2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BIOSHOCK バイオショック総合 Part37

1 :なまえをいれてください:2020/03/02(月) 21:56:37 ID:TP5Lq7ph.net
前スレ
BIOSHOCK バイオショック総合 Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532437444/

416 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 23:47:26 ID:7YZBF+C3.net
以前100円だったPS4のコレクションの1をヘッドホンで遊んでるけど、あれ音多かったら心臓止まるわ

417 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 00:05:18 ID:IGLiye5e.net
うちのswitchが悪いのかもしれんけどセーブしようとしてエラー落ちが2回発生したわ
ピーチじいさんと3戦もやる羽目になるとはな…

418 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 11:41:03 ID:bfiWbsck.net
>>415
そういう事情なんですね
操作面は数時間やってだいぶ慣れたけどやっぱ文字の大きさは慣れないね
Liteだと場所によっては若干潰れちゃってるところもあります

419 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 07:23:10 ID:IQvx8MjM.net
Switch版、パッケージ版かDL版かまだ迷ってる
たかだか12GB節約のためにカートリッジ持ち歩くのはアホらしい気がするが
DLは定価…うーん

420 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 13:18:43 ID:BNRWw/uk.net
スイッチの1だけ進めてるけどエラー落ち多いね
セーブしようとしたらデータ吹っ飛んだからセーブは2個交互に作った方がいいかもしれん

421 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 14:43:13 ID:o8kLSQ0M.net
switch版の1を半分くらいすすめたけどエラー落ち一度もないよ
セーブデータも全く問題なし
恐縮だが環境によるのでは?

422 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 15:09:42.00 ID:BNRWw/uk.net
うーむそうか
初日購入だからガタきてるのかねスイッチ
もしくはメモカが悪いとか?

423 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 15:12:27 ID:1zJoUQKZ.net
カメラ設定のパンって出来るようになってますか?
上下は出来てたけど左右が出来なくて戸惑ったまま
積んでしまうことになってたので、直ってたら遊びたいんだけど

424 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 16:16:32 ID:o8kLSQ0M.net
おなじく初期ロットswitchだよ
調子悪いときは一度再起動したほうがいいかもしれない
それで大体解決するのがswitch

425 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 22:28:08 ID:n8uSntRN.net
名作の1のあとに続けて2やるとなんだか違和感と言うか...ぶっちゃけ面白くないなw

リトルシスター拾ってわざわざラッシュ戦するのもタルいし、大勢と一気に戦う場面多いから嫌でも体力ガンガン削られて結局ファーストエイドに物言わせたごり押しになるし

1はもっと色々戦いでも戦略練れたけど2はどうしようもないな

426 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 00:19:04.31 ID:lS7W6GFt.net
普通のシューターに近づくにつれ、マシンスペックやらが上がるにつれそうなるからしょうがない
インフィニットもひたすら1 vs 多だし他のゲームも大体そう

プラスミドが使えて、ここに隠れてリロードしてねと言わんばかりに遮蔽物が配置されてるのがバイオショックのいいところ

427 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 00:26:14.09 ID:U45lH4m1.net
adamのためとはいえリトルシスターを利用するというのがイマイチ気分乗らなかったわ
1人につき2回あるのも冗長に感じたな

428 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 18:56:47 ID:P+AIkM9e.net
1の時はあった引き継ぎ要素なんで無くしたんや…
2もINFINITEも1周だけじゃ全能力獲得出来んやんけ…

429 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 22:05:28 ID:lS7W6GFt.net
1の引き継ぎも後からおまけでつけただけだから

初代は好評だったけど「プレイヤーによってキャラクタービルドの違いが出ない」って声もあったみたいだし、
ケンも限られた強化を吟味して使うデザインの方が好きだとインフィニットの開発インタビューで言ってたよ
それをギリギリまで強いられるのが1999モード

ハクスラが流行ったりした今じゃ昔気質な考え方だなとは思うけどね

430 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 00:34:13 ID:u2vIfIOL.net
使う使わない自由があるけど
結果バランスブレイカーが…
てか近接関係とチャージのぶっ壊れなきゃ俺はクリアできないんだけどね1999

431 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 01:00:54 ID:xtyvxwNb.net
バイオショック2はよく作られたファン同人程度に見るのが一番よ
ぶっちゃけラプチャーにしても1の雰囲気全然出てないし

432 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 01:39:20 ID:nNZxEZ+d.net
2は外伝ならわかるけどナンバリング付けたのが失敗だよなぁ

433 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 05:39:33 ID:OqrO1PUm.net
>>428
2は常に左手突き出してるせいで銃を引っ込めてリロードするのが残念だった

434 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 07:11:21 ID:UNTyLYY2.net
PS+のセールで買ったのちまちまやっててまだ1しかやってないんだけど、ピストルのリロード格好いいね

435 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 10:48:11 ID:QwRkaaU4.net
2は物語に盛り上がりが全く無いのがダメな要因のひとつだな
あと終盤の展開が雑すぎる

436 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 17:46:29 ID:1k7LIi+q.net
2は糞長いDLCって感じのゲーム

437 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 18:11:31 ID:nwShoTDj.net
2は催眠とか司令官とかのプラスミドが使いやすくなったのは良かった点

438 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 04:33:09.14 ID:IQb79gO6.net
2は

439 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 09:23:04.50 ID:3EBVOfU5.net
今届いたけど、ちゃんと全部プレイするならメモリーカード要るとかふざけんな
なんか風俗で騙された感じ
もうお金ないよ…

440 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 21:57:17.18 ID:W2/tq1fg.net
結局ピーチ爺さんが襲ってきた理由ってなんなの?
戦う理由なくね?

441 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 22:08:04.05 ID:crImH1tH.net
ボケだよ

442 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 22:23:17.88 ID:GqDzOj3d.net
いくらアトラスの使いだからってフォンテイン(故人)の息がかかってないとは限らない!っていう猜疑心
お前(ら)に協力なんかしたらライアンに何をされるかわからない!っていう恐怖心

だから「大の大人が幽霊を見て飛び上がるとは笑えるな」ってアトラスに言われてる

443 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 22:30:37.01 ID:1oRi2JZi.net
ラプチャーには9割方狂人しかいないからでは

444 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 09:49:46.46 ID:i0RKDU2K.net
>>439
あれって中古で買ったら意味ないやつ?
それともゲーム自体に入ってるのをDLするやつ?

445 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 10:22:48.43 ID:ZBqcWKn2.net
>>444
中古でも大丈夫なやつ
まるごとDLするのではなく、足りない分をDLする感じかな
カードに入っているデータが12.5Gで
DL分が1と2とインフィニットの合計で31Gくらい
パッケージ裏にも書いてあることなので
気持ちはわからなくもないんだけど、騙されたいうのもどうかとは思う

446 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 13:20:22.59 ID:i0RKDU2K.net
>>445
ありがとう
ウィッチャー3みたいにディスクに入ってるのをDLするんだね
中古でも見たら買おうかな

447 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 15:08:27 ID:bX8Ps5+0.net
久々にPS4のコレクション起動したら接続云々出たんだけど、これもしかしてオフラインゲームなのにオンラインじゃないと遊べなくなった?

448 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 16:25:15.77 ID:oXpihvQb.net
中古なんてレアすぎて安くないだろ

449 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:10:02.72 ID:6XSW1epV.net
>>447
オフラインでは試してないが2kにログインしなくても遊べるのは確認した

450 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:16:24.32 ID:bX8Ps5+0.net
>>449
ありがとう
稀に接続悪くなることあるから遊べるなら良かったよ

451 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 12:36:19.11 ID:z/m19QHG.net
1と2までクリアしたけど、2回ずつ強制終了なった
1度は上書きセーブしようとした瞬間に落ちて、上書き前のも上書き後のも消えた
まあ1時間前のデータが別スロットに残ってたからそこまで痛手ではなかったけど
複数スロット使ってこまめにセーブだな

452 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 18:04:48.85 ID:eYFbANBR.net
スイッチコレクションで1と∞を初クリアしたので感想
1は90年代後半チックな古臭いFPS、∞は現代的なFPSでバランスが違いすぎでビックリしたわ
メトロイドプライムみたいな探索要素に期待してたけど、全然違ってたのがちょい残念
ストーリーは1のがシンプルで好きだが雰囲気は天空都市のが好み
ハッキング面倒いエリザベス有能で惚れる、こんなとこか

453 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 21:53:08 ID:icNwSBrv.net
>>452
エリザベス有能か?
「ほんと娘は父親の言うこと聞かねーな」って
記憶しかない

454 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 21:54:46 ID:SMMHaOI8.net
エリザベスは金くれるイメージしかない

455 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 22:24:56 ID:eYFbANBR.net
弾切れやソルト欲しいタイミングで投げてくれるいい子だろ!

456 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 00:10:23 ID:gOjZQ5nH.net
ありがたいね!

457 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 22:08:35.74 ID:6HkxF+m+.net
pragmataにそこはかとなく感じるバイオショック感
別に新作だとは思わなかったけど、にたものを感じた

458 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 22:27:12.91 ID:xrZpx3uL.net
>>457
トレイラー見たが
日清のカップラーメン思い出したな

459 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 00:14:26.80 ID:IRx9biIS.net
潜水艦を降りて、怖すぎて進めないよ。
これ、お化け屋敷的にビックリさせること起きるよね。
はじまりの雰囲気最高なんだけど。

460 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 07:27:07.85 ID:w/4uSM/0.net
2のラストで破壊するの気づかずに、無限湧きの敵を延々相手して弾も金も全部なくなった

461 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 08:02:38 ID:6qcMni8N.net
時系列をまとめたサイトとかある?

ラプチャーができて、フォンテインの反乱が起こって、1の主人公が来て、2の主人公が自殺して、そして目が覚めるまでどれくらい年数たってるのかわからなくなってきた

462 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 19:49:40.64 ID:5nhpR08G.net
お前もビッグダディにしてやろうか

463 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 20:15:12.04 ID:TtAXvpoX.net
今日から俺は…BIGDADDYだ!

464 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 23:22:18.83 ID:YSu9lXZw.net
最初のとこのゴールドフィルム取り逃がしたんだけどこれ戻れない?潜水球以外の場所からいける?

465 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 02:45:55 ID:BLA/iSO0.net
別データのニューゲームからでいけそうだけど

466 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 02:34:10.19 ID:HP+E+Ack.net
シリーズ未経験者がいきなりインフィニットから入っても問題ない?
ストーリー的な事や、前作経験者を前提とした難易度だとかシステムの説明不足を心配してる

スイッチ版なんだけど容量の都合で1本だけ買うか3本セット買って容量やりくりするか迷ってて
パッケージ版買っても半端ないDL容量食うらしいから困るわ
1本だけ選ぶなら、暗いステージより明るいステージが好みだからインフィニットかなぁと
最新作ならばUI等も熟れてるだろうし

467 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 05:10:53.42 ID:GTQl5kGa.net
>>466
UIは大して変わってないよ
いきなりインフィでも大丈夫だけど後半1との繋がりがシナリオにあるので
1やってないとそこだけ??になる
DLCは完全に1とのリンクなので楽しさ半減になる

468 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 06:47:19.47 ID:5TJyzGSI.net
右手が銃器で左手がサポート能力
ということ以外ほぼ別ゲーってぐらい初代とインフィニットは違うからね

インフィはDLCが3本あって今売ってるのは全部入りなんだけど
そのうち2本はガッツリ初代プレイ済み向け
でも本編から独立してるしDLCのゲーム性はぶっちゃけ微妙だと思うし(特に最後のやつ)
まずメインストーリーを追ってみる感じなら問題ないと思う

469 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 06:51:20.24 ID:5TJyzGSI.net
難易度はどっちを先にやってようが関係ないぐらい別物だから気にしなくていい
イージー、ノーマル、ハード、さらにもう1個上、と難易度調整がめちゃくちゃ丁寧なのがバイオショックシリーズのいいところだよ

470 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 11:05:47.44 ID:VMH2yzlp.net
インフィニットは1やってても???なのでセーフ

471 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 11:17:09.21 ID:+vPPJGeV.net
1プレイ中だけど、いきなり襲ってくる狂人が怖いわ
って思ってたらいつの間にかちょっと驚きつつも殴り殺せるようになってて成長したのか、自分もそっちに足を踏み入れたのかわからない

472 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 11:29:01.68 ID:HP+E+Ack.net
>>467-469
ありがとう、いきなりインフィニットでも大丈夫そうだと理解したよ

色々見てると、1も面白そうだね
2は不要かな
1も欲しくなってきてるから、2本買うぐらいなら3本パックのほうがお得だろうし、
もうちょい悩んでみる

SD容量がなぁ

473 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 12:50:31.91 ID:fv2DDHUO.net
クリアしたらゲームデータ消してもいいと思う、必要なら再ダウンロードすりゃいい
インフィニット→1→インフィニットAdd-onの順でやると楽しめるかもしれんが

474 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 15:29:55.29 ID:GBsHZe43.net
1はトロコン昔にしたから、2とインフィもやるか

475 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 09:55:42.50 ID:TGdRoB0R.net
インフィニットをプレイしたとき、ここまでAIが進化したんだと驚いたし、次世代はもっと人間らしいAIと冒険ができるのだろうとワクワクした

で、次世代のONEと4が終わろうとしてるんだけど出てくるゲームはCOOP重視でそもそもAIに力をいれる会社は皆無

なんだかなぁ...

476 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 10:37:14 ID:kr1+53I0.net
インフィニット発売前の時点でもケンがインタビュー受けるたびに毎回「マルチプレイは実装されるのか?」って聞かれてたらしいじゃん
その頃よりさらに気軽なオンライン環境が普及したからね

エリザベスみたいに主人公(プレイヤー)のバディとして動くNPCを強く打ち出したゲームは聞いたことないな
今の技術でもどうやったってアラが出るんだろうし結局は人と遊んだ方が面白いじゃんてことなのかもしれない

477 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 10:52:59.45 ID:TGdRoB0R.net
>>476
Aiを友達の代わりでしかないと思っている今の業界じゃ未来が暗いな

478 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:20:57 ID:zDDu14XW.net
未プレイなんだけど、ラストオズアスは一緒にいるNPCも敵も主人公のとってる行動に合わせて行動パターン変化するって聞いたけどそういうのとは違う?

479 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:27:00 ID:kr1+53I0.net
あ、ラスアスがあったか
あれこそ主人公と女の子コンビで生き抜くゲームだもんね
やってみようかな

インフィニットもプレイヤーの意思でエリザベスとインタラクト出来ないのが残念みたいな声もあるしね
できるのは照準覗いて銃向けたら嫌がって避けるぐらいだな

480 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:30:34 ID:OtyaUy/k.net
>>478
ラストオブアスもパートナーが居て敵倒したり調べる場所によって色々話してくれるから一緒に冒険してる気分になれる
敵も主人公に合わせて後ろに回り込んだり気配消したり結構リアルに動くよ
ラスアスも結構古いゲームだから今週出る2のAIは楽しみ

481 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:46:44 ID:1Skl/0Vf.net
>>476
バディとして動くCOM操作のキャラといえば、
ギアーズオブウォー
バイオ5
デメント
レインボーシックスベガス
あたりは大きく扱われてたと思うよ

緩めなものでも、モンハンのオトモをはじめとした狩ゲーはだいたいNPC同伴ある

482 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:51:32.33 ID:IdYkd5tl.net
ファークライ5だと味方AIの人間だけでなく、犬や熊も居たな
敵の武器を取ってきたり、プレイヤーを蘇生してくれたりと頼もしかった

483 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 13:05:41.83 ID:/jxJ3xFx.net
ギアーズのドムにはどんだけ足を引っ張られたことやら

484 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 16:03:53.01 ID:Vte9G7il.net
エリザベスにあたり判定と体力あったら敵の雑AIと重なってクソゲーだったろう
そこは開発が英断だったと思う

485 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 16:36:57.94 ID:WolXNRR3.net
エリザベスは本来スクリプト演出で歩かせときゃ済むところを
プレイヤーの自由な探索に追従というか先行させるように手間かけた演出上の狂気の産物だからな
それをその辺の随伴NPCやAIと一緒にしてりゃ後続なんて出るわけない

486 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 16:57:44.92 ID:rCHcDg1C.net
バディタイプは一時期流行ったが結局おバカ行動にユーザーが嫌がるので廃れ気味だね
ファークライみたいに死んでも復活&何時でも交代可能とかなら気軽だけど
バイオみたいに相方の死亡=ゲームオーバーは高難易度ほど苛ついちゃう

487 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 20:57:39 ID:IhIgr563.net
>>480
ラスアスはステルスゲーなのに動き回ってる仲間だけ気付かれないのに違和感あって
所詮はNPCだなぁと思って全く没入出来なかったわ
エリーのダジャレパートは好きだった

488 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 01:19:02 ID:jzm5l2L0.net
スイッチ版のコレクションで初バイオショックなんだけど、
インフェルノとテレキネシスを入れ替えちゃって、氷が溶かせないところが1箇所残った(黄昏葬儀のとこ)
後からまた来れるの?

489 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 01:34:54.30 ID:66OGjbTl.net
来れるからマップ埋め厨は安心して

490 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 01:48:59.85 ID:jzm5l2L0.net
>>489
ありがとう
それみて次のエリアに進んだら入口でプラスミド入れ替え出来て、
さっそく戻って氷溶かせたよw

491 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 03:22:48.43 ID:HPMSHf5p.net
もう少し進めれば氷と炎の攻撃できる武器も手に入るから、属性目当てだけならその二種のプラスミドも外せるよ

492 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 09:47:46 ID:pCnfBxag.net
昔プレイ動画でみてて憧れていたバイオショックがSwitchでできると勇んで買ったけどLiteだと操作難しすぎる…
FPSや格闘ゲームたくさん出てるけどSwitchLiteや携帯モードでアクションゲームやるための何か操作のコツとかあるんだろうか
他のコントローラー買えは無しで

493 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 11:23:21.39 ID:K/P2EfW4.net
Switch Liteで画像検索したらこれは難しそうだわ
パッと見で思うに、いわゆる「モンハン持ち」をマスターすれば多少は楽なんじゃない?
https://i.imgur.com/h2iCELn.jpg

俺はPS4でやったけど、前に某アクションゲームをやってたせいでずっと両手モンハン持ちだ
問題はハッキングを十字キーでやる時に左手人差し指だから焦るぐらいだったな

494 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 12:10:45 ID:NKUF6jcL.net
>>493
ハッキングのときは持ち変えればいいだけではw

495 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 15:36:17.02 ID:7anP7f/r.net
ジョイコンでやってるけど特に問題なくない?エイムアシストあるし
ライトってそんなちっこいのか?

496 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 16:21:48 ID:K/P2EfW4.net
>>494
タレットなんかを感電させて急いでハッキング開始すると結局そのままやっちゃうんだよね笑

>>495
ジョイコンでできるなら慣れの問題な気もするけど
ライトは見た感じ薄いのがやりにくいのかな?

497 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 21:05:54.90 ID:HMLbc5gN.net
バイオショック1が名作なのは練られたストーリーもだけど結局はハッピーエンドで綺麗に終わるからだよな

インフィニットも結局最後は綺麗にハッピーエンドで終わっておけばもう少し評価あがったと思う

498 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 22:28:19.43 ID:y3kjGniU.net
インフィニットは海外じゃ一番人気だけどな。歴史に残る名作とまで言われている

499 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 23:08:43.54 ID:hyfcH7kV.net
正直インフィニットって日本アニメの影響受けすぎてないか?
世界線がどうのって話になった時
ジャップとしては飽食気味だったんだが。
洋ゲーやる以上、違うカルチャーに触れてたかったよ。
序盤のプロレタリアートと資本主義と宗教あたりの方が好きだった。

500 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 23:14:15.32 ID:OAVj2xlQ.net
日本語版は翻訳上の限界もあって「afraid of you」ネタとかが完全に死んでるからな

「恐縮だが」に相当する脚本上の仕掛けが機能せず、宗教観の違いから贖罪テーマが理解されず
タイムリープ平行世界ネタも手垢がついてる、とあってはどうすれば評価上がるってんだ

501 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 23:40:39.90 ID:7anP7f/r.net
インフィニットって一番叩かれてなかったっけ?
まずバイショじゃないって理由で

502 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 08:00:55 ID:kZec0Nis.net
日本アニメの影響じゃなくて普通に古典SF小説とかだろ…
たまたまアニメでその手のが流行った後のタイミングだっただけだよ
ケンは日本語まったくわからんって言ってるし

>>500
wipe away the debt と 借金は帳消しだ だとどうしてもちょっと差があるよね

503 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 09:21:39 ID:5ftMXDPy.net
ラスアス2が案の定大炎上してるっぽいが、変に続編出なかった分
ブッカーとエリザベスはあのままで終われて良かった

ケンと共同脚本だかの人がUBIのファークライ5でアメリカでの内戦反乱ネタや
信仰ネタを深掘りしてくるのかと楽しみにしてたが、一切そんなことはなかったな

>>502
1回目とかは露骨に借金がいいと思うんだよ
ただ2回目以降はそうじゃないとプレイヤー自身に気づかせる工夫が日本語版には足りなかった

504 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 14:05:55.47 ID:9/EdJSeH.net
強いて言えば負債とかか?
まあ娘の訳は日本語の方がいいけど

505 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 14:45:30.50 ID:tOPpb2ZF.net
続編が21年だっけ?
来年買う予定の多すぎるぞ

506 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 15:21:17 ID:sf4UtyGP.net
>>501
確かにバイオショックではないね

507 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 18:24:15.48 ID:JuvDQFYh.net
名作の2は大体駄作の法則

バイオショックだって2が出た時は今のラスアス2並みにファンががっかりしたし

508 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 18:51:33.01 ID:u1uSUseD.net
そうか?
字幕とかバグで色々言われてたのは確かだがそこまでクソミソじゃなかった記憶がある

509 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 21:39:39.25 ID:sf4UtyGP.net
2は吹き替えだったら多分普通に傑作って言ってたと思う

510 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 22:11:36.39 ID:esCnWXdA.net
思えばインフィニティでもポリコレの片鱗はあったよな
黒人女レジスタンスとか女警察とか1912年なのに違和感あった

511 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 01:36:41.93 ID:IwGTDkJG.net
ポリコレもなにも、そういうテーマじゃん

512 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 01:59:31.65 ID:jyOMlb+I.net
もうポリコレ言いたいだけちゃうかと

513 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 06:31:13.54 ID:XYSGogad.net
ポリコレショック

514 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 08:45:51.30 ID:0c5ACjuU.net
白人以外の人種が出れば全部ポリコレだもんな

515 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 11:03:21.70 ID:G+mf8lXS.net
搾取はウミウシを抜くんだよな
じゃあ救済ってなんだ?
あれは何をやって元に戻ってんだ?

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200