2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ18

927 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:19:32.88 ID:HQBhfSXW0.net
>>924
「ジャケパンに合わせたい」と言ったら、いつもニットタイを薦められたので何となく。
>>925
その「普通の」を知りたいです。
>>926
そうですね(笑)周りはノータイが多いのですが。

928 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:33:23.70 ID:KXhNy5Pk0.net
>>927
シルクで紺、グレー、エンジなどの無地、ピンドット、小紋のネクタイがメジャー

929 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 01:05:35.31 ID:fICxCqML0.net
スーツじゃなくてジャケパンに合わせたいのか
濃紺ピンドットとか、あんまりフォーマルな感じは違うんかな

930 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 08:45:40.58 ID:ZHr/Q5YR0.net
ジャケットにはレジメンタルだな
たまに国際的な常識でつけるのを控えるというやっかいな病人みたいなのいるけどw

931 :891:2016/01/13(水) 09:50:50.67 ID:+wsBz1nG0.net
>>917
ググってホムペみたらオーダーネクタイよりも安いのに品質が良さそうな既製のネクタイに惹かれた
>>919
なんかマニアックな注文にも応えてくれそうな店だね
>>921
オーダーネクタイでググったら色々検出されたよ
>>922
去年、期間限定でオーダーネクタイ作ってくれたみたいだね
それとも、普通の既製ネクタイにロイヤルドットやチェッククレストがあるの?
ググった限りではないみたい

みんな、有難う!

>>930
たまにいるね
欧米ではレジメンタルタイは〜に所属しているのを表す云々の蘊蓄語るファヲタ
一人しか知らないがイギリススタイルのスーツに左上がりのレジメンタルタイは非常識とか、逆にアメリカスタイルのスーツに右上がりのレジメンタルタイは非常識とか御託並べるファヲタもいる

932 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 10:42:05.30 ID:FvuFfVNS0.net
アメリカのTVドラマをチラ見すれば分かる話なのにね>レジメンタル

933 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 10:47:23.82 ID:+wsBz1nG0.net
他にもレジメンタルはストライプの一種で斜めのストライプ以外の縦横のストライプはそれぞれバーチカルストライプ、ホリゾンタルストライプというから単にストライプと言ったら斜めのストライプだの
斜めのストライプをみんなレジメンタルと言うのは間違いだとか能書きをたれるファヲタも稀にだがいる
もう日本では斜めのストライプを全部レジメンタルと呼んで構わないと思われ

934 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 10:49:19.87 ID:+wsBz1nG0.net
>>932
アメリカのドラマや映画にレジメンタルタイを締めた人が普通に出てくるよね

935 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 11:30:37.24 ID:BeBIrorZ0.net
>>892の質問はレスが付かないので取り下げます。

>>900
失礼しました。

改めて質問です。
ファッション雑誌やファッションの入門書にネクタイの基本色はネイビー(紺)だと書いてありますが、
グレースーツ+白シャツに紺のネクタイを合わせるのって難しくないですか?
自分はグレースーツとネイビータイを組み合わせる時はシャツをサックスブルー(水色)にすることが多いですし、
ホワイトシャツとネイビータイを組み合わせる時はスーツは紺にすることが多いです。
グレースーツ+ホワイトシャツ+ネイビータイにする時はクレストタイか紋が大きめの小紋(形容詞が相殺してますね)タイを選びます。
グレースーツとホワイトシャツにクレストタイと紋が大きめの小紋タイ以外のネイビータイを組み合わせるこつを教えて下さい。

936 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 11:54:35.18 ID:+wsBz1nG0.net
>>935
最後の行の組み合わせを避けてるなら、それで桶だ
無理にその組み合わせにしようとするな

937 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 12:47:33.76 ID:ZHr/Q5YR0.net
以前に自分の会社はグローバルだから皆暗黙の了解でレジメンタルは締めないとか被害妄想してる奴もいたなw

938 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 13:03:03.33 ID:+wsBz1nG0.net
>>937
公務員が普通にレジメンタルを締めているのに
そいつの妄想なのか社員全員が厨房なのか判らないが
どちらでもバカだな

939 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 13:14:42.31 ID:+wsBz1nG0.net
>>935
訂正
グレーのスーツに白いシャツなら紺地に白のレジメンタルなんかいいと思うぞ

940 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 14:14:14.91 ID:gVG7Im3b0.net
みんなはポケットチーフ挿してる?

941 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 14:29:35.13 ID:UopLA0da0.net
無理

942 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 14:37:42.50 ID:1oAlZC5u0.net
>>938
レジメンタル締めてる人に、例の話をしてくる奴はウザったいってのは理解できる
ただ、レジメンタルを敢えて外してる人を馬鹿にするのは、どうなのよ?
俺からしたら、同じくらいウザったい
個人のネクタイなんて、好きなようにすれば良いじゃん

943 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:06:04.68 ID:lw2dzoqH0.net
>>942
単にレジメンタルという柄が嫌いだからとか(俺はその理由でペイズリー締めない)スーツ、ジャケパン、ドレスシャツと合わせるのが苦手だからというで締めない理由ならいちゃもんはつけんよ
海外では特定の団体を表すからという理由でレジメンタル締めない奴等はその能書きを武器にレジメンタル締める人を否定するから嫌い

944 :913ね:2016/01/13(水) 15:09:29.63 ID:lw2dzoqH0.net
諸事情でスマホからだからIDが違うし文章も変だ
書き直し
>>942
単にレジメンタルという柄が嫌いだからとか(俺はその理由でペイズリー締めない)スーツ、ジャケパン、ドレスシャツと合わせるのが苦手だからという理由で締めないならいちゃもんはつけんよ
海外では特定の団体を表すからという理由でレジメンタル締めない奴等はその能書きを武器にレジメンタル締める人を否定するから嫌い

945 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:11:02.96 ID:1DddTgwG0.net
ジャケパンはネクタイしないほうがいいんでしょうか?

946 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:22:39.10 ID:gVG7Im3b0.net
>>945
え?

947 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:26:10.54 ID:lw2dzoqH0.net
>>945
ルパン三世も金八先生もジャケパンだけどネクタイを締めている
だから、してもしなくてもOK
個人的な趣味だとシャツのカラーがノーネクタイ前提でなければ締めた方がよい

948 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:37:57.50 ID:xie5I1RX0.net
>>940
必ず挿している

949 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 16:21:53.48 ID:1DddTgwG0.net
>>947
ありがとうございます
シャツとジャケットを同色系にしたのでネクタイつけないほうがいいのかなと思いました
http://i.imgur.com/pC0qHlal.jpg

950 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 17:27:54.74 ID:RQoN7olw0.net
>>949
黄色いネクタイだな
間違いない

951 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 21:52:07.72 ID:YJSsolHh0.net
>>944
俺も人のネクタイを、一々蘊蓄垂れて否定する奴は嫌いだ
ただ、ルールに則ってレジメンタル締めない人たちを、「レジメンタル締める人を否定する奴」として馬鹿にする奴も同じくらい嫌い

レジメンタル締めたからといって否定される筋合いはないし、
こだわって締めないからといって馬鹿にされる筋合いもない

952 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 23:16:14.33 ID:ZHr/Q5YR0.net
なんでもレジメンタルっていい方が良くないな
普通にストライプでいい

953 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 02:28:07.38 ID:oKg7sr36x
自分の会社はグローバルw
頭わいてる

954 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 08:11:47.59 ID:qP2vVvWQ0.net
>>939
有難う御座います。

>>951-952
何かビール板の「とりあえずビール論争」や「生ビールの定義論争」みたいですね。

955 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 08:55:11.63 ID:gnVuqbXx0.net
レジメンタル論争については締めようが締めまいが烏の勝手。
斜めの縞々はレジメンタルでもストライプでもご自由に。
縦の縞々はバーチカル(ストライプ)、横の縞々はホリゾンタル(ストライプ)とちゃんと呼び名があるから問題なし。

956 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 10:04:03.69 ID:GEYpEzK50.net
阪急メンズ東京のネクタイセール行った方いますか?
どのぐらい安くなってるか教えていただけないでしょうか。

957 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 10:05:33.95 ID:2RrogbRN0.net
やだ!

958 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 15:03:59.44 ID:2is3rHTk0.net
ブリティッシュスーツ+ブリティッシュレジメンタル
アメリカンスーツ+アメリカンレジメンタル

これ、拘らないのも勿論ありだけど、拘るのも普通にありだ

959 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 15:14:17.22 ID:2p6ULdnp0.net
http://i.imgur.com/caxMzrg.jpg
このコーディネートはかっこいいんでしょうか?

960 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 15:16:36.78 ID:2is3rHTk0.net
>>959
カッコいいと思います

961 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 17:10:42.03 ID:qP2vVvWQ0.net
>>959
自分も格好良いと思います。

962 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 18:38:25.48 ID:1/IoFl7W0.net
このジャケットの生地ってなんだい?

963 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 18:59:53.97 ID:Rqy5vSld0.net
>>959
着る人もこんな感じならな
オラみたいなちんちくりんジャップじゃ似合わん

964 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 19:21:47.56 ID:jh92DTTv0.net
>>956
3割引きくらいだけど、ロクなものが残ってない。

965 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 20:53:55.33 ID:GEYpEzK50.net
>>964
ありがとうございました
先ほど覗いてきてドレイクスを二本で購入して14000円弱でした。
いつもなら裏から並んでいないのを出してくれたりしますがセール時は並んでいるもので終わりのようでしたが
それでも新しいものと交換してくれたので満足です。
定番柄はほとんど残っていなかったですねー。

966 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 08:35:24.57 ID:3eOjcwqv0.net
ネクタイは定番柄に限るというセオリーも拘るのもありだし、拘らないのもあり
俺は圧倒的に無地タイが多く、完全に定番柄に拘るタイプ

967 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 12:38:59.09 ID:z//KU3Wp0.net
939ですが
昨日買ったのをアップします。
http://iup.2ch-library.com/i/i1582922-1452828876.jpg
ドレイクスとステファノビジ
手持ちは無地、ドットばかりですが初めて小紋柄買いました。

968 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 12:42:10.95 ID:3eOjcwqv0.net
>>967
どっちもイケてるけど、特に深緑の方がカッコいいです

969 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 12:54:55.08 ID:HzybIp/40.net
俺こういうのだめや
顔濃いから淡めの色にしてる

970 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 14:17:12.43 ID:vUWQ6nIr0.net
>>967
俺も左が好きなデザイン。

971 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 16:16:46.54 ID:z//KU3Wp0.net
>>968
ありがとうございます。
実は深緑ではなくて濃グレーなんです。
手前のは実物と同じ色が出てます。

972 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 16:20:31.98 ID:z//KU3Wp0.net
>>969
私は薄い顔+26歳で新卒ぐらいに幼く見られる事もあるので淡い色は避けてます。
顔の濃さとかでも選ぶ物変わってくるんですね。

973 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 18:49:42.77 ID:o1jAHQVh0.net
おれも左のやつが好みだなー。

974 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 00:20:40.24 ID:v24RmIvC0.net
いいなあ、こういう小紋柄
自分も青山(笑)でネクタイたくさん買ってきたけど、折柄ばっかりで写真でぜんぜん分からないからあっぷできねえ

975 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 15:15:56.28 ID:rAPTJp1o0.net
最近、非定番柄のネクタイを締めている人が昔の日本に比べてかなり少なくないですか?
何か今の日本はネクタイヲタでなくても定番柄のネクタイに拘る人が増えたと思います。

976 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 16:28:52.62 ID:5UAWnrVi0.net
なかなか難しい問題ですが、やはり景気の停滞加えて、ネクタイの需要供給共に落ち込んでるのは大きいと思いますよ。

秋冬に仕方なくネクタイ使う人にとっては、非定番よりも、無難なものを少し買えば使い回しできますし。
売る側にとっても、定番ネクタイすら売上が芳しくないのに、非定番売ってもしょうがないという感じですか。

まあ、流行もありますから、あと2年もすれば、またけっこう出るようになるんじゃないですかね。

977 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 16:52:20.76 ID:rAPTJp1o0.net
>>976
昔のようにネクタイマニアから遠い人ほどマニアックな柄のネクタイをする時代じゃないってことですね。

978 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:13:48.92 ID:qHyEjCSN0.net
著名な評論家とか雑誌が、濃紺ピンドットや無地こそが鉄板、クラシック、と勧めたからかも
もともと日本人は地味が好きだしね
個人的に綺麗なペイズリーやストライプ、チェックなんか好きだけど

979 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:20:03.73 ID:PW5npUMC0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org702135.jpg.html
左:自分が持っている定番柄か非定番柄か微妙なホリゾンタルタイ
右:自分が持っている明らかに非定番柄なタイ

どうですか?

980 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:22:22.00 ID:PW5npUMC0.net
すいません。
画像うぷに失敗しました。

981 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:24:04.41 ID:PW5npUMC0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1583812-1452936191.jpg
今度は大丈夫だと思います。

982 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 19:07:08.87 ID:Kj2hKxm/0.net
どうですか?って何を期待してんだよ

983 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 22:13:01.86 ID:cwESg5Fu0.net
これ誰?
誰かによって評価が変わるわけじゃないけどw

984 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 23:17:13.13 ID:nH1+MJyo0.net
ジェームスディーンを知らないのか。映画勉強しな。ファッション史にも関わってくるしね。

985 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 23:34:27.59 ID:cwESg5Fu0.net
>>984
なんで興味もない映画なんか勉強しなきゃいかんのだw

986 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 23:54:51.81 ID:NPbeo/140.net
俺はニットタイ自体NGだからな左もダメだし、むろん右もダメだわ
右なんて合わせられる場面は無いし合わせられる服も無いよね
論外だわ

987 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 00:06:39.40 ID:tWd74yJf0.net
まあ左も「定番」とは言えんわな

988 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 00:20:30.42 ID:g+TBqxut0.net
俺は好みじゃないな
としかいえない

989 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 03:03:00.89 ID:9t86NvM20.net
>>981
お前の基準だとどこまでが定番でどこからが定番じゃないの?
なんにせよジェームスディーンのはダメだな

990 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 03:48:53.91 ID:1yyoS2Zr0.net
ジェームズ・ディーンのネクタイってドラえもんのネクタイや宮崎あおいのネクタイみたいなもんでろくなとこに勤めてないの丸分かり

991 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 06:11:41.83 ID:hAklm0Y70.net
>>978
ファッション雑誌や入門書に定番じゃないデザインのネクタイは避けろとか書いてあるよね
昔はストライプ×ストライプはうるさいファッションとされていたのに今は雑誌でも普通にスーツ、シャツ、タイの内2つはストライプなコーデが載っている
3つストライプな組合せもたまに載っているけど、あれは難しい

992 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 06:52:17.91 ID:W4MQWZwn0.net
>>989
自分的にはペイズリーまでが定番柄でバーチカルからが非定番柄です。
ホリゾンタルはどっちつかずの中間柄です。

やはり、ジェームズ・ディーンの人物画タイは評判悪いですね。

993 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:01:45.08 ID:DQWLUEsb0.net
>>990
さすがにあんなもん仕事では着けないだろ
と信じたい

994 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:21:58.50 ID:W4MQWZwn0.net
>>993
安心して下さい。
仕事では着けませんよ。

995 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:42:13.63 ID:hAklm0Y70.net
>>994
さむ

996 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:54:29.03 ID:2216YI510.net
カジュアルでも、>>981のネクタイ締められる恰好なんて思いつかんわ。

そもそもカジュアルでは、ネクタイはアクセサリーみたいなもんなのに、
それがあんな主張の強すぎる趣味の悪いもん締めていたら、全てが台無しだろ。

997 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 10:11:13.49 ID:hAklm0Y70.net
>>996
>>981>>994みたいな寒いレスする奴だから
あんたの論理もイミフだけど

998 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 11:52:32.73 ID:pqwDLKCS0.net
ホントにね
仕事の時のネクタイがアクセサリーみたいでないなら私服の時のネクタイもアクセサリーみたいではない
私服の時のネクタイがアクセサリーみたいなら仕事の時のネクタイもアクセサリーみたいなもんだ
アクセサリーの主張が強いと悪趣味って理屈も解らん

999 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 11:54:41.04 ID:pqwDLKCS0.net
そうそう、映画俳優のネクタイが悪趣味って理屈は解るからね

1000 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:11:00.16 ID:AHaTVN290.net
お笑い芸人って何故か角タイが好きな奴が多い
あれはどうしてなの?

1001 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:34:04.20 ID:2216YI510.net
>>998
ん〜、ビジネスでもカジュアルでもネクタイは本質的にはアクセサリーだと思うが、それこのスレで言うと、
ビジネスでのネクタイは必需品でアクセサリーじゃねえ!って怒られそうな気がしたんだよねw
まあ実際、カジュアルでは基本ネクタイはしないものだから、常に「敢えて締める」ものだよね。
今時防寒目的でネクタイ締める人もいないだろうし。
つまり完全に装飾目的で、アクセサリー度が上がる訳だよ。

でもって男性ファッションでは、装飾品は基本的にしないもの。
腕時計は唯一男性に許されたアクセサリー、みたいな言われ方をする事もあるんだし。
もしアクセサリーつけるとしても、あくまでさりげなく、服装に自然に溶け込ませることが鉄則。
なので、全体に溶け込まない主張の強いアクセサリーは悪趣味なんだよ。

1002 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:34:56.61 ID:WTsi8GA50.net
以外このスレは自分が持っている一番イケてないネクタイをさらすスレとします(・∀・)

1003 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:40:13.10 ID:noJYgbqL0.net
>>1001
ああ、>>981の右のネクタイは男性が締めるとだめだめだけど女性がカジュアルで締めるのはありありなの凄く納得。

1004 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:45:26.78 ID:CG22VhIT0.net
ネクタイ買って数年で学んだこと
フェアファックスやらクリケットやらの国産の一万しないものや微妙なイタリアメーカーを店頭で見てパッと見良さそうで衝動的に買うくらいなら数本我慢して、シャルべ、リッチ、イタロ、エルメス、ターンブルあたりをじっくり買ったほうが絶対いいってこと
根本から全く違う

1005 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:50:10.14 ID:noJYgbqL0.net
>>1004
クラバッツオブロンドンやヴァンヂャケットはどうよ?

1006 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 13:17:05.33 ID:BpR9z1MA0.net
エルメスのネクタイはあり得ない
このスレでエルメスはNGワードにしてもいい

1007 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 13:24:30.84 ID:bFuvfa5m0.net
ネクタイにこだわりたいと思っているのですが、ネットでお薦めのサイトを教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

1008 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 13:29:01.56 ID:DQWLUEsb0.net
>>1004
新進気鋭のジェイムス・ディーンもいいらしいぞ

1009 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 14:06:58.83 ID:noJYgbqL0.net
>>1008
綾瀬はるかとかも?

1010 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 14:11:09.20 ID:TDaCbrrv0.net
>>1004
スーツカンパニー、麻布テーラー、吉田スーツあたりがおまけで扱っているネクタイは論外?

1011 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 14:59:10.45 ID:4/aDFXjN0.net
ストライプにストライプって合わせるには、ピッチを変える技を使うんだよ。難しいとか言ってる場合じゃない。

1012 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:07:24.97 ID:OleShtUK0.net
>>1011
日本語で「間隔」と書かないと通じない椰子もいるぞ

1013 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:10:06.85 ID:kxnxwWJJ0.net
>>1012


1014 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:12:20.06 ID:HLHgzhvQ0.net
次スレを立てて
俺は駄目だった

1015 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:16:15.93 ID:Lvl21eAG0.net
俺も立てられなかった。

1016 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:17:08.03 ID:Lvl21eAG0.net
繋ぎ直しを試みる。

1017 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:18:33.67 ID:qFKoy9Ps0.net
>>1004
フェアファクスのくだりは同意だが列挙してるブランドまでネクタイに金をかけるのは抵抗あるのは自分だけ?
確かに国産の微妙なものはつけててテンションは上がらない。セールで買ったドレイクスとかをありがたがってつけてる薄給リーマンだからだけど…
そのドレイクスも2、3年つけてるとヨレてみっともなくなるから捨ててるんだがその辺の列挙してる一流ブランドのネクタイは耐久性も違うものなの?

1018 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:20:55.41 ID:dsXCIt2p0.net
>>1017
俺も2万円以上のネクタイは抵抗ある。
いや、1万5000円以上だな。

1019 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:30:31.55 ID:W4MQWZwn0.net
ネクタイ総合スレ19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1453012169/

1020 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:32:08.38 ID:SWIEU6u40.net
>>1006
なんで?
プリントの発色のきれいさと、スベスベした手触りが好きなんだけど

1021 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:49:52.69 ID:BpR9z1MA0.net
>>1020
お前、本当にエルメスのネクタイ見たことあるの?
あんなのネタでするものだよ

1022 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:56:14.34 ID:50TBmDKr0.net
>>1021
少なくともシャネルよりはコスパ優れてる

1023 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:04:13.77 ID:MGR0oRvr0.net
>>1019
乙!
ってあんたかw

1024 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:05:17.23 ID:MGR0oRvr0.net
>>1021
次スレにダサいらしいエルメスのネクタイうぷして下さいな

1025 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:10:11.69 ID:BpR9z1MA0.net
>>1024
俺はエルメスのネクタイなんて買わないからうpなんてできないよ
ソリッドやジャガードですら奇抜、プリントは狂気
エルメスにしては特別高いものではないけどとてもできないね
どうしても買えと言うならナッテだけだな

1026 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:10:52.59 ID:MGR0oRvr0.net
>>1020
次スレにカッコいいらしいエルメスのネクタイうぷして下さいな

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200