2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part371

313 :なまえをいれてください:2020/05/09(土) 22:58:19.97 ID:0FJ6Dkph.net
手違いはEVAに先越されちゃったことだね
計画通り山猫と蛇が協力するifも見てみたい

314 :なまえをいれてください:2020/05/09(土) 23:01:20.22 ID:0ppG5ZAo.net
>>313
うーん、先越すとか越さないとかエヴァにもアメリカから指令がいってたってこと?想定外のことがあれば普通計画変更するんじゃないかって思うが
あの状況でスネークがホイホイついてくのもわからん

315 :なまえをいれてください:2020/05/09(土) 23:05:52 ID:2PpEJpEk.net
>>311
ザ・ボスとしては、スネークに勝とうが負けようが、結局グロズニィグラードで死ぬつもりだったのだと思うよ
オオアマナの花畑で決闘する事前、無線機でMiG戦闘機に爆撃を要請していたのがその根拠

スネークに殺されるのも良し、MiGに焼き殺されるも良しで、
どうせ死ぬならせめて最期の10分間を最高のものにしようという思いだったのだろう

316 :なまえをいれてください:2020/05/09(土) 23:16:52 ID:J6OuF6Xq.net
>>313
つ?

317 :なまえをいれてください:2020/05/09(土) 23:31:03 ID:7wWG/eYb.net
>>307
OK
まぁそんなにパラメータが高い兵士ばかりじゃないし一定のミッションクリア後に何回かにわけて加入するが
序盤の開発班とかのレベルが引継ぎしないよりは少し高くなるから
新しい武器とかの開発が少し早まる 特に諜報員Hideo(監督)は研究開発Sだからね
最終的にはロックかけておかないと定員オーバーの自動解雇にやられていつの間にか居なくなってるがw
一応GZ組は最初からロックかかってるから専属ロックを解除しなければずっといるが(ロックかけるとクビとか戦死ある作戦を避けられる)

318 :なまえをいれてください:2020/05/09(土) 23:47:34 ID:J6OuF6Xq.net
ダウンロード武器の開発に班レベル平均150代とか資金や資源や植物までも大量要求なのがなぁ
溜込んでるとFOBで侵入者に目を付けられるし

319 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 00:09:07 ID:M7AFV3Ih.net
まぁネットありきの超上級の装備開発はやり込みしたい人のみやればいいさ
普通にクリアするならせいぜい開発60〜70くらいやろ
それもサイドミッションも全部やってそのくらいじゃね FOBも1個

320 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 00:13:52 ID:/z8taCes.net
ミッションインポシッブルやってたね

あればりのダイナミック潜入研究しますわ

321 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 00:22:56 ID:M7AFV3Ih.net
>>320
「ん?」つって兵士が遠くを注視してるときはすぐ隣に立っててもバレないぜ
平常時は視野90度くらいなのが注視すると45度くらいに狭くなってその分遠くまで見えるようだ
あとは足音な 足音消える効果のあるスニーキングスーツならいいが野戦服とかじゃ近距離はゆっくり忍び寄ろう

322 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 00:43:42 ID:2Paty0uA.net
>>317
開発レベル上げるのってオンラインありき?
マザーベースはPWでやってたけど、適当にミッション中に兵士回収して自動配属しただけだけど、こんな感じでいける?
あとFOBとかも面倒くさそう
オフラインでやっててOK?

323 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 00:51:06.66 ID:nDVcJW+H.net
3のスネークイーター作戦開始は俺も本当に未だに謎だわ

アダムという協力者がいる「愛国者は」「らりるれろ」が合言葉

現れたのはエヴァという女で合言葉は知らされてない

遅れてアダム(オセロット)が山猫部隊を引き連れて登場

エヴァは中国側の人間でアメリカの作戦を知らされてたの?エヴァも中国→CIA→KGB→GRUの4重スパイ?
従うしか無いってことで流されてるけど相当おかしいよねこれ

324 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 00:57:22.06 ID:M7AFV3Ih.net
>>322
オフラインもクリアは可能とはいえ
手に入る金や素材がかなり減る
オンラインの派遣ミッションもやれないし
オンラインの装備開発も不可
かなりいろいろ不利になる
まぁ普通にクリアするのに支障はないが

通信対戦みたいなのを一切やらないにしてもオンラインにしてるほうがいろいろ得するゲーム
毎日起動させるたびに金とかのボーナスが貰えるしな
武器とか装備を全部開発する気ならオフじゃ金がいくらあっても足りなくなる

325 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 01:05:31 ID:M7AFV3Ih.net
>>322
FOBもこっちから手を出さなければ攻め込まれることもないし
仮想の戦力の数字比較のみの自動対戦させておけば勝手にポイントが貯まってSランク兵士とか素材とかと交換可能
定期的にやってる公式イベント戦のFOB相手なら攻めても反撃されないしな

マザーベースの拡張工事にコモンメタルとか燃料資源が大量に要るから
本編のチマチマ回収じゃすぐ足りなくなる
オフは金と素材の量的に不利になるよ

326 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 01:12:52 ID:qyIbbyLC.net
1〜4までのリメイク作ってくれたら一生コンマイとコジプロの性奴隷になるわ

327 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 01:14:58 ID:d8NDVn2O.net
>>323
中国→CIA(スネーク)と、タチアナとして中国→GRU
本物のEVAは男だからKGBかGRU仲介したら絶対バレる
少佐と山猫が何も言わないのは、賢者の遺産の確保を円滑にするため利用したからとか?

328 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 01:15:24 ID:eAUeK8YH.net
>>323
正直突っ込むと穴がありまくるんだろうけどあえて何も言わず雰囲気を楽しめという監督のメッセージでしょう…

329 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 01:23:01 ID:s9t0OsZu.net
>>323
エヴァは中国からGRUへのスパイ
中国は作戦の詳細をCIAあたりに忍び込ませた、別のスパイから盗み知ってる筈だけど詳細は知らない。現にらりるれろって言えてないし。
スネークと初めて会うシーンもよく見るとスネークが主導で喋ってる。聞かれてもいないのにペラペラ喋りすぎなくらい。ゼロに相談もしてないし。

計画が狂ったオセロットは今更アダムとして出る訳にもいかんし、どこか(集合地点orボス戦の所or独房からの脱出先)でスネークを捕まえて作戦を誘導するつもりだったんじゃないかな

ゼロが何も言わないのは話の都合というか…分かったら話進まないし…
完全にエヴァは部外者ってのはCIAに聞けば分かる話なので利用する方針になったんじゃないかな

330 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 01:33:51 ID:d8NDVn2O.net
あの時点でオセロットがらりるれろ言えばスネークは合言葉言えなかったEVAよりオセロットを信用すると思うぞ
当然少佐はADAMのこと知ってるだろうし、おそらくはスネークがおねんねしてる間に少佐とオセロットが示し合わせて騙されてるフリをしたんだろう(スネークに休むように促したのは少佐の横にいるパラメディック)
事実EVAはオセロットに出し抜かれて偽の遺産を持ち帰ることになった

331 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 02:19:33 ID:sMnMfhGT.net
オセロットは自分の母親の事を知るのだろうか・・・

332 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 04:59:57 ID:qQRBA71Z.net
>>296
周りから何回も同じ話するって指摘されない?

333 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 05:54:20 ID:cgSuZ/pL.net
そもそもADAMとEVAは誰かというと、実在人物であるWilliam Hamilton Martin氏とBernon F. Mitchell氏のことなのよね
二人とも男で、同性愛者だ

彼らはNSAの暗号解読員で、1957年、在日アメリカ海軍基地の上瀬谷通信施設に勤務していたときに出会い、恋に落ちた
そして1960年、ついに彼らは当時同性愛者に厳しい目が向けられていたアメリカを捨て、ソ連に亡命した

このような歴史的経緯を踏まえると、ビッグママが本物のEVAではなかった事と同様に、オセロットも本物のADAMではなかったという事になる
以下は俺の想像だが、本物のアメリカから亡命したADAMは既に殺されていて、その身分をオセロットが背乗りしたのではなかろうか?

334 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 07:03:14 ID:yJRPnFbt.net
ソ連も当時はどうだったんだろ、同性愛者に対して

335 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 08:05:16 ID:Uw41y21r.net
昔は同性愛は絶対悪みたいな感じだけどLGBTという言葉が生まれたからよかったかもしれない

336 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 08:51:56 ID:2Paty0uA.net
>>324
サンキュー

とりあえずtppダウンロードしてるわ
楽しみ

337 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 10:15:44 ID:Bwnsb0+U.net
>>335
悪とされていた時代でもやってた人間は普通に居たって話は結構あるからな

338 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 10:21:21.17 ID:nDVcJW+H.net
>>329
中国側がCIAの極秘情報掴んでエヴァを派遣させたってこと?
「アダムは来られなくなったわ」とか言うからには確信があるんだろうけど
実際にオセロットはあの場所に来てるしなあ
信じたスネーク側サイドも含めて色々と腑に落ちないシーンだ

339 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 10:43:38.85 ID:sMnMfhGT.net
大戦中、ナチスは同性愛者を弾圧した

回教は同性愛を禁止していない(小林原文の漫画より)の知識しかない

340 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 11:08:40 ID:eAUeK8YH.net
MGS3の時点でNスネーク48歳くらいだしジジイ過ぎるのもふに落ちない

341 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 11:14:00 ID:M7AFV3Ih.net
48・・・?

342 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 12:09:43 ID:A6PM/P52.net
テンキーの打ち間違い
4の下が1だから18歳と打ち間違えた

343 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 12:15:12 ID:dTKRlVzE.net
ネイキッドってどういう家庭で育ったとか幼少期のエピソードって無いよな
ちょっと気になる所なんだが

344 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 12:33:29 ID:yJRPnFbt.net
無い、きっと
ないきっと

ネイキッド!

なんちて

345 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 12:42:39 ID:d8NDVn2O.net
18・・・?

346 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 13:23:38.38 ID:s9t0OsZu.net
ビッグボスは1935年生まれだから、スネークイーター作戦の時は29歳とかだね

>>338
中国がCIAの作戦情報掴んでたかどうかは説明無いけど、そうしないと話が成り立たない
あの時代は味方組織の中に敵国のスパイがいるのは常識だったから作戦の概要程度は掴んでてもおかしくないよ

347 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 14:40:02.30 ID:eAUeK8YH.net
2のオセロットいわく1972年くらいで50代後半じゃなかったっけ…

348 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 15:07:11 ID:M7AFV3Ih.net
それじゃあMGS4のラストシーンのビッグボスは90歳くらいになってしまう

349 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 15:07:36 ID:s9t0OsZu.net
>>347
あのリキッドオセロットはダブルシンクの最中だから、言ってる情報が正しいとは限らんぞ

350 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 16:31:57 ID:d8NDVn2O.net
あの作戦はむしろ中国側視点で見るとガバガバじゃね
あの場にADAMが現れないとは限らないのにEVA向かわせちゃったらダメじゃん

351 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 19:58:55 ID:nDVcJW+H.net
>>350
よくよく考えるとオセロットがヘリにしれっと「ソコロフの女らしいです」ってエヴァを乗せてんだよね
そこでの口紅型銃で「KGBの?」って言われてるしやっぱエヴァはKGB側のスパイでもあったんじゃないかなあ

オセロット CIA→KGB→GRU の3重
エヴァ 中国→KGB→GRU の3重 だと同じKGBとしてオセロとエヴァが協力してたのだと納得できる

352 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 20:12:49.29 ID:hDnBGcjW.net
MGS3で29歳って表示されてんのに…ちゃんと見ようぜ

353 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 21:16:32 ID:eAUeK8YH.net
ググったら後付けでそうなったのか

354 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 21:31:40 ID:sMnMfhGT.net
KGBは隠れ蓑、ヴォルギンが勝手に勘違い、EVAはそうゆうの込みでああゆう装備品支給されてたかチョイスしかし徳国刻印のマウザーと馬賊撃ちでスネークにバレる

355 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 22:01:34.03 ID:s9t0OsZu.net
>>351
キスオブデスがKGB製造の装備らしいよ
だからあそこで口紅出したのはヴォルギンに「元KGB所属のソコロフの愛人、つまりGRU所属のKGBとも繋がりのあるスパイ」って思わせるつもりだった筈
賢者の遺産を持って帰るのが役目なんだから、ソコロフの愛人って体でヴォルギンに近づいて遺産を手に入れる予定だった

実際は中国のスパイな上に、ソコロフと愛人でも無かったから、シレッと付いてきてる事から目を背けさせるのが主な狙いだったんじゃないかね

356 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 22:53:53 ID:ot8ygsgM.net
>>352
MGS3でビッグボスの年齢分かる箇所あったっけ?
年齢が判明したのはPWからだったと思うが

357 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 23:29:35 ID:sMnMfhGT.net
今日から俺は・・・

358 :なまえをいれてください:2020/05/10(日) 23:46:16.74 ID:Bwnsb0+U.net
3にあったかは覚えてないがPWより前から判明してたような…

359 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 11:01:38 ID:7NCfMNpl.net
3みたいなMGSやりたいわ
5はゲームとしては最高だがボスが別人だしスケール感がなく内輪話なのが残念

360 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 12:38:37 ID:ucgB6LNu.net
MGS3も出た当初は「ソリッドスネーク出てこないの?」と批判的な評価が結構あった気がする

361 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 12:42:32 ID:xjVZVtXx.net
20時間前後でさっくりクリアできる方が好きだな
シナリオが良いとなお良い
オープンワールドもいいけどだだっ広いだけの事が多いし、それなりに広さがあってマップデザイナーの思いが伝わるような地形だとなお良い

362 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 13:46:39 ID:rGC6mLa4.net
>>359
コブラ部隊仲良さそうだから好き

363 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 13:50:26 ID:Ci9SCZ45.net
MGS3の最初期トレイラーは見てて楽しい

364 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:01:05 ID:yc1r4VO4.net
室内への潜入が醍醐味なのかなと。5はそれが少なくて残念

365 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:12:17 ID:GRkHqEJh.net
>>360
でも、実際にプレイすると高評価。Vはなぁ…。

366 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:22:20 ID:92Mr2JNC.net
超能力者は全員ロシア出身なのなんでだ
レイヴンですらロシア近辺出身だし

367 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:29:31 ID:asd0cACF.net
小島退社で続編が望めないのはわかるんだが、物語的に完結してたっけ?

368 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:32:40 ID:iUuRLECp.net
登場人物が大体米ソ出身のどっちかだからな(たまに英中阿)
ソ連のが秘密裏の研究してるイメージが強いから自然にそうなったんだろ

369 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:35:59.86 ID:xjVZVtXx.net
>>366
冷戦の影響もあって昭和の終盤くらいまでソ連はマジで謎の国だったのよ
だからソ連では超能力者の訓練が国を上げて行われてるとか言われてた時代があった。ほんとかどうかは知らんけど…
少なくともフィクションの世界では常識で、超能力者出す時はソビエト出身って事が普通だった
実際ラスプーチンなんてオカルトトンチキ魔法使いが政治に関与したりした歴史もあるし…

370 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:42:25 ID:uTLbsS4c.net
>>367
12年前に完結してるだろ!

371 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 14:56:37 ID:dtVYu3on.net
>>367
別に小島居なきゃ望めない訳でも無いし
物語的には愛国者達の話は終わってた
エピローグに毎度あった新たなる謎だって2の愛国者たちは100年も前に死んでいたみたいにフェイク情報だったなんて事もしているし

372 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 15:57:02.43 ID:92Mr2JNC.net
4以降はあんまり人外じみた人間でなくなって超科学兵士ばかりになってしまった
気功の達人とかも見たかった

373 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 16:37:45 ID:XMOCTQmL.net
ヴァンプがナノマシンの怪物になったのもいろいろ変化を感じる
元は明らかに吸血鬼扱いだったろ

374 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 17:01:10 ID:CUZzVrg8.net
>>372
BIGBOSSがそうじゃない?
あの人、敵兵に直接触れずに敵兵を投げたり、ダイソンの掃除機並みの吸引力で敵兵を引き寄せるし
「スネーク、CQCの基本を思い出して・・・お願いだから・・・」

375 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 17:37:28.79 ID:kEb1nbfn.net
5の主人公がビッグボスでもなんでもなくただのヘリのパイロットでしたとかいう設定いらなくないか?
普通に考えてその辺のパイロットごときにビッグボスと同じことができるわけないし、出来たとしたらそれはそれでビッグボスの存在価値が薄れるだけ
ほんと何考えてたんだろ

376 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 17:39:34.25 ID:FfE44PLv.net
ヘリパイじゃなくてメディックな
一応、ボスに一目置かれる実力者じゃなかったっけ

377 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 17:46:34 ID:t+3tp50a.net
TPPは装備が充実してない最初の頃が一番緊張感あって楽しかった
装備が充実してくるとどんどん緊張感が無くなっていったのが唯一の不満点
特に犬とクワイエットがゲームバランスを崩壊させた

378 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 17:56:12 ID:xjVZVtXx.net
ヴァンプは元々オクトパスに近い立ち位置で事ある毎に撃たれるけど死なないっていうデモムービーにだけ出てくるって謎キャラだったみたい
水の上走ったり壁登ったり泳いだりはチャイナマンって没キャラが担当してて、幻術とか気功で攻撃するって感じだったんだけど武器がナイフで被ってるって所から没になったとかなんとか
MGS2は「アメリカが舞台なのでアメコミにでてきそうな奴」でデザインされてるらしく、特にフォーチュンとか凄いX-MENみが強いな

379 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 18:13:46 ID:CUZzVrg8.net
>>375
全能力A++の幹部兵士の衛生兵だからな
ぶっちゃけネイキッドスネークの英雄度はBIGBOSSの称号という虚名のおかげってのも大きいしな
MGS3なんてほぼ全部ザ・ボスやゼロ少佐たちの計画通りに手のひらの上で転がされてたってだけだし
それに能力値ならビッグボスやエイハブを超えてる兵士はごろごろいるし

まぁ天運とカリスマ性は高いよなBIGBOSS

380 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 18:15:44 ID:CUZzVrg8.net
>>377
イベントのFOBに潜入すれば?
相方禁止かつ敵はみんな装甲兵
敵の位置把握不可+麻酔銃効かない

381 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 18:25:11 ID:Ci9SCZ45.net
>>375
シリーズの創始者で功労者だと思われてた自分が小波からあっけなく放り出されてシリーズが別人の手に渡ることへの暗喩だと思った

382 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 18:37:10.48 ID:1254X5Rr.net
>>364
コードトーカーの屋敷があったけど、あんなカメラに難ありの室内潜入なんてやりたいか?
3もそうだったけど、室内カメラは結局見辛いままシリーズが終わってしまったな

383 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 22:07:04 ID:m+pnSZg9.net
>>378
どう考えてもこっちの方が面白い

384 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 22:12:18 ID:dtVYu3on.net
ぶっちゃけビッグボスと言うかスネーク達の基本能力は極端に高いわけじゃないからな
他のボスキャラ達の方が強かったりする
けど陰謀含め作戦を成功させるから英雄になっている

385 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 22:20:15 ID:FfE44PLv.net
MGS2はボス戦も、ボスキャラも少ないよね
それがあってかMGS3はMGS1並みになって楽しめた
MGS4はその辺、色々惜しい

386 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 22:40:47 ID:CUZzVrg8.net
4はボスが全員精神に異常者きたしたかわいそうな女ばっかなのがね
会話も何もないから倒しても何も感じない
5も結局はスカルフェイスくらいしか明確な敵役居ないしなぁ
せめて蟲による超強化スカルフェイスがサヘランのあとにタイマンあればね
霧化+岩鎧+マーカー外し+超回復(リジェネ)とかのスカルズ全部盛り

387 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 23:17:29 ID:068BMOSs.net
MGS1くらいまで話に関われとは言わないけど、せめて3くらいの印象と個性は欲しい
4以降は駄目だねキャラクター性が無い
5は輪をかけて駄目だわ
スカルフェイスは良かったけど、寄生虫がテーマなら蟲を操る超人とか、体が蟲で出来てるとかトンチキなキャラとかもあると嬉しかったな
そいつが蟲兵士制御してるとかそういう分かりやすいのが欲しい
ヴォルギンとかマンティスは未完成にしてもどの道喋らんし微妙だわ

388 :なまえをいれてください:2020/05/11(月) 23:57:23 ID:ZoiOejfY.net
スカルフェイスは兵士とか戦士じゃなく指揮官だったからタイマン張る相手じゃなかったんだよな
かといって他にラスボスになれるようなキャラがいるわけでも無くっていう不完全燃焼感はあったな

389 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 00:07:57 ID:Ya0FBJB4.net
>>388
せめて逃亡するスカルフェイスとそれを守るスカルズみたいな闘いくらいは欲しかったな
あのソードオフ銃全然使わんし

390 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 00:33:02 ID:yN8huK/W.net
MGS1のサイボーグ兵士とか戦闘中に喋る奴はキャラが立ってた

まあ、段階踏んで倒すパターンの敵だとリトライの度に同じセリフを聞かされてウザかったりもするが

391 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 00:34:03 ID:D6O/i994.net
>>367
ソニーがMGSの版権買って
小島にメタルギアのリメイク作らせようとしてる説は有るわな

392 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 00:48:43 ID:Ya0FBJB4.net
MGSVの時代もFOXHOUND活躍しているし一人出してもよかったな

393 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 03:15:44 ID:H55wYVW5.net
MG1のラスボスがヴェノムで
MG2のラスボスがビッグボスってことで良いの?

394 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 04:10:10 ID:6o2895zt.net
うむ、その通り

395 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 06:21:16 ID:YTq0TvCG.net
今更ながらのツッコミだが
MGS3の冒頭、コンバット・タロンの機内でスネークが葉巻を燻らすシーンがあるよね

でもHALO降下に備えるため、機内は減圧中なのだから、葉巻は吸えないのでは?
高度3万フィートというと酸素濃度は地上の4分の1だし、気温も氷点下30度〜40度だろうから、火が点くわけない

396 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 10:31:49 ID:+ghIA52T.net
降下した場所がよくわからない
パキスタン上空から数秒でソ連に着いてる気がするし色んな国の領空侵犯しすぎな気がする

397 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 12:20:31 ID:H55wYVW5.net
>>394
MG1の時本物のビッグボスは何してたんだ
むしろTPP〜MG1の時か
MGS6があったとしたらその時代に1人独立して戦ったビッグボスが見れたかも知れないのか

398 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 12:32:18 ID:5O79uwQW.net
>>395
火が付くはずがないってのが本当か分からないけど葉巻吸えてる理由ならわかる。
ゲームだから。

399 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 12:56:47 ID:Ya0FBJB4.net
それよりもヘリの風にも負けず飛ぶ健気な蜂さんの方が気になる

400 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 15:12:32 ID:u/aTFD3b.net
3で蜂を纏うザ・ペインがいたけどTPPで全然関係なかったのが残念
あとスナイパーウルフも

401 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 15:24:48 ID:YTq0TvCG.net
コブラ部隊の武器のうち入手できるのがモシンナガンとパトリオットだけというのは寂しい

ペインのトミーガン、フィアーのクロスボウ、フューリーの火炎放射器が欲しかった…

402 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 16:21:11 ID:D6O/i994.net
コナミスポーツの従業員に給料未払いらしいが
更に風当たり強くなりそうなコナミ

マジでソニーにMGS売るかもな

403 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 17:11:47 ID:BOCg9bOi.net
>>401
クロスボウは使ってみたかったな
曲射とかして

404 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 17:27:54 ID:+ghIA52T.net
あのクロスボウは実在したようです

405 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 18:03:50 ID:36DD4+Jx.net
>>385
mgs2、4、5は没キャラ設定資料にあるしボス戦削ったんだろうね
チコもあのデザインで出演出来ていれば印象変わったろうな

406 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 18:46:46.79 ID:6o2895zt.net
>>400
3のボス勢も寄生虫パワー宿したやつらってテープに説明あったじゃんか
あとクワイエットをスナイパーウルフの姿に変えれるじゃん

>>401
火炎放射器はウォーカーギアにつけれるじゃん
クロスボウはフルトンバリスタがある
蜂さんはハニービー、キラービーのバズーカがある

407 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 19:17:44 ID:GOoQQJA7.net
トンチキ要素は「弾倉が∞を描いてる」とか「帯電体質」とかそんなんでいいのに、ナノマシンだの寄生虫だのと理由付けてたのは創作屋としてマジで最悪だと思った

408 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 19:20:13 ID:+ghIA52T.net
クワイエトをひん剥くために皮膚呼吸とか

409 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 19:41:51 ID:t0QQ/3Xv.net
ちょっと質問していい?
メタルギアソリッド5でサイドオプスミッションで、よく囚われる男1やってんだけど、捕虜がいる部屋が開かないんだけど、これってバグ?
なんかYouTubeとかで他の人がやってるの見たら、その部屋の前に来たら鍵を開けるマークみたいなのが出て、ガチャガチャ鍵開けて部屋に入るんだけど、どうやっても鍵開けるマークも出ないし部屋に入れないんだよね

410 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 19:48:45.60 ID:Uyyx66ZT.net
>>407
確かにな

リアルな雰囲気にメタ感とかB級感織り交ぜてたのが良かった

411 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 19:59:41 ID:wqa2rZh7.net
クワイエット今の時代にどんな理由で出せたんやと思ったら皮膚呼吸とか適当過ぎて草

412 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 20:38:59 ID:6o2895zt.net
クワイエットとか光合成してると言うがビタミンCとかの体内合成不可な物質はどうしてるのかねぇ
虫さんが作って提供してくれてるのかな

413 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 22:12:27 ID:7gkxkmJ5.net
>>409
ps4 ならYoutubeに上げてURL張ってもらえると助かる

414 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 22:20:52 ID:t0QQ/3Xv.net
>>413
ごめん
動画アップとかやった事ないから出来ないわ
とりあえず諦めて他のミッションやる
親切にありがとう

他の人の動画だと
https://youtu.be/_Y0XTx6EQsI
これの3:04あたりなんだけど

415 :なまえをいれてください:2020/05/12(火) 23:18:31.73 ID:sq1C3qje.net
金色スネークで走り回る姿を見てタコ八郎の金粉マラソン思い出した。

416 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 00:16:21 ID:3UICs/sn.net
3兄弟の中でソリダスだけ影薄すぎ問題

417 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 01:12:11 ID:LRLnZews.net
そうか?
シャドーモセス事件の黒幕だし白蛇で鶏で死体なソリダス、コナミとマクファーレンのフィギュア持ってるのでオイラはかまわんがな

418 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 01:14:20 ID:wl0GcbT8.net
目ェをやられたっていうねちっこいセリフしか覚えてない

419 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 01:30:58 ID:ctUi7PfJ.net
まあ確かに2以降は良くて名前が出てくる程度だからね
固体液体と比べると影は薄い

420 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 02:04:19 ID:nTIQqwVC.net
ビッグボスの美化が進行した今となっては
ソリダスは一族屈指の凶悪なスネークとして輝いてるよ

421 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 02:07:25 ID:pRxm8gq9.net
Metal Gear Solidusを作って欲しい

422 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 02:15:32 ID:r/RGD7ae.net
ソリダスは影薄い以上に末路がかわいそうすぎる
五体不満足状態で最後は燃やされるなんて

423 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 02:24:17 ID:OxyaX+3o.net
後にシアーズプログラムっていう形で生きた証が残ってよかったね

424 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 02:38:14 ID:wl0GcbT8.net
なんで1人だけ老けるのが早いんだっけ?

425 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 02:52:16.28 ID:6HquwFsz.net
完全なクローンすぎて寿命のろうそくのテロメアも完全コピー
生まれたときから寿命が30年くらい短い
30ちょいくらいのビッグボスから遺伝子とったから

426 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 03:54:40 ID:LRLnZews.net
ビックボスの遺伝子拡散を防ぐ為に恐るべき子供達計画でターミネーター遺伝子組み込まれたのと
フォックスダイが劣化してきて変質したので急激な老化と寿命も数ヶ月と短くなるしまつ
ベクターに仕立てあげたアイツのせい

427 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 06:00:58 ID:7CoVsLXv.net
>>413
一回電源落としてもう一回その場所に行ったら簡単にドア開きました
ありがとうございました

428 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 16:15:53 ID:zm2L/5Nk.net
あれ?4のEDってどんなんだっけ?最後スネーク死んだ?
ダメだ完全に忘れてる

429 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 16:37:56.41 ID:wyT4iskL.net
>>428
自殺はやめて、世界の行く末を見守ることにした

430 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 17:01:34 ID:RWYzdL7I.net
突然キャストロール始まって、ビッグボス 大塚周夫にビビった思い出

431 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 18:55:00 ID:tLlNmVMu.net
そうね あれは鳥肌たったかも

ゼロもあんな姿に

432 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 19:04:19 ID:pRxm8gq9.net
MGS3ではゼロ少佐はどう見てもただの良い上官に見えたけどなぁ
どこにでもいる普通の軍人といった感じ

軍人としては優秀なのだろうが、愛国者達を創設したり世界を牛耳ったりするような大物には見えない

433 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 20:28:04 ID:RemGPNDy.net
UMA同好会の会長だったりで面白味もあったしな
ザ・ボスの死で悪い方向に覚醒しちゃったんだろな

434 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 20:35:14 ID:if2ORfaI.net
ザボスの墓前でビッグボスと戦う案もあったようだが
結局没になったらしい

435 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 21:25:59 ID:kV9202TH.net
私のお墓の前で闘らないでください

436 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 21:31:09.78 ID:6RiE5wyf.net


437 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 21:45:52 ID:97KDZP/Y.net
www

438 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 22:11:25 ID:LRLnZews.net
Vのクリア後カセットテープ聴いてると引きこもり始めて痕跡を消す作戦を行って
隠れたゼロとの会話が盗聴されてるが盗聴器はパスに仕掛けられてたのか?
スカルフェイス持ち込み?電話機か室内に仕掛けられてたか?

439 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 23:04:00 ID:6HquwFsz.net
UMAのツチノコに仕掛けてあった

440 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 23:16:10 ID:qvIlCJHc.net
ビッグボスが食べてしまいました

441 :なまえをいれてください:2020/05/13(水) 23:22:29 ID:IUJygEON.net
mgs3で採った動物をぶん投げて眺めてるの好きだった

442 :なまえをいれてください:2020/05/14(木) 00:22:54.41 ID:L0WF/G04.net
https://theriver.jp/mgsquarantine-announce/
実写映画、凍結されてなかったんだな
小島リスペクトとかして大丈夫なのか

443 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 06:21:48 ID:hwZbDcdN.net
>>441
毒ヘビを敵に投げるのが好きだったわw

444 :なまえをいれてください:2020/05/14(木) 08:36:54.54 ID:ejmJpWTo.net
結局ザ・ボスの望んだ世界って争いのない平和なピュアな世界っていう夢物語だったんだよね
どうしてジャックもゼロも争いの火種を燃やそうと躍起になったのか…
意味がわからないよ誰か教えてよ

445 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 08:51:40 ID:dg7mGyrC.net
元々ザ・ボスって自分の意思を出さない人だったのに超カリスマがあったから、そんな人が言葉少なめに「争いの無い世界っていいよね…争いが無くなるなら私は何でもできるな…」とか言ってる中で死んじゃったから
弟子のゼロはそんな中で言葉を誤解釈して「圧政による平和を」って所に行き着いたんじゃないかね
一方ビッグボスはボスの遺志に触れて「ゼロみたいな大権力からの解放こそボスの望んだ事」と捉えてしまったんじゃないかな

まあ指摘の通りザ・ボスはかなりの理想論者なのは間違いないと思う。割と流されやすい所もあって手段考えてないし。ゲバラとかに近い人物だと思う

446 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 09:24:46 ID:ejmJpWTo.net
どちらもザ・ボスを偉大なる兵士として崇めてたからこそ
戦争という土台に乗せた上での世界統治を行ったのがゼロで
誰からも縛られない兵士の居場所を作ったのがビッグボスってことで良いのかね

言語による支配を憎んだスカルフェイスの方がザ・ボスの理想に近かったというのが皮肉だわ

447 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 13:34:11 ID:/Wpu/aoN.net
まあそのスカルフェイスも「他者の意志を尊重し、自分の意志を信じること」っていうボスの意志とは程遠かった訳だけどね
皮肉なことにこれを体現できていたのはボスの存在さえ終盤まで知らなかったソリッドスネークだという

448 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 14:22:43 ID:z7u9ttcp.net
スモールボスも居て欲しい

449 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 16:10:59 ID:0E3HxJpQ.net
コジマツイートしねえた

450 :なまえをいれてください:2020/05/14(木) 16:59:28.76 ID:ejmJpWTo.net
>>447
なるほどな、確かにソリッドが一番近いと言えばそうなのか
デイヴィッドからすればそんな御大層な世界創造なんて思いもしてないだろうけど
3のラストでボスにトドメを刺さなかったら、ジャックとボスが手を取り合ってフィランソロピーの活動の様なことしてたのかもね

451 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 18:21:01 ID:j1EgB4P7.net
ああなるほど
ビッグボスとしてはザ・ボスを殺さずに連れ帰るという手もあったんだな

どうせザ・ボスはMiG戦闘機に爆撃要請していて、花畑ごと焼き殺されるつもりだったんだから、ソ連は遺体の確認をしようがない
アメリカも無線機の他に確認手段を持ってない
そして唯一の目撃者たるEVAは、ザ・ボスの信奉者だから口止めは容易

連れ帰れば良かったのに

452 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 18:24:38 ID:W+G32lBT.net
連れ帰ったら面白くないだろ

453 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 18:34:07 ID:vjOq98w4.net
「人生最高の10分間にしよう!」は実に良かった

その後幼女になるとは…w

454 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 19:56:36 ID:CEO7cTdT.net
>>453
17歳でザボスの貫禄出せるのも凄い

455 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 20:00:28 ID:oL3KrCp+.net
17歳にして芸歴30年のベテランだからな

456 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 20:02:20 ID:OP/HkLPr.net
サトシじみてるな…

457 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 20:07:24 ID:ld8+/U4u.net
サニー、パス、チコ、5のリキッド、マンティスみたいな少年少女が話を大きく動かすのあんまり好きじゃない

458 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 20:19:12 ID:sf3oKLi6.net
>>444
ゼロは分からんがビッグボスは軍人でありすぎた
戦争が無くなれば職にあぶれるわけで、それを恐れていた
メタルギア2で「私もお前も戦場でこそ希少価値だが国へ帰れば不器用なデクだ」と話したのはそういうことだね

459 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 20:31:35 ID:8SNbAtLj.net
ゼロは器用そうだし戦争の無い日常にも対応出来そうだけど、ジャックは想像出来ないんだよな
その点ではソリッドの方がまだマシに思える

460 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 20:36:28 ID:BKjbjO7m.net
>>451
いろんな意味でそんな手は無いだろ

461 :なまえをいれてください:2020/05/14(木) 20:50:09.49 ID:/Wpu/aoN.net
連れ帰ったとして、もう余命いくばくも無いんじゃなかったっけザボス

462 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 23:32:04 ID:opiZ0wvG.net
ロリ、ショタ、きよー人、BBA、GGE、かたわにめくら、何でも居るよ

463 :なまえをいれてください:2020/05/14(Thu) 23:33:32 ID:Ckaj2S7x.net
ザボスって癌か何かの設定だったっけ

464 :なまえをいれてください:2020/05/14(木) 23:40:21.93 ID:oL3KrCp+.net
宇宙に行って被曝してるとかなんとか

465 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 00:28:58 ID:L9KfXkuc.net
gzで回収の後、モルフォ出発しないでずっとLZにいるときあるんだが、あれ何?どうやったらいなくなんの?ずっと機体損傷言い続けてる

466 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 01:00:37.49 ID:yKS+Rgsc.net
結局オセロットは子供いないしザボスの血脈絶えたな
賢者たちの血筋ってあの後健在なのかねえ

467 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 01:50:24 ID:UJzwruGR.net
>>465
BIGBOSS(オマエ)が乗り込むのを待ってるんやぞ・・・!?
ちなみにヘリから離れたら一旦帰るよ
あとはLZ変更指示

468 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 02:25:56 ID:UJzwruGR.net
>>466
THEソーロー+ザ・ボス=アダムスカ(オセロット)

オセロット(もしくはオセロットの息子)+オルガ=サニー

ザ・ボスの孫がサニー説とか夢想

ヴェノムになったメディックもパラメディックの4歳年上の兄貴と夢想

ちなみに何の根拠もない

469 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 02:31:45 ID:W2Jj8BQN.net
ザ・早漏

470 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 02:34:04 ID:L9KfXkuc.net
>>467
そうだよなー

機密情報で情報提供のやつ回収してから管制塔にテープ取りに行こうと思ったら待機されてずっと銃撃受けてた。機密情報は高確率に待機される
まーヘリ使わなくてもクリアできるからいいんだけど

バグかなんかかね

471 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 02:41:47 ID:heqC9R3G.net
MGSany

472 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 15:12:31.43 ID:jb4KlpIV.net
ソリダスはビッグボスの完全クローンなのはわかったけど
ソリッドソリダスは人工授精による別の個体、子孫ってことでいいの?
種無し寿命短命の設定だからそれ以降の子孫は残せないけど
ビッグボスからすればソリッドソリダスは子どもなんか?

473 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 18:25:51.90 ID:R4wr8WrS.net
GZ、TPP結構やり込んで、GW中に投げ売りされてたレフトアライブやったら難易度、スリルとストレス半端ない
ただゲームとしての面白さがない

同じ戦場でもMGS4序盤のクオリティの高さを改めて感じたわ

474 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 22:05:52 ID:K+GxOLom.net
MGO2のマップで遊びたい

475 :なまえをいれてください:2020/05/15(金) 22:11:08 ID:W2Jj8BQN.net
MGO サブシスについてたやつ
MGO2 mgs4についてたやつ
MGO3 mgs5についてたやつって認識で合ってる?

476 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 02:54:21.98 ID:2zKm/IQ3.net
472だけどやっぱ調子悪い気がする

マーキングせずに寝かせたやつ消えるのって普通?遠くから寝かせて、伏せさせに行くと銃だけ落ちてて兵士が消えてる。目離した隙にひょっこり復活して周り起こし始める

あと、指と目のどっちか伏せで無力化しててもすぐ起き上がってくるのは仕様?指無力化後、目回収してくると、毎回指の無力化解除されて軒並み警戒されてスムーズに脱出できん。捕虜回収して目無力化までトータル13分くらいのペース。ノーマルだとそんなことないんだけどなー
何回もリスタートして先にヘリ回収したら行動パターン変わって他のルート探す気力もなくなってしまった
一筋縄ではいかんな

477 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 10:21:52 ID:Au3+ALpi.net
>>472
作中でも言われていたと思うがビッグボスとソリッドリキッドは非常によく似た別人
死ぬ間際のビッグボスからすれば息子

478 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 10:58:37 ID:+6Q1khUT.net
>>475
<SONG>
わりぃ

479 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 11:07:22 ID:iqcVDJUt.net
>>476
消えるうんぬんはしらんが
ホールドアップは他の敵兵がそいつの近くに来ると解除されるよ

目と指の回収は、まず初期位置から全力ダッシュして檻のとこを右折してあとは難民区画を横目にまっすぐ突っ込む
多少撃たれるが無視して走る 途中から警報が鳴り、倉庫みたいな建物群の奥の車にハゲが乗ろうとするから倒して乗せて一緒に出発
黒人グラサンは警報鳴ったらゲート開けて車で出てくるからこっちの車で通せんぼして止めて眠らせてこっちに乗せる
あとは3人乗ったまま車で基地の外に抜ければおk ヘリは要らん 道中一切ノンストップね

480 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 11:43:46 ID:5bg8JB7a.net
s++兵士を集めるにはポイント交換かFOBしかないのか?
FOB成功できないから潜入口で兵士奪う方法で少しずつ増やしてる。

481 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 16:35:55 ID:2zKm/IQ3.net
>>479
サンキュー
無力化し忘れてた兵士がいたんかな

アラート貰いながら走るのはストレス半端ない。どうしてももたついてしまう
5回くらいやって何とかクリア、ハゲ回収手間取ったのと何人か殺してしまってAだった
ゲートからほんとにグラサン出てきて笑ってしまったわ
アラートもらっても安全に高スコアいけるとか奥が深い

やっぱ面白いな

482 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 19:52:29 ID:g1x7hrw3.net
すげぇサービスいい人なんだね
https://youtu.be/mfStIJ8Qh0c
愛着あったんだろうなぁ…

483 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 20:39:51.77 ID:vyOltUmY.net
勿体ぶった説明しかないリンクは踏まないことにしています。

484 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 20:52:17.42 ID:04fWZcfF.net
多分デビッドハイター氏が何かを語る動画なんでしょうな

485 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 22:36:34 ID:3VmlFiCm.net
ヘイタークビにしたのは小島なの?

486 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 23:23:26 ID:p0XIJ9PQ.net
小島は海外版の声優とか割とどうでもよさそう

487 :なまえをいれてください:2020/05/16(土) 23:26:56.03 ID:vEzwCRp4.net
>>485
ネタバレだわ

488 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 01:51:45 ID:NzIOvw+R.net
小島は日本版の声優もどうでもいいだろ
ストレンジラブみたいな超絶棒読み起用したり自分が声当てたり

489 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 04:04:01 ID:kCbkBWYg.net
コジマカミナンデス

490 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 04:25:01 ID:nE5wYSRG.net
ヘイター氏は「MGS3ではカート・ラッセルにオファーを出したが、断られたようでまた私がスネークやることになったよ」なんてぶっちゃけてたし

小島さんは、自分の創作物なんだから好きにしてもいいって思ってる節がある
だから簡単に声優変えたり設定変えたりしちゃう

491 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 04:38:32 ID:x15DYvMv.net
そういえばヘイター氏の声はインテグラルでしか聞いたことない

492 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 05:42:59 ID:Xp3932rr.net
銀河万丈出すためにリキッド復活させるぐらい声優には執着心あるぞ

493 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 05:47:31 ID:LwuPyMgx.net
そのわりにゃデスストには銀河万丈出てこないよな
菊池由美もいなかったか?
杉田はいたがww

494 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 13:11:22 ID:x15DYvMv.net
MGS3〜4あたりは狂ったように菊池由美推しだった気がするがあれは何だったのか

495 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 13:18:10 ID:Eh95yiBL.net
それ以降は杉田に心酔したから…

496 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 14:18:03 ID:gIb0WPqf.net
両刀かいなw
でも菊池由美、今でも綺麗だなぁ エロいわ

497 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 17:30:40 ID:ukpgi26A.net
菊池さんは当時やってたラジオの相方っていうお友達人事じゃなかった?

498 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 23:09:28 ID:Z7WAe/JN.net
メタルギアソリッド4初プレイ中なんだけど、スネークとオタコンはサニーの目玉焼き食べてやれよ・・・
見ててサニーが可哀想

いくら美味しくなくても、あんな小さい娘が作ったんだから食べてあげるべきだよな
何でこんなシーン入れたんだろ

499 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 23:17:24 ID:UwQHapKk.net
映像にないだけで食ってるやろ

500 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 23:22:54 ID:YZYcezvO.net
小説版ではオタコンが目玉焼きを食べる担当だったな

501 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 23:25:44 ID:nE5wYSRG.net
目玉焼きをまずく作るって、よっぽどやぞ

502 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 23:36:17 ID:9lqlt+Ud.net
オタコン「ありがとうサニー、美味しいよ」

サニー「まだ食べてないね…」

503 :なまえをいれてください:2020/05/17(日) 23:57:12 ID:sD9APdep.net
性欲は変わった・・・

504 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 00:05:12 ID:SGVE4BAt.net
>>498
ナオミという外の人間と触れ合って
成長するサニーの姿を描くことと
フォックスアライブを託すためのキッカケが必要だったからね
目玉焼きがボクらの太陽にも掛けてるところはあるんだろうけど

505 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 00:06:52 ID:GcEQsheL.net
もしオルガのお相手がオセロットの息子ならサニーはザ・ボスの夜叉孫なのにね

506 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 01:10:56 ID:R/004br6.net
オウム「オジイチャン、オジイチャン」
 
リキッドオセロット「じゃな〜い!!」

507 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 07:42:55 ID:6vOg68SZ.net
オタコンとナオミはヘリの中で何やってたの?

508 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 07:53:01 ID:GcEQsheL.net
オセロ

509 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 08:05:14 ID:hPKXcd9Q.net
夜のモンゴル大相撲

510 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 09:35:28 ID:9t2PcEa3.net
プロレス

511 :なまえをいれてください:2020/05/18(月) 23:28:14 ID:R/004br6.net
コーナーポストからのダイビングプレス

512 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 07:06:39.63 ID:LuuNh13b.net
メタルギアソリッド4の防御力の上がるメタルカムって
もう手に入れるのは不可能なん?

513 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 11:03:08 ID:+CHtk7D0.net
MGS発売時点だとオセロットは
アメリカ(愛国者)→反乱したFOXHOUND
のスパイだけど、MGS3やMGS4の設定を踏まえると
BIGBOSS→アメリカ→FOXHOUND
の形でいいのか?

514 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 11:11:03 ID:Nsz5Mb95.net
ビッグボスは死んでるんだから誰の指示でもない
オセロット自身の意思

515 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 11:26:45 ID:+CHtk7D0.net
>>514
BIGBOSSというか思惑があってアメリカに潜入してるという風に変更されたのかなって意味

追加の疑問でMGSラストでソリダスと会話してるけど
ソリダスもMGS2で反愛国者になってるけど、これもMGS時点ではその設定じゃなかったのか?
つまりMGS発売時点でソリダスもオセロットも愛国者側だった
それが続編では両者とも反愛国者に変更された
変更された設定を踏まえても当時の会話の内容はおかしくないけど

516 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 12:43:49 ID:VJypEG+1.net
MGSは別に元から壮大な話筋が決められてるわけじゃなく、その時その時で決めてるのでMGS発売時には愛国者の設定は無かった筈。まあ往々にして大統領は謎権力持ってるしさ
2で陰謀モノをやるって話になった時に愛国者の設定が考えられたんじゃね

517 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 13:22:41 ID:+CHtk7D0.net
>>516
MGS時点だとソリダスもオセロットもアメリカ側だけど
続編の2では両者とも反アメリカに立ち位置が変更されたのを確認したかったんだ
後発の作品で設定変更されたのは他にどんなのあるんだ?
TPPでMGのBIGBOSSはヴェノムに変更されたみたいなの

518 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 14:13:36.76 ID:X6fL87P5.net
マンティスの「お前はボス(リキッド )に似ている」が小説版で「ビッグボスに似ている」に変えられてたけどTPPからの仲なのを考えるとリキッドを持ち出す方が自然な気がする
そもそも本物のビッグボスと面識あるのかも怪しいし

519 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 15:16:52 ID:Nsz5Mb95.net
そもそもビッグボスが父親と名乗ったというのが後付け

520 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 15:19:25 ID:VJypEG+1.net
まあMGS4でわざわざ説明があった事は大体そうだと思うw

有名な所だと"彼"ことクラーク博士の事、オセロットの腕の件も親父が霊媒体質だからとか、ソリッドに東洋人の血が流れてるとかさ

521 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 17:06:17 ID:ZX/Cs3Ms.net
MG1か2の時点でイギリス・日本のハーフって設定はあったはず<ソリッド

522 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 17:58:28 ID:jlrxGTTW.net
1でバルカンレイブンが貴様東洋人の血が流れてるな…って言ってた
じゃあBボスもハーフなのか?ってことになるが謎

523 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 18:01:21 ID:R3I/kvod.net
ソリッドリキッド兄弟の母親が日本人なの

524 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 18:35:14 ID:bFb3ZD45.net
ソリッドの母親はエヴァやん

525 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 18:36:30 ID:lGIMZy6l.net
代理母が日本人なのよ 子宮内じゃ血がへその緒経由に繋がってるしな

526 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 18:39:44 ID:lGIMZy6l.net
それが4じゃビッグママが産みました、に変わった
エヴァは半分中国人だから東洋人の血うんぬんはセーフ

527 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 18:41:26 ID:lGIMZy6l.net
あーもしかしたら卵子の提供が日本人の科学者さんで
精子がBIGBOSS、代理母がEVAなのかな
それなら全部辻褄あうし

528 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 18:55:40 ID:VJypEG+1.net
>>527
ソリッドリキッドは1972年当時なりの遺伝子組換えを行った存続だよ
病気とかソルジャー遺伝子(これはでまかせの可能性もあるからホントかわからんけど)を中心に改良されてる
卵子の提供は東洋人かもしれないけど卵子だけだと卵の殻みたいなもので遺伝情報は含まれないし精子は枯れてるので体細胞から遺伝子の核が移植されてる

529 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 19:27:29 ID:X2ytn1w9.net
リキッドってFOXHOUNDだよね?
そのときにちゃんとビッグボスにも合ってるのかな

530 :なまえをいれてください:2020/05/19(火) 20:13:23 ID:PYn3ny9H.net
>>527
正解
 
>>529
その時の司令官は誰か思い出せ
 
PW以降の攻略法で年表観るとよく判る

531 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 00:06:11 ID:dCFRK//I.net
MGS3のオープニング、HALO降下のシーンが一番好きだわ
ゲーム史上最高のオープニングと言っても過言ではないと思う

532 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 00:51:33 ID:L7XO18GZ.net
プロローグは2のタンカー編

533 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 06:33:06 ID:o40W97u2.net
トレイラーを見てふと思い出したが何故オセロットはMk22をみてその銃は?と言って笑ってるのか謎
一眼見ただけじゃ麻酔銃だと分からんだろ

534 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 07:30:14 ID:wOwkgGo2.net
麻酔銃なのを笑ったんじゃなくてCQC用の構え方とCQC用にカスタムされた銃を見て「変なの」と笑った

535 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 10:50:24 ID:qnYFt8H4.net
ハッシュパピーは子ども用銃
そりゃ笑われるぜ!
てかあれ改造されてるし麻酔の注射針見えてんじゃなかったっけ

536 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 12:28:22 ID:ctR8gc93.net
うーむ、久しぶりにそのシーン見たくなった
週末は3やり直してみるかな

537 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 13:09:09 ID:RF9Ua2R0.net
鳥になってこいとか温かいコーヒー飲みながら帰るぞとか言ってたのに
ボロ雑巾になって川の水飲みまくる羽目になるのが悲しい

538 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 13:20:01 ID:UV/Xx4pD.net
俺としてはグラウンドゼロやファントムペインの麻酔銃の方が笑える
余りにもヘンテコ過ぎて

539 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 13:27:23 ID:jwlZLgnv.net
最低でもアサルトライフルから1個装備しないといけないのが嫌やなぁ
タキシードに水鉄砲のみの黒人グラサンのフィンガーさんで出撃がしたい

540 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 14:54:59 ID:o40W97u2.net
>>538
あれってルガーマーク2とかがモデルなんじゃないか

541 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 16:50:45.85 ID:OmrUU121.net
子供の時持ってたおもちゃの拳銃がマーク2の形してたんで、なんか親近感わいてたわ
カッコいいよね

542 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 17:49:54.42 ID:NbK312DO.net
自粛引きこもり中に何年も前に買った4をやっとプレイ&クリア、そして10年ぶり位に3もプレイしてみたら勝手の違いに四苦八苦

543 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 18:07:10.14 ID:jwlZLgnv.net
3はこれ以上リマスターとかリメイクはしなくていいから操作性とカメラワークを4とか5みたいにしてほしいわ

544 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 20:28:28 ID:/qzMiZbf.net
アメ公の市場で販売したら、全米ライフル協会にロイヤリティ支払わんといかんようになるから
銃の形は仕方なくね?
まあ俺は普通にかっこいいと思うわ、でも形は実銃と似てても、名前が違うのが嫌やけど

545 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 21:01:29 ID:0PfeLS5n.net
>>544
直接の影響は「銃乱射事件はゲームの影響だ!」と主張する団体のせいらしいぞ
それで民間人を撃つゲームは実銃出さなくなったとか

546 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 21:20:11.71 ID:L7XO18GZ.net
実銃界の方がだんだんゲームデザインぽくなってきているご時世

547 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 21:55:34.38 ID:dFueL5Ai.net
確かにバイオハザードとかこれ大丈夫なん?と思える程実在する銃にそっくりな銃が出てるな
勿論、銃の名前はオリジナルの名前になって俺的には架空の銃にするよりはマシだと思ってる

2の武器解説でもオタコンが普通にベレッタM92FSとか言っちゃってるけど、これ今のご時世じゃ絶対考えられない事何だろうなと思うw

548 :なまえをいれてください:2020/05/20(水) 22:25:17 ID:2XrCgTtm.net
現実の銃はピカ二ティレールの普及でわりとどれも似た見た目になりつつあるな

549 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 00:42:27 ID:emZx83cS.net
銃といえば、MGSシリーズは自衛隊の銃を登場させる気はないのかしら?

MGS3のように「ソ連が鹵獲兵器を集めて試験配備してる」とか
PWや5のように「マザーベースの技術開発班が開発した」という設定なら
自衛隊の銃が登場しても不自然ではないはず

20式小銃出してくれ〜

550 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 01:13:28 ID:CuGIi2/F.net
いや、不自然だな、精々カズが自衛隊時代を懐かしんでとかでなら判るがVで自衛隊の使用火器出すメリット感じない。
東西の名銃模した外観で我慢汁
武器輸出禁止法に引っかかるので自衛隊以外の使用はファンタジー
旧日本帝国軍の武器ならろ獲されたりして米国ではわりとポピュラーな鉄砲だが
リアルな銃器開発はPWとOPSで終わったんよ

ワールドワイドなマーケットでのゲームソフトなのがネック、色々規制が多い。

551 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 01:21:25 ID:if12Crg0.net
貫通銃つかって立ったままホールドアップさせて30人まっすぐ並べて一気にアタマぶち抜いたら全員HS即死した

552 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 01:33:33 ID:MY4mdiiy.net
種子島で我慢しよう

553 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 01:55:11 ID:CuGIi2/F.net
班レベル124、武器開発にあと26足りない、プレシャスも全然足りない。
セキュリティーチャレンジでカモFOBが在るも全然繋がらず連打でやっと侵入しても制限時間短い。

554 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 02:34:49 ID:mCI9ePq6.net
MGS4の多すぎる銃器はなんだったんだろう

555 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 02:55:43 ID:if12Crg0.net
使わないよなw 4の武器w

556 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 03:07:27 ID:nGNLnPnz.net
PWとTPPでもまだ多い印象を受ける
結構種類絞られてるはずのTPPも死んでる武器そこそこあるし

557 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 03:17:16 ID:5EqKxHJ1.net
3だとサプレッサー付けられないakとかm63はわりと意味なかった気がする

558 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 05:35:13 ID:emZx83cS.net
OPSだとサプレッサー対応はMk.22とMAC-10とXM177だけだったな
このうちMAC-10は操作的にアイアンサイトを使えず、精密的に狙い撃つことが出来ない仕様なので、産廃も同然だった

せめてM1911にはサプレッサーが欲しかったな

559 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 05:42:59 ID:7kSB86Ow.net
>>549
Vのアフリカの兵士の銃は遠くから見たら89式と64式に似た銃を持っている

560 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 11:47:43 ID:if12Crg0.net
灼熱の空港のヘリから降りてくるスーツの武器業者、なんかあいつだけGTA(グラセフ)シリーズのキャラみたいな歩き方じゃねw

561 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 16:39:35 ID:y1/GZmYj.net
オセロットがピースメーカー使わないのだけはショック

562 :なまえをいれてください:2020/05/21(Thu) 18:20:09 ID:/oVKShwg.net
>>553
プレシャス稼ぎならFOBよりも民族浄化をリピートした方がいいと思う
ちゃんと手順確認しないとコンテナ消えるけど
どうしてもFOB(無人?)でコンテナ回収して、且つゴールしたいなら
クワイエット使えばコンテナ42個回収しても余裕でゴールできる

563 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 00:28:43 ID:Wk6MPNVT.net
武器収集は漢のロマン
エアソフトガンや発火モデルガン増える増える
スネークマッチもどき造ったりオペレーター仕様のM4組み立てしたりソリッドアイ自作して
オペレーションハーネスのパウチの配置を真似したりしてOD、コヨーテ、ブラック、マンドレイク、マルチカムトロピックで揃えたっけ
マジでステルスも欲しい
>>562
クワイエット、ダウンロードしてへん

564 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 00:47:20.90 ID:+DTml7Ho.net
静かなる消失、戦車装甲車全部回収とか無理やろと思ったがスカルズアーマー使うと案外簡単に終わったわ
あと正直クワさんは捕虜押し込める鉄の箱みたいな部屋の中にいてくれ・・・
装甲車撃って爆発させたり勝手にうろうろして被弾されると正直迷惑

565 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 01:04:55 ID:Wk6MPNVT.net
クワイエット、ステイ!

566 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 01:06:31 ID:/5WAEemc.net
むしろあれスカルズアーマー前提としか思えない
砲弾に超誘導かかってたり遮蔽物に隠れても爆発の判定が余裕で貫通してくるとかもう完璧にクソゲー

567 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 03:19:34 ID:lerrfIq8.net
静かなる消失の戦車部隊はメタルギア最強のラスボスだと思う
ある意味でビッグボス伝説で一番派手だわ

568 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 06:56:56 ID:Wk6MPNVT.net
攻略本みて出現パターン覚えてなんとか全部の戦闘車両フルトンした

569 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 07:18:23 ID:tU0Ik1QJ.net
初見はストレスでハゲあがったわ 

ここでアーマーやら何やらアドバイスもらって何とか全回収出来たけど

570 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 09:30:28 ID:9eF7/97r.net
レ○プ描写があったり敵が本気で殺しに来るミッションだから戦争がいかに恐ろしいと感じた

571 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 12:32:44 ID:jd6IyMWL.net
補給ありとはいえ二人にあの戦力投入っておかしいよな
それを全滅させる方もおかしいけど

572 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 15:12:54 ID:gLWyaGwS.net
あの苦労の後の最高のデモだよな

そんなにおしゃべりとは知らなかった、クワイエット
このセリフ緊張感の中に温かい感じがして最高に好き

クワイエットの片言っぽい感じもいい

573 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 15:51:02 ID:lqUEpuoE.net
>>567
普段通り気楽に軽装で最弱バズーカで挑んで
コンテナフルトンして死にまくって永久にヘリに戻れなくなりそうで
ガチで泣きそうになった

574 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 16:27:26 ID:+DTml7Ho.net
知らずに麻酔スナイパーライフルとか背負って行くと最弱のミサイル渡されるからなw
ロックオン追尾ないとヘリにも中々当たらんし
即死の戦車砲がすげーエイムしてくるから気を抜くと一瞬で死ぬというw

575 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 21:48:31 ID:oOhTnpzR.net
>>563
クワイエットをダウンロード?
ちょっと何言ってるのか分らんのだが・・・

576 :なまえをいれてください:2020/05/22(金) 22:00:12 ID:+DTml7Ho.net
民族浄化を無敵の透明戦車(バグ技)に乗って全員吹っ飛ばしながら奥に突っ込むの好き

577 :なまえをいれてください:2020/05/23(土) 02:26:59 ID:gHiOWuem.net
へっ?、ストアのバック買うとFOBにクワイエットやオセロットでライバルのFOBへ侵入できようになったりMGOの新たなマップで遊べたりするんじゃないの?

578 :なまえをいれてください:2020/05/23(土) 10:50:35 ID:80QwyFTg.net
あかん… スネークが焼かれてもうた…
https://twitter.com/klara_sjo/status/1263895834158120962
(deleted an unsolicited ad)

579 :なまえをいれてください:2020/05/23(土) 11:42:50 ID:47UavOwD.net
>>577
ストアで売ってるクワイエットとオセロットはMGO用でFOB用はアプデ追加だよ
なおPS3版は除く

580 :なまえをいれてください:2020/05/23(土) 22:53:47 ID:F+oIy63U.net
Vのスネークの横顔が中東人っぽくなってるのは別人であることを匂わせてたのだろうか

581 :なまえをいれてください:2020/05/23(土) 23:24:10.83 ID:CqhlBl0q.net
MGS5はアフガニスタンが舞台だからな
007シリーズの第15作目「リビング・デイライツ」を多少イメージしてるのかもしれん
作中で、ボンド役のティモシー・ダルトン氏がアフガニスタン風の変装をするシーンがあるんだけど、生粋のイギリス人のはずなのに中東人にしか見えなかった

582 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 01:45:12 ID:E76UqRw/.net
ダルトンといえばフラッシュゴードンの緑の国の王子

583 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 02:07:21 ID:vYUhbwGU.net
芸能人がツイッターの暴言で自殺したとかでまーたMGS2の大佐の説教が持ち上げられてバズってるけど
当時からネットやってた自分みたいなインターネット老人会からすりゃ、こんなの情報リテラシーの基礎中の基礎で
今も昔も別に全然珍しくも驚く事も無い内容なんだけどな

むしろ大佐の説教は
こんなネットの基礎すら分からずにネットを利用してる、いちいち毎回騒ぐお前らツイッタラーみたいなのを指してるってのが一生分からないんだろうなぁ

584 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 02:55:28 ID:CZuDGZKa.net
クワイエット戻すのが面倒そうだったので静かなる消失未プレイだった
動画で見るか

585 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 05:06:55 ID:/7zDWBq+.net
MGS2の大佐の目的は、特定の人物や集団の意思、心理、価値判断を、それと気付かせずに思いのままに誘導するためのメソッドを開発することだったからなぁ
言論統制やネットのエコーチャンバー効果も利用したようだけど、それはあくまで一つの手段に過ぎないのでしょうな

まぁMGS4では、世論を思いのままに誘導する独裁者なんて、実は存在しないことが明らかになり、
誰の意思によるものでもなく、世論がなし崩し的に一つの方向へと転がり収斂していく現象を、愛国者たちはほんの少し補助してるだけに過ぎなかったという構図だったな

586 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 07:45:03.69 ID:8eVJ1NBZ.net
大佐の言っていることはそれっぽいけど現実と照らし合わせるとそこまで合ってるか微妙だったりするしな
もう50年以上も前から予想されてる様なもんらしいから違うのは当然なんだろうけどそれを最初に考えついた人たちは凄いよね

587 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 07:50:01 ID:qJDOFOCh.net
それにしても随分長いこと2ch見てるな…他にすることはないのか?まったく…

588 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 07:52:04 ID:fOaic2uQ.net
この話見るたび今ってMGRの上院議員が沢山いる時代だなと思うわ
自分の利益になる情報を流して大衆を扇動する個人がめちゃくちゃいる
発狂大佐より上院議員のほうがリアルに感じる

589 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 14:41:02 ID:9Jw1/hwu.net
最近秀夫さん何してるんだろう

590 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 16:57:38 ID:98hTvaWb.net
FOBが行き詰まった。あの資源の量は無理です。武器も基地も。

591 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 17:32:51 ID:3GvkPJHi.net
>>583-588
デスストのスレでも動画URL貼って小島を持ち上げてた奴がいるが
都合のいい切り取られた一部しか見てなくて全部を理解してるように踊らされてる典型だな。
MGS2を理解したならこんな解釈しないはずなんだがな。
>>590
オフラインをカンストさせてオンを増殖させなきゃ無理かと。

592 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 17:33:22 ID:qihIostG.net
マザーベースとFOB1個を完成させて、全ミッションと全Sオプスやって、兵器開発もオフラインのは全部作り
動植物とか称号とか写真とか資料を全部集めてチャレンジもオンライン絡み以外達成したら終わりかな
それ以上はやっててもあんま楽しくない
ダンボールすべり距離は中盤の戦車とか装甲車とかヘリ排除するミッションの捕虜が敵兵4人に追撃されてる谷がすべるのに最適

593 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 18:05:31 ID:jtqKH9lc.net
とっくにトロコン済みだけどこのゲームから離れるのが名残惜しくてFOB育ててる
出来るなら記憶を消して最初からやりたい・・

594 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 18:13:51 ID:qihIostG.net
マリオのツクールみたいにFOBじゃないマップに布陣敷いて兵士配置してミッション作ってうpして
そのミッションをみんながやれるようにしてほしいわ

595 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 19:24:50 ID:sBm2ntiQ.net
tpp 2章終了

見境なくなってて暴走し始める感じがして不穏だった。悪に堕ちるってのはこういう感覚なんかね

596 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 19:34:27 ID:XE2fXDjg.net
>>588
巨悪のAIを倒して世界平和実現
なんてことは決してなく、愛国者達のミーム上の息子たちとして合衆国は出来上がってしまっていて
ソリダスのミーム上の息子達がその行く末を懸けて戦う
と言う構図はMGSサーガを継承した作品として良かったわ

597 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 20:18:55 ID:qihIostG.net
>>595
地味に医療区画のパスに写真10枚渡したあと、部屋の一つ外側の扉の辺りにチョウチョの写真があるからそれ取って
もう一回パスの病室に入るとパスのEDもあるから忘れるなよん

598 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 22:25:41 ID:Wztuqjyj.net
>>588
わかるわ
結局SNSはマンパワーと金の力にものを言わせた人間が強いんだなと実感する

599 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 23:07:14 ID:7KAHfhqY.net
二章の異様なビッグボス崇拝とかミラーの演説とかやってる側としては団結とか思うけど、横で見てた奥さんにカルト教団みたいって言われた

プレイヤーが盲目的になってくっていうのもコンセプトなんかね

600 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 23:20:53 ID:E76UqRw/.net
?はガスマスク開発出来んのか、まあ自分の仕掛けた睡眠地雷やグレネードでうーんって倒れるのも面白いか、信頼度や英雄度下がるけど。

601 :なまえをいれてください:2020/05/24(日) 23:23:15 ID:qihIostG.net
オウ○真○教とかと同じやな
BIGBOSSが麻○○○

602 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 00:04:48 ID:+3QjflZr.net
ファイヤー(ポア)するぞ

603 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 00:15:52.40 ID:Rk08Qj6S.net
通信基地破壊にヘリで突っ込んで行って機銃つかって3個のアンテナ破壊してそのままクールに去るの好き

604 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 02:38:15 ID:WALbKIt3.net
いやDDはやってる側から見ても明らかに異常だろ…
それを批判しているエメリッヒ博士もまた違う方面の異常者なだけで

605 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 08:51:41 ID:Rk08Qj6S.net
メタルギアじゃまともなのは大佐くらいやろw

606 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 09:57:38 ID:nK/HGJC5.net
弟嫁孕ませるクズぞ

607 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 10:25:46 ID:J2tr6o13.net
>>604
そうだな

ヒューイの扱いとか怖かったわ

608 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 12:14:12 ID:Rk08Qj6S.net
まぁつってもアイツはストレンジラブを閉じ込めてわざと監禁飢え死にさせてるのは間違いないし
2回目の声帯虫の発症事件もアイツがわざと機械いじって本来関係ない放射線をレントゲンの機器から発するように仕組んでるから
仲間として遇するなら少なくとも仲間殺しの罪にはなる
仲間じゃ処罰か処刑しないといけなくなるから最初から仲間じゃなかったことにして放逐したんやろし

609 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 12:33:03 ID:OUIydtg0.net
家族持ちの方はクワイエットを眺めてたりしたら怒られそうだな

610 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 13:49:01 ID:QP4RQPFe.net
>>599
1984年って古い小説があって第二部はこれが元ネタになってる。
内容も「全体主義の果てに情報統制を平然と行う国家は、もはや真実が何かなんてどうでも良くて、心酔する国家元首が何者かという真実すらいくらでも改ざんできる」って感じの話。
つまり第二部は「ビッグボスという名の主人公(プレイヤー)は中身が空かつ偶像を作り出しているに過ぎない(作り出しているのはカズとオセロット)」的なニュアンスだと思う
(言い逃れできない数点はともかく)元ネタに合わせるとヒューイは劇中で責められている事全てはやってない筈なのでヒューイの怪しい態度に繋がってないんだと思う

611 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 15:43:02 ID:J2tr6o13.net
>>610
1984年って、まさに2章のDDって感じだね
暇な時読んでみようかな

612 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 15:59:38 ID:QP4RQPFe.net
>>611
5のセリフにもある「2+2は5」とか「二重思考(ダブルシンク)」の元ネタはコレ。ぜひネタバレは読まずに一度読んでみて欲しい。傑作だよ。

613 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:09:35 ID:WALbKIt3.net
ED近くのDD兵はプレイヤー同様ちゃんと「ビッグボス」の真実知ってるっぽいな
それでも自分達の「ボス」だと受け入れてるだけで
>>610
まあMGS?が1984オマージュであるのと
MGS?の真相が1984をなぞっているかどうかはまた別の話だけどな…
ヒューイの罪全てが有罪だという具体的な証拠が無いが
1984でそうだったからヒューイが濡れ衣だという証拠にはならん

614 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:15:49 ID:nn8cp86U.net
big boss watching you のポスターとかまんまで笑ったよ

615 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:19:20 ID:Rk08Qj6S.net
まぁ昏睡から9年ぶりに起きたのに1週間後には1人でソ連軍の中に突っ込んで行って
囚われてた副指令のミラーを奪還してきて
次々単独ミッションをこなしまくり、毎回たった一人でソ連の基地を制圧して帰ってくる化けモンやしな、アイツ
下手したら本物よりBIGBOSSしてるやろ

616 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:19:59 ID:InQsWGmm.net
本物も大概ヤバい

617 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:26:27 ID:WALbKIt3.net
本物も3本編でも最初のミッションで大怪我して普通だったら病室で絶対安静だからな…
?のプロローグでもイシュメールだってエイハブより数週間速い程度の覚醒でしかなかったし

618 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:44:36 ID:Rk08Qj6S.net
PWのBIGBOSSのパラメータってどんなだっけ?
エイハブはオールA++だが

619 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 16:48:24 ID:Rk08Qj6S.net
サバイバルビュワーというチートスキルがあるからなw 本物は
寄生虫つき生魚も噛めば大丈夫!
大怪我も包帯や添え木があればあら不思議!普通に動けるように!

620 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 18:45:15 ID:w7OeAiD2.net
ヴェノムは間違っても「もっと食わせろ!」とか「今日も元気だな」とか言わないだろうな

「ロケットパーンチ!」や関西弁は使うけどw

621 :なまえをいれてください:2020/05/25(月) 21:20:23.17 ID:+3QjflZr.net
映画1984のサントラがユーリーズミックスでLP盤買ったわ、懐かしい。

622 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 00:42:52 ID:TkBZOPNA.net
>>618
オールAのクソザコナメクジ
その癖オールSの新人をバッタバッタなぎ倒してスカウトするから、
何としても入団したいからわざと負けてる。とか、接待プレイ。とか散々言われてた

623 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 01:11:52.78 ID:d/VlVRzN.net
>>605
偽装とはいえローズとイチャイチャ

624 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 02:38:06 ID:oJuOOi82.net
>>243
1の小説でそんなのあった気がするけど気のせいか

625 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 02:55:30 ID:bcJRa/JG.net
1のブリーフィングで髪を自分で切ってた気がするが、金髪だったかは覚えてない

626 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 03:09:08 ID:zPGkX8lq.net
スプレーかなんかで髪も染めてる音出てたような

627 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 13:56:58 ID:dhu1dMgR.net
操作キャラをスネークじゃないキャラにして惨殺しまくっても
スネークが血まみれ角鬼になりますか?

628 :なまえをいれてください:2020/05/26(火) 16:46:21.06 ID:TuvoZd8Eh
サーバ停止してオンラインGMPなくなって赤字イベント発生したんだけど
オンラインGMPをオフラインGMPにもってこれないの?

629 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 09:23:42 ID:SPL4bc9Q.net
速報、コナミのIPをMSが獲得確定の情勢へ、メタルギアシリーズはXBOXで登場

Microsoft to Purchase of Former PlayStation Major Franchise to Make Exclusive on Xbox Series X

http://onsmash.com/gaming/microsoft-to-purchase-of-former-playstation-major-franchise-to-make-exclusive-on-xbox-series-x/

XboxシリーズXで独占的にリリースすることを望んでいるため、数百万の購入メタルギアソリッドを準備しています。これはおそらく、ファーストパーティーのタイトルの彼らのビッグ3としてヘイローと戦争の歯車とMGSシリーズを提携します。

マイクロソフトは2022年までにソリッドスネーク主演の次の機能プロジェクトを開始しようとしています。

630 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 12:24:06 ID:+OS9UUzb.net
さすがに爺スネークをこれ以上働かせることはなさそうやし
MG1とMG2のリメイクかMG1より前の話ってとこか

631 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 12:56:00 ID:qjAwYSgz.net
>>630
一年戦争みたいに年表ギッチギチになりそうだな

632 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 13:30:10 ID:Exa8Rvip.net
獲得確定の情勢ってなんか違和感ある言い方だな…
前のソニーがどうたらってのと同じくらいの信頼性って事?あっちはほとんど信じられてなかったけど

633 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 13:36:32 ID:GWD2Seyx.net
いい加減幻肢痛を克服しろ

634 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 13:48:58 ID:y329/4IC.net
ネトフリで先月から配信中の攻殻機動隊SAC2045でも1984をモチーフにしてたな
序盤で2足歩行戦車にバトーがスティンガーミサイル撃ち込んだり、ウォークマンが出てきたり中の人ネタ満載だったw

635 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 14:37:28 ID:Yf9kwj1S.net
クワイエットのサプレッサー麻酔銃をやっとの事で開発完了できたけど、なんか出撃時のクワイエット装備一覧に出てこないんす
使用条件とかあるんですかね?

636 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 14:54:29 ID:+OS9UUzb.net
>>635
なんか開発直後だけ俺も変えれなかったな
ミッション行くかマザーベース行くかすれば選べた希ガス

637 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 15:05:09 ID:WgMlrvug.net
ゴミ箱に出しても欧米以外でしか売れないだろうから
欧米専売になるかもね

638 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 16:21:29 ID:pBEwkpB8.net
>>634
世界観もmgs4っぽいからちょうどメタルギア思い出した
AIの作り出した戦争経済とかまさに

639 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 16:43:47 ID:kLi/amDh.net
ワンダラーてマジでいるんかいな

640 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 17:54:46 ID:Jcbq7YMJ.net
>>636
おーありがとうございます
自分も今開発直後でゲーム止まってる所なんでもうちょい進めてみますね

641 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 20:45:35 ID:rZRh95Hu.net
>>243>>642
(髪以前にそもそもMSX版12辺りは当時は色々緩かったので「俳優」そっくり・・・元祖MSXの2版はモロにスタローン顔じゃないっけ?)

642 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 20:55:46 ID:9h/5/uJL.net
>>638
ゆるキャンでボスが焚火してコーヒーを飲んで肉をアーンしてくれる奴が目をつぶって聞くと気分はカズ

643 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 21:10:29.02 ID:uYm3QV2l.net
そろそろps4でもV以外のメタルギアやりたい
リマスターでいいからほしい

644 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 22:47:25 ID:ObAl39k9.net
BIGBOSS「ようこそPS6の世界へ」

645 :なまえをいれてください:2020/05/27(水) 23:44:11 ID:9h/5/uJL.net
>>644
MGS VI VII
あくしろ

646 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 01:17:59 ID:lRS/ECHd.net
>>645
ソリッドスネークが主人公のメタルギアソリッドシリーズが新しいXBOXから出るみたいよ
恐らくはファミコンレベルのレトロゲーのMG1とMG2のフルリメイクみたいなかんじじゃね
ナンバリングのMGS6とかMGS7なのかはわからんが

個人的には5のイーライよりちょい年上くらいの若いデイヴィッドくんが主人公のMGS6をやりたいな
BIGBOSSに教えを受けつつ成長し、最後には自らBIGBOSS(エイハブ)を撃破するアウターへブン編までをMGS6
倒したはずのBIGBOSS(本物)がまた蜂起するザンジバーランド編をMGS7

大筋があらかじめ存在してるから小島さん居なくても作れるっちゃ作れるやろし

647 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 07:14:14 ID:eAEKGjOs.net
FFR完結がPS8ぐらいだろうしなぁ

648 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 12:03:23 ID:6GCVBBdc.net
>>647
流石にそんなに引き伸ばせんよ
リメイク完結に20年かける予算なんぞどこにあるんだ
>>646
妄想乙

649 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 13:26:05 ID:MMrGOdlq.net
>>646
そうなるといいですね笑

650 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 14:06:14 ID:iaqj3fOe.net
小嶋監督だけじゃなくてコジプロ面子が相当数抜けてるからなあ

これ洋ゲーでもあったけどcodシリーズのMW2でゴッソリ開発者が抜けて、以降Infinity wardが出すcodはグラとモーションが使い回しやったり、ユーザーからは批評しかなかった印象だけどなあ。
コナミ残党がメタルギアを作るとしたらどうなるんかね...

651 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 15:31:22 ID:vFGiefJp.net
>>650
ゲーム業界詳しくないけど外注でコジプロに開発委託とか出来ないの?

652 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 16:38:13 ID:6GCVBBdc.net
>>651
コナミ側が発注かける意思を持っていて、
コジプロ側が受ける(もしくは持ち込む)意思を持っていて、
お互いに契約に問題ないと踏んだら、委託出来るよ。

653 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 17:33:22 ID:EwmSSbmA.net
このスレで言うと怒られるかもしれないけど、正直メタルギアの続編なんてもう作らなくていい
それよりスナッチャーやポリスノーツの続編を作って欲しい…

654 :なまえをいれてください:2020/05/28(Thu) 17:41:17 ID:beHtSG0s.net
スナッチャーは無理だろ
冷戦継続前提のストーリーだし……

655 :なまえをいれてください:2020/05/28(木) 18:31:32.05 ID:WF7/E/3S.net
今の時代スナッチャー、ポリスノーツなんて洋画丸パクリゲー出したら袋叩きにあうだろ
メタルギアですら訴えられかけたんだし
あの時代ネットがまだ普及してなかったからできた荒技だ

656 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 12:59:51 ID:luFzxIlj.net
2週間くらい放置してたらFOB侵入されてた。こっちからは侵入したことないんだが

始めて3ヶ月くらいで週末とかちまちまやるのが楽しみだったんだが、一気に萎えたわ

657 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 13:14:29 ID:Oyl3tU3L.net
>>629
ソニー傘下の小島じゃなくMS売るって
小島に対する嫌がらせにも見えるな

658 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 14:49:50 ID:VHyIgjDE.net
え?MGSの権利をマイクロソフトに売ったってこと?
ソリッドスネークの物語ってアレ以上描きようがあるのかよ…
死に場所でも作るのかね

659 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 15:05:00 ID:WRnQqGtc.net
>>658
いやさすがに爺さまスネークはこれ以上やらんやろ
やるとしたらMGS5〜MS1の間の若いときの話かレトロゲーのMG1とMG2のフルリメイク辺りじゃね

660 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 17:27:51 ID:VHyIgjDE.net
>>659
あのへんはちょっと地味なんだよなあ
かなり付け足し改変しないと盛り上がらなそう
どうせならもう一つのメタルギアってことでIFルート展開でもしてほしいわ

661 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 17:37:30.22 ID:WRnQqGtc.net
>>660
それやるとサバイブ2になるのは必至やん

662 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 17:42:09 ID:EtnYA0ll.net
ソニー、マイクロソフトと来たら次は任天堂にIP売るって情報が来るかな…

663 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 19:01:41 ID:aESOcGkV.net
KHのアニメといい今でも変な情報で盛り上がるもんだな

664 :なまえをいれてください:2020/05/29(金) 23:27:56 ID:1cOef5F5.net
正直ソリッドを使って俺らが作ったマザーベース吹き飛ばしたい気持ちはある

665 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 00:40:46 ID:yOVLmzZU.net
全国のプレイヤーが作った基地に潜入するとかはやってみたいかなとか思ったけどそりゃFOBだし、望んでる物は悪代官に近いのかもしれん

666 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 00:43:29 ID:aD41iPO2.net
BIGBOSSとしてマリオみたいにオリジナルの面を作ってネットにうpして
Sスネークとしてそれに挑戦するMG1をやりたい

667 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 00:44:01 ID:/SDybPoS.net
ソリッドスネーク相手のタワーディフェンスか

勝てる気がしねぇ

668 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 01:16:37 ID:/6Ax6ZNj.net
>>653
メタルギアの続編作らなくていいっていうのはわかる
TPPの残りの話見たいと思えなかったからこれ以上作られてもなと思っちゃう

669 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 06:42:02.07 ID:bC/jLUFW.net
>>668
MGS1〜3は好きなんだけど、PWや5は自分には合わなかった
理由は分からないが

670 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 11:32:24 ID:0xA1HjQs.net
むしろスネークとか一連のキャラがいない世界観のMGSがやりたいわ

バイオも三上がいなくても続編作ってるんだから
MGSだって出来るだろ

671 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 11:46:23 ID:YBS7iAoO.net
4って細かいキーコンフィング出来る?
5みたいにL2構えR2射撃にしたい

672 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 13:32:48 ID:qHbeSpoe.net
インタビュアー 先日、『MGS』や『P.T.』の版権を買い取る動きがあると噂が出ていましたが、こちらはどうでしょう?

小嶋監督 ああ、それは完全にデマですね。少なくとも僕はまったく聞いてないので(笑)。

3月下旬のインタビューが昨日公開されたけどうーん...大塚さんの意味深ツイートが5月入ってからやったけど続編の噂はなんだったんだろ?
そーす
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18332936/

673 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 13:41:22.88 ID:MJE4y8mW.net
orz

674 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 13:50:15.38 ID:NB/w/Jk7.net
正直もうタイトルのメタルギアはあんまピンとこないな
二足歩行戦車を申し訳程度に出すのも限界来ている気がする

675 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 14:04:46 ID:oNuL39qe.net
しかしいつ見てもMGS5のサヘラントロプスはおかしい
シャゴホッドやPWのポンコツロボはまだわかるが
サヘランは22世紀の産物だろ

676 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 14:14:26.19 ID:hzdIUQiG.net
なんか影が薄くてどういう形だったかすら覚えてない

677 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 14:21:47 ID:hQE4Of/h.net
サヘランもRAXAも異能力者いないと動かないから...

678 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 14:25:07.57 ID:MJE4y8mW.net
結局Vてなんだったんだろうな。FOBしか印象にないわ

679 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 14:31:23.30 ID:hzdIUQiG.net
だだっ広くて密度の薄いマップでファストトラベルがなくて毎回ヘリデモを見させられて武器開発だの面倒なことをさせられる、シリーズで一番面倒くさいゲームだったと思ってる
外人はストーリー気にしないから評価高いらしいけど、ストーリー抜きにしても面倒臭いシステムだった

680 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 14:32:08.27 ID:bC/jLUFW.net
シャゴホッドは、ICBMの技術がまだ発達してなかった時代の代替手段だった
REXは、ポスト冷戦下、政治的に弾道ミサイルの保有数が制限された時代の代替手段だった
いずれの装備も、核時代の過渡期が産み出した苦肉の策として、納得がいく

ZEKEやサヘランは存在理由がわけわからん
エメリッヒの趣味としか思えない
陸戦兵器としても核投射手段としても中途半端なのでは

681 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 15:31:59 ID:yOVLmzZU.net
RAXAも多弾頭核ミサイルが無い時代に一撃で都市殲滅をするための代用品って思想も好き
ZEEKもMSFが保有する(ヒューイの趣味としての要素が大きく入った)革新的兵器って感じだし、あれで他国への抑止力になるならまあそれはそれで…
問題はサヘラントロプスだろ
兵器としては役に立たない割に、自爆用だぞアレ

682 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 15:44:30 ID:hzdIUQiG.net
シャゴホッどに追いかけられる時の音楽が良かった

683 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 15:50:28 ID:/SDybPoS.net
むしろヘリを墜落させたメタリックアーキアの方が強い感
まあ、装備武器に効かない謎仕様だけど

684 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 15:58:46 ID:bC/jLUFW.net
>>683
小説版ではヘリ墜落後、スネークは戦闘せずに逃げの一手だったからセーフ

というか小説版ではスネークが戦うシーンって殆どないな
対クワイエット戦だけは見事に戦闘してたけど

685 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 16:09:11 ID:o5aGcsKf.net
ps4とかpcでメタルギアコレクションってないよな?
ps3壊れたからさ
コナミぃ

686 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 16:18:22 ID:Tz86cVgn.net
貧弱なゲリラが相手だと高を括ってたソ連兵たちだが、
ある日、大音量で電波ソングを流しながら機銃を乱射しつつ、降下してくる謎のヘリを見たとき、どんな思いだったろうか

687 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 16:24:58 ID:aD41iPO2.net
まぁたしかにマップは配送があるからいいが
サブのときは毎回ヘリの演出はいらんよな 敵地に吶喊するとき以外はスキップさせてほしかった
メインのときは解説とかもあるからまぁしょうがないとして

688 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 16:36:28.73 ID:0xA1HjQs.net
>>685
時期的に来週のPS5ラインナップの中にリマスターコレクション発表する気が

689 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 17:29:58 ID:Hv88xlaf.net
ランディングゾーン間をヘリで移動させてくれたらいいのにって思ってた
ファストトラベルなしの広大なワールドなんか邪魔なだけなんだよな
特に岩山のせいで真っ直ぐ目的地にも向かえないアフガンよ

690 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 18:14:30.26 ID:u0CtoqnY.net
ヘリ演出はロード時間誤魔化してるんだろうけどならそれこそオープンワールドいらねえって感じなんだよね

691 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 19:11:58 ID:GjKLL13k.net
ps4でps3のソフトってできないのかよ
これには驚いたな
ps2で1〜3までやってずっと気になってた4とps3を最近買って4を遊んでる…10年ぶりぐらいか…
ps4買うにしろ今は?4をやるにはps3本体がいるからそれほど無駄ではないか
しかし3から4になって操作が複雑になって苦戦したわ

692 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 19:12:22 ID:7zxmiUvK.net
>>683
ゲーム的に考えるとマジで何もできなくなるからな
片手も使えなくなるし

まあメタリックアーキアの効かない特殊な素材で作った装備や義手を新規開発ってすればいいだけなんだが

693 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 22:55:42 ID:rTmg2ydZ.net
ニーソはソフトの相互なんてどうでもいいのか!初代PS3壊れたので買い直したらPS2出来なくて4は全く互換無しなので欲しくならない、課金嫌いだし

694 :なまえをいれてください:2020/05/30(土) 22:59:31 ID:aD41iPO2.net
まぁぶっちゃけこれ以上映像とかキレイにならなくていいからPS3以降のDL版は動くようにしてほしいわな

695 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 02:39:22 ID:6gDEjsfS.net
イッツ ア トラップ!

696 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 08:03:04 ID:ds/K+diR.net
1回もヘリに帰らずにアフガニスタンのマップのすべての基地と監視所を制圧すると
カズにあきれられるのな
アフリカもやってみるか

697 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 11:32:04 ID:Xynfs5ta.net
>>696
なにそれ!しらんかった。やってみよう

698 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 16:35:24 ID:j2NWgTwU.net
メタリックアーキアこそ戦争を変える戦略兵器だろ
世界一平和な戦争になるで

699 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 16:51:13 ID:7K7cVftG.net
>>696
フリーだよな?出来るか?
俺がフリーで皆殺しやった時は遠方に行って戻ってくると兵士が復活して出来なかったんだが

700 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 17:21:46 ID:EGn1HfFj.net
>>698
松本零士の短編マンガでそんなのあったな
鉄を腐食させる細菌で石器時代に戻れば戦争の死者が減るって話

701 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 18:10:45.21 ID:dn2OGNd/.net
それってまるっきり月光蝶じゃねーか

702 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 19:24:26 ID:6gDEjsfS.net
あまり帰投しないとボスにサルマタ茸でも生えるのか

703 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 19:30:58 ID:zzOlZ6HH.net
>>698
石で殺し合うだけだな

704 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 19:40:09.62 ID:AGJU5aio.net
>>698
正直、メタリックアーキアの戦術的な優位性が分からない
例えるなら、毒ガスや細菌兵器と同じような扱いの兵器だろう
メタリックアーキアの散布範囲より遠く離れた場所から、榴弾砲なりロケット砲なり戦闘機なりを飛ばし合えば、戦闘は継続できるはず
戦争が変わるとは思えん

705 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 21:27:02 ID:me8T060G.net
それよりアメリカ人全員にナノマシン撃って銃を使えないようにするべき

706 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 21:32:26 ID:6gDEjsfS.net
レーション渡して友好度UP

707 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 21:52:46.19 ID:7Oi88lcz.net
メタリックアーキアの優位性は「アーキアに記憶させた物質を勝手に食ってくれる」「製造後は大規模な設備や精鋭の技術者が無くても運用が簡易に可能」の2点だね

任意に加工したアーキアの中に突っ込んでおけば酸化還元濃縮希釈を勝手にやってくれるから、学のない貧民国でも使える。
指摘のように腐食性アーキアは爆弾で代用できるしそこまで大したことないけど、核濃縮アーキアは結構凄いんじゃないかな
核爆弾製造は国そのものに設備も技術もないと運用できないけど、核濃縮アーキアを提供すれば軍事バランスを崩せる。一応元締めはアメリカ製造だから過度に増える恐れもない
あとは特定物質を食う特性から中和剤としては有効だと思う
毒だけじゃなく放射性物質を除去できるから核汚染も除去できるし

708 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 22:46:37 ID:5qECcS/V.net
それは夢のある話だ

709 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 22:49:28 ID:me8T060G.net
メタリックアーキアにやたら詳しいな

710 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 23:21:20.58 ID:6gDEjsfS.net
ちゃんとテープ聴いてる?

711 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 23:22:09.81 ID:me8T060G.net
ハンバーガーの奴はとてもよく覚えている

712 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 23:25:24.23 ID:D8A5rzmm.net
SEIYOKU DIE

713 :なまえをいれてください:2020/05/31(日) 23:49:57 ID:vS14Oe+l.net
真実の記録の長さが丁度良くて飯時流してるわ

714 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 00:47:34 ID:pmNfUYz6.net
無線はよく聞いたけど、カセットテープになってからはあんま聞いてない
テープって設定が「過去に録音したもの」→本筋から切り離されたお話だと感じちゃって、
無線のリアルタイム感のが好きだったな

715 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 02:24:02 ID:XnypY4KO.net
声帯虫だのメタリックアーキアだの、あんな超生物があの時代以降出てこない説明ってされたっけ
サイコ能力もそうだけど整合性合わせるための設定なんだろうけどやっぱ違和感あるな

716 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 02:26:13 ID:VdwmnA7n.net
メイ・リンの声が聞きたくて何度も無線してたな

717 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 03:33:53 ID:XefgqPIl.net
メタリックアーキアさえあれば福島の除染作業もスムーズにいくよな

718 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 03:36:03 ID:U7F45GOn.net
新型コロナ除去アーキオ

719 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 08:08:41 ID:rMdp61rC.net
ファストトラベル無しってダンボール配送はファストトラベルじゃないのか

720 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 12:27:43.65 ID:XefgqPIl.net
雷電にして最初からやろうかな
今までは麻酔銃とスナイパーライフルばっか使ってたから今回は両方なしにしよう

721 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 04:50:54 ID:oPRDcstA.net
ソリッドってアジア人と白人のハーフってことで良いの?
ソリッドとリキッドは双子の関係?
このあたりがよくわからん

722 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 06:37:11 ID:/BVgphFL.net
ソリッドとリキッドは八つ子の関係と言えなくもない

723 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 10:17:59 ID:1SjRFTdd.net
>>721
ビッグボスの遺伝子情報を精子の代わりに東洋人の研究者の提供卵子に注入して
3のEVAが代理母として産んだ
実は8つ子スタート、そこから最優性と最劣勢以外の6人は間引きされて残った2人が双子として誕生

724 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 17:22:22 ID:2eekCuhF.net
超能力者と巨漢のシャーマンがいるんだし吸血鬼がいてもよかったのに

725 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 17:29:38.46 ID:gThtuyh2.net
超能力者とシャーマンが居る世界でこの世に魔女はいないと断言できる理由がわからん

726 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 17:45:56 ID:IL4RwZ8p.net
目の前で蘇った男もいるくらいなのに
後から演技だったって分かったけど

727 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 19:33:18 ID:oMY4f65K.net
上院議員がほくそ笑むアメリカが訪れててこわい(´;ω;`)

728 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 20:28:37 ID:HO31qkNd.net
やっぱアメリカってやべえ国だな

729 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 06:21:27 ID:wOKGj2o1.net
EVAって8人もポコポコ子ども産んだのか
まるでソシャゲのガチャだな

730 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 06:49:26 ID:KTdBv9xT.net
八つ子分の受精卵を子宮に移して途中で6人を間引いたから、八つ子を生んだわけじゃないぞ

731 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 10:09:51 ID:EF540sjI.net
どうして卵子に研究員助手だった日本人女性のものを使ったんだ?
吉田沙保里のように何か凄い女性の卵子を使えば良かったのでは?

732 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 10:55:01 ID:dSGS8Kdr.net
外部に頼るとバレる

733 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 11:24:37 ID:EF540sjI.net
ザ・ボスの卵子とか幹細胞とかは採取、保存してなかったんだろうか?
彼女はNASAの元宇宙飛行士だから米政府は標本を持ってそうなものだが

734 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 11:49:23.71 ID:n/+sKR57.net
被曝して傷んでそうだけど

735 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 12:32:01 ID:mCkfqm4n.net
未だにmgsvのグラフィック凄すぎて驚くわ
mgs4もそうだけどやっぱコジカンってすげえんだな
デスストも凄いんだけどリアルさならfoxengineだな

736 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 12:38:29 ID:7nftRkDn.net
何気にMGSって新作出すたびグラは当時の最先端くらいはあるからな

737 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 13:07:02 ID:4kRi96Hf.net
ふと思ったんだけど双子の赤ちゃんってどっちがどっちか分からなくなったら親はどうするんだろう?指紋?

738 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 14:13:02 ID:kXajrAQI.net
剃り出すスネーク含めて三つ子って公式でなかったことにされたんですか?

739 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 14:54:36 ID:ODaPbnaK.net
>>731
普通の受精の時は精子と卵子それぞれの遺伝子がニコイチされるけど、
クローンの時は卵子は核の部分を取っ払ってクローン対象の遺伝子だけポイッと卵子の中に入れる
そうすると卵子自体の遺伝情報は引き継がれる事はないのさ

740 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 16:38:40 ID:OjAXajSv.net
じゃあレイブンの「貴様東洋人の血が流れてるな」「俺と同じモンゴル系か」とか言う台詞はなんだったんだ

741 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 16:42:57 ID:7iiRwT9c.net
>>738
そもそもそんな時代あったっけ
3人目だとは言われていたが

742 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 17:07:51.43 ID:ODaPbnaK.net
>>740
多分、鶏のを捕まえて、卵だった時の殻が茶色か白かとかそういうレベルの気配を感知していたんだと思う…シャーマンだし…

743 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 18:02:34 ID:7UG5XvDH.net
遺伝子を劣性・優性に調整して作ったのがソリッド・リキッド
遺伝子を調整せずビッグボスの完全なクローンとして作ったのがソリダス
3人とも恐るべき子供達計画の産物だがソリダスは成り立ちがちょっと違うしソリダス自身親父や兄弟にあんまり興味関心がない気がする

744 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 18:04:34 ID:wOKGj2o1.net
>>740
東洋人の血は〜はMGS2のヴァンプの台詞だね

745 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 18:14:32 ID:KTdBv9xT.net
>>744
MGS1のレイヴンで合ってるよ。ヴァンプは特に言及はしてなかった。

746 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 18:29:11 ID:kru4DZL8.net
>>743
ビッグボスの遺伝子にあるソルジャー遺伝子の優性を発現させたのがリキッドで、劣性を発現させたのがソリッドだっけ?

747 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 18:34:56 ID:TMSp9N/p.net
>>737
ホントに小さいうちは油性マッキーとかの目印をつけておくが
3歳くらいからは声帯の成長が一卵性でも個人差出てきて声が違うから親なら普通にわかるらしい
双子の従姉妹んちのオバさんが言ってた

748 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 18:38:45 ID:TMSp9N/p.net
>>740
代理母のEVAが中国人とのハーフだから別におかしくはないやろ(そっちの祖先がモンゴル系中国人なんやろさ)
実際に産んだから妊娠中は胎児とへその緒通して血が行き来してるしな

749 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 19:01:01 ID:KTdBv9xT.net
EVAは中国育ちなだけで、特にハーフではなかったはずだが

750 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 19:13:40 ID:ijl9eW0Y.net
上院議員とか気になったんでMGR買おうかと思ってるんだけど難易度って途中で変えられる?
MGSはVまで全部やった
「MGSシリーズはアクション苦手(な自分)でも基本は戦闘しなくていいから」って理由でプレイしてて、ボス戦は無くてもいいと思ってるくらい嫌い
それでも初プレイ時の難易度は基本的に「ノーマル」にしてるけどキツいかな?

751 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 19:23:32 ID:MinrCIQr.net
>>750
多分毛根が消滅する

752 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 19:43:30 ID:iImSBK5z.net
雷電カツラ疑惑

753 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 19:47:16.37 ID:9a9l3oet.net
MGRはアクション好きがやっててもまあまあ難しいぞ
ノーマルじゃアクションの戦闘が好きとかじゃなきゃ辛いと思う

754 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 19:48:58.55 ID:5HJJfR0Z.net
>>750
途中変更はできないけどイージーにすると連打でも勝手にガードしてくれるお手軽アシストがあるから
少し進めてこりゃあかんって思ったらイージーアシストにしてやり直すといいかも

755 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 20:16:55 ID:2jcA7uHu.net
>>736
MGS2の水の表現には感動したわ

756 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 20:37:50 ID:kXajrAQI.net
MGS2で感動したのはスネークに顔がついたこと
1だとボヤボヤしてよくわからなかった

757 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 20:38:58 ID:TMSp9N/p.net
>>755
タンカー編の雨粒の描写とか当時鳥肌モノやったなー

758 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 20:40:31.72 ID:ijl9eW0Y.net
>>751-755
ありがとう
満場一致で難しいって旨のレスで吹いたw
ノーマル無理そうだけど、イージーなら大丈夫そうだし買ってみる

759 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 21:05:40.44 ID:9eQvIZHub
俺も格闘してー

760 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 21:48:57.30 ID:4kRi96Hf.net
>>747
油性ペンかー
こりゃ3年の間に逆になってそのまま育っていくケースもありそう

761 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 22:01:18 ID:TMSp9N/p.net
>>760
まぁぶっちゃけそうなっても特に困らんしな
先に生まれたか後に生まれたかしか違わんからね
単に名前が逆になるってだけやし、つけたときにはそもそも区別ついてないし

762 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 22:14:03.87 ID:JGdSVCsN.net
エヴァはそもそも白人すら怪しい、豊胸手術以外もしてそう

763 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 23:34:08 ID:Uhb8fOPO.net
>>758
MGRやるなら無線をたくさん聞くのも大事だぞ
TPPほどじゃないけどある程度無線にストーリー解説委ねてる面があるし
あと事実上メタルギアシリーズ最後の無線が沢山ある作品だから聞かなきゃ損だぞ

764 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 23:37:53 ID:mCkfqm4n.net
なんでps4にコンプリートエディションないんや
コナミやる気ねえな

765 :なまえをいれてください:2020/06/03(水) 23:43:41.34 ID:TMSp9N/p.net
まぁたしかに45と同じ操作性の123もやりたいな
やっぱ真後ろにカメラマン居るかんじのビハインドビューがいい

766 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 00:17:18 ID:k3or2V7j.net
3サブシスはそんな感じじゃなかった?

767 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 00:51:41 ID:QfHps5tp.net
MGSVがちゃんと完成してたらどうなってたんだろうなと今でも考える

768 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 01:11:05 ID:I9Hac422.net
>>767
その場合は2章のサブシスとかエクストリームとか完全ステルスの再放送分が
すべて新規のミッションとして新たに12個存在して全ミッションにサブシス・エクスト・完ステが選択可能になっていて
その中に蠅の王国とかも入ってたさ

769 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 01:17:06 ID:4hKKOLni.net
>>767
多分やり終えた人間みんな曇った顔してる

770 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 01:27:50.98 ID:XBopul0L.net
そういえば自分の持ってるMGS3ってさ
無線すると会話が始まるまでかなり時間かかって遅延かかるんだけど
これって初期不良だよね?意外とレアものなのかな

771 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 01:48:20 ID:3yf+GuBt.net
>>767
エンドロール後にソリッドが潜入するシーン入って「またせたな」で終わりとか色々妄想してたわ

772 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 01:56:20.52 ID:Vr3oooxz.net
自己満だね。
後からベスト版やら周年セットやら出てるからな、初回もサブシスもPS3版やPSPやダウンロードなどとかコレクションだ

773 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 03:35:28 ID:k3or2V7j.net
>>770
初回ソフト+初期型のPS2の組み合わせだとなるんじゃなかったっけ?
自分は初期PS2じゃなかったからならなかった

774 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 05:04:01 ID:5rcBY0Nm.net
初期PS2だと不具合は出ない
スタンダードの後期生産、薄型PS2で発生

775 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 06:35:46 ID:guqom72g.net
2HDもオリジナルを知ってると無線の遅さがどうしても気になる

776 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 07:11:34 ID:G9ebHWYM.net
ある意味リアリティあるでしょ

777 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 07:34:17.32 ID:ZZyYmlgI.net
>>768
もしそんな仕様だったら今でも発売しているかどうかも怪しいな
>>770
普通は初動が一番売れるもんだしレアではないと思う

778 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 12:12:29 ID:BRfaHRHw.net
MGS1無印の無線でも、メモリーに空き枠があるけど、隠し周波数は無いの?

779 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 14:34:02.25 ID:gzOaRqlN.net
調べた限りVで消えた話は蝿の王国とチコ関連(アマンダからのチコ暗殺依頼)の二つだけみたいだから本当に後少し有ればなあと思えてならん
没になったキャラもほんとうにチコだけみたい

780 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 16:07:43 ID:ZZyYmlgI.net
そもそもチコは時間あったとしても入れるかどうかもわからんもんだし
チコ入れんならバトルギア関連も消えた話だぞ

781 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 16:27:16 ID:5Lxy575x.net
>>780
バトルギアに一緒に乗るチコみたいな案もあったしほぼ一緒に消されたんだろうな

782 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 16:58:05 ID:ZIEhlWym.net
コジーの考えた通りの内容だったら今頃発売だったのかな

783 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 17:10:34 ID:k3or2V7j.net
4発売から12年後の発売とかだったら小波も流石に切れる

784 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 17:11:45.16 ID:8HkM2G9d.net
眠っていたのが9年てネタはそれ混み?
ゲームの続編って何年待たせるのが最適なんだろね

785 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 17:31:59 ID:uljjWpUh.net
少なくとも2016年以内には出てたと思うけど

786 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 19:34:58 ID:UTnEk0tV.net
会社としては2〜3年に1本くらいは出してほしかったと思うよ
据え置き機を作りつつ、余力があるなら外伝的な(小島監修の)携帯機作品とかを交互に出してくれるとなお良いというか…

まあ末期の小島プロはMGSPWを携帯機で出してみたり(会社的には世界展開見ると据え置きで出してほしかったっぽい)MGS2、3のリマスターもそんなに売れなかったり、
ANUBISのリマスターで失敗したり、MGRも(出来は良かったけど)興行的には失敗だったし、MGS5も5年待たせてまだ未完成と来たら会社が文句言いたいのもそりゃね…

787 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 19:49:28.81 ID:k3or2V7j.net
何でPW携帯機で出したのかよくわからん

788 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 20:29:59 ID:+/7SbthX.net
>>786
トップがソシャゲで数億稼いだチーム出身だもん目の上のタンコブ扱いでしょ

789 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 20:36:49.65 ID:qTvZbgug.net
>>778
無い
インテグラルにはあった

790 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 20:37:05.94 ID:Vr3oooxz.net
Vはメガネくらいしかコラボしてないのが気に入らない、炭酸飲料とか飲みたかった

791 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 20:44:21 ID:uljjWpUh.net
自前エンジン作ってたのでMGSVは制作期間が延びたのも仕方ない
ところが結局小島を追い出した後のFOXエンジンはウイイレ専用になってしまった
誰が悪かったにしろ、明らかに宝の持ち腐れだわ

792 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 20:46:06 ID:bKPz2W2E.net
>>790
ヴェノムが「山の雫、マウンテンデュー!」とか「ペプシネックス!」とか言ったらやだよww

793 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 20:50:38.28 ID:k3or2V7j.net
今現在新たにMGS5を買うとタイトルの小嶋プロダクションのロゴが入ってないってことなのかな

794 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 21:45:36 ID:Vr3oooxz.net
マウンテンデューのコラボ缶まだ持ってるし本物のTシャツも買った、4の時のリゲインも懐かしい

795 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 23:02:44.67 ID:NDyyLLu5.net
生き抜きたいなら、食べることだ。
あれにやられてカロリーメイトをよく食べるようになった。

796 :なまえをいれてください:2020/06/04(Thu) 23:33:42 ID:Pe1e9I30.net
コードトーカーって当初は何か過去作キャラっぽいこと言われてたけど何だったんだろ

797 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 23:55:13.24 ID:E/kkesHu.net
チコの父親はサンタクロース髭ってだけで「これジ・エンドだろ」言われてた

798 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 02:04:53 ID:NyWnroLS.net
サンタニスタ翁

799 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 12:57:40 ID:RUZeVy3G.net
やっとFOB潜入成功できるようになってきた。

800 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 12:58:21 ID:RUZeVy3G.net
んでもs++って表記なのに入ったらEしかいないって何なの?バグ??

801 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 13:16:53.33 ID:EVN/oSJN.net
ビッグマウスじゃね

802 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 13:25:16.12 ID:87iBGIWa.net
警備してる中にこのランクの奴がいるってことじゃなくて潜入成功したらあの一覧から10人奪えるってことじゃない?

803 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 21:09:32 ID:NyWnroLS.net
今夜もS++をさらいにセキュリティーチャレンジに行くが人気なのかなかなか入れないので◎ボタン連打

804 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 21:35:11 ID:NyWnroLS.net
相手は日本人らしいがプレイしてない、高ランク兵士だけなのでフルトンしまくる。

805 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 22:50:26 ID:EVN/oSJN.net
タラちゃんさんのとこに潜入してみ、翌日にはこっちの身ぐるみ全部剥がされてるぜ・・・

806 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 03:33:37 ID:cBr77KHO.net
Eしか残ってなかったわ

807 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 10:38:27 ID:EOIM9tnc.net
ソ連のアフガン帰還兵のドキュメント見たけど、服装とかちゃんと再現してんのな

ソ連兵も大変だったみたいだし、非殺傷を心掛けることにする

808 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 14:32:31 ID:wWtHpEyM.net
現実と非現実の区別が付いてないヤバイ奴だ

809 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 14:50:53 ID:Kk3ptSQg.net
>>802
警備兵ランクがs+ +になってた。
たまにあるんだよね。
あと兵士の数が右下に出てるけど潜入成功しても奪えた兵士ゼロの時がある。

810 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 17:59:24 ID:6kz7wuha.net
>>807
俺も見たい
URLを教えて

811 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 18:53:25 ID:U6g+/Hdx.net
>>810
YouTubeでアフガン紛争とかアフガン帰還兵で出てくるNHKのドキュメンタリー

812 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 19:31:17 ID:V5enm8cy.net
>>807
これで銃火器がAK、マカロフ、RPG-7だったら言う事無しなんだけどね
特にRPG-7もどきは酷過ぎる

813 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 20:32:50 ID:cBr77KHO.net
多弾頭のランチャーは楽しい

814 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 00:09:34 ID:2pk3Tqs5.net
>>811
著作権法違反動画すすめてんじゃねーよカス!

815 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 04:43:56 ID:9EA2osG5.net
今って燃料資源効率よく稼ぐ方法ある?

816 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 05:28:43 ID:v8FDLKb5.net
民族浄化マラソンぐらいしか思いつかんなぁ

817 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 10:23:13 ID:KjSfmtuQ.net
>>791
ていうかそもそもエンジン自作する必要なんてなかったんだけどな
当時だってUE4とか使って普通にゲーム作れたわけだし
勝手に自前のエンジン作って、そのエンジン作ってたから開発期間伸びました〜
なんてのは愚の骨頂
無駄に時間と開発費使っただけだった

818 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 11:41:12 ID:+XdSVYLN.net
FOXとか名前つけたいだけ

819 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 13:15:02 ID:5QAZqJV/.net
>>767
完璧に作り込んでたらゲーム売っても赤字だったろうな

820 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 14:49:32 ID:1A+F+4PQ.net
>>817
UE使ってV作ってても絶対60fps出せないわ
5年後のデススト(デシマエンジンでUEじゃないが)ですら30fpsなんだぞ

821 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 15:24:18.07 ID:ZnBHdkOS.net
FOXエンジンつかってサイレントヒル5も作ってほしかったわ

822 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 15:43:08.20 ID:kFdLfMiH.net
MGS5って4より敵兵の数減ってるし、屋外ばかりだし
無理してオープンワールドにする必要なかったよな

823 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:00:00 ID:ZnBHdkOS.net
MG1リメイクしたら建物内多そうよね

824 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:10:29 ID:gPn8rfOJ.net
当時オープンワールド全盛だったからかな

825 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:11:18 ID:y9irSaq+.net
MGSとオープンワールドは相性悪いよな

826 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:20:17 ID:3aWaTdrH.net
>>815
燃料だけでいいなら灼熱マラソンが早い、ついでに生物も入手可能
ただしステルス迷彩と雷電がないとかったるいかも

827 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:21:53 ID:gPn8rfOJ.net
ヒットマンくらいの密度の半オープンワールドなら良いと思うんだけど
MGS5のは単にだだっ広い感がある

828 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:22:34 ID:z6I4zJsH.net
シャドーモセス島とかグロズニィグラードとかをオープンワールド化したものなら遊んでみたい

アフガンやアフリカのようなスカスカなオープワールドは要らない

829 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:25:10 ID:ZnBHdkOS.net
野外じゃ遠距離から狙撃し放題になるしな
監視所とか全部そうなる
戦車とか装甲車もダンンボールかぶって接近して回収になるから戦闘にならないしな
壊すより回収したほうがいいし

830 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:32:09 ID:ujY6tTvT.net
UE4とFEじゃどっちの方がマップ作りやすいの?
FEは既存エンジンより作りやすさ追求みたいなこと言いながらテスト作成の動画見たことあるけど

831 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:34:48 ID:7NnkZ5oS.net
メタルギアのとんでも敵がシリーズ進むごとに減るのが悲しくて仕方ない

832 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:47:49 ID:XXgIVSTZ.net
4から明らかに個性なくなったよな
無線もショぼくなり色々残念だった
あと、インテグラルみたいな拡張版無くなったのも残念
MGS4サブスタンスとかやりたかった

833 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:53:04 ID:ZnBHdkOS.net
>>832
4はホントもったいないよね
あのほぼ通り過ぎて終わる色んなマップつかって
ミッション集とか2のスネークテイルズみたいな長めのミッションとか作れたのに

例えば序盤の民兵のマップつかって配置された敵をすべて倒せ、とかさ
せっかくいろんな武器あるのに結局ほぼ使わないからもったいない

834 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 16:57:35 ID:P+JmquiH.net
殺傷武器の使いどころがないのはMGSシリーズのジレンマだよなぁ

835 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 17:00:24.05 ID:7NnkZ5oS.net
ps3末期の頃に4のシステム表現してたらどうなったんだろうと今でも思う

836 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 17:02:17 ID:ZnBHdkOS.net
民兵のとこに居る装甲車もRPG-7ぶち込めば破壊可能じゃんか
あーいう兵器系もあれっきりなのがもったいない
ミサイル持って装甲車部隊を蹴散らすサブのミッションとかやりたかった
本編のみじゃ武器集める意味ないし

837 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 17:07:14 ID:IjJ3j0Jb.net
・娯楽的ではあるものの、適度に政治色と説教性があり、適度に騙されるシナリオ(MGS1とかMGS3くらいの空気感)
・主人公=プレイヤーの構図は人を選ぶのでやめたほうがいい(スネークになりたくてやってる人もいるので)
・変でキャラの濃い超人ボスは5人くらい欲しい。無線で素性を語るのではなく、会話劇でキャラを確立して欲しい
・マップは狭すぎを感じない適度に広いぐらいがいい(ネタ含め作り込み重視)
・ミッション形式はあんまり好きじゃない。
・ホラー洋ドラに傾倒して以降のセンスは正直微妙

838 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 17:13:55 ID:z6I4zJsH.net
4はPMCと民兵が戦う戦場をスネークが潜入するというコンセプトだったが、
その要素を5に取り入れたら、5はもっと面白い作品になってたと思う

つまり、ソ連軍とムジャヒディンが広大なマップで戦闘を繰り広げていて、その中をスネークが潜入するのである
プレイヤーは、ムジャヒディンの軍勢に紛れながらソ連軍の基地に強行突入するもよし、あるいは、ソ連軍の警備が手薄になったところを隠密潜入するもよし
ヘリで遊覧飛行しつつ両者の戦いを他人事のように傍観するもよし、

こんな具合

839 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 17:28:20 ID:bB/TLFnD.net
>>828
いいね。それやってみたい

840 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 21:11:37 ID:y9ss10B4.net
>>838
まるっきりランボー3怒りのアフガンみたいだなw

841 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 21:33:54 ID:Xa1uWteg.net
ゴーストリコン ワイルドランズですねわかります

842 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 21:56:04 ID:+XdSVYLN.net
次はメキシコな

843 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 21:58:13 ID:y9ss10B4.net
コジプロ生きてたら色々アプデしてたんだろうな・・・

844 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 00:34:02 ID:zzPp8Xa8.net
dlcで完結はあったかも

845 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 01:21:32.96 ID:GT3JT8JR.net
バトルギア・・・派遣ミッションの条件になってるだけとか・・・要るか?

846 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 04:49:12 ID:49XQAQ6o.net
せっかく集めたのに数減ったら勿体無いので派遣しない派
 
また回収すればいいのでバンバン派遣使うし爆弾代わりに戦車やトラック降下させる派
 
のどちらか

847 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 06:32:04 ID:hS91HPBf.net
>>845
100%にならなくても平気なら要らない
トロフィーなにそれ?ならおk

848 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 08:35:34 ID:E7RJ6hMF.net
そうじゃなくてストーリー上必要かってことじゃ?

849 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 09:15:46 ID:tCL2G+Jp.net
エメリッヒ博士は所詮ポンコツしか作れないんだって思えるようになる

850 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 14:53:48.69 ID:Af6XB74G.net
バトルギアはチコ編で活躍する予定だったみたいだが今となってはな

851 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 15:29:21 ID:GT3JT8JR.net
そういやチコってどうなったん?
一緒にあのヘリの乗ってたよね、たしか
パスは落ちたがチコは一切描かれてないよね

852 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 16:20:51 ID:bpBGRUAw.net
>>851
実は生きてて復讐者になってアマンダからの暗殺指令される予定だった
しかし色々あってお蔵入りした結果普通に死んだ哀れな少年兵

853 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 16:24:11 ID:yeZJk57I.net
関係者が元気な内に完全版を作ってくれ…

854 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 17:52:43.09 ID:+nEuNaHc.net
Vはもう別にいいかな・・・
4をPS3以外でできるようにするのと、MGO2の復活を所望。
MGO2今ならeスポで一発逆転もイケる

855 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 18:37:19 ID:9Z110Zdw.net
>>854
と言うか、毎回最新ハードでベタ移植orリメイクで遊びたいゲームだわMGSは
ただ、MGS2やPWみたいな鬼畜トロフィーだけは要らん

856 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 18:39:08 ID:YH4tBxby.net
MGS4の冒頭で、スネークが敬礼してた墓ってザ・ボスの?

857 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 18:52:34 ID:IvkAfPtY.net
>>856
ビッグボスの
スネークは東欧でEVAに会うまでそもそもザボスの存在自体知らない

858 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 19:09:40 ID:TpWOWU/0.net
墓参りしてたら本人現れるとかそりゃ蛇もビックリだわな

ビッグボスが最期もたれかかったのがザボスの墓か

859 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 19:28:39.95 ID:dv9/Zd8T.net
メタルギアツクールかメタルギアメーカー発売はよ

860 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 19:31:53.98 ID:GT3JT8JR.net
まぁそれ以前にBIGBOSSを2回ぶっ殺したのSスネークやぞw

861 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 19:42:21.20 ID:k9cbV/rA.net
1回目はギリ生きてた事になったし、2回目はフォックスダイだから実質0回って事で

862 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 19:47:35.60 ID:YAHsNZGn.net
ロケラン10数発ぶっぱされて生きてるビッグボス

863 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 19:51:01.36 ID:GT3JT8JR.net
Sスネーク視点じゃ影武者と本物が居ると知らんから
MG1で殺したと思ったらMG2にも出てきて、また殺したのにMGS4のラストにまたまた登場してる
まさにゾンビ

864 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 20:10:01.06 ID:CgAcdHrC.net
もしメタルギア1がリメイクするなら
ラスボスめちゃくちゃ強くなりそうだよな
ヴェノムくんのハイテク義手装備に悪戦苦闘しそうだ

865 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 20:18:51.41 ID:GT3JT8JR.net
むしろエイハブくん操作して兵や兵器を配置してSスネークを迎え撃つゲームがいいわ

866 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 20:35:29.18 ID:nhcLYhRd.net
もうそれメタルギアツクールやん

867 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 20:39:57.13 ID:GT3JT8JR.net
基本のコナミが作ったストーリー編をクリアすると
自分がマップや兵の配置を決められるモードをやれるようになって
作ったメタルギアメーカー的なモノをオンライン経由でうpして
マリオメーカーみたいに色んな人のアウターへブンを攻略可能になるMG1リメイク

868 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 20:53:31.98 ID:HLC2sl0I.net
PSPの天誅思い出すな

869 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 21:06:04.32 ID:TVHWHDpp.net
FOBで屋内も作れてたらなあ

870 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 22:02:04.85 ID:tCL2G+Jp.net
>>850
バトルギアが没になった理由で明言されているのはフィールドで使うには大きすぎるしゲームバランス上の問題で消えたってことだな

戦車だって普段使いするには大きさ的に微妙だしウォーカーギアと同じ様な使い方になるならそっちでいいってなる
プラント防衛用兵器としても機銃やらの方がいいし乗り込まれた場合狭いプラントで小回りの効く動き出来るとも思えんし
戦車より小回りが効くし抑止力となりうる見た目で装備の換装も簡単って発想は悪くないと思いはするが
結局ゲッコーぐらい発展量産しないと厳しい感じがする

871 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 01:00:17.18 ID:SLpGI6NE.net
月光=ヤモリ
だが鳴き声は牛という

872 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 02:14:09 ID:ZGKcWEv+.net
月光は現実世界でも実用化して欲しい
自衛隊とか絶対にいの一番に導入するだろ

くそっ
俺に機械工学的、生物工学的な知識があれば月光作ってやるのに
文系ですまん

873 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 02:35:10.89 ID:SJB1A+qa.net
そもそも戦争が起きない世界にしてくれ

874 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 07:14:14 ID:TUS4nvsC.net
それな
セイピース✌

875 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 08:42:35 ID:bHudOqly.net
月光見た目キモすぎて嫌い。
雷電に斬られまくったとこ吐きそうになったわ

876 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 11:30:18.87 ID:b2oopiJn.net
あれ鳴き声付ける必要あるのか?デメリットしかない気がする

877 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 12:04:46.42 ID:6f83zqLt.net
お漏らし機能ついてなかったっけ?

878 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 12:12:48.27 ID:G9VJYfGc.net
民兵に威圧感与えられる

879 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 12:13:10.98 ID:5DEarE56.net
5のオセロットかっこいいね

4でチンピラおっさんみたいなったのはリキッドの趣味かな

880 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 14:02:55.84 ID:kYqs3A64.net
結局オセロットの擬態って思い込みのセルフ洗脳って説明だったけど
父親ソローの憑霊能力もあったんかね
どう思う?

881 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 15:46:04 ID:Odj34iW4.net
まあ素質はあったんじゃね?
それにしても未だに愛国者たちを騙すためリキッドに乗っ取られた振りって意味わかんねえなと思うわ
そもそも死人の腕移植したら乗っ取られたというシナリオを受け入れる愛国者達aiポンコツやろ

882 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 15:53:12.83 ID:ORQOIHK9.net
サイコマンティスとかいる世界ですし……

883 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 16:42:54 ID:/hH3QaIR.net
じ、えんど

884 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 17:25:24 ID:5M5kAKDF.net
>>882
ときメモが好きなようだなぁ

885 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 18:22:29.87 ID:b2oopiJn.net
オセロットの演技を見てリキッドだと思ってるわけじゃなくて
周りの奴らがあれをリキッドだと認識したことが大きいんじゃない?AIだし

886 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 18:33:54 ID:KLIgzC4i.net
俺もだ

887 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 21:14:33 ID:SLpGI6NE.net
月光の人口筋肉は食えるのかな
民兵衆が焚き火で焼いている風景を幻視した

888 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 21:24:23.96 ID:RZg/0vqI.net
カズみたいに片腕片脚なくして両目失明してサバイバル教官やるってことはありえるのか?

889 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 23:43:24.02 ID:HYwYasbu.net
オセロットが知るはずのない話を知っていたから信じたとか
霊媒能力で本物のリキッドの幽霊から本人しか知らない情報を聞いていたら可能ではある

890 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 06:01:05.15 ID:eaVrz5p6.net
メタルギアって結構声優の生死でストーリー変わってそう
塩沢さんとかオセロットの声優生きてたらもっと別のストーリーになっていたような
あ、あと青野さんか

891 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 07:04:29.33 ID:p1G7tY0j.net
デビッド・ヘイター「…」

892 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 07:16:23 ID:eaVrz5p6.net
デビッドはちょっとかわいそうだったな
シリーズずっとスネークの声担当してたのに

893 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 08:08:37.29 ID:w1hhpp1O.net
残当
ヘイターちゃんあまり演技力なかったし

894 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 08:54:32.48 ID:Mb6WpYd+.net
>>890
ヴァンプの置鮎は普通に存命なのに声優変えられてたし言うほど声優に拘りないだろ小島には

895 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 08:57:03.54 ID:Y0PSUsw2.net
あれな
なんでだろ 置鮎さん変態っぽさがあって良かったのに
死ぬ時の展開考えて変えたのかな

896 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 09:21:41 ID:+x9Lhqlw.net
確か元々置鮎さんが代打だったはず

897 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 11:04:55.97 ID:VBbkZS0w.net
うむ代役を元に戻しただけ

898 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 11:09:44 ID:ExZYziTG.net
>>888
ナノマシンとかいう便利なのがある世界だし治ったんじゃないの?

899 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 11:20:55.24 ID:vocXwntZ.net
>>890
オセロットは初期案だとmgs2でソリッドと戦って死ぬ予定だったみたいだし1番出世したキャラだと思う

900 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 12:22:39.03 ID:Y0PSUsw2.net
>>896-897
そうなのか、サンクス

901 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 12:58:50.63 ID:y4nyyN7w.net
純粋水爆DAAAAAAAAAAAAA

902 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 15:38:32 ID:WjBoHh7I.net
MGS4の最後の格ゲーが紅の豚ぽくて好き

903 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 16:31:42.84 ID:rq0G8qy6.net
VはCQCが最も洗練されたゲームなのボ格闘ボス戦がないのが残念

904 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 17:44:59 ID:/D2AnGPd.net
>>893
日本人がメリケンの演技力とかわかんの?
ていうか演技力なかったらPWまでスネーク役続投しないかと

905 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 17:57:23.92 ID:w1hhpp1O.net
>>904
むしろ外人だからこそ先入観や偏見なく演技力に注目できる
英語の勉強を兼ねて、1日1本は洋画か洋ドラを観るようにしてる

906 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:05:42.46 ID:g2kzhIY6.net
なんか凄く先入観や偏見ありそうだなと思った

907 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:27:48 ID:/D2AnGPd.net
それじゃあPWまでディビット続投した小島監督馬鹿みたいじゃん

908 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:30:44.05 ID:kN3eUczr.net
馬鹿というか、人脈がなかっただけでは
MGS1でハイターを起用した時代の小島にはキーファーとの人脈はなかっただろうし

909 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:37:23.06 ID:Qwd4Eg08.net
もしGZとTPPがキーファーじゃなかったら、その浮いたお金で3部まで作れてたんかな?
ハリウッド俳優のモーキャプとボイスアクター代っていくらぐらいなんだろうな

910 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:43:35.98 ID:Ow+9/8vx.net
声優をカートラッセルに変えたがってたというのはまあ分かるが何でエースメリルに変えたのかよく分からん

911 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 20:01:54.52 ID:85Cv7kSM.net
包帯男 デイヴィッドヘイター
このテロップでネタバレしちゃうじゃん!

912 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 20:22:08 ID:Ow+9/8vx.net
声帯を火傷して一時的に声が変わったとかでガラガラ声にしとけばいいんでないの

913 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 20:29:44 ID:lh1ef9ij.net
>>911
いやいやw
お前国内版ほんとにプレイしたのかお前?w

914 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 20:46:42.61 ID:85Cv7kSM.net
>>913
ルーキーだと?

915 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 22:43:32 ID:1xIvTg3C.net
おおお〜っ、はっ腹がぁ〜!

916 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 22:51:08.33 ID:kN3eUczr.net
リゲイン飲み過ぎて下痢が止まらん

917 :なまえをいれてください:2020/06/11(Thu) 06:13:40 ID:f0q3J136.net
Re下痢ン

なんちて

918 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 06:19:33.60 ID:jiMYkso+.net
リゲインを用意しろリゲインだけでいい

919 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 06:41:12.87 ID:w16BcElb.net
ドラム缶を用意しろ。民兵とジョニーも。1人ずつでいい。

920 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 06:42:38.62 ID:EMtP927k.net
MGS4を3章スキップできるモードと追加ステージ用意したものがやりたい

921 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 07:38:59.00 ID:RxtekCMo.net
メタルギアシリーズには大塚明夫、銀河万丈、郷里大輔、内海賢二とか渋い声の声優が出てるけど、出てそうで一度も出てこなかった玄田哲章さん

922 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 08:07:20.06 ID:Gvf/aRyM.net
そういやそうだな、若本さんも出てるのに

923 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 09:15:59.57 ID:cR6V/ljc.net
>>921
Z.O.EのTVアニメシリーズのZ.O.E Dolores, iで主役やってるよ(コジカンがキャスティングに関わってるかは不明)

924 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 10:44:07.06 ID:6skr8aOh.net
>>923
"メタルギア"シリーズな
それは別作品だろう

925 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 21:00:30.49 ID:ISLlIs0vr
ガンダムが

926 :なまえをいれてください:2020/06/11(Thu) 20:44:15 ID:DMQGhaR9.net
MGS1説明書のカズの絵全然義手義足じゃないけど、アレはリキッドが扮装してる絵なのか?

927 :なまえをいれてください:2020/06/11(Thu) 20:52:53 ID:+kHHFohC.net
「ま、後付けなんですけどね」という言葉を小島監督は前はよく使っていた

928 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 20:59:27.85 ID:f0q3J136.net
でもあれ、声優さんの名前が載ってないんだよね
今思うと凄いなコジー

929 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 22:51:09.85 ID:DA7VGQg/.net
>>926
MGS2のオセロットのように、他人の手足を移植したのかもしれん

930 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 00:23:37 ID:0fAGrIIN.net
MGシリーズやMPOみたくMGS1もMGS?の正史からはちょっと違ってるんだろう

931 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 00:28:37.59 ID:jzvAybsF.net
新作を出す度に次元が歪んでいく妙なシリーズ

932 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 00:40:00.88 ID:oY/5dlNt.net
静かなる消失がなかなかクリアできん・・・

933 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 06:06:14.79 ID:kN8nXxyU.net
REXよりPWのロボの方が明らかに高性能だしな・・・

934 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 09:37:39.40 ID:/Fibo3dw.net
>>932
強いミサイル持ってかないとかなりキツイ
初期配置されるミサイルは罠といいたいくらい弱い

935 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 10:39:52 ID:Cs0p4hus.net
>>932
とにかく近くにくる車両用に地雷撒きまくってあとは岩場の影からひたすら撃ってたわ。難しいよね

936 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 11:35:01.83 ID:oY/5dlNt.net
ミサイル一回も開発してなかったからキツイ
多分開発しまくるとハニービーみたいな追尾するの作れるんだろうけど・・・
地雷もないわ 金3000万くらいあるからいろいろ作るかー

937 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 11:48:08 ID:7pe3QtC4.net
アーマースカルズ着て全て回収する手もある

938 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 13:06:44.74 ID:VODUeoHZ.net
一台だけバグったような威力と耐久の戦車が混じってるよね

939 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 13:17:20 ID:oY/5dlNt.net
なんか戦車乗って戦おうとしたら戦車が透明になって無敵になったから勝てたw
何を言ってるかわからねえと思うが俺にもわからん頭がどうにかなりそうだったぜポルポル

940 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 14:32:12 ID:qGyfkw2y.net
>>938
というかあのミッションだけ全ての戦車が普通の戦車より超強化されてる気しかしない
あんな砲弾曲がりまくったり爆発判定が遮蔽物貫通したりしたっけ

941 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 15:07:39 ID:yXsa6WDn.net
こっちにもワームホールがあるんだから、向こうが変態性能兵器持っててもおかしく無いな

942 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 16:19:20 ID:VeQWkOh8.net
戦争は変わった

943 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 16:23:06.14 ID:7pe3QtC4.net
性欲は変わった

944 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 19:48:28.26 ID:r93MiqZN.net
研究開発の射撃訓練難しすぎやろハゲるかと思た

945 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 19:55:30.88 ID:oY/5dlNt.net
>>944
わかるw
まじ全ミッション中1番難しいわアレ

946 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:04:00 ID:rPuuH3aZ.net
医療プラットフォーム以外全部クソゲーだわあれ

947 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:04:27 ID:7pe3QtC4.net
YouTubeの攻略動画見ながらじゃないと無理だったなー

948 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:20:17.16 ID:0rgSshrG0
クワイエット「追い込まれた狐はジャッカルより凶暴だ!」

949 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:07:19 ID:cu3OVWmd.net
射撃訓練じゃなくて的探しゲームだよなあれ

950 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:15:02.59 ID:NCwkwhYF.net
攻略本見ながら最後の開発基地をなんとかクリアした、スタングレネードまで使うし
 
ところでせっかく米国から防衛者来たのに回線切っちまった済まん時間無かった

951 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:27:36 ID:oY/5dlNt.net
射撃訓練さえ終われば100%になるのに放置中

952 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 20:47:42.28 ID:REsx11Qo.net
あれ面倒くさいよね

953 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 21:05:31 ID:cNM85XJa.net
一番死んだのが準備不足で挑んだ静かなる消失。

二番目に死んだのが、横のモニタで
動画見ながらマザーベース走り回ってたら
うっかり変なとこで飛び降りて墜落死
してるあの射撃訓練。

954 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 21:19:42.17 ID:A/NBwlgP.net
デモンズソウルリメイクされるけど、メタルギアもリメイクしてくんねえかな

955 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 21:38:40.89 ID:oY/5dlNt.net
マザーベースのダイアの原石を取るのによじ登ったりいろいろしてるとそのうち落ちて死ぬパターンが最多

956 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 22:43:48.39 ID:/Bs5uDy2.net
エムブレム探して落下死したことがあったなぁ

957 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 23:07:01.91 ID:IvwFd0jt.net
>>949
もしかしたら侵入者迎撃を想定したスタッフ向けの訓練なのかもしれない

958 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 00:37:47.34 ID:e9fte8ZJ.net
といいつつ自分で訓練するんでくねボス

959 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 01:36:13 ID:aqN5E56w.net
我々や声優が生きてる内にMGS3リメイクしてほしいな

960 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 01:42:11.07 ID:ZteqxfR2.net
新約MG1・2/MGS1リメイク、MGS4+VR訓練 出せやー

961 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 07:13:23.69 ID:IL28uyrA.net
リメイクはともかく、Vの完全版と、サニー救出、クラーク博士から逃げ切れはやってみたい

962 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 09:24:48.20 ID:k7rXiZBT.net
MGO2復活はよ

963 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 18:41:04.61 ID:9i+Ip72P.net
英語圏の人達はツインスネークスがあるから一作品分得してるよな

964 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 19:21:31.47 ID:ZteqxfR2.net
ツインスネークスは別にいいわ
あれ、アクション・殺陣の荒唐無稽さもさることながら、ドラマパートの芝居もひどい
いかにも「日本人が考えるアメリカ人的リアクション」のオンパレード

965 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 19:37:19.05 ID:fVsOXGmQ.net
ツインスネークスも酷かったけどさ、北村龍平も糞なんだよな
あんなカメラぐるぐる回したら酔うわ
なんか画期的なことしてやろうって魂胆なんだろうけど、スベり倒してるわ

966 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 19:51:44.65 ID:0fM9hqH5.net
>>963
日本でも出てなかったっけツインスネーク

967 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 20:58:05.12 ID:pM9j9qi2.net
出てたけど英語ボイスのみだったな

968 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 21:06:52.19 ID:Zu4vIwZp.net
あれはあれで面白い
PS版の方が好きだけど

969 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 00:25:39 ID:0Bv/4hPN.net
ミサイル踏んで大ジャンプは笑った

970 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 03:41:01 ID:5Pdt4bJP.net
小島もヴァンプに水上走らせたし似たようなもん

971 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 04:11:40.66 ID:PrmoGOmo.net
そういやあずみに小島監督出演してるんだっけ…

972 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 09:42:12.04 ID:bupXlN/x.net
Rebornには大塚さんが出ててボスだったぞ

973 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 14:23:55.53 ID:aSbd32ZO.net
>>972
あれ、安っぽいけど格闘はガチでかっこいいよな

CQCでカランビットとか使えたら面白そうだな

974 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 21:35:25.81 ID:pALkoR5R.net
レベル上げたい班にS++だけ一時的に集めて開発レベル上げても4つまでだし早く開発するのに金払えとか

975 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 10:30:20.23 ID:nznk8T1w8
うおーって感じになるの

976 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 16:59:06 ID:mGLuU9z+.net
なんで雷電ってサイボーグ化したの?
ライジングやってないんだけど、やったらわかるのかな

977 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 17:05:52.36 ID:Bgjrqlro.net
4からボーグ化してなかったっけ?

978 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 17:09:19.57 ID:KBcFJTfF.net
4はサイボーグ技術が未完成で定期的に透析しなきゃダメな感じだったような

979 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 17:10:37.22 ID:N1lvvFZr.net
愛国者達「おっなんか活きのいいのがおるやんけ!サイボーグ化の実験台にしたろ」
雷電「うわあああああ!!」
4が始まる前にこんなことがありました
4後はまだ未熟なサイボーグ技術のせいでひたすらしょぼくれてたけど
MGRの時代になると発達したおかげで味覚オフにできたり毎日楽しいです

980 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 17:12:46.21 ID:mGLuU9z+.net
>>979
すまん、それはどこで語られたの?

981 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 17:15:05.05 ID:121Vn4Sx.net
ライジングは4よりもあとの話、メタルギア時系列じゃ一番後年

982 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 17:20:51.11 ID:KBcFJTfF.net
4で改造された云々の話を雷電が話してたと思うけど

983 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 18:43:52.45 ID:x/kwgiMj.net
MGS4の時に「愛国者に囚われて改造された」「脱出を手助けしたのはビッグママ」程度の説明はあった筈
元々プロト版のライジングで黒雷電は白雷電のプロトタイプって設定でサニーの奪取〜MGS4までが語られる予定だったみたいだけど、ポシャっちゃったのよね
だから各々想像の余地ありって感じかな…
まあMGRが出来たのでセーフ

984 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 20:44:10.98 ID:mdubIecC.net
ビッグボスが病院でオシッコ漏らしてたのは
あれはワザと??

985 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 20:57:17.66 ID:fsU+tMK/.net
すいません、つい

986 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 20:58:58.54 ID:DNZKUcml.net
年を取ると尿漏れが……

987 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 21:02:57.73 ID:DNZKUcml.net
踏んだから建ててきた

Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part372
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1592222470/

988 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 21:10:34.80 ID:TPKWt7FK.net
あれわざとオシッコのようにも見える描写にしてるっぽいがその意味はなんなんだろう

989 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 21:45:20 ID:e4NJ+yBe.net
英雄だったら、ション便くらい漏らすのは当然やろ。

990 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 21:48:42.16 ID:QBVwazfa.net
>>984
拷問でお漏らしさせられて以来そういうプレイにハマったんだよ

991 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 22:17:16 ID:ToWVsH0c.net
シリーズ恒例のションベン漏らしの変則版

そういや4は拘束・拷問、ションベン垂れはなかったな
中東のGOP発動シーンで大小漏らしてるモブはいたけど

992 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 22:33:49.33 ID:kV+I9/V7.net
>>991
中東の対カエル戦の最中にジョニーが脱糞してたろ

993 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 22:34:25.88 ID:121Vn4Sx.net
>>991
いや川の船着き場みたいなとこの兵士がしょんべんしてるぞ4
ナオミの追跡中だったかな

994 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 01:54:02.78 ID:lwL+oZLl.net
>>983
白いほうがプロトタイプって感じに見えるなぁ
アーマーがある黒いのに比べると筋肉の人体模型みたいな雰囲気あるからなんか寂しいし怖い

995 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 02:09:16.93 ID:gL8CR7iv.net
>>991
レジスタンス追跡でも小便あったよね。石像ある公園だった気がする

996 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 02:25:24 ID:UYrZMoeE.net
こうしてみると下ネタばっかだな、MGSってw

997 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 05:07:30 ID:jZMhOFKI.net
クワイエットに小便漏らして欲しかった
流石に実物モデルがいたから小島監督も遠慮したのか…

998 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 08:31:22 ID:cCQXZEZy.net
MGS2でションベン掛けられるのはインパクトあったな
2周目からは爆殺してたけど

999 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 12:05:35.04 ID:ICurOAqa.net
全キャラ一斉に漏らしてほしい

1000 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 16:57:19 ID:UmCKSSu6.net
ジョボボボボボ
うのっくうのっくうのっく

1001 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 23:42:10.80 ID:pOrFuWAZ.net
そもそもクワイエットの体ってどうなってんだっけ
虫の集合体?

1002 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 00:41:04.33 ID:DBEveCFc.net
くわばらくわばら

1003 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 01:06:42 ID:StqwWwZz.net
イーライのタマタマの匂いが好きだ タマタマの匂いを嗅ぐと興奮する

1004 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 01:10:09 ID:cmedkKEf.net
何でクワイエット透明になれるんだろうね

1005 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 01:21:45.91 ID:NbPHy3a+.net
スネークもスカルズスーツつかうと透明になれるじゃん
同じ原理やろ、虫の擬態効果
霧になってるように見えるが別に気体に分解してるわけじゃなく光の屈折を利用した隠ぺい、サーマルゴーグル使うと見えてる

1006 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 05:26:59.52 ID:d+UH0t4t.net
キミも ヲタクかい?

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200