2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネクタイ総合スレ18

1 :ノーブランドさん:2014/10/11(土) 11:00:42.70 ID:4GeP1NoX0.net
価格帯別ネクタイ専門ブランド
3万以上  :ドミニック・フランス ドン・フェフェ
2万以上  :アンジェロフスコ ステファノリッチ マリネッラ
       イタロ・フェレッティ マニファットーレクラバッテ
1万5千以上:ホリデイ・アンド・ブラウン ニッキー ペトロニウス
        ターンブル・アッサー シーワード&スターン マタビシ
1万以上: タイユアタイ(フランコミヌッチ) デュシャン ファットーリ
      フランコ・バッシ  ブリューワー
      ステファノ・ビジ アトキンソンズ ドレイクス
1万以下 : アルテア  フェアファックス クリケット
      クラバッツ・オブ・ロンドン

前スレ
ネクタイ総合スレ16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1336495270/
ネクタイ総合スレ17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1379507456/

256 :ノーブランドさん:2015/02/06(金) 01:01:04.35 ID:hgRI9DMU0.net
流行りは分からないけど個人的には紫が好きだな

257 :ノーブランドさん:2015/02/06(金) 08:02:59.23 ID:pCw6vH1w0.net
>>255
流行りとかじゃなくて恩師の人となりに合った色なり柄なりを選んだほうがいいと思うよ

258 :ノーブランドさん:2015/02/06(金) 08:18:56.05 ID:ZzhLN39E0.net
>>257
なるほど
ありがとうございますとても参考になります!

259 :ノーブランドさん:2015/02/06(金) 22:48:16.93 ID:eNT5mY+N0.net
アトリエF&B、最高!
小紋もレジメンタルも、とてもエレガント
1本買っちゃおうかな♪

260 :ノーブランドさん:2015/02/07(土) 02:09:17.62 ID:qP7IfmKo0.net
いいよね、数少ないフランス製だし
batak別注のポプリンのものを数本愛用してるわ

261 :ノーブランドさん:2015/02/09(月) 02:29:15.34 ID:ylgxeitc0.net
クラバッツ・オブ・ロンドンのタイってどこで買えますか?
関西・東海・関東でお願いします。

262 :ノーブランドさん:2015/02/10(火) 00:49:11.90 ID:V9XYK1gF0.net
神戸のツイードマスっていうアメトラ、ブリティッシュの個人店でセールになってたよ一本五千円くらい
店主いわくもう潰れたイギリスのタイメーカーらしいね

263 :ノーブランドさん:2015/02/10(火) 01:07:09.17 ID:lkgAp1y50.net
濃紺の無地のネクタイが好き
ほとんど黒に近いのとかあると、
速攻で買ってしまう。
我ながらビョーキかよって思うわ

264 :ノーブランドさん:2015/02/10(火) 01:39:34.06 ID:ViWchY2P0.net
>>263
それ分かるわ〜

265 :ノーブランドさん:2015/02/12(木) 11:29:51.33 ID:vYVHYoM40.net
ネクタイ幅は、8cmと8.5cmではだいぶ違いますかね?

スーツのラペル幅約8cmで、いま持ってるタイもそのくらい。
いま買おうと思ってるのが約8.5cmなので、ちょっと迷ってるんだけど。

266 :ノーブランドさん:2015/02/12(木) 13:39:20.03 ID:vD1L+8oB0.net
むしろ8.5が一番見栄えが良い気がするよ。
9だと明らかに太く感じて、8だとちと物足りなく感じる。

267 :ノーブランドさん:2015/02/12(木) 14:35:08.35 ID:7Z2VRlnZ0.net
>>265
8.5cmが一番無難。
254のおっしゃる通り、一番見栄えがいいし、どんなラペル幅にもほどよく収まる。
タイユアタイみたいだと太くて野暮ったく見えるかもだし、
ディオールやアルマーニで見かける細身のタイだと、ビジネス使いには難あり。

トゥモローランドで出していたシーワード&スターンの奇抜なネクタイも、
以前は8cm幅が主流だったが、最近は8.5cm幅に回帰している感がある。
その幅だったらフランコ・バッシやステファノ・ビジあたりがお勧めだ。

268 :ノーブランドさん:2015/02/12(木) 19:33:03.50 ID:vYVHYoM40.net
>>266-267
すごく参考になりました!
週末買いに行きますわ

269 :ノーブランドさん:2015/02/13(金) 12:27:05.18 ID:p2dlQPqT0.net
ソリッドって濃紺と濃茶が定番なんだろうけど、紫って合わせやすいかな?
例えばドレイクスの50オンスみたいな色

270 :ノーブランドさん:2015/02/13(金) 12:46:54.41 ID:U7lJ/0pb0.net
ダークバイオレット?
合わせやすいと思うよ。上品な感じがして個人的には好きだな。
グリーンのソリッドも捨てがたい。

271 :ノーブランドさん:2015/02/13(金) 13:28:13.94 ID:0EEbbUCO0.net
ニッキーは専業?

272 :ノーブランドさん:2015/02/13(金) 22:40:01.25 ID:iDRlFqlE0.net
>>269
紫のソリッド持ってるけど、使い勝手はなかなかいいよ。
場合によっては多少お堅い雰囲気になるけど、上品だし気に入ってる。

273 :ノーブランドさん:2015/02/14(土) 11:43:44.59 ID:3o7bXfWh0.net
>>269
同じく、ダークパープルだったら1本持っていますが、
ダークスーツ(チャコールグレーや濃紺)にはぴったりマッチしますよ。
持っているのはドレイクスのような50オンスシルクじゃなく、
フランコ・バッシのツイル柄だけどね。(芯がしっかりいていて締めやすい。)

今週、アトリエF&Bを1本購入。小紋柄だけど上品な感じでとても良い。
天気がいい平日につけていくかな。

274 :ノーブランドさん:2015/02/14(土) 23:21:01.57 ID:icn2ugn20.net
ここにいるひとたちってオフの日はネクタイしてるの?

275 :ノーブランドさん:2015/02/14(土) 23:25:45.91 ID:zxChPIc40.net
オフの日はせんだろwww

276 :ノーブランドさん:2015/02/14(土) 23:33:31.01 ID:hjI0JSIO0.net
リネンやウールをするよ

277 :ノーブランドさん:2015/02/15(日) 00:54:51.35 ID:mlmnNphv0.net
>>274
ウールタイしてる。

278 :ノーブランドさん:2015/02/15(日) 01:11:10.73 ID:mlmnNphv0.net
いや、ウールタイより、ニットタイの方が多いかも

ただ、ニットタイはきつく締めないで、
軽くふんわり締めるやり方がイマイチ得意でないのでそれが少し残念

279 :ノーブランドさん:2015/02/15(日) 15:34:32.22 ID:rqljl0YH0.net
休日はオフ用に柄や色を崩したタイを締めるよ。

280 :ノーブランドさん:2015/02/15(日) 23:52:08.97 ID:xuna/Boq0.net
でもジャケパン姿ってなかなかむずいよね
業界の大御所的な人の写真見てもなんかダサい
やっぱスーツは楽だな

281 :ノーブランドさん:2015/02/16(月) 18:04:31.61 ID:3mfE5LCj0.net
オマエらのジャケパン姿うpしろ

282 :ノーブランドさん:2015/02/16(月) 20:21:17.70 ID:gKnRVJa50.net
ジャケパンは個々がいいアイテムじゃないと安っぽいからな果てしなく

283 :ノーブランドさん:2015/02/16(月) 20:50:57.43 ID:SqNk4Xp40.net
ジャケットには、濃いめの色のストレートの
ジーンズにしてる。
チノパンだと、おっさんぽくなるから。
まあ、おっさんだけどね

284 :ノーブランドさん:2015/02/17(火) 01:26:57.18 ID:jWRwwZ0l0.net
ジーパンにジャケットにネクタイ
難易度高いなw

285 :ノーブランドさん:2015/02/17(火) 02:05:35.85 ID:y20EBIYg0.net
ブレザーにするとかジャケットのデザイン次第だな

286 :ノーブランドさん:2015/02/17(火) 15:37:03.31 ID:92hTjQrx0.net
ジャケにジーンズってラングラーとかじゃなくてヤコブコーエンとかだよな?

287 :ノーブランドさん:2015/02/17(火) 17:03:49.88 ID:+7JO/kJE0.net
エドウィン一択

288 :ノーブランドさん:2015/02/17(火) 18:37:45.57 ID:BwUg95cO0.net
ふつうにdieselの加工デニム+ジャケットって格好しているるよ

289 :ノーブランドさん:2015/02/17(火) 19:26:06.89 ID:f8ACFimc0.net
apc26インチにハリスツイードのY体ジャケット、タイはシルクニット黒かカシミアニットしてるよ

290 :ノーブランドさん:2015/02/18(水) 09:05:20.16 ID:AJVNkkZE0.net
>>288
あ、一緒だ。

291 :ノーブランドさん:2015/02/18(水) 10:12:40.32 ID:1BtOPn+Y0.net
みんなオサレやな

292 :ノーブランドさん:2015/02/18(水) 18:46:14.63 ID:9LXQnb250.net
ツィードならジーンズに合う。
夏ならリネンやアンコン、シャツジャケットでもいける。

293 :ノーブランドさん:2015/02/18(水) 19:21:34.32 ID:HuPJH9320.net
ジーンズって着心地悪くて寒いから苦手だわ年ってのもあるけど
ジャケットと相性最悪と思いきや、皆工夫して履いてるんだね

294 :ノーブランドさん:2015/02/19(木) 19:16:35.28 ID:75UqPeyu0.net
デニムの蝶ネクタイで色落ちを楽しむ

295 :ノーブランドさん:2015/02/23(月) 10:33:00.13 ID:RVvUWdNc0.net
皇太子殿下の誕生日会見、ネクタイはフェアファクスかね?
\\のストライプ、かつ国産っていうところで

296 :ノーブランドさん:2015/02/23(月) 13:02:11.56 ID:cyek4uxL0.net
皇后が育てられてる希少な蚕のシルクがあってそれを職人がタイにしてるんだと思う
フェアファックスはつけないだろ

297 :ノーブランドさん:2015/02/23(月) 19:13:35.61 ID:RVvUWdNc0.net
ドレイクスの50オンスを5本持ってるんだけど、あらためて並べてみたら
4本は、畝が\\\方向に走ってた。

1本だけ畝が///方向になってて、裏側に縫い付けてある小剣通しまで
見事にひっくり返しになってた。これってどういう意味なんだろうか。
レアな切手みたいに価値が出たりして?w

あ、すべて本物です。一応。

298 :ノーブランドさん:2015/02/23(月) 22:12:44.95 ID:bJQTMI2n0.net
単なる不良品。交換してこい。

299 :ノーブランドさん:2015/02/23(月) 22:30:42.09 ID:+JYgEwJS0.net
え?

300 :ノーブランドさん:2015/02/27(金) 23:00:47.67 ID:/alAT8S+0.net
ケンブリッジ公がレジメンタル締めてたね。
「欧米では公的な場でレジメンタルは締めない」厨は息してるの?

301 :ノーブランドさん:2015/02/27(金) 23:37:35.01 ID:07eGNpSi0.net
>>300
自分とは縁もゆかりもない団体のはNGってことなんだろう

ちなみにウィリアム王子のは近衛旅団のネクタイだね

302 :ノーブランドさん:2015/02/28(土) 02:27:07.71 ID:b0X7Yixm0.net
夏はニットタイがいいかな?

303 :ノーブランドさん:2015/02/28(土) 11:25:02.53 ID:LpoPK5iY0.net
>>300
> 「欧米では公的な場でレジメンタルは締めない」厨は息してるの?
w
意味も知らずに覚えるとこうなる見本

304 :ノーブランドさん:2015/02/28(土) 13:21:02.84 ID:qlXMBlO30.net
ヨウツベ見てたら、見つけたんだけど、ドゥエボットーニシャツにネクタイ締めている動画

https://www.youtube.com/watch?v=iVQ_gLeZ-IQ

305 :ノーブランドさん:2015/02/28(土) 13:50:43.25 ID:ENUcUHRt0.net
レジメンを公ではしないように気使ってるって奴いたなwww
誰に気使ってたんだかw社内にロイヤルネイビーのobでもいたのかw

306 :ノーブランドさん:2015/02/28(土) 18:39:26.90 ID:U1nw0Mbw0.net
ロイヤルネイビーのob とかいいな

307 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 05:10:40.95 ID:rlHXPhL00.net
あと社内ではあんもうのルールで皆レジメン避けてるってのもいたなw
雑誌の見すぎだろうけど事実ならどんな組織だww

308 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 07:21:16.37 ID:NWHvQ0O70.net
あんもうwww

309 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 09:47:57.65 ID:9YE8hdpT0.net
どんな学校出たのよwww

310 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 09:55:42.31 ID:Oq3PZcH10.net
遠州弁で、あんころ餅のことを「あんもう」と言う。これ豆な。

311 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 10:08:29.30 ID:eObijB020.net
ア〜ン、もうっ、○○くんのエッチ!

312 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 11:13:35.56 ID:XNnh53IH0.net
ほっぽうりょうど(なぜか返還されない)

313 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 11:14:02.66 ID:EEP8X4fp0.net
>>304
この手のシャツって、日本ではクールビズ用に普及しているから
ネクタイする人って少ないというか見たこと無いわ

314 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 13:15:22.36 ID:6rVPSOCm0.net
ミニミニとかの賃貸不動産の営業マンが、この手のシャツにネクタイしてるかな。

315 :ノーブランドさん:2015/03/01(日) 14:23:52.00 ID:aVdwEWgK0.net
ブランド名で語るのではなく
とにかく安くて肉厚でディンプルが綺麗に出るネクタイでお勧めは?

以前、大丸の催事で手に入れたネクタイメーカーオリジナル品が肉厚でよかった
値段は2000円也

316 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 01:32:18.10 ID:ZfBKztQB0.net
薄いブルーシャツには何色のネクタイが合うかな?
無難に紺合わせてたけど違うのも試したい

317 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 07:29:21.57 ID:dhrw9FHJ0.net
なんでも合う

318 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 07:58:49.94 ID:FObO3Ayy0.net
上着の色による

319 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 10:46:52.57 ID:ZfBKztQB0.net
上はほぼ黒な濃紺ですね

320 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 18:33:11.22 ID:qDNLOHVv0.net
変わった結び方のサイト
www.youtube.com/user/ericglennie/videos

321 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 18:53:38.49 ID:qDNLOHVv0.net
このおっちゃんの言い草。

ハーフウィンザーが一番重要。
フォー・イン・ハンド(和名:プレーンノット)は締めたラインが斜めだけど、
ハーフウィンザーは締めたラインが水平。
フルウィンザーは、ステートエージェント(役人?)、車のセールスマン、スポーツコメンテーター用

www.youtube.com/watch?v=3w77RE1CamY

322 :ノーブランドさん:2015/03/02(月) 23:16:01.33 ID:EyWNqtLh0.net
>>315
ユニバーサルランゲージ:栄商(青山商事)

323 :ノーブランドさん:2015/03/03(火) 20:26:36.32 ID:ZCG1lsLO0.net
ありとあらゆるネクタイの締め方の載ってる所  ちょっとすごい

http://www.youtube.com/channel/UCGerZfKJAN35i3mAHgciu_w

324 :ノーブランドさん:2015/03/03(火) 20:34:27.35 ID:ZCG1lsLO0.net
一般的な締め方の一覧。
個人的には、ニッキーとプラットノットを良く使う。

http://www.youtube.com/user/avvi66/videos

http://www.youtube.com/user/Luter2ATie/videos

325 :ノーブランドさん:2015/03/04(水) 01:29:22.86 ID:E4PVeF/A0.net
ニッキーノットって初めて見た。
プレーンよりハーフウィンザーに近い正三角形になるのかな。
ディンプルは綺麗に出る?

326 :ノーブランドさん:2015/03/04(水) 14:32:00.45 ID:6eSaw8GW0.net
ペイズリー柄がハッキリしていなくて、実はペイズリーなんてネクタイない?

327 :ノーブランドさん:2015/03/04(水) 19:41:05.79 ID:wZD0pWUq0.net
>>325
正三角形にしたいなら、ハーフウィンザーにした方が良い
ニッキーは普段用。

328 :ノーブランドさん:2015/03/05(木) 03:23:18.98 ID:M6YCpLFk0.net
ペイズリー柄がはっきりしてなくて、じつは無地ならあるよ。

329 :ノーブランドさん:2015/03/06(金) 03:08:22.91 ID:bRHmxqE00.net
元町バザー、まだセールしてたw
ゼニアとリッチをそれぞれ半額でゲト

330 :ノーブランドさん:2015/03/06(金) 06:23:37.80 ID:GZD0LaNc0.net
さて、そろそろ自分の持っているネクタイを整理して、
この2年間ほどほとんどつけなかったものは早めに処分♪

少ないと思うストライプと、無地のものを1本ずつ買い足そうかな、と。
高島屋のフランコ・バッシに好みのがあるんだけど、今は1万7千円なのな(涙)。
さすがに計2本は、買うのに勇気がいる…。

331 :ノーブランドさん:2015/03/06(金) 08:55:58.98 ID:hbw7OB7L0.net
元町バザーは好みの柄を言うと展示以外に棚からいろいろ出してくれる
セール中は同じ割引値で
古き良き個人店って感じ

332 :ノーブランドさん:2015/03/07(土) 15:14:35.26 ID:nNGmgbgA0.net
買おうと思っているのは、自分の中では定番になってきたフランコ=バッシと、
阪急メンズで展開しているザ・タイ&フェルモ=フォッサーティのだ。
フレスコ調のスーツ地に合うのをGETしたいと思ってる。

333 :ノーブランドさん:2015/03/07(土) 18:26:46.62 ID:+XslwlUX0.net
小紋柄はなんかおっさん臭くて嫌だね

334 :ノーブランドさん:2015/03/09(月) 15:10:02.51 ID:8lZfZWJr0.net
おっさん臭くないしかして青臭くもないネクタイの柄とは何なのか

335 :ノーブランドさん:2015/03/09(月) 19:16:16.85 ID:oN+W3B9K0.net
ピンクの水玉かな

336 :ノーブランドさん:2015/03/09(月) 19:24:34.39 ID:lOqRqJrD0.net
小さなドットかな

337 :ノーブランドさん:2015/03/09(月) 20:59:51.72 ID:oN+W3B9K0.net
TM Lewin How To Match Your Tie To Your Shirt
http://www.youtube.com/watch?v=uqfeNIDAXQc

How To Match Shirts and Ties [H's Tips]
http://www.youtube.com/watch?v=x7E0LW6AyRA

How to match ties with checked shirts
http://www.youtube.com/watch?v=nA3YyPZhlG0

How to match ties with striped shirts
http://www.youtube.com/watch?v=A9CcOLVB3Lk

Ask Harry: How To Mix & Match Your Shirt and Tie by Harry Rosen
http://www.youtube.com/watch?v=nO0TnkJiQXc

338 :ノーブランドさん:2015/03/10(火) 16:16:57.43 ID:UXLgIn/U0.net
日本語でおk

339 :ノーブランドさん:2015/03/10(火) 20:39:14.15 ID:XQJMYSAJ0.net
>>338
考えるな。感じるんだ。

10 Essential Ties - He Spoke Style
http://www.youtube.com/watch?v=s2_dztW_4K8

340 :ノーブランドさん:2015/03/10(火) 21:16:07.70 ID:wLDL5P7M0.net
>>339
きちがい

341 :ノーブランドさん:2015/03/11(水) 01:31:45.89 ID:S4J2NVdvO.net
ペイズリー柄は生理的に受け付けない、って人はいますか?

342 :ノーブランドさん:2015/03/11(水) 07:04:15.08 ID:yPUI+3d00.net
ペイズリー柄はもともと魔除けとしても使われていたらしい

つまり>>341は…

343 :ノーブランドさん:2015/03/11(水) 11:57:04.30 ID:UTkbly800.net
おれは魔族だったのか。

344 :ノーブランドさん:2015/03/11(水) 14:24:24.50 ID:SE8QydNk0.net
カックイイ。

345 :ノーブランドさん:2015/03/12(木) 01:45:21.50 ID:YVCz51Vn0.net
閣下でしたか

346 :ノーブランドさん:2015/03/13(金) 10:22:58.19 ID:9b0xcTuo0.net
ステファノビジを買うか、フランコ・バッシにするか、
フィオリオにするか悩み中…。

ブルーグラデがいろんなショップでもてはやされているけれど、
安易だなぁ〜って思っちゃう。
「無難」ではあるけれどね。誰にも似合うスタイルは作れるし。
我が家のネクタイ事情も8割5分ほどブルー系が占めているんだがねw

347 :ノーブランドさん:2015/03/13(金) 20:57:45.87 ID:f+mE4JQk0.net
>>341
ペイズリーのネクタイは財界のジジイが
しめてるイメージ

ソースは俺的偏見

348 :ノーブランドさん:2015/03/13(金) 21:04:01.69 ID:f+mE4JQk0.net
>>339
パワータイって何かと思ってくぐったら
勝負ネクタイかよ
以前鳩山がゴールドカラーの勝負ネクタイしてたけど
そういうのってみんな持ってるんかな?

349 :ノーブランドさん:2015/03/13(金) 22:10:05.53 ID:UxaSxHRt0.net
勝負パンツなら持ってる

350 :ノーブランドさん:2015/03/13(金) 22:44:58.75 ID:yzmO3MYV0.net
ここ数年、鎌倉のネクタイばっかり買ってるな。
値段の割りに質が良いと思う。消耗品と割りきれば、安い買い物だと思います。

351 :ノーブランドさん:2015/03/14(土) 04:01:28.65 ID:LqAsgULnX
勝負ネクタイの話なのに鎌倉が良いという
恒例の意味不明な流れ

流れを無視していきなり鎌倉ってどう?やらシャツスレでよく現れる唐突なやつ
ここ買ってるやつに関わりたくない

352 :ノーブランドさん:2015/03/14(土) 04:20:42.10 ID:neBPteEX0.net
ネクタイってそんなに消耗するか?

353 :ノーブランドさん:2015/03/14(土) 08:32:15.14 ID:lRO3j27d0.net
30本以上持って、みな平均的に使用していたら、それほど消耗するものでもない。
無頓着な人は、ラーメンなどの汁物で汚してしまい、それっきりポイしちゃうかも、だけど。
おれの場合は、クリーニングには出さずに捨てる派だから、消耗品扱いかな。
(よくノットの部分が触れて汚くなる。)

354 :ノーブランドさん:2015/03/14(土) 09:31:32.02 ID:cZcOv5Hu0.net
>>353
一本平均何年使いますか?

355 :ノーブランドさん:2015/03/14(土) 15:17:10.43 ID:lRO3j27d0.net
>>354
使わないの(気にいらないの)は、2年ぐらいで捨ててしまうかも…。
ただ、気に入ってローテーションの頻度が高いものも汚れが目立つので、
3〜4年で泣く泣く捨てるって感じかな。

ちなみに慶弔用のを除いて、今はだいたい30本くらい持っている。

総レス数 1027
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200