2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ18

729 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 06:18:00.18 ID:DKn8j83y0.net
>>726
マリネッラも駄目なのですね

730 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 09:19:33.88 ID:u53AfuS50.net
>>729
勿論、ピンドットも遊び用

731 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 13:33:20.23 ID:ubY8lx9o0.net
仕事でドヤ顔でエルメスのプリントタイを見せられても

732 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 15:39:09.35 ID:DKn8j83y0.net
>>730
マリネッラのピンドットにはジャガードとプリントがあるのをご存知でしょうか

733 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 15:52:34.93 ID:rNddmIn90.net
こういう柄仕事でつけるのどーなんだろう。

http://armadio.co.jp/products/detail.php?product_id=14283

Holliday & Brown K634

734 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 16:59:24.78 ID:SrKgnflh0.net
取引先の人がそのネクタイしてたら見て見ぬ振りする。部下がそのネクタイしてたら、明日からそれつけてくるなって言う。

735 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 17:12:26.52 ID:Ly5mSeyC0.net
こういう柄は仕事OKですか?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/31/3ca26ff0d2ea8021adf2d5a81996912b.jpg

736 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 17:49:37.77 ID:u53AfuS50.net
>>732
遊び用ですね

737 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 18:19:59.26 ID:DKn8j83y0.net
>>735
右は3ピースだと見えないでしょ
時にはユーモアも必要だと思います

738 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 21:33:28.06 ID:S4IpQQB50.net
最近ペイズリー柄のタイが増えてきて嬉しい

739 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 22:07:44.70 ID:Tn0NdJfN0.net
>>735
船橋市役所なら…いや、かえってダメかw

740 :ノーブランドさん:2015/12/06(日) 22:18:39.24 ID:tqwVlHxf0.net
>>739
うん、非公認だし

741 :ノーブランドさん:2015/12/07(月) 00:26:27.88 ID:DAVdH0M70.net
姪っ子から貰ったスターウォーズ柄のネクタイはどうすりゃいいの?
そりゃスターウォーズは好きだけどさ

742 :ノーブランドさん:2015/12/07(月) 01:50:02.20 ID:IR+XVx7J0.net
姪からもらえるなんていいじゃないか。カジュアルに使えばいい。Vネックニット着てピーコート着ればおk

743 :ノーブランドさん:2015/12/07(月) 21:24:46.46 ID:6Lf/ZJnx0.net
>>741
そんなのもらった日には、
泣いて喜ぶわ。
寝る時も締めたいわ。

744 :ノーブランドさん:2015/12/07(月) 22:32:27.73 ID:AAP/bjkU0.net
ネクタイはエルメスかイタロフェレッティがいいな

745 :ノーブランドさん:2015/12/08(火) 08:28:25.05 ID:7ty8AhYT0.net
鎌倉の50オンスいいね

746 :ノーブランドさん:2015/12/08(火) 08:30:36.83 ID:9AnDBN420.net
>>745
俺も一本持ってるけどもう少し分厚いと嬉しい。

747 :ノーブランドさん:2015/12/08(火) 08:38:43.55 ID:VblN8YA50.net
>>745
俺も二本持ってるけどイタリア製生地の小紋のほうが気に入ってる

748 :ノーブランドさん:2015/12/08(火) 10:28:43.23 ID:eOcTDfD9b
生地が薄いから値段なりだと思うけどなあれ
値段なりだな

749 :ノーブランドさん:2015/12/08(火) 11:50:15.83 ID:8Cicy5Ue0.net
>>745
もっと色展開が欲しいなぁ
36ozって、なくなっちゃったの?

750 :ノーブランドさん:2015/12/08(火) 14:20:00.23 ID:/QLP+Oba0.net
>>746
わかるよ
でもこの値段なら許せちゃう

50オンスじゃないやつは持ってないんだけどどう?

751 :ノーブランドさん:2015/12/09(水) 08:20:39.75 ID:1MhBIuXy9
そろそろ鎌倉スレでやってくれるかな

752 :ノーブランドさん:2015/12/09(水) 23:08:01.32 ID:OHD+3c9e0.net
はじめて「無地」のネクタイに挑戦しようと思いますが、
サテンか、ソリッドで迷っています。
アドバイスお願いします…

753 :ノーブランドさん:2015/12/09(水) 23:29:52.01 ID:q4FKKBb40.net
サテンは不注意でピーッとなってから買ってない

754 :ノーブランドさん:2015/12/09(水) 23:49:04.07 ID:Nzrgjed/0.net
>>752
ソリッドが無地っていう意味だろうが
クノヤロ

サテンは着こなしちょっと難しい
ディンプルの立体感が綺麗に出るので俺は好きだが

ツイルとかの方が使いやすいんじゃないかな

755 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 00:46:06.55 ID:3e4Wl8RI0.net
サテンはスレの住人的にはアウトじゃないの?

買うときサテンですけど大丈夫ですか?と聞かれたことある

756 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 01:33:22.25 ID:MbzzAIa00.net
俺はサテン持ってないから使用感気になるな
結婚式用にシルバーグレーのネクタイを選ぶときに候補に挙げたけどなんとなく買わなかった

757 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 08:35:04.99 ID:TQvVfJiY0.net
鎌倉のネクタイよりフェアファックスの6000円のネクタイのほうがずっとしめ易かった

758 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 11:33:55.45 ID:k400aCW00.net
スレチだとすまないが
探してるネクタイがあるんだけど、GONINて映画で鶴見辰吾が着けてるネクタイがどこのブランドのものかわかる人いない?

759 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 12:11:36.45 ID:KeweBQUp0.net
剣の幅って8.0cmが太めの普通?

760 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 12:16:59.57 ID:11X2xCUl0.net
サテンは個人的にスーツの生地と合わせにくいから難しい。
締めてもネクタイだけ浮いて見えるからサテンは避けてる。

761 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 13:30:12.77 ID:mAJLeMZZ0.net
全ては合わせるスーツ次第だろうが、8が標準だとおもってる。

762 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 13:51:36.86 ID:nlMNtFqr0.net
woodloreのネクタイハンガーおすすめ
シダーのハンガーに真鍮の釘が四十本刺さってて雰囲気よくたっぷり吊るせる

763 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 13:54:55.69 ID:mAJLeMZZ0.net
みんなネクタイ何本位でまわしてる?
結び方なんだが
このスーツにはこのシャツ(襟)だからこれらのネクタイ(結び方)って使い分けしてるんだけど。

普通は一つのネクタイでも何種類かの結び方したりする?
シングルもするしウィンザーもするみたいな。

クセついて汚くならない??

まぁ表にでてる大剣部は変わらないというのもわからないではないが…

764 :ノーブランドさん:2015/12/10(木) 14:54:59.57 ID:11X2xCUl0.net
20本ぐらい持ってるけど実際は気に入った7本ぐらいで回してて
全部セミウインザーで締めてるよ。

前の晩にスチームあててやればそれほどクセも気にならないと思う。
たまにBDシャツ着るときはセミウインザーだと結び目が小さくてちょっと困る。
別の結び方も練習しなくちゃ…

765 :ノーブランドさん:2015/12/11(金) 17:38:19.28 ID:Mx/Taa/c0.net
ノットを大きくするのが好きで基本ウィンザーノット
ネクタイによってはトリプルノットで締めるんだけど大きくしようと多少緩めに巻いてるからなのか
気がつくとノットの形が崩れたり小さくなって大剣が伸びてるんだよね

何かノットを崩さない良い方法とかウィンザーとトリプル以外にノット大きく作れる巻き方とか無いかな?

766 :ノーブランドさん:2015/12/11(金) 17:45:14.41 ID:kdU8S2aN0.net
最近はプレーンノットばっかりだなぁ
他の締め方忘れた

767 :ノーブランドさん:2015/12/11(金) 17:45:16.60 ID:Mqq6pn0n0.net
ディンプルがちっともうまく出来ないよ・・
こつ有りますかね

768 :ノーブランドさん:2015/12/11(金) 18:10:53.76 ID:2gSjOFc10.net
ノットを作る部分の布を大剣寄りにすれば
自然と大きくなる気がするけど
どれだけ大きくしたいかにもよりますよね
キャベンディッシュとか?

ディンプルはノットの形をととのえる
最後の段階の時に大剣をMに折って
キュキュッとやれば
普通に出来るものでは…
上手く説明できないけど
凹ではなくMなのがポイントかな

769 :ノーブランドさん:2015/12/11(金) 20:54:05.05 ID:YJbn3mns0.net
ネクタイをシミ抜きでクリーニングに出したらペラペラになってしまったのですが復元させる方法ないですか?
小剣通しや縫い目など生地が重なってる部分の段差が表側に響くほど強くプレスされてます
心配してた光沢は気にならないのですがあまりにペラペラすぎて...
スチームあてれば少しはましになりますかね?

770 :730:2015/12/12(土) 10:28:28.72 ID:GJCJx1l40.net
みなさま、サテン生地へのアドバイスありがとうございます。
やめておきます。難しそうですね。
とても参考になりました。

771 :ノーブランドさん:2015/12/12(土) 18:13:09.10 ID:tayrV6R30.net
seaward & stearnていうイギリス製のネクタイ厚みがあって格好良かったな
2万位してたけど
持っている人いる?

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:53:20.26 ID:m2uVkJis0.net
>>769
あきらめて捨てろ

773 :ノーブランドさん:2015/12/17(木) 13:15:52.73 ID:FjHtDFbG0.net
タイユアタイって日本向け商社ブランド?

774 :ノーブランドさん:2015/12/17(木) 14:05:54.91 ID:rJZqcFJs0.net
>>773
イタリアの老舗。 フランコ・ミヌッチでググれ。

775 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 07:37:33.35 ID:ix15oARt0.net
マリネッラのサンジェンナーロをプレゼントしようと思ってますがどうでしょうか?ネクタイのプレゼントは初めてなのでお知恵を貸してください。

776 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 07:53:30.87 ID:DPivR7070.net
マリネッラをするような人は嗜好が強そうだから一緒にいって選んでもらうのが無難。

777 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 08:04:11.39 ID:ix15oARt0.net
レスありがとうございます。
彼自身はあまりこだわりはないようです。私がマリネッラがいいかなと選んだものですが、年齢が16歳差もあるので感覚が違ったらいけないなと思いご相談させていただきました。

778 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 08:17:51.69 ID:LKcWlrBc0.net
間違いなく文句なしに良いものだけど
服にこだわりない人だとセッテピエゲのネクタイなんて持ってないだろうから慣れるまでしめにくいかも

779 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 08:22:39.63 ID:Klju98p20.net
>>777
こだわりの無い人間にマリネッラはもったいない
出した金ほどの感動も感謝も得られないだろうな
ただ、貴女の気に入ったネクタイを締めた彼を見たい
ということならいいんじゃないか?

780 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 08:38:47.67 ID:ix15oARt0.net
ありがとうございます。
こだわりはないと言っていましたが、ネクタイは貰い物が多いとの事でしたし、41歳それなりの地位もある方なのであまり下手な物はあげられないなと困っておりました。デザインはいかがですが?仕事で使えそうなものでしょうか?画像貼っておきます。

781 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 08:40:05.94 ID:ix15oARt0.net
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8068440982.jpeg
画像貼り忘れました。よろしくお願いします。

782 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 12:22:49.38 ID:NP0g8tYB0.net
その人の普段使いのネクタイから外れないモノの方がいいよ
ネクタイの色や柄ってスーツ着るときに自分の好みが反映出来るところだから、着けていない色柄は嫌いだったりすることも多い
昔、○○さんはこういうネクタイ持ってないからーってプレゼント貰ったけど自分の趣味に合わなくて困ったw

783 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 12:50:44.36 ID:gmtkF3GE0.net
緑とか赤とかな

784 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 12:51:49.32 ID:gmtkF3GE0.net
緑とか赤とかな

785 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 19:54:11.61 ID:9XyDrrIs0.net
ありがとうございます。
もう少し観察してみることにします。
とても参考になりました。

786 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 21:40:33.18 ID:gMuadOZV0.net
マリネッラなら普通の7つ折りのピンドットが嬉しいな

787 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 21:50:13.36 ID:DKZ065zW0.net
自分で買うのは無意識的に同じようなのが多いから、人からもらうネクタイはちょっと気分が変わっていいときもあるけどね
ホントに趣味に合わないと一度も使ってもらえないおそれもあるけど

788 :ノーブランドさん:2015/12/18(金) 21:51:51.56 ID:uzePnut80.net
>>777

でも、良いネイビーですよ(画像)。
小紋だから、使いやすいと思います。
センスいいですね。

789 :ノーブランドさん:2015/12/19(土) 00:48:13.86 ID:68u+x62W0.net
マリネッラのサンジェンナーロってまだ在庫あるの?
10月末で在庫希少だったよね

790 :ノーブランドさん:2015/12/19(土) 02:05:59.29 ID:1x2+Siop0.net
ね、そこが気になった

791 :ノーブランドさん:2015/12/19(土) 09:45:13.79 ID:jnQyPKcI0.net
東京ミッドタウンに在庫あるとのことでしたので購入しました。
紺白のピンドットも在庫あったので迷いましたがサンジェンナーロにしました。

792 :ノーブランドさん:2015/12/19(土) 12:19:25.21 ID:7rOHFj0b3
フランコがとっくに居なくなった
日本向けに金を巻き上げる店に変わった
タイユアタイを誉めてる人がいるみたいですね

793 :ノーブランドさん:2015/12/19(土) 12:38:58.18 ID:jHipg4a00.net
クリスマスか
昨日の会社の子かわいかったなぁ…

794 :ノーブランドさん:2015/12/19(土) 23:07:42.05 ID:QacVhRqu0.net
>>793
昨日は金曜日だろ
彼氏とお泊りデートの前だよ

795 :ノーブランドさん:2015/12/21(月) 12:27:12.91 ID:mNzCzRT60.net
ワンタッチネクタイてどうだろう(´・ω・`)?
試した人感想よろ。

796 :ノーブランドさん:2015/12/21(月) 16:36:43.90 ID:+vv8tesc0.net
結んだことがないティーン向けじゃないの?

797 :ノーブランドさん:2015/12/21(月) 17:08:55.92 ID:TNnqc9ye0.net
>>795
むしろ何でそんなの欲しいと思ったのか問いただしたい

798 :ノーブランドさん:2015/12/21(月) 18:36:36.03 ID:/F9YTsKt0.net
少なくともここで訊くもんじゃねえな

799 :ノーブランドさん:2015/12/21(月) 20:31:41.60 ID:aoMeIF0Y0.net
めんごめんご(´・ω・`)ノ

800 :ノーブランドさん:2015/12/23(水) 16:22:04.05 ID:4bmHMKQL0.net
右曲がりのプレーンノットディンプルで締めている連中が馬鹿っぽく見えて仕方がない

半沢直樹みたいな綺麗な台形のウィンザーノットで締めている方が見た目的にも良いと思うのだが…

801 :ノーブランドさん:2015/12/23(水) 18:02:04.99 ID:bRcRrR/X0.net
>>800
俺もセミウインザーで左右対称の方が好きなんだけど、だからと言ってプレーンが馬鹿っぽいとは思わんな
スーツだって、フラワーホールやチェンジポケットは片方にしか無いがアレも馬鹿っぽく見えるの?

802 :ノーブランドさん:2015/12/23(水) 18:48:03.14 ID:ozLaxhE/0.net
プレーンはタイへの損傷が少ないのはメリットだけどね。

803 :ノーブランドさん:2015/12/23(水) 19:15:53.80 ID:srov6pEj0.net
歴史有る正当な結び方なのにそれをしただけでバカだと思われるとは……
頭おかしい

804 :ノーブランドさん:2015/12/24(木) 19:26:11.94 ID:YsldXfZX0.net
>>774
超遅レスして申し訳ないんだけど
ググった上で日本語サイトだったりそれに近しいものしか出てこないから疑問に思ったのよ

805 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 17:53:05.52 ID:mzvSqrWU0.net
30歳で外回りの営業の人に2万円以下のネクタイをあげようかと思うのですが、おすすめはありますか?
おそらく拘りはあまりないかと思いますが、あまり斬新でなくシンプルなデザインのほうがよさそうです。

806 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 18:23:08.75 ID:AKAn6Dya0.net
テンプレの中のブランドからお好きにどうぞ

807 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 18:40:46.88 ID:FKfY7cCP0.net
>>805
こだわりないし、外回りでヨレヨレになるんなら
変なブランドより5〜7千円の専業の質の良さそうなのを
紺、グレー、ボルドー系とか紺でも色目と柄変えて3本とかの方が
もらった時のカラフルさとかボリューム的にも嬉しいな。
※個人の感想です

808 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 20:12:35.24 ID:m7mnN2Ud0.net
よくネクタイをプレゼントって聞くけどはっきり言ってあまり嬉しくないな
へんなハイブランド物のネクタイとか
ネクタイが好きだからよけいにな

809 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 20:50:52.43 ID:FKfY7cCP0.net
義母にもらったネクタイの裏にイッセーミヤケって書いて
ありがとうございますと言うのが精一杯だった想い出が…

810 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 23:18:32.15 ID:2cdk3Zhm0.net
グレーぽいライトブラウンのヘリンボーン柄のスーツに合わせるネクタイ&シャツって、どんなのが良いですかね…(すこしカントリー風)

淡いサックスブルーのシャツに、同じくブルーの無地か、それとも、綿混のようなざらっとした生地でダークブラウンとか?

811 :ノーブランドさん:2015/12/25(金) 23:53:56.93 ID:3hlrJdDf0.net
深緑

812 :ノーブランドさん:2015/12/26(土) 08:58:56.67 ID:C8S0S2f20.net
>>809
宴会で頭に巻くくらいしか使い道がないな。
ネクタイ、頭に巻いてる奴ってドラマとコント以外で見たことないけど

813 :ノーブランドさん:2015/12/26(土) 21:11:36.64 ID:oUb32MPH0.net
>>806-808

ありがとうございます
まだ学生なのもあって何がいいのか全く分かりません...
変にブランド物のネクタイをもらってもあまり嬉しくないものなんですかね...
あげるとすればテンプレートの中にあるブランドの物で紺やボルドーやグレーの小柄の物を買っておけば間違いはないでしょうか

814 :ノーブランドさん:2015/12/26(土) 21:51:09.06 ID:Y83/ivfn0.net
ここにいる人からしたらファッションブランドのネクタイもらっても嬉しくないだろうが
その人自身がネクタイに詳しくない人だったらテンプレのブランドよりもわかりやすいファッションブランドを喜ぶ可能性はある
色と柄はネイビーかエンジの小紋でいいとおもうけどネクタイは太さも重要
スーツのラペルって部分の太さに近いものを選ぶのが基本

815 :ノーブランドさん:2015/12/26(土) 22:55:30.49 ID:DTSwY7r90.net
成人式用に濃紺スーツをオーダーしたのですが濃紺スーツに濃紺ネクタイは組み合わせとしてどうなのでしょう

816 :ノーブランドさん:2015/12/26(土) 23:08:37.17 ID:obMNSpdY0.net
無難でいいんじゃないかな
地味過ぎていやだなぁと思うなら正月明けのバーゲンで好きなネクタイ買ってしまえ。3本くらいネクタイあっても邪魔にはならないだろ

817 :ノーブランドさん:2015/12/26(土) 23:11:31.99 ID:vSvOAqx80.net
>>815
カッコいいよ。間違いない。

818 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 03:37:10.27 ID:PkuAFDRI0.net
>>815
シンプルな装いは素材がものを言う。
スーツの濃紺ならスーパー130とか140の生地。ロロピアーナのフォーシーズンズなら間違いない。で、ネクタイはドレイクスとか。
シャツは白か水色で200番手以上のもの。
素材が安いとシンプルなものは本当に安っぽく見えるから注意。

819 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 05:25:28.01 ID:nZkYSPZd0.net
オーダーしたってかいてあんだろうが
それにシンプルなスタイルには素材が重要ってことは同意するが
成人式にでる若者にどんな高級品着させる気なんだよアホか

820 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 09:10:35.44 ID:PkuAFDRI0.net
成人式でしょ?和服とかでも50万くらいするんだからスーツでそれくらい作れても普通じゃね?靴も入れて。

めちゃ安上がりで済ますなら鎌倉シャツ50オンスタイの紺と200番手セミアイドカラーコットンブロードシャツに靴はリーガルのストレートチップ。

成人式スーツは略礼服仕様で長く着れるスタイルが一番だよ。

821 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 09:33:36.60 ID:h83dRQHF0.net
さすがイイトコのおぼっちやまはスケールが違うw
ハタチの祝いにポンと50万出してくれるのが普通の世界。
会場は新車や輸入車の展示場みたいなんだろうな。

822 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 09:39:00.58 ID:nZkYSPZd0.net
アホなんだろうなーっておもってたら本当にアホだった

823 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 10:14:53.19 ID:ViWvJsd80.net
>>814

ありがとうございます
買うなら色と柄はそれですね
私もそれは少し考えましたwもしかするとテンプレートの良い物をあげても知らないかもしれませんよね...
太さについては全然知りませんでした
ここはネクタイに拘りのある方が多いというのもあるかと思いますが、ネクタイってプレゼントとして意外と難しそうですね...

824 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 10:16:00.64 ID:CCWmD2Ck0.net
20だとまだまだ体型も変わるからな
身長は変わらなくても胸の厚みとかね

825 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 10:28:33.85 ID:nZkYSPZd0.net
>>823
2万以下ならワイシャツの仕立て券とかは?
1万から1万5千円位だと思う
サイズのあったちゃんとしたシャツを着ることでスーツやネクタイにも興味持つようになるかもしれないし

826 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 11:12:28.58 ID:EIoV0NRC0.net
>>823
ネクタイは装飾品だから、好き嫌いがはっきり出てしまうのが難しいところ
ただ、値段的に手頃だし、スーツやシャツ程サイズを気にしなくても良いから
(ただし幅や長さの違いがあるので拘るとその辺のサイズ、とくに幅が気になるが…)
贈り物としてよく使われるんだよね

紺のソリッド、小紋(水玉)なら、嫌がる人はほとんどいないはず
プレゼントとしてのインパクトには欠けるかもだけどね
ま、いっぱい悩んだ分だけ贈り物としては心のこもったものになるんじゃないかな?

827 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 14:11:24.80 ID:PkuAFDRI0.net
>>825
成人式に間に合うか?

828 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 14:56:57.21 ID:nZkYSPZd0.net
>>827
お前は頼むからまともに日本語が読めるようになってくれ

829 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 15:21:03.25 ID:PkuAFDRI0.net
>>828
ぷすす

830 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 15:43:08.72 ID:gP4OavxD0.net
紺とか絶対持ってるから少し踏み込んだ色の方が良さそうだけどな

831 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 21:29:09.69 ID:FQzKd47/0.net
このモデルのつけてるネクタイの詳細わかる方いらしたらお願いします
グレーウールのスーツにマッチしていてかっこよいと思います
http://i.imgur.com/L34rAIq.png

832 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 22:05:02.23 ID:mZprx+yF0.net
ハイブラ系のネクタイはどう名乗り?品質がよければ買いたい。

833 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 22:08:25.14 ID:PkuAFDRI0.net
>>831
ツイードとの相性良いね!

http://item.rakuten.co.jp/diana/loc-ttrv/

ここのブラックスチュアートっていうチェック柄に似てるけど。
正直ここのネクタイの質はそこまで良くないから注意。3本持ってるけど、カジュアル使いですよ。芯地が弱いので。
チェックはスコットランドの家紋だから同じ柄で色々探してみるのも良いかも。

834 :ノーブランドさん:2015/12/27(日) 22:15:13.97 ID:FQzKd47/0.net
>>833
ありがとうございます
確かにカジュアル気味ですね
このモデルの着用してるジャケットは少しカジュアル気味だからネクタイも遊んでるのかもしれないですね
参考になりました

835 :ノーブランドさん:2015/12/28(月) 13:29:12.04 ID:raSYzxa70.net
エルメスの馬鹿馬鹿しい柄のネクタイはいいよな

836 :ノーブランドさん:2015/12/28(月) 15:34:20.97 ID:ZERaRrFs0.net
嫌いな上司への嫌がらせプレゼントに最適

837 :ノーブランドさん:2015/12/28(月) 19:47:12.57 ID:fk/JpMBc0.net
>>815
紺地に白いピンドットにしとき。
後悔しないはず。

838 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 00:31:56.82 ID:mxmzsX7W0.net
ターンブル&アッサーの50オンスネイビーピンドット買ってみた。

ターンブル&アッサーのタイは長さが短めなのでチビガリの自分にはありがたい。
イタリアのタイで大剣の先をベルト位置に合わせると、ダブルノットにしても小剣が
大剣より長くなってしまうんだが、ターンブル&アッサーのだとちょうどいい長さになる。

839 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 01:23:13.43 ID:G/Sr8BEe0.net
ネクタイ詳しく無いのですが、ネクタイに芯無し?というのが有ると聞いたのですがどんなものですか?
売ってる所とか教えて欲しいのですが初心者には敷居が高いですか?

840 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 13:46:09.58 ID:InWXmenc0.net
>>839
伊勢丹メンズ館とか阪急メンズ、セレクトショップでタイユアタイのセッテピエゲ見せて、と言えば良いよ

841 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 16:19:51.39 ID:+Y5NvKU20.net
>>839
店に不義理を働いてなければ敷居が高いことなんて何もない

842 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 17:11:51.64 ID:SsNPNR2F0.net
芯なし=セッテピエゲではない
マジレスすると芯なしは難しい
上級者向け
しかし、はじめから上級者の人間はいないので1本ぐらいならいいんじゃね?

843 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 19:22:31.92 ID:0NlhCHzD0.net
伊勢メンのセールが待ち遠しい。

844 :ノーブランドさん:2015/12/31(木) 23:02:26.10 ID:pxqNSlzG0.net
伊勢メン一通り見たけどいいと思ったのまったくなかったんだよなぁ

845 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 17:58:28.94 ID:7v6g9WyT0.net
あけおめ
初売でなにか買ってきた?

846 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 20:52:05.22 ID:T6uR7OoN0.net
セレオリのネクタイを5本ほど…
40パー引きだから調子乗って買いすぎた
セレオリのネクタイってこのスレ的にはどうなんですか?
アイネックスのOEM品です

847 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 20:58:50.52 ID:xPwHINcl0.net
ネクタイの芯無しについてのレスした者です。
参考にさせてもらいます、ありがとう。

848 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 21:58:50.56 ID:Sg7ofj5A0.net
>>846
アイネックスなら百貨店にあるロバートフレイザー名義のものとタグが違うだけじゃないの?
でも、40パー引きなら買いかなとは思う。

849 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 22:25:24.34 ID:UcK0gU/K0.net
フェンディのネクタイってどうなの?

850 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 22:28:52.64 ID:lOmGuSAG0.net
要らないよ

851 :ノーブランドさん:2016/01/01(金) 22:39:02.41 ID:T6uR7OoN0.net
>>848
ありがとう
セレオリだから百貨店のものより元値が高いからお買得かは微妙だったけどね
同じアイネックスのOEM品でもセレオリと百貨店では3,000円くらい違うからセレオリはのれん代の上乗せが多すぎる感じだよ

852 :ノーブランドさん:2016/01/02(土) 12:47:46.65 ID:ni5ktm0N0.net
>>843
イセメンに限らずセールだと定番っぽいのは隠されちゃう感じ

853 :ノーブランドさん:2016/01/02(土) 23:40:10.49 ID:PJTbZzFA0.net
超久々にネクタイ買おうと思って百貨店のセール見てきたけど1万円以下のネクタイ、凄いぺらぺらだな。
昔からあるメーカー品でも品質低下が酷くないか?
昔は1万円出せばそこそこ厚みのあるネクタイばっかりだったような気が・・・

少なくとも5,6年前に買ったネクタイはほぼしっかりしたで今も使えてるんだけど。

ドレイクスやブリューワー、フランコバッシあたりだと割り引かれても今は1万超えるのね・・・

新しいネクタイを暫く買って無かったから何かついていけてない。

854 :ノーブランドさん:2016/01/02(土) 23:47:46.22 ID:8aS0jjb80.net
わかる
下手だからあんなんじゃうまく結べない

855 :ノーブランドさん:2016/01/02(土) 23:53:51.70 ID:iIkwEnaA0.net
生産元がころころ変わるブランド品はともかく、そんなに劣化してるところ多いんです?ちょっと興味あるのでぜひどこか教えてほしいかも

856 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 07:50:08.32 ID:o+JpMYXc0.net
セレショも最近は利益率の高いオリジナルが増えてるよな
セレショ自体がブランド化してしまっている

857 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 07:57:59.09 ID:xaA9/tkJ0.net
別に最近の話でも無かろう

858 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 13:18:40.42 ID:+8ybgbOyd
元町バザーのセールへ行ってきた。
タイの知識がロクにない俺はバカの一つ覚えで
"ネイビー、ボルドー、ブラウンのソリッド"と一応ベクトルを
決めてはいたけど実際に見たら目移りしまくって
ブランド気にせずフィーリングで3本買ったがどれもパーソナリティ。
イタロがセール対象か聞いてないけどゼニアは半額だった。
私的にはマリネッラが欲しかったけどお店チョイス間違えた?

859 :858:2016/01/03(日) 13:53:22.34 ID:+8ybgbOyd
当方、鎌倉のタイしか持ってないです・・・

860 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 16:32:09.81 ID:1mobje350.net
ここのスレ的にはしょぼいと思われそうだが
麻布テーラーのネクタイが締めやすく、安いのでお気に入り。
ナガイってとこのOEMらしい。

ちなみに、ほかにはフェアファックス、クリケットを使ってる。

861 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 22:53:23.84 ID:Fgxn5OhP0.net
>>860
ナガイはシャツもいいよね

862 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 23:21:45.41 ID:NvBdsRk40.net
何か分かる。昔ドレイクス周辺の価格帯のものを1万以下で買ってた身からすると、今のネクタイ市場はインフレしてる感じを受けるね
ネクタイスレらしからぬ発言かもだけど個人的にネクタイで2万以上出したくないってのもあって今はフェアファクスで気に入ったものを買い足して誤魔化してる。あの頃と比べて給料特別上がった訳でもないし税金の方が増えてるからなぁ

863 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 23:32:00.78 ID:wcab44aE0.net
円安もあるのかな

864 :ノーブランドさん:2016/01/03(日) 23:36:19.69 ID:CKl2UxIp0.net
B&T CLUBってどう?
サカゼンに置いてある安いブランドなんだけど、カシミアのマフラーはめっちゃスベスベだし、ネクタイも締めやすそうだったからかなりのコスパなんじゃないかなと思ったんだけど

865 :ノーブランドさん:2016/01/04(月) 00:34:40.59 ID:s5Orjhtn0.net
>>863
一番円高だった2012年ごろに比べると、ユーロ円は30%、ポンド円だと50%近く円安になってるからな。
その頃と同じ品は同じ価格で手に入るワケがないわな。
円安になって景気が良くなったのはいいことだが、舶来品を購入する趣味があると財布を直撃するなあ。

866 :ノーブランドさん:2016/01/04(月) 04:19:26.28 ID:lm0Ecm4s0.net
円安だとすぐ値上げするくせに円高に戻っても値下げは渋るからなぁ

867 :ノーブランドさん:2016/01/04(月) 15:26:41.02 ID:pqFkkTOd0.net
最近ネクタイ見てなかったが、昨日阪急行ったらUK製ドレイクスがセールで16k〜17k
グチャグチャにされたセール品でこの価格とは思わんかった

868 :ノーブランドさん:2016/01/04(月) 15:46:24.98 ID:OwYBYqPf0.net
円安の影響かドレイクスは1本2万、50ozは2万5千ぐらいになったららそんなもんだ

869 :ノーブランドさん:2016/01/06(水) 21:43:43.66 ID:0RkDJ7b50.net
今ドル119円のユーロ126円くらいだと思うんだが
ユーロって高くなってるっけ?
ユーロ100円切ったことなんてあったっけ?

870 :ノーブランドさん:2016/01/06(水) 23:10:32.47 ID:8RgAHUSD0.net
>>869
4年前一時100円切ってたよ
新婚旅行でイタリア行ったから覚えてる
色々買ったけど、もっと買っときゃ良かったなって感じ

871 :ノーブランドさん:2016/01/07(木) 00:18:19.63 ID:z7iI5ixu0.net
調べてきた
ユーロ円最安はITバブル崩壊の時で2000年で88円
最高はリーマン前2008年で168円
こっから急降下でたぶんpigsとかEUの連鎖デフォルトが懸念された頃に100円切ってる

ただ、卸とか代理店とか大手なら為替スワップとかやってるんじゃねえの?
オレはよくわからんが為替だけ見ると100円切ってるのは変則事象で
平常時のユーロ円は今比較的安めな気がしないでもない

つまり円安だからという理由で値段が吊り上がってて理由は他にありそうな気がする

金融関係者とかネクタイスレならいっぱいいるやろ
スレチだけど教えてくれ

872 :ノーブランドさん:2016/01/09(土) 19:26:40.48 ID:6EQIm45R0.net
セッテピエゲのネクタイが欲しいのですが、オススメのメーカーはありますか?
2万前後では買えないでしょうか。

873 :ノーブランドさん:2016/01/09(土) 19:29:54.51 ID:l0xvzjkr0.net
>>872
アウトレットでブルガリのが1万円くらいで買える。
小紋のプリントが多いけど綺麗な色もいっぱいあるよ。

874 :ノーブランドさん:2016/01/09(土) 20:55:58.31 ID:oYBaQuSd0.net
ここのスレ住民的にはペイズリーはNGなのかな
最近つけてる人増えてきたよね?

875 :ノーブランドさん:2016/01/09(土) 22:37:09.54 ID:z3zqIE/J0.net
>>874
凄く気になってます。
ペイズリー柄のおすすめメーカーありますか?

876 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 00:07:50.09 ID:ZaY6Cgkx0.net
>>872
ヤフオクとかで「セッテピエゲ」で検索したら色々出てくるよ。ニッキーとかイタリアのブランドならほぼ間違いないんじゃない?

>>874
おれは全体にペイズリーが入ってるようなネクタイ好きだわ。女子受けはよくなさそうだが

877 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 01:51:09.20 ID:5EqjE2Je0.net
俺はパイズリーが好きだけど付き合う女はだいたい機能が付いてない

878 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 02:36:39.82 ID:gv6SeF8p0.net
>>877
アンタのレスでこのスレに笑いが起きたぜ!w

879 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 03:06:41.68 ID:skhmGrI50.net
>>874
松本人志がよくつけてるイメージ
普通にかっこいい

880 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 03:32:02.60 ID:omgOL1A20.net
まっちゃんはETROが多いんでしょ確か

ペイズリーはブリトラだしオレは好き
ETROは派手すぎるけど

881 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 08:45:04.42 ID:rlziOgjU0.net
ペイズリーw
勾玉w

882 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 13:08:05.54 ID:AkQnMc3w0.net
>>877
俺はFカップ以上の子にパイズリーしてもらいたいね

って言わせんな恥ずかしいw

883 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 13:12:55.83 ID:AkQnMc3w0.net
ペイズリーって女受け悪いかな?
確かにビジネスでは敬遠されそうだが、パーティーや合コンではいいんじゃないの?
まぁ似合うのはフツメン以上で色気のある男だけだけど

884 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 13:32:27.27 ID:AkQnMc3w0.net
>>875
ヴェルサーチいいよ
ここでハイブランド挙げると叩かれるのは目に見えてるが、柄が凄くオシャレで締めるとそりゃあ色気出まくるさ
悪い言い方をすれば成金とかヤクザに見られるけどw

今はセール時期だし、サカゼンなら一万出してお釣りくるぞ
ちなみに形はナロー気味だからウインザーノットにしない限りディンプルは作れないけど

885 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 14:44:47.34 ID:HtxdJLYr0.net
>>884
なるほどー。ヴェルサーチですか。上に出ていたETROを含め、ネクタイメーカー以外のものはあまり見たことがなかったので参考になります!(合わせる難易度高そうですが…w)

マリネッラやドレイクス、ストライプでブルックスぐらいしか持っていないので、選択肢が増えるのは凄く楽しみです。

ペイズリーといえばブリトラですが、アメトラスーツ(ブルックスとか)に合わせるのっておかしいんでしょうか?皆さんのように、拘りのある方は、その辺も結構気にしてるのかなー、と思ったり。

886 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 17:54:12.60 ID:LQVZX1Ty0.net
普段はソリッドが多いけどペイズリー気になって今季一つ買ったよ。紺に白のペイズリー。

887 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 21:39:57.16 ID:8AzVxQYT0.net
元町バザーのセール行ってきた
相変わらず宝の山、世にも美しいイタロフェレッティやステファノリッチのペイズリータイを半額の12k程度で購入
オリジナルもパーソナリティ製のいいのが安くて目移りしてしまう

888 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 21:47:23.75 ID:5EqjE2Je0.net
>>887
なにそれ?石川町によく行くから近いじゃん
と思ってググったら兵庫県だったw

889 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 22:26:57.22 ID:c5c1+scw0.net
>>887
関西圏の人たちが羨ましい…。
LCC乗って行ってみたいぞ

890 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 22:40:44.96 ID:7e5thPFX0.net
>>889
電話したら送ってくれますよ?

891 :ノーブランドさん:2016/01/10(日) 23:41:48.86 ID:8AzVxQYT0.net
あの圧巻の逸品陳列を前に悩み抜いて、店主に奥からこんなのもありますよと出してもらったりがいいんじゃないか
しかも今なら半額だしなあ、通常時でももっと買いたいけど

892 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 07:28:08.19 ID:7gznUFM90.net
質問です。
一般的にネクタイはたとえブランド物でも形容不能な名無しの権兵衛タイは避けるべきとされています。
いくら一言で形容可能でも迷彩柄(カモフラ柄)なんかはNGなのは判ります。
バーチカル(縦縞)やホリゾンタル(横縞)はどうなんですか?
ボーダー(横縞)のニット角タイを一本もっています。

893 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 07:37:06.27 ID:mLvBdawo0.net
>>709
アメリカ式が4本でイギリス式が3本です。
イギリス式レジメンタルの内、1本は50人に1人ぐらいは無地に分類するようなレジメンタルです。

894 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 09:04:01.98 ID:qpqWoh7k0.net
水玉の大きさが中途半端なドットタイの着こなしが苦手なの俺だけ?
ドットタイは水玉が大きいか小さいかどっちかの方がスーツ、シャツに合わせやすいと思うのだが?
水玉の大きさが中途半端なドットタイは>>892のいう縦縞タイと一緒に「要らなくなったネクタイちょーだい」と言っていた新成人の従弟にあげた。

895 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 10:11:41.92 ID:cm4sa/OR0.net
小さいドットのタイしか買わないなー

896 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 10:31:02.65 ID:qpqWoh7k0.net
>>895
水玉ネクタイはピンドットしか買わない人は多いだろうね。
コインドットはカジュアル過ぎるというのが定説だからね。

897 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 12:25:28.79 ID:7gznUFM90.net
>>894-971
自分もドットタイはピンドットのしか持ってません。

898 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 13:23:27.69 ID:qpqWoh7k0.net
>>895>>897
コインドットだけでなくポルカドットも不人気なんだ。

899 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 13:25:26.44 ID:qpqWoh7k0.net
間違えた(汗
ポルカドットだけでなくコインドットも不人気なんだ。

900 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 13:43:39.03 ID:qpqWoh7k0.net
>>897
今、気づいたが君は未来のレスにアンカー打ってるぞw

901 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 16:30:41.86 ID:2qCuX2hF0.net
カンティーニっていうメーカーのセールで買ったわ
最近イタリアで似たような売りのブランド増えすぎてよくわからん

902 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 17:32:20.27 ID:ys2XU/Ch0.net
阪急セールでフランコバッシとホリデイ・アンド・ブラウンを
58千円で買った。

903 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 18:27:01.18 ID:2qCuX2hF0.net
昨日大阪の阪急、高島屋、神戸のバーニーズ、元町バザーと色々見てきた
阪急でいいなと思ったのはアトリエf&bくらいかなあ、昨日も書いたけど元町バザーは全体的に素晴らしかった、本物の高級品は見てるだけで眼福

904 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 18:49:30.24 ID:MiZQNI2X0.net
>>902
定価いくらすんの?

905 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 19:09:26.71 ID:Rn2hzAcl0.net
ヴァカンツァのネクタイって質どうですか?
Yahooショッピングで見かけたんですが、セッテピエゲ、京都産生地使用、ハンドメイドの日本製で5000円ちょいです
何でこんなに安いんでしょうか?
無名ブランドだからですか?
やっぱりブランドモノと比べたら粗悪なんでしょうか?

906 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 19:20:43.49 ID:Rn2hzAcl0.net
>>905です

ちなみに定価は8500円です
それでも十分安いですよね

907 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 20:09:07.37 ID:X7K+fonD0.net
良し悪しを見分けられるようになるために買ってみよっか

908 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 20:14:50.26 ID:MiZQNI2X0.net
会社に製造直販で売りにくるネクタイ3千円。
誰でも知ってるブランドやショップに卸してて
タグ付けると8千円〜1万円になるんだって。
舶来の突き抜けた値段のは違うんだろうけど
1万円のネクタイなんてその程度なんだろうな。
その程度と言っても国産で粗悪品ではないよ。

909 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 20:48:09.50 ID:DCCYmfaB0.net
ネクタイつくってる知り合いは
日本製の生地でハンドメイドだと3000円くらいが赤字になるかならないかのラインだって言ってた
それがセレクトショップだと1万弱くらいになって
さらにブランドのロゴつけるとそれ以上になるらしい

910 :ノーブランドさん:2016/01/11(月) 21:19:48.27 ID:NxC8RD+30.net
ネクタイってスーツや靴よりも売れ残り率が高そうだしな
利益率高めにしておかないと駄目なんだろな

911 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 00:03:57.90 ID:xb2MRojH0.net
職場が元町バザーから10分ほどのところなんだが、どうもあの店敷居が高い感じで
一度も買ったことないんだよなあ。

912 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 00:07:34.46 ID:DQkWPBmP0.net
>>911
え、そうです?
おばちゃんも静かだし、聞けばいくらでも語ってくれるので、個人的には選びやすいお店。

913 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 00:27:19.80 ID:LNi4FfPx0.net
オーダーしたことある?
オリジナルのレジメンタルとオリジナル紋章の小紋柄で織ってもらうとかいくらで出来るんだろ?

5本しかいらないから厳しいかな…

914 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 13:37:54.96 ID:PfsMGuPk0.net
テスト

915 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 13:39:23.43 ID:PfsMGuPk0.net
ホスト系DQNの「ネクタイ=カッコ悪い、ノーネクタイ=カッコいい。」という勘違いが嫌い。

916 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 15:07:45.98 ID:xArfiUrN0.net
>>913
俺も安価で一本からオーダーネクタイ作ってくれる店が知りたい
安価と言っても一本のみオーダーだから二万円ぐらいして構わない
ロイヤルドットとかチェッククレスト(どちらも造語だけどこのスレにくるなら解るよね?)のタイが欲しい

917 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 15:49:33.93 ID:iQQj58ys0.net
鎌倉シャツでオーダーネクタイしてなかったっけ?

918 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 16:30:38.93 ID:huLHsSm80.net
>>915
むしろDQNがすり寄ってくる方が嫌だ
ネクタイなんて社蓄オヤジの首輪くらいの勘違いのままでいてほしいw

919 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 16:33:50.06 ID:G+wCHlgY0.net
>>913>>916
つ野黒ネクタイ

920 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 17:12:26.46 ID:PfsMGuPk0.net
>>918
レス番がヤクザだよ
そういう意見もありだね

921 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 19:41:55.81 ID:DQkWPBmP0.net
そんなにオーダーは珍しくないような。
私も地元で何度かやったことありますよ。

三年ほど前に靴に合わせて、好きな柄を描いて織って貰ったときでも、3万くらいでしたけどね。
最近はプリントでもやってるところ多いし、もっと手軽にいけるよーな。

922 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 19:48:18.42 ID:xZ84Ic0e0.net
>>916
ドレイクス

923 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:04:04.96 ID:HQBhfSXW0.net
去年ぐらいからネクタイにハマっていて、アウトレットやセールを利用して色々買いあさってきました。
今持ってるのはhttp://imepic.jp/20160112/825070の6本なんですけど、あと2〜3本欲しいです。

上段左:赤のシルクタイ(無地、Urban Research Tailor)
上段右:ウールタイ(チェック柄?、GAP)
下段左:オレンジのニットタイ(無地、Fiorio - United Arrows)
下段中左:緑のニットタイ(無地、Burberry)
下段中右:紺のニットタイ(無地、Fiorio - Green Label Relaxing)
下段右:黒のニットタイ(無地、Tomorrowland)

ここからさらに買い足すとしたら、どんな色やデザインがいいでしょうか?
職場は綺麗目のジャケパンOKで、シャツや白無地・ライトブルー無地・白紺ストライプ・白紺ギンガムチェックをよく着ています。

924 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:11:22.31 ID:KXhNy5Pk0.net
なんでシルクタイが一本しかねえんだよwww
ジャケパンスタイルでもシルクタイは揃えとこうぜw

925 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:11:44.79 ID:xeATgktU0.net
普通の買えばいいのに

926 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:17:52.55 ID:CqGMj/8g0.net
職場じゃすごくニットタイが好きな人だな

927 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:19:32.88 ID:HQBhfSXW0.net
>>924
「ジャケパンに合わせたい」と言ったら、いつもニットタイを薦められたので何となく。
>>925
その「普通の」を知りたいです。
>>926
そうですね(笑)周りはノータイが多いのですが。

928 :ノーブランドさん:2016/01/12(火) 23:33:23.70 ID:KXhNy5Pk0.net
>>927
シルクで紺、グレー、エンジなどの無地、ピンドット、小紋のネクタイがメジャー

929 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 01:05:35.31 ID:fICxCqML0.net
スーツじゃなくてジャケパンに合わせたいのか
濃紺ピンドットとか、あんまりフォーマルな感じは違うんかな

930 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 08:45:40.58 ID:ZHr/Q5YR0.net
ジャケットにはレジメンタルだな
たまに国際的な常識でつけるのを控えるというやっかいな病人みたいなのいるけどw

931 :891:2016/01/13(水) 09:50:50.67 ID:+wsBz1nG0.net
>>917
ググってホムペみたらオーダーネクタイよりも安いのに品質が良さそうな既製のネクタイに惹かれた
>>919
なんかマニアックな注文にも応えてくれそうな店だね
>>921
オーダーネクタイでググったら色々検出されたよ
>>922
去年、期間限定でオーダーネクタイ作ってくれたみたいだね
それとも、普通の既製ネクタイにロイヤルドットやチェッククレストがあるの?
ググった限りではないみたい

みんな、有難う!

>>930
たまにいるね
欧米ではレジメンタルタイは〜に所属しているのを表す云々の蘊蓄語るファヲタ
一人しか知らないがイギリススタイルのスーツに左上がりのレジメンタルタイは非常識とか、逆にアメリカスタイルのスーツに右上がりのレジメンタルタイは非常識とか御託並べるファヲタもいる

932 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 10:42:05.30 ID:FvuFfVNS0.net
アメリカのTVドラマをチラ見すれば分かる話なのにね>レジメンタル

933 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 10:47:23.82 ID:+wsBz1nG0.net
他にもレジメンタルはストライプの一種で斜めのストライプ以外の縦横のストライプはそれぞれバーチカルストライプ、ホリゾンタルストライプというから単にストライプと言ったら斜めのストライプだの
斜めのストライプをみんなレジメンタルと言うのは間違いだとか能書きをたれるファヲタも稀にだがいる
もう日本では斜めのストライプを全部レジメンタルと呼んで構わないと思われ

934 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 10:49:19.87 ID:+wsBz1nG0.net
>>932
アメリカのドラマや映画にレジメンタルタイを締めた人が普通に出てくるよね

935 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 11:30:37.24 ID:BeBIrorZ0.net
>>892の質問はレスが付かないので取り下げます。

>>900
失礼しました。

改めて質問です。
ファッション雑誌やファッションの入門書にネクタイの基本色はネイビー(紺)だと書いてありますが、
グレースーツ+白シャツに紺のネクタイを合わせるのって難しくないですか?
自分はグレースーツとネイビータイを組み合わせる時はシャツをサックスブルー(水色)にすることが多いですし、
ホワイトシャツとネイビータイを組み合わせる時はスーツは紺にすることが多いです。
グレースーツ+ホワイトシャツ+ネイビータイにする時はクレストタイか紋が大きめの小紋(形容詞が相殺してますね)タイを選びます。
グレースーツとホワイトシャツにクレストタイと紋が大きめの小紋タイ以外のネイビータイを組み合わせるこつを教えて下さい。

936 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 11:54:35.18 ID:+wsBz1nG0.net
>>935
最後の行の組み合わせを避けてるなら、それで桶だ
無理にその組み合わせにしようとするな

937 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 12:47:33.76 ID:ZHr/Q5YR0.net
以前に自分の会社はグローバルだから皆暗黙の了解でレジメンタルは締めないとか被害妄想してる奴もいたなw

938 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 13:03:03.33 ID:+wsBz1nG0.net
>>937
公務員が普通にレジメンタルを締めているのに
そいつの妄想なのか社員全員が厨房なのか判らないが
どちらでもバカだな

939 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 13:14:42.31 ID:+wsBz1nG0.net
>>935
訂正
グレーのスーツに白いシャツなら紺地に白のレジメンタルなんかいいと思うぞ

940 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 14:14:14.91 ID:gVG7Im3b0.net
みんなはポケットチーフ挿してる?

941 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 14:29:35.13 ID:UopLA0da0.net
無理

942 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 14:37:42.50 ID:1oAlZC5u0.net
>>938
レジメンタル締めてる人に、例の話をしてくる奴はウザったいってのは理解できる
ただ、レジメンタルを敢えて外してる人を馬鹿にするのは、どうなのよ?
俺からしたら、同じくらいウザったい
個人のネクタイなんて、好きなようにすれば良いじゃん

943 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:06:04.68 ID:lw2dzoqH0.net
>>942
単にレジメンタルという柄が嫌いだからとか(俺はその理由でペイズリー締めない)スーツ、ジャケパン、ドレスシャツと合わせるのが苦手だからというで締めない理由ならいちゃもんはつけんよ
海外では特定の団体を表すからという理由でレジメンタル締めない奴等はその能書きを武器にレジメンタル締める人を否定するから嫌い

944 :913ね:2016/01/13(水) 15:09:29.63 ID:lw2dzoqH0.net
諸事情でスマホからだからIDが違うし文章も変だ
書き直し
>>942
単にレジメンタルという柄が嫌いだからとか(俺はその理由でペイズリー締めない)スーツ、ジャケパン、ドレスシャツと合わせるのが苦手だからという理由で締めないならいちゃもんはつけんよ
海外では特定の団体を表すからという理由でレジメンタル締めない奴等はその能書きを武器にレジメンタル締める人を否定するから嫌い

945 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:11:02.96 ID:1DddTgwG0.net
ジャケパンはネクタイしないほうがいいんでしょうか?

946 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:22:39.10 ID:gVG7Im3b0.net
>>945
え?

947 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:26:10.54 ID:lw2dzoqH0.net
>>945
ルパン三世も金八先生もジャケパンだけどネクタイを締めている
だから、してもしなくてもOK
個人的な趣味だとシャツのカラーがノーネクタイ前提でなければ締めた方がよい

948 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 15:37:57.50 ID:xie5I1RX0.net
>>940
必ず挿している

949 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 16:21:53.48 ID:1DddTgwG0.net
>>947
ありがとうございます
シャツとジャケットを同色系にしたのでネクタイつけないほうがいいのかなと思いました
http://i.imgur.com/pC0qHlal.jpg

950 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 17:27:54.74 ID:RQoN7olw0.net
>>949
黄色いネクタイだな
間違いない

951 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 21:52:07.72 ID:YJSsolHh0.net
>>944
俺も人のネクタイを、一々蘊蓄垂れて否定する奴は嫌いだ
ただ、ルールに則ってレジメンタル締めない人たちを、「レジメンタル締める人を否定する奴」として馬鹿にする奴も同じくらい嫌い

レジメンタル締めたからといって否定される筋合いはないし、
こだわって締めないからといって馬鹿にされる筋合いもない

952 :ノーブランドさん:2016/01/13(水) 23:16:14.33 ID:ZHr/Q5YR0.net
なんでもレジメンタルっていい方が良くないな
普通にストライプでいい

953 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 02:28:07.38 ID:oKg7sr36x
自分の会社はグローバルw
頭わいてる

954 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 08:11:47.59 ID:qP2vVvWQ0.net
>>939
有難う御座います。

>>951-952
何かビール板の「とりあえずビール論争」や「生ビールの定義論争」みたいですね。

955 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 08:55:11.63 ID:gnVuqbXx0.net
レジメンタル論争については締めようが締めまいが烏の勝手。
斜めの縞々はレジメンタルでもストライプでもご自由に。
縦の縞々はバーチカル(ストライプ)、横の縞々はホリゾンタル(ストライプ)とちゃんと呼び名があるから問題なし。

956 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 10:04:03.69 ID:GEYpEzK50.net
阪急メンズ東京のネクタイセール行った方いますか?
どのぐらい安くなってるか教えていただけないでしょうか。

957 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 10:05:33.95 ID:2RrogbRN0.net
やだ!

958 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 15:03:59.44 ID:2is3rHTk0.net
ブリティッシュスーツ+ブリティッシュレジメンタル
アメリカンスーツ+アメリカンレジメンタル

これ、拘らないのも勿論ありだけど、拘るのも普通にありだ

959 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 15:14:17.22 ID:2p6ULdnp0.net
http://i.imgur.com/caxMzrg.jpg
このコーディネートはかっこいいんでしょうか?

960 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 15:16:36.78 ID:2is3rHTk0.net
>>959
カッコいいと思います

961 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 17:10:42.03 ID:qP2vVvWQ0.net
>>959
自分も格好良いと思います。

962 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 18:38:25.48 ID:1/IoFl7W0.net
このジャケットの生地ってなんだい?

963 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 18:59:53.97 ID:Rqy5vSld0.net
>>959
着る人もこんな感じならな
オラみたいなちんちくりんジャップじゃ似合わん

964 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 19:21:47.56 ID:jh92DTTv0.net
>>956
3割引きくらいだけど、ロクなものが残ってない。

965 :ノーブランドさん:2016/01/14(木) 20:53:55.33 ID:GEYpEzK50.net
>>964
ありがとうございました
先ほど覗いてきてドレイクスを二本で購入して14000円弱でした。
いつもなら裏から並んでいないのを出してくれたりしますがセール時は並んでいるもので終わりのようでしたが
それでも新しいものと交換してくれたので満足です。
定番柄はほとんど残っていなかったですねー。

966 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 08:35:24.57 ID:3eOjcwqv0.net
ネクタイは定番柄に限るというセオリーも拘るのもありだし、拘らないのもあり
俺は圧倒的に無地タイが多く、完全に定番柄に拘るタイプ

967 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 12:38:59.09 ID:z//KU3Wp0.net
939ですが
昨日買ったのをアップします。
http://iup.2ch-library.com/i/i1582922-1452828876.jpg
ドレイクスとステファノビジ
手持ちは無地、ドットばかりですが初めて小紋柄買いました。

968 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 12:42:10.95 ID:3eOjcwqv0.net
>>967
どっちもイケてるけど、特に深緑の方がカッコいいです

969 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 12:54:55.08 ID:HzybIp/40.net
俺こういうのだめや
顔濃いから淡めの色にしてる

970 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 14:17:12.43 ID:vUWQ6nIr0.net
>>967
俺も左が好きなデザイン。

971 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 16:16:46.54 ID:z//KU3Wp0.net
>>968
ありがとうございます。
実は深緑ではなくて濃グレーなんです。
手前のは実物と同じ色が出てます。

972 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 16:20:31.98 ID:z//KU3Wp0.net
>>969
私は薄い顔+26歳で新卒ぐらいに幼く見られる事もあるので淡い色は避けてます。
顔の濃さとかでも選ぶ物変わってくるんですね。

973 :ノーブランドさん:2016/01/15(金) 18:49:42.77 ID:o1jAHQVh0.net
おれも左のやつが好みだなー。

974 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 00:20:40.24 ID:v24RmIvC0.net
いいなあ、こういう小紋柄
自分も青山(笑)でネクタイたくさん買ってきたけど、折柄ばっかりで写真でぜんぜん分からないからあっぷできねえ

975 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 15:15:56.28 ID:rAPTJp1o0.net
最近、非定番柄のネクタイを締めている人が昔の日本に比べてかなり少なくないですか?
何か今の日本はネクタイヲタでなくても定番柄のネクタイに拘る人が増えたと思います。

976 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 16:28:52.62 ID:5UAWnrVi0.net
なかなか難しい問題ですが、やはり景気の停滞加えて、ネクタイの需要供給共に落ち込んでるのは大きいと思いますよ。

秋冬に仕方なくネクタイ使う人にとっては、非定番よりも、無難なものを少し買えば使い回しできますし。
売る側にとっても、定番ネクタイすら売上が芳しくないのに、非定番売ってもしょうがないという感じですか。

まあ、流行もありますから、あと2年もすれば、またけっこう出るようになるんじゃないですかね。

977 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 16:52:20.76 ID:rAPTJp1o0.net
>>976
昔のようにネクタイマニアから遠い人ほどマニアックな柄のネクタイをする時代じゃないってことですね。

978 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:13:48.92 ID:qHyEjCSN0.net
著名な評論家とか雑誌が、濃紺ピンドットや無地こそが鉄板、クラシック、と勧めたからかも
もともと日本人は地味が好きだしね
個人的に綺麗なペイズリーやストライプ、チェックなんか好きだけど

979 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:20:03.73 ID:PW5npUMC0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org702135.jpg.html
左:自分が持っている定番柄か非定番柄か微妙なホリゾンタルタイ
右:自分が持っている明らかに非定番柄なタイ

どうですか?

980 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:22:22.00 ID:PW5npUMC0.net
すいません。
画像うぷに失敗しました。

981 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 18:24:04.41 ID:PW5npUMC0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1583812-1452936191.jpg
今度は大丈夫だと思います。

982 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 19:07:08.87 ID:Kj2hKxm/0.net
どうですか?って何を期待してんだよ

983 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 22:13:01.86 ID:cwESg5Fu0.net
これ誰?
誰かによって評価が変わるわけじゃないけどw

984 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 23:17:13.13 ID:nH1+MJyo0.net
ジェームスディーンを知らないのか。映画勉強しな。ファッション史にも関わってくるしね。

985 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 23:34:27.59 ID:cwESg5Fu0.net
>>984
なんで興味もない映画なんか勉強しなきゃいかんのだw

986 :ノーブランドさん:2016/01/16(土) 23:54:51.81 ID:NPbeo/140.net
俺はニットタイ自体NGだからな左もダメだし、むろん右もダメだわ
右なんて合わせられる場面は無いし合わせられる服も無いよね
論外だわ

987 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 00:06:39.40 ID:tWd74yJf0.net
まあ左も「定番」とは言えんわな

988 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 00:20:30.42 ID:g+TBqxut0.net
俺は好みじゃないな
としかいえない

989 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 03:03:00.89 ID:9t86NvM20.net
>>981
お前の基準だとどこまでが定番でどこからが定番じゃないの?
なんにせよジェームスディーンのはダメだな

990 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 03:48:53.91 ID:1yyoS2Zr0.net
ジェームズ・ディーンのネクタイってドラえもんのネクタイや宮崎あおいのネクタイみたいなもんでろくなとこに勤めてないの丸分かり

991 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 06:11:41.83 ID:hAklm0Y70.net
>>978
ファッション雑誌や入門書に定番じゃないデザインのネクタイは避けろとか書いてあるよね
昔はストライプ×ストライプはうるさいファッションとされていたのに今は雑誌でも普通にスーツ、シャツ、タイの内2つはストライプなコーデが載っている
3つストライプな組合せもたまに載っているけど、あれは難しい

992 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 06:52:17.91 ID:W4MQWZwn0.net
>>989
自分的にはペイズリーまでが定番柄でバーチカルからが非定番柄です。
ホリゾンタルはどっちつかずの中間柄です。

やはり、ジェームズ・ディーンの人物画タイは評判悪いですね。

993 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:01:45.08 ID:DQWLUEsb0.net
>>990
さすがにあんなもん仕事では着けないだろ
と信じたい

994 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:21:58.50 ID:W4MQWZwn0.net
>>993
安心して下さい。
仕事では着けませんよ。

995 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:42:13.63 ID:hAklm0Y70.net
>>994
さむ

996 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 09:54:29.03 ID:2216YI510.net
カジュアルでも、>>981のネクタイ締められる恰好なんて思いつかんわ。

そもそもカジュアルでは、ネクタイはアクセサリーみたいなもんなのに、
それがあんな主張の強すぎる趣味の悪いもん締めていたら、全てが台無しだろ。

997 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 10:11:13.49 ID:hAklm0Y70.net
>>996
>>981>>994みたいな寒いレスする奴だから
あんたの論理もイミフだけど

998 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 11:52:32.73 ID:pqwDLKCS0.net
ホントにね
仕事の時のネクタイがアクセサリーみたいでないなら私服の時のネクタイもアクセサリーみたいではない
私服の時のネクタイがアクセサリーみたいなら仕事の時のネクタイもアクセサリーみたいなもんだ
アクセサリーの主張が強いと悪趣味って理屈も解らん

999 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 11:54:41.04 ID:pqwDLKCS0.net
そうそう、映画俳優のネクタイが悪趣味って理屈は解るからね

1000 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:11:00.16 ID:AHaTVN290.net
お笑い芸人って何故か角タイが好きな奴が多い
あれはどうしてなの?

1001 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:34:04.20 ID:2216YI510.net
>>998
ん〜、ビジネスでもカジュアルでもネクタイは本質的にはアクセサリーだと思うが、それこのスレで言うと、
ビジネスでのネクタイは必需品でアクセサリーじゃねえ!って怒られそうな気がしたんだよねw
まあ実際、カジュアルでは基本ネクタイはしないものだから、常に「敢えて締める」ものだよね。
今時防寒目的でネクタイ締める人もいないだろうし。
つまり完全に装飾目的で、アクセサリー度が上がる訳だよ。

でもって男性ファッションでは、装飾品は基本的にしないもの。
腕時計は唯一男性に許されたアクセサリー、みたいな言われ方をする事もあるんだし。
もしアクセサリーつけるとしても、あくまでさりげなく、服装に自然に溶け込ませることが鉄則。
なので、全体に溶け込まない主張の強いアクセサリーは悪趣味なんだよ。

1002 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:34:56.61 ID:WTsi8GA50.net
以外このスレは自分が持っている一番イケてないネクタイをさらすスレとします(・∀・)

1003 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:40:13.10 ID:noJYgbqL0.net
>>1001
ああ、>>981の右のネクタイは男性が締めるとだめだめだけど女性がカジュアルで締めるのはありありなの凄く納得。

1004 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:45:26.78 ID:CG22VhIT0.net
ネクタイ買って数年で学んだこと
フェアファックスやらクリケットやらの国産の一万しないものや微妙なイタリアメーカーを店頭で見てパッと見良さそうで衝動的に買うくらいなら数本我慢して、シャルべ、リッチ、イタロ、エルメス、ターンブルあたりをじっくり買ったほうが絶対いいってこと
根本から全く違う

1005 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 12:50:10.14 ID:noJYgbqL0.net
>>1004
クラバッツオブロンドンやヴァンヂャケットはどうよ?

1006 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 13:17:05.33 ID:BpR9z1MA0.net
エルメスのネクタイはあり得ない
このスレでエルメスはNGワードにしてもいい

1007 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 13:24:30.84 ID:bFuvfa5m0.net
ネクタイにこだわりたいと思っているのですが、ネットでお薦めのサイトを教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

1008 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 13:29:01.56 ID:DQWLUEsb0.net
>>1004
新進気鋭のジェイムス・ディーンもいいらしいぞ

1009 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 14:06:58.83 ID:noJYgbqL0.net
>>1008
綾瀬はるかとかも?

1010 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 14:11:09.20 ID:TDaCbrrv0.net
>>1004
スーツカンパニー、麻布テーラー、吉田スーツあたりがおまけで扱っているネクタイは論外?

1011 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 14:59:10.45 ID:4/aDFXjN0.net
ストライプにストライプって合わせるには、ピッチを変える技を使うんだよ。難しいとか言ってる場合じゃない。

1012 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:07:24.97 ID:OleShtUK0.net
>>1011
日本語で「間隔」と書かないと通じない椰子もいるぞ

1013 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:10:06.85 ID:kxnxwWJJ0.net
>>1012


1014 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:12:20.06 ID:HLHgzhvQ0.net
次スレを立てて
俺は駄目だった

1015 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:16:15.93 ID:Lvl21eAG0.net
俺も立てられなかった。

1016 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:17:08.03 ID:Lvl21eAG0.net
繋ぎ直しを試みる。

1017 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:18:33.67 ID:qFKoy9Ps0.net
>>1004
フェアファクスのくだりは同意だが列挙してるブランドまでネクタイに金をかけるのは抵抗あるのは自分だけ?
確かに国産の微妙なものはつけててテンションは上がらない。セールで買ったドレイクスとかをありがたがってつけてる薄給リーマンだからだけど…
そのドレイクスも2、3年つけてるとヨレてみっともなくなるから捨ててるんだがその辺の列挙してる一流ブランドのネクタイは耐久性も違うものなの?

1018 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:20:55.41 ID:dsXCIt2p0.net
>>1017
俺も2万円以上のネクタイは抵抗ある。
いや、1万5000円以上だな。

1019 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:30:31.55 ID:W4MQWZwn0.net
ネクタイ総合スレ19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1453012169/

1020 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:32:08.38 ID:SWIEU6u40.net
>>1006
なんで?
プリントの発色のきれいさと、スベスベした手触りが好きなんだけど

1021 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:49:52.69 ID:BpR9z1MA0.net
>>1020
お前、本当にエルメスのネクタイ見たことあるの?
あんなのネタでするものだよ

1022 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 15:56:14.34 ID:50TBmDKr0.net
>>1021
少なくともシャネルよりはコスパ優れてる

1023 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:04:13.77 ID:MGR0oRvr0.net
>>1019
乙!
ってあんたかw

1024 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:05:17.23 ID:MGR0oRvr0.net
>>1021
次スレにダサいらしいエルメスのネクタイうぷして下さいな

1025 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:10:11.69 ID:BpR9z1MA0.net
>>1024
俺はエルメスのネクタイなんて買わないからうpなんてできないよ
ソリッドやジャガードですら奇抜、プリントは狂気
エルメスにしては特別高いものではないけどとてもできないね
どうしても買えと言うならナッテだけだな

1026 :ノーブランドさん:2016/01/17(日) 16:10:52.59 ID:MGR0oRvr0.net
>>1020
次スレにカッコいいらしいエルメスのネクタイうぷして下さいな

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200