2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガラケー爺さん】52【出入り禁止】

1 :ノーブランドさん:2017/06/04(日) 13:20:37.06 ID:saYl17+70.net
ここはファッションメルマガ発行者MBさんのスレです


MB
https://goo.gl/cnyZCU
https://goo.gl/Dqod7H
https://goo.gl/Wzwtkv
https://webnewtype.com/column/takaga/
https://goo.gl/loiPmr
https://www.amazon.co.jp/MB/e/B013QC38AM

135 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 14:08:04.31 ID:npl5XkhO0.net
MB知らなかったアパレル関係者の人ね

136 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:03:07.17 ID:RJU73IFh0.net
MBってほんとに誰なん?
どこのメーカーに居たの?何処のバイインクしてるの?どんなMD組んでたの?少なくともアパレル関係者なら、その辺りのプロフィール明かさないと業界で仕事出来ないよ。誰が知ってる人いるの?
今週は欧米大手インポート来春夏の展示会最終週なんだけど、行く先でプレスの人とかにMBさんのこと聞いたけど、ネットで見かけたことあるくらいのノリで、あったことある人居なかったよ、俺の周辺ではね。

137 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:04:14.05 ID:RJU73IFh0.net
>>134
だから来てるやろ。MBの詳しいプロフィール教えてや。そしたら素直に己の無知を謝るから。

138 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:14:16.43 ID:zq6k6ulS0.net
ここまで針が見えてる釣りもめずらしく

139 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:17:37.43 ID:RJU73IFh0.net
なんか文句ばっかりで申し訳ないので、先月行ったフィレンツェのピッティウォモで見かけた今秋冬から来春夏のストリートの傾向を報告。

ミリタリーは定着。特にM65の異素材バージョンはかなり出回る。色は今回は黒とネイビー。
それとレザーのN-1ジャケットもサイズ感を変えてアップデートしたものが多数。

カーゴパンツもそろそろ復活。テーパードシルエットで若干ゆとりがあり、少し長めの丈。

ミリタリー+デニムはニックウースター他、着用者ほんと多かった。

カバンはトートね、大きめの。余談だけど、海外でサコッシュ掛けてたら旅行者丸出しで、変な顔されたわ。

140 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:23:07.50 ID:RJU73IFh0.net
ドイツのプレバタも行ってるから、カジュアル畑のあっちの同業者の着てるものとか気にならんだったら書くよ。邪魔なら消えるわ。

141 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:35:28.91 ID:5RhSyw8c0.net
面白いありがとう
気が向いたらまたよろ

142 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 16:39:14.08 ID:CfyhzwY20.net
その書き込みでMB知らないは釣りだと確定

143 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 17:57:22.77 ID:RJU73IFh0.net
>>142
なんでそうなるのか分からん。
最近知ってアパレル関係者ふうやから、ちょっと興味があったんやけど、いざ周りに聞くと全く気配がないから、ほんとどこのブランドに居たんやろうか?って気になっただけやし。
店持たずにバイインクしてるんなら、業界的にはすごい立ち位置やからね。ヒロシとかゲンマでもバイインクじゃなくてアドバイザーやし。

144 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:03:23.09 ID:zm+3Wgrs0.net
>>142
お前さんはMBを通して世界を見過ぎ
せめて自分の世界で確信しとくだけにしろ

145 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:05:37.87 ID:MFnWRrAqO.net
グループ会社でも言えないことあんだよ、クサレ。稲城に聞けよ

146 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:27:38.92 ID:RJU73IFh0.net
グループ会社って何なのかな?何かのグループなの?
てかバイインクの内容なら守秘義務に当たるけど、もしほんとにバイヤーなら、どこのバイヤーかオープンにしないと、取引先とかメーカーからするとスパイ以外の何者でもないからなぁ。そういうものなんですよ、我らの業界は。

147 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:27:57.74 ID:HiSj3x1m0.net
今度のはちょっと面白いw

148 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:33:27.82 ID:RJU73IFh0.net
何でWEAR見てたかって言ったら、今シーズン店頭でカットソーとパンツの売り上げが悲惨なのね。で、来るお客さん見てたら、フューチュラとかニルバーナのTシャツ多くて、聞いたらUTらしくて。
で、店行ったらユニクロもGUもバンTいっぱいあるしwww ボディもか価格と同じくらいの下代のボディ使ってるしwww
こりゃマズイなと思ってWEARでユニクロとかUTとかを検索してたんよ。

149 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:37:53.92 ID:RJU73IFh0.net
パンツはまぁ値段相応かなと思ったし、ジョガーパンツとやからは、パターンがスエットパンツみたいで、股間が恥ずかしくてあかんかったわ。
でもチノパンはダメ。あんなん、あの値段で作ったらダメ。
ほんとユニクロのチノパンは無くなって欲しいわ。てか存在に気づかんといて欲しい。

150 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:42:46.45 ID:RJU73IFh0.net
あ、パンツと言えば良いもの教えるわ。REDKAPってアメリカのワークウェアのパンツでシェフパンツってのがあるのよ。
興味があったらググってみ。あれ、これからどんどん同じ形のものが出るけど、元ネタの方が断然コスパが高いから。
安かったら一本二千円くらいやし、ワイドパンツ苦手wwwでもスキニーとか嫌いwww少しゆとりがあって今っぽいものが良いwwwそれで丈夫で見た目も良いwwwてな感じやから。
もしかしたらシェフパンツって名前じゃないかもしれんから、また暇な時に画像上げとくわ。

151 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:43:53.47 ID:RJU73IFh0.net
連投すまん。では今から機内なんで、また改めて来るわ。

152 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:46:41.40 ID:HiSj3x1m0.net
やっぱ糞うざいだけだわ

153 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 18:57:48.96 ID:MFnWRrAqO.net
おまえらのとこに金はおとさん。なぉ、館。

154 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 19:04:19.75 ID:MFnWRrAqO.net
豊田か。あのよ秘密つくって焦がされてんのわかんない。グループじゃない提携ていえばいいのそれとも参がて呼ぶの筑西ファースト

155 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 19:22:45.33 ID:J0LYMpuB0.net
さすがにこっちの隔離スレはキチガイしかいねえな

156 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 21:19:22.19 ID:CCDYTmAk0.net
日本で服売る仕事なのに客から聞いたりwearでMBやユニクロの動向を知るとかボンクラ過ぎでは?

157 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 22:11:07.00 ID:3swfWkbZ0.net
>>155
小松のケツ追いかけてるようなやつはいないけどな

158 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 22:13:28.11 ID:RJU73IFh0.net
>>156
では君はインポートネタの服は着ないで、和服だけ着ててね。
あとBとかUとかJとかのマーケティングも同じことしてるからね。
もう少し洋服のこと俯瞰で見ようね。

159 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 22:34:54.03 ID:CCDYTmAk0.net
>>158
俺はwearもユニクロもMBも擁護してないしむしろダサいと思ってるよ。売上が芳しくないから色々調べ始めるお前が無能って話をしてるんだが何故そうなる?

160 :ノーブランドさん:2017/06/08(木) 23:10:03.56 ID:ukuxMCD30.net
まあホントだとしてもあまりにダサい行動だよね
MBを笑えない

161 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 01:06:09.35 ID:CirzccaW0.net
ある日突然ハゲが学校来て夢とか語りだすのか

「俺、ブロガーになる!」みたいになるのかね

162 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 01:09:27.89 ID:BUlB/wOG0.net
今はYouTuberだろ
高校生の中には「何こいつ、げんじのパクリか?」と思うやつもいるかもな

163 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 02:31:58.61 ID:qEckIknX0.net
>>159
あのね、厨房君、セレブとか海外の映画俳優とか、ファッションビクティムみたいな
人たちのコーデ見ても実際のマーケットにフィードバック出来るものは無いんよ。
そういうインフルエンサーはね、普段着までも金が絡むし、それ以上に白T一枚着てても
中身が違うから絵になる具合は一般の人とは比較に出来んのよ。だから君たちが大好きな
セレクトショップみたいなお店はね、街中で普通に皆が何を着てるのかを細かく見て、
そこから自分たちが見てきたものを、どうやってインクルード出来るかを考えるよですよ。
でね、なんでWEARかって話やけど、あそこにアプしてる子は、自分がいちばんかっけえって
思ってるものを品名から載せてくれてるから、コーデよりも、そういうファッションエンゲル係数
の高い子がどれくらいの価格帯のものを来てるのかを調べるために見るんですよ。
にしても、皆さんはカットーソーに掛けなさすぎて、夏の飯の食い口が1アイテム死んで、
我々はすでにセールで一気に吐くつもりで仕込みをしていますので、今年のセールは
色々とどこも品数豊富だと思うよ。

もう長文書かさないでね、厨房君。

164 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 02:33:03.59 ID:qEckIknX0.net
あ、来てる→着てる ね。

165 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 02:45:52.33 ID:qEckIknX0.net
ドイツで年2回あるブレッド&バターっていう展示会があってね、それが世界中のカジュアルメーカーの
一番最初で一番規模のデカイ展示会なのよ。
そこで見たものを少しだけ書いとくね。もし良かったら次シーズンの買い物の参考にしてね。

*とりあえずミリタリーとワークアイテムは見といたほうが良いよ。特にM65とカバーオール、それにドレス系ではない
ワーク系のベストね。
*シャツは特に変化はないかな。あえて言えば薄いブルー系のシャツを着てる人多かったな。ブロード、シャンブレー、
デニム、それに畝の細いヒッコリーとかかな。
*ダウンはそんなに変化なし。てか海外の人、あんまりダウン着ない。モコモコに見えてかっこ悪いらしい。
*パンツは黒、ネイビー、グレー、オリーブの定番色が多くて、増えたなと思ったのはチノパン。それとカーゴ。
カーゴは洗いの掛ったデニムのカーゴはよく見た。多分数年前のRRLとかGAPとかっぽい。
*靴はレッドウィング!多し。でもモカトゥーじゃないやつね。他はいつもと同じ。
*とりあえずカモかバンダナ柄の巻物は一つくらい持っておいたほうが良いかな。もうそろそろ来るよ。
*カバンはシンプルな大きめのトートかバックパック。でもパックパックはギミックとかポケットがいっぱい
見えるやつは子供っぽいから止めたほうが良いよ。
他も色々あるけど、またお前コメ長すぎって怒られるから止めとくわ。なんか気になることあったら聞いて。

166 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 03:01:28.18 ID:RCJ9XmVU0.net
MB知らないwearで名前たどったらここに来たって言ってたが誰なんだよw
ファッションエンゲル係数最低の小松じゃ言ってることに整合性とれんぞw

つかここMBすらスレタイに入ってねぇ
立てた奴の意図不明なスレだけど
なんであっちじゃねーんだよw

167 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 07:44:50.62 ID:BoBnjA0D0.net
反論が長い上に的はずれ

168 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 15:58:13.57 ID:KB1PFjqy0.net
お前みたいに何が悪いのかも言えないゴミクズはしゃしゃり出てくんな

169 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 16:16:37.89 ID:mRX7Rgay0.net
お前も何も言えてない件

170 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 20:36:35.30 ID:RCJ9XmVU0.net
反論、的はずれって俺に言ってんの?
質問あるか?って言ってるから
何て名前でググってここ来たのか
聞いてるだけなんだが

171 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 21:31:55.07 ID:wLaxBZXg0.net
しかしMBの着画ってどんどん酷くなってるんだな

172 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 21:58:53.62 ID:t6c/H/zM0.net
年取って劣化してるからな

センスも容姿も

173 :ノーブランドさん:2017/06/09(金) 23:08:19.88 ID:SlEWygl30.net
恥ずかしい自称プロだなあ

174 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 06:24:09.29 ID:Y/6+Ec+z0.net
はい、おはよう。
私は恥ずかしい自称プロらしいですね。
了解。
それとWEARの件やけど、誰から辿ったらMBって話やけど、
それは関係ない子を晒すだけやからやめとくわ。
行き着いた順序だけ話しとくわ。
最初はインスタのユニクロタグから始まって、
ちょっと気になった子が居たから、その子の
プロフ見たらWEARのアカウントがあって、
そこからWEARで本格的にユニとかGUとか
バンTとか諸々色んなタグで見てたら、ある
男の子がユニのミリシャツに今時珍しい黒スキニー
履いてて、そのブランドがMBって書いてあって、
MBってメンビギ?いや違うみたいやってな感じでMBをググった次第。

175 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 06:30:22.54 ID:Y/6+Ec+z0.net
そこからMBって人のメルマガ入ってねブログとか
スパの提灯記事とか見つけて読んでるうちに、
この人多分どこかの販売員上がりなんかなぁと
思ったらバイヤー⁉って書いてあるし、俺らの
業界は効率的な、ハッキリ言えば各社品揃え被り避けたり、仕切りの条件を近づけるために、
バイヤー同士情報交換というか、普段から交流が盛んなんやけど、
MBさんって名前は全く聞いたことが無かったから、逆に気になった。以上句読点なし。

176 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 06:58:55.42 ID:Y/6+Ec+z0.net
それでMBさん検索してたらMBの次に小松って名前出てきて、
また俺の知らんバイヤーか?とかおもて、ちょっとその辺りを貪って、偶然この辺のスレに着いた次第。
あんまり俺評判よろしくないみたいやから退散するわ。扶桑社の人に件の件も解決してもろたし。
すまんかったね、場違い荒らしで。
じゃ最後の情報。
今年のセール、店頭はもう始まってるでー(シークレットやけど)
ゾゾとかは20日前後からシークレット立ち上がるでー。
みんなユニとかGUとか以外で服買ってやー。
この時期の妙に安いプロパーは買うと損やで。
あれはセール後半のセール玉の前投入やで。
それとノースとかグラミチの各社別注は良いのがあったら買っときや。
別注は他社と被りがないから自由に値付け出来るし、別注やから相当数作らなあかんし、
残したら次の別注掛けられへんし、
割と早めに処分に掛かるで。でも対面があるから顧客優先でアプローチするから、
普通の人は気づかんうちに無くなってるで。
というわけで自称プロのハゲでした。
句読点少なめにしてみた。

177 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 07:49:19.69 ID:geA2Isz+0.net
>>176
場違い荒らし?
今まで居た中で一番まともというかためになること書いてる
もう少しいろいろ聞かせて欲しい
MBバイヤー疑惑?
革靴のおすすめブランドとかモンクかローファーか?など

178 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 08:28:03.25 ID:g2q62WR70.net
>>176
情報どうもありがとう

179 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 10:00:01.87 ID:e2qj6GYm0.net
ここヲチスレだから

180 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 10:06:38.25 ID:tNgAIOPD0.net
MBと無関係な小松やナル男のヲチに辟易して立てたスレでそれを言うか
結局はただの理屈でお前らは自分が面白くない話題が盛り上がってるのが気に入らないだけ
この長文の人は別にMBの話題と無関係といわけではないし話を遮って荒らしてるわけでもない
でもお前ら的には面白くないから仕方ないねw

181 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 11:19:53.53 ID:Y/6+Ec+z0.net
はい、今日の仕事終わったんで覗きに来ました。
何か聞きたいことある?
それとMBさんのことは俺的にはスルーするわ。直接あったことない人の事を
又聞きだけで書くんは悪いから。

スレ主さんには申し訳ないけど、とりあえずメンズアパレルのことで聞きたいこと
あったら、分かる範囲で答えるで。

182 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 11:36:52.98 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>177
革靴のことやけど、最低限3万以下の靴は2年以上履きたいんなら止めとき。
スニーカーと違って手作業が必要な革靴で信用できる工場で縫うんなら、
1万円台の靴とかは工賃も出んよ。それで形になってるってことは、本来
やらないといけない部分を端折ってるから。
それはどこ?ってなると、当然見える所はギリギリ体裁を作って、見えないところで
端折るんよ。
一番端折られるのはシャンクって言われるソールの前半分を形作る工程やな。
シャンクがしっかりしてる靴は、平面に靴を置くと数ミリトゥの部分が反ってる。
これが歩きやすさと型くずれ防止の要因で、トゥの保護にもなってる。シャンクがないと、
アッパーの革が履くたびに伸びてどんどん変形するし、ソールも変な減り方するし、
第一歩きづらいよ。

で、モンクかローファーかって話やけど、俺的にはどっちもオススメできん。
特にモンクは実際履くと履き心地最悪やよ。アッパーのフィットをストラップだけでするから、
フィット感は悪いし。でもある程度(あの面なら5万円台)ならレザーの質が良いから、
ストラップも適度に馴染むし、ソールの交換すれば10年単位で履けるかな。
普段のスーツ使いで履くんなら逆に今は一番良いかも。

で俺的にはローファーかな。出来ればローファーよりもGUCCIのビットモカシンやけど。
GUCCIって聞くとベタ過ぎるやんって言われるかもしれんけど、うちらの業界人、ビットモカシンは
デフォで、ショーツの時期になると皆こぞって履いてくるよ。実際履き心地も良いし、GUCCIぽくない
コーデで合わせるとやたらかっこいいよ。それに有名な靴やから、修理もどこのリペアショップでも
受けてくれるしね。
プロパーは5万前後で高いけど、ヤフオクとか通販とかで目をつけといても損はないよ。

183 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 11:50:16.25 ID:Y/6+Ec+z0.net
あ、それともう一つ余談。
俺、海外の展示会行く時、向こうのバイヤーとか知り合いにお土産持って行くんやけど、めちゃ評判良かったのが、
実はユニクロのドライカラーTシャツやねん。こっちのセールで買えば390円で変えるし、10枚持っていっても
5千円せんしね。みな色んな所から展示会場に着てるし、着替えはあっても困らんから、色んな色持って行って、
合うたびに選んでもらって上げるんやけど、めちゃくちゃ着心地が良いって。形も悪くないし、下着っぽく見えんからって。
俺も予備の着替えとしていつも3〜4枚持っていくんやけど、ネックがしっかりしてるからジャケットの中に着ても大丈夫やし、
手洗いしても一日で乾くから、ホント便利。
ヘインズの青タグパックに3千円払うんなら、ユニで7〜8枚色違いで買えるから、断然こっちがオススメ。
仕込みちゃうで。これは体験者談やで。
(でもユニで売ってる4枚パックのTシャツは止めときや。すぐに穴開くで)

184 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 11:51:31.44 ID:Y/6+Ec+z0.net
変える→買える
着てる→来てる
すまぬ

185 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 11:52:00.64 ID:Y/6+Ec+z0.net
じゃ、また夜にでも覗くわ。

186 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 12:06:44.49 ID:9qaWG18K0.net
新手のMB批判そらしだな
スレにたどり着く以前に
MBのこと調べて知ってるじゃねーかw

187 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 12:52:53.38 ID:mRoHOugw0.net
なかなか面白い

188 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 12:55:27.09 ID:glOv5hPx0.net
>>182
ありがとう本気で欲しくなりました
またお願いします

189 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 12:56:54.88 ID:2XoQ1OVy0.net
ポリエステルのカットソーなんていらん

190 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:00:23.26 ID:kqqdvq8R0.net
この自称バイヤー

すげーダサそう

191 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:10:02.32 ID:9qaWG18K0.net
シャンクが端折られるってどういうこと?
ゴム長靴ってこと?

192 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:15:38.50 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>189
カットソーは綿100だと、経年変化激しいよ。プリントものならそれも味やけど、
無地なら何年か先には部屋着になるやろ?それが1枚5千円とかなら痛くないか?
だから俺らも最近はリスクのある無地Tはほとんどやらんよ。そのかわりポケT。
無地はヘインズにパケ別注とかロゴ後付けとかで仕入れをしてるけど、本音で言えば
ユニのドライTには勝てんよ。同じユニでも妙なスポーツウェア的な化繊カットソーは
ダサすぎるけど、ドライの方はヘインズと同じ綿70前後とポリ30前後の黄金比やし、
それ以上に生地の織り方が特殊で、表裏で質感を変えてくるとか、もうこの商品では
喧嘩したないわ。
>>190
ダサいかどうかはわからんわ、自称バイヤーさんは。
ちな業界的には振り屋って言われる仕事やで。
ま、アパレルに居るからってかっこいい人ばっかりでないのは雑誌のスナップ見てたら
分かるやろしな。

193 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:20:41.97 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>191
シャンクってミッドソールにかます時の製法とかシャンク自体の素材とか、
シャンクを噛ませたソールのアッパーとの縫製方法とか、色んな部分で大きく
変わるんよ。だから残念やけど、セレクトショップで並んでる偉そうな革靴も
ゴム長と変わらんくらい無いに等しいシャンクの靴って結構あるよ。
それとインソールの中身の素材と縫製も価格に大きく影響するなぁ。
アッパーは外面やから原価の殆どをそこに持っていってるてのが最悪の靴やね。

194 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:23:28.84 ID:9qaWG18K0.net
端折られるって言ってたのに言ってること変わってるし
MB知らんの件と同じだな

195 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:35:09.97 ID:Ioh159FG0.net
>>192
発想が貧乏過ぎ
ほんとにバイヤーか?

196 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:37:08.28 ID:56TYKW1h0.net
数日前は客がカットソーに金掛けないとか嘆いてて自分が350円のカットソー絶賛してる矛盾ね

197 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:37:13.71 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>194
???どういうこと?なんか言ってること変わってる?
この件の端折られるってのは分かりやすく言えば
やった方が良いことを端折るっていう意味よ。
なんかちごてる?もしちごてたらスマヌ。要点を指摘してくれ。

198 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:40:43.58 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>192
超長綿かスメドレーのカットソーとかの話だけしとけば良いのかな?それなら。
>>196
俺の言ってるカットソーは無地T以外のことね。店のアイテム区分でも無地Tは
カットソー扱いではなくてアンダーなのよ。あ、アンダーウェアのことね。

色々言葉足らずですまんね。

199 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:44:42.30 ID:9qaWG18K0.net
>>197
>本来やらないといけない部分を端折ってるから。
>それはどこ?ってなると、当然見える所はギリギリ体裁を作って、見えないところで
>端折るんよ。
>一番端折られるのはシャンクって言われるソールの前半分を形作る工程やな。

シャンクを端折るにしか見えないんだが

200 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:45:07.39 ID:B5+G2K5/0.net
無地Tだからユニクロで良いって発想が終わってんだよね

201 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:46:11.79 ID:9qaWG18K0.net
ポリエステルは初期こそ洗濯に強いけど
毛玉だらけになるもの多い
摩擦や洗濯回数の多い綿ポリシーツなんて毛玉だらけ
綿ポリ混合物Tシャツは速乾性や着心地など
それぞれのメリットが中途半端になってると
思うね俺は個人的に

202 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:50:27.96 ID:geajLMug0.net
つか随分暇なんだな

203 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:50:51.07 ID:geajLMug0.net
>>201
何年も着れるわけないよな、バカかと

204 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 13:51:26.77 ID:mRoHOugw0.net
ポリ混のカットソーなんて寝間着にもならねえだろ

205 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 14:00:41.98 ID:9IXc09L/0.net
>>201
俺は着心地の時点でないなー
まともなカットソーがみんな綿100なのはちゃんと理由がある

206 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 14:04:53.23 ID:e2qj6GYm0.net
>>186
それは間違いないな

なんでもありの小松スレでやればいいのに
敢えてコチラでやるんだからMBから話を逸らしたいだけ

207 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 14:06:08.40 ID:mRoHOugw0.net
ポリエステルの二万以上するシャツはあるが、カットソーはないもんな

208 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 15:08:39.10 ID:7Xij7DI10.net
>>176
良意見ありがとうございます。

209 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 15:10:47.90 ID:h8MJMM580.net
大学生の飲み会動画が炎上してるらしくて動画みたけど

おっぱいまんこまんこちんこ👏
✌️😉✌️
おっぱいまんこまんこちんこ👏
✌️😉✌️
おっぱいまんこまんこちんこ👏
✌️😉✌️
おまんこしょっぱっぴー⭐️
なめたらホッケッキョー😙✌️
ズッコンバッコン🔛
ズッコンバッコン🔛
ちんげ🙅🏻‍♂️まんげ🙅🏻

https://www.youtube.com/watch?v=vUUQinfWP3k

こういうノリが出来ないから大学生時代が失敗できたんだと理解できて悲しくなった
友達も彼女もいない日本人なのに日本人とコミュニケーション苦手だから風俗はアジアンエステ系だよ
俺のような根暗は結婚もできず下っ端でこういう奴らが上司で将来企業の幹部になるんだろうな

210 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 15:23:15.63 ID:yy+/PA//0.net
神スレ

211 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 15:26:20.18 ID:JQi4ECtW0.net
バイヤーってお買い物好きのおっさんおばはんか荷受作業担当の店員くらいフレンドリーになっちゃったからな
MBのおかげだよ

212 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 15:36:29.72 ID:qRnbbSt90.net
ここはマジで神スレだよ

213 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 16:22:06.54 ID:Y/6+Ec+z0.net
今日は暇なんで又戻ってきた。
>>205
それは分かる。確かに一般的にメーカーが綿を使い続けるには理由があるよ。
綿とポリエステルの一番の違いは肌当たりの柔らかさと吸湿吸水性やから。
ポリ混紡生地は一見肌当たりはサラッとしてるんやけど、吸水性が悪いから、汗をかくと吸わずに
肌にとどまるからね。その点綿は汗の吸いも良いから、肌周りはサラッとする。それと味の出たTシャツ
着たい時は間違いなく綿やね。作りが良ければ10年以上持つよ。俺も90年製のGAPのポケT(当時は生地含め
完全米国製)は5〜6枚現役やもん。
一般的に綿100が重用される理由の一つは素材の豊富さやね。
綿糸だと織り方編み方でいろんな生地が作れるし、ポリ混との決定的な違いである染が出来る。
その点ポリ混は生地感がそれほど多種でなくて、ポリ部分に染料が入らんから、製品染が出来んので、
どうしてもトップ糸(紡績の段階で色を付けるたもの)で織った生地になるから、色味的には深みがないね。
でも綿は吸汗性はあっても速乾性は低いから、汗だくになる時はちょっとしんどいかな。それと堅牢度(かんたんに
言えば耐久性)が低いので、コンディションを保つのが難しい。(逆に言えば味は出やすいというのも長所)
だから俺はケースバイケースで分けて着てる。冷房効いた室内とか汚れても良い日はポリ混、
見せて着る場合は綿100かな。

214 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 16:35:02.11 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>201
ポリ混紡生地で毛玉が出来るのは綿糸とポリ糸を撚った糸で作った生地やからやね。
それだと表面で当たるポリ部分が毛玉になるから。アクリルとかもよく似た表情やね。
あの糸の生地は今は安いのよ。だからパジャマやブランケット、ジャージ、エプロンとか、生地をたくさん使う
アイテムで今も使われてる。ポリ糸部分に接着性のある冷感剤とか撒いとけばひんやり何とかって商品にもなるからね。
それに洗濯耐性が高いから、ヘビーユースするものにも合ってる。
でもカットソーやスウェットに使われる最近の生地は単純に綿糸とポリ糸を合わせて生地を織ってる訳ではなくて、
糸の中心部分に強度のあるポリ糸をつかってその周りの肌に当たる部分を綿で覆う糸が一般的やから、
だいぶ良くなってるよ。でも表情が平面的で生地に温かみがないから好き嫌いはあるよ。

215 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 16:38:16.24 ID:Y/6+Ec+z0.net
他のレスは単に俺がウザいだけみたいなのでスルーしとくな。

216 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 16:39:52.47 ID:Lmg0wDuk0.net
>>212
どこがだよ

217 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 16:44:42.75 ID:Y/6+Ec+z0.net
ちなマルジェラ、アンダー、ギャルソンとかはカットソーは全部じゃないけどポリ混紡生地を好むよ。
なんでかって言うと、綿100だとデザイナーの意図しない味が出て、1点ずつに個体差が
出るかららしい。マルジェラなんて味出まくりって感じやけど、その味が10点作ったら全部がデザイナー
(マルジェラの場合はチームやね)の思う範囲内でないとあかんみたいやからね。
例のAIDS Tとかはよく見ると文字の味の出方とかすごく計算されてるのが分かる。
だから何やねん!って話やけど。
すまんね、ヒマやから余談が多くて。
スレ主さんもすんません。

218 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 17:00:28.98 ID:qRnbbSt90.net
>>216
雑魚は黙ってろよ
向こうのスレに来るなよ

219 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 17:12:07.28 ID:As5WW+b50.net
>>218
KWSK

220 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 18:45:47.50 ID:Ki8Fp5vc0.net
>>182
>シャンクがしっかりしてる靴は、平面に靴を置くと数ミリトゥの部分が反ってる。
>これが歩きやすさと型くずれ防止の要因で、トゥの保護にもなってる。

シャンクの取付位置
http://1.bp.blogspot.com/-ilH9rwxSzLk/U6PxR2vHnPI/AAAAAAAAE6o/hZ7o3mPug4s/s1600/7.jpg
http://www.bespokemanblog.com/wp-content/uploads/2014/01/Sapatero-Manila-049-5.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/b4/d2/88/b4d28822f168a160d7823ab69c688b2b.jpg

221 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 19:55:54.50 ID:9IXc09L/0.net
前半分?

222 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 20:15:41.65 ID:Z+FOnviER
>>220
そうそう、これ。でもこれ、もしかして土踏まずやからトゥ関係ないやんって話で載せた?
すまん、説明不足や。シャンクって靴の芯を出す役割もあるんやけど、それと同時に反発力のある
シャンクを入れると、土踏まずが少し盛り上がる。で、足を入れるとその盛り上がった部分を体重で
押すことになって、その反発でトゥの部分が反り上がる。これで歩く時に振り子の役目を果たすことが出来て、
足運びが楽になるって仕組み。レディースシューズのシャンクは細短で靴の中心がぶれないような役目やけど、
メンズの場合は加えてトゥの反りを生むっていう副産物が特徴。ま、おっさん適当なこと言うてるやんって
思うんなら、その辺のミスターミニッツとかの修理屋にでも聞いてみ。ちな俺、トレポでも長いこと働いてたわ。

223 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 20:22:16.05 ID:Y/6+Ec+z0.net
こんな感じ。
これはシャンクが高反発のでミッドソール内部でしっかりと固定されてるのが
条件やけどね。
http://o.8ch.net/uzoo.png

224 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 20:23:16.47 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>220
そうそう、これ。でもこれ、もしかして土踏まずやからトゥ関係ないやんって話で載せた?
すまん、説明不足や。シャンクって靴の芯を出す役割もあるんやけど、それと同時に反発力のある
シャンクを入れると、土踏まずが少し盛り上がる。で、足を入れるとその盛り上がった部分を体重で
押すことになって、その反発でトゥの部分が反り上がる。これで歩く時に振り子の役目を果たすことが出来て、
足運びが楽になるって仕組み。レディースシューズのシャンクは細短で靴の中心がぶれないような役目やけど、
メンズの場合は加えてトゥの反りを生むっていう副産物が特徴。ま、おっさん適当なこと言うてるやんって
思うんなら、その辺のミスターミニッツとかの修理屋にでも聞いてみ。ちな俺、トレポでも長いこと働いてたわ。

225 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 20:25:44.97 ID:Y/6+Ec+z0.net
客観的に見てたら、俺、話長いな。
すまぬ。自重する。
スレ主さんスンマセン。

226 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 20:31:25.60 ID:JHiucQRS0.net
神スレ

227 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 20:34:12.38 ID:Ki8Fp5vc0.net
>>223-224
トゥの保護って意味不明
反り返ってない靴はトゥが保護されんのか

228 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 21:20:22.53 ID:vbqM6mwN0.net
んなことも分かんねえのか馬鹿がw

229 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 21:22:58.19 ID:Ki8Fp5vc0.net
ウエルトとインソールとの間の中空空間にはめ込まれ、
かかとに沿って約半分から足の拇指球の始めまで到達する。
ソールのカーブにフィットする形状になっています。
シャンクのばねは、靴の着用者が歩くときに足を安定させ、踵がぐらつくのを防止する。

230 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 21:48:34.29 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>229
また余談やけど、シャンクの形状と長さって、靴作りの一番の社外秘なんよ。
普通は捨てるつもりくらいでバラさないとお目にかからんパーツやけど、履き心地に
一番関わる部分やしね。それに手を抜いても気づかれん部分でもあるし。
シャンクの形状分かるときって言ったら、オールソール交換するときくらいかな。
だから形はさておき、丁寧な靴ってどこの?って知ってるのは、俺らより街の修理屋さん
やと思うわ。

231 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 21:50:11.64 ID:Y/6+Ec+z0.net
あつかましいついでに、皆に聞きたいんやけど、最近デニム履いてる?
もう履いてない?

232 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 23:37:09.39 ID:/LgMi3ON0.net
履かなくなったなー。

233 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 23:47:07.58 ID:QZlSeAWK0.net
ポリ混のカットソーとか寝間着でも要らないなあ
うわ着心地わりーって思うと大抵ポリ混

ポリのカットソー勧めてくるMBとかクソだと思ってる

234 :ノーブランドさん:2017/06/10(土) 23:51:59.01 ID:Y/6+Ec+z0.net
>>232
やっぱりか。ちょっと飽きた?てか合わせがめんどくさいから?
そうやろうな。でもピッティとかでは緩めのテーパードデニム全盛やったよ。
ミリタリー系トップスと濃い目のブルーデニムのくるぶしより少し長めの丈で
一折してレザーシューズてのがデフォくらいの勢いやった。
とりあえずスラックスの代わりにデニム履くて
感じが多かったわ。
来春夏、何処も結構な仕込みしてるよ。
メインはパンツで、あとはカバーオールとシャツかな。
マリン+ミリタリーてのがメインの所も多いから、来季はまたデニムにチャレンジしてね。

総レス数 366
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200