000000

9 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 00:29:04.36 ID:jkxrwwsU0.net
堀場やん。懐かしい元気してるのかな

10 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 07:51:00.65 ID:7juUvRE10.net
>>8
あれ、前スレにもあったやつやな
ダンディーなのにスーツが残念

11 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 12:42:14.69 ID:3BzHO7tc0.net
結婚式に今度出るんですけど、ネイビーのネクタイはマナー違反でしょうか?

12 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 12:56:05.42 ID:WyQ3yL+B0.net
>>11
ダイソーに売ってるから買ってこい

13 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 13:21:44.81 ID:D+LJecls0.net
多分気にしない人も多いけど、気にするひともまだまだいるんで、上でも言ってるように安いの買ったほうが無難かと

14 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 14:12:17.40 ID:GVaAOz6d0.net
某ツープライススーツ店で購入した小紋タイ
https://i.imgur.com/vIfn7Fr.jpg
https://i.imgur.com/nzJ3l98.jpg
上の赤紫(画像では単なる紫に見えるけど)の小紋タイは俺的に「パープル」だけど店側は「レッド」に分類している。
まあ、これはそっちに括るのもありかなと思う。
下の青い小紋タイはどう考えても「ブルー」に分類されると思うが店側は「イエロー」に分類している。
それは絶対おかしいと思うが何の迷惑もこうむらないからクレームは付けない。

15 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 18:33:35.30 ID:1BfNLrYy0.net
>>11
結婚式ならグレーやシルバーのタイがいいと思うぞ。タイと同系色のオッドベストならなおよし。
披露宴ならネイビースリーピーススーツにネイビーのドットタイか艶々なソリッドタイもあり。

16 :ノーブランドさん:2017/09/09(土) 23:06:53.60 ID:NR1nwe7ps
>>1


この秋冬のネクタイ購入早くも終了。
カシミア、ウールカシミア、ウールシルク、コットンの4本。

17 :ノーブランドさん:2017/09/10(日) 19:50:01.74 ID:7bPPqQrJ0.net
ネクタイの捨て時ってどのタイミングなんだろうか
1.くたびれてきたとき
2.毛羽立ってきたとき
3.ほつれができたとき
4.汚れたとき(クリーニングにださないよ派)
5.しばらく締めてないことに気づいたとき

18 :ノーブランドさん:2017/09/10(日) 20:33:02.66 ID:JXaP3Cfc0.net
新しいネクタイを買った時

19 :ノーブランドさん:2017/09/10(日) 22:01:41.49 ID:wFpfo8j20.net
>>18
大正解。
俺は捨てずにリサイクルショップに売るが。

20 :ノーブランドさん:2017/09/11(月) 05:43:39.34 ID:GTM6q9fr0.net
2.毛羽立ってきたとき
3.ほつれができたとき
汚れ落ちなかったとき
は問答無用で処分、少しだとしても

5.しばらく締めてないことに気づいたとき、は十中八九処分。無闇に所持しても場所代が無駄になる

1.くたびれてきたとき、は程度に依るが基本処分

新しいネクタイを買った時、は下位互換だったら即処分


そこそこのネクタイだとリセールバリュー結構良いしな、基本売り払うわ

21 :ノーブランドさん:2017/09/11(月) 05:57:24.16 ID:hpRVPZsY0.net
冬は乾燥した指先でほつれさせちゃうことがある。ハンドクリーム塗るとタイにつきそうだし、どうしたものか。
ほつれはライターで炙るとよいとよく聞くがみんなやってる?

22 :ノーブランドさん:2017/09/12(火) 03:33:13.38 ID:UbTntaKu0.net
ハサミで切るより焼いて毛先を溶かした方が以後ほつれにくくなるし良いんだけど、ライターだと気を付けないと黒いすすが付くから躊躇するな

23 :ノーブランドさん:2017/09/12(火) 08:05:22.51 ID:1YnX0fHq0.net
ほつれたままと、すすがつくリスクか、悩ましいね。ほつれさせないよう手の保湿が一番かな。

24 :ノーブランドさん:2017/09/15(金) 20:24:49.98 ID:MWz06S5/0.net
アイネックスのロバート・フレイザーって
普通にコストパフォーマンスいいね。
光沢感がいい感じで派手じゃない。
阪急メンズで買いました。

25 :ノーブランドさん:2017/09/16(土) 01:17:32.59 ID:n523fKb+0.net
>>24
老舗らしくしっかりした生地ですよね、凄い厳しいみたいですけど……

26 :ノーブランドさん:2017/09/16(土) 10:43:04.44 ID:4BKSG6mf0.net
>>25
厳しいって業績とか?社内の上下関係とか?

27 :ノーブランドさん:2017/09/16(土) 15:51:54.56 ID:mi7CkmPW0.net
スキャッティって死亡した?
アウトレットで重宝してたが

28 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 11:17:25.41 ID:7zDbi5QR0.net
28歳の女性と、35歳の女性に
光沢感のあるネクタイを褒めてもらった。
翌日、セッテピエゲの芯なしネクタイをしていったら
ペラペラしてて、しっくりこないですね
と言われた。
そういうもんなのかなと思い、シルクの艶感のある
ネクタイを最近はしています。
セッテピエゲ、高いだけじゃん!

29 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 11:41:40.52 ID:rxvNWYF70.net
スーツ、シャツ、タイの光沢や素材に気を使った?

30 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 12:35:10.61 ID:JDMlVhBV0.net
質問です
都内、9cm幅の無地、1万円以下を多く扱っているお店教えて下さい

31 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 14:35:34.83 ID:7zDbi5QR0.net
>>30
阪急メンズ有楽町が一番いいよ。

32 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 21:13:15.91 ID:B4+deIVN0.net
阪急メンズに9センチはない
ブランドで探せ
マリネッラ、ポールスチュアートなど

33 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 21:15:00.09 ID:B4+deIVN0.net
ちな1万でなんかない

34 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 21:34:07.46 ID:61Vi/WrL0.net
>>30
キートン、ルイヴィトン、エルメス、ブリオーニ、エルメネジルドゼニア、フライ、シャルベ、ジョルジオアルマーニ

35 :ノーブランドさん:2017/09/17(日) 21:51:16.75 ID:/kMBD2FB0.net
阪急のフランコバッシはなぜか細め。もう1センチほど太くして欲しい。

36 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 04:06:08.60 ID:Tfy7reM80.net
バブル期じゃないんだから、太いネクタイなんて
滑稽だからやめておけよ。

37 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 08:39:35.08 ID:u6zKjpDM0.net
むしろ細いネクタイのほうがチンピラみたいでダサいわ。

38 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 09:19:18.44 ID:2tWHHmzf0.net
今も昔も8でいい

39 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 09:25:19.24 ID:vus/2+xC0.net
自分はノーマルな8センチ幅が好きで、統一感も好きなので、全て8センチ幅で揃えているw

 

40 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 15:02:27.66 ID:ah+EUylR0.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

41 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 15:03:06.95 ID:ah+EUylR0.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

42 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 20:20:06.65 ID:VI27KyQDL
>>28
女性受けでネクタイを評価するのには賛成できないが、ペラペラ云々は鋭い指摘。
どんなネクタイであれ、ノットが崩れない芯ありをおススメする。
芯なしを手放しで称賛する雑誌とかに踊らされてはダメ。

43 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 21:15:18.27 ID:lN2Vsk3W0.net
>>28
いやいやネクタイは女性に選ばせちゃダメ
女子受け狙うならそもそもここの人たちの趣向を180度変えないとダメかと

44 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 21:24:29.28 ID:Tfy7reM80.net
>>43
不細工な女から言われても無視するけど
そこそこかわいい人たちなもんで、相反する行動をとることはできません。。
ワイン色のネクタイも嫌いだし、オーソドックスな青系のドット柄が多くなってきました。

45 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 21:48:52.84 ID:2tWHHmzf0.net
>>43
180度変える必要は無いわな
自分の好みのチョイスでも受けがいい事多々有るだろうし、180度変えたらむしろ逸れる

46 :ノーブランドさん:2017/09/18(月) 21:53:35.09 ID:Q558OQnP0.net
なるべく8.5で揃える努力はしてる。身長あるから8だとちょうどノットになるところの幅が狭すぎてディんプルがきれいに出ない事がある
でも日本で買うとインポートでも8位が、多いんだよな
さすがに9は太すぎ

47 :ノーブランドさん:2017/09/19(火) 06:11:02.27 ID:jZ9Y9YAI0.net
>>46
ダブルやトリプルノットあるいはウィンザーは試した?

48 :ノーブランドさん:2017/09/19(火) 09:10:20.32 ID:v7YU0qw50.net
この秋冬はペイズリーで攻める

49 :29:2017/09/19(火) 10:20:58.16 ID:sjXAVoQy0.net
ご返信ありがとうございます
178、85の体なので9cm幅くらいがちょうど良いのでお尋ねしました

50 :ノーブランドさん:2017/09/19(火) 12:44:16.84 ID:n2POrfaL0.net
>>48
ペイズリーいいよね。プリント?ジャガード?

51 :ノーブランドさん:2017/09/19(火) 13:14:58.18 ID:Cllx4IkF0.net
>>49
いいね!うほっ。

52 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 03:11:26.01 ID:+z4TR3up0.net
>>47
え、なぜ?基本シングルノットしかしない

53 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 06:04:54.20 ID:9XxojZEM0.net
>>52
ノットが大きくなるだろ

54 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 07:05:51.38 ID:Amq6Qaht0.net
>>45
クラシカルなのも全く受けないよね
ピンク、水色、チェック柄の受けがいい

55 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 08:24:43.35 ID:KE79WLcO0.net
>>43
デパートのネクタイ売り場に行くと
結構な確率で女性の方が選んでいる状況に出くわす。
私は人が選んだネクタイを締めるの気乗りしないんだけど
世の夫たちは平気なんだなといつも思う。
まあプレゼント目的も多いんだろうけど、
私はネクタイには自分なりのこだわりがあるのであんまりうれしくない。

56 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 08:26:31.68 ID:KE79WLcO0.net
>>52
まあ背が高いと長さ的にそうなるでしょうね。
私はチビなので長さを短くするために
セミウインザーとかウインザーで締めますね。

57 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 08:47:22.70 ID:bnzgMfvy0.net
女が選ぶと、え?ということが多い。
男のことは男がわかってるから、男に選んで欲しい

58 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 09:54:20.27 ID:WAu/PXnN0.net
>>55
女性店員からしてストライプシャツにストライプのネクタイ合わせてどうですか?なんて客に聞いてるもんね。

59 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 10:16:24.73 ID:fcr/pDUb0.net
んなあほな

60 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 10:21:39.27 ID:UHbdMjta0.net
買う店を間違えてるな

61 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 13:00:44.78 ID:+z4TR3up0.net
>>53
あぁわかりずらくてすみません ノットの問題じゃなくて上背があると大剣側が長くなるのでちょうどノット付近の大剣幅が狭くなるって意味です。
さすがに普段からウィンザーは堅すぎなのでやらないですね

62 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 18:06:27.82 ID:+Rpc8eZN0.net
ファッション板住人、特にこのスレに来る人は専門家、評論家が推すワイドカラーにセミウィンザーノットが好きな人が多いと勝手に思い込んでいた。

63 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 21:04:41.92 ID:UHbdMjta0.net
ワイドスプレッドにダブルノットが基本だな。襟がカッタウェイになったりタイが厚手/薄手になったりすると調節する。

64 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 21:29:02.03 ID:+Vn31ZPU0.net
セミワイドにダブルノット

65 :ノーブランドさん:2017/09/20(水) 23:26:39.60 ID:eN7rYS4J0.net
就活前後で一番最初に習ったから、しばらくセミウィンザーだったな
慣れないと逆にプレーンむずい

66 :ノーブランドさん:2017/09/21(木) 00:17:03.10 ID:o5sNTTuH0.net
ネクタイは大剣幅よりも
Vゾーンで見える範囲の太さの方が重要。
ボトルシェイプとかセミボトルシェイプとか言ったりするけど
ブランドごとに形に微妙な違いある。

>>62
ワイドカラーはともかく、セミウィンザーなんて推してる評論家(?)そんないないでしょ。
シンプルにプレーンノットが一番良いと思う。
てかセミウィンザーノットでセンスある格好している人いたら教えて欲しい。

67 :ノーブランドさん:2017/09/21(木) 23:20:09.33 ID:SHVDVqFv0.net
>>66
私はプレーンだと長すぎるので
セミウインザーかウインザーですね。

68 :ノーブランドさん:2017/09/21(木) 23:40:21.67 ID:lECs9Qbx0.net
同じく
長すぎるからセミウインザ多用だわ

69 :ノーブランドさん:2017/09/22(金) 17:11:54.98 ID:IRlklX6T0.net
>>66
慶伊さんはセミウィンザー推し。

70 :ノーブランドさん:2017/09/22(金) 19:32:42.02 ID:xru3QKf70.net
大丸でフランコバッシとボレリとタイユアタイのセールしてたぞ。

71 :ノーブランドさん:2017/09/22(金) 20:42:15.87 ID:v1QU5+DM0.net
あとニットタイで攻める

72 :ノーブランドさん:2017/09/23(土) 12:58:40.12 ID:9lEhxEAs0.net
>>69
慶伊さんはプレーンノットだよ。

73 :ノーブランドさん:2017/09/26(火) 16:52:25.67 ID:KvtKMdeI0.net
元町バザーのワゴンセールでよく売ってるBig Beanてどんなブランドか知ってる方いますか?
生地も縫製も日本製だけど

74 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 12:50:12.37 ID:YtqXmr2E0.net
8cmでも9cmでもなく、8.5cmのネクタイで148cm程長さがあるものが欲しいんだけど、
いいメーカーないですかね?
予算は15000円以下で。

75 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 12:57:03.93 ID:qD0mxXzj0.net
>>74
富士桜工房の8000円くらいのやつ、無地限定

76 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 14:21:17.46 ID:DmOfn7Fh0.net
>>74
鎌倉シャツのセッテピエゲ

77 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 17:37:14.87 ID:EI03n53Z0.net
サンクス!
もう1つ聞きたいんですが、タイユアタイのネクタイは柔らかめ?
セッテピエゲじゃないやつがきになってるんだけど。
柔らかいと、やっぱりブリティッシュスーツ的なのには合わないですよね?

78 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 19:31:40.40 ID:3D8xPChZ0.net
>>77
薄く柔らかい生地の典型的なブランド

79 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 21:03:17.58 ID:s3AAodk40.net
>>78
なるほど。
ありがとうございます。
自分の求めるものとは違いそうなので候補から外します。

80 :ノーブランドさん:2017/10/03(火) 23:34:59.18 ID:TLmDvwGA0.net
>>79
そういうスーツがお好みならメローラとかの方が
どうしても七つ折ならアンジェロフスコか

81 :ノーブランドさん:2017/10/04(水) 14:01:40.20 ID:SOXZOxgE0.net
>>80
7つ折りはむしろ避けたいです。
しっかりめのネクタイ作ってるメーカーは他にはどこがありますか?

82 :ノーブランドさん:2017/10/04(水) 19:28:39.39 ID:CPQwoWmZ0.net
>>81
フランコバッシ

83 :ノーブランドさん:2017/10/04(水) 19:54:05.10 ID:OCN1gI3U0.net
テンプレでいうなら、派手だけどイタロフェレッティとかホリディ&ブラウン、ターンブルアッサーや、シーワードスターンアルテアもものによってはしっかりしてる

国産のドレイクスとかココンもか

84 :ノーブランドさん:2017/10/04(水) 21:13:38.36 ID:y8fDNQro0.net
国産ドレイクスはしっかりしてると思う。50オンスじゃないやつ。

85 :ノーブランドさん:2017/10/05(木) 06:57:04.46 ID:UMp4B9JE0.net
無地によくあるベルベットのネクタイって、パーティとか専用で、仕事だとNGですかね?

86 :ノーブランドさん:2017/10/05(木) 07:47:56.96 ID:HBU29+Sv0.net
絹やサテンのシャツにドスキンのスーツとか着て仕事してるならあうかも。

87 :ノーブランドさん:2017/10/05(木) 12:21:19.08 ID:Dqovuo/V0.net
ありがとうございます!
名前の上がった中から探してみようと思います。

88 :ノーブランドさん:2017/10/06(金) 01:25:00.49 ID:WDfyJyAC0.net
>>84
横からですまんが50ozアカンの?

89 :ノーブランドさん:2017/10/06(金) 06:30:13.11 ID:3otgcfhh0.net
>>88
作りは良いけど、厚みは特筆するほどじゃない。ハリはあるから、ダブルノットにすると十分グラマラスだよ。
両方持ってるけど、国産よりイギリス製を勧めます。

90 :ノーブランドさん:2017/10/06(金) 15:48:59.92 ID:CGa4VeIT0.net
みんなは自分の欲しい大剣幅と気に入ったネクタイの大剣幅の違いはどれくらいまで許せる?
5mmくらいなら有り?1cmは流石に違いすぎると思うけど。

91 :ノーブランドさん:2017/10/06(金) 16:15:35.96 ID:cRbO+wPw0.net
5mmくらい違うことあるわ

92 :ノーブランドさん:2017/10/06(金) 18:56:23.20 ID:OxUADUsc0.net
柄が気に入ったら10センチの極太でも買ってしまう、あとで直したらいいかなーって感じ

93 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 02:36:43.48 ID:NZq82VnE0.net
第一希望は8.5でどうしても気に入ったら生地にも依り7.5までなら買うかな、でも7.5の時点で細すぎて視界に入らない さすがに9は一気にごん太になるから買わない9センチはホントにデブ用だよw

94 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 18:29:14.93 ID:8NPQdsxq0.net
恒例閉店の春○山でまぁまぁ使えそうなストライプのシルバータイ買って来たがなんだこれ短すぎんだろ
急な入り用で婚礼用探しに行ったんだが使い捨て感覚とはいえ\1000のネクタイがこれはさすがにどうなんだ
首回りで言えば43のシャツ着てる180男だが、まともにウィンザー結んだら短い方がリアルで10pくらいしかないぞ
なんだこれドリルチンコじゃねーか

95 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 18:30:33.25 ID:8NPQdsxq0.net
ちなワゴンなwww

やっぱネットで買うか
ネットもなー
何cmかわかんねーしなー

96 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 18:49:21.64 ID:rGIGuAHP0.net
>>95
伊勢丹なら何pか記載されてるし冠婚葬祭用のはsaleで500円か1000円になるぞ

97 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 19:18:11.21 ID:8NPQdsxq0.net
>>96
伊勢丹有るような都会ではないんだが別に激安でもない千円ワゴンでこれならネットで探した方が良かったか
チーフセットで千円台二千円台あるんだな完全に失敗だったわw

短い方の端っこが8cmしかないとか包茎チンコみたいでカッコ悪いかな
披露宴で誰も見てねーかそんな所・・・

98 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 20:42:47.13 ID:rGIGuAHP0.net
>>97
実店舗の伊勢丹じゃなくて、伊勢丹オンラインストアですよ
靴下324円、ハンカチ324円、形態安定半袖シャツ1080円、形態安定ドレスャツ長袖2700円など、ユニクロより低価格で買えるぞ 

99 :ノーブランドさん:2017/10/07(土) 20:50:19.76 ID:8NPQdsxq0.net
>>98
まじすか!こんな田舎者にご教示ありがとうございます!チェックしてみます!

100 :ノーブランドさん:2017/10/08(日) 06:59:00.59 ID:LXPf2B0/0.net
フェアファクスのレッドスターってどんな感じ?
買ったことある人いる?

総レス数 1005
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200