2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BIOSHOCK バイオショック総合 Part37

1 :なまえをいれてください:2020/03/02(月) 21:56:37 ID:TP5Lq7ph.net
前スレ
BIOSHOCK バイオショック総合 Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1532437444/

2 :なまえをいれてください:2020/03/02(月) 22:12:46.77 ID:TP5Lq7ph.net
『バイオショック コレクション』アナウンスメントトレーラー(日本語版)
https://youtu.be/MjV59sS3ndc

3 :なまえをいれてください:2020/03/02(月) 23:21:29 ID:739TjOu/.net
恐縮だがこのスレを使っていただけないか?

4 :なまえをいれてください:2020/03/02(月) 23:54:19.28 ID:P4xA5i0z.net
もうバイオショックって名前からして好き

5 :なまえをいれてください:2020/03/03(火) 05:12:34 ID:27W9ACyo.net
>>1
乙ドリル

6 :リンク+ ◆BotWjDdBWA :2020/03/03(火) 06:40:35 ID:6e2P3+xC.net
BIOSショック

BIOSのアップデートに失敗して、PCが二度と起動しなくなって文鎮化したやつか…。

昔はフロッピーディスクで起動ディスクを作成して、そこから立ち上げて、
MS-DOSの画面でやったが、現在はアップデート用のプログラムファイルを用いて、
PCを再起動して、BIOSをアップデートするものが主流。

・BIOSのアップデートは、必ずアップデータに付属するドキュメントファイルの手順通りに行う。

・絶対にMS-DOSプロンプトから実行しない。

・アップデート中は電源を切らない。

7 :なまえをいれてください:2020/03/03(火) 11:09:19 ID:8q2m3VsM.net
コレクション100円だったから7年ぶりくらいに通しでやったけど最早芸術レベルだよなぁ
インフィニットのDLCは字幕な上に中途半端だった覚えはあるけどこっちはしっかり吹き替えられててよかったわ。

8 :なまえをいれてください:2020/03/03(火) 11:38:17.70 ID:ssElaP0e.net
個人的に触れたかった小ネタ

スタインマンが外科棟の床に殴り書きしている文章は "above all, do no harm"
「何よりもまず、害をなさないこと」という意味
医学を志す者が最初に習うとも言われている一節

これアート字幕オンにしても和訳が出ないのもったいないね

9 :なまえをいれてください:2020/03/03(火) 15:19:08 ID:/S+naDAT.net
1のゴールドフィルム拾って見れる開発者インタビュー
声優の話に触れてたけど日本版だとその努力が全て無に帰してるのは草

10 :なまえをいれてください:2020/03/03(火) 17:43:19 ID:7Y4MM+6R.net
プレイ動画見るのだいたい海外のだから比較しちゃうけど吹き替えのレベルは高いと思うよ
ケン・レヴィン(このゲームの開発者)が変な声出してるだけのバリューサーカスとかよく似てるひと見つけてきたなとか

アトラスはアイルランドのどこ地方の訛りで…みたいなこだわりは確かに関係なくなっちゃってるけど

11 :なまえをいれてください:2020/03/03(火) 21:08:18 ID:OV+w3vc/.net
英語の訛りを吹き替えで再現するのは宇宙忍者ゴームズがやって大成功してるからやめといた方がいい

12 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 09:56:51 ID:0oSYETMz.net
訛りを関西弁や博多弁とかで表現するような格ゲーとかよりゃいいかな

13 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 13:07:05 ID:SYweRqiI.net
過去にプレイ済みだけと、100円セールにつられて
またラプチャーに行きたくなり購入

14 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 13:32:52.60 ID:oPjkEAcr.net
ルーテス兄妹って違う世界に生きてた同一人物だったんだな..
プレイ中全く気づかなかった

15 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 13:50:09 ID:AgIB/n2b.net
レコードでその辺言及されてるけどな

16 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 15:33:01 ID:FoUhSgCE.net
>>11
宇宙忍者ゴームズってなに?と思って調べて観てみたがファンタスティックフォーなのね
腹筋崩壊した
昔の吹替え自由過ぎる

17 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 16:19:20.80 ID:rdjadEpI.net
バイオショック2って1の二年半後に出たとは思えない位進化してないな
1をトロコンしたから2に移行したけど使いまわし感が半端ない
1の開発インタビューだと結構こだわってた感があるのに残念だ

18 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 16:56:46 ID:bsAsyfWr.net
2はむしろ劣化だろ

19 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 19:02:03 ID:ae8sScO9.net
プラスミドの進化はよかっただろ
ストーリーが1みたいなのを期待してると微妙だけど

20 :なまえをいれてください:2020/03/04(水) 19:44:02 ID:TH7jv203.net
だって作ってるとこ違うし

21 :なまえをいれてください:2020/03/05(木) 02:40:07 ID:nBZbt0hl.net
他ゲーのナンバリングタイトルでもよくある話だよね
初代がヒットしたから2を出すんだけど開発チームがまるまる違うっていう

本当は5, 6年かけて作りたいけど色んな都合で3年ぐらいでとりあえず続編、みたいなことなのかな

22 :なまえをいれてください:2020/03/05(木) 10:20:38 ID:Rth0NKQ3.net
2だけ吹き替えがないのはなんでだろ

23 :なまえをいれてください:2020/03/05(木) 12:14:02 ID:TvhMx4av.net
2は画面暗すぎで目が疲れる
オプションで明るさ最大にしてもまだ暗い

24 :なまえをいれてください:2020/03/05(木) 13:27:39 ID:AMmM+hBX.net
ベリアルアットシーまで終わった
ラプチャーとコロンビアの全てが繋がって答え合わせできたのは興奮したけど正直エリザベス関連のとこは理解できたようでできてない気もする

25 :なまえをいれてください:2020/03/05(木) 15:47:33 ID:Ix4P0VM4.net
>>24
エリザベス関連難しいよなー特にep2のほう
ep1と2で別人なのはわかるけど、全てのエリザベスを包括してるとか力失ってるとか設定が複雑で抽象的にしかわからん

26 :なまえをいれてください:2020/03/05(木) 17:00:01 ID:iy0uKxn9.net
DLCエリザベスの目的だけど、ep1のエリザベスは首チョンパカムストックへの復讐の為、ep2はサリーを救う為でいいのかな
ep2の方は何となく点と点が繋がるけど、記憶をどうやって消したのかとか指のことも気になる

27 :なまえをいれてください:2020/03/06(金) 18:59:25 ID:j+MxEZKA.net
2やってるが今んとこ2は褒める部分一つもない
いかに1がよく練られてて出来が良かったかが分かる

28 :なまえをいれてください:2020/03/06(金) 23:48:05 ID:2LFX3s+G.net
1も2も好きだけどね
場所が同じだからそれだけ飽きるのも早いだろう
ちゃんとミニゲームしろよ?

29 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 00:04:06 ID:SKXy8Q4b.net
1を3周して、2をいったん飛ばしてインフィニット始めたんだけど初戦闘まで長いな
どこでもセーブがなくなってるし

30 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 00:04:14 ID:oU+79wAw.net
実際にあんな日の光が届かない暗いところにずっと住んでたら鬱になって発狂するわ
そら住民もイカれるわなって

31 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 00:22:15 ID:ZROaHOZ6.net
1→2→インフィニットとやったけどコロンビアに行ったとき目がやられそうになった

32 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 01:58:18.59 ID:MAzeduF1.net
インフィニットめちゃくちゃ面白かった
クリア後にストーリー補足しようと思いネットで調べていく程に自分の学の無さが恨めしくなるのが悲しいけど

33 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 07:27:12 ID:z7KLXYsp.net
インフィニットDLCでフリーズするとつらいわ
永遠に開かないエアロック扉2回もあったわ

34 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 08:02:02 ID:sSDyMtOy.net
懐かしいまだ扉開かなくなるのあるんだ
昔プレイした時になって部屋に何か仕掛けがあるのかと思ってウロウロしたの思い出した

35 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 08:09:18 ID:sSDyMtOy.net
DLC1といえば本編と違って武器がいっぱい持てるの終盤まで気づかなかったのは自分だけかな?
やたら弾が少なくてシビアだなぁと思いながらプレイしてた記憶がある

36 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 09:02:35 ID:Raz4R1tE.net
>>27
主人公がビッグダディでアクションもそれ相応。
戦闘も1と比べ痒いところに手が届きやすくなってる。
リトルシスター防衛戦は賛否分かれそう。
戦闘自体は1より好き。BGMは相変わらず良いけどやっぱ吹き替えでやりたかったね。

37 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 10:21:22.39 ID:8a4JQtDf.net
2は戦闘は面白いけどストーリーに起伏がないから単調すぎて早く終わらないかなあって感じだったわ
ミネルバズデンも長いし

38 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 11:02:48 ID:Io4i3IH9.net
最近やり直したら1はほとんど覚えてたのに、2はストーリーほとんど覚えてなくて自分で驚いたわ
オン談合でタレットをキコキコ修理した記憶しかねえ!

39 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 15:46:15 ID:+TBZ0s+c.net
恐縮だがレンチ縛りしてくれないか

40 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 15:50:08 ID:JPphCiM3.net
最強武器で縛りとはこれ如何に

41 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 17:36:03.07 ID:ZROaHOZ6.net
レンチ強化も縛ろう

42 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 18:03:30 ID:VBBiUehb.net
インフィニット分かり難すぎて最後まで登場人物に感情移入できなかったな。時間軸ごちゃごちゃすぎ、設定複雑すぎ。考察サイトも難解な哲学書を読んでる気分。同じポリティカルフィクション、ループモノではシュタインズゲートの足元にも及ばんな

43 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 18:08:13 ID:+TBZ0s+c.net
じゃずっとシュタゲやってろよ

44 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 18:13:30 ID:vubo1y+k.net
1はストーリー好きだったな
考察すればするほどマルチエンドというストーリー形式に深みが感じられるわ

45 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 18:25:56 ID:eYJO7nJq.net
1はどんでん返しがあったからまあいい
2はなんもないからゴミ

46 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 18:33:47 ID:ZsClx5tD.net
2はファンディスクみたいなもんだから
リトルシスター視点だとラプチャーがどう見えてんのかとか1の補足

47 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 18:58:58 ID:JPphCiM3.net
武器沢山あっても結局常用するのって2〜3種類だけという

48 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 19:05:59.81 ID:8a4JQtDf.net
全部満遍なく使ってますが

49 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 19:09:40 ID:isIVZMu+.net
最新作がどんな作品になるかってまだ噂レベルの情報しか出てないかんじ?

50 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 19:31:10 ID:Nt14FYiU.net
2はリトルシスターが可愛いからそれだけで大正義

51 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 19:37:24 ID:JPphCiM3.net
ドリルとショットガンとマシンガンしか使ってないなぁ
超能力に至っては電撃のみだし
地雷とワイヤートラップは手に入れた当初は使ったけどね

52 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 20:03:56 ID:Io4i3IH9.net
スプライサー相手は電気で固めてスピアガンでヘッショばかりだった
残弾気にするの苦手でな

53 :なまえをいれてください:2020/03/07(土) 22:23:24.26 ID:SKXy8Q4b.net
作曲者が楽譜を無料公開してるからっていうのもあるんだろうけど、
オーケストラやピアニストがバイオショックの曲を演奏してる動画めっちゃあるな
https://youtu.be/pcrolLnEtbw

コーエンに爆殺される彼が弾かされてた曲は悪夢のように難しいらしい
https://youtu.be/cRl4-CKtSzI

54 :なまえをいれてください:2020/03/08(日) 15:47:46 ID:jwYwHFaN.net
インフィニットもう少し武器持たせてくれてもよくない?
せめて3種くらい持たせて欲しかったわ

55 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 00:59:44 ID:HFTdQaxO.net
ヴォックスの武器未だに使いこなせないから一切拾わないのは僕だけじゃないはず

56 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 01:47:31 ID:GdAsha5H.net
それもチェンリンってやつの設計なんだ
知らんけど

57 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 03:50:16 ID:1erTaC8B.net
2のラムって結局エレノアを使って何がしたかったのかいまいち分からんかった
解説とか考察サイトも全然ないし
えらい人ストーリーおしえてください

58 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 04:11:18 ID:gvtRyn6H.net
滅私奉公の世界に尽くす神にしたかったんじゃない

59 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 04:39:28.32 ID:1g9mag+L.net
ラムはアトラスとは正反対の思想だった気がする

60 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 04:39:50.32 ID:1g9mag+L.net
ライアンだった

61 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 05:29:33 ID:cZcfzHn2.net
極端に言うと、ライアンは資本主義ラムは共産主義

62 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 05:38:25 ID:08eAFoVd.net
>>57
才能重視のライアンは才能のない弱い奴は見捨てた
ラムはその見限られたゴミ共救って宗教&共産主義的秩序をラプチャーに導入したいが
象徴となる頭に娘を据えたかった(自分は裏で院政)

63 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 12:26:25 ID:saJB1V5Z.net
経済面で言うと
資本主義を極端にした新自由主義
その新自由主義をさらに極端にしたリバタリアニズムだよねライアンは
キャラの元ネタになってるアイン・ランドがそうだから

稼げる奴は100%それを享受するべきで稼げない奴は死んでいい
どんな理由であれお腹が減ってる人に食べ物を分け与えるのは悪って考え

64 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 13:49:18 ID:AmFrzJrk.net
神は俺を愛してる〜♪聖書に書いてあったから〜♪

65 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 15:03:26 ID:oSvgleDc.net
エレノアってアレクサンダーみたいになんかやべーことされる予定じゃなかったっけ?
象徴的な存在というよりエレノアを媒体にしてアダムの力で人間の精神を統一する的な話かと思ってた

66 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 19:28:36.23 ID:K9BHWEz2.net
先月100円だったしちょっと買ってみたけどなんか不気味な雰囲気で疲れるな…

67 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 20:07:40 ID:2s8wpS9O.net
クセの強い珍味みたいなゲーム。しばらく口が臭くなるが他では中々味わえない

68 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 20:52:24 ID:duE0/ItQ.net
クリアしてから味が分かるゲームだしな
ストーリーも段々と紐解いてくというより、終わって整理して理解出来るものだから、取り敢えずクリアまでするのが一番だと思う
それまで我慢出来ないなら合わないだろうし、他のゲームやった方がいい

69 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 21:03:28 ID:1XCqWpja.net
よくこんなストーリー作れるわって最初思った

70 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 21:13:31 ID:K9BHWEz2.net
まだ一時間くらいしかやってないし我慢できない訳じゃないんだけど、敵が狂人であちこちから普通の世間話みたいなのしながらダッシュで襲いかかってくるのがとてもメンタルに悪いなと
逆に理性をもって襲ってくる兵士とかだったら落ち着いて対処できるし、とにかく暗い廃墟みたいな雰囲気から襲ってくる狂人たちってシチュが怖い
ブラボのヤーナム市街を超ビビりながら進めた頃思い出してる

71 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 21:55:14 ID:MsWgL6qY.net
1のストーリーは中盤でうおおってなるしそれがわかりやすくていいストーリーだったわ
2は起伏がなくて盛り上がらない
インフィニットは難しすぎる
けど雰囲気ならインフィニットが一番だな、12はずっと暗くて気が滅入ってくる

72 :なまえをいれてください:2020/03/09(月) 22:19:35.07 ID:sMqO4JqC.net
1と2はストーリー考察も含めて周回して楽しめたけどインフィニットは一周でもういいやってなったな
違う時空の世界とかなんでも有りすぎてストーリー掘り下げる気にならんだ

73 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 00:26:52 ID:3xdENGDd.net
1もアトラスの裏切りがあるくらいで別にストーリーいいわけないじゃないんだけど2はさすがにつまらなすぎる

74 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 00:35:39 ID:Tw8CssK6.net
唯一の救いだと思ってた、唯一まともそうなあの人も裏切るの…?
まともなのはいないのか…

75 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 02:53:50 ID:20uUlIlS.net
1は一気に進めようとすると疲れるのはわかる
一周クリアしてから引き継いで、
フォートフロリックまでぐらいのエリアを細かく探索するだけでも楽しい

メインストーリーの理解も深まるしそのエリアに込められたミニストーリー的なのも想像できて良いよ
「こいつはこういう理由があってこんな風に死んだ」みたいに
死体ひとつにも設定を考えてあるってインタビューでも語られてる

76 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 03:13:03 ID:oucZMNZ+.net
ストーリーが褒められがちだけど映画で言えば演出と大道具・小道具担当の功績がでかいゲームだと思う

77 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 04:01:16 ID:77dj2fWN.net
いやそれでもストーリーすげぇぞ 一部有名な映画監督達が確か大絶賛してたろ

78 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 05:45:36 ID:Rp79NXpu.net
>>70
もうちょっとやると自分がその狂人達と同化してぶっ殺す事に何の疑問を抱かない事に気付くぞw

79 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 07:11:22 ID:Q0EOLtr5.net
潜水球乗ってラプチャーに向かうシーンはいつ見ても感動する
映画化して欲しい

80 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 08:37:11 ID:pc7JRRTa.net
アレクサンダーを楽にしてやるのが救済扱いにならない2の倫理観が謎
シナリオ考えた人的には気違った化け物のまま一生外に出られずいる方が救いがあるのか
スタンレーを許すのはともかく、アレクサンダーは許す許さんの話じゃないやろ

81 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 10:20:54.44 ID:4q3FvA6l.net
ラプチャー散歩するのは好きだけどアクションが苦手なので
敵はもう少し鈍くして欲しかった

82 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 11:34:11 ID:YMBlUxda.net
>>78
今テレキネス手に入れたとこだけど、そういや確かに「襲ってきた。殴り倒そう」になってるわ…

正直こういう暗い中での動のホラー怖いからあちこち探索できてないけど色々楽しいのは確かだ
洋ゲー初めてなので日本と決定キャンセル逆なのつらい

83 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 18:06:47 ID:v5y755j/.net
>>76
ストーリーとナラティブの違いだな
「〜というお話でした」と言葉でまとめられる筋だけに着目するのか
その話をした奴はどこで何の意図を持って喋ってたのか、って状況そのものを見せようとするのか
で言ったら明らかに後者側だ

小説と映画を含む映像メディアは、直線的に順を追って進行するので前者向きだし
下手するとそれが物語を語るための唯一の方法だとも勘違いされてるけど
演劇とゲームは、場の中のどこを今見ようとするのかは観客やプレイヤーに任されてる後者向きの芸術だ

84 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 23:04:22.63 ID:20uUlIlS.net
>>83
横からだけどめちゃくちゃしっくりきた
そのナラティブの部分を存分に楽しむプレイヤーには高く評価されるけど、
とにかくクリアすることやトロコンを目的にするタイプにはストーリーいいね、ぐらいの感想なのもうなずける
そのストーリーもハマらなかったらレンチで殴るだけのゲームじゃんともなる

ゲーム部分も樽に火をつけてテレキネシスで投げるとか工夫の余地がいっぱいあるんだけど
やりこまないと気づかれにくいね

85 :なまえをいれてください:2020/03/10(火) 23:16:54.36 ID:SQSC0fIK.net
今フォールアウト4やってるんだけど
バイオショック好きな俺からすると非常に物足りない
レトロフューチャー世界線の核戦争後世界なんて
ヤヴァい奴しかいないとわくわくしてたのに
なんか皆フツー

86 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 02:29:24 ID:ZknVNJhh.net
去年発売のアウターワールドってこれリスペクトしてるのかってくらい似てる所多かったな

87 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 02:31:17 ID:mfT1O9QX.net
あんまり感じなかったけどどのへん?

88 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 04:38:45 ID:W8DR/fOJ.net
一年以上前からトレーラーは出てるけどいまだに発売日未定のアトミックハート
https://youtu.be/_tEgeZrOOHM
旧ソ連が今も存在してる架空の世界が舞台なんだけど
近接武器にレンチ、左手でテレキネシスみたいにモノぶっ飛ばしてる映像もあって
「ソビエトショック」とか「バイオショック+フォールアウト×ロシア」とか言われてる

89 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 11:27:21 ID:+OuH4zZm.net
アトミックハートはずっと楽しみに待ってるけど開発進んでなさそう…
もう半ば諦めてるよ

90 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 14:57:41 ID:LKNiFWbI.net
これと後はシステムショックリメイクと2だな

91 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 20:34:11 ID:GFrjk4Bq.net
レトロフューチャーというか昔の人間が想像した未来をそのままゲームに落とし込んだ感じがいいよね

92 :なまえをいれてください:2020/03/11(水) 21:42:10 ID:Ek8P7wsb.net
能力使って色んなことできるけどアイテムたくさん落ちてるし普通に戦えばだいたい勝てるよね

93 :なまえをいれてください:2020/03/12(木) 00:52:24 ID:2wrb9Eh8.net
レンチブンブンと隠密狙撃クロスボウを除いたらアンチパーソナルブレットが対スプライサー全般に一番良いと思ってるけど
なかなか拾えないしあんま売ってないし発明するにしても素材がオートハッカーとかぶってるんだよな

94 :なまえをいれてください:2020/03/12(木) 10:59:14 ID:qHTrj0PU.net
見かけるなり殺しに来る(殺されれば食料にされる)レイダーがあちこちに居るフォールアウトの世界が皆フツーだと

95 :なまえをいれてください:2020/03/12(木) 19:51:41 ID:G+lF39np.net
Wiki見たらアレクサンダーって
エレノアに行う施術の実験体に志願するも、施術の失敗により狂人化
って書いてあるけどエレノアに行う施術って結局何だったの?

96 :なまえをいれてください:2020/03/12(木) 22:36:14 ID:gT0XQYC5.net
ようやくインフィニットまで終わっけどもやもやした
インフィニットもマルチエンディングで他にもエンドはあるの?

97 :なまえをいれてください:2020/03/13(金) 04:42:32 ID:8reVuj/A.net
>>96
無いよ
DLCは本編の続きだけどそれもエンディングはひとつだけ

98 :なまえをいれてください:2020/03/13(金) 05:42:48 ID:yDJRjatF.net
>>96
考察サイトでも読んで納得するしか無いよ

99 :なまえをいれてください:2020/03/13(金) 15:04:58 ID:0ztootfi.net
預言者に与して世界征服エンドとかヴォックスポピュライでヒャッハーエンドとか見てみたくはあった

100 :なまえをいれてください:2020/03/14(土) 00:10:38 ID:8eE6RFBF.net
右スティック押し込みで銃構えるの慣れない

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200