2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 196▲

1 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.22.128.161):2020/01/03(金) 05:55:17 ID:DNp8v7Fs0.net
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

▲ゼルダの伝説公式Twitter
https://twitter.com/ZeldaOfficialJP

▲任天堂公式 ゼルダの伝説ポータルサイト
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/

▲新作個別スレ
【Switch】ゼルダの伝説 夢をみる島 Part.8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1571969535/

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 326
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577519056/

次スレは>>980が立ててください。できない場合は他の人に依頼すること
スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvv:1000:512

を入れてください

前スレ
▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part 195▲
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1559219935/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

899 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 18:09:38.92 ID:8zRQBEG9d.net
>>898
説明が難しいけど、国としてのハイラルと世界としてのハイラルは別なんだよ
神々が作ったハイラルという世界にハイラル王国があり、ドレース王国や異世界や他の大陸があるという感じね
そもそもリン冒で冒険出来る地域にドレース王国があるという設定になっているしね

900 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 18:14:18.90 ID:qMTqxrJz0.net
>>899
あーそういうことか
混同してたわ

901 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 19:43:51.25 ID:yXLH9VQf0.net
>>898
あれ?そうなると大地の汽笛の新天地もハイラル神の領域内なのか?

902 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 19:52:04.93 ID:emHes7j/0.net
>>895
タルミナは正体がね…
ただ悪戯っ子の心の具現だからかお祭りにバンドにライブにクルージングに写真撮影、日替わりゲームに的当てにレースにギャンブルと娯楽の充実っぷりが凄い
タルミナの文化の発展具合はシリーズでもトップクラスじゃないかな 所詮幻と言ってもね

903 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 20:01:46.78 ID:x2kE3B410.net
>>901
そこは光の神が作った世界だから違うんじゃない?

904 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 23:28:37.27 ID:yXLH9VQf0.net
>>903
そうなのか...
ややこしくて分からなくなってきた
風タク世界線はハイラルのどこまで沈んだんだろうかね

905 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 23:39:13.59 ID:+8G3lIjd0.net
バトンタッチと置き土産みたいなのは後々出てきそうな

906 :>>686>>790 :2020/10/22(木) 00:20:09.96 ID:PpQVL2Yl0.net
積みっぱなしのゼルダシリーズを消化中
第三弾、スカイウォードソード

センサーバーの設置に悪戦苦闘
モニターから1メートル以上離さないと検知不能と判明

寝そべりながらプレイできないよねコレ
ちょっと敷居が高いな

907 :なまえをいれてください :2020/10/22(木) 00:27:41.08 ID:+LWw6zMp0.net
>>904
ハイラルの世界の隣に海王の海域があってその海域を挟んだ向こう側に光の神の世界があるっていう感じかな?
色んな神々が作った世界が海で隔てられていくつも並んで浮かんでいるのかも?

908 :なまえをいれてください :2020/10/22(木) 15:17:33.80 ID:n2YfcLwwM.net
ブレワイが面白すぎて過去作ゼルダに取りかかるのが億劫だわ
スカウォもトワプリもタクトも夢島もケイデンスも買うだけは買ったんだけど…

909 :なまえをいれてください :2020/10/22(木) 16:05:58.95 ID:+bBfIU+Or.net
>>904
ブレワイのウオトリー村(プロロ島とマップ構造が同じ)がプロロ島の位置だと仮定すると結構な範囲沈んでそう

910 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 02:06:19.87 ID:Br6MAWng0.net
>>908
時オカとブレワイ、どちらが好きか

時オカの方が好き、もしくは同じくらい好きなら風タク、トワプリ、スカウォもおススメだよ
時オカをやったことがなかったり、ブレワイの方が圧倒的に好きなら無理に過去作やる必要ないかもね

911 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 02:45:22.65 ID:yT6uYFss0.net
風のタクトHDクリアしたあ、楽しかった
探索要素の面白さはブレワイに似てるところがあると思う、ただし快速の帆を手に入れて以降の話であって手に入れるまではただの苦行w
あとなんか不親切な部分が多い気もしたがこんなもんだろうか… (初代・時オカ3D・ムジュラ3Dをクリア済み)
前書き込んだ通り魚男を理解してないと進めないとか、カギツメロープを登れることを知らないと進めない(説明書で解決)とか
風のマークの上で歌を吹く奴でチェックボタンが出た場所で吹いてもダメな場所が(確か)あるとか

ガノン城一々謎解き(?)がむずくてワロタ 露骨に謎解きとして用意されてる仕掛けにも苦労したが
ファントムガノンの剣で扉を切る奴とか明示的なヒントが無さすぎないか
消去法でこの扉の向こうに行くしかないな、と思ってたまたま試したらいけたが、その前はファントム剣の向いている方向であるガノン城入り口の方へ逆行して悩んでたw
クグツガノンは青い玉をハンマーで叩く位色々試したが光の矢だけ試してなくて調べてしまった😞
そして上がってこいって言われて赤い糸を上る奴も最初何したらいいのか分からんかったw

912 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 12:34:34.85 ID:91KKYI1D0.net
>>910
905だけどワッチョイ変わってても気にしないでね(出先だった)レスありがとう
ブレワイやる前は時オカが至高だと思ってたけどブレワイで覆されたわマジ神ゲー
個人的にも無理してまではやりたくないけどもう買っちゃったしなぁ
正直ヌンチャクとか面倒だからWii Uパッドで寝転がりながら風タクやってみようかな
908とか他の人も楽しかったって言ってるし、リトの村の音楽好きだから原曲聞きたいし、コログとかの元ネタを知りたい
各種書籍の設定チラッとみてもう何となく察してるけどコキリ族のその後とか…

913 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 14:18:36.87 ID:+Ikqd6R20.net
風タクGC勢だけど、たらい回しとか別に苦じゃなかったな
音楽が大好きだった
海上に突然出てくるルピー集めとかサルベージとか寄り道ばっかしてた
まあその時は時間があったからなんだろうけどね
今はやってられないんだろうな
とりあえず風タクの戦闘は最高

914 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 14:20:08.50 ID:zWcV+tGv0.net
嵐の海が暗くて本気で恐怖だった

915 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 02:26:53.33 ID:Dzc7WtZA0.net
よく言われるタライとホースってのが言葉通りタライとホースなのか、トライフォースの揶揄なのか
実はまだよく知らないので楽しみです
HDでは緩和されているとかで何よりだわ

916 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 06:13:34.89 ID:IY0x9glG0.net
自分も大海原ぼーっと漂う虚無時間が好きだからそれ程苦じゃなかったなw

917 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 08:30:41.42 ID:zf65V1p70.net
[お題]ゼルダの伝説35周年イベント
A.現実的な予想
B.主観丸出しの願望

「隗より始めよ」と
A.予想
・関連商品の販売
 音楽CDやキャラクターグッズとか?

・Nintendo Switchソフト「ゼルダの伝説3Dコレクション」
「時のオカリナ3D」「ムジュラの仮面3D」
「風のタクトHD」「トワイライトプリンセスHD」の移植

B.コレ出して下さいコノヤロー
・ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
 スーパーマリオ版出すならゼルダ版も出せコノヤロー

・Nintendo Switchソフト「スカイウォードソードSwich」
 ジャイロセンサーの技術は日進月歩なんだからSwitch移植もできるよね
 モニターから1m以内のお気軽寝そべりプレイ可能な奴が欲しい

・ゼルダコレクション
 ゲームキューブ版コレクションをSwitch版にリニューアル
 ブレワイ、夢見る島以外の歴代タイトル全入りがいいな

918 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 09:16:37.57 ID:Dzc7WtZA0.net
A
・35周年記念コンサート
・一番くじとか食玩とか

B
・ゼルダ無双3(ラルフ参戦)
・オープンエアーでブレワイ似のシステム且つ子供リンクが主人公の新作

919 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 09:24:41.16 ID:XBM9kdNc0.net
ゼルダ3Dコレクション出るとしてもマリオを見るにリメイク版じゃなくて単にオリジナル版の移植になりそう

920 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 18:49:04.52 ID:IY0x9glG0.net
WiiUでゼルダシリーズ買い集めて大体履修したけど
どうせSwitchに移植されるやろ、出ない分は3dsで賄うわ思って結局WiiU売ったな
5万円近く泡に消えて、残ったのはハート満タンのウルフリンクだけ

921 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 19:21:26.01 ID:XQ/UE5Rs0.net
ファミ通と任天堂夢に無双乗っていました

922 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 19:27:32.05 ID:TgkLAqPG0.net
時オカムジュラを高画質でやれるならそれでいい

923 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 23:31:02.57 ID:sR3aC7kR0.net
>>919
オリジナル版ならガノンドロフの血は赤いしデドハンドは血で汚れてるしミラーシールドは旧デザインだしスタルキッドもFFシリーズの黒魔道士みたいにまっくろじゃないですかやったー!

924 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 00:15:55.99 ID:LGcXbRBIr.net
時岡3DSリメイクはほんま余計だった。
リメイクするなら据え置きレベルのグラフィックでしてほしかったのに。あんな中途半端なリメイクいらなかったよ。

925 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 00:47:19.78 ID:Hh5K2rgf0.net
そうは言ってもどれだけグラフィックを綺麗に貼り替えてもボリュームの問題があるから時オカムジュラを内容そのままにWiiUソフトとして世に出すのは無理があったと思うよ

926 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 02:05:56.22 ID:jFBWqITe0.net
3DSの時岡グラ良かったけどな
思い出補正がそのまま再現されてた
後で64版見たらしょぼすぎて逆に違和感があった

927 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 02:42:24.31 ID:2FbKi/ed0.net
時岡のラスボスに負けたらクソつまんねー上に長い脱出パートからやり直しとか製作陣何考えてんだ

928 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 06:07:56.14 ID:eOnSlUS50.net
グラフィックで不満があるとすればムジュラのほう
カーフェイの顔が64の時の印象と違った所くらいかなw

929 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 06:59:21.87 ID:Hh5K2rgf0.net
カーフェイはリンクの鏡写し的な立ち回りがより強調されていた気がする
顔立ちはリンクと同じだけど目つきが鋭いというか、大人っぽい感じになってる
時オカリンクは見た目は大人だけど目つきは子供のままみたいなところがあったから、カーフェイはその逆で精神的に大人な部分が目つきに反映されてるような感じ

930 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 10:12:42.95 ID:znW44Wpb0.net
>>923
なおミラーシールドと炎の神殿BGM

64ゼルダの3Dリメイク別に良かったけどな
ムジュラゾーラとボス戦以外

931 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 14:49:55.76 ID:eOnSlUS50.net
座長の追加イベントとか、良いところは凄く良かったんだけどな
ミニゲームの景品が釣り堀券ばかりな所とゾーラの操作感は正直ガッカリした

932 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 15:30:01.52 ID:Z+3ESaHOa.net
時オカはブーツの仕様とかは便利になった、あとボス再戦
ムジュラは別ゲーすぎる。グヨーグもせめて64の操作方法なら楽しめたかも

933 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 16:49:12.05 ID:qL4Rin/30.net
ゾーラは良い悪いというより64と違いすぎて戸惑うって感じ
ボス戦のギミック感は面白いけど鬼神の恩恵が弱くなったのが残念かな

934 :なまえをいれてください :2020/10/27(火) 17:26:11.20 ID:uxJJcKa10.net
下手くそだからゾーラジャンプはきつかったな特に月の中
時間制限はあるわ失敗したら最初に戻されるわで本当に辛かった…

935 :なまえをいれてください :2020/10/28(水) 13:21:44.71 ID:oXp8qQfc0.net
64海外版のように海洋研究所の浮島に普通に上陸出来るようになってたね
そもそも最初から上れるようにしておけと思わなくもないが、あの儀式を通してゾーラの操作に慣れていった経験があるからゾーラ簡略化は何か物足りなく感じてしまう

936 :なまえをいれてください :2020/10/29(木) 22:16:54.08 ID:3Wk6g4/80.net
64でゾーラの操作を体に叩き込んだから3DS版で勝手が違って困った記憶が
グヨーグと月の中で苦労したのは自分だけじゃなくて安心した

937 :なまえをいれてください :2020/10/31(土) 05:44:11.00 ID:gOZnaDLk0.net
操作方法で戸惑ったといえば、ビーバーの浮き輪くぐりも辛かったゾッ
64でも最初は難しかったけど何回もやって極めたゾッ

938 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 07:46:30.56 ID:06V6tRYM0.net
ブレワイやっててふと気づいたんだけど シーカー族の
・白髪・顔に刺青する文化・和風
って特徴が鬼神の仮面そのものなんだけど これって意図して寄せたのかな?偶然かね?

939 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 09:43:44.68 ID:WQeASwtC0.net
厄災の黙示録大団円ルートらしいがなんか裏がありそうだよな
そこも含めて楽しみだ
全協力だから当たり前だがグラはブレワイそのものなのな

940 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 12:20:37.04 ID:zm35B7m8p.net
>>939
任天堂から持ちかけた企画らしいからグラフィックとかは向こうから貸し出したんだと思う

941 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 19:34:34.42 ID:0FYL2lyI0.net
ブレワイは装備の耐久なければいいんだけどな

942 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 19:43:48.08 ID:P7OLl2u5a.net
裏なんていらないよ
三流サードのソフトが売れなくなったのは
素直にハッピーエンドめでたしめでたし
をやらなくなったせいでもあるからな−
オタクのひねくれた脚本なんて世間は
求めてない

943 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 19:44:21.19 ID:P7OLl2u5a.net
ちゃんとしたサードもいることは
もちろん知っていますけどね

944 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 20:03:32.80 ID:M5rV3C6U0.net
>>938
ほぼ無関係だと思う
シーカー族が鬼神(鬼神リンク)と接する機会なんて無かったし後付けで似せる理由も特に無い(少なくとも今のところは)

945 :なまえをいれてください :2020/11/02(月) 05:06:55.84 ID:wnKekiGD0.net
シリーズに共通して言えるシーカー族の特徴といえば白髪、赤目、女神信仰、王家への忠誠心ってとこかな
ブレワイでは血が薄まっているのか瞳が赤系統なのを確認できるのは若プルアと若インパぐらいしかいないけど

946 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 15:21:45.63 ID:BvTTBjFZ0.net
時オカインパ様の白髪DNAって相当強かったのかな
(彼女が子孫繁栄に励んだんだよね?あれ、違う?)

947 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 19:03:34.43 ID:UYvRwGHqd.net
インパってシーク族の長が名乗る名前と思ってたが違うの?

948 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 19:06:35.67 ID:qNpemwHzd.net
インパは襲名制ではないよ
リンク、ゼルダと一緒で同姓同名の別人

949 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 19:32:39.12 ID:ns6w93U+M.net
木の実のインパみたいにシーカー族って言われてないのも居るし普通の名前なんじゃないの

950 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 00:44:43.99 ID:gzdW35fY0.net
時オカインパって設定的に「シーカー族最後の生き残り」なのか…
インパが何人子供を産んだかはわからないけど、少なくともブレワイに登場する全てのシーカー族・イーガ団はインパの血を引いてるってことだよね

951 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 00:55:47.30 ID:kFaBS+E70.net
時オカインパてㄘんㄘんもぎ取られそうだよな…(´・ω・`)
https://rei.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/6291-552981868.png

952 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 01:05:05.95 ID:eslckKBd0.net
この頃はまさかkawaii系のインパが登場する事になるとは夢にも思わなかった

953 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 01:57:15.31 ID:ZHw2hu050.net
時オカ以降は白髪1色なのに一番古いスカウォのインパは金髪なんすよね

シーカー族の涙マークは王家に裏切られた過去があるからという設定が漫画から逆輸入されたって聞いたんすけど
ハイラル王国建国よりずっと前から女神に仕えていたスカウォの時点で インパの額にデカデカと涙マークついてるから 逆輸入されたってのはデマなんじゃないすかね…

954 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 02:52:03.68 ID:B64E1sRDM.net
時オカ漫画のオリジナル設定だしそもそもあの紋章の意味自体特に語られた事ないね

955 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 13:19:15.33 ID:o815LuLu0.net
少なくとも時オカの頃はシーカー族の髪色なんて決まってなかったんだろうな
シークは金髪だけど、作中はシーカー族を演じきったわけだし「金髪シーカー族の存在は不自然じゃない」ことは確か 世間がシーカー族に対してほとんど知識が無くて誤魔化してた可能性もあるけど

956 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 13:21:12.27 ID:tAtzXnp1d.net
逆に赤目に関してはゼルダ状態の青目との対比として明確に変身しているからシーカー族のシンボルなんだろうな

957 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 17:36:50.37 ID:3YJpASqg0.net
実際スカウォインパは金髪というかクリーム色だったしな

958 :なまえをいれてください :2020/11/09(月) 20:20:45.58 ID:tfmd+A340.net
スカウォインパは女神ハイリアと直接面識があるから女神から力を分け与えられて髪色が変化したとかかな?
女神とゼルダの容姿が似ている事が前提だけどスカウォゼルダの金髪とシーカー族の白髪を混ぜたらちょうどあんな感じのクリーム色になりそうな気はする

959 :なまえをいれてください :2020/11/09(月) 20:27:53.74 ID:/QkdIwRT0.net
イーガ団の髪色が気になる
ドゥランは白髪だし
奴らは地毛じゃなくてちょんまげアクセサリーなのかな

960 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 15:03:53.10 ID:6Cb+qqVt0.net
スカイウォもやりたいけど、ギラヒムとかファイとか知らんから、
トライフォースの事も知るには、神トラとかやったほうがいいの?
今後ブレワイシリーズにかかわってくるのかな?

961 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 15:49:06.16 ID:Evgd508f0.net
スカイウォードソード、時のオカリナ、風のタクトくらいかな

トワプリ関連の登場人物はあまり関係ないよね

962 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 15:54:09.82 ID:KwO3dJ2lM.net
トライフォースの事はどの作品でもあんまり深堀されないからそれ目当てでやるなら微妙では

963 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 16:37:29.67 ID:ZC+glPB40.net
神トラはトライフォースの事があまり分からずに聖地が何なのかさらなる疑問がわくことになるぞ
2やるとさらに双方の事が訳分からなくなるぞ

964 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 17:20:16.52 ID:3fenSTmjd.net
分かっても分からなくても関わってても関わってなくてもやろう

965 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 18:49:27.51 ID:pS84Wmzmd.net
ブレワイのメインシナリオに深く関わってくるのは時オカ、スカウォぐらいだな
トワプリ、風タクはそこまでじゃない

966 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:09:08.61 ID:Evgd508f0.net
コログ族とリト族が登場するのが風のタクトだからかなり関係あるよ

967 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:15:09.50 ID:wajo1hEBF.net
それってナボールやルトやファイのように過去作をやっていないと理解できない要素じゃなくね?
ブレワイのコログ、リトが風タクの何かしらを匂わせるようなことは一切ないし軽く画像検索して事足りるレベル

968 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:37:13.59 ID:znu32ZwZ0.net
ゼルダって直接の続編除いたら他作品やってないと意味不明で置いてけぼりになるようなシナリオはないんじゃないかな
時岡未プレイの風タクトワプリはちょっと危ういかもしれんけど
ちょっとした小ネタも全部楽しみたいってことなら全作品やるっきゃない

969 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:44:39.71 ID:B6k7/njQd.net
トワプリのアイツが時オカリンクって設定はやっぱり納得いかねーよな

970 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:19:32.46 ID:sJoF1kvN0.net
地味に時オカやってなくてもムジュラは案外なんとかなる(シナリオ的には)
ただゲーム的には時オカで感覚に慣れた方がはるかにやりやすいからオススメは時オカ→ムジュラに変わりないけど

>>969
納得いかないなら「自分の中でこの設定ナシでーす」も有りだと思うよ
任天堂側も「嫌なら無視してどうぞ」ぐらいの心構えだと思ってる
実際に漫画トワプリで「リンクはトアル村出身じゃない」ってゲーム内設定まで捻じ曲げてる。それに比べたらゲーム外情報にまでガッチガチに囚われることも無いんじゃないかなと

971 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:29:36.31 ID:Po8+Lg6E0.net
トワプリ漫画はすでにトワプリと似て非なるものになってない?
あまりに改変多すぎて姫川オリジナルゼルダとしか思えないんだが
正直あれを例として出すのはどうよってレベル

972 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:43:10.15 ID:Evgd508f0.net
>>967
理解という意味ではそうかも知れんが、その種族が過去作でどんな関わり方をしていたか知っていればあいつ等の子孫はこうなってんのか!って思いを馳せることは出来るよな

973 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:58:49.26 ID:sJoF1kvN0.net
>>971
たとえ公式からはるかに遠ざかってても公式監修なのは間違い無い(あとがきで何度か公式さんと打ち合わせ中に〜とか書いてある)

気に入らないなら「自分の中ではこの設定は無視してる!(ドヤァ」って堂々としてもいいじゃん
所詮架空の物語だし

974 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 21:31:39.07 ID:x8E/ATX60.net
>>972
つまりゴロン族へ思いを馳せる為に木の実や砂時計をやったりゾーラ族へ思いを馳せる為に初代や神トラをやったりしろってことね
個人的には人に薦める上でそこまで細かい部分を取り沙汰するのは気が引けるな。ほぼ思い出補正だと思うし

975 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 04:29:56.24 ID:asuB3R5R0.net
botwでウルボザの雷とかゲルドの王族に伝わる雷鳴の兜とかナボリスの雷とか
ゲルド=雷の力みたいな設定が押し出されてたけど これって終焉の者の雷の力に寄せたのかな

976 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 07:44:36.70 ID:pJYjVuoN0.net
時オカガノンドロフの光球攻撃も思い返してみるとバリバリ音を鳴らしていたから実は雷球だったのかもしれない
ガノンドロフが好きな宝石として額の装飾にも使っているトパーズがブレワイから雷属性になった事もガノンドロフの雷属性に付随するものかもね

977 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 09:58:23.13 ID:asuB3R5R0.net
ツインローバはそれぞれルビーとサファイアを額につけて炎と氷を操るんだよな

ガノンドロフはツインローバから魔術を教わったらしいけど 後付けとはいえ今後ガノンドロフには雷属性の技をどんどん使ってほしいな

978 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 10:10:26.48 ID:de5GYRSQ0.net
>>976
むしろあれ今日まで雷属性攻撃だと思ってたわ
うろ覚えだけど被弾したらリンク痺れてなかったか

979 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 10:14:38.58 ID:+YEqvGg20.net
無双のトライデントは雷属性だったね
なるほどなぁ

980 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 10:40:23.28 ID:asuB3R5R0.net
終焉の者も時オカのガノンドロフも
自分の技として雷を発生させるのに リンクに逆手に取られて 術者である自分が雷の餌食になるってところまで一致してるよな

981 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 12:28:05.25 ID:RWtN3gaed.net
葦名弦一郎かな?

982 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 18:57:48.20 ID:2ntM8hPH0.net
スカウォやってないんだけど、あれ大きめのテレビじゃないと遊びにくいかな?
基本自室の24インチモニターでゲームやってるんだけど、リモコンのポインタとか多用するゲームだと結構遊びにくいのでスカウォはどんなもんかなと
よければ教えてほしい

983 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 18:58:31.85 ID:2ntM8hPH0.net
スカウォやってないんだけど、あれ大きめのテレビじゃないと遊びにくいかな?
基本自室の24インチモニターでゲームやってるんだけど、リモコンのポインタとか多用するゲームだと結構遊びにくいのでスカウォはどんなもんかなと
よければ教えてほしい

984 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 18:59:12.48 ID:vHzvssvY0.net
>>983
24なら行けるんじゃないかな

985 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 19:09:28.42 ID:2ntM8hPH0.net
次スレ
▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 197▲
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/famicom/1605089217

986 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 19:14:54.94 ID:2ntM8hPH0.net
二度書き失礼
スレ立てしたから許して

>>984
いけるかな?最近ゼルダやり始めたんだけど、風タクもトワプリもWIIU版でやってたからリモコン振り回してやるのが結構大変そうだと思ってさ

987 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 21:15:16.73 ID:omNi5AF/0.net
>>983
小さめのモニターでも大丈夫だと思うけど床に直座りじゃなくて椅子とかに座ってのプレイを勧める

988 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 22:12:57.62 ID:NSlNIKWF0.net
別に床とかでも大丈夫よ俺は胡座かいてやってたし

989 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 22:54:58.72 ID:2ntM8hPH0.net
>>987
>>988
じゃあとりあえずソフト買ってみる事にするわ
やはりブレワイやる前に出来ればやっておきたいので

990 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:03:50.48 ID:vHzvssvY0.net
>>989
自分も確か床に座椅子で遊んだ記憶ある
腕はブンブン振り回さなくても反応するし

991 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:12:22.93 ID:2ntM8hPH0.net
>>990
そこが一番気になってた
何しろモーションプラスで剣の軌道が云々とか書いてあったからしっかり意識して振り切らなきゃいけないのかなと
じゃあなおさら大丈夫そうだね

992 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:14:34.63 ID:G91k3sMU0.net
スカウォとブレワにストーリーの関連性は皆無だから別にやらなくてもいいぞ
てかブレワだけ他のどの作品とも世界線切り離されてるからブレワの予習とかいって他シリーズすらやる必要皆無

993 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:39:19.66 ID:2ntM8hPH0.net
>>992
予習と言うか、シリーズの変遷をある程度体感した上で最新作をやりたい、みたいな感じかな

それどころか、ブレワイのフィールドはスタッフが製作前に作ってたゼノブレイドクロスの影響を受けてるみたいな話を見たから、向こうもやっとこうかと思ってるくらいだし

994 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:48:19.02 ID:ZlgZVIpw0.net
ケイデンスオブハイラルやりたいだけだったけど最近のゼルダやってなくて知らない音楽出たら楽しみ切れないかなと思って曲の復習のためにブレワイ買った
復習にはならなかった

995 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 00:29:14.66 ID:dD7cOyux0.net
>>994
神トラ・時オカを中心に選曲してるから大丈夫
せいぜい風タクの大海原くらい

996 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 05:07:12.93 ID:I/O+c4Qp0.net
>>993
スレ立てお疲れさまでした

ブレワイのコンセプトは「ゼルダのアタリマエを見直す」
歴代ゼルダが積み上げてきたものをガラリと変えていたりするからね
他シリーズやる必要皆無、に俺も同意

つか歴代ゼルダが好きという層の中にはブレワイに不満を抱いた人もいると思うぞ
ゼルダのアタリマエを何で変えてしまったのだと感じた人とかね
面白いと言えば面白いけどもうゼルダじゃないだろコレと俺は感じていたり

結論としてブレワイを先にプレイすることをおススメしますわ
面白いと思えたら歴代ゼルダも、とした方が幸せになれる気がするな

997 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 06:08:31.71 ID:aCMSjmIR0.net
いやわかるよ
過去作プレイしなくてもいいのは理解した上で
シリーズの変遷中でゲーム会社のくせとか音楽とか効果音とかちょっとしたことにおっ?てなったり、
ゲーム機自体の進化に小さく感動したりすることに脳汁出るタイプもいるんだよ
それにしても>>983スレ立て乙楽しんでな

998 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 08:26:25.56 ID:i3/dnS1S0.net
露骨に繋げる必要はないけど廃墟のハイラル城の曲にゼルダの子守唄が混じるみたいな演出はいいよね……

総レス数 1004
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200