2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BIOSHOCK バイオショック総合 Part37

415 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 22:59:54.27 ID:94t29bmv.net
初代の音声(ログと無線)だけやたら小さいのはガチ

文字の大きさについては日本語と英語じゃぜんぜん違うからしょうがない
英語はちっさくても読めるから洋ゲー字幕は大体そうよ

416 :なまえをいれてください:2020/06/01(月) 23:47:26 ID:7YZBF+C3.net
以前100円だったPS4のコレクションの1をヘッドホンで遊んでるけど、あれ音多かったら心臓止まるわ

417 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 00:05:18 ID:IGLiye5e.net
うちのswitchが悪いのかもしれんけどセーブしようとしてエラー落ちが2回発生したわ
ピーチじいさんと3戦もやる羽目になるとはな…

418 :なまえをいれてください:2020/06/02(火) 11:41:03 ID:bfiWbsck.net
>>415
そういう事情なんですね
操作面は数時間やってだいぶ慣れたけどやっぱ文字の大きさは慣れないね
Liteだと場所によっては若干潰れちゃってるところもあります

419 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 07:23:10 ID:IQvx8MjM.net
Switch版、パッケージ版かDL版かまだ迷ってる
たかだか12GB節約のためにカートリッジ持ち歩くのはアホらしい気がするが
DLは定価…うーん

420 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 13:18:43 ID:BNRWw/uk.net
スイッチの1だけ進めてるけどエラー落ち多いね
セーブしようとしたらデータ吹っ飛んだからセーブは2個交互に作った方がいいかもしれん

421 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 14:43:13 ID:o8kLSQ0M.net
switch版の1を半分くらいすすめたけどエラー落ち一度もないよ
セーブデータも全く問題なし
恐縮だが環境によるのでは?

422 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 15:09:42.00 ID:BNRWw/uk.net
うーむそうか
初日購入だからガタきてるのかねスイッチ
もしくはメモカが悪いとか?

423 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 15:12:27 ID:1zJoUQKZ.net
カメラ設定のパンって出来るようになってますか?
上下は出来てたけど左右が出来なくて戸惑ったまま
積んでしまうことになってたので、直ってたら遊びたいんだけど

424 :なまえをいれてください:2020/06/04(木) 16:16:32 ID:o8kLSQ0M.net
おなじく初期ロットswitchだよ
調子悪いときは一度再起動したほうがいいかもしれない
それで大体解決するのがswitch

425 :なまえをいれてください:2020/06/05(金) 22:28:08 ID:n8uSntRN.net
名作の1のあとに続けて2やるとなんだか違和感と言うか...ぶっちゃけ面白くないなw

リトルシスター拾ってわざわざラッシュ戦するのもタルいし、大勢と一気に戦う場面多いから嫌でも体力ガンガン削られて結局ファーストエイドに物言わせたごり押しになるし

1はもっと色々戦いでも戦略練れたけど2はどうしようもないな

426 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 00:19:04.31 ID:lS7W6GFt.net
普通のシューターに近づくにつれ、マシンスペックやらが上がるにつれそうなるからしょうがない
インフィニットもひたすら1 vs 多だし他のゲームも大体そう

プラスミドが使えて、ここに隠れてリロードしてねと言わんばかりに遮蔽物が配置されてるのがバイオショックのいいところ

427 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 00:26:14.09 ID:U45lH4m1.net
adamのためとはいえリトルシスターを利用するというのがイマイチ気分乗らなかったわ
1人につき2回あるのも冗長に感じたな

428 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 18:56:47 ID:P+AIkM9e.net
1の時はあった引き継ぎ要素なんで無くしたんや…
2もINFINITEも1周だけじゃ全能力獲得出来んやんけ…

429 :なまえをいれてください:2020/06/06(土) 22:05:28 ID:lS7W6GFt.net
1の引き継ぎも後からおまけでつけただけだから

初代は好評だったけど「プレイヤーによってキャラクタービルドの違いが出ない」って声もあったみたいだし、
ケンも限られた強化を吟味して使うデザインの方が好きだとインフィニットの開発インタビューで言ってたよ
それをギリギリまで強いられるのが1999モード

ハクスラが流行ったりした今じゃ昔気質な考え方だなとは思うけどね

430 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 00:34:13 ID:u2vIfIOL.net
使う使わない自由があるけど
結果バランスブレイカーが…
てか近接関係とチャージのぶっ壊れなきゃ俺はクリアできないんだけどね1999

431 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 01:00:54 ID:xtyvxwNb.net
バイオショック2はよく作られたファン同人程度に見るのが一番よ
ぶっちゃけラプチャーにしても1の雰囲気全然出てないし

432 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 01:39:20 ID:nNZxEZ+d.net
2は外伝ならわかるけどナンバリング付けたのが失敗だよなぁ

433 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 05:39:33 ID:OqrO1PUm.net
>>428
2は常に左手突き出してるせいで銃を引っ込めてリロードするのが残念だった

434 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 07:11:21 ID:UNTyLYY2.net
PS+のセールで買ったのちまちまやっててまだ1しかやってないんだけど、ピストルのリロード格好いいね

435 :なまえをいれてください:2020/06/07(日) 10:48:11 ID:QwRkaaU4.net
2は物語に盛り上がりが全く無いのがダメな要因のひとつだな
あと終盤の展開が雑すぎる

436 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 17:46:29 ID:1k7LIi+q.net
2は糞長いDLCって感じのゲーム

437 :なまえをいれてください:2020/06/08(月) 18:11:31 ID:nwShoTDj.net
2は催眠とか司令官とかのプラスミドが使いやすくなったのは良かった点

438 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 04:33:09.14 ID:IQb79gO6.net
2は

439 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 09:23:04.50 ID:3EBVOfU5.net
今届いたけど、ちゃんと全部プレイするならメモリーカード要るとかふざけんな
なんか風俗で騙された感じ
もうお金ないよ…

440 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 21:57:17.18 ID:W2/tq1fg.net
結局ピーチ爺さんが襲ってきた理由ってなんなの?
戦う理由なくね?

441 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 22:08:04.05 ID:crImH1tH.net
ボケだよ

442 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 22:23:17.88 ID:GqDzOj3d.net
いくらアトラスの使いだからってフォンテイン(故人)の息がかかってないとは限らない!っていう猜疑心
お前(ら)に協力なんかしたらライアンに何をされるかわからない!っていう恐怖心

だから「大の大人が幽霊を見て飛び上がるとは笑えるな」ってアトラスに言われてる

443 :なまえをいれてください:2020/06/09(火) 22:30:37.01 ID:1oRi2JZi.net
ラプチャーには9割方狂人しかいないからでは

444 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 09:49:46.46 ID:i0RKDU2K.net
>>439
あれって中古で買ったら意味ないやつ?
それともゲーム自体に入ってるのをDLするやつ?

445 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 10:22:48.43 ID:ZBqcWKn2.net
>>444
中古でも大丈夫なやつ
まるごとDLするのではなく、足りない分をDLする感じかな
カードに入っているデータが12.5Gで
DL分が1と2とインフィニットの合計で31Gくらい
パッケージ裏にも書いてあることなので
気持ちはわからなくもないんだけど、騙されたいうのもどうかとは思う

446 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 13:20:22.59 ID:i0RKDU2K.net
>>445
ありがとう
ウィッチャー3みたいにディスクに入ってるのをDLするんだね
中古でも見たら買おうかな

447 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 15:08:27 ID:bX8Ps5+0.net
久々にPS4のコレクション起動したら接続云々出たんだけど、これもしかしてオフラインゲームなのにオンラインじゃないと遊べなくなった?

448 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 16:25:15.77 ID:oXpihvQb.net
中古なんてレアすぎて安くないだろ

449 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:10:02.72 ID:6XSW1epV.net
>>447
オフラインでは試してないが2kにログインしなくても遊べるのは確認した

450 :なまえをいれてください:2020/06/10(水) 18:16:24.32 ID:bX8Ps5+0.net
>>449
ありがとう
稀に接続悪くなることあるから遊べるなら良かったよ

451 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 12:36:19.11 ID:z/m19QHG.net
1と2までクリアしたけど、2回ずつ強制終了なった
1度は上書きセーブしようとした瞬間に落ちて、上書き前のも上書き後のも消えた
まあ1時間前のデータが別スロットに残ってたからそこまで痛手ではなかったけど
複数スロット使ってこまめにセーブだな

452 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 18:04:48.85 ID:eYFbANBR.net
スイッチコレクションで1と∞を初クリアしたので感想
1は90年代後半チックな古臭いFPS、∞は現代的なFPSでバランスが違いすぎでビックリしたわ
メトロイドプライムみたいな探索要素に期待してたけど、全然違ってたのがちょい残念
ストーリーは1のがシンプルで好きだが雰囲気は天空都市のが好み
ハッキング面倒いエリザベス有能で惚れる、こんなとこか

453 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 21:53:08 ID:icNwSBrv.net
>>452
エリザベス有能か?
「ほんと娘は父親の言うこと聞かねーな」って
記憶しかない

454 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 21:54:46 ID:SMMHaOI8.net
エリザベスは金くれるイメージしかない

455 :なまえをいれてください:2020/06/11(木) 22:24:56 ID:eYFbANBR.net
弾切れやソルト欲しいタイミングで投げてくれるいい子だろ!

456 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 00:10:23 ID:gOjZQ5nH.net
ありがたいね!

457 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 22:08:35.74 ID:6HkxF+m+.net
pragmataにそこはかとなく感じるバイオショック感
別に新作だとは思わなかったけど、にたものを感じた

458 :なまえをいれてください:2020/06/12(金) 22:27:12.91 ID:xrZpx3uL.net
>>457
トレイラー見たが
日清のカップラーメン思い出したな

459 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 00:14:26.80 ID:IRx9biIS.net
潜水艦を降りて、怖すぎて進めないよ。
これ、お化け屋敷的にビックリさせること起きるよね。
はじまりの雰囲気最高なんだけど。

460 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 07:27:07.85 ID:w/4uSM/0.net
2のラストで破壊するの気づかずに、無限湧きの敵を延々相手して弾も金も全部なくなった

461 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 08:02:38 ID:6qcMni8N.net
時系列をまとめたサイトとかある?

ラプチャーができて、フォンテインの反乱が起こって、1の主人公が来て、2の主人公が自殺して、そして目が覚めるまでどれくらい年数たってるのかわからなくなってきた

462 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 19:49:40.64 ID:5nhpR08G.net
お前もビッグダディにしてやろうか

463 :なまえをいれてください:2020/06/13(土) 20:15:12.04 ID:TtAXvpoX.net
今日から俺は…BIGDADDYだ!

464 :なまえをいれてください:2020/06/14(日) 23:22:18.83 ID:YSu9lXZw.net
最初のとこのゴールドフィルム取り逃がしたんだけどこれ戻れない?潜水球以外の場所からいける?

465 :なまえをいれてください:2020/06/15(月) 02:45:55 ID:BLA/iSO0.net
別データのニューゲームからでいけそうだけど

466 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 02:34:10.19 ID:HP+E+Ack.net
シリーズ未経験者がいきなりインフィニットから入っても問題ない?
ストーリー的な事や、前作経験者を前提とした難易度だとかシステムの説明不足を心配してる

スイッチ版なんだけど容量の都合で1本だけ買うか3本セット買って容量やりくりするか迷ってて
パッケージ版買っても半端ないDL容量食うらしいから困るわ
1本だけ選ぶなら、暗いステージより明るいステージが好みだからインフィニットかなぁと
最新作ならばUI等も熟れてるだろうし

467 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 05:10:53.42 ID:GTQl5kGa.net
>>466
UIは大して変わってないよ
いきなりインフィでも大丈夫だけど後半1との繋がりがシナリオにあるので
1やってないとそこだけ??になる
DLCは完全に1とのリンクなので楽しさ半減になる

468 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 06:47:19.47 ID:5TJyzGSI.net
右手が銃器で左手がサポート能力
ということ以外ほぼ別ゲーってぐらい初代とインフィニットは違うからね

インフィはDLCが3本あって今売ってるのは全部入りなんだけど
そのうち2本はガッツリ初代プレイ済み向け
でも本編から独立してるしDLCのゲーム性はぶっちゃけ微妙だと思うし(特に最後のやつ)
まずメインストーリーを追ってみる感じなら問題ないと思う

469 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 06:51:20.24 ID:5TJyzGSI.net
難易度はどっちを先にやってようが関係ないぐらい別物だから気にしなくていい
イージー、ノーマル、ハード、さらにもう1個上、と難易度調整がめちゃくちゃ丁寧なのがバイオショックシリーズのいいところだよ

470 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 11:05:47.44 ID:VMH2yzlp.net
インフィニットは1やってても???なのでセーフ

471 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 11:17:09.21 ID:+vPPJGeV.net
1プレイ中だけど、いきなり襲ってくる狂人が怖いわ
って思ってたらいつの間にかちょっと驚きつつも殴り殺せるようになってて成長したのか、自分もそっちに足を踏み入れたのかわからない

472 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 11:29:01.68 ID:HP+E+Ack.net
>>467-469
ありがとう、いきなりインフィニットでも大丈夫そうだと理解したよ

色々見てると、1も面白そうだね
2は不要かな
1も欲しくなってきてるから、2本買うぐらいなら3本パックのほうがお得だろうし、
もうちょい悩んでみる

SD容量がなぁ

473 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 12:50:31.91 ID:fv2DDHUO.net
クリアしたらゲームデータ消してもいいと思う、必要なら再ダウンロードすりゃいい
インフィニット→1→インフィニットAdd-onの順でやると楽しめるかもしれんが

474 :なまえをいれてください:2020/06/16(火) 15:29:55.29 ID:GBsHZe43.net
1はトロコン昔にしたから、2とインフィもやるか

475 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 09:55:42.50 ID:TGdRoB0R.net
インフィニットをプレイしたとき、ここまでAIが進化したんだと驚いたし、次世代はもっと人間らしいAIと冒険ができるのだろうとワクワクした

で、次世代のONEと4が終わろうとしてるんだけど出てくるゲームはCOOP重視でそもそもAIに力をいれる会社は皆無

なんだかなぁ...

476 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 10:37:14 ID:kr1+53I0.net
インフィニット発売前の時点でもケンがインタビュー受けるたびに毎回「マルチプレイは実装されるのか?」って聞かれてたらしいじゃん
その頃よりさらに気軽なオンライン環境が普及したからね

エリザベスみたいに主人公(プレイヤー)のバディとして動くNPCを強く打ち出したゲームは聞いたことないな
今の技術でもどうやったってアラが出るんだろうし結局は人と遊んだ方が面白いじゃんてことなのかもしれない

477 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 10:52:59.45 ID:TGdRoB0R.net
>>476
Aiを友達の代わりでしかないと思っている今の業界じゃ未来が暗いな

478 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:20:57 ID:zDDu14XW.net
未プレイなんだけど、ラストオズアスは一緒にいるNPCも敵も主人公のとってる行動に合わせて行動パターン変化するって聞いたけどそういうのとは違う?

479 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:27:00 ID:kr1+53I0.net
あ、ラスアスがあったか
あれこそ主人公と女の子コンビで生き抜くゲームだもんね
やってみようかな

インフィニットもプレイヤーの意思でエリザベスとインタラクト出来ないのが残念みたいな声もあるしね
できるのは照準覗いて銃向けたら嫌がって避けるぐらいだな

480 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:30:34 ID:OtyaUy/k.net
>>478
ラストオブアスもパートナーが居て敵倒したり調べる場所によって色々話してくれるから一緒に冒険してる気分になれる
敵も主人公に合わせて後ろに回り込んだり気配消したり結構リアルに動くよ
ラスアスも結構古いゲームだから今週出る2のAIは楽しみ

481 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:46:44 ID:1Skl/0Vf.net
>>476
バディとして動くCOM操作のキャラといえば、
ギアーズオブウォー
バイオ5
デメント
レインボーシックスベガス
あたりは大きく扱われてたと思うよ

緩めなものでも、モンハンのオトモをはじめとした狩ゲーはだいたいNPC同伴ある

482 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 12:51:32.33 ID:IdYkd5tl.net
ファークライ5だと味方AIの人間だけでなく、犬や熊も居たな
敵の武器を取ってきたり、プレイヤーを蘇生してくれたりと頼もしかった

483 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 13:05:41.83 ID:/jxJ3xFx.net
ギアーズのドムにはどんだけ足を引っ張られたことやら

484 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 16:03:53.01 ID:Vte9G7il.net
エリザベスにあたり判定と体力あったら敵の雑AIと重なってクソゲーだったろう
そこは開発が英断だったと思う

485 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 16:36:57.94 ID:WolXNRR3.net
エリザベスは本来スクリプト演出で歩かせときゃ済むところを
プレイヤーの自由な探索に追従というか先行させるように手間かけた演出上の狂気の産物だからな
それをその辺の随伴NPCやAIと一緒にしてりゃ後続なんて出るわけない

486 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 16:57:44.92 ID:rCHcDg1C.net
バディタイプは一時期流行ったが結局おバカ行動にユーザーが嫌がるので廃れ気味だね
ファークライみたいに死んでも復活&何時でも交代可能とかなら気軽だけど
バイオみたいに相方の死亡=ゲームオーバーは高難易度ほど苛ついちゃう

487 :なまえをいれてください:2020/06/17(水) 20:57:39 ID:IhIgr563.net
>>480
ラスアスはステルスゲーなのに動き回ってる仲間だけ気付かれないのに違和感あって
所詮はNPCだなぁと思って全く没入出来なかったわ
エリーのダジャレパートは好きだった

488 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 01:19:02 ID:jzm5l2L0.net
スイッチ版のコレクションで初バイオショックなんだけど、
インフェルノとテレキネシスを入れ替えちゃって、氷が溶かせないところが1箇所残った(黄昏葬儀のとこ)
後からまた来れるの?

489 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 01:34:54.30 ID:66OGjbTl.net
来れるからマップ埋め厨は安心して

490 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 01:48:59.85 ID:jzm5l2L0.net
>>489
ありがとう
それみて次のエリアに進んだら入口でプラスミド入れ替え出来て、
さっそく戻って氷溶かせたよw

491 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 03:22:48.43 ID:HPMSHf5p.net
もう少し進めれば氷と炎の攻撃できる武器も手に入るから、属性目当てだけならその二種のプラスミドも外せるよ

492 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 09:47:46 ID:pCnfBxag.net
昔プレイ動画でみてて憧れていたバイオショックがSwitchでできると勇んで買ったけどLiteだと操作難しすぎる…
FPSや格闘ゲームたくさん出てるけどSwitchLiteや携帯モードでアクションゲームやるための何か操作のコツとかあるんだろうか
他のコントローラー買えは無しで

493 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 11:23:21.39 ID:K/P2EfW4.net
Switch Liteで画像検索したらこれは難しそうだわ
パッと見で思うに、いわゆる「モンハン持ち」をマスターすれば多少は楽なんじゃない?
https://i.imgur.com/h2iCELn.jpg

俺はPS4でやったけど、前に某アクションゲームをやってたせいでずっと両手モンハン持ちだ
問題はハッキングを十字キーでやる時に左手人差し指だから焦るぐらいだったな

494 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 12:10:45 ID:NKUF6jcL.net
>>493
ハッキングのときは持ち変えればいいだけではw

495 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 15:36:17.02 ID:7anP7f/r.net
ジョイコンでやってるけど特に問題なくない?エイムアシストあるし
ライトってそんなちっこいのか?

496 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 16:21:48 ID:K/P2EfW4.net
>>494
タレットなんかを感電させて急いでハッキング開始すると結局そのままやっちゃうんだよね笑

>>495
ジョイコンでできるなら慣れの問題な気もするけど
ライトは見た感じ薄いのがやりにくいのかな?

497 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 21:05:54.90 ID:HMLbc5gN.net
バイオショック1が名作なのは練られたストーリーもだけど結局はハッピーエンドで綺麗に終わるからだよな

インフィニットも結局最後は綺麗にハッピーエンドで終わっておけばもう少し評価あがったと思う

498 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 22:28:19.43 ID:y3kjGniU.net
インフィニットは海外じゃ一番人気だけどな。歴史に残る名作とまで言われている

499 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 23:08:43.54 ID:hyfcH7kV.net
正直インフィニットって日本アニメの影響受けすぎてないか?
世界線がどうのって話になった時
ジャップとしては飽食気味だったんだが。
洋ゲーやる以上、違うカルチャーに触れてたかったよ。
序盤のプロレタリアートと資本主義と宗教あたりの方が好きだった。

500 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 23:14:15.32 ID:OAVj2xlQ.net
日本語版は翻訳上の限界もあって「afraid of you」ネタとかが完全に死んでるからな

「恐縮だが」に相当する脚本上の仕掛けが機能せず、宗教観の違いから贖罪テーマが理解されず
タイムリープ平行世界ネタも手垢がついてる、とあってはどうすれば評価上がるってんだ

501 :なまえをいれてください:2020/06/19(金) 23:40:39.90 ID:7anP7f/r.net
インフィニットって一番叩かれてなかったっけ?
まずバイショじゃないって理由で

502 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 08:00:55 ID:kZec0Nis.net
日本アニメの影響じゃなくて普通に古典SF小説とかだろ…
たまたまアニメでその手のが流行った後のタイミングだっただけだよ
ケンは日本語まったくわからんって言ってるし

>>500
wipe away the debt と 借金は帳消しだ だとどうしてもちょっと差があるよね

503 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 09:21:39 ID:5ftMXDPy.net
ラスアス2が案の定大炎上してるっぽいが、変に続編出なかった分
ブッカーとエリザベスはあのままで終われて良かった

ケンと共同脚本だかの人がUBIのファークライ5でアメリカでの内戦反乱ネタや
信仰ネタを深掘りしてくるのかと楽しみにしてたが、一切そんなことはなかったな

>>502
1回目とかは露骨に借金がいいと思うんだよ
ただ2回目以降はそうじゃないとプレイヤー自身に気づかせる工夫が日本語版には足りなかった

504 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 14:05:55.47 ID:9/EdJSeH.net
強いて言えば負債とかか?
まあ娘の訳は日本語の方がいいけど

505 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 14:45:30.50 ID:tOPpb2ZF.net
続編が21年だっけ?
来年買う予定の多すぎるぞ

506 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 15:21:17 ID:sf4UtyGP.net
>>501
確かにバイオショックではないね

507 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 18:24:15.48 ID:JuvDQFYh.net
名作の2は大体駄作の法則

バイオショックだって2が出た時は今のラスアス2並みにファンががっかりしたし

508 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 18:51:33.01 ID:u1uSUseD.net
そうか?
字幕とかバグで色々言われてたのは確かだがそこまでクソミソじゃなかった記憶がある

509 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 21:39:39.25 ID:sf4UtyGP.net
2は吹き替えだったら多分普通に傑作って言ってたと思う

510 :なまえをいれてください:2020/06/20(土) 22:11:36.39 ID:esCnWXdA.net
思えばインフィニティでもポリコレの片鱗はあったよな
黒人女レジスタンスとか女警察とか1912年なのに違和感あった

511 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 01:36:41.93 ID:IwGTDkJG.net
ポリコレもなにも、そういうテーマじゃん

512 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 01:59:31.65 ID:jyOMlb+I.net
もうポリコレ言いたいだけちゃうかと

513 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 06:31:13.54 ID:XYSGogad.net
ポリコレショック

514 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 08:45:51.30 ID:0c5ACjuU.net
白人以外の人種が出れば全部ポリコレだもんな

515 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 11:03:21.70 ID:G+mf8lXS.net
搾取はウミウシを抜くんだよな
じゃあ救済ってなんだ?
あれは何をやって元に戻ってんだ?

516 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 11:46:10.59 ID:8WwbhMj0.net
バイオショック2で救世主が取れない。。
EDはグッドエンドになってるので全員救出はできていると
思うんですが、フォンテイン未来でエレベータータイミングで
解除されず。。。
その先の赤い像のメッセージもNPC3名とも「パパ 〜に会う」
となってること確認済なんですが他に条件あるんでしょうか?
やってる人少なそうでがご教示ください。

517 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 11:55:48.20 ID:marr3Tv5.net
>>516
条件はシスター全員救済とババア、瓶詰め、クズの3人を殺さない事

518 :なまえをいれてください:2020/06/21(日) 12:07:48.93 ID:8WwbhMj0.net
>>517
ご回答ありがとうございます。
全員救済はしていたんですが、
ペルセポネ外部の赤い像でスタンレーが
何故か殺害の像になっていたので
理由不明ですが殺してしまったみたいです。
NPCの銃撃で殺害されたんでしょうかね。。。

519 :なまえをいれてください:2020/06/22(月) 08:37:42.30 ID:0/WpSctI.net
>>510
もはやエアプじゃん

520 :なまえをいれてください:2020/06/23(火) 09:00:05.08 ID:ZCPQevlP.net
>>515
これ誰か知らない?
どうやって人間に戻してるんだ?
搾取してないからウミウシはそのままだろ?

521 :なまえをいれてください:2020/06/23(火) 09:17:36.27 ID:JQZ2IsXF.net
>>520
ウミウシを滅してるんじゃない

522 :なまえをいれてください:2020/06/23(火) 10:26:54 ID:BbU0MHtX.net
>>520
最初にレスキューかハーベストか選ぶシーン
テネンバウムに投げ渡された赤い注射器でなんかやってるんでしょ
俺は体内のウミウシとADAMだけ解毒?殺せる?薬かなんかだと思ってる

523 :なまえをいれてください:2020/06/23(火) 11:40:48.33 ID:oMVFnupY.net
救済用のプラスミド使ってると解釈してた
救済搾取選べるのジャックだけだし

524 :なまえをいれてください:2020/06/23(火) 11:42:01.49 ID:WBxiLL+8.net
なるほど注射器か
首の骨折っているようにしか見えないんだがそういうものか

525 :なまえをいれてください:2020/06/24(水) 13:26:52.83 ID:KiclP9Jn.net
最近2ハードをトロフィー目当てでクリアしたけど、色々と不便で1と比べてなぁ

526 :なまえをいれてください:2020/06/25(木) 12:15:36 ID:Xz0ATVDP.net
今更クラッシュインクラウドやってるけど面白いな
爽快感があるわ

527 :なまえをいれてください:2020/06/25(木) 21:37:19.38 ID:N3miKSj4.net
ネプチューンバウンティみたいなガチな漁港に酒場あるのはわかるけど写真屋建てた奴ガチで頭おかしいだろ
誰が漁港で写真とるんだよ

528 :なまえをいれてください:2020/06/25(木) 21:55:54.37 ID:Dkld7xPp.net
いや漁港でも観光地になってる所はあるじゃん…
苫小牧とか三崎港とか…

529 :なまえをいれてください:2020/06/25(木) 22:06:46.35 ID:u2Cj97lJ.net
漁師だって成人式や結婚式とかの節目では写真撮っときたいだろ…
船が沈んで行方不明になった同僚やその家族見てるなら特に

530 :なまえをいれてください:2020/06/27(土) 05:02:49.41 ID:UgPXonr+.net
来週やるレディ・プレイヤー1にビッグダディ出てるらしいね

531 :なまえをいれてください:2020/06/27(土) 19:59:58.78 ID:uNwMZeAQ.net
1と2を立て続けにクリアしたけど、1の戦闘が単調の終わってしまったわ
色んな攻撃パターンがありそうなのに、物資が豊富過ぎて撃ってるだけで終わってしまう
2は防衛戦が良いアクセントなってたかな

532 :なまえをいれてください:2020/06/27(土) 20:20:57.37 ID:O3IXiTCv.net
>>531
インフィニットやろうぜ!
全然テイストが違うけどめちゃめちゃ面白いぞ

533 :なまえをいれてください:2020/06/27(土) 21:21:53.19 ID:SZXVtNnF.net
1をさっきクリアしたけど
主人公をいちいち一回ラプチャー外に出して飛行機事故装って戻って来させる必要あるのこれ?
産まれてすぐそのまま恐縮だがライアン倒してくれって言えばいいんじゃないの

534 :なまえをいれてください:2020/06/27(土) 21:51:00.62 ID:rAMZLn7P.net
それじゃフォンテインが実は生きてて刺客として差し向けてるのバレるからでしょ
迷い込んできた一般人と善人アトラスなんだけど結局はライアンを殺すことになったって形が大事

535 :なまえをいれてください:2020/06/27(土) 22:08:16.48 ID:SZXVtNnF.net
あーそっか
すっきりしたありがとう!
フォンテイン頭いいなー

536 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 05:14:12.84 ID:zpB4T7ER.net
実際は主人公=プレイヤーを騙すための誘導だけど上手く出来てるよ本当に

537 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 06:06:06 ID:c2prbnb0.net
親関連の場面に出くわすと父ちゃん母ちゃんの写真がフラッシュバックしてたけどジャックは無意識で分かってたのかな

538 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 12:37:43 ID:BCEGLp6K.net
恐縮だけど飛行機事故に合わせて呼び出すとか無理があるでしょ

539 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 12:42:52 ID:O+e70etL.net
えっ

540 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 13:44:11.43 ID:UW9qAY94.net
>>538
恐縮だが頭悪いと言わざるを得ないwww

541 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 14:41:38.66 ID:wAI8c8ie.net
>>538
スプライスされたのかな?

542 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 16:15:16 ID:fNqkPzz+.net
ある座標まで開けるなみたいな手紙?あったけど
具体的に何して飛行機墜落させたのかはよくわかってないんよな

543 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 17:13:54.28 ID:6I1Mkbuc.net
>>530
出てるの!?観たけど気づかなかった

544 :なまえをいれてください:2020/06/28(日) 17:15:45 ID:6I1Mkbuc.net
>>541
サイラーに頭ピシーされたんだろう

545 :なまえをいれてください:2020/06/29(月) 21:26:29 ID:VGY16Zre.net
リトルシスター vs エレノア vs エリザベス

546 :なまえをいれてください:2020/06/30(火) 00:30:47.29 ID:HVGWXmBt.net
1はクリアした後に考察サイトを見て更に楽しめたなあ

547 :なまえをいれてください:2020/07/01(水) 00:03:07.18 ID:cx2E2CGG.net
ちょい質問です
2のフォンテイン未来技術者なんですが一人目のリトルシスター を救済した後全くリトルシスターが現れません。仕様でしょうか?2人目以降は研究所エリアで現れるとかでしょうかね。バグじゃないですよね;

548 :なまえをいれてください:2020/07/01(水) 02:54:37.92 ID:mjI6d2JS.net
【バイオショック】BioShock The Collection
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zgame/1593539588/

549 :なまえをいれてください:2020/07/01(水) 12:26:28.26 ID:mpM6WYHH.net
2はバグ多いから手動セーブ必須
致命的なバグに遭ったらロードし直すしか

550 :なまえをいれてください:2020/07/01(水) 20:33:04.23 ID:sRvrG2SD.net
クラッシュとかは言われてるほどなかったし、むしろラストに2回程度だったが、ゴーストや潜水するとプラスミドがリスポンするまで使えなくなるバグがウザかったな

551 :なまえをいれてください:2020/07/01(水) 21:53:49.18 ID:3iSr2/ZK.net
キリングフロアとかいうのにバブルス出てね?

2のマルチは楽しかったなあ

552 :なまえをいれてください:2020/07/02(木) 17:26:57.68 ID:HDylzNoK.net
https://i.imgur.com/zG6LMfD.jpg

553 :なまえをいれてください:2020/07/02(木) 23:16:43.62 ID:63j7wfe/.net
>>547ですが研究所行ったら出てきました。よかった

554 :なまえをいれてください:2020/07/02(木) 23:43:09 ID:Eq3+qakm.net
>>543
Wikipediaによると、最終決戦時に出てるらしい。多分、キティちゃんとか出るあそこのシーン辺りかも

555 :なまえをいれてください:2020/07/03(金) 00:35:22 ID:yDVaxinJ.net
>>554
ありがとう

556 :なまえをいれてください:2020/07/05(日) 13:51:53.94 ID:XQSR3Wik.net
シリーズ全作DLC含めトロコン完了
1の頃からソングバードの構想はあったのね

557 :なまえをいれてください:2020/07/05(日) 22:35:48.82 ID:Ai6LgETG.net
レディプレイヤー1にビッグダディ出てるって結局本当だったのかな?
英語で検索しても登場シーンの動画や画像出てこないし、自分も見てみたけど似てるけど違うかなあって奴しか見つけれんかった
Wikipediaの記事が間違ってるくさくない?

558 :なまえをいれてください:2020/07/05(日) 23:41:59.02 ID:PaXeizY1.net
>>557
実況スレにいたって書き込みあったけどその人の見間違いなのか

559 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 01:53:50.05 ID:KxYD4Zbz.net
「なんかそれっぽいやつがいる」程度だと思う
俺も結構調べたけどはっきりダディだとわかる画像は見つからんかった

560 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 02:17:41 ID:bFA/2bUS.net
まあ洋画だしバイオショック人気作だったはずだしいてもおかしくはない

561 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 12:42:44.20 ID:03JPJIBU.net
初プレイFPS経験あり復活無しなら難易度は何が適切なんだろうか。サバイバーで炎を使える所まで進めたが死亡回数が多すぎてハードに下げようか迷い中

562 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 14:54:02.23 ID:mgI9I1Vc.net
>>561
ノーマルでいいんじゃないか

563 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 17:19:44 ID:BNqlsqSy.net
ハード以降は基本的に2週目用の難度よ
ノーデスもそう

564 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 20:59:23.02 ID:oYBGA6sA.net
>>562 >>563 
2週目もやるかもしれんしハード、それでもきつそうならノーマルで進めてみます。
10年近くドリルロボを操作するゲームだと思ってた(汗

565 :なまえをいれてください:2020/07/06(月) 21:50:30.56 ID:lJI5/el2.net
間違ってはいない

566 :なまえをいれてください:2020/07/07(火) 05:19:47.76 ID:93WPYHpN.net
1終わったら2やろうねぇ…

567 :なまえをいれてください:2020/07/07(火) 06:15:35.95 ID:8feBposb.net
インフィニットが本命だ

568 :なまえをいれてください:2020/07/07(火) 14:29:26.52 ID:/wSjkvj0.net
サバイバーそんなに難しくないぞ
2のハードは調整おかしいけど

569 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 01:34:43.43 ID:KUDYTeAr.net
無限復活あるから緩いよ

570 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 06:44:36.88 ID:8sopuZVD.net
>>499
そんなこと言い出したら、
世界線の移動とかは過去の洋画でもいくらでもしているよ
ちょっと日本のラノベに毒されすぎかもね

571 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 07:39:40.89 ID:CQ3dJUrU.net
というか最後まで宗教どっぷりじゃんw

572 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 09:17:02.22 ID:p0EcvskV.net
初代をSteam版でやり始めたのですがピーチじいさんの所で武器再取得の際にスロットの並び順が変わってしまいました
カスタマイズしようと項目を探しましたが見当たりません
どうすれば変更若しくは初期配置に戻せるのでしょうか?

573 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 13:42:13.35 ID:ObnxbVfs.net
武器は配置変更不可なはず

574 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 14:01:20.60 ID:ObnxbVfs.net
1を久しぶりに8周目
マクドナーが有能すぎる

575 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 19:20:48 ID:L1EvYgjZ.net
νジオン背と腕で迷うわ
10日までなんだな期限

576 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 19:21:00 ID:L1EvYgjZ.net
すまん誤爆

577 :なまえをいれてください:2020/07/08(水) 20:55:01.24 ID:kPsLk7tu.net
>>573
ありがとうございました
まだ序盤みたいなのでやり直してみます

578 :なまえをいれてください:2020/07/09(木) 09:10:43.59 ID:d6vMJ+2T.net
バイオ2盛り上がりに欠けたまま終わってもうた
ひたすら対集団銃撃戦やらされてた

ただ1より良い点もあって色々と惜しいのもあるなぁ
1と2の良いとこが合わさったら大傑作になったろうに

579 :なまえをいれてください:2020/07/09(木) 15:49:37.42 ID:pCVov1xx.net
>>578
インフィニットやろうぜ

580 :なまえをいれてください:2020/07/10(金) 00:36:29.75 ID:RhgVrK+S.net
九州がラプチャーになっとる

581 :なまえをいれてください:2020/07/10(金) 00:40:27.45 ID:X6MkGGjA.net
シナリオがいいっておすすめされたからスチームサマセで全部入り買った

序盤はスキル上書きなんだね
電撃ビーム使えなくなって不便..

582 :なまえをいれてください:2020/07/10(金) 01:04:02.71 ID:FNBSCTLX.net
2の良いところ
ハッキングの簡略化
ハッキングガンの存在
海底都市らしいスピアガンがすこ
水中探検要素
敵の種類が1より多め

悪いとこ
ひたすら集団戦
戻れない一方通行マップ
リトルシスター関連の面倒臭さ
淡々と終わる最終戦

583 :なまえをいれてください:2020/07/10(金) 01:05:59.82 ID:FNBSCTLX.net
インフィニットはやった
世界観的には海底より天空が好きだわ
主人公喋るから違和感あったけどエリザベスとの掛け合いで悪くないと思った

584 :なまえをいれてください:2020/07/10(金) 02:59:15.36 ID:iYOdZiFh.net
2は日本語吹き替えあれば完璧だった
スプライサー達の独り言とかライアン遊園地のアナウンスとかわざわざ自分で翻訳したりして調べたわ
まあ英語できん俺が悪いんだけど

585 :なまえをいれてください:2020/07/10(金) 14:42:56.99 ID:C+VP1A3S.net
あと字幕の小さいこと
視力検査かな?

586 :なまえをいれてください:2020/07/11(土) 15:07:42.53 ID:6GP3Mtuj.net
Switchのインフィニットやってるんだけど
メニューとキネトスコープが画面中央に小さく表示されるのは元の360やPS3のときからそうなの?

587 :なまえをいれてください:2020/07/11(土) 17:20:13.54 ID:misLHbev.net
>>586
そうだよ
インフィニット初プレイ?
いいなぁ

588 :なまえをいれてください:2020/07/11(土) 19:31:52.68 ID:qHOtQ7o2.net
ミネルバズ・デン割とストーリーよくできてて良かった
本編より好き

589 :なまえをいれてください:2020/07/11(土) 21:13:35 ID:6GP3Mtuj.net
>>587
ありがとう
(元の解像度知らないけど)1080p化で2D素材の解像度を変更してないままかと思ってた

590 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 03:49:08 ID:r8I9EKzB.net
Switch版バイオショックで初fpsだけどただピストルを当てることがなんと難しいことか

591 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 05:57:34.99 ID:YebFiPLP.net
電撃してから撃てばHSしやすいぞ
そのうち武器増えてやりたい放題になるから多少のハズレ程度気にしなくて良い

592 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 07:00:19 ID:YpS/cy98.net
インフィニット始めたけど、太陽が眩しいし、普通に人間と撃ち合ってるだけど、これはバイオショックなのか?

593 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 07:03:15.43 ID:ZmrazgBh.net
最後までやるとあーバイオショックだね
バイオショック3じゃなくてバイオショックインフィニットだわこれは
ってなるよたぶん

594 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 08:20:50.85 ID:QrMad8y0.net
そもそも暗いところで人外と撃ち合うのがバイオショックの肝ではないだろ
言いたいことはわかるけど

595 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 10:49:33.90 ID:uff6za21.net
>>592
DLCの最後までやったらわかるさ

596 :なまえをいれてください:2020/07/12(日) 18:56:02.97 ID:a8ibMPE3.net
>>590
レンチキャリバーで戦えばいい

597 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 10:23:10.84 ID:xeGDvqjp.net
インフィニットクリアしたー
ストーリーは考察サイト見ないと分からんかったぜ
んで唐突に出てきたラプチャーについては考察サイトにも書かれてなかったんだけど
DLC遊ばないと分からんやつ?

598 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 14:06:57.15 ID:ueeI9XBQ.net
だんだんヒロインが可愛くなってきた
お金もくれるし

599 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 14:39:01.44 ID:FP1qhgmd.net
1をやらずにインフィやると、そりゃラプチャー分からんわな

600 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 14:44:01.72 ID:ZuVIuklR.net
>>597
1をやろう

601 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 14:53:26 ID:yGJmMqLn.net
□連打でアイテムあさりしてる時に投げ渡されるとちょいビビる

602 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 15:06:38.61 ID:xeGDvqjp.net
いや1はやってるよ
唐突にラプチャーが出てきて今作とどう繋がりあるのかが分からんかった
とりあえずDLCやる

603 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 15:18:36.95 ID:awjWMhDQ.net
本編だけだとなんか凄い技術の海底都市がちょっと未来にあるよ、程度の繋がりだからな

604 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 18:20:48.64 ID:8gh+CCgD.net
ぶっちゃけ天空都市のが技術やべーよ

605 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 19:04:29.47 ID:1u3s97xl.net
水圧に耐え常時酸素供給出来る海底都市の方が凄いと思うわ
ネオンまであるしさw

606 :なまえをいれてください:2020/07/13(月) 19:54:22.82 ID:cPoYnib7.net
扉の海2でエリザベス消失したんだが
チェックポイントロードしてもいないし
…詰み?

607 :なまえをいれてください:2020/07/14(火) 18:20:59.47 ID:BN1h8VbD.net
インフィニットをクリアした
ついでに考察も見た
要するに、自分の罪を償おうとしたけど上手くいかずに、世界まで大変なことになったから、原因となっている自分を消したってこと?

608 :なまえをいれてください:2020/07/14(火) 20:08:45.26 ID:Uf2G0NBw.net
洗礼を受け入れずにいた世界ではコロンビアは誕生してないんだから(そういう意味では)平和だったんだよな…
異世界の自分の責任を取らされた形か

609 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 09:15:55.85 ID:GDxsGT9K.net
娘を死なせちゃって絶望して記憶も封印して別世界で腐ってたら
わざわざ別世界から報復に来る娘怖い

610 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 12:15:44 ID:WdSCfae5.net
>>607
違うと思う
ブッカーは世界のことよりもエリザベスを助けたかったんだと思う
それが彼なりの娘に対しての贖罪なんじゃないか
そしてエンドロール後のシーンに繋がりブッカーは救済された
そう思いたい

611 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 14:11:58.68 ID:3vvxA2yQ.net
>>607
全然理解してなくて草

612 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 18:01:44.48 ID:8q2Lkl8r.net
複雑なシナリオもいいけどさ
単純なエリザベス救出劇でも良かったよなインフィニットは

613 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 19:59:28.26 ID:pSBdrgxx.net
冒頭から伏線全開であとからそういう事か!ってのは1並で良かったけどね
ママン幽霊が出てくる辺りから何のために何してるかわからなくなってくる

614 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 20:07:24.43 ID:+okLtkBu.net
ガンスミスが殺されてるから死んでない世界に行こう!→工具を持ち出せないから工具を押収されてない世界に行こう!
あたりの流れは頭が痛くなった

615 :なまえをいれてください:2020/07/15(水) 21:42:21.91 ID:XsP5SQQ9.net
インフィニット始めたんだけどボックスフォンの字幕ONてできない?

616 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 00:53:41.19 ID:TAlwpB/H.net
カムストックとブッカーが同一人物って感じが全然しないんだよなぁ。

617 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 12:23:43 ID:uI1qTbY+.net
まぁ似せてプレイヤーに即勘づかれたら意味ないしブッカーが気づかないのも不自然だしってのはあるけど
整形設定とか影武者とかやりようはあるよね

618 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 15:14:46.91 ID:q2RlR7Xj.net
>>612
娘救出にからめて
資本主義と労働階級の話だと思ってたんだよ。

灯台がなんちゃら言うまでは。

619 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 15:23:34.78 ID:pESiMRnB.net
こういうセカイ系?って
なんで主人公がこの世の中心みたいになってんの?他の人はオマケに過ぎないの?って思っちゃう

620 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 16:01:26.66 ID:Q/R935Qt.net
人種差別、資本主義と労働者搾取など出てくるが本筋とはほぼ関係ない

原住民の虐殺はブッカーが贖罪を求めるに至った理由だから関係あるけど、それは「人殺しを楽しんだ」って部分で
ネイティブ・アメリカンへの差別的な意味合いはこれまた関係ない(リンカーンの扱いを見ればまったく考慮されてないことがわかる)

ケン・レヴィンはこれらの要素はあくまで舞台装置で、プレイヤーがどう感じるかという体験だけが大事って言ってる
制作側の意図やメッセージ性なんてないんだと

621 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 16:17:01.82 ID:Q/R935Qt.net
でも俺はケンの発言は半分信用してないけどね
あれだけアメリカ建国における負の部分をなぞってそれに関わった男が主人公であり同時に最大の敵でもあって
最終的に贖罪を果たすには自分が死ぬしかありませんでした、ってやられたら
アメリカって国自体にキリスト教で言うところの原罪があるんじゃないの?ってストーリーに見えるよ

622 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 16:18:19.59 ID:q2RlR7Xj.net
>>620
>人種差別、資本主義と労働者搾取など出てくるが本筋とはほぼ関係ない

これな。
PV見て喜び勇んで発売日買いしたら
全く本筋に関係なかったっていう

623 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 17:01:34.40 ID:n12+ObMq.net
>>621
それはアメリカって国の過去の所業を告発したいんじゃなくて
アメリカ例外論って神の選民思想に浸ってる連中の喉元に刃を突きつけるのが目的ってことだろ

その上で痛いとこ突かれて発狂する奴や効いてないアピールで無視決め込む奴、意味のわかってない奴
ケンの力量不足で届かない奴もいて当然で、何にせよ伝わって欲しいからゲーム作家をやってる
贖罪と救済を描くことはケンが用意できるささやかな清涼剤

624 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 17:30:12 ID:Q/R935Qt.net
>>623
アメリカ例外主義には確実に喧嘩売ってるね
ただ全くそんなことはない平均的なアメリカ国民でも非アメリカ人でも色んな感情が生まれ得る
そのへんは好きに受け止めてくれって感じかな

625 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 18:15:57.55 ID:meLwP09X.net
>>619
そういう人が主人公のお話だから

626 :なまえをいれてください:2020/07/19(日) 21:59:08.99 ID:5tIfvvZJ.net
実際アメリカ人ならもっと響くんだろうな
どんな反応だったんだろ

627 :なまえをいれてください:2020/07/20(月) 18:27:18.07 ID:jQEafJNa.net
さっきクリアしたけどビターエンドじゃないか..
救いはないんですか?

628 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 10:32:08.08 ID:Wg0AUMuJ.net
ハッピーじゃないエンドってINFINITE?
でも救いはあるよね
本編もDLCも

629 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 14:15:59.39 ID:Mi5vfmq2.net
インフィニットもブッカーのクソみたいな境遇からすればハッピーエンドかもしれない

630 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 16:52:25.18 ID:ocu+m1C9.net
インフィニットクリアしたけど自分の理解力がお粗末すぎて終盤何やってるか全くわからんかった
二周必須かこれ

631 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 17:07:50 ID:ocu+m1C9.net
カムストックとブッカーが同一人物とかいうのほんまにわけがわからん笑

632 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 18:27:34.46 ID:HDzg/1LI.net
納得行かないのと、
理解出来ないのどっちや?

633 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 19:15:10.58 ID:qwJHkOrd.net
インフィニットはまあ誰でも一周目はわけわからんで終わるだろ
考察サイト見て納得して二周目クリアまでがセット

634 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 21:46:11.75 ID:+43T+lXj.net
>>630
大丈夫だ
全プレイヤーがクリア後に
インフィニット 考察 でググるまでがセット

635 :なまえをいれてください:2020/07/21(火) 21:58:42.56 ID:8UW8iCaG.net
1とインフィニットしかやってないけど
2もやったほうがいいの?

636 :なまえをいれてください:2020/07/22(水) 05:33:39 ID:jpYQGlxY.net
色々言われるが俺は2好きだからやって欲しいね
パパ気分で狂気の街を駆け巡るのは2だけ

637 :なまえをいれてください:2020/07/22(水) 09:35:59.03 ID:RD36v55s.net
インフィニット考察で検索してもあんまりみっちりと書いてるのがないよな
プレイヤー数がそもそも多くないんだろうが

638 :なまえをいれてください:2020/07/22(水) 14:20:29.91 ID:pbNkdlKv.net
ライアンってなんであんな回りくどい自殺みたいなことしたの?
恐縮の洗脳のこと知ってるならそのまま命令して回避できたよな?

639 :なまえをいれてください:2020/07/22(水) 14:44:31.43 ID:PLwGJhiy.net
分かってない人多すぎ
大丈夫か

640 :なまえをいれてください:2020/07/24(金) 22:39:59 ID:q7QK0IIu.net
https://i.Imgur.com/LT1L4gb.jpg

641 :なまえをいれてください:2020/07/25(土) 19:42:16.92 ID:6KVO8eja.net
狂人相手に銃と電撃ぶっ放せればバイショでええねん

642 :なまえをいれてください:2020/07/26(日) 07:02:27.84 ID:ql/P497k.net
>>640
ある意味バイオショック世界っぽい

643 :なまえをいれてください:2020/07/26(日) 08:28:34 ID:BxNo4ykK.net
こういうの広めているやつがどれだけイカれているかよく分かった

644 :なまえをいれてください:2020/07/28(火) 15:02:09.37 ID:V1OaUfCY.net
1→90点 2→4周目で85点 インフィ→80点

645 :なまえをいれてください:2020/07/30(木) 19:06:35.03 ID:nrR/zcYd.net
2のテレキネスシールドってなんだったんですか?
ボタン割り振りはあるのに最後まで使わないし

646 :なまえをいれてください:2020/07/30(木) 20:17:14.89 ID:akU5yx8h.net
シールドなんてあったっけ?
死体を引き寄せて懐探る為のボタン割当ならあるが・・・
テレキのシールドって普通は死体か瓦礫の事だが

647 :なまえをいれてください:2020/07/30(木) 23:09:45.41 ID:qRraYPE9.net
DLC2までクリアしたけどやっぱつれぇわ
自分ハピエン厨だったのか
むしろDLCやらず本編だけで終わらせてたほうが幸せだったかも知れん

ウンデッドニーに参加するのを阻止してもエリザベスは産まれてブッカーは罪を背負ってしまうのかな

とりま飛ばした2やってみるかぁ..

648 :なまえをいれてください:2020/07/31(金) 10:34:16.10 ID:a3v1Om8P.net
ベリアルアットシーって本編の後の話?
本編ラストでカムストック出現阻止したのになんで普通にカムストックおんねん

649 :なまえをいれてください:2020/07/31(金) 10:43:45.54 ID:fHwablXe.net
カムストックの怨念がおんねん

650 :なまえをいれてください:2020/07/31(金) 11:35:41.75 ID:ewRWhpEa.net
エリザベスがいるのもおかしいよな

651 :なまえをいれてください:2020/07/31(金) 13:48:59.21 ID:idZK+4lJ.net
まあこれでもかとインフィニットでかき回したけど3はどうなるのか

652 :なまえをいれてください:2020/08/01(土) 13:39:45 ID:/Dzwrcvf.net
DLC1はカムストックの平行世界の別ルート
2はそのまま本編の裏舞台→1作目のOPに繋がる

653 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 01:02:57.37 ID:eoGDOLVQ.net
俺も今日DLC2までクリアしたけどなるほど、わからん。って感じ
2のエリザベス何者なのアレ?最初パリに居たのは妄想?ってかそも時系列が分からんわ、エリザベスとカムストックが居るってことは本編終了前ってことでいいんだよね?

654 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 02:53:31.67 ID:hvQdW1o7.net
エリザベスが本編での出来事全部覚えとったしあれ本編後の話ちゃうか
ep2のエリザベスは本編でブッカーと一緒にいたやつで
こいつだけ時間移動?もできる
ep1のエリザベスの出所はガチでわからん

655 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 08:49:30.84 ID:Sd/sC5mx.net
本編でカムストックを消して全部解決!
→しませんでしたァ〜〜
ってことじゃないの

656 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 12:22:31.58 ID:p00CK6wz.net
えぇ…本編エンディングでエリザベス消滅しとったやんけ
カムストック消えてなかったならブッカーくん死んだ意味は無かったってこと?

657 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 12:59:50 ID:zjFB8NH9.net
ベリアルアットシーはどう解釈しても矛盾が出るので平行世界だからセーフってことにするしかない

658 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 13:30:21 ID:m0X6S9lm.net
ソングバードが本編で薄すぎたからDLCでなんか重要な情報ぶっ込んでくるんかと思ったらマジでなんもなくてビビった

659 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 13:34:24.20 ID:gRRctwl4.net
ソングバードとエリザベスは幼少期の思い出から心の中では通じ合ってると思ってたのに普通に殺してしまってショックを受けたわ
バイオショックだけに

660 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 14:31:58.18 ID:7TVq2bnC.net
>>659
強制ダディ化刑決定

661 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 14:41:08.96 ID:BeH0TpPd.net
ソングバードとボーイズオブサイレンスは上手くゲームに組み込めなかった印象

662 :なまえをいれてください:2020/08/02(日) 18:10:43 ID:kYNWoqvq.net
ビッグダディみたいなの作ろうとしてソングバード作ったけど扱いに困ってあんな感じになったんだろうね

663 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 00:45:45.53 ID:RXdJqT9f.net
ダディポジションはハンディングマンじゃないの

664 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 10:26:55.49 ID:KuefWrtM.net
同じボス格としてはそうだけど
守る対象もいないし積極的に攻撃してくるし
ダディとは設定全然ちゃうやろ

665 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 12:36:26.39 ID:4TA64D/L.net
ソングバードとスカイラインで空中戦!
なんてものが当然あるものだと思っていた時期が俺にもありました

666 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 18:37:24.27 ID:6Urf/pNe.net
ボーイズオブサイレンスがどんなのだったかもう忘れたわ

667 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 19:19:56 ID:AEyeZzkX.net
終盤急にバイオショックっぽくなるあれだよ

668 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 20:01:39.62 ID:MvGmvQ2Y.net
ビガーって種類ごとに味違うんかな
アンダートゥとかうまそう

669 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 20:11:16.33 ID:M6ErXBbn.net
チャージのくっそ飲みづらそうな容器すき

670 :なまえをいれてください:2020/08/03(月) 20:15:03.72 ID:lKtOo+48.net
ショックジョッキーは飲みたい

671 :なまえをいれてください:2020/08/04(火) 01:50:55.73 ID:B8TaeR4B.net
ショックジョッキーのボトルめちゃシンプルでいいよな

672 :なまえをいれてください:2020/08/04(火) 05:33:08.72 ID:RDDgkqhR.net
でも使いすぎて補充すると濃い塩水飲まないと駄目ってのがなぁ・・

673 :なまえをいれてください:2020/08/04(火) 17:41:13.76 ID:TWUmEnNo.net
プラスミドよりマシ
注射跡だらけになるし

674 :なまえをいれてください:2020/08/04(火) 18:21:40 ID:0mXgVnWK.net
完全にヤクだからな描写も

675 :なまえをいれてください:2020/08/04(火) 20:04:58.12 ID:nvlvF4cj.net
あんな勢いよくぶっ刺すなんて怖すぎ

676 :なまえをいれてください:2020/08/05(水) 03:36:18.54 ID:Q+Cl/WqR.net
ファークライ4やってたらバイオショックの注射器ネタ出てきた
好きなゲームが好きなゲームに僅かでも触れてると嬉しいね
ただの注射器のちょっとした説明なんだけど

677 :なまえをいれてください:2020/08/05(水) 06:50:25.94 ID:qODvwZXD.net
>>676
「ここが海底に沈んだディストピアなら、迷わず腕に刺すだろう」みたいなやつだよね
発売は7, 8年空いてるけど影響力あるんだな〜と思ったよ

678 :なまえをいれてください:2020/08/05(水) 13:05:16 ID:JlBsRHPR.net
ただ被ってるだけじゃないの

679 :なまえをいれてください:2020/08/07(金) 00:44:39.37 ID:6loztoKT.net
>>677
そうそう
まぁファークライでもぶすぶすぶっさすけど

680 :なまえをいれてください:2020/08/11(火) 23:35:35.94 ID:y3BrE6e3.net
2の技術社→研究所の間の水中で動かなくなってしまった
アルファの死体近くの泡ブクブクにハマるとは・・・

681 :なまえをいれてください:2020/08/12(水) 16:17:02.78 ID:JnHUyGi8.net
4はラプチャーでもコロンビアでもないみたいだな

682 :なまえをいれてください:2020/08/14(金) 20:50:53.72 ID:svISY/VI.net
>>681
そっちの方がインフィニットのSF展開受け継がなくても良くなるからいいんじゃねえの

683 :なまえをいれてください:2020/08/15(土) 00:03:14.04 ID:d2230GOQ.net
というかバイオショックのバイオ外すのが正解だろう
システムショック
バイオショック
◯◯ショックでショック繋がりな新作でいい

684 :なまえをいれてください:2020/08/15(土) 00:12:00.30 ID:jkVxBVzc.net
100メガショック

685 :なまえをいれてください:2020/08/15(土) 00:13:32.13 ID:7JUMxnh7.net
タイムショック

686 :なまえをいれてください:2020/08/15(土) 19:14:42 ID:wekiqcNL.net
ブルーリボン全部取ってないのにトロフィーゲット
できてしまった

687 :なまえをいれてください:2020/08/16(日) 17:57:47 ID:nGRG6kem.net
前にここでバイオショックに雰囲気似てるって紹介されてたゲームのプレイ映像公開されてたけどなんか遠ざかっちゃったな

688 :なまえをいれてください:2020/08/16(日) 18:26:03 ID:90RM/peK.net
ふとTwitch見たら2のRTAしてるぞ

689 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 08:40:39.72 ID:cuhYL0GY.net
コレクションでやっと全部終わったけど一番新しいのもあってインフィニットが一番面白かったわ
ストーリーも分かりやすいし
特にラプチャー海底なのは仕方ないけど陰湿すぎんねん
ラストオブアスみたいなおっさんと少女の二人旅が性癖にブッ刺さってるのもあるだろうが

690 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 11:58:22 ID:4Vrsstu5.net
だな

691 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 12:10:51.04 ID:PKfp+LLe.net
理解力SSSかよ

692 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 13:33:06.20 ID:fQVhTB4w.net
おっさんと少女の二人旅に感情移入してるほどショックを受ける終わり方だと思うんだけど…

693 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 13:53:55.35 ID:4EtP6RpK.net
そういや、おばさんと少年の二人旅って無いな

694 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 14:05:35.12 ID:xoN7kpQk.net
理解した(してない)

695 :なまえをいれてください:2020/08/17(月) 17:49:24.94 ID:53UEkgAB.net
>>693
ベヨネッタ2

696 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 10:01:39.42 ID:ZGMkyyxt.net
ゲーム性もストーリーもマップも世界観も1が至高だと思ってるのは自分だけか

697 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 10:14:43.45 ID:VgW9ZXnY.net
俺も1が一番だと思ってるけど多分俺だけだと思う

698 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 11:19:12.68 ID:UcGYn1s5.net
むしろなんだかんだ元祖が一番すげーよねが普通だと思ってた

699 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 12:53:22.37 ID:swM9cT65.net
総合得点は1だけど他二作も部分部分で1を超えてるとこがある的な感じ

700 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 14:01:55.59 ID:wGf9teXA.net
プラスミドを駆使した戦闘は2が最高、ゴーストの存在が大きい

701 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 14:44:15.16 ID:uEXO17Df.net
まだ1しかやってないから1が一番面白いわ

702 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 16:50:44.44 ID:NdK1rI4v.net
インフィニットの疾走感すこ

703 :なまえをいれてください:2020/08/20(木) 19:23:19.35 ID:5ykM1qc2.net
インフィニットのセイレーン戦と
DLC2(主観視点でステルスゲー)はゆるさないよ

704 :なまえをいれてください:2020/08/21(金) 05:24:41 ID:nH0fCM6F.net
唐突な幽霊要素と無数の世界線展開はなぁ
カリオストロの城的な王道展開のエリザベス奪還ゲームなら初代を超えたと思うわ
外人ゲームユーザーは頭悪い人間のが多いのに洋ゲー開発側は物語を無駄に複雑にしたがるよな

705 :なまえをいれてください:2020/08/21(金) 07:17:30.45 ID:H/bWhRPd.net
セイレーンは確かに違和感あるけど、パラレルは伏線めちゃめちゃあるし唐突でもないから良いと思うわ
そんなに難しい話でもないし

706 :なまえをいれてください:2020/08/21(金) 07:31:04 ID:sPXlvpLH.net
自分はインフィニットは並行世界の設定にラストの展開があるからこそ一番好きかな
逆に苦手な人はそこがダメなんだと思うけど

707 :なまえをいれてください:2020/08/23(日) 10:24:09 ID:X+fepKnM.net
リトルシスター可愛いと聞いてバイオショック2を買ってきた
このシリーズ初めてだけどメニュー画面の雰囲気がアリスのマッドネスリターン?に似てる 洋ゲーってあんな感じ

708 :なまえをいれてください:2020/08/23(日) 10:34:01.17 ID:XslU6EGy.net
>>707
1をやってからじゃないと2のシスター可愛さ半減だぞw
コレクションあるのに2のみ単品買いって珍しいな

709 :なまえをいれてください:2020/08/24(月) 11:12:10.38 ID:5EmZFcWG.net
2でかわいいのはエレノア・ラムなんだよなぁ

710 :なまえをいれてください:2020/08/24(月) 14:56:38.27 ID:0Wul9Xz9.net
2はリトルシスターの「Daddy〜, I'm ready〜」が最高に可愛い

711 :なまえをいれてください:2020/08/24(月) 19:38:11.33 ID:L+sESFq+.net
OK OK I know ... I know ... I do I do.....

712 :なまえをいれてください:2020/08/25(火) 00:09:30.01 ID:hR+YGM4L.net
ウンコデットニー

713 :なまえをいれてください:2020/08/25(火) 01:59:02.49 ID:S0DdQmu5.net
コーエンの部屋にアブサンがたくさん置いてあったのは芸術家が好んで飲んでた酒だからなのね
当時禁止されてたはずだけどラプチャーだから関係ないわな

714 :なまえをいれてください:2020/08/25(火) 05:36:30.39 ID:/K9xEKEr.net
それまでに作った在庫が腐るほどあるはずだから購入自体は難しくないだろうしね

715 :なまえをいれてください:2020/08/25(火) 19:30:18.97 ID:02AqVN0U.net
1999をスカベンジャー込みでクリア目指しているのですが二回目のソルジャーズフィールドからかなりキツく諦めかけてます
ポゼッション以外武器も強化は全くしていないので今後を見据えて強化方針をご教授願えませんか?

716 :なまえをいれてください:2020/08/25(火) 19:39:16.97 ID:6QaQ3LkK.net
ポゼッション最大強化
インフュージョンはソルト最優先
ギアはなんかフック上り下りで無敵になるやつ
これ前提条件として
あとはクッソチキンプレイでやったらクリアできたよ

717 :なまえをいれてください:2020/08/25(火) 19:42:02.61 ID:6QaQ3LkK.net
武器はスナイパーライフルとハンドキャノン最大強化した
あとバッキングブロンコもめちゃくちゃ優秀だった

718 :なまえをいれてください:2020/08/27(木) 13:28:30 ID:Es3CAbUW.net
1999のセイレーンは鬼だった
フックない場所に出現するし

719 :なまえをいれてください:2020/08/28(金) 14:24:25.92 ID:vV0RbuJr.net
>>476
OZはなぜ3人なのか!

720 :なまえをいれてください:2020/09/02(水) 16:03:26 ID:SJHajTIR.net
恐縮だが、次回作はないのかい?

721 :なまえをいれてください:2020/09/02(水) 18:19:40 ID:wzz+W4mt.net
2は銃のリロードが見えないのが残念だった
片手ドリルでどうやって弾込めてるんだろう

722 :なまえをいれてください:2020/09/02(水) 18:45:08.01 ID:mN8hnAAN.net
ドリルの先っちょに磁力あってONOFFしながらリロードしてる説

723 :なまえをいれてください:2020/09/02(水) 19:14:27.29 ID:wNWhVkrZ.net
ドラえもんかよ

724 :なまえをいれてください:2020/09/03(木) 17:05:11.84 ID:gA2a2v4E.net
ややこしいタイトルつけやがって

725 :なまえをいれてください:2020/09/04(金) 12:19:58 ID:UQCVN/KW.net
アダムを発見しなかったら、平和なラプチャーだったん?

726 :なまえをいれてください:2020/09/04(金) 16:10:45 ID:sNpdzihH.net
アダムは格差や矛盾をより強調しただけで結局末路は同じだろうね

727 :なまえをいれてください:2020/09/04(金) 17:39:47.97 ID:qwcmkGV0.net
元々創設時点で「天才」と「自分を天才と勘違いした秀才(労働力)」って感じだったぽいしなあ

728 :なまえをいれてください:2020/09/04(金) 18:15:32 ID:UQCVN/KW.net
やっぱそうなるかぁ
まあ人間てどこでもそうだよな

729 :なまえをいれてください:2020/09/05(土) 07:40:03.46 ID:dmm8+Ms8.net
アダムが無くてもどの道ドラッグと犯罪が蔓延した無法地帯になってそう

730 :なまえをいれてください:2020/09/05(土) 08:35:58.05 ID:MreGn3Vr.net
アダムのせいでよりカオスになったって事か

731 :なまえをいれてください:2020/09/05(土) 09:32:53.95 ID:SsnEi2rO.net
ADAMじゃなけりゃスプライサーにまでならなくても済んだかもしれんけど
リトルシスターとビッグダディがそれで動く前提で組み込まれてる場所だから遅かれ早かれっぽい

732 :なまえをいれてください:2020/09/06(日) 23:50:11.31 ID:nZtEZPRD.net
何故か正気を取り戻したスプライサーになって脱出したい
一作目みたいなホラーと狂気増量した感じがやりたい
舞台はどこでもいい

733 :なまえをいれてください:2020/09/07(月) 15:21:14.45 ID:EVxIJJiM.net
we happy fewだっけ
やったことはないけどヤク中だらけの街で真実に気づいてしまった主人公が脱出を目指すみたいなゲームがあったな
人間のモデリングもバイオショックっぽかった気がする

734 :なまえをいれてください:2020/09/07(月) 17:14:47 ID:8KMSeGRw.net
早くて来年にはバイオショック続編出るで
楽しみ

735 :なまえをいれてください:2020/09/07(月) 19:40:57.90 ID:EeQH5e8y.net
マジすか兄貴

736 :なまえをいれてください:2020/09/07(月) 21:18:05.49 ID:fJASkPnX.net
てかバイオショックって何をもってバイオショックなん?
システムショック(だっけ?)やってないから
ショックシリーズ(?)とかよく分からないんだが

737 :なまえをいれてください:2020/09/07(月) 22:11:56 ID:xIDcMAUq.net
終盤の予想を裏切る展開をバイオショックに求める人が多いけど、それはあくまで一要素に過ぎない。バイオショックらしさとは、人間ドラマとディストピアの融合ですよ。

738 :なまえをいれてください:2020/09/08(火) 09:18:35.72 ID:xUAYH6Mb.net
海底でも地底でも薄暗い雰囲気の場所でやりたい
空中は明るすぎる
内容は真っ黒だけど…

739 :なまえをいれてください:2020/09/09(水) 17:19:14 ID:h/MTmHmO.net
バイオショックつまり衝撃的な生物ってことや
あとは察しろ!

740 :なまえをいれてください:2020/09/09(水) 18:23:01.74 ID:SmmNvyJL.net
リトルシスターを養育するシミュレーションゲームやりたいっす

741 :なまえをいれてください:2020/09/09(水) 18:35:22.28 ID:+m64vgce.net
>>739
有機的な衝撃じゃない?

742 :なまえをいれてください:2020/09/11(金) 12:01:24.93 ID:qjT/n1pQ.net
これをTPSでやったらまた違った雰囲気で楽しそう

743 :なまえをいれてください:2020/10/05(月) 19:44:35.12 ID:5Myfb5a+.net
エリザベスはお荷物じゃないところが好感持てる

744 :なまえをいれてください:2020/10/16(金) 16:27:19.42 ID:lkjoGZfx.net
インフィニットのSwitch版どう?
携帯モードだとぼやけたりする?ジャイロないから買わなかったが、セール中だしPS3版楽しかったから悩んでる

745 :なまえをいれてください:2020/10/18(日) 23:54:49.77 ID:5VHN6d1+.net
ミネルヴァズデンクリアしたけどかなり出来いいね
ストーリーも終始何言ってるのかわからんラムのおばさん相手にする2本編より本編らしいというか顧客が本当に必要だったもの感ある
ちゃんとバイオショックらしい仕掛けもあるしね

746 :なまえをいれてください:2020/10/19(月) 14:18:01.75 ID:6bvIunJd.net
>>744
別に普通に遊べるよ
劣化とかは感じないなぁ

747 :なまえをいれてください:2020/10/19(月) 19:27:58.01 ID:iC0GayrO.net
>>746
劣化してないなら買うわ!
ありがとう。

748 :なまえをいれてください:2020/10/20(火) 15:35:38.58 ID:ANxe8rYy.net
2は評価微妙だけど、自分は好き
戦闘はシリーズで一番楽しいし、シスターかわいいし

749 :なまえをいれてください:2020/10/20(火) 16:10:07.92 ID:d9TWGI7s.net
馬鹿にされるんだけど字幕しかないんでちょっと敬遠しちゃうな

750 :なまえをいれてください:2020/10/20(火) 16:15:08.17 ID:9oA5LMe5.net
>>749
馬鹿にはしない
2は…まぁ、やらなくても良いしw

751 :なまえをいれてください:2020/10/20(火) 16:27:39.25 ID:d9TWGI7s.net
>>750
1クリアしたらとりあえず2やるわ

752 :なまえをいれてください:2020/10/20(火) 17:43:05.56 ID:d1wub2Fv.net
2が一番好き

753 :なまえをいれてください:2020/10/22(木) 02:12:10.73 ID:Ktr34bIy.net
2に吹き替えがないのはCEROがZ指定したからだよ
みんなで呪おうぜw

754 :なまえをいれてください:2020/10/22(木) 10:38:44.96 ID:JWqCjoDX.net
SwitchのインフィニットDL版買ったが良移植で良かったわ!
ちなみに吹き替えじゃなく英語音声にはできないのかね?

755 :なまえをいれてください:2020/10/22(木) 11:46:27.81 ID:zm6RwZ4y.net
あとハンドガンの金色は外せないのかね?

756 :なまえをいれてください:2020/10/22(木) 12:16:23.77 ID:/k3l0G8W.net
>>754
インフィニットかぁ
記憶消して遊びたいな

757 :なまえをいれてください:2020/11/02(月) 13:07:37.61 ID:+c/t7hHu.net
ps4で1やってるんだけどラジオメッセージが入手順なのが気になる…

758 :なまえをいれてください:2020/11/05(木) 16:18:36.90 ID:cwsUuCXA.net
だからこそ全回収が難しい
トロフィー案件だからきちんとやろーね

759 :なまえをいれてください:2020/11/07(土) 18:38:26.80 ID:zrSm6sCK.net
気になってるゲームなんだけど面白い?
今更1からやるのはどうだろう

760 :なまえをいれてください:2020/11/07(土) 18:39:03.00 ID:zrSm6sCK.net
あとこれは一人称視点ゲームでしょうか

761 :なまえをいれてください:2020/11/07(土) 18:55:58.19 ID:Oqzf790G.net
今はコレクションがあるので一本買えばシリーズみんな入ってるからお得よ
視点は一人称だがFPSゲーの中でも人によっては猛烈に酔いやすいタイプである事は確か

762 :なまえをいれてください:2020/11/07(土) 18:56:58.41 ID:8KDb9Rdy.net
>>759-760
1からやった方がいい。面白い。あと一人称視点

763 :なまえをいれてください:2020/11/08(日) 14:15:28.11 ID:SP7QKhGD.net
>>762
ありがとう。一人称が少し残念だけど名作らしいしやってみます。

764 :なまえをいれてください:2020/11/10(火) 19:06:42.56 ID:CwJ0ttYn.net
また1人恐縮される人が増えたか

765 :なまえをいれてください:2020/11/14(土) 16:14:14.76 ID:dIe9CNLC.net
酔いやすさはfalloutとかに近い感じする
慣れるまで休憩が必要だった

766 :なまえをいれてください:2020/11/15(日) 00:04:46.93 ID:tYT3o3da.net
PS3版ではインフィニットDLCやらずじまいで、最近コレクションで初めてプレイしたけど予想以上に良かったわ
エリザベス…

767 :なまえをいれてください:2020/11/20(金) 23:46:20.15 ID:MJUu6450.net
右スティックの上下左右パン対応って出来ないとまともに遊べないんだけど
できるだけお金をかけずにパンさせたい場合ってみんなどうしてるのかな。

768 :なまえをいれてください:2020/11/21(土) 03:31:22.99 ID:efjrKJWc.net
そりゃSwitch以外で遊べとしか

769 :なまえをいれてください:2020/11/22(日) 01:32:29.17 ID:p3gSA7Jd.net
クラッシュインクラウドの2面ウェーブ15で敵全滅させたけど
0体の敵が残っていると表示されたまま画面切り替わらないけどどうしたらいいの
再起動してまたやってみたりもしたが効果なかったし

770 :なまえをいれてください:2020/11/22(日) 03:00:01.59 ID:TMubjIhM.net
>>768
これ>>767へのレスですかね。
PS4なんですけど対応してくれたのかな。

771 :なまえをいれてください:2020/11/22(日) 04:48:58.97 ID:p3gSA7Jd.net
他の先にやったらわかった
飛行船壊さなきゃいけなかったのか

772 :なまえをいれてください:2020/11/23(月) 11:45:53.69 ID:m8hHi4F9.net
BIOSHOCKの新作情報ってどうなってるんだ?
なんか去年だかに新作来るぞって噂あったはずだけど、調べてもそれ以外全然情報出てこない…

773 :なまえをいれてください:2020/11/27(金) 21:38:15.08 ID:6e6sWqHZ.net
>>772
噂じゃなくて公式発表

Update:2Kが新スタジオ「Cloud Chamber」の設立をアナウンス、“BioShock”シリーズの次回作を開発中
https://doope.jp/2019/1297534.html

774 :なまえをいれてください:2020/11/28(土) 12:44:13.89 ID:PMHpoHJY.net
とは言え1年で開発中止になったらしいHL3みたいな例もあるからなあ…
続報がないうちはどうにも信じられん…

775 :なまえをいれてください:2020/11/28(土) 20:34:26.31 ID:Askdli/m.net
HL3は発表すらされてないけどね

776 :なまえをいれてください:2020/12/06(日) 00:12:17.77 ID:OfEr76hJ.net
もうすぐ何か発表ありそうだね

777 :なまえをいれてください:2020/12/06(日) 01:11:40.45 ID:nNAUvu2Z.net
月曜に何か発表あるっぽい

778 :なまえをいれてください:2020/12/06(日) 11:46:37.35 ID:K7EP5bxr.net
steam版コレクションの初代が
マップを見ようとすると3秒待たされて
そのタイミングでフリーズ頻発するのは
おま環ですかね?
インフィニット良かったから
ストーリー追いたいのに……

779 :なまえをいれてください:2020/12/07(月) 19:20:22.14 ID:nyg5tyoY.net
>>778
1なら俺も似たような環境だったわ
だから極力マップ開かないようにしてやってた
vita chamber縛りの実績取るために、何度も何度もフリーズしないようお祈りしながらセーブしまくった記憶

780 :なまえをいれてください:2020/12/07(月) 19:24:08.96 ID:nyg5tyoY.net
初代remasteredはフリーズ頻発してたけど、2では全くそんなんなかったから1だけの辛抱だぞ
ストーリーを追うのが目的なら無印1の方が楽かも知れないけど、リマスター版でもマップ極力開かないようにってのとセーブをこまめにすれば難なく全実績解除出来るから、恐縮だが頑張ってくれないか

781 :なまえをいれてください:2020/12/07(月) 19:55:48.01 ID:Ydkr2ibr.net
MAP見て落ちるなんてデッドラ4みたいだw
スチーム版特有なのかね?

782 :なまえをいれてください:2020/12/07(月) 21:18:35.23 ID:fRZCxDSZ.net
777です
頑張ってみます
ありがとうございました

783 :なまえをいれてください:2020/12/22(火) 10:04:32.73 ID:0yVj3iOQ.net
セールで千円ちょいだったらps4版落とした
1しかやったことないからやるの楽しみだ

784 :なまえをいれてください:2020/12/22(火) 12:56:13.97 ID:CqLfQaeb.net
>>783
インフィニットめちゃくちゃ面白いぞ!

785 :なまえをいれてください:2020/12/22(火) 14:07:46.21 ID:MCScj80Q.net
個人的には2>1>INFINITEだわ
なんでINFINITEでイヴハイポ無くしたんだろう…
Dishonoredシリーズや1,2みたいに、ストックしておけたならもっと気軽にビガー使えてたんだけど

786 :なまえをいれてください:2020/12/22(火) 14:49:24.13 ID:BSuJ/lVh.net
ゲームとして名作なのは初代だと思うけどインフィニットも心に残るゲームだった
武器はハンドキャノンがシリーズで一番好き

787 :なまえをいれてください:2020/12/22(火) 19:50:11.75 ID:SsTgtmR9.net
武器色々あるけど、使うのが大体固定化されるちゃうのは勿体ない。
それとプラスミドも結果使わないのばっかりになるのがなー

788 :なまえをいれてください:2020/12/22(火) 21:55:17.87 ID:0YFiV7Mv.net
>>784
そりゃ楽しみだわ
まずは1やり直すつもりだからしばらく後になりそう

789 :なまえをいれてください:2020/12/23(水) 04:33:12.99 ID:KocUpCeK.net
>>787
それはまあしゃーない
Dishonoredの超常能力みたいに、ビガー同士とかでもっといい感じにコンボ繋げられたらよかったかもね
INFINITEの設置ショックジョッキーにアンダートウで敵を引き込むコンボと、ブロンコからのデビルズキスは個人的にかなり好きだった

790 :なまえをいれてください:2020/12/23(水) 04:37:44.69 ID:KocUpCeK.net
カラスが電撃纏ったから何感や、ポゼッションした敵が燃えたから何感とかが結構やってて強かった
デビルズキスチャージのコンボもなんかなあ…
ホントその辺のコンボは何がしたかったんだろう…

791 :なまえをいれてください:2020/12/23(水) 07:48:23.90 ID:R+V+rcRh.net
インフィニットの楽しさはスピード感や没入感だろ
あのストーリーや共闘が熱い

792 :なまえをいれてください:2020/12/23(水) 09:27:16.59 ID:aTp3P/qW.net
キャラ、ストーリー、dlc込みだけど生きてるラプチャーやコロンビアを歩けるとことかは、シリーズ通しても素晴らしいと思うしすごい好き
ただ、だからこそ2から大きく劣化した戦闘システムがなあ…
すごくいいゲームだけど、INFINITEはそこがすごく惜しいと思う

793 :なまえをいれてください:2020/12/23(水) 20:01:19.93 ID:6222tpzY.net
スカイフックでブンブン飛び回ってる時間多いしね

794 :なまえをいれてください:2020/12/24(木) 06:42:48.51 ID:Xni7BQlF.net
年末だからシリーズ通してまたやったんだけどさ、やっぱ戦闘システムは2が抜群にいいね
お金全部弾薬やeveハイポに回しても、アダムでのアップグレード方式だから最高難易度でもプラスミドも弾薬も使い放題だし超スピーディ

795 :なまえをいれてください:2020/12/24(木) 07:04:46.17 ID:9km0nzGX.net
>>793
それはプレイスタイルによらない?
俺はそんなに多用しないよ

796 :なまえをいれてください:2020/12/24(木) 09:22:49.78 ID:lngQ90Un.net
>>793
ウィンターシールド強過ぎるからしゃーない

797 :なまえをいれてください:2020/12/25(金) 16:01:21.21 ID:d99FJB+q.net
インフィニットがゲームとして一番分かりやすくてストレスが無いから好き

798 :なまえをいれてください:2020/12/27(日) 10:21:42.64 ID:DwUwUnWQ.net
ホラー苦手でも評判良いから初プレイで1やってるけど敵のダイナマイトキャッチして壁壊すところでひたすらに敵にダイナマイト投げ返す自分のIQの低さ
年の瀬に一番怖かった

799 :なまえをいれてください:2020/12/28(月) 15:09:32.71 ID:UbtrCUKh.net
スカイフック使う時だけ身体能力高すぎ問題

800 :なまえをいれてください:2020/12/28(月) 17:50:45.55 ID:xTHnm80V.net
フィルターを通してまともに見えるだけで、ブッカー含めみんなスプライサーだったのかもしれない

801 :なまえをいれてください:2020/12/30(水) 03:17:29.71 ID:sX3iQZ25.net
ちょうどインフィニティやっめんだけどセイレーンやばすぎないか?強すぎて勝てる兆しがなさすぎる…

有り金全部持ってかれて、銃弾も無くなって詰んだんだけども

802 :なまえをいれてください:2020/12/30(水) 04:24:00.86 ID:GI9JvaAU.net
>>801
初見だと苦労するよね
正攻法のひとつとしては、雑魚が復活しないようデビルズキスとかで灰にするってのがあるよ
それでもダメだったらバーニングヘイロー、アモアドバンテージ、ブリトルスキンとかをつけて、LV2以上のチャージで突撃してショットガン数発ぶち当てるって戦法やってみ
一瞬で勝てる

803 :なまえをいれてください:2020/12/30(水) 08:49:58.20 ID:542YYDxj.net
セイレーンに金なんて奪われたっけ?

804 :なまえをいれてください:2020/12/30(水) 09:38:35.41 ID:GSBprwPT.net
死にすぎて復活料取られまくったんでしょ
1999セイレーンが一番キツい

805 :なまえをいれてください:2020/12/30(水) 10:42:21.78 ID:RJgilt4B.net
初見1999とかやる人いるのか…?
コナミコマンドで確かに出たとは思うけど…
単純に雑魚処理用に弾薬しまくって、それの補充で金無くなったんじゃない?
あそこにダラービルあったか覚えてないけど

806 :なまえをいれてください:2020/12/30(水) 13:29:00.60 ID:jDOkGRov.net
初見とはいえそこまで苦労するか?
初見で1999ならわかるけど…

807 :なまえをいれてください:2021/01/03(日) 05:16:31.82 ID:+XMQh5Ik.net
シリーズで一番難しいのはインフィだから、初見ハードならありうるかも。個人的には1999より2のハードが難しかった、スパイダーとプルート硬すぎる

808 :なまえをいれてください:2021/01/03(日) 12:03:44.34 ID:KrmzyIGs.net
1.2クリアしてインフィニットやってるけどあんまホラー感ないな
操作性も違うから戸惑うわ

809 :なまえをいれてください:2021/01/03(日) 13:01:50.95 ID:lPT6J/Uk.net
ホラー感は無いな
狂気感は上回っていると思う

810 :なまえをいれてください:2021/01/03(日) 15:37:21.83 ID:KrmzyIGs.net
>>809
序盤の夫婦にボール投げるかどうかってところはよかった
あと吹き替えあると没入感あって良いわ

811 :なまえをいれてください:2021/01/03(日) 16:33:10.57 ID:qxqyP/b5.net
スカイフックで殺されそうになってボール上に投げて顔面クラッシュさせるところグロいけどめちゃくちゃ好き

812 :なまえをいれてください:2021/01/03(日) 17:23:29.33 ID:43WoWVUT.net
ブッカー格好いい
冷静に考えるととてつもなくダサい男なんだけどそれは置いといて

813 :なまえをいれてください:2021/01/04(月) 02:32:12.90 ID:vzHmJJ2K.net
藤原啓治が亡くなった事が未だに信じられない

814 :なまえをいれてください:2021/01/04(月) 07:03:41.41 ID:qJzVXLo8.net
みゆきちのエリザベスもブッカーに負けず劣らず素敵

815 :なまえをいれてください:2021/01/04(月) 12:30:41.60 ID:4YXxlFl1.net
誰か死んだの?

816 :なまえをいれてください:2021/01/04(月) 14:15:42.98 ID:p0TCVz9B.net
>>815
ブッカーの人
もう何ヶ月も前の話だけど

817 :なまえをいれてください:2021/01/04(月) 20:44:04.13 ID:EgRM6+V4.net
声優に興味なかったから亡くなってから知ったけど
めちゃくちゃすごい人だったんだなって自分の見識の狭さを悔やんだよ
ブッカーが藤原啓治でエリザベスが沢城みゆきってめちゃくちゃ実力と名前が伴った豪華な組み合わせだったんだよな

818 :なまえをいれてください:2021/01/04(月) 22:02:58.65 ID:naRM3RdT.net
藤原って聞いてずっと誰だよって思ってたけど、ブッカーや野原ひろしの声優さんだったのか…
今更ながらショック

819 :なまえをいれてください:2021/01/05(火) 05:28:37.97 ID:emv64t1r.net
藤原さんは色々な所で活躍してた人だからね
特にゲームでは主役、脇と要所締める役どころ多くて大活躍してた

820 :なまえをいれてください:2021/01/05(火) 07:38:49.89 ID:ddo3pxLV.net
ブッカーはいいキャラしてるわ
強い残忍性を持っているが自分のメンタルがそれに耐えられない弱さも持っている
エンドロール後は幸せになれたのかな…

821 :なまえをいれてください:2021/01/05(火) 20:21:45.58 ID:OoqkOcMa.net
インフィニットのDLCを今クリアしたんだが1も2も未プレイのせいかストーリーが意味不明すぎる
サリーって結局何者?過去作の重要人物?
エリザベスがあそこまで執着したのは何か理由があんの?
何も説明がないままエリザベスが死んで終わりだったんでめちゃくちゃもやもやしてる

822 :なまえをいれてください:2021/01/05(火) 21:10:28.23 ID:5kYbBzDW.net
ラプチャーに逃げようともカムストックは絶対に殺す
しかしこの世界の自分はビッグダディに殺されてしまった
だから他の自分を呼ぶ
カムストックは殺した
ただそうなるとカムストックに懐いていたサリーは路頭に迷うことになる
リトルシスターにされたサリーにはこのままだとまともな平穏は訪れない
そして自分にはそれを与えることは出来ない
だから初代主人公をこの世に生まれさせその役目を頼むことにする
たとえ自分が死ぬとしても

そんな感じだと勝手に解釈してるけどどうなんだろう?

823 :なまえをいれてください:2021/01/05(火) 21:17:56.71 ID:5kYbBzDW.net
とりあえず初代主人公はエリザベスを殺したヤツらに作られた人間だったということ
そしてソイツはリトルシスター達を普通の女の子に戻して地上に送り、学校に行かせたり色々世話を焼いて大学卒業や結婚などのまともな幸せを与えたということ
ラプチャーにてビッグダディが傍に居ないリトルシスターは、スプライサー共からアダムの供給源として一方的に搾取される側だということ
それだけ分かってたらいいんじゃない?
知らんけど

824 :なまえをいれてください:2021/01/05(火) 22:18:23.39 ID:GV0K8Pk4.net
初代の主人公のグッドエンディングを知ってれば、エリザベスの死も無駄ではなかったんだなという救いを見出すことはできる
ただインフィニット本編も含めての整合性を考え出すと正直わけわからんね

825 :なまえをいれてください:2021/01/06(水) 11:04:29.28 ID:WOy2Inux.net
>>821
1やれ

826 :なまえをいれてください:2021/01/06(水) 13:18:24.06 ID:ELf8gpQb.net
正直なところ2はやらなくて良いと思う
1とインフィニットでバイオショックって完結するよね
2は2でゲームとして面白い部分はあるけどさ

827 :なまえをいれてください:2021/01/06(水) 13:28:44.37 ID:kJIkOZq+.net
2が一番好きだが話的には外伝ってのは確かだな
主人がいなくなったラプチャーはどうなったかって話だしさ
1やって2やるとリトルシスターの可愛さに驚きインフィDLCで元に戻ってがっかり

828 :なまえをいれてください:2021/01/06(水) 18:16:53.02 ID:ELf8gpQb.net
エリザベスが一番

829 :なまえをいれてください:2021/01/06(水) 18:46:03.09 ID:7kjql46n.net
エレノアなんだよなあ

830 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 00:42:33.77 ID:ltMp6pc4.net
とりあえずビッグシスターはいらなかったよな?

831 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 05:52:11.61 ID:j+d/peY3.net
DLCで過去作の重大なネタバレ見ちゃってやる気かなり削がれたけど
ちょっと時間置いてから1をやってみようと思う
みんなありがとう

832 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 12:02:15.73 ID:jD1Naqvq.net
セールで買ったコレクション、インフィニットのDLCまで終わったわ
もっと早くプレイすればよかった

833 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 14:00:50.02 ID:bEaErZnT.net
名作なのは間違い無い
知名度が低いのが残念

834 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 14:43:20.07 ID:4q0X63qB.net
1の時は名作FPSとして知名度も飛び抜けてたが
でもそこからFPS激増したのもあって埋もれがちだわな

835 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 15:24:02.43 ID:icSGtDsY.net
Dishonoredとどっちの方が有名なんだろうな?

836 :なまえをいれてください:2021/01/07(木) 16:57:47.41 ID:jD1Naqvq.net
>>835
それ知らんからバイオショックに1票
恐縮だがは知ってる人多いと思うし

837 :なまえをいれてください:2021/01/08(金) 02:44:53.55 ID:3h0R7udx.net
1は当時のGOTY取った名作だぞ
今で言うラスアス2やブレワイに相当する

838 :なまえをいれてください:2021/01/08(金) 11:05:16.02 ID:SDsfdDnU.net
ラスアス2と並べられるのはちょっと心外w

839 :なまえをいれてください:2021/01/08(金) 13:32:40.70 ID:Bx7VanWG.net
バイオショック、ディスオナードどっちも最高

840 :なまえをいれてください:2021/01/08(金) 21:27:01.12 ID:+ZrnUV0E.net
g)4

841 :なまえをいれてください:2021/01/09(土) 08:28:05.27 ID:RTOVpbze.net
今更ながら聞くんだけど、INFINITEのギアシステムってみんなどう思ってるんだ?
人種差別というか遺伝子差別にリアリティを出すために遺伝子バンクは出せないってのは分かる
でもギアはあの世界でなんかとてつもなく浮いてるし、入手もランダム性高いし、それならいっそ無くても良かったんじゃないかって思うんだけど
理解度が高まって心臓がライフキットになるとかなら分かるけど、着るだけで相手がコーヒーとかを持つ確率が上がる服ってなんだよ…

842 :なまえをいれてください:2021/01/09(土) 10:30:23.52 ID:FZ7xd0k2.net
ギアはランダム性が高すぎるから普通プレイでは全く吟味しなかったな
あれどういう仕組なんだろうな・・・トニック効果を素材に染み込ませてるとか?

843 :なまえをいれてください:2021/01/09(土) 23:23:31.63 ID:RTOVpbze.net
多分開発側も特にその辺の設定は考えてないんじゃないかな
遺伝子バンクは出せないが従来のようなサポート能力をゲームに組み込みたいって悩んだ末の苦肉の策だと思う
すごい不自然な磁石云々の説明口調のセリフも、似たような感じで仕方なく差し込まれたんじゃないか?
知らんけど

844 :なまえをいれてください:2021/01/11(月) 19:33:38.54 ID:dNgNpcjt.net
たまたPreyの動画初見したがやけにBSに似てると思ったら2作ったチームの作品なんだね
そりゃあちこち似る訳だわ
そのうち買ってもいいな

845 :なまえをいれてください:2021/01/13(水) 00:16:15.74 ID:LGpzPpBS.net
arkaneは開発協力しただけでメインではないはず
同じスタジオのdishonoredはlooking glassのthiefから影響を受けてるし、preyもbioshockよかそのルーツにあたるsystemshockフォロワーにあたるんじゃない

846 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 16:38:47.11 ID:Y2u4Biu5.net
今1を初プレイしてて、サンダーコーエンの依頼を全部終わらせたのだけど
セーブしてからとりあえず1発殴ってみたら戦闘になったけど、こいつって殺した方がよかったりする?

847 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 18:03:11.72 ID:27XIzdmO.net
>>846
ぶっ殺すと部屋に一応お宝アリ
どっちでもいいので好きにしていいよ

848 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 18:38:54.49 ID:Uq8bj3qU.net
>>847
ありがとう
久しぶりに起動したんでこいつは殺されるほどの悪いことやってるのかわからんのよね
良心に従って放置するよ

849 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 19:15:05.39 ID:Wt7SnFfY.net
サンダーコーエンは殺し方が2パターンあり、トロフィーコンプには2通りやらないとダメ。生かしといてもスプライサー踊らせるだけだから特に意味はない、弟子の後を追わせましょう。

850 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 19:47:48.52 ID:Uq8bj3qU.net
>>849
2パターンって言うと殴ったり銃撃で殺す以外の方法もあるのかな
それともプレゼントの応急手当2貰ったあとに殺す感じ?

851 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 20:22:10.63 ID:27XIzdmO.net
思い出したが確か貰った後すぐぶっ殺して写真撮るで実績
すぐ殺さずに一度離れた後に先生の自室行くとなんか襲いかかってくるから
ぶっ殺すと先生が部屋のドア開けて襲ってくるから入れるようになってお宝&実績だったような記憶がある

852 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 20:50:24.45 ID:S/Djyeu9.net
コーエン殺さずに進めたらアポロ・スクエアで再会→そこで戦闘→入れる部屋がひとつ増える

確かそのルートじゃないと1周で全武器フル強化は無理になる
実績&ネタ的にはすぐ殺して写真撮る方が好き

853 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 21:58:28.97 ID:Y2u4Biu5.net
>>851
>>852
ありがとう
殺さないと武器強化出来ないのか…
武器強化って難易度ノーマルなら好きなの優先しても詰まないかな?
ビッグダディはともかく雑魚スプライサーならレンチ振り回してれば勝てるし

854 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 22:13:11.81 ID:S/Djyeu9.net
>>853
たとえば拳銃の装弾数アップとかスルーしてもクリアするのに何も問題ないレベルだし
全武器フル強化の実績狙いじゃなければそんなに気にしなくていいよ
引き継ぎありで2周目やれば中盤いくまでぐらいには実績も取れる

855 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 22:24:58.74 ID:et7iryrs.net
基本的に好きなの優先していいと思うけど、個人的にショットガンは最優先で上げたいな
帯電ショットガンホント便利

856 :なまえをいれてください:2021/01/20(水) 22:50:40.32 ID:Y2u4Biu5.net
>>854
そうだったのか…
中距離でのメインウェポンなんでちょうど今拳銃の装弾数上げちゃった

>>855
ショットガン強いのか
ありがとう、マシンガンばかり使ってた

857 :なまえをいれてください:2021/01/21(木) 05:53:30.95 ID:D1CcRom9.net
大体何強化してもクリア出来るからそこまで気にする必要ないよ
好きなのガン上げでも何も困らない
レンチのみクリアの実績あるくらいだしね

858 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 16:32:27.88 ID:tYT33ELN.net
無印からベリアルアットシーまでやり終わったけど本編1.2のどっちかでエリザベスの名前付き死体あった気がするんだが記憶違いかな?
適当に検索したけど出てこなかったから記憶作り出してるだけかもしれんが

859 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 17:13:59.33 ID:MAnHNroC.net
やっとライアン死ぬとこまで進んだんだけどここからどう展開転ぶのか楽しみだ
1年近くも積んでたの損してたわ

860 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 20:33:40.69 ID:4WTqObvL.net
>>858
記憶に無いなぁ

>>859
インフィニットまでやろうな

861 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 20:47:01.26 ID:3h8NuyAJ.net
>>860
2が英語しかないって聞いて悩んでるのよね…

862 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 22:46:30.15 ID:L6uES8VW.net
>>861
字幕小さいし、館内放送は字幕無し
自力で和訳するんだ

863 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 23:30:39.43 ID:3h8NuyAJ.net
>>862
ゲームやりながらはキツすぎる…
英語の成績2だったんだけど、ゲーム内説明位は日本語よね?
仮にこれまで英語ならプレイ諦めるんだけど

864 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 23:39:10.62 ID:L6uES8VW.net
>>863
台詞とUIは全部日本語
けど100%理解するなら海外のサイトで、アナウンスや字幕が出ない台詞等を文字起こししてるのがあるからそれを和訳

865 :なまえをいれてください:2021/01/26(火) 23:47:03.82 ID:MAnHNroC.net
>>864
ありがとう
1がとても面白いし2も面白いんだろうけど、英語の成績低い人間には辛いな…

866 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 01:14:07.72 ID:5ZCkJoxk.net
>>861
基本的に字幕出るから大丈夫だよ
どうしても気になるなら最悪2を飛ばしてインフィやれ

867 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 02:37:06.89 ID:G7n6Fl8v.net
2普通に字幕出るし見づらいなんて思ったことないけど…
壁に書かれてる文字とかも照準合わせたら翻訳された文が出てくるし

868 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 02:40:12.92 ID:G7n6Fl8v.net
個人的に戦闘システムは2がシリーズ最高だと思う
あとリトルシスターの可愛さも
INFINITEのエリザベスも可愛いけど、個人的にはエレノアやビッグシスターの方がエロ可愛く見える

869 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 02:52:53.80 ID:hZTUCSCu.net
>>860
ないかサンクス
気になるけど疲れたから気が向いた時にもう一周やってさがしてみるわ

870 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 02:55:27.42 ID:hZTUCSCu.net
2の字幕は小さい上に字幕用のデカ窓で画面覆い隠しつつ半分も使わない事が多いから嫌い後数字小さすぎて年号が見えにくすぎる

871 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 11:13:02.16 ID:9jyz2g6I.net
続編はインフィニットの設定無視して欲しい

872 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 13:47:46.93 ID:FL/DVtwJ.net
バイオショックの続編もそうだけど
ケン・レヴィン(Ghost Story)が作ってる方の新規IPも今年中に何かしら情報が出せる可能性はゼロじゃないって記事になってたな

873 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 16:19:04.82 ID:X2DeoSzc.net
>>866
ありがとう、1クリアしたらちょっとだけ2をやってみる


てかハッキング難易度高すぎない?
最初の1マス目の流れを変えなきゃゴール不可とかそんなのばかりだし
自販機なんか最初の1マス目の時点で4方向中3方向がオーバロードとかで進行止めになってるのばかりで、どこに進行不可パネルあるかわからないから1回は失敗することになるし

金庫やカメラはトニックあるから装備してるんだけど、自販機のハッキング難易度低下トニックとかあったっけ

874 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 16:32:31.64 ID:FL/DVtwJ.net
金庫はただでさえ難しいからオートハッカーで開けると割り切って、
ハッキング集中とハッキング集中2、高速ハッカー2あたりを組み合わせるとなんとかなりやすい
それでも最終盤の自販機は相当きつい(その代わり金も余りやすいからそのまま買ってもいいし販売の達人で節約する手もある)

レンチ使いとレンチ使い2みたいに同じ効果のトニック重ねると効果が足し算になるってゲーム内で説明ないもんな

875 :なまえをいれてください:2021/01/27(水) 16:51:25.12 ID:X2DeoSzc.net
>>874
金庫はオートハッカー使ってたんだけど、自販機はハッキング解禁のアイテム以外はで買うことにするよ
こっちもオートハッカー使っちゃってたけどそうするとそのうち数足りなくなるだろうし

トニックが重なるのは序盤に薄々気が付いたからレンチ使い重ねてた
今居住区で洗脳解除したとこなんだけど、この時点でもう5発くらい殴らなきゃ倒せないからちょっとレンチの連戦はキツいね…

全部重なるなら運動能力1と2装備したら足更に早くなるの?
いまいち体感出来ないんだけど、ダッシュとかないわりに移動多いし早くなるならつけておこうかと思うのだけど

876 :なまえをいれてください:2021/01/28(木) 13:43:37.72 ID:iNI9HlfD.net
サンダーコーエンに襲われた
殴りかかってきた弟子返り討ちにしただけだってのに…

877 :なまえをいれてください:2021/01/28(木) 16:36:01.76 ID:/47FchB5.net
運動能力の重ねはちょっとわからん
強化装甲も試したことないしダメージ関係だけかもしれない

ダメージ研究+組織帯電+組織帯電2でエレキジェルとかトラップボルト
火炎人+火炎人2でヒートボルトとかはめちゃ強い
レンチ無双は必ず感電させてから or ブラッドラストで回復しながらじゃないと正面からしばき合うのは後半キツい

878 :なまえをいれてください:2021/01/28(木) 20:23:28.14 ID:xT3Mmh82.net
よくレンチゲー言われてたけど難易度に関わらず最初から最後まで無双できるのは2のドリルだよね

879 :なまえをいれてください:2021/01/28(木) 21:13:40.17 ID:eo1j8+SS.net
ドリルダッシュが出来るようになるまでは正直そこまでだろ
ソレが解放されたらめっちゃ使うけど、それまでは普通にちょっと距離ある敵ならマシンガンかリムペット、近い敵ならショットガンで仕留めるわ

880 :なまえをいれてください:2021/01/28(木) 23:20:51.07 ID:dKYLwjq6.net
名前忘れたがドリルとプラスミド縛りのトニックが凄く好き

881 :なまえをいれてください:2021/01/28(木) 23:38:20.71 ID:eo1j8+SS.net
プラスミドリラーすき
いいよね

882 :なまえをいれてください:2021/01/30(土) 19:26:13.48 ID:vkNLkNeu.net
久々に初代のリトルシスター護衛するとこやったら2回も死なせてしまった
なんのペナルティもなく代わりが出てくるのが余計つらい

883 :なまえをいれてください:2021/01/30(土) 20:25:49.59 ID:3BBJOIE5.net
>>877
ありがとう
1回トニック全部外して組み合わせ考えてみるよ

トラップボルトいまいちよくわからなくて使ったこと無いのよね
ケミカルガンも減りが早いからプラスミドでいいかなと

884 :なまえをいれてください:2021/01/30(土) 23:19:17.37 ID:vkNLkNeu.net
極めてる人の動画ではケミカルガンで凍らせる→アンチパーソナルブレットでヘッショして消し飛ばしてた
戦利品は手に入らないけどこっちの消耗も少なくて済む
終盤のニトロスプライサーとかNORMALでも固いから

885 :なまえをいれてください:2021/02/03(水) 18:59:51.15 ID:RveCB8RI.net
ブッカーの声優、KHシリーズのアクセルもやってたんだな…

886 :なまえをいれてください:2021/02/03(水) 19:34:08.52 ID:TZ1ug/Dv.net
あの人はアニメ・ゲーム色々やってたからね
惜しい人をなくした

887 :なまえをいれてください:2021/02/03(水) 19:57:38.17 ID:7SwvBV8E.net
ブッカー、エリザベスどちらも神演技だよね
声優詳しくないけどプロは命を吹き込めるのかと感心した

888 :なまえをいれてください:2021/02/03(水) 21:13:40.04 ID:Ye79Tv+x.net
自分も声優詳しくないから初見プレイに集中できたとも言えるけど
藤原啓治と沢城みゆきが内外で実力を評価されまくってる組み合わせってことはもっと早く知りたかった

初代だとライアン役の石塚運昇も亡くなってしまってる

889 :なまえをいれてください:2021/02/04(木) 00:44:22.16 ID:A7JgwpDU.net
ライアンの日本語声優はほんと上手かったね
英語版がむしろ違和感あった

890 :なまえをいれてください:2021/02/04(木) 16:55:25.96 ID:mFpT5Nkb.net
バイオ1でリトルシスターが各ステージに2人くらい残ってるから何回か探したり
ビッグダディが通気口叩いたりするのを待ってたりしてもリトルシスターが全く見つからないんだけどどこにいるかわかる方法ない?
今アポロなんちゃらってとこまできてる

891 :なまえをいれてください:2021/02/04(木) 17:24:47.94 ID:ooAwz1zF.net
本当に残っているかが怪しい

892 :なまえをいれてください:2021/02/04(木) 17:41:32.36 ID:mUDJOkFT.net
>>890
稀にバグなのか全然出てこない事あるからセーブ&ロードすると出てきたりする
進行しすぎて出てこなくなるかはわからん

893 :なまえをいれてください:2021/02/06(土) 01:44:59.98 ID:siAOQ3Dg.net
Steamでコレクションがセール中で1199円だ

894 :なまえをいれてください:2021/02/06(土) 02:49:23.77 ID:ffqYtnVB.net
なんかの時にPS4版100円で買ったな
なんだったんだろうあれ

895 :なまえをいれてください:2021/02/06(土) 03:41:03.69 ID:5qt36WmW.net
ボーダーランズが2つセットになってるやつが100円の時もあったし、2Kとソニーがなんか契約してるのかも
PS Plus入らないとその激安価格で買えないから
それにしてもバイオショック3作まとめて100円はマジで有り得ないレベルだったなぁ

896 :なまえをいれてください:2021/02/06(土) 21:08:24.20 ID:wWtsu/Ak.net
確かZ指定でクレカ決済が必要だから100円だった気がする
実質フリプみたいな扱い

897 :なまえをいれてください:2021/02/07(日) 00:50:50.12 ID:/pxp5FYY.net
インフィニットをDLCまで終わらせたけど
エリザベスはエリザベスでちゃんと生きて幸せになって欲しかったな
殴られ過ぎて可哀そう

898 :なまえをいれてください:2021/02/08(月) 23:52:40.23 ID:v8pLeZda.net
インフィニットやっててマザー3思い出すのは自分だけかな
細かいところになるけど、いろんなところで影響受けてるような気がした
ダメージ与えたときの数字の演出とかも

899 :なまえをいれてください:2021/02/12(金) 16:30:34.99 ID:onRvQ91y.net
流石に無関係かと
良いゲームではあるがあれ海外では売ってないしね

900 :なまえをいれてください:2021/02/12(金) 20:58:13.73 ID:iczDeqO1.net
アンダーテールの作者はマザーの大ファンだから無いとは言えないけど
自分はマザーどれもやったことないわ

ケンレヴィンは映画や小説ネタが多いイメージ
インフィニットはスターウォーズが出てくるしそういうイースターエッグをまとめた動画もあったね

901 :なまえをいれてください:2021/02/14(日) 04:23:16.38 ID:gMZyjMUE.net
ラプチャーとかコロンビアって普通に地上で生活してる人にとってはどの程度の認識なのかな
ブッカーはコロンビアのこと何も知らんかったけど
一部の上級国民しか知らないし行けないみたいなかんじか

902 :なまえをいれてください:2021/02/14(日) 05:40:51.61 ID:vJeghpZr.net
ブッカーはアンナを売り渡してから世捨て人みたいな生活してたっぽいからなあ
シアターのアレを見るに、新聞にデカデカと載るくらいには話題になったはずだから、普通に生活してる人なら知ってそう

903 :なまえをいれてください:2021/02/14(日) 15:39:15.78 ID:2GUd2Gbg.net
地上に嫌気がさした上級国民しか行けなさそうではある

904 :なまえをいれてください:2021/02/14(日) 22:34:26.90 ID:D7Ie9NJI.net
上級国民だらけだと誰も動かなさそう

905 :なまえをいれてください:2021/02/14(日) 22:47:23.85 ID:ikiuOJeg.net
その辺の中で無能組が労働階級なんじゃないの?
ラプチャーは天才と、自分を天才だと勘違いしていた秀才(労働用)のための場所なんじゃなかった

906 :なまえをいれてください:2021/02/15(月) 00:21:37.55 ID:34R40L4u.net
ライアンとかテネンバウムは科学者として天才
フォンテインは商売と悪どい金もうけの天才
実は才能ないエセ芸術家だと自分を認められなかったのがコーエン

他のスプライサー化してるのが金かコネはあったんだろうけど能力的には凡人
レストラン・カシミールを経営してたっぽい夫婦とかまさにそんな感じ

907 :なまえをいれてください:2021/02/15(月) 19:57:34.09 ID:9tKy+Gu0.net
コーエンって天才ではなかったのね
なんか設定的にスランプに陥った狂気の天才芸術家なのかと

レストランカシミールってなんだっけ…

908 :なまえをいれてください:2021/02/16(火) 00:29:12.29 ID:T6Z9mupM.net
フィッツパトリック君が石膏で固められてピアノ弾かされてる曲がCohen's Masterpieceって名前なんだけど
コーエンが書いたにしては出来が良すぎるってリテイクになりかけたらしい
あと提灯記事じゃないとこき下ろされる話とか作詞(タイトルは野うさぎ)の内容がひどすぎるダイアログがある

レストランは最初の「ようこそラプチャーへ」でベビーカーに語りかけてるスプライサー倒した先のエリア

909 :なまえをいれてください:2021/02/16(火) 01:05:03.63 ID:LAoJkTeA.net
>>908
公式で実は大した才能無い設定なのか…
なかなか辛いなそれは
ラプチャーの中では珍しくこっちに悪意剥き出しにしてこないのに

ありがとう、1年くらいコーエンのとこで放置してたからそんな序盤のこと忘れてた
クリアしたらもう一周やってみるよ

910 :なまえをいれてください:2021/02/16(火) 01:44:57.56 ID:C53M4Pl2.net
何故かフィッツパトリック君の名前はライアンより覚えてるんだよなぁ

911 :なまえをいれてください:2021/02/16(火) 04:33:27.92 ID:2hmy1CbV.net
2のライアン遊園地でラプチャー創立までの歴史みたいなやつの日本語字幕ないのなんでや…めっちゃ気になる…
ちゃんと英語勉強しとけばよかった泣

912 :なまえをいれてください:2021/02/16(火) 10:34:43.66 ID:UAQmUx3y.net
あそこは字幕ほしかったな

913 :なまえをいれてください:2021/02/17(水) 20:20:30.56 ID:Wbt35SDz.net
インフィニットって発売直後の評判どうだったの?

914 :なまえをいれてください:2021/02/17(水) 20:27:13.42 ID:V6RF4w6f.net
賛否両論で宗教色が強いって批判があった

915 :なまえをいれてください:2021/02/17(水) 22:03:33.98 ID:Wbt35SDz.net
ストーリーについてはどうだった

916 :なまえをいれてください:2021/02/17(水) 23:17:02.51 ID:BpEDNMtw.net
当時となると7, 8年前だから知ってる人いなさそう

917 :なまえをいれてください:2021/02/18(木) 19:42:49.48 ID:8DIc3aE6.net
単体としてもシリーズ総括としても凄く良かったと思う
初見はセイレーンが異質だとも感じたけど、よく考えたらティアやビガーが存在するとんでも世界だし大したことなかった

918 :なまえをいれてください:2021/02/19(金) 01:58:46.02 ID:1GNiscC5.net
最初から伏線だらけで最後に一気に回収するのがインフィニットの醍醐味
ただストーリーの運び方自体は、チェン・リンの運命とかヴォックス・ポピュライの蜂起とか
「平行世界を移動したらこっちではこうなっていた」だけだから唐突だし強引に感じる

とは言っても話の根幹に関わるカムストックとブッカーの対面シーンなんかはやっぱ凄いと思うよ
ブッカーが鼻血を流すタイミングの意味を考えるのとか楽しい

919 :なまえをいれてください:2021/02/22(月) 19:31:02.01 ID:PQDponbp.net
英雄ホールで聴ける幼いころに進むべ道を示されれば〜ってセリフ、あれ元ネタある?

920 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 07:11:07.67 ID:zPS8OVzN.net
インフィはただのシューターになっちゃった感じがしてなあ…
プラスミドとか用語も変えたのが理解できないし

921 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 08:23:51.25 ID:M3FpYgeG.net
戦闘はつまんなかったな
武器も似たようなのばっかりだったし

922 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 08:31:45.35 ID:oLp3fLvw.net
ビガーの効果やスピード感、エリザベスとの共闘なんかは良かったと思うよ

923 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 08:37:12.43 ID:nD1HyQLf.net
戦闘は2からの劣化具合が酷かったな
まあ2が良すぎたってのもあるだろうが

924 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 09:10:46.31 ID:6GrLz0ng.net
俺はインフィニットの戦闘が一番好きだ

925 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 10:26:05.99 ID:fX4Cinn6.net
まあ感性は人それぞれだし、別に否定する気はないよ
中には1の戦闘が最高って人も居るのかもね

926 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 13:58:12.09 ID:8+4/AeOa.net
まぁ1と2はシステム的に古いんだよな
90年代後半のFPSって感じ、インフィニット
は比較的新しめ

927 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 18:29:22.43 ID:x2WTDfRC.net
能力使うなら2が最高
FPSとしてはインフィ
ストーリーは1

928 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 18:44:29.39 ID:ptrMgPjM.net
初代はヴィタチャンバーOFFにして被弾抑えて…って丁寧にやり込んだらめちゃくちゃ面白いんだけど、
ロージー倒してさぁシスターをレスキューだと思ったら新しいロージーが現れて(しかも敵対してる)殺されるとかそういうバグがチラホラある

そこまで深く考えずにビガーと射撃で大暴れできる気軽さと勢いがインフィニットのいいところ(金こそ全てになる1999モードは除く)

929 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 19:03:14.06 ID:elzXJ1Bq.net
1と2と∞を足して3で割ったのをやりたい

930 :なまえをいれてください:2021/02/28(日) 21:11:57.58 ID:fX4Cinn6.net
キャラモデルとかも2がダントツだな
エリザベスはエリザベスでいいとは思うけど、2のリトルシスターやビッグシスター、エレノアの方が個人的に好き

931 :なまえをいれてください:2021/03/05(金) 22:36:03.11 ID:1VOJ/P1t.net
評判聞いて今更1やってるけど
なんというか言葉が見つからないがなんだか自分には合わないのかな、被ダメや弾丸の消費が激しくて意外と難しいというか戦闘が若干ストレスに感じる
炎出す能力手に入ったのにテレキネシスで上書きしてしまったしこれは後で全部揃うのか、どうでもいいものなのか
行きあたりばったりでゾンビアタックゴリ押しでストーリー進める今のスタイルで正しいのか不安になってくる

932 :なまえをいれてください:2021/03/05(金) 22:37:50.68 ID:rQK3P8zE.net
それはそもそもゲームの操作から覚えよう

933 :なまえをいれてください:2021/03/05(金) 23:03:47.93 ID:Dzel8KBY.net
>>931
どうしても合わないならインフィニットから入れ
インフィが一番間口が広い

934 :なまえをいれてください:2021/03/05(金) 23:04:07.68 ID:eTga+HWj.net
プラスミドやジントニックは普通に遺伝子バンクで組み換え出来るよ
あと1ならショットガン優先的に強化して4連エレキショットガンにすると攻略が楽になるぞ
ある程度近付いてから適当に頭あたりに撃ち込むだけで大抵の奴は死ぬ
まあ取り敢えず遺伝子バンクとかのゲームシステムあまり理解してないようだし、取説やらゲーム内解説やら見るのオススメするよ

935 :なまえをいれてください:2021/03/05(金) 23:25:59.82 ID:1VOJ/P1t.net
ありがとうねまあ続けてみるよ
AIMが糞だから弾を当てるのにも一苦労で、レンチで殴りゃ被ダメで回復尽きて金もなしって感じだがなんとかなるじゃろう
敵が見えない位置から不意に襲ってくるのが怖いわ

936 :なまえをいれてください:2021/03/05(金) 23:45:39.94 ID:qb2fSBPl.net
1は最初のビッグダディが最強の敵だからそこさえ越えればなんとかなるんだよな

937 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 00:04:39.38 ID:KT/XDw7L.net
FPS経験ゼロだったから1の初見はイージーでやって良かったってレベル
ゴリ押しでも詰まないように作ってあるけどスマートに戦おうと思ったら実は難しい
タレットの置き方とかかなり意地悪

ゲームとしての楽しさを見出だせるほど余裕が生まれるのは2周目かそれ以降かもしれない
でもストーリーが強すぎて満足してしまうしハッキングや写真撮影もあるし周回しまくってる人は少ない印象

938 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 00:14:38.53 ID:KT/XDw7L.net
被弾を減らすならターゲットダミー最強なんだけど、
撃たれたら落ち着いて自分は隠れる→敵の近くにダミーを出すっていう練習すると良いかもしれない
あとテレキネシスでぶつけたらダメージでかそうなものは目をつけておく
ここ何回も死んで嫌だと思ったらぶつけられるものを集めてきてもいい(PS4版なら引き寄せて□押せばその場に落とせる)
何もなければ敵の死体でもいい

939 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 00:42:50.75 ID:JBazndhc.net
カメレオントニックも強い
ミスって警報鳴らしてもみんなスルーしてくれる

940 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 02:37:10.39 ID:ck2Az8+b.net
>>932
1周目はまだプラスミド枠2個しかない時点でエレクトロ、インフェルノの後にテレキネシス手に入って上書き必須なのよ
まだ最初の遺伝子バンク登場まで進んでないんだろう

>>931
俺も下手だけどノーマルなら死につつもクリア目前行けてるよ
頑張れ
序盤さえ凌げば武器増えるのもあって金に余裕が出る
マシンガンやピストルみたいに弾大量に拾える武器で雑魚倒せるし、レンチは後々強化トニック(特殊能力)でかなり強くなるし

941 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 06:25:00.67 ID:0OCETYSH.net
1はレンチでなんとかなるのが逆に良かった

942 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 07:35:53.21 ID:JtrRW7AO.net
慣れてくると天然カモフラ+レンチ使い+レンチストーカーでステルスごっことかできる
不意打ちボーナスがあるから背後から殴るだけでめっちゃダメージ出る(ダディは無理)

943 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 08:03:46.31 ID:JBazndhc.net
あれ、1の遺伝子バンクの登場ってそんな遅かったっけ
案外忘れてるもんだなあ
的はずれなこと言ってたようならごめんね

944 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 08:44:03.00 ID:tbLdSpLp.net
自分も最近始めたけど、確かに序盤が弾も回復アイテムも心もとなくて進めるのが怖かったわ

スタインマン戦前後から余裕出てきたね

遺伝子バンクはネプチューンバウンティで初出かな、テレキネシス手に入れたときの3択で直感で電撃選んだけど、外してたらもっと大変だったろうな

バイオショックよくRPGに似てるって言われてるけど、隠れてるアイテム探すときが、壺とか物置あさる感覚と似てて、そう感じる

945 :なまえをいれてください:2021/03/06(土) 09:06:49.04 ID:JBazndhc.net
>>944
そんなに遅かったのか…
俺の記憶クソほど当てにならんなあ…
分かってないくせにクソ偉そうなこと言っちゃってホントごめんね

946 :なまえをいれてください:2021/03/08(月) 11:24:51.16 ID:eWXoJrwl.net
1のテレキネシスにはかなりお世話になったな
ノーマルだと死体ぶつければ大抵のスプライサーは一発で沈んでくれるし、掴んでる間は弾除けにもなるわで更に燃費もすこぶるよかった

947 :なまえをいれてください:2021/03/08(月) 12:27:28.25 ID:WQbhyOzz.net
さすがに1のテレキは強すぎた
死体でドッジボールしてりゃ大概の敵沈むからなぁ

948 :なまえをいれてください:2021/03/08(月) 13:15:26.34 ID:DlQLP6iC.net
1やってるんだけどライアン殺した後の体力減っていくところってあとで探索した方が良い?

949 :なまえをいれてください:2021/03/08(月) 14:55:16.87 ID:yMArDTbN.net
>>948
その後で元に戻るから戻ってから探索すればいいと思う
体力戻ったら一時的にプラスミドがランダムで切り替わるようになるけど

950 :なまえをいれてください:2021/03/13(土) 09:05:58.24 ID:mamW9mlb.net
>>949
すごく亀レスになったけどサンクス
プラスミド殆ど使わないから問題なさそう

951 :なまえをいれてください:2021/03/14(日) 22:15:01.40 ID:s8bPe3Lm.net
>>950
プラスミド使うと便利だよ
エレクトロは消費意外と多い、アイスはドロップ無くす、インフェルノは意外とダメージ低いでこの辺は使いにくいけど
感電中レンチでダメージ増加ってのも、強化トニック積んでたらノーマル以下なら終盤でもスプライサーほぼ一撃だし

ハーミットやダミービーコンとか買わなきゃ入手できない部類のは使いやすいし、テレキネシスは上でも言われてるように非常に強い
その辺のオブジェクト掴んで投げても大ダメージだし、敵の死体を掴めば弾防げるし
ビッグダディの死体なんか盾としても武器としても強い

952 :なまえをいれてください:2021/03/15(月) 10:56:23.28 ID:FytOZVpc.net
>>951
使いこなさないと勿体ないね
色々使ってみるよ!

953 :なまえをいれてください:2021/03/15(月) 11:16:21.56 ID:qcj9+UPm.net
>>952
属性三種はリロード時間さえ無視したらケミカルガンで使えるし、他メインに使ってみてもいいかもね
ハーミットはダディすら動きを止める優秀さだけど、手に蜂が這うんで苦手なら使わない方がいいが

954 :なまえをいれてください:2021/03/15(月) 19:13:56.45 ID:syzxveM+.net
ホーネットって2ではかなり有用なプラスミドだったけど、初代にもあったんだな
全く使わなかったからか忘れてたわ
1はテレキネスゲーが威力も燃費も良過ぎる

955 :なまえをいれてください:2021/03/15(月) 19:20:54.85 ID:syzxveM+.net
初代のダディは最初だけエレクトロボルトぶち当てて、その後は適当に帯電ショットガン撃ってるだけで勝てるんだからヤバい
テレキネシスと帯電4連ショットガンの安心感がヤバい

956 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 00:56:00.75 ID:fL2zC3v4.net
ホーネットは1でも有能やで
敵を選ばず有効で多数相手にも強いから

957 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 02:19:05.28 ID:hhtz7Q4b.net
無印リマスターのsteam版やってるんだけどリトルシスターの増殖バグ(?)ってリマスター版でもあるの?
今ネプチューンバウンティ抜けたとこなんだけどエリア移動するときに「リトルシスター全て見つけてないよ」的なメッセージ出てくる
ポーズ画面で確認すると4人分の表示(ネプチューンバウンティは3人?)
まぁ確かに4人救済した覚えがある

958 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 16:08:26.45 ID:G46szDzr.net
>>957
箱版だけどそれ自分もなった
とりあえずそのまま続けて全員解放したら実績も解除されたけど

959 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 18:37:06.48 ID:hhtz7Q4b.net
>>958
クリアできて実績解除されるのならお得なのかもしれない

海外のゲームってリメイクやリマスターでも元のバグそのままって多いよね
むしろ新しいバグ増えたりもあるけど

960 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 18:46:10.74 ID:jQvR1skM.net
リメイクはともかくリマスター版はバグそのまま残してるのが大半じゃないか?

961 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 19:00:10.22 ID:hhtz7Q4b.net
チート的なバグ技にお世話になるんで言えた義理じゃないけど、どうせ出すならバグ修正くらいして欲しいなと思ってる

962 :なまえをいれてください:2021/03/17(水) 19:02:40.75 ID:jQvR1skM.net
進行不可とかは直して欲しいけど、初代バイオショックのテレキバグだったり、ラチェクラ3のチャージブーツバグみたいな変なのは残して欲しい

963 :なまえをいれてください:2021/03/19(金) 00:01:39.05 ID:d7Zv7yO4.net
インフィニットのベリアルアットシーEP2までクリア
EP2のエリザベスは本編のエリザベス本人?
なぜEP1のエリザベス共々本編EDで消えなかったのかよくわからないが…
EP2のエリザベスが本編の本人だとするとブッカー親子ってどの世界でも幸せにはなれない切ない運命しかないんだなぁ

964 :なまえをいれてください:2021/03/19(金) 00:09:19.22 ID:D62ukLSK.net
エリザベスも可愛いけどエレノアの方が個人的に美人で可愛いと思ってる
ビッグシスタースーツ着てるとスタイルも良い感じ

965 :なまえをいれてください:2021/03/19(金) 00:43:40.20 ID:LOhBHzPf.net
エレノアはビジュアルが可愛く、エリザベスは挙動が可愛い

966 :なまえをいれてください:2021/03/19(金) 04:13:11.64 ID:gbw+C8pa.net
インフィニット大好きだけど正直ベリアルアットシーは蛇足だと思ってる

967 :なまえをいれてください:2021/03/19(金) 09:46:27.02 ID:xPemoJA1.net
ぶっちゃけアレってジャックやパパへのファンサがメインみたいなもんよな

968 :なまえをいれてください:2021/03/20(土) 12:58:25.38 ID:gsq6SdfU.net
バイオショックこれくしょん買ってみたけど序盤で怖すぎてクリアできる気がしないw

969 :なまえをいれてください:2021/03/20(土) 13:11:43.04 ID:T/pDVUzn.net
>>968
ネタバレになるから詳しく書かないが頑張ってちょっとずつ進んでみ
2時間もやる頃には武器も揃って敵見つけ次第ぶち殺せるようになるから

970 :なまえをいれてください:2021/03/20(土) 13:24:36.39 ID:81ZEVvSm.net
未だに料理とかしながら
「神は俺を愛してる〜」と歌う
あれマジ偉大だわ

971 :なまえをいれてください:2021/03/20(土) 13:41:52.84 ID:n7jUrxDz.net
>>968
大丈夫、俺もそうだった
数時間後には襲ってくる狂人を黙々とレンチで殴り倒す狂人になってるから平気

972 :なまえをいれてください:2021/03/20(土) 13:57:25.03 ID:V9KjKAZg.net
>>969
>>971
独特な雰囲気がかなりキツイけど慣れると信じてやってみるよ
ビックリ系の演出は苦手だから勘弁してほしいけど

973 :なまえをいれてください:2021/03/20(土) 20:02:16.13 ID:n7jUrxDz.net
>>972
ビックリ系は意外と少ないよ
大抵は歌ってるか独り言言ってるんで、声を良く聞くと「近くにいるな」程度の判断は出来るし

強いて言うならスパイダースプライサーだけは天井這ってることがあるからいきなり落ちてくるけど

974 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 02:19:31.94 ID:sjV5dkG9.net
俺もコレクション買って1やってるが、フリーズ率結構高くないかこれ
あとメニュー開いてメモ見ようとすると、カーソルが移動し続けて操作できなくなるんだがバグかこれ?
ちなみに箱one版

975 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 13:02:53.00 ID:KASHV7qC.net
そういやBIOSHOCK3が出るとして、カムストックやブッカー、エリザベスがラプチャーと関わる歴史は消えたから、ライアンとかみたいにオーディオログですら登場することは無いんだよな
いやラプチャーが舞台か知らんが

976 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 15:07:02.56 ID:HJjP3QRv.net
PS4のコレクションを去年買ってそこそこ遊んだけどフリーズは見たことないな
箱版かSwitch特有?

977 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 15:18:56.83 ID:KASHV7qC.net
PC版リマスターは初代がフリーズする人、2がしょっちゅうフリーズする人で分かれてるっぽいね
俺は初代がマップ開いたりセーブしたりすると2/3くらいの確率でフリーズしてた

978 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 17:08:57.32 ID:a5Olxknh.net
俺は2で3回くらいあった程度だ
falloutは酷かったな

979 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 18:09:35.37 ID:HUpDWcR4.net
>>976
どのハードでもなる人はなるみたいよ
俺も1,2と数回フリーズ食らって大きく巻き戻した経験ある

980 :なまえをいれてください:2021/03/27(土) 18:19:02.74 ID:ckime6bk.net
最近PC版の1クリアしたけどiniの編集とDirectX9化で殆どクラッシュとか無かった。一回だけマップ開く時にクラッシュだけ。
xbox版も似たような原因でクラッシュするんだろうから設定いじれると良いのにね

981 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 08:48:46.24 ID:7+KpvksQ.net
インフィニットってDLCはやった方がいい?
ノーマルとコンプリートエディションどっち買うか迷う

982 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 08:57:28.84 ID:1XtC103e.net
やるべし

983 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 09:00:48.92 ID:7+KpvksQ.net
switchで普通にパケ版出してほしかったな
DL版みたいに結局容量いるとか…

984 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 09:07:53.10 ID:6vyMicP4.net
そんなん感性は人それぞれだから知らん
ただ、サンダーコーエン、崩壊前ラプチャー、barで働く超イケメンフーディーニ従業員、スーチョンの死とか、過去作プレイヤーへのファンサが凄いから、俺はめちゃくちゃ楽しかった
初代の前日譚って聞いて惹かれるものがあるなら絶対買った方がいい
逆に過去作をやったことないと、リトルシスターって結局なんやねんとか、いやこいつ誰だよとかってなるかもしれん

985 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 09:09:27.88 ID:7+KpvksQ.net
>>984
詳しく教えてくれてありがとう
バイオショック1凄く楽しかったから
DLC入りかswitch版買います

986 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 09:10:28.37 ID:6vyMicP4.net
>>985
いいじゃん
楽しんでな

987 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 11:38:43.98 ID:f/Siy4tT.net
次スレいるのか?もう話題が全くないし新規もほぼ来ないし

988 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 11:58:15.86 ID:6vyMicP4.net
BIOSHOCKの新作今制作中って話なんだろ?
発表されてからスレ立てだといくつもスレ立って分散する可能性もあるかもだし、一応残しといていいんじゃないか?

989 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 13:11:34.26 ID:1XtC103e.net
建てて良いと思う

990 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 14:34:50.93 ID:nkb2leu6.net
まだ1の一周目クリアしてない新規なら
とはいえノーマルだと今のところ詰まるほどの難所無いし、ストーリーも今のところはわかるしで特に質問とかもないのよね
5ちゃんって感想とか書いたらうざがられるだろうし

強いて言うならトラップボルトってどう使うの?ってのが全くわからなくて腐らせてるけど

991 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 19:00:52.58 ID:1XtC103e.net
>>990
感想ウェルカムだ

992 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 19:13:14.10 ID:+tq03VI8.net
>>991
とりあえずどこにでもババアがいて怖いです

993 :なまえをいれてください:2021/04/09(金) 23:39:57.78 ID:D+J94skq.net
荒らしもないしワッチョイも付けなく立てたぞい

BIOSHOCK バイオショック総合 Part38
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1617979117/

994 :幽霊船 :2021/04/10(土) 02:12:54.86 ID:qkZyV7yZ.net
バイオショックコレクション買ってまだやってないからスレあると助かるー(´・ω・`)いまボーダーランズやってて、これ終わったらバイオショックやるんだ。

995 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 04:15:42.13 ID:SyHa+QUh.net
お前らもっと感想言ってけよ

996 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 05:24:09.53 ID:uFZ5wQJB.net
>>993
神は〜お前を乙してる〜♪

997 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 08:02:23.29 ID:/1XycKyv.net
>>993
荒らせってこと?

998 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 15:17:23.77 ID:jv/gbF/M.net
ケンレヴィンが言ってた主要キャラはそれぞれ哲学を持ってなきゃならないってやつ
これがあるゲームはなかなかないね

初代をやったらライアン、スタインマン、コーエンあたりは強烈に印象に残る
最近はアニメとかの影響なのか類型的で安易なキャラづけだけしましたみたいなのが多くて悲しい

999 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 15:39:03.69 ID:IPh74rVi.net
スタインマンってそんなんいたっけ…

1000 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 15:52:47.02 ID:n5m/0Jg9.net
美容整形外科医

1001 :なまえをいれてください:2021/04/10(土) 17:14:22.18 ID:IPh74rVi.net
あー序盤のアイツか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200