2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 196▲

384 :なまえをいれてください :2020/06/18(木) 11:22:31.09 ID:ukdtL4VqM.net
姫様は100年待ったというのに

385 :なまえをいれてください :2020/06/18(木) 20:55:10.55 ID:yamZeaPk0.net
多分まだ待たされてる姫もけっこう多いぞ

386 :なまえをいれてください :2020/06/18(木) 20:59:34.40 ID:YrzdzuuI0.net
>>384
僕らは1年も続編発売の時を待っていたんだ……
後少し位 どうって事ないだろ?

387 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 03:10:27.22 ID:L43CwNYS0.net
最後のダンジョンの途中で飽きてFF7に浮気して2ヵ月放置してた大地の汽笛をやっとクリアした
どこまでやったかとかファントムの特性とか完全に忘れたから、そこだけ攻略サイト見た
ゼルダファントムのダンジョン攻略は面倒だったけど最後の決戦は面白かったな
あとラスボスの火球からゼルダを守るのは俺が下手なのかタッチペン操作がクソなのか苦労したけど終えてみてストーリーや世界観は凄く面白く良ゲーだった

388 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 03:16:56.34 ID:dNRLimjF0.net
>>387
慣れればラスボスの火球は全部跳ね返してクリア出来るようになるよ

389 :なまえをいれてください (ワッチョイ 101.128.135.177):2020/06/22(月) 07:43:37 ID:X50oZcdC0.net
スイッチで全部のゼルダ遊べるようにしてくれ、、、

390 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 15:56:50.18 ID:LzT91xF+0.net
夢島のグラが可愛いから全部同じグラのリメイクで…

391 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 16:23:04.74 ID:gUczS5Vtd.net
少なくとも木の実二作は同じグラフィック流用で良さそう

392 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 16:27:01.07 ID:GJYC3zWd0.net
木の実は神トラ2路線のグラの方が合いそう

393 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 16:39:48.63 ID:KRIM36Nja.net
木の実はカプコンが絡んでるからリメイクできなかったりするのかな

394 :なまえをいれてください :2020/06/22(月) 20:58:58.03 ID:bjw8bLQ7d.net
カプコン製
2バージョン
あいことば

移植するだけならともかくリメイクとなるとこの辺がネックなのかな

395 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.218.239):2020/06/22(月) 22:23:05 ID:mJE3cRtr0.net
エポックな意味合い強いのがリメイクされがちなのか
神トラ夢島後発で作り込まれた分完成度高いからリメイクの優先度が低くなるのか
何となくどっちかのイメージ

396 :なまえをいれてください :2020/06/23(火) 17:21:59.58 ID:BDVySiEP0.net
現状、全シリーズ遊ぶにはWiiUと3DSの2つが必要なのがなー。ゼルダ以外の新タイトルも細ってるハード買い直すのも今さら感あるし、、、
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200617-00182464/

スイッチ夢島はGB系リメイクの布石なのかね。それならいいなあ。
性能的には全部カバーできるから、スイッチ向けのvcでコンプリートしてくれないものか、、、

397 :なまえをいれてください :2020/06/25(木) 19:37:50.63 ID:hcpH19q50.net
同意
現行機種で全シリーズを網羅して欲しいよな

Nintendo Switch Onlineに加入すれば
FC版ゼルダ、リンクの冒険、SFC版神トラはプレイ可能
https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/fc/

だけどそうじゃない
ゼルダファンは"所有"したいんだよな
お金出すから売ってくれと

398 :なまえをいれてください :2020/06/27(土) 02:05:56.55 ID:yeFslQ20M.net
まだトライフォース三銃士やってる人いますか?

399 :なまえをいれてください :2020/06/27(土) 02:12:09.53 ID:OWvxYkfc0.net
トラ3は唯一最後までクリアできてないゼルダ作品だわ

400 :なまえをいれてください :2020/06/27(土) 02:18:07.11 ID:yeFslQ20M.net
人が全然いないですよね。
ソロプレイでやると難易度が異常に高くて無理だし。
誰か一緒にやってくれる人いませんか?

401 :なまえをいれてください :2020/06/27(土) 07:34:06.73 ID:Yt2eAEDe0.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://giftfuck.org

402 :なまえをいれてください :2020/06/27(土) 08:25:25.70 ID:Q21vEO1k0.net
トラ3の失敗はお一人様コースを上級者向けにしちゃったことだな
何が何でもマッチングで遊ばせたかったんだろうけど

403 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/06/27(土) 16:07:41 ID:OWvxYkfc0.net
というか元々マルチ前提で1人プレイっていうのを想定せずに作ったものだからね
あとから1人でも頑張ればプレイ出来そうな事に気付いて後付けしたものだから、1人で遊んでると所々不親切な部分が残ってるんだよ

404 :なまえをいれてください :2020/06/27(土) 18:07:42.33 ID:8N7ZCCR2a.net
ゼルダ無双と風のタクト買ったけど、無双ばっかやってるわ
風のタクトはいつになるんだろ

時オカ以外全部積んでるのにwww

405 :なまえをいれてください :2020/06/28(日) 06:05:26.50 ID:80a3Q5P10.net
>>403
なるほどそういうことか
でももうちょっと何とかならなかったのか…
宝箱を一人分しか開けられないのはまあ仕方ないが
服も一人しか着られないとかマネキンでもダメージ入るとか
それなのにマネキンを奈落に投げる敵が大量に出て来るとかクリアさせる気ないだろと思った
全体としては面白かったけど自分もとうとうクリア出来なかったなあ

406 :なまえをいれてください :2020/06/28(日) 06:44:03.71 ID:eWlF3zWL0.net
個人的には同じ仕掛けを何度も繰り返さないといけないところが挫折要因だったな
勿論シナリオ(あってないようなものだけど)だけ終えるなら一巡でも問題ないんだけど、服をコンプしようと思ったらランダム素材の為に同じ事を繰り返さないといけないし、1人プレイ容認しておいてマルチやらないと手に入らない服があったりでコンプ魂を折られてしまったんだよね

407 :なまえをいれてください :2020/06/28(日) 08:23:48.05 ID:m6wpZcWA0.net
GC版の風タクやってて
トライフォースのマップ5とる所で
針岩の島の船から宝マップ16取り忘れたんだけど
これって詰んだかな・・・

408 :なまえをいれてください :2020/06/28(日) 10:41:58.57 ID:i7hzoSe10.net
同じ事といえば夢幻の砂時計は最高に面白かったけど海王の神殿を何度も行き来しないといけない面倒さから、もう二度とプレイしたくない

409 :なまえをいれてください :2020/06/29(月) 17:47:23.86 ID:4gTXfB9Wd.net
海王の神殿の場合はアイテム増えるごとにショートカットできたりするから完全な繰り返し、ちゃんと終わりがあるからまだ良いよ
トラ3の場合はまんま繰り返しだし、目当ての素材が出るまで終わりがないのがキツかった

410 :なまえをいれてください :2020/06/29(月) 17:47:56.62 ID:4gTXfB9Wd.net
完全な繰り返しじゃないし、です

411 :なまえをいれてください :2020/06/30(火) 23:57:37.48 ID:98m25pxx0.net
DSを一度スリープモードにしないといけない海王の神殿の仕掛けには脱帽した
よくもまぁ思いつくよ

412 :なまえをいれてください :2020/07/06(月) 20:38:27.36 ID:KABiupHkM.net
マスターソードって鍔の部分にトパーズがあるけど
ガノンと何か関係あるのかな?

413 :なまえをいれてください :2020/07/06(月) 20:44:01.20 ID:uOAQ//3S0.net
ガノンドロフが生まれるより数百年も前に造られているからガノンとは関係ないでしょ
ガノンがトパーズ身に付けているのも単なる個人的な好みの問題だし

414 :なまえをいれてください (バッミングク 153.141.255.166):2020/07/06(月) 20:47:22 ID:KABiupHkM.net
終焉の者の大剣にも付いてるから
そっち繋がり?

415 :なまえをいれてください :2020/07/06(月) 23:17:18.28 ID:3R9m7sl50.net
ブレワイのアクセだと雷耐性だったよね

トパーズはパワーストーンのひとつで、心を浄化する作用がある
神の領域と繋がる宝石とされ、持ち主の感受性を高め天からのメッセージを正しく理解し行動が促されると言われている
生きる目的や使命を理解し自分の役割を最後まで成し遂げる力を得ることができる


らしいよ

416 :なまえをいれてください :2020/07/07(火) 00:10:07.14 ID:EHfAAti0a.net
Wiiのスカイウォードソードとトワイライトプリンセス買おうと思ってるんだけど、どんな感じ?
ちなみに今までクリアしたゼルダは時オカのみ

417 :なまえをいれてください :2020/07/07(火) 21:17:12.71 ID:T6rCUANk0.net
トワプリは時オカの正統進化系って感じオススメ
スカイウォードソードはちょっとアクション面凝ってたりとかシステムごちゃごちゃしてるところあるけどダンジョン攻略も楽しかったよ

418 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.19.22):2020/07/07(火) 21:25:13 ID:yIFYNdsg0.net
ちなみにそのWiiにはモーションプラスが内蔵されてるかな?
それが無いとスカウォはプレイできないので気を付けて
リモコン操作は慣れると直感的で楽しいよ
自分自身が剣を振ってる感覚

419 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 03:33:17.23 ID:bUW5WwM2a.net
>>417
>>418
サンクス
時オカの進化形なら安心して楽しめそうだね
モーションプラスなら別売りの持ってるから大丈夫
問題は売ってるかどうかだが……

420 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 10:38:18.68 ID:/A5gOGxdM.net
売ってるってソフト?
ダウンロード販売があるじゃない。

421 :なまえをいれてください (アウアウウー 106.130.128.182):2020/07/08(水) 13:35:14 ID:ri+JDW1ba.net
>>420
Wiiですぞ?
それにもう2つもかってきた

422 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 13:46:42.52 ID:CqN0vDNf0.net
トワプリとスカウォか…自分ならどっちから先に遊ぶか迷うところだなぁ
発売順にトワプリ→スカウォでもいいし、時系列順にスカウォ→トワプリでもいいし
トワプリと時オカ、スカウォと時オカは繋がりが見えるけどトワプリとスカウォに直接的に繋がる要素はほぼないからどっちから遊んでも違和感ないってところが悩みどころよな…いや単純に羨ましい。発売を待たずにこの二作を連続で遊べるなんて

423 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 16:04:20.28 ID:ri+JDW1ba.net
>>422
スカイウォードソードから始めた
前髪パッツンゼルダとか鳥の操縦とか昭和特撮テイスト漂うファイとか色々面白そう
ただ、ポイントを事あるごとに直さないといけないのがアレだが

あと、発売を待たずにってどう言う事?

424 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 16:26:13.57 ID:wsdwXv8Nr.net
当時5年間隔空いたからね

425 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 16:36:25.70 ID:ri+JDW1ba.net
>>424
あ、そう言う事ね

426 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 17:05:51.89 ID:9PwbCJ950.net
ふしぎのぼうしやってるんだが
えらいボリュームでびびった
かけら合わせとか
ドラクエ7を思い出させる感じ

427 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 18:12:47.31 ID:ri+JDW1ba.net
>>426
ふしぎのぼうしってアドバンスかー
売ってるかなー
それ以前にSPのスイッチが壊れかけてるが……
GCとGBP引っ張り出すかなぁ

428 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 18:19:59.04 ID:lME81Xx20.net
帽子もWiiUで出てるぞ

429 :なまえをいれてください (ワッチョイ 123.230.227.215):2020/07/08(水) 18:29:46 ID:7Ixbtw0O0.net
WIIUでやってる
なんかたくさんボタンあるのに
昔のゲームだからいちいち道具持ちかえるのめんどくさい
WIIU用に作り直してくれればいいのに

しかしアドバンスなのかこれ
あんな小さい画面でこんなテクニックを要求してくるとは
そしてこんなボリュームだったのか
舐めてた

430 :なまえをいれてください (スッップ 49.98.176.93):2020/07/08(水) 18:45:08 ID:MfmWaQMsd.net
カプコンゼルダ良いよな

431 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.217.41.29):2020/07/08(水) 20:18:00 ID:oweJeo020.net
ふしぎのぼうしあまり話題にならないけどめちゃくちゃ好きだわ
雰囲気とBGM最高、小さい世界から雲の上までいける冒険感、エンディングもいい

432 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/07/08(水) 22:04:35 ID:CqN0vDNf0.net
同じカプコンゼルダの木の実から比べてダンジョン数ががっつり減ったところだけが残念

433 :なまえをいれてください :2020/07/08(水) 23:20:59.58 ID:ri+JDW1ba.net
>>428
WiiU持っとらんのよ

434 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 00:33:24.59 ID:g4uIoxKW0.net
ぼうしラスボスがめちゃくちゃ強かった気がする
中古でソフト買ったらセーブデータ上2つにひらがなで兄弟らしき名前のデータ残ってたから消さずに3番目でプレイした
中古もいいもんだ

435 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 00:47:48.59 ID:xdvrP05id.net
ぼうしのラスボスは第何形態か忘れたけどどう戦えばいいのか全然分からなくてとりあえず手持ちのアイテム手当たり次第に試していって、最後に絶対こんなの効かないだろってやつが効いてマジかよ!ってなった

436 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 01:10:52.00 ID:Xnv0+JSV0.net
ついさっきラスボスと戦ってたんだけど
もう何すればいいのかわからんムキーってなって
攻略サイト見ちゃったw

437 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 01:44:05.27 ID:pf1aAaOB0.net
ラスボスであのアイテムは使うとは思わんよなぁ

438 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 03:11:22.29 ID:8UFQwaJG0.net
2Dゼルダはそういうの多いよな

439 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 03:35:18.16 ID:sb2hJ04w0.net
神トラだったっけ?
灯つけてガノン攻撃して灰色に硬直したら矢を射るとかヒント無さすぎて分からなかった

440 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/07/10(金) 06:26:31 ID:LqnJ6sHA0.net
ブレワイのDLCの最終ボス戦でウツシエ機能が戦闘に役立ってて感心しつつもなんか笑ってしまった
いくつもある解法の一つでしかないとは思うけど、こういうちょっと気の抜けた小ネタがあるとボス戦も面白いよね
釣り竿しかり空き瓶しかり

441 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 10:14:08.62 ID:BW6M0LDwa.net
スカイウォードソードの最初のギラヒム、6回目のリトライでようやく倒したけど、あれ任天堂はテストプレイしたのかな
一応ファイがヒントはくれるけど、あれアクションがあまり得意じゃない人だと絶対投げるぞ
「本気を出してなかった」的な設定でもっと難易度を下げるべきだと思うな

442 :なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244):2020/07/10(金) 10:22:06 ID:jJ79RWM30.net
>>441
自分は1回目で勝てたけど
あれ調整前はもっと強かったらしいからテストプレイはされてるぞ

443 :なまえをいれてください (アウアウウー 106.128.119.39):2020/07/10(金) 10:53:41 ID:k4VdB96ma.net
時間が足りなかったのかスカイウォードソードは調整足りてないとこあるね

444 :なまえをいれてください :2020/07/10(金) 13:25:38.05 ID:LqnJ6sHA0.net
むしろ二回目以降のギラヒムに歯ごたえが無さすぎて残念だったわ
初回はリモプラの操作性に慣れていない、剣戟アクションのコツを掴めていないっていうディスアドも加味しての難易度でちょうど良かったけど、その辺が解消されたらあとはもうヌルゲーだった

445 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 03:46:06.28 ID:e1UPsU8o0.net
木の実が出た当時、時空が欲しかったけどどこ行っても大地しか売ってなく暫くしてようやく時空が手に入ったけど、いざプレイしてみたら大地の方が面白かった

446 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 05:00:13.94 ID:hqKeiKpud.net
そんなに違いあるの?
出てくるポケモン違うくらいのノリだと思ってた

447 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 05:12:10.04 ID:i/fKsqaBd.net
システムと一部のキャラクターが共通してるだけで中身は完全に別物で2バージョンというよりは2タイトルって感じ
今調べてて気づいたけど力の章の紹介ページいつの間にか消えちゃってるんだな

448 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 08:20:11.63 ID:e1UPsU8o0.net
ギミックが大地が4に対して時空は2しかないのと昔がそこまで昔感を感じられなかった

449 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 15:06:56.24 ID:mXpvsOEM0.net
時空の謎解きは難しくてイライラすることも多かったな

450 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 15:14:22.61 ID:REP3jq+Id.net
木の実はリメイクして欲しいけどゼルダのリメイクって基本外注だし追加要素が収集物のかさ増しとかだからそんなに期待できないっていう

451 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 16:51:01.56 ID:NNdlYFX+d.net
まあ二本セットにしてリンクシステムの連動要素を拡充してもらうのと、指輪の種類増やしてグラフィックも差別化してくれるだけで満足

452 :なまえをいれてください :2020/07/11(土) 21:43:41.69 ID:ZRgyHVQM0.net
ついでにフロルとかゼルダがメインの章を前日譚みたいな感じで付けてくれないかなって考える

453 :なまえをいれてください :2020/07/12(日) 00:52:11.33 ID:VzQ56v7A0.net
時オカをブレワイと同じUIでリメイクして欲しいな

ファンによってアンリアルエンジン4で再現されたやつがあるじゃない。
あれを任天堂公式でやって欲しいな

454 :なまえをいれてください :2020/07/12(日) 07:54:13.01 ID:/xSDz+Hy0.net
リンクの冒険の続編または3Dリメイクを出してほしい

455 :なまえをいれてください :2020/07/12(日) 11:53:32.55 ID:2/8a8B1J0.net
3Dにしたらフロムゲーっぽいチャンバラ主体のゲームになるのかな

456 :なまえをいれてください :2020/07/13(月) 02:04:35.72 ID:y5jvdbzQ0.net
リンクの冒険の特徴はざっくりとゼルダでほぼ唯一の経験値制、前作から刷新された斬新な横スクロールアクション、敵の強さとシビアな操作性
経験値制については今更ゼルダに組み込むのは難しいし、横スクロールアクションは3Dオープンワールドに置き換えられると他と大差が無くなってしまう恐れあり
難しく細かすぎる操作性や死んだら経験値を失うなどのシビアな仕様はライトゲーマーに重きを置く近年のゲーム業界では敬遠されがち

という感じで難しいだろうなと思う

457 :なまえをいれてください (ササクッテロ 126.35.28.60):2020/07/14(火) 07:38:17 ID:y7Q2YaDVp.net
それほぼ全てがSEKIROっていう

458 :なまえをいれてください (ワッチョイ 175.134.225.64):2020/07/14(火) 08:05:25 ID:bEKYwOyZ0.net
>>389
ほんとにこれ。そんな難しいことなのか?

459 :なまえをいれてください (スップ 1.72.7.50):2020/07/14(火) 08:53:30 ID:8J4QyDjHd.net
任天堂から企画が上がることはなさそうだけど、
国内外の熱烈なリン冒ファンのクリエイターが許可を得て作る可能性がびれぞんくらいか

460 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 11:51:29.73 ID:TpRhRw+L0.net
>>458
Switchの次のゲーム機用の弾も残しとかないと行けないだろうし、全作Switchで出せってのは任天堂の商売を考えると難しいだろそりゃ

461 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 12:02:51.63 ID:TS7AM4al0.net
switchに移植されるのを待つよりはWiiUでさっさと買った方が早い

462 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 12:07:09.17 ID:bEKYwOyZ0.net
>>460
長期的にみたら戦略上仕方のないことか、、

463 :なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.200.24):2020/07/14(火) 13:00:21 ID:iDedq9cwM.net
ゼルダに限らん話だけど大して売れないものに時間も人も割けないってだけよ

464 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 16:07:18.02 ID:HOSnkDcBp.net
技術的に難しいというよりは、移植にかかる予算を売上で回収できる見込みがないってことなんだろね
赤字プロジェクトをわざわざ実行する企業はないので

465 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 16:38:09.55 ID:lMDZOBDuM.net
仮にスカウォ出るなら買おうかなと思うけどトワプリとか風タクは今持ってるWiiU版で充分良いから出ても買い直すかは微妙だな

466 :なまえをいれてください (オッペケ 126.193.162.74):2020/07/14(火) 16:54:07 ID:wx9HL55+r.net
スカウォがswitchにもし移植されたらコントローラーを振り回すかはたまたライトだったら本体を振ることになるのかな

467 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/07/14(火) 17:07:08 ID:01E7GDqK0.net
ジョイコン使用時はWii版と同じ操作スタイル、それ以外の時は従来通りのコントローラー操作に対応した新しい方式になる気がする

468 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 17:16:29.31 ID:VnsH8n150.net
なにかのインタビューでスカウォをコントローラー操作に対応させるのは無理って言ってなかったっけ
それ見てジョイコン専用ならいけるんか?と思った記憶がある

469 :なまえをいれてください :2020/07/14(火) 17:28:22.89 ID:8TfF7CN2d.net
>>468
(移植は)無理ってことでしょ、さすがに
リンクの操作に関する部分がほぼ作り直しになるから採算性や労力を考えたらリメイクとして現実的ではないっていうことだと思う

470 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 17:31:50.73 ID:i2Id/UDp0.net
独自規格でやりすぎるから
移植できなくなるねん

471 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 17:37:51.99 ID:MdeJma340.net
砂時計と汽笛もswitchに移植は厳しいよな
奇形ハードの呪いが今になって

472 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 17:42:47.14 ID:rU/p3oau0.net
Switchにもタッチパネルは付いてんだけど

473 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 17:44:03.53 ID:Sh3rH03Zr.net
タッチはできるとして画面折りたたむ仕掛けってwiiuのvcでどうしてたんだっけ
仮にそこさえできればできそうだけど

474 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 17:48:02.94 ID:rU/p3oau0.net
WiiUは知らないけど最悪そこだけ変えればいいことじゃないか

475 :なまえをいれてください (ブーイモ 210.148.125.157):2020/07/19(日) 18:12:34 ID:h2PA8jsMM.net
ホームボタンメニュー表示させてゲームに戻るでDS閉じる操作の代用になるって公式で案内してる

476 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 18:14:20.85 ID:Sh3rH03Zr.net
>>475
なるほど
普通にいけるな

477 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 18:23:47.77 ID:Eyxszmnm0.net
>>469
ここはひとつお得意のSwitch用コントローラとセット販売で。

478 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 18:24:46.62 ID:f2AZqpNz0.net
ゲーム内ギミックとDSの仕様を噛み合わせてるだけで要するにスリープモードにするのが鍵だったわけだからハード変わっても大丈夫だろう

479 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 18:53:41.48 ID:rU/p3oau0.net
DSを閉じることでスタンプみたいに印を移すっていう謎解きだから、
知ってれば進めるだろうが、
初見の人がその考えにたどり着くことができるかが問題ではある

480 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 19:10:41.57 ID:jWgEQhzI0.net
知ってればというかその発想が浮かぶかじゃね

481 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 19:32:55.27 ID:Fmd3sCM+0.net
>>475
それで正解っていうのも気持ち悪いな

仕方ないけど

482 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 20:25:57.33 ID:plSy2Gzy0.net
まあ移植ならハードギミックに沿う形になるだろうけどVCはね

483 :なまえをいれてください :2020/07/19(日) 20:36:37.66 ID:iSfB+iPWp.net
昔のタイトルも全部最新機種で出来るべき、というのがそもそも違うのだ
新ハードが旧ハードの上位互換である必要もないし
DSもWiiも大事に取っておこう

484 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 08:15:21.67 ID:m3oHyg8Z0.net
WiiUだけ持ってないんだよなぁ
スプラにだいぶ惹かれたけど風タク出るからGCまで待ってそれ買おうってなって
今あったとしてもキラータイトルないしまあいいやってなるんだろうな

485 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 08:23:19.79 ID:GNx0/gL7a.net
まあ個人的には充実したVCが一番のキラータイトルではあった
あれってまだ購入出来るん?

486 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 08:26:39.15 ID:SXCgfIll0.net
>>483
それはゲーム会社の自己中心にも見えるよね

ぶっちゃけ
DSタッチペンもWiiリモコンも
あの独自の仕様がめちゃくちゃ面白くて優れてるかというとそんな事は無くて
旧式コントローラーでやればいいじゃん程度の仕様が多いんだよね

487 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 08:30:18.26 ID:ORlyVri8r.net
>>485
wiiuはまだ買える
いつかwiiみたいに終了する可能性十分あるから色々買いだめ中

488 :なまえをいれてください (アウアウウー 106.133.83.93):2020/07/20(月) 08:41:18 ID:FGi0Hnbca.net
>>484
順番おかしくね?

489 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 10:16:37.08 ID:BN2mjF+90.net
>>487
マジか
今のうちに引っ張り出していろいろ買っとくかな…

490 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 10:51:57.17 ID:m3oHyg8Z0.net
>>488
ああそっか逆かw10年近くズレてんな
トワプリでWii買ってUを見送ったのか
あのあたりどう遣り繰りしようか悩んだんだよね
結局どのハード買うかはゼルダ主体なんだなぁ

491 :なまえをいれてください (ワッチョイ 122.249.185.209):2020/07/20(月) 11:16:25 ID:IS8Xva0W0.net
>>486
これはほんとわかるなぁ
ボタン足りないわけでもないのにコントローラー振ったりタッチしたりでアクションやらされるの未だに面倒に感じるときあるわ
スカウォとか剣振るのにいちいちリモコン振らないといけないの面倒すぎて中身は興味あるのにやる気でないまま積んでる
最初は自分の動きに合わせて剣の振り方が変わる!って感動できるけど何回も何回もする動きにそういうの押し付けられるのは辛いわ

492 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 11:54:03.30 ID:BN2mjF+90.net
だんだん動きが最適化されていって
最終的には手首のスナップのみであるゆる技を繰り出す剣聖になれるぞ

493 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 12:21:38.01 ID:WArX5Pild.net
リンク「あれ、俺またなんかやっちゃいました?」クイックイッ

494 :なまえをいれてください :2020/07/20(月) 12:25:25.62 ID:fzBpLVPU0.net
それは人によるわな
スカウォの操作性はかなり賛否両論だし
自分も結局あの操作性に最後までイライラしたまま終焉の者倒してしまった

495 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 00:17:56.07 ID:at5KDV240.net
ミニダイレクトでネクダンコラボのDLC発表あったね
スタルキッド主役シナリオとか人気凄いんだな

496 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 00:21:28.56 ID:9zsqPU3c0.net
スカウォの弓矢や盾アタック気持ち良くて好きだわ
あとアイテムの持ち替え操作に慣れすぎてブレワイ始めた時わりと戸惑った記憶

497 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 00:57:18.74 ID:L/7vDm+20.net
なんとかダンサーって面白いの?

498 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 01:03:22.76 ID:42rwyd1s0.net
ゼルダの音ゲー出ないかな

499 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 08:26:26.19 ID:tiDlFIrW0.net
ケイデンスオブハイラルのことかね

500 :なまえをいれてください (スッップ 49.98.208.241):2020/07/21(火) 13:18:31 ID:bqYWPP0Wd.net
ニンダイでケイデンスオブハイラルの追加コンテンツ情報来たのは嬉しいけど
ブレワイ2に関する情報がなくて残念

501 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/07/21(火) 13:22:37 ID:6nV0z5b50.net
ソフトメーカーラインナップだと告知されていたのだからゼルダの情報なんて最初から出るわけないことぐらいわかってたでしょ

502 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 15:59:39.64 ID:n2qHLNy/0.net
むしろ10分のミニダイでちょっとだけ出されても嫌だ

503 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 16:00:13.16 ID:Ot2zNl6S0.net
昨日のはソフトメーカーって言ってるのに……

504 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.67.88.77):2020/07/21(火) 17:44:26 ID:7PmCOP5O0.net
FF7リメイク見てると時オカもフルリメイクされないかなと思う

505 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 18:32:19.25 ID:zAMdfbdz0.net
スティックでカメラを自由に操作できる時オカがほしいな

506 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.2.231.171):2020/07/21(火) 19:28:27 ID:L/7vDm+20.net
中途半端に3dsでリメイクされちゃったからもう10年はないだろうな

507 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.67.88.77):2020/07/21(火) 20:11:57 ID:7PmCOP5O0.net
あれはリメイクというよりは解像度上げた移植じゃないかな

508 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 20:17:30.39 ID:bEPehjIjr.net
時オカはさすがにそのままだとゲーム性が古くなってる感
全部一新して作り直されたら感動しちゃうが

509 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 21:15:21.38 ID:dauNRddXd.net
時オカムジュラ3Dは完全にいちから作り直してるんだっけ
そこまでやるなら据え置きで作って欲しかったよなあ

510 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 21:25:05.59 ID:L/7vDm+20.net
神トラを3dでリメイクしたいと宮ホンが言ってたな 是非やってほしいね

511 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 22:09:52.61 ID:lHOjr+hm0.net
>>507
リメイクだよ
グラフィックとか全くの別物になってるアレをN64から移植されたものとはとても言えんわ
3DSで作り込むに当たって色々苦労した話も社長が訊くで読めるよ

512 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 23:35:23.83 ID:6nV0z5b50.net
個人的には時オカのフルリメイクは要らないかなぁ…
ブレワイがゼルダのアタリマエになった今、あの狭くて一本道でグラフィックのカクついたハイラルで遊ぶのが時オカにとっては一番なんじゃないかと思う
無理に広大で美麗な世界に作り直しても逆にみすぼらしく見えてしまう気がするんだよね

513 :なまえをいれてください :2020/07/21(火) 23:46:08.92 ID:CTpJfXGV0.net
時オカを携帯機でプレイできる!
時オカを立体視で楽しめる!
…っていう新しさがあったからこその3DSリメイクだったんだと思うわ

514 :なまえをいれてください :2020/07/22(水) 07:10:53.46 ID:wdc+KZlf0.net
時オカにはミニゲームで「釣り」があったでしょ
ハートのかけらとかもらえるやつ

FF15ではそれを発展継承していて楽しかったな
FF15開発者の中にはゼルダファンがいるんだろうなと

515 :なまえをいれてください :2020/07/22(水) 11:45:21.17 ID:q36alsGm0.net
>>513
それがコンセプトだろうなぁ
だから据え置き機でってのは無かったんだと思う
グラフィックは時オカ3DSでも充分かな デドハンドの血が消えてるのが残念ってぐらい
リアル過ぎるのは逆に不安を煽られて…

>>514
参考にしたってインタビューで言ってるそうだけど実際は参考どころかほとんど丸写しらしい

516 :なまえをいれてください (ワッチョイ 114.184.156.43):2020/07/22(水) 12:36:09 ID:1NMI0QLH0.net
>>512
あのハイラルだって当時は広大だった
3dsでやってみたら校庭並みだったけど

517 :なまえをいれてください (スッップ 49.98.161.137):2020/07/22(水) 14:41:13 ID:c3zPg3hVd.net
昔はあのハイラル平原でも広いという時代だった

518 :なまえをいれてください :2020/07/22(水) 20:53:05.64 ID:Ql3Lf610M.net
おまいらが大人になったんだよ。

519 :なまえをいれてください :2020/07/22(水) 21:17:48.11 ID:tl+qc/h70.net
当時はめちゃくちゃ広大で大ボリュームだと思ってたのに
今となってみるとこんな狭苦しくてサクッと終わっちゃうもんだったっけ
みたいなところで時代を感じちゃうのはどうしてもあるな……

520 :なまえをいれてください :2020/07/22(水) 21:27:06.39 ID:ULuI2IGC0.net
フィールドは別に広くなくてもいいよ、ダンジョンがでかい方がいい こんな俺はブレワイには向かなかった…

521 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75):2020/07/28(火) 09:26:24 ID:jf9vtypN0.net
コロコロでたまたま見た時のオカリナの情報
何となくそれで買ったのが始まりだったな

522 :なまえをいれてください (ワッチョイ 59.129.247.161):2020/07/28(火) 20:18:26 ID:ZOfe5XKW0.net
Switch版夢島ってどう?
GB版でも十分遊べるから、ただなぞるだけなら買わなくてもいいかなーって思っちゃうんだけど

523 :なまえをいれてください :2020/07/28(火) 20:26:53.67 ID:UG9YXjNo0.net
釣りと今流行りのゲームがこころもちアップグレードされてるけど
基本的には忠実移植かな

524 :なまえをいれてください :2020/07/28(火) 20:48:26.58 ID:+OeJRkUZ0.net
アイテム付け替えが楽になってるのがでかい

525 :なまえをいれてください :2020/07/28(火) 22:26:26.09 ID:Z/NCp6WK0.net
音楽がとてもよい
サントラは両方聴けて最高だわ

526 :なまえをいれてください :2020/07/28(火) 22:52:01.25 ID:ZOfe5XKW0.net
んー迷うけどそういえばチケット半分余ってたから使っちゃおうかな
個人的にはふしぎの木の実またやりたいんだけどカプコン関わってるから望み薄かしらね

527 :なまえをいれてください :2020/07/29(水) 00:15:02.14 ID:p6JRAZ2P0.net
GBより遊びやすくなってるからおすすめ
ただダンジョンメーカーがいまいちなんで同価格帯のソフトとくらべるとボリューム面が気になるかも
定価で買うよりはチケット等の割引で買うのがいい

528 :なまえをいれてください :2020/07/29(水) 00:19:36.36 ID:EAy26fJh0.net
完全エンディングのマリンがブサイクなのはワロタ

529 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.225.90.164):2020/07/29(水) 17:42:34 ID:p6JRAZ2P0.net
>>528
可愛いじゃん!

530 :なまえをいれてください :2020/07/29(水) 18:06:14.91 ID:jFv5jbSHd.net
>>528
はい封印

531 :なまえをいれてください :2020/07/29(水) 18:25:35.93 ID:pl4LuLtr0.net
当時のデザイン感を崩さない程度の絶妙なラインがいい

532 :なまえをいれてください :2020/08/09(日) 02:04:26.17 ID:wsSNTB4H0.net
次のゼルダ早く来ないかな
続報の感じ的にまだだいぶ先ですよね…

533 :なまえをいれてください :2020/08/09(日) 02:10:29.94 ID:2KpxEinl0.net
夢島やムジュラの様な異色系新作はよ

534 :なまえをいれてください :2020/08/09(日) 09:49:16.13 ID:YpkicvKb0.net
時間制限あるの嫌でムジュラは苦手
BOTW2はどうなるやら

535 :なまえをいれてください :2020/08/09(日) 10:49:59.31 ID:LvSkAe010.net
ムジュラの時間設定はNPCを動かすための装置でしかないと分かってからは時間に追われる感覚は消えたな むしろ「ポストマン早よ」「カーフェイ早よ」とかそんな感じだった

唯一時間に迫られるのははぐれ妖精の回収だけど実はやり込み要素の一つでしかないから無視しても良いし 特に順当にプレイするなら最後に攻略するであろうロックビル

536 :なまえをいれてください :2020/08/09(日) 10:53:04.31 ID:NeuAyxcH0.net
一度クリアしたら今度は時の歌を使う回数をできるだけ少なくしてクリアするのも面白いと思うぞ
1回使うだけでクリアすることも可能らしいね

537 :なまえをいれてください :2020/08/09(日) 15:05:51.12 ID:mM/+qpvWd.net
>>534
最初は焦ってたけど慣れてくると時間に余裕ができてきてむしろはよ進めとさえ思っていた

538 :なまえをいれてください :2020/08/10(月) 21:38:50.66 ID:ykpSDyiT0.net
某配信見てたら時オカ裏やりたくなってきた
GCのは行方不明なんで3DS版買うしかないか
表からやらなきゃなのが面倒だし大きい画面でやりたいんだよな

539 :なまえをいれてください :2020/08/10(月) 21:43:02.34 ID:VT0chETs0.net
GC版を買いなおせばよかろ

540 :なまえをいれてください :2020/08/10(月) 21:45:16.09 ID:5YzwgUV/0.net
プレミアついてそう

541 :なまえをいれてください :2020/08/10(月) 21:47:05.12 ID:LPXcLWt20.net
GCの裏はクラニンの景品じゃなかったか?

542 :なまえをいれてください :2020/08/10(月) 21:49:22.07 ID:VT0chETs0.net
時オカGCは風のタクトの予約特典
今では結構値下がりしていて時オカ3Dとそんなに変わらない値段で買えるはず

543 :なまえをいれてください :2020/08/11(火) 02:49:04.19 ID:O45vKqks0.net
3DSの裏はミラーワールドだからより新鮮にやれる
中古のソフト買えば即裏から出来るんじゃね

544 :なまえをいれてください (ワッチョイ 112.68.209.86):2020/08/11(火) 07:12:44 ID:r9UlnMM20.net
風のタクト予約してたのに特典品切れとか言われてもらえなかったの今でも根に持ってるw

545 :なまえをいれてください :2020/08/11(火) 07:34:47.53 ID:phcR1gb80.net
ムジュラは時を戻したらすぐにゴロンダッシュで宝箱を開けるマラソンをするタイムアタックをしてたな

546 :なまえをいれてください :2020/08/11(火) 15:58:04.57 ID:y/NRx9fv0.net
ゼルダ飯はブレワイが主流だけど個人的に気になるのが時オカのゲルド族のアジトにあった熱々のスープ
マグマみたいな色してるからスパイスたっぷりで辛いんだろうか

547 :なまえをいれてください :2020/08/11(火) 16:24:01.54 ID:zMlM80md0.net
そういえばツイッターでブレワイの料理を再現した人を見たな
美味しそうだったし作りたいと思ったけど手間かかるのな…リンクは鍋に放り込むだけで作れるのに

548 :なまえをいれてください (ワッチョイ 202.172.71.73):2020/08/11(火) 17:40:52 ID:BYhAT1hW0.net
集中スローみたいなの起動してんのかな
鍋に対して

549 :なまえをいれてください :2020/08/11(火) 19:09:05.72 ID:0j50mBqdd.net
>>546
ゲルドの正確なモチーフは分からんけど実際のエジプト料理とかアラブ料理ってそんなに辛いイメージないわ
赤いスープもトマトベースとかが殆どだし

550 :なまえをいれてください :2020/08/11(火) 21:51:27.43 ID:F7g+N8sI0.net
まずは薪を用意します

551 :なまえをいれてください :2020/08/12(水) 00:43:09.02 ID:LwlD4HH0a.net
次に服を脱ぎます

552 :なまえをいれてください (スッップ 49.98.165.160):2020/08/12(水) 07:51:57 ID:Iy+rzXB2d.net
足元に爆弾を置きます

553 :なまえをいれてください :2020/08/12(水) 16:48:07.87 ID:NxHBi+A5M.net
上に鉄扉を置きます

554 :なまえをいれてください :2020/08/12(水) 18:42:27.61 ID:Tmn8Vp75d.net
火打ち石も足元に置きましょう

555 :なまえをいれてください :2020/08/12(水) 18:45:13.67 ID:s5camZag0.net
そしてしゃがみます

556 :なまえをいれてください :2020/08/12(水) 18:46:36.29 ID:+qNOWrzsM.net
うんち!

557 :なまえをいれてください :2020/08/12(水) 18:47:39.39 ID:dIPxZYU+0.net
つまんね

558 :なまえをいれてください:2020/08/15(土) 06:41:21.31 ID:w5jZAebGl
初めまして突然すいません。
ある悩み事があり書き込みました。
僕は今年の3月4月頃以下の案を任天堂に送りました。
サンドバックにセンサーを入れサンドバックを殴るとその力が画面内に伝わる物、
上下右左奥できれば手前に押せて押し返すボタン、
注目システムとサンドバックを組み合わせて注目中サンドバックの位置に相手がいるように
実際のサンドバックと自分の位置が画面内の自分の位置になり自分が動くと画面内の自分も動く物
僕が思いついたのでゼルダが好きなので自分の行っている作業所で工作しながら、
先に作業所に話していたことが不安だったので自分か任天堂に作ってほしかったので送らせてもらいました。
作業所から案が漏れて任天堂に迷惑をかけてしまったのではないかと、不安になり書き込みました。
もしそうならすみません。
的外れならすいません。

559 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 09:03:24.45 ID:Qmwxp8Ab0.net
どうも気になってしょうがないんだが時オカリンクが最後に「過去に戻る」っておかしくない?
7年間眠っててその間に7年たっていたわけだから精神的にはともかく体は7年後の方に属するはずだし
タイムスリップしたわけでもないのに過去に戻るのが当然みたいに描かれてるのが何か納得いかん

560 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 09:56:05.46 ID:yMjNZC9C0.net
いくらトライフォースに選ばれた勇者とはいえガノンドロフと戦うために七年という時を奪ってしまったから
その時を返すって感じだと解釈してる

561 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 10:01:20.46 ID:d8ay90xn0.net
ゼルダの過ち(トライフォースを制御出来ると思っていた事)によってリンクの人生の7年間を奪ってしまった事を悔いていて、リンクにその時間を返そうと思ったって事でしょ
ちょうどそれが出来る力が自分の手元にあったわけだし、リンクだって7年の隔たりで変わってしまった世界に留まるよりも、自分がよく知る人たちが生きる元の時代に戻る方が自然だと思うだろうし

562 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 14:42:58.44 ID:7cdmEG9A0.net
トワプリのアレは結果論だし、勝利ルートの姫にそこまで時の勇者の心理を予測して理解しろってのは無茶振りにも程があるものね

よく「時の勇者が過去に戻ったせいで功績残らなくてかわいそう」とか「過去に戻らない方が良かった」って意見を見かけるけど、仮に勝利ルートに残って栄光を手にしたとしても、それが失った7年の空白を埋めるに値するかは微妙だと思う(特に子供の頃の7年は大きいし)
勿論、過去に帰った事で栄光を失った悲しさも無くはないだろうけど

563 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 14:51:01.09 ID:gH+LUGa0d.net
そもそもゼルダがリンクを7年前に帰したこととルート分岐は直接の因果関係ないしね
ルート分岐を決定付けたのはリンク自身の行動だし、ゼルダのせいにするのはお門違いだよ

564 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 23:01:10.63 ID:Qmwxp8Ab0.net
うーん…時オカED後の事は結果論だけど
ゼルダは時の賢者として、存在しているはずの人間をいなくしたり
流れを変えることが後々に影響が出る危険性をある程度は分かってたと思うんだけど
それより自分の感情を優先したわけでそれを責める気はないが
賢女のメッキが剥がれるような行為だったとは思う

565 :なまえをいれてください :2020/08/27(木) 23:16:41.78 ID:HkPMK2qL0.net
過去に戻ろうが戻るまいがパラレルワールドに突入することは確定事項だろう

566 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/08/28(金) 00:15:49 ID:g2uJUy630.net
ゼルダ目線で見ればリンクを過去に送り返したことで、特にこれといって不都合や悪影響は出ていないのだから別に良くないか?
ハイラルが水没する時に時の勇者が再来しなかったのも、単に終焉の呪いで勇者の魂が転生するようなタイミングじゃ無かったってだけで、時オカリンクが過去に帰ったせいではないし

567 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 03:42:39.28 ID:77kaC7gv0.net
ルート云々なんて
新作の度に都合よくどうにでもなるんだから
真面目に考察するだけ無駄だよ

568 :なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.206.71):2020/08/28(金) 04:01:45 ID:7tmY22LOM.net
都合でどうにでもなるなんて考察してるやつらが1番知ってる事なんだから口挟むだけ無駄だよ

569 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170):2020/08/28(金) 07:47:43 ID:nF3UI0nw0.net
トワプリの骸骨剣士はショックだったな……
なんかこう……主人公だし……功績とか名誉とかに執着しないでいてほしかった……
過去の栄光以外に縋るものがないくらい不幸な人生だったのかなと想像しちゃうのも悲しいし

570 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 08:32:52.51 ID:HWXc8kGx0.net
骸骨剣士化については姫川明の漫画版トワプリでだいぶ救済されてるから読んでみるといい
見せ方の問題だろうけど、勇者としてそこまで悲惨な人生を送ったわけではないのかなって思えてくる

571 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.224.140.212):2020/08/28(金) 10:27:39 ID:77kaC7gv0.net
わかってないぜ

ゼルダシリーズは寧ろショッキングで変にハッピーで平和的にしないのが良いんだよ
時オカで大人時代でキャラ死んでるとか賢者化して離れ離れになってるとか悲しいエンディングとか
風のタクトでハイラル滅んでる設定とか
BOTWで英傑死んでるとか祠のシーカー達とか
夢をみる島の結末とか

他にも枚挙に暇が無いけどゼルダシリーズは
所々に容赦ない展開なのが良いんだよ

572 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 11:20:40.62 ID:HMxEsjq6M.net
>>567みたいに言うのになんで骸骨剣士の話になるとそれが良いってなるんだよ適当すぎるだろ
最初は青沼さんからトワプリリンクへのメッセージをあそこに込めたってだけのもんだし時オカリンクなのは都合よくした結果って事知らんのか

573 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 12:23:38.88 ID:g2uJUy630.net
骸骨剣士は勇者として名を残せなかったけど、平和な時代を生きて結婚して子孫を残せたのだから一人の人間としてはまあまあ幸せな人生だったはずだよな

574 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 12:34:36.94 ID:1y3M6R8Ad.net
そもそも名誉や名声に執着しないのが主人公であるっていう定義もおかしいと思うけどな
人間臭さがある方が主人公としては好きや

575 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 14:09:27.33 ID:SXw258iKa.net
>>574
主人公っていうか英雄だな

576 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 14:22:22.84 ID:g2uJUy630.net
時オカリンクとトワプリリンクはシリーズ中でも珍しい血縁関係にある二人だから、先祖の意志を子孫が受け継ぐという流れで時オカリンクの無念が晴れるからあれはあれで良かったと思ってる

577 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 14:29:01.15 ID:Ds88RgKy0.net
血縁関係ってあるんだっけ
我が子よって台詞からの推定?

578 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 15:03:34.80 ID:77kaC7gv0.net
>>572
新作毎に過去作の色んな要素が覆ると思しき部分に対して真面目に考察するのを無駄と判断するのと、

シリーズ通してのダーク・悲しさ・容赦無さ等の表現を面白いと語るのとでは
全く違うでしょ

前者は既存の材料を変えられたり新材料が追加されたりと無形式なものだけど
後者は材料が事実存在するという有形式だから

579 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 15:08:26.40 ID:dhSR/QfWa.net
どちらにせよ
ダークな展開の良さが分かる俺カッケ−は
高校出るくらいまでには卒業しとこうぜ

580 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 15:15:55.68 ID:Ykf3H0Swp.net
>>577
ハイラルヒストリアあたりの設定資料集によって判明した裏設定 ゲーム内じゃ明言はされない(「我が子」も色々解釈可能なので)
なので「ゲーム内だけの情報しか信じない!」なら血縁関係も無視して良いとは思う。今じゃその血縁設定は公式同然まで浸透してるから、無視するならその旨は事前に言っておいた方が良いけど

581 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 15:30:37.75 ID:0hOjuE4fM.net
>>578
今後の都合で変わるかもしれない事で何かしら考えたり思うのが無駄なんて言い出したら骸骨剣士と時オカリンク結びつけて話すのもどうかと
他に例として挙げてるのと違って今後やっぱりあれは時オカリンクじゃありませんでしたすみませんっていきなり否定しても通るモノに良いよねとか思ったりするの無駄では?

582 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 15:42:07.67 ID:Ds88RgKy0.net
>>580
ありがとう
単にどこかで言及されてたのかなって気になっただけでゲーム内外の違いで情報の受け止め方区別してないよ

583 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 18:29:12.19 ID:nF3UI0nw0.net
>>570
ゼルダに限らずコミカライズはオリジナル要素が嫌で避けてたんだけどそういう救済的な改変もあるのね
今度読んでみるよありがとう

世の中には清廉潔白でない主人公も山ほどいるけどリンクはプレイヤーが操作するある種の分身みたいなものだし、
ゲーム本編はほぼ無言でどういう内面のキャラかプレイヤーによって解釈が分かれていたんだからもうちょっと扱いに気を付けてほしかった
というか自分は時オカリンク好きだし悔いのないほど幸せな人生送れてたって信じたかっただけなんだごめんね

584 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 18:49:26.28 ID:4U9DQ7eqM.net
まああれはあれでトワプリリンク自体に改変入れてるから一応注意な
良い悪いは別として完全に別人

585 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 19:04:38.64 ID:g2uJUy630.net
トワプリルートのゼルダとガノンが風タクルートの出来事を記憶しているっていう時系列考察的にあまりにもぶっ飛んだオリジナル要素があるからね
完全に別物として楽しむのが健全だよ

586 :ID変わってるけど578 :2020/08/28(金) 19:31:22.21 ID:SsEA/wXg0.net
>>582
いえいえ〜
今でこそ定着してるけど当時はそこそこ混乱(?)もあったようで古い二次創作だと「ヒストリアで判明した血縁関係はナシの方向で!」な作品も見かけたから
そんな大事な設定ならゲーム内で出してよ! って人も居るんだろうね

>>583
時オカはまだしもムジュラリンクは(時間巻き戻しを良い事に)清廉潔白とは程遠いと思う…

>>585
でもアレ、持ってる記憶は時オカ最終戦までで風タクそのものの記憶は多分無いよね?

587 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 19:57:14.91 ID:K/CGn9V50.net
その手の設定をゲーム内であんまフィーチャーすると
一気に固定ファン向けの閉じたシリーズになってしまうからなぁ

588 :なまえをいれてください :2020/08/28(金) 20:46:20.41 ID:2kFmwhCm0.net
それぞれの考察、想像を広げさせるためにあえて曖昧にしてるだろう部分も多いから
公式設定資料集みたいなのではっきり「答え」として明言しちゃうのは正直野暮気味に感じるところはある……

まぁゲームに向いてるストーリー展開と漫画とかに向いてるストーリー展開ってやっぱ違うもんで
色々と脚色しないとどうしようもないから根本的に別モノに仕立て上げてると思ってる

589 :なまえをいれてください :2020/08/29(土) 02:29:24.45 ID:m+YYLLB50.net
作中に無い描写はプレイヤーとか読み手側の好きに考えていいと思うよ
ゼルダとは関係無いけどガンダムとか遊戯王とか世の中の創作物って裏設定(設定の後付け)気にすると頭おかしくなる作品だらけだし

590 :なまえをいれてください :2020/08/29(土) 02:34:32.93 ID:MSRmws8m0.net
ブレワイのそこらへんにある廃屋とか大砲とか
いろいろ想像めぐらすの楽しいよね

591 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/08/29(土) 05:42:27 ID:oTUerns30.net
>>586
その最終戦の記憶がある時点で問題なんだよ
トワプリルートのガノンドロフは7年前の時点で野望を未然に防がれて処刑場送りなので、7年後に時の勇者と戦う事になる別の歴史の記憶と繋がる道理がない
ゼルダに至ってはそもそも先祖の記憶だからその時点でかなり強引だけど、知恵のトライフォースが見せたという設定なのでそこはまあ良し
ただ結局、時オカゼルダが体験していないはずの記憶を継承しているのでマズい

何がマズいかと言うと、無かったことにされた歴史、という認識をトワプリルートの人間が持つことによって風タクルートそのものが無かったことにされてしまったのが何よりマズい

592 :なまえをいれてください :2020/08/29(土) 08:50:04.52 ID:O2STLhYz0.net
>>591
ドラマ「トドメの接吻(キス)」みたいに、本人たちが上書きしたと思い込んでる裏で風のタクトが開始されてたりしてw
シュタインズゲートもそういう話だっけ?

ムジュラも一説では時の歌を奏でる度に世界が滅んでるって説を聞いたことあるな(N64版のゲームオーバーカウントが時の歌基準なのはその為)

593 :なまえをいれてください :2020/08/29(土) 12:35:36.94 ID:YrnzqaZv0.net
今やってる大神ってゲームが凄くゼルダっぽい

594 :なまえをいれてください :2020/08/29(土) 15:09:18.72 ID:i2dFGi+l0.net
和風ゼルダと聞いた

595 :なまえをいれてください :2020/08/29(土) 21:28:28.30 ID:RXt/5BXN0.net
>>592
当時子供心になんで時オカで死亡カウントがムジュラでセーブカウントになったんだろって思ってた記憶あるんだが鳥肌立ったわ

596 :なまえをいれてください :2020/09/02(水) 18:44:23.31 ID:6y+Wn3Wt0.net
風のタクトで相棒(赤獅子の王)を見失ったらどうするの?
なんJに適当にスレ立てたら呼べるって言われたけども

597 :なまえをいれてください :2020/09/02(水) 18:49:09.24 ID:6y+Wn3Wt0.net
あーごめん、思い出した
わざと溺れれば赤獅子の王に乗った状態で再スタートできるんだね

598 :なまえをいれてください :2020/09/02(水) 18:49:38.94 ID:u3cPSOWJd.net
どういう状況に陥ったら見失う事になるのか分からないんだけど、赤獅子の位置は島ごとに固定なんだからどこかマップが切り替わる場所に一旦入って出れば定位置に戻るんじゃないの?

599 :なまえをいれてください :2020/09/02(水) 19:00:11.78 ID:6y+Wn3Wt0.net
>>598
はえー、そうなんだ>定位置に戻る
ありがとう

600 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 00:07:16.52 ID:J+aC21vt0.net
久々に木の実やってるけど
入手ルピー倍になる指輪つけて
スコップで堀り堀りしてもルピーを入手していくの気持ちがいい(入手音がたまらない)
特に5ルピー中でも100ルピー入手した時の音が超たまんない

601 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 00:32:46.40 ID:EaZodvYx0.net
きのみの指輪機能はリメイクで化けるポテンシャルを秘めているよね

602 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 03:32:16.82 ID:N2f5CNAs0.net
マリオ3Dコレクション発表でゼルダ3Dコレクションの夢が広がる
あとギャラクシー出せるならスカウォも出せるでしょ

603 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 04:51:49.96 ID:gyxQqjRW0.net
ゼルダはマリオと違って既に移植されまくってるからちょっとな

604 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/09/04(金) 05:35:30 ID:EaZodvYx0.net
・ブレワイ続編発売
・ゼルダ3Dコレクション(時オカ&ムジュラ)
・ゼルダHDコレクション(風タク&トワプリ)
・スカウォHD for Switch
・木の実or神トラリメイク

来年のゼルダ35周年はこの布陣でお願いします

605 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 07:13:24.62 ID:Wiv3/1yS0.net
ファイナルソードのリメイク早よ

606 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 09:20:58.16 ID:UJEfwrcl0.net
ゼルダコンサートまたやってくれ

607 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 14:23:23.34 ID:CJDb3pQ10.net
うちのWiiU、ダウンロード版でこれだけ入っているんだけど。
Switchでも遊べるようにフォローして欲しいわ。


・ゼルダの伝説
・リンクの冒険
・神々のトライフォース
・時のオカリナ
・ムジュラの仮面
・ふしぎのぼうし
・夢幻の砂時計
・大地の汽笛
・風のタクト HD
・トワイライトプリンセス HD
・スカイウォードソード
・ブレス オブ ザ ワイルド

608 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 14:46:00.29 ID:gyxQqjRW0.net
wiiuと3dsがあればほとんどのゼルダできるんだな 夢島リメイクは無理だが

609 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 14:56:38.42 ID:BZKWS4A60.net
Wii Uほしくなってきた

610 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 15:30:09.23 ID:CJDb3pQ10.net
うん
ゼルダシリーズをコレクションするために中古のWii Uを購入したんだけどさ
ポテンシャルは素晴らしいけど生産終了機種は怖いよ

ダウンロード版のサポートが切れてデータが飛んだら終わりだし
コントローラーを購入するのにも一苦労だし

611 :なまえをいれてください :2020/09/04(金) 15:51:46.12 ID:lfNEZ/ow0.net
wiiUはコントローラーが無敵でほんと笑う。
耐久性が凄い

612 :なまえをいれてください (ワッチョイ 203.112.52.198):2020/09/05(土) 10:45:00 ID:+TUJAiZb0.net
追加要素無し移植しないんだからコレクションとか大量リメイクは無理だろ
そんなに不安なら複数台確保すりゃええやんけ

613 :なまえをいれてください :2020/09/05(土) 12:13:46.55 ID:PM8DN8dU0.net
WiiU二台目購入も頭をかすめたけどさ
場所を食うから嫌だ
WiiUの電源アダプターってめちゃめちゃデカいでしょ

バーチャルコンソールをSwitchでもやってくれたらいいのにね
Nintendo Switch Onlineが後継サービスというのはかなり不満だわ
ソフトウェアを所有できないか

614 :なまえをいれてください :2020/09/05(土) 12:15:00.17 ID:PM8DN8dU0.net
フトウェアを所有できないから

"ら"が切れた
これがら抜き言葉か(違う)

615 :なまえをいれてください :2020/09/05(土) 12:47:55.89 ID:7PPuaASe0.net
そ抜き言葉かよ

616 :なまえをいれてください :2020/09/05(土) 18:10:20.62 ID:akutYMfmd.net
そっとしておいてやれ

617 :なまえをいれてください :2020/09/05(土) 21:15:55.55 ID:QK5a/7I70.net
ムジュの仮面
神々のトイフォース
スカイウォードード

618 :なまえをいれてください :2020/09/06(日) 08:49:40.90 ID:Tow00Q9T0.net
トワプリの初プレイしたときの
もしかしたら時のオカリナの世界なのか?
って徐々に分かる感じいいよなあ

619 :なまえをいれてください (ワッチョイ 210.2.228.75):2020/09/08(火) 01:16:47 ID:06ellEjl0.net
あんま言及されてるの見た事ないけど
森の聖域のスタルキッドと遊ぶ場所って賢者の間だよね

620 :なまえをいれてください :2020/09/08(火) 04:40:51.76 ID:aRWL5Z5p0.net
明言こそされていないけどハイラル百科でトワプリ版時の神殿のダンジョン部分こそが光の神殿なのかも?と思わせるような問題提起がされているから、可能性としてはタートナックと戦った部屋かシェルドゴーマと戦った部屋あたりが賢者の間ということはあるかも?

621 :なまえをいれてください :2020/09/08(火) 23:32:20.36 ID:I5rfRyW30.net
厄災戦争を無双でって普通に面白そうやね
BoW2までのつなぎとしては十分遊べそう

622 :なまえをいれてください :2020/09/08(火) 23:37:09.51 ID:efDLTptP0.net
ストーリーは公式準拠って事でいいんだろうか
それなら買うかもしらん

623 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 00:16:00.29 ID:ZlX6CFyXd.net
無双はあんまり好きじゃないんだけどなぁ…
というかこれってBotWゼルダ姫も使用可能で戦えるって事になるよね?
BotWゼルダ姫は戦えないからやめたとか言い
更に戦う要素のない神トラゼルダ姫出して誤魔化してたスマブラはいったい…

624 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 00:22:53.86 ID:F888skUoM.net
ブレワイ姫出しちゃうと過去ゼルダのモーション使いまわし出来ないからその為の言い訳

625 :なまえをいれてください (アウアウウー 106.128.19.82):2020/09/09(水) 00:27:19 ID:rohKs0pza.net
モデルを新調しようとしてガノンの関係上3人をBotWで統一できんし3人とも違う作品にしようってなったんじゃね

626 :なまえをいれてください (ササクッテロル 126.233.225.189):2020/09/09(水) 00:27:37 ID:Zp1Pl6Mup.net
勿体無いしこの機会に無双の方も再挑戦してみようとは思うけどカメラアングルとかシステム合わなくて早々に辞めちゃったから本編と同じ操作感で出して欲しかったってのが今のところの感想かな

627 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 00:32:22.83 ID:T7xJEnY00.net
ゼルダ無双がこれほどに公式ゼルダに接近してくるとは思いもしなかった
この勢いで前作シリーズも公式時系列に取り込まれたりするのだろうか?

628 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 00:40:57.59 ID:/WV6bmAt0.net
>>627
時系列に組み込んだとしたらトワプリルートかねぇ
スカウォ・時オカ・トワプリは神話で語られている一方他のゼルダは別世界っぽいし

629 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 00:42:30.55 ID:j924Wma/d.net
>>628
無双ガノンドロフの魂が4つに分割されてるっていう事情もあるし入れるならトワプリルートの4剣+の後かな?と思ってる

630 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 00:57:31.53 ID:ZlX6CFyXd.net
そんなのならスマブラの過去モーションがとかシリーズ別にしたかったってはっきり言ってほしいわ
スマブラのせいで神トラゼルダが戦えてシークになるとかいう勘違い増えてもやもや止まらねぇ
>>626
本編ゼルダの操作性に慣れてると無双はきつかったね
無双ファンはこれでも操作性良い方だって言ってたけど
今回は前回より任天堂の方も口を出すみたいだし操作性も改善される可能性あり?

631 :なまえをいれてください (ワッチョイ 153.217.190.195):2020/09/09(水) 01:00:33 ID:I0UOv41y0.net
スマブラアンチってほんと難癖つけるのが好きだよな

632 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 01:26:10.51 ID:j924Wma/d.net
厄災の黙示録の追加DLCで1万年前にガーディアンを駆って厄災ガノンをボコボコにするモードが実装されたら有料でも買ってしまうかもしれない

633 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47):2020/09/09(水) 02:17:11 ID:Ndqk7UaZ0.net
前作は無双であくまで外伝てのとコエテク顔のビジュアルが苦手でやってなかったが
今回のこれなに…素材まるごと提供受けてるのかちょっと揺れるなあ
にしてもタイトルに無双て付くだけで安っぽく感じるのはなんなんだろうな…

634 :なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244):2020/09/09(水) 03:06:04 ID:sfeDyNNO0.net
>>630
無双特に操作性悪くなったと思うが・・・

635 :なまえをいれてください (ブーイモ 202.214.231.207):2020/09/09(水) 05:09:17 ID:gG9ZYuo+M.net
画面分割coopモードあるのかね?
うち奥さんと二人でBotWやってたから買ってしまいそうだ。

636 :なまえをいれてください (ワッチョイ 123.218.139.211):2020/09/09(水) 06:19:57 ID:rOK/vbS/0.net
ゼルダは好きだけど無双シリーズは興味なかったというかよくわからないのでやってないんだけど、映像見て驚いた

637 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 09:32:00.29 ID:0UcmkxLi0.net
同じく無双ってプレイしたことないんだけどストーリーあるもんなんだ
ミッションクリアしてストーリーが解放されていくシステムならエンディングを見られない可能性があるってことよね
アクション苦手なんだよなぁ

638 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 09:33:53.25 ID:T7xJEnY00.net
初代のゼルダ無双しかやってないけど、シナリオモードはそこまで難しくなかったから特に躓かずにクリアできたよ
やりこみ要素のアドベンチャーモードとかになると難しさよりも作業感があって途中で飽きてしまったけど

639 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 09:34:11.47 ID:ZP1HNR5l0.net
ここまで無双と密接な関係になるとはな

640 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 09:50:27.83 ID:mivdqW+40.net
英Amazonにてスイッチ版『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』ストアページが登場するも削除される
https://www.gamespark.jp/article/2020/08/17/101330.html

35周年記念でリリースされるんじゃないかと期待
>>604が実現したらいいな

641 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 11:20:54.55 ID:FNgcbqAP0.net
>>640
!!!

642 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 11:25:29.49 ID:l2ZNPkvR0.net
普段通りの無双と同じ感じならイージーモードもあるしレベル上がれば能力も上がってくからクリアできんってことは無いと思うぞ
やりこみ要素の高難易度ステージはレベル上げまくるとか強い効果付きの装備ドロップマラソンみたいな
ハクスラとかトレハン系のかさ増し要素でガッツリ強化しないとキツイけどストーリーモードはそういうのほとんど意識しなくても良いぐらいになってるし

643 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75):2020/09/09(水) 11:32:13 ID:c3R9Sn+M0.net
2Dコレクションと3Dコレクション出たらいいな

644 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 13:42:43.21 ID:v+oNCx0I0.net
トワプリと風タクとスカウォをスイッチでくれ

645 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 13:43:30.99 ID:v+oNCx0I0.net
ムジュラと時オカももうまとめてゼルダコレクションにしてまとめて移植してくれ

646 :なまえをいれてください (ワッチョイ 153.196.86.213):2020/09/09(水) 16:30:57 ID:HxDl0kRZ0.net
無双ってむしろアクションが簡単なイメージなんだけど最近の無双は変わったのかな

647 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 17:14:55.32 ID:C3VQ9EGq0.net
仮にゼルダ3Dコレクションとか出たら時オカ、タクト、トワプリの3本になってムジュラは省かれそう
スカウォを出すとしたら単体でリメイク扱いになりそう

648 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 17:51:40.89 ID:yTfbhBBn0.net
無双は基本適当にボタンポチポチ押してるだけだし考える事あんまりないよ

649 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 17:54:45.04 ID:dMvmBluFd.net
スカウォリメイク発売を記念して風タクHD、トワプリHDのSwitchDL版を発売
神トラリメイク発売を記念して時オカ3D、ムジュラ3D、神トラ2の3DS3作品をセットにした3Dコレクションを発売

650 :なまえをいれてください :2020/09/09(水) 19:11:54.62 ID:31Q3IYEN0.net
ついに英傑アミーボセットが使えるときがくるか?!タッチで特殊武器とかくれぇ。

651 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.22.46.217):2020/09/09(水) 21:27:25 ID:3n6XLaG50.net
ブレワイ、パッケージ版持ってるだけど、チケット買ってマリオコレクションと一緒にこれを機にDL版にするか迷ってる。
無性にやりたくなる時があるからパッケージ版だとめんどくさいんだよなぁ。

652 :なまえをいれてください :2020/09/10(木) 21:46:37.43 ID:6VC4zynT0.net
スカウォリメイクもだけどスカウォのサントラがほしいんだよぉぉぉ!!

653 :なまえをいれてください :2020/09/11(金) 20:23:07.54 ID:+7MEMHWk0.net
わかる
ナリシャ戦のBGMとかじっくり聴きたい

654 :なまえをいれてください :2020/09/12(土) 02:39:15.07 ID:ftUeXKzS0.net
夢幻の砂時計の海王の神殿何回もやらされて辛かった あとラインバックの元カノの女海賊まじウザかったわ
それ以外はほんと良作だった

655 :なまえをいれてください :2020/09/12(土) 13:02:08.93 ID:DaL3rnn80.net
イヤッハー!

656 :なまえをいれてください :2020/09/13(日) 19:00:57.67 ID:0DOZOVXy0.net
来年ゼルダシリーズも35周年なんだっけ?そろそろ続編とコレクション系が来そうだよな

657 :なまえをいれてください :2020/09/13(日) 19:18:01.47 ID:dhY7au0Q0.net
クラニン限定で出たゼルダコレクションに神トラと夢島、木の実を入れて出してほしい
風タクとトワプリはWiiU版のベタ移植を単独で出してくれればいい

658 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 09:46:18.86 ID:mZz9HhKg0.net
スカウォをリモコン振らなくても成立するようなゲーム性にして出してほしいけどやっぱだいぶ厳しいの?
これが原因でスカウォ積んでるからどのくらいモーションプラスにありきのゲーム構成なのか把握できてないわ
まぁあれが気に入ってた層からの批判凄そうだからもし仮にできてもなさそうではあるが

659 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 09:52:19.87 ID:0/I/b65W0.net
かなり面倒な操作になると思う
剣の軸回転をスティック操作にあてて一々角度調整しないと敵が倒せないよ

660 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 10:46:39.54 ID:vuA1D7HK0.net
スティック入力でその方向に構える→離すと斬撃で自由角度の剣撃事態はできるだろうけど絶対ワンテンポ感覚ズレるしやってらんなくなると思う

661 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 12:08:51.35 ID:e4/lVhUm0.net
普通にマリギャラ出してきたしモーションコントローラーの問題は解決済みだな
あとはスカウォ移植を待つだけ

662 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 12:49:12.42 ID:UcKoOD++0.net
スカウォはモーションプラス対応ソフトだから微妙に違うんだよ
マリギャラは元々普通のリモコンで大丈夫だからゼルダで言うならトワプリのGCWiiU版みたいなもん

663 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 13:52:14.21 ID:p0h/bxc1d.net
Switchならリモコンぶん回してもおかしくないから移植?リメイク?して欲しいな
むしろSwitchでちゃんと剣を振るゼルダをやりたい

664 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 14:11:15.17 ID:QNEtwV8D0.net
移植するにしてもジョイコンのジャイロのみだと剣と網の操作が再現出来ないからモーション操作はなしだろうなあ
モーションなしで作る場合剣を振る操作のみなら左スティック+ボタンで出来そうだが(元々剣振れば足が止まる仕様だし)剣を自由に構える動きが出来ないから剣の割り当ては右スティックになり倒した方向に構え逆入力で振るて形になるだろう
右スティックに割り当てるとなるとカメラ操作がない操作形態になるだろうな元々スカウォにはないが今の時代カメラ操作無いのどうなんだ感あるし
モーションなしカメラ操作なしで任天堂がリメイク出すかはちょっと疑問な気がするなあ

665 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 15:35:10.94 ID:YqVYRe1A0.net
本当余計な真似してくれたよ
ジャイロだのモーション+だの
特定のゲーム機でしかできないアクションあるせいでなかなか移植がされない

666 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 15:46:50.48 ID:RR3cOXoj0.net
タッチ機能・二画面のDS・3DSのゲームの移植につながるものがあるな

667 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 16:02:45.92 ID:sPB1noOhM.net
仮にボタン操作リマスター出来たとしても仕掛け毎変えないとな
ボタンでスカウォやってもリモコン操作嫌な人がストレス無いだけで楽しくはないと思うぞ

668 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 16:09:27.47 ID:ygGUylu20.net
>>665
でもそれが面白かったじゃないか

669 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 16:29:33.91 ID:YqVYRe1A0.net
まぁね

670 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 17:18:01.82 ID:WO1rmLc00.net
リモコン部分変えたらもう別のゲームだな

671 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 17:54:46.00 ID:K9o4SWuw0.net
3DS版の時オカってZ注目周りどうなってたん?
普通にL注目とかその辺?

672 :なまえをいれてください :2020/09/15(火) 18:13:59.66 ID:RR3cOXoj0.net
ムジュラは3DS版ではなくオリジナルの解像度上げたやつを収録してほしいな

673 :なまえをいれてください :2020/09/16(水) 12:21:17.59 ID:J22QqBCb0.net
WiiUでクリアまでスカウォやったけど、リモコンのせいかリンクが急に疾走して島からダイブすること何回もあったな

674 :なまえをいれてください :2020/09/16(水) 19:06:18.88 ID:6htu/Vtr0.net
走るのはリモコンのせいじゃない

675 :なまえをいれてください :2020/09/18(金) 19:05:00.74 ID:zv1u09hP0.net
スカウォは敵側がちゃんと有形で存在するのに神側がただの像と生まれ変わりだけなのはなんか納得いかんわ

スカウォ以前の話もやってほしいな

676 :なまえをいれてください :2020/09/18(金) 19:10:11.80 ID:s2eZ24Hs0.net
スカウォに出てくる神殿やボスは従来のキリスト教的建築と違って仏教やヒンドゥー教、ギリシャ北欧神話っぽいモチーフが多いからどんな文明だったのか結構気になる

677 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 12:22:40.57 ID:zvo5vQqQ0.net
3DS版はリメイクとして好きではあるけど
正直気に入らない部分も割と多くて、バグ修正、リンクのモデリング、オカリナの仕様、敵キャラのデザイン改変とか色々好きになれない

やっぱリメイクやリマスター等どうしても
本質的に別物になっちゃうから
それはそれでいいけど単純移植もやってほしいと思うわ。任天堂はそこらへん変に拘ってあんまやってくれないよね

678 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 13:18:47.66 ID:XacqGCI8M.net
結局そういうのは単純に売れないからな
SwitchOnlineのおまけでいつか出たらいいね

679 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 15:56:09.61 ID:cpzdOBsL0.net
何度も言われてそうだけどマリオが出たんだからゼルダも、と期待してしまう

680 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 17:17:08.45 ID:DgZNJxEO0.net
>>677
本質的に変えないと逆にリメイク・リマスターの意味が無いからね

681 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 17:55:15.01 ID:8HP20VjNa.net
時オカの3DS版はいい感じって思ったけどムジュラはボス戦の変更点がしんどかった…

682 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 18:44:56.49 ID:n+ypIfqor.net
64ムジュラのボスは体を殴るとダメージ入るのばっかりだったからリメイク弱点を攻撃して倒すようにしたかったんだろうけどみんな目玉なのはなんだかなと思った
スカウォとかにも言えるけど

683 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 19:50:11.61 ID:kOmj9i+B0.net
まあ、ゼルダと言えば目玉みたいなもんだから…

684 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 20:18:26.59 ID:zvo5vQqQ0.net
64コントローラーでのオカリナ演奏が染み付いているせいもあって
3DSのキーでのオカリナ演奏が未だに慣れない件

64だと↑↓→←Aって分かりやすいんだけど
3DSだとXYALRって記号的にも色彩的にも分かりにくい

ただ演奏モードで楽譜表示できるの様になったのには助かった

685 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 20:35:00.51 ID:cpzdOBsL0.net
わかるわ
64のはいまだに覚えてるけどDSのは見ながらじゃないと吹けん

686 :なまえをいれてください :2020/09/19(土) 22:17:15.20 ID:DgZNJxEO0.net
>>682
あの目玉はムジュラの仮面の目だから…

リメイクのグヨーグさんグロテスク過ぎてよく通ったなって思う
時オカガノンドロフの血の色やデドハンドの血表現はアウトだったのに…

687 :なまえをいれてください :2020/09/20(日) 01:04:26.97 ID:+50mH9Kr0.net
>>686
グヨーグそんなグロかったかと思ったが口内の目か
水圧が変わって内蔵が出た深海魚みたいとは思った

688 :なまえをいれてください :2020/09/20(日) 02:16:43.89 ID:m8y6Bgi20.net
買いっぱなしで未プレイのゼルダシリーズに着手中
第一弾、風のタクトHD

プロロ島でのチュートリアルをのんびりプレイしている
楽しいね

ユーザーインターフェイスは時オカを引き継いでいる感じかな?

689 :なまえをいれてください :2020/09/20(日) 06:16:37.92 ID:IGU1rddL0.net
>>682
シリーズを続けてくるとなんとなく弱点わかってボス戦も淡白になるね
トワプリのボス戦は弱点はここですって演出も過剰気味で萎えた思い出

690 :なまえをいれてください :2020/09/21(月) 13:15:36.29 ID:Pt25jitp0.net
雑魚戦・ボス戦っていうと64あたりまでだったらプログラムが今ほど細かく整備されてないから
バグ利用したりコントローラーの速操作とかでボスでも瞬殺できたりするんだけど

これがリメイク版の夢島や時オカとかだと
プログラムがより整備されちゃって要は戦闘を長引かせる仕様になっててそこら辺が個人的に残念

あの昔のゲームはプログラムがガバッてるところが割とあるのが特色であり魅力なのに
なんでことごとく修正しちゃうのかしら

691 :なまえをいれてください :2020/09/21(月) 13:41:39.68 ID:k84f7N9yM.net
特色でも魅力でも無いから

692 :なまえをいれてください :2020/09/21(月) 13:42:07.15 ID:DjomE0kD0.net
作り手としてはなるべく想定した遊び方で遊んで欲しいんものなんじゃね
よほど流行ったバグなら再現してやろうと思う事もあるんだろうけど

693 :なまえをいれてください :2020/09/21(月) 14:16:42.47 ID:+c2Lb1F20.net
ポケモン赤緑レベルに突き抜けてるなら魅力かもね

694 :なまえをいれてください :2020/09/21(月) 18:11:46.16 ID:4s79DDCb0.net
その赤緑でもGBAリメイクできっちり修正されてるしな
まぁあれは時代が時代ならKOTY候補に上がりそうなレベルのバグゲーだから仕方ないがw

695 :なまえをいれてください :2020/09/21(月) 18:31:14.33 ID:4inu2rQK0.net
前知識さえあればバグ起こさずに普通にクリア出来る程度のバグゲーでKOTYなんぞとれてたまるか

696 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 02:21:38.07 ID:x0fO49D+0.net
>>690
ロクヨン以前のゼルダで瞬殺できるボスって思い浮かばないのだが
良かったら紹介してくれないか?

時のオカリナ「水棲核細胞 モーファ」をハメ殺すYouTube動画は
観たことあったな。コーナーに追いつめてプールに戻れなくするやつ。

697 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 02:31:33.01 ID:IExVr+/W0.net
タクトの禁断の森のボスに森の水をかけると一撃で倒せるの最近になって発見されてたな

698 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 05:05:17.22 ID:x0fO49D+0.net
風のタクトHDを今さらながらやっているけど

BotWの原型って結構あるのね
リト族のテーマ曲とか、デクの葉で滑空とか

699 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 08:11:59.93 ID:dSkDhZAo0.net
竜の島のフレーズがBOWで流れたときめちゃ感動出来たな
同時にあの子孫たちなんだと分かる粋な演出

700 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 08:13:51.74 ID:dBPepI3Ad.net
まあ風タクのリト族とブレワイのリト族は血縁的に無関係だけどな

701 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 09:44:47.62 ID:WP9wjYo4a.net
あとはコログ族くらいか

702 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 10:16:55.92 ID:ePIeg93q0.net
ブレワイのリト族誕生の経緯って判明してるの?
風タクはゾーラ族が海に住めなくなったのがきっかけで変化してリト族になったらしいが
ブレワイはゾーラ族も普通にいるしリト族自体のデザインも風タクとかなり変わってるからゾーラ族からは変化してないよね?

703 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 10:25:18.80 ID:tzaL9ejt0.net
最近風タクやったけどオープンゲーっぽくて驚いた
当時は話題になったりしたの?

704 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 11:56:34.36 ID:wXvS9qBfa.net
当時は海広すぎタライ集めだるすぎメドリかわいい一色だった気がする

705 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 12:05:18.26 ID:dBPepI3Ad.net
リト族は寿命が短かったり他種族との交流が薄かったりでリト側にもハイラル側にも殆ど歴史が残っていないけど、長命かつ長い王家の歴史を石碑として残しているゾーラ側にリト族との関係性が何も記されていないからブレワイのリトとゾーラには何の関係もない

706 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 12:08:15.25 ID:x4bj2Pmc0.net
風タクは今思えば今のオープンワールド系のベースモデルのひとつなのかなって感じなくもないけど
風向き変更が面倒であんまり海に出たくなくなるとか宝探しとか海図埋めとかはサブイベに留めて欲しかったなとか
一つ一つの島も小さすぎるし特にイベントが起きるわけでもないところが多いしで無駄に広いだけの水増しって印象だった

707 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 15:25:13.72 ID:Voor5fuO0.net
ブレワイのリトは風タクとは別ルートで進化した種族っぽいよな
メドーの名称はファンサってことで

708 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 20:41:05.48 ID:rdj2KaFz0.net
>>690
何で修正するのか→悪い部分だから手直しした それだけの話でしょ
バグまで神格化するくらいならリメイクなんて視界に入れず原作だけプレイしてなよ

709 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 20:46:34.23 ID:A8ZQKmnp0.net
まあその通りだな

710 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 22:31:07.98 ID:egUoeitt0.net
>>708
キッズって視野狭いし何故すぐ切れるのかしら
めんどくさいわぁ

先ず神格化はしてないし、キッズだから分からないだろうけど
あの時代のゲームはバグや裏技といったものが公式でも非公式で流行して楽しんでた訳でね

あとリメイク物は原作と比較されるのが宿命で
単純に遊んでいて変わってしまった部分で気に入らない等と感じるのは至極普通の反応でもあって別に悪い事でも無い

あと俺は原作もリメイクもそれぞれ短所長所評価してるのでそれは神格化とはいわないよね
要は一部分に関しては原作の方が良い
他の一部分はリメイクの方が良いって事だから。

キッズはネガティブを悪く捉え過ぎだね

711 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 22:33:22.40 ID:egUoeitt0.net
ちょいと悪い点や気に入らない点を挙げると
それに対して嫌悪調で「原作だけやってろ」「やらなければいい」等と暴論書いちゃうようなキッズ多すぎ
黒と白でしか分けられないのか?

712 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 23:01:27.73 ID:vJt6e4CT0.net
長文垂れ流してキッズ連呼とかどっちがキッズだよ

713 :なまえをいれてください :2020/09/22(火) 23:08:43.90 ID:A8ZQKmnp0.net
改悪だと思う人もいればそうじゃないと思う人もいる
良い悪いも多い少ないもどうでもよくて、選択肢があるんだから好きな方やればいいだけ
白黒つける必要なんてないしそんな話はしてない

なんでそんなに怒ってんのかよくわかんない

714 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 08:33:19.22 ID:6lRJxjkF0.net
意図してない訳わかんないバグで遊ぶってのは今のゲームでもよくある楽しみ方だが
>昔のゲームはプログラムがガバッてるところが割とあるのが特色であり魅力
なんて本来のゲーム内容を無視して当時の製作者を蔑ろにするようなこと言いきっちゃう時点で論外

715 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 09:04:39.77 ID:zE41gCVyF.net
原作版のバグを修正した結果リメイク版で新たなバグが発生する事もあるんだからバグを楽しみたいならリメイクされたバグまで楽しめばいい
バグに興味がない私だって写真屋イベントやりたくなったらSwitch版じゃなくてGBC版の夢島で遊ぶし、リメイク前の要素を楽しみたいなら原作をやれは反論の余地なく正論

716 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 10:15:31.92 ID:SEbB+k2y0.net
1986.02.21 FDS[W_]*ゼルダの伝説(->NESゼルダの伝説1は別音源)
1987.01.14 FDS[W3]*リンクの冒険(->GBA移植)
1991.11.21 SFC[W3]*神々のトライフォース(->GBA移植)
1993.06.06 NGB[_3] 夢をみる島(->GBC リメイクDX->SWTリメイク)
1994.02.01 NES[_3] ゼルダの伝説1(->GBA移植)
1998.11.21 N64[W_] 時のオカリナ (->3DS リメイク3D)
2000.04.27 N64[W_] ムジュラの仮面 (->3DS リメイク3D)
2001.02.27 GBC[_3] ふしぎの木の実 (大地の章/時空の章)
2002.12.13 NGC[__] 風のタクト (->NWU リメイクHD)
2003.03.14 GBA[__] 4つの剣 (神々のトライフォース同梱)
2004.03.18 NGC[__] 4つの剣+
2004.11.04 GBA[W_] ふしぎのぼうし
2006.12.02 NGC/NWI トワイライトプリンセス (->NWU リメイクHD)
2007.06.23 NDS[W_] 夢幻の砂時計
2008.05.01 NWI[__] リンクのボウガントレーニング
2009.12.23 NDS[W_] 大地の汽笛
2011.11.23 NWI[__] スカイウォードソード
2013.12.26 3DS[__] 神々のトライフォース2
2015.10.22 3DS[__] トライフォース3銃士

717 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 10:16:15.04 ID:SEbB+k2y0.net
2017.03.03 NWU/SWT ブレス オブ ザ ワイルド
・対応機種は三文字表記
 NES:ファミリーコンピューター、FDS:ディスクシステム、SFC:スーパーファミコン
 NGB:ゲームボーイ、GBC:ゲームボーイカラー、GBA:ゲームボーイアドバンス
 NGC:ゲームキューブ、NDS:ニンテンドーDS、3DS:ニンテンドー3DS、
 NWI:Wii、NWU:WiiU、SWT:Nintendo Switch、
・[W3]はバーチャルコンソール、[W_]はWiiU、[_3]は3DS
・アスタリス(*)はNintendo Switch Online配信
・無双シリーズは対象外

718 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 13:03:31.99 ID:zlEV2QaC0.net
正直無双とかやってる暇あったら風タクとトワプリをスイッチに移植しろよと

719 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 13:06:52.66 ID:kNxNXXMQd.net
やってる暇がないから他社コラボで任せてるんだろ

720 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 13:35:14.57 ID:kHiJkEI50.net
元のやってたら移植なんてそんな何回もしなくていいだろ新作に注力してくれ

721 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 16:01:56.87 ID:iFCaiZV20.net
そうそう風タクとトワプリなんてwiiuで出たばっかだろ 毎機種ごとに出せっつーのかよ

722 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 16:30:19.40 ID:zlEV2QaC0.net
だーからそのままWiiUが欠陥ハードでさっぱり売れてないからだろ
スイッチでプレイできなきゃ無意味だわ

723 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 16:39:18.90 ID:lle1lnof0.net
そんなことないよ

724 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 21:23:30.61 ID:9tbCpOpQ0.net
>>718
風タクとトワプリを何でコエテクが移植するんだ・・・

725 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 21:31:10.18 ID:zlEV2QaC0.net
あースイッチで風タクとトワプリやりてぇ〜

726 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 22:54:41.20 ID:0WXxZTIP0.net
風タクの完全版やりたかったな 今でも出してほしいぐらい風タク好き
中弛みは多々あったが面白かったのは確か 3Dゼルダとしての新しい方向性が俺にはヒットしたんだよなぁ

727 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 23:19:04.14 ID:2tXAUz8A0.net
HD発表された時は完全版リメイクだ!って歓喜したもんだった

728 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 23:47:43.35 ID:8jXUjJMeM.net
風タク一番好き
ボスのBGMがどれも個性的で盛り上がる
静かな大海原で夜明けを迎えた時の清々しさは忘れられない

729 :なまえをいれてください :2020/09/23(水) 23:53:02.74 ID:SEbB+k2y0.net
>>718
突っ込みのレスが付いて気づいているだろけど
無双シリーズの発売元はコーエーテクモゲームスだよ

>>722
Switchでも風のタクト、トワイライトプリンセスをリリースして欲しいには同意
というかゼルダ全シリーズをSwitchでフォローして欲しい

だが無知なのにWiiUを血管ハードと煽るのはやめておけ
ポテンシャルを秘めた良いハードだよ
販売戦略でコケちゃったんだろうねこれ

730 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 00:01:36.37 ID:Oa+wq7dB0.net
ムジュラを据え置きでやりたいんだ

731 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 01:53:36.58 ID:51tVnfLL0.net
風のタクトHDプレイ中

ニテン堂で写真を渡したら明日来いと

日付や昼夜の概念がいまいちわからないんだけど
何もせず時間を経過させればいいのかな?

732 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 02:09:13.09 ID:WOZFj24yd.net
3DSやWiiUからSwitchへの移植は2画面要素どうするのかってのとHDリマスターで追加したMiivers関連どうするのって感じ

733 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 02:26:33.00 ID:wmC4ahge0.net
DS二作と神トラ2がこのまま消え去ってしまうのはあまりにも悲しいので任天堂さん、なんとかレスキューしてください

734 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 02:30:52.64 ID:96EM6IoE0.net
神トラ2はそんな今どうこう言うほど時間経ってないでしょ
と言うか3DSで動くゼルダは全然マシ

735 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 03:03:02.90 ID:bet6dYSR0.net
風タクのトライフォース集め好きなやついる?
俺はあの探索とトレジャーハント感が結構好きで、後にネット評判みたらボロクソでびっくりした

736 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 03:04:18.82 ID:MY3BnS8c0.net
あれ俺もけっこう好き
だけどまあ反発多いのもわかる

737 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 03:54:21.10 ID:AYi0l+iG0.net
>>735
自分も大好きよ
多分「トライフォースなんだから、ああいう感じでチマチマ探すんじゃなくて
ダンジョンでボス倒してバーンってゲットしたい!」という人が多いんだと思う

738 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 05:52:07.88 ID:CXr6id50a.net
欠片集めで巡る場所が時オカを彷彿させる要素があるとかだったらもうちょっと受けがよかったりするのかな
テンポの問題だから関係ないか…

739 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 08:46:26.88 ID:s6NbFW000.net
>>735
その要素自体はいいんだけど、サブイベとかじゃなくて本編をクリアするのに強要されるってのがアカンのじゃないかね
俺もそのクチで、サブイベとしてそういうのやらされるならいいけど2周目以降もクリア強要されるとやる気が削がれる

740 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 08:56:42.94 ID:WpQuICri0.net
地図を見つける度にチンクルのとこ行って
大枚払って(足りなくなって金策)解読してもらって…は確かにテンポ悪いよね
あとうろ覚えだけど地図を何枚か集めてやっと本命の地図が手に入るみたいなのなかったっけ
あの水増し感というか時間稼ぎというか無駄に労力を使わせる仕様が不評だったのでは

741 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 09:08:35.36 ID:Z6wFgA51a.net
宝の地図を元を宝箱引き揚げたら中身が地図だったりしてプレイ時間の水増し感あった

742 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 09:59:44.44 ID:Z6wFgA51a.net
今プレイしたらそんなにイライラしないと思うけど、当時はゼルダへの期待値が超高かったからマス目に区切られた海図のひとマスひとマスで宝箱引き揚げたて島行ってって作業へのコレじゃない感がすごかった

743 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 10:03:56.59 ID:Haku2uV3a.net
話の山場行ってから一気に降りかかるから足留め食らってる感が強いってのもあるかな
シナリオの合間合間で小分けになってればもう少し作業感薄かったと思う

744 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 19:31:54.82 ID:Oa+wq7dB0.net
今やってもイライラするよ

745 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 20:31:33.92 ID:39ZXtvqp0.net
当時の自分が操作下手でビビリだったっていうのもあるけどタクトは海上移動がしんどくてつまんなかったな
シナリオは好きだしダンジョンも全部おもしろかったんだけどタライとホースもう一回やると思うと面倒でなかなか起動して最初からって気が起きない

746 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 21:51:56.77 ID:PInF8JM20.net
風タクはもっとじっくり作りこめば面白くなったかもしれないが、
制作時間が足りなかったせいで随所に完成度の低さが漂っているね

747 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 22:07:34.54 ID:iT+DB+fB0.net
マニュアルスーパースイム使えば良いじゃん

748 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 22:57:18.66 ID:RENexMbE0.net
同じだるさでいうとスカウォのサイレンも苦手で二周目する気になれない
トワプリの雫集めは好きなんだけど、スカウォは精神的に疲れるから苦手

749 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 23:01:01.12 ID:ajFqBI6Xd.net
風タクのトライフォースの欠片集めは最初は楽しかったけど半分くらい集めたくらいでちょっとダレてきたな
それ以外は風タク好き

750 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 23:16:53.45 ID:YnOWzHtta.net
個人的にはだるいって意味なら雫の方が見辛くてしんどかったかな…
精神的に疲れるのはサイレンだけどね

751 :なまえをいれてください :2020/09/24(木) 23:27:40.51 ID:hv+IILGk0.net
スカイロフトのサイレンは夢に見るほど苦戦した
俺の中であそこがスカウォのラスボスだ

752 :なまえをいれてください :2020/09/25(金) 00:01:15.13 ID:KXbsvcPId.net
ダンジョンの数が少ないとどうしても物足りなく感じるからbotw2では多いといいなあ
8〜10個くらいはあって欲しい

753 :なまえをいれてください :2020/09/25(金) 17:46:37.24 ID:TwV7+zuOd.net
厄災に備えて用意された英傑は4人だからダンジョンとしての神獣も4つだったけどガノンドロフ相手となると太古の昔のように賢者が対応する気がするから6つ7つはダンジョンが欲しいね

754 :なまえをいれてください :2020/09/26(土) 02:24:42.37 ID:CXn9iTXa0.net
風のタクトHD、フィギュアが楽しいね
メインシナリオそっちのけで撮影しまくってるわ

ちょっとイカの寫し絵撮ってくる

755 :なまえをいれてください :2020/09/26(土) 11:26:32.52 ID:iUQvxkI4a.net
カモメ撮るのが地味に大変なんだよな
フィギュア作れる判定になかなかならない…

756 :なまえをいれてください :2020/09/26(土) 12:09:11.79 ID:JJZD17ZHr.net
ゴーマがでかすぎて入らなくて取れてるのかわからなくて何回かやり直した記憶
hdで事前にわかるようになったっぽいのはいいと思う

757 :なまえをいれてください :2020/09/26(土) 13:01:50.07 ID:PIM3P9yzd.net
ゴーマんなさい

758 :なまえをいれてください :2020/09/26(土) 13:03:10.05 ID:yUV78Mhm0.net
フィギュアは撮り直し不可がそこそこあるから気をつけてね

759 :なまえをいれてください :2020/09/27(日) 05:12:48.88 ID:KyB6SCY20.net
風のタクトHD、ダイオクタとフーチン撮って来た。

オリジナル版だと条件が相当シビアなんだね
写し絵を三枚しか持てなかったり(HD版は12枚)
ニテン堂に持ち込むまで作成可否がわからなかったり (HD版は撮影時点でGoodマーク)
一括受注できなかったり

760 :なまえをいれてください :2020/09/27(日) 05:19:10.34 ID:KyB6SCY20.net
プロロ島で赤シャチ師匠に999回打ち込んで来た

アクション下手なので「俺には無理」と思い込んでいたけど
これ時間さえかければ誰にでもできるね

盾を構え続けると永遠にダメージを受けないというのを起点にして
Z固定後、4回打つ、盾を構えて打たれるまで待つ
これを繰り返せば行けるという

761 :なまえをいれてください :2020/09/29(火) 10:58:03.88 ID:j+ULkurPM.net
風タクトライフォース集めダルすぎて残りは動画で見たわお疲れした

762 :なまえをいれてください :2020/09/30(水) 01:13:41.08 ID:/g9ZUCAt0.net
風のタクトで移動がだるいって散々言われたはずなのに、夢幻と大地でもクソダル移動を強制した時は呆れたよ 大地の汽車は2倍の速さでよかった

763 :なまえをいれてください :2020/09/30(水) 01:26:18.83 ID:5B+rhaJcd.net
まあ夢幻も汽笛も移動中に戦闘要素を組み込む事で移動がただの作業にならないように、という方向で工夫していたと思うよ
ただユーザーは移動を楽しむ事ではなく移動を楽にする事を求めていたという見誤りをしているけど

764 :なまえをいれてください :2020/09/30(水) 01:35:45.94 ID:Ji51kJI50.net
風タクの風向き変更でいちいち演奏挟む必要があるのがダルすぎた反動で
夢幻はルート書き込むだけで良くて楽だなぁぐらいに感じてたわ
大地は列車だから仕方ないんだけどレールで進路決まってるせいか微妙に感じた

765 :なまえをいれてください:2020/10/01(木) 20:14:45.67 ID:2IK5lwb8y
令和あたり風タクの風向き変更あたり剣を振ってたけど
達成感あんまり感じなかった
そのあたりどうなんだろ
大地は列車かっこいいと思うわ

766 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 21:34:15.20 ID:U7INrfOA0.net
というかゼルダシリーズって基本ダルいゲームデザインだよ
移動に関しては実は初代からダルくて
謎解きや解決なんかも回答が分かるまではダルくなる事も多いしで
シリーズによってダルさの方向性が異なるだけで基本どのシリーズもダルいもんだと思うよ

初代も冒険も神々も夢島も時オカもどれも例外無くあっちこっちウロウロせざるを得ないゲームデザイン。
ただ面積でいえば風のタクト、スカイ、BOTWとかの3D系が移動が一番ダルいと思うわ

767 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 21:44:49.47 ID:HN8t4OW70.net
そこまで言っちゃうと「ゲームとはダルいものである」になるんでは
まあ探索の面白さとダルさは表裏なんだろうな

上で言われてる風タク汽笛の移動のダルさはまた別種の煩わしさも含んでると思う
それもゲームを止めてしまうきっかけになり得るほどっていうね

768 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 22:10:39.71 ID:3R+dNp7G0.net
探索であちこち動き回る行為をダルいと感じるなら単にゼルダのゲーム性と合っていないというだけでしょう

769 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 22:12:35.43 ID:b+DFE+uO0.net
というか探索で歩き回るのがダメならばオープンワールド総じて楽しめない気がする・・・

770 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 22:33:48.18 ID:Fd54PnQgM.net
汽笛は目的地が目に入ってるのに律儀に線路に沿って走らなきゃいけないってのが縛られてる感を強くしてる一因かなって思う

771 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 22:44:13.59 ID:3R+dNp7G0.net
汽笛の移動方法が煩わしいのは帆船→蒸気船と発展してきて次は新大陸だから蒸気機関車だ!っていう設定ありきで作られたものでゲーム性が二の次になっているからだと思う

772 :なまえをいれてください :2020/10/01(木) 23:10:58.80 ID:p8exC2pG0.net
社長が訊くのインタビュー読んだ限りでは単に汽車ネタがゲーム的に楽しそうだったから(要約)って感じで青沼さんが持ってた汽車の絵本が元ネタだったような

773 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 00:27:05.00 ID:4tuz2NBla.net
それ読んだ覚えがある

774 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 00:31:17.81 ID:TYps8BgY0.net
汽笛はおっさん運ぶイベントが面倒くさかった
まあ汽車操作するならあって当然なイベントではあるけど

775 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 00:42:38.26 ID:CqS0TjfS0.net
汽笛は終盤にスピードアップやボンバー列車撃破があればまだマシだったろうと思う
ゼルダの立ち位置やキャラが新鮮でストーリー追うのは楽しかったけどミニゲーム等のやり込みモチベまでは繋がらなかった想い出

776 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 10:32:20.61 ID:65FdXwRH0.net
「自力で目的地に向かってる感」がないからかなーと思う
まあ音楽好きだから俺は良いんだけどさ

777 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 11:45:58.30 ID:iea93g530.net
>>735
俺もビックリしたクチ
ダンジョン少ないとは思ったが、トライフォース集めにはなんの不満もなくて
この温度差は主に遊び方、スタイルの違いが大きいのかなと
確かマスソ抜いた時点で集めとけよと言われたと思うけど、そこからどうするか

778 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 14:57:35.61 ID:tlFDDpuY0.net
タライとホース集めはそれ単体でも不評だったけど、後に納期の関係でダンジョンを一つか二つ削る事になったと判り、本来ならダンジョン攻略で手に入れていた可能性が出た事で勿体ない残念だっていう意見がより強まった印象

779 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 15:19:24.58 ID:L9rn6pXI0.net
海上移動が風向き変更したり装備切り替えたり手間なのもあるからその辺なんとかするだけでも大分変わりそうだけど
トライフォース集めはメインじゃなくてサブクエだったら有りだったなっていう印象だったわ

HD版だとそのあたりは結構改善されてるみたいだけどリメイクだし別にいいかってやってない

780 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 15:44:31.38 ID:jqKhEL7o0.net
風タクは大砲に照準が無かったりサルベージポイントが近づくと消えたり
地味だけどイラッとする仕様があったな
何を考えてあんな風にしたんだろう

781 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 16:32:51.02 ID:d5Ld6DMWa.net
HDだと照準あるんだよね

782 :なまえをいれてください :2020/10/02(金) 17:17:49.27 ID:w5uY3lWy0.net
あんな原始的な大砲に照準なんてないじゃろ?

783 :なまえをいれてください :2020/10/03(土) 06:58:55.54 ID:ClIIG8zZM.net
ゲームだし

784 :なまえをいれてください :2020/10/03(土) 09:22:15.48 ID:imuChetu0.net
風タクはダンジョン作るのが間に合わなくなったから、
その分後半のボリューム水増しのためにタライとホースを入れたんだろうけど、
ハートのかけらみたいなしょぼい隠し方なんだよな
あげくに地図解読に金を要求してくるチンクルとか腹立つわ

島も小さくて海の移動がひたすら面倒
ゲーム設計を相当見直さないと風タクは良作にならない

785 :なまえをいれてください :2020/10/03(土) 09:34:06.54 ID:M6aQO6uWd.net
せめて海図を辿っていったらプロロ島の岩の地下にたどり着いて魔獣の迷宮の最下部に勇気のトライフォースが丸ごと安置されているって流れで良かった気がする

786 :>>686 :2020/10/04(日) 09:06:39.17 ID:MoE9E5sh0.net
風のタクトHD、クリアしたどー

ニテン堂を無事コンプリート
ナックルを撮影するのに苦労したな

ゲーム内に攻略情報、一切皆無
これチンクルボトルにヒントか何かあったの?

787 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 09:09:08.83 ID:krHz+4mHd.net
スイッチライトしか店頭に並んでないのにゼルダしたい…
ブレワイとかライトだと画面小さくて不便なことない?

788 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 10:05:48.06 ID:icfwM9Mi0.net
画面小さくて困りそうなのはコログの見落としくらいじゃないかなー
携帯モードやライトは自由な体勢で出来ていいけど携帯でやったあとTV繋いでやるとやっぱおおーって思うよ

789 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 10:19:15.04 ID:RFg8Mpvw0.net
画面の小ささはそれ程影響ないだろうけど一部のジャイロ祠の難易度が段違いに上がるから
隅々まで遊びたいってんならライトでbotwやるのは正直お勧めできないわ

790 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 10:39:00.50 ID:yAdqNCp8d.net
>>788
>>789
ありがとう
ノーマルのスイッチ入荷するまで待つしかないか…

791 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 10:41:05.12 ID:Vxg52kvxr.net
急に過去作がやりたくなったときのためにwiiuでブレワイって手もあるけど高確率で置物と化しそうだしブレワイ無双もできないしな

792 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 11:16:49.44 ID:MoE9E5sh0.net
ノーマルスイッチの方がおススメというのに異論はないが
スイッチライトしか入手できない状況ならとりあえず買っちゃうのもありだよ

ジャイロ機能の祠がしんどいと感じたらその時にコントローラーを買い足せば対応できるし
ノーマルスイッチを入手できた時はセーブデータも移行できる

ゲームってさ、プレイしたい時にプレイするのが一番なんだよね
時機を逃すと縁遠くなるんじゃないかと

793 :>>686 :2020/10/04(日) 11:46:48.53 ID:MoE9E5sh0.net
買いっぱなしで未プレイのゼルダシリーズを消化中
第二弾、トワイライトプリンセス HD

ドキドキ

794 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 15:12:10.87 ID:+2oL/6TP0.net
>>793
ゼルダ初回のwkwk感はたまらんね
堪能してくれ

795 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 19:11:42.31 ID:GO3nSIQ50.net
>>786
元のGC版だとチンクルシーバーで反応があった

796 :なまえをいれてください :2020/10/04(日) 21:45:19.13 ID:gHWrERyt0.net
無双まで待ちきれん
ブレワイ周回してる人とかいる?

797 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 00:05:14.89 ID:UonnT7cf0.net
そろそろ豚や猪みたいな怪物の魔王ガノンじゃなくて
魔盗賊ガノンドロフと最終決戦したいよ

798 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 00:41:51.54 ID:Zfzi7H0J0.net
人間ガノンドロフとの決戦は風タクでやった以上のものにはならないだろうな

799 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 00:44:57.30 ID:JM5v5p2R0.net
人間形態と戦いたいという気持ちと、人間形態では派手なバトルが出来ないという気持ちとの狭間で揺れ動くことになりそうだな
トワプリのように形態変化を繰り返してかさ増しする以外に盛り上げる方法が想像できない

800 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 00:53:06.15 ID:zh31TFch0.net
「ワシは、この風が欲しかったのかもしれぬ」か

風タクトは時オカへのオマージュが至る所に散りばめられているよね
台詞に触れてガノンドロフが好きになったのは俺だけじゃないはずだ

801 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 07:35:02.60 ID:m4bOukOy0.net
あの...トワプリ...

802 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 07:55:53.84 ID:aZAUkkaea.net
トワプリおじさん弱いんだよな

803 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 21:14:36.30 ID:Wu4gjk8ad.net
風タクガノンは渋かっこいいよな
最後に二刀流で戦いを挑んでくるのもアツい

804 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 22:54:16.08 ID:b//CrhBj0.net
ちょっと質問です
ゼルダ25周年のハイラルヒストリア ゼルダの伝説大全って本の入手方法って何だったっけ?
普通に全国の書店で買える本?それともコンサートの記念とか、何かの特典だったっけ?
手元にあるやつに定価3100円+税って書いてあるけど、私はこれを本屋で買ったのだろうか…記憶喪失

805 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 23:17:05.22 ID:z7+nxda0M.net
書店とかネット通販とかで普通に売ってたよ

806 :なまえをいれてください :2020/10/07(水) 23:29:56.53 ID:b//CrhBj0.net
>>805
そうなんだ
ありがとう!
何故か手元に二冊あるから気になって…
当時の私は観賞用保存用で二冊買う熱心なファンだったのかもしれない

807 :なまえをいれてください :2020/10/08(木) 02:57:35.81 ID:Bm2Nk/Py0.net
それほどなのになぜ憶えてないのだ

808 :なまえをいれてください :2020/10/10(土) 17:24:12.39 ID:C6jY6Bv4M.net
>>796
積みゲーしてあった3dsの神々のトライフォース2やってる
BOWやったあとだとえらく簡単に感じる
ライネルは相変わらず硬いw

ダンジョンのギミックで風のファン使うとこがあり、BOWの祠に通じるものがあった

809 :なまえをいれてください :2020/10/10(土) 19:17:57.60 ID:n6T0fX/b0.net
風のタクトで魚男って普通見つけれるのか
次何すればいいか分からない詰み状態に入ったから調べて凍ってる島燃えてる島に行けばいいって話でそれは魚男からしか知れないという
魚男の存在はタウラ島で聞いてたけどあの跳ねてる魚がそれだとは思わなかったわ、ただの情景かと

810 :なまえをいれてください :2020/10/10(土) 19:42:37.13 ID:7kozF5un0.net
魚男って竜の島から出航するときにイベント扱いで話し掛けて来なかったっけ?

811 :なまえをいれてください :2020/10/10(土) 21:41:18.68 ID:NFYSD2nF0.net
>>796
無双の情報見てからまたbotw再開したよ
正確には途中で止めてた二周目ゆる縛りマスモだけど
真エンドと祠コンプはまだしてないからあと一ヶ月でやるつもり

812 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 00:00:51.87 ID:LiyO3ykX0.net
>>810
あ、だから竜の島で試したら2回目話したことになってたのか😱
久しぶりに再会してたから覚えてなかったわ、なるほど誘導があるわけね

813 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 00:42:38.16 ID:Odxg46RCd.net
風タクは海図が魚男、宝の地図がチンクルとマップ担当が二人に分裂しているのも無駄な要素だよな
タライとホース情報も魚男が教えてくれるわけだからマップ関連は全部魚男に集約させてしまっても良かったんじゃね?って思う

814 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 01:02:46.46 ID:a3NJoDe40.net
風タクは総じて完成度が低い
やっつけ仕事なんだよ

815 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 01:34:08.35 ID:LiyO3ykX0.net
とりあえずHD版の快速の帆がオリジナルの序盤から使えるようにしてほしかった
あれ使えるようになってから普通に探索が楽しくなった

816 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 05:01:04.43 ID:fUa0nrPj0.net
風タク好きなところもいっぱいあるんだけどね
勿体ない作品だと思う
戦闘の小気味良さとか好きだよ

817 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 08:09:55.74 ID:QFW1Qttc0.net
世界観からキャラデザまで含めて、時岡に対する徹底的なアンチテーゼは痛快ですき

818 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 09:46:03.73 ID:fsvXlfg7p.net
一方で、アイテムについては時オカ・ムジュラを踏襲しすぎてたのかなと思わなくもない
炎氷光の矢とか、ミラーシールドとか、カギつめロープあるならフックショット要らないのではとか
デクの葉とかはめっちゃ面白かったからもっと独自路線を貫いてもよかったのかも

819 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 10:25:13.39 ID:K5DG0C4Vp.net
肝心のゲーム部分が時オカのアンチテーゼどころか焼き直しから逃れられなかったのがなあ
次のトワプリはもっとそうなってしまったが

820 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 10:57:44.96 ID:0/dXIv3A0.net
時岡を求める層が強すぎるんだよ

821 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 11:04:38.63 ID:qnF2ni6ha.net
オクタイール第一とか見た瞬間モーファですかってなったしな
独自のアイテムはたくさん出たけどそのダンジョンの使い捨てだったり

822 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 11:28:06.95 ID:VNARb6tur.net
オクタイールは海外だとmorpheelで名前からしてモーファウナギだから救えねぇ
第2形態も攻撃少なすぎ&ブーツで全攻撃無効化できて一緒にふわふわ泳ぐ癒やし系だし

823 :なまえをいれてください :2020/10/11(日) 23:09:34.95 ID:ASi6dgpD0.net
風タクが時オカのアンチテーゼ、というのがわからない
どんなところ?

むしろ時オカの正統後継作品に見えるけど

824 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 00:55:41.92 ID:QobBm53N0.net
ストーリー的な意味でじゃない
時オカリンク負けてハイラル沈んじゃったって話だし

825 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 00:59:14.26 ID:tcE04QXfd.net
風タクは時の勇者勝利ルートだぞ

826 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 02:11:09.42 ID:jGIeuY+4d.net
結果的にはリンクが現れずハイラル沈めた敗北者じゃけぇ

827 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 06:28:10.13 ID:JZoBe1720.net
>>821
スピナーの勿体なさヤバかった
平原で遊ぼうとした時のガッカリ感は忘れないわ

828 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 06:39:10.09 ID:yMPLjs+30.net
ああなるほど何となく言いたいことはわかった

・「力のトライフォース」を所持したまま封印される (時のオカリナ)
・やがて復活を果たし、時の勇者が現れなかったハイラルを今度こそ手中に収めようとしたが
 民の願いを聞き入れた神によってハイラルごと封印される (風のタクト前史)

後段についてガノンドロフが説明していたな
神がハイラルを滅ぼしたのだ、と

829 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 07:24:56.42 ID:Ey6miPkp0.net
倒したガノンが数百年後かに復活して暴れた事まで討伐担当したリンクの責任になるんだったら最新の時系列の作品以外のリンクはみんな敗北者になりますわ

830 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 19:33:58.37 ID:6b59hn+70.net
>>826
取り消せよ…!今の言葉…!

831 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 20:33:10.63 ID:sPWpOZxq0.net
すべては時オカのゼルダが悪い
考えなしに精霊石を集めさせてガノンにトライフォースを渡し、
考えなしにリンクを過去に返して将来の禍の原因を作ったゼルダが悪い

832 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 20:38:15.82 ID:4gh0eyQh0.net
ハイラルのセキュリティが杜撰すぎるのが悪い

833 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 20:44:41.61 ID:Xrsw8UxQ0.net
兵士もざる警備だしな

834 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 22:22:28.10 ID:Ey6miPkp0.net
ガノンドロフは精霊石を奪う為に三種族に破壊工作仕掛けていたからリンクとゼルダが何をせずとも7年もあれば自力で奪えていた可能性は否定できない
その過程で )谷( 以外にも犠牲者が出ていた可能性を考えると何が正解かは一口には言えないと思うな

835 :なまえをいれてください :2020/10/12(月) 22:56:09.65 ID:6b59hn+70.net
過去を変えるのは大罪
…ってTPぼんやドラゴンボールで習った

836 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 00:11:41.75 ID:l3sa3ip90.net
所詮は一キャラだからなあ
全て俯瞰で見る事ができて結果知ってる立場から考え無しとか責められてもっていう

何が悪いかと言えば時オカ単体で一応丸く+切なく収めた話を地続きにした公式が悪いと思うわ
シリーズだからと世界の危機を救うゲームにしちゃったのが悪い
どうぶつの森みたくしてたら時オカゼルダも責められなかった

837 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 07:28:03.57 ID:M2B+oXFF0.net
時オカゼルダを批判する人は彼女にどう動いて欲しかったんだろう?

>>834
ガノンドロフ放置してたら少なくとも精霊石は確実に奪われてただろうね
その上で出る犠牲も種族存亡かかってるレベルに大きいし…

838 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 07:28:13.79 ID:B3rc+Mo30.net
ゼルダはただリンクをあるべき場所へ帰してあげただけだからね
送り返した先でリンクが歴史を変えようが、そのあと未練を残して霊になろうがゼルダにもゼルダのいる時間軸にも何の関係もないし
ハイラル水没時に勇者が現れなかったのだって、その後ちゃんと風の勇者に転生成功しているわけだから時の勇者が消えた事との直接的な因果関係はないし

839 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 09:30:41.46 ID:/Bql/UH4p.net
時オカクリアルートは
その後ロンロン牧場で生涯過ごした
みたいな話面白かったな

840 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 10:01:03.82 ID:TOdqYZPC0.net
>>836に同意だな

・時のオカリナ以前
この時このハードでこのスタッフがゼルダの伝説を開発したらどんな作品になるのか
作品間の繋がりとか求めるのは野暮だと考える人が多かった
ナンバリングタイトル間で全く繋がりのないファイナルファンタジーシリーズに近いかな

・風のタクトHD
時のオカリナその後の世界として時オカへの愛を感じる
それは良いのだが
シリーズの時間軸をまとめた公式サイトは自縄自縛に陥るだけだと思うで
「ブレスオブザワイルドはどの時間軸なのですか?」とか質問されてどうする気なのかと

841 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 10:29:11.56 ID:mnYhMiOkM.net
時オカ当時からインタビューでディレクターが前作との繋がり見つけて欲しいって言ってたしなあ
求めるのは野暮もなにも向こうから楽しんでねって言ってる
リン冒は普通に続き物だし神トラも初代に繋がる昔話ですって宣伝してたよ

842 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 11:01:39.17 ID:qumHe93u0.net
ブレワイの時間軸って誰も聞いてない時から公式の方でベラベラ答え言い出してたしどうするも何も…

843 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 12:59:02.29 ID:MqWNYqzA0.net
トワプリでガノンが死亡して4つの血+のガノンは全く別の存在ってみたけどわざわざ死亡扱いにする必要あったんだろうか

844 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 13:14:29.25 ID:B3rc+Mo30.net
4剣+で語られたガノンドロフの生い立ちと時オカで描かれたガノンドロフの人物像に矛盾があると思ったからじゃない?
4剣+ではゲルドに遺された闇の神器トライデントに見入られて魔王の力を得た事になっているから、トライフォースの暴走でガノンになった時オカガノンドロフとは明らかに違うし、
そもそもトライデントが既に存在するという事は前に別の魔王がいたという事になるから転生という形に収めたのだと思う

845 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 13:16:32.42 ID:B3rc+Mo30.net
まあトワプリガノンはトライデント使ってないしトライフォースの暴走でガノンになってもいないけどね
死んだ事に出来るのがトワプリガノンドロフだけだったからトワプリの後に持ってきたんだと思う
個人的にはこの4剣+のガノンドロフがゼルダ無双のガノンドロフだと思っているから武器で剣とトライデントが両方使用していて少し腑に落ちたところはある

846 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 16:42:21.81 ID:pHPzX5gTd.net
ゼルダ史の後付けを深く考えてはいけない

847 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 16:58:01.49 ID:Drjlbm1F0.net
4剣+のストーリーだいぶ忘れてしまった
ハイラル何とかだっけ?ストーリーモードのタイトルさえ覚えてないや
またやりたいけれど今更GC引っ張り出すのも面倒だしSwitch用にリメイクしてくれないかな
内容忘れている身で言うのも何だけど、内容はいつものゼルダ(褒め言葉)だから、まだやったことない人にも是非遊んで欲しいゲームだわ

848 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:04:31.67 ID:d29ZiyDor.net
友達と遊ぶ時は本編進めるよりもナビトラッカーズが盛り上がるゲームだった

849 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:14:54.17 ID:eiK5WvNK0.net
ヒストリアと百科で時系列が違うのは笑った
あんな分厚いの出しといて根幹に関わりそうな設定固まってないのかい!

850 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:23:18.25 ID:B3rc+Mo30.net
新作が出るたびに時系列は見直される可能性がありますよっていう柔軟な姿勢なだけだよ

851 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:41:12.28 ID:gTprmhBOa.net
大体こんなイメージでやってるよってのが途中でこっちの方が面白そうだからやっぱりこうしようって変わってるだけだからね
それにスカウォとか根幹に関わる部分は変わってないしね

852 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:41:35.33 ID:opwRc6pw0.net
>>847
やってないからリメイクされるなら嬉しいけど
4人じゃないと遊べない仕様は勘弁して欲しい
トラ3みたいにお一人様コースが鬼難易度とかも勘弁

853 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:41:40.70 ID:AuqxZvQW0.net
後付けでガバガバ

854 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 17:56:02.82 ID:Drjlbm1F0.net
>>852
大丈夫!4剣+にお一人様コースは元々備わっている機能だよ
あと謎解きの難易度はともかく、アクション性ならトラ3より快適

855 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 18:08:11.62 ID:qumHe93u0.net
変わったのって木の実関連でしょ?
あれは後で作品出したからその都合で変わったってよりヒストリア出版当時からおかしかったからしょうがないね

856 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 18:16:42.65 ID:3LRBBP0EM.net
DSで配信されてた25周年エディションの方の4つの剣は1人で出来るようになってたね

857 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 20:18:56.74 ID:B3rc+Mo30.net
木の実はリンクとゼルダが初対面みたいな感じになってるところと神トラで手に入れたはずのトライフォースに試練を受けさせられるところが問題点?
神トラ夢島と分離させるだけでいいのにわざわざラブレンヌホロドラムを異世界扱いにしたのは何でだろう?

858 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 21:45:06.25 ID:E4lcQPtY0.net
835
だってさあ、せっかく世界を救ったのにお前のいるべき時代に帰れって言われて強制送還ってひどくね?
リンクにとってガノンを倒したの無意味じゃん
過去に戻ったところで帰る場所なんかないし
ナビィにも見捨てられるし

859 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 21:48:57.40 ID:9U+lmA990.net
ゼルダは暫く3Dのシリーズと思い込んでたから時岡の前に一杯あること知って驚いたな
でも時岡やってて、ゼルダのあれのあれが3Dになったんだーって謎の感動を覚えた、多分シンクロニシティってやつだな

860 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 21:51:26.98 ID:tz0cYssQ0.net
やっぱナビィよりチャットちゃんだよな

861 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 21:53:47.58 ID:ERJllllhM.net
大人のままでも居場所なんか何処にもないから失った7年分だけお得

862 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 21:55:25.95 ID:E4lcQPtY0.net
チャットはリンクへの嫌がらせと偉そうな態度が許せないから駄目だな
かわいい声のナビィが一番だ

863 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 22:27:14.64 ID:EfhYKAf30.net
俺が観た時オカエンディングと違うんだが
少なくとも強制送還には見えなかったな
リンクが、ゼルダのセリフを聞いた上でオカリナを渡したのはつまりリンクもそれを望んだから じゃないのか
ナビィはゼルダと別れた後にリンクから去ってたから「ゼルダが悪い」は結果論でしかないし
というかそこはナビィの意思ではないのか

864 :なまえをいれてください :2020/10/13(火) 23:16:54.46 ID:B3rc+Mo30.net
リンクが喋らず淡々と世界を救ってしまうから忘れがちだけど、7年後の大人の姿でも心は森を出たばかりの子供のままなんだよね
しかもただの子供ではなくて、生まれてからずっと自分は子供のまま大人にはならない種族だと思っていた子供だよ
いきなり7年も眠らされ目覚めたら体が大人になっていて、家族同然に育ってきた仲間たちは変わらず子供のまま。森の外の人たちも自分の知らない7年間を生きていて、どこにも居場所がない

865 :なまえをいれてください :2020/10/14(水) 02:07:40.59 ID:nTEibtmQ0.net
「リンク=1人のキャラクター」として捉えた客観的な意見じゃなくて恐縮なんだけど、
「リンク=プレイヤーの自分自身」としては「嫌だ帰りたくない七年後の世界に留まりたい、ゼルダと一緒にこの荒れたハイラルの復興に携わりたい」って思いながらエンディング迎えたなぁ
強制送還されたとまでは思ってないけど、ゼルダに諭されたので「その通りかもしれない」と自分に言い聞かせて帰った感じだ
ゼルダの行いが良いとか悪いとかそういうことは言わないけど、ただただ切ないっす

866 :なまえをいれてください :2020/10/14(水) 15:06:55.49 ID:9JE/b0pH0.net
帰ったら帰ったでタルミナにて善行も悪事もエンジョイしてたからリンクにとって悪いことばかりじゃないさ

867 :なまえをいれてください :2020/10/14(水) 18:28:14.73 ID:z8GyVG/Dd.net
トワプリの城下町も他の時代と比類ないほど発展しているしそう悪い時間軸ではないよね
むしろ影の世界との確執解消や風の魔神の討伐など過去の遺恨を解決しまくっているし、トライフォースも分裂していて大きく栄えも乱れもしない均衡状態だし

868 :なまえをいれてください :2020/10/15(木) 21:49:31.35 ID:DdjJZ2W00.net
>>840
だから時系列をハイラル史という歴史にして解釈次第で変わることがあることを公にしたんだろう
整合性が合わなくても解釈が変わったとしておけばそれでいい

869 :なまえをいれてください :2020/10/16(金) 17:58:59.91 ID:DF8Pt/AC0.net
ガチガチに固めて身動きとれなくなるより、矛盾もあるけど緩く繋がってますぐらいがその後の自由もあっていいと思うけどね。
神話とかお伽噺みたいなもんだと思ってる。

870 :なまえをいれてください :2020/10/16(金) 18:03:22.11 ID:UPEwABH+0.net
時岡リンクは風邪タクの時系列では存在消滅
トワプリの時系列では骸骨騎士になるって悲惨過ぎる末路だな

871 :なまえをいれてください :2020/10/16(金) 18:36:46.69 ID:x2Eu9z4U0.net
>>870
大丈夫。ムジュラじゃ時の歌であらゆる不都合が無かったことになると結構な悪事を楽しんでたから

銀行と宿で詐欺をして、ギャンブルでズルをして、悪人を爆殺して、盗撮&売買して、職権濫用→墓荒らし
タルミナ残ったら残ったで結構問題になりそうな行動多くない…?

872 :なまえをいれてください :2020/10/17(土) 21:10:55.81 ID:zLz15Xqx0.net
敗北ルートの解釈がイマイチしっくりこないけど
プレイヤーがゲームオーバーした世界線てことでいいの
時岡ゲームオーバーしたことないなぁ〜...

873 :なまえをいれてください :2020/10/17(土) 22:01:30.67 ID:2Yud6tHpr.net
悪名高い水の神殿で投げた人用だとか

874 :なまえをいれてください :2020/10/18(日) 16:00:17.42 ID:/PFEn/ZJ0.net
敗北ルートはガノン戦まで進んでいる事は間違いない。だからルトもナボールも賢者として覚醒済み
ここからは想像の域を出ないけど、ルトたちと共にゼルダもまた時の賢者の力に目覚めている事になるので、もしリンク敗北がリンク死亡ではないのなら、死ぬ直前にリンクの意識を過去に送り返す事が出来た可能性はある
勿論ゲームシステム上そんな描写は有り得ないから設定解釈上のこじつけにはなるけど

875 :なまえをいれてください :2020/10/18(日) 19:36:38.34 ID:4FFi2FSU0.net
ふしぎの木の実時空の章は良作

876 :なまえをいれてください :2020/10/20(火) 21:11:12.18 ID:2wy5TARW0.net
ハンドルネームzeldaでネット碁に潜ったら厄saiとかいうのに負けたンゴ

877 :なまえをいれてください :2020/10/20(火) 22:14:38.67 ID:NSsDLYuS0.net
ふしぎのぼうしって記念のサントラから省かれてるし色々イマイチなのかなって勝手に思ってたけど凄く面白いね
前転回避できるからアクションも軽快でアイテムも独特だし村のBGMもいい

878 :なまえをいれてください :2020/10/20(火) 22:20:31.82 ID:3bzNqSqE0.net
ふしぎのぼうし影薄いよね
またやり直さないとな

879 :なまえをいれてください :2020/10/20(火) 22:58:52.38 ID:0T2U1v/s0.net
ぼうしBGMいいよね
ピッコルの里とか城下町とか今でも脳内再生余裕だわ
やり込みもいっぱいあったし
三巫女を始めいろんなキャラをゲスト出演させてくれたのが嬉しかった

880 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 00:09:22.57 ID:KsbE5aO/0.net
風のタクトの風の神殿やってて地下1階のある部屋の宝箱が取れなかったから攻略見たんだけど
ヘビィブーツで5枚の柔らかい板を全て割るて 個人的に今までやったゼルダで一番「そんなんかよ」ってなった
発想はあったけど絶対違うだろう+面倒で試す気がなかった

881 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 01:03:51.99 ID:wQF2v47yd.net
ふしぎのぼうしは時系列スカウォの次なのかよ!って驚いたけど、改めてやってみると魔法の壷とかモグラグローブとかスカウォ時代と共通するアイテムが多くて時系列組んだ人天才だなって思ったわ

882 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 01:12:02.06 ID:fA8egynG0.net
なお木の実

883 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 06:34:13.57 ID:yXLH9VQf0.net
木の実も帽子もよく出来てるのに影薄いよな
漫画版もしっかり出てんのに...

884 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 06:40:12.48 ID:Q1qnjj1v0.net
カプコンだからか?

885 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 06:43:34.31 ID:x2kE3B410.net
木の実はトライフォースを王家が所有してたりハイラル外に別の国があったりするから神トラ2と初代ゼル伝の間の時代が一番きれいにはまると思うんだよね

886 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 16:45:50.76 ID:P3Tw24U3M.net
ハイラルというかあの世界って何万年経っても中世みたいな文化レベルなのは何故なんだろう

887 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 16:49:23.71 ID:x2kE3B410.net
敗北ルートに関しては文明が発達するたびにガノンが復活して文明後退してまた再興して復活して後退しての繰り返しだからだね
トワプリルートはそこまで長い歴史じゃないしトライフォース分裂して均衡状態だから飛び抜けて発展も衰退もしない感じ
風タクルートはガノンの脅威から解放されて蒸気機関が発達したりとかなり文明が進んでいる

888 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:02:58.69 ID:SmKhmxsOM.net
技術持ってるシーカー族追放とかやるような国が実権握ってるからだろ

889 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:14:02.71 ID:P3Tw24U3M.net
ハイラル以外にもたくさん国あるだろうし
ガノンの影響ない地域で発展していった文明が伝わるとかあってもいいと思うけど

890 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:16:55.08 ID:8zRQBEG9d.net
腐っても神の国だからな。周辺国なんてもっとどうしようもないレベルなんでしょ

891 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:24:54.98 ID:nQWOg2wa0.net
剣と魔法の国だから…

892 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:33:36.58 ID:qMTqxrJz0.net
神トラリンクの修行先の国で一本話でもあればな
実際に外国として描かれたのはドレース王国だけかね

893 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:39:45.72 ID:8zRQBEG9d.net
あとはリン冒で出てきた東の大陸とか完全にハイラルの領域外だよね

894 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:40:24.45 ID:fA8egynG0.net
タルミナは違うのか?

895 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:43:22.89 ID:7hpVEz4MM.net
タルミナは異世界扱いになったしそうでなくてもあれは国かどうか怪しい気もする

896 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 17:57:02.58 ID:qMTqxrJz0.net
>>893
神殿と大神殿はハイラル王の管轄だから離れ島じゃないかなあ
後付要素だけどダルニアとナボールの町もある事だし

897 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 18:02:23.11 ID:8zRQBEG9d.net
>>896
少なくともゲーム上で体験出来る時代のハイラル王国の領土外ではある
初代ゼル伝の前にあったトライフォースによる統治が成された黄金時代っていう設定上の時代には最盛期として隣の大陸まで領土にしていた事があるのかもしれないね

898 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 18:03:23.39 ID:qMTqxrJz0.net
説明書のストーリー部分にハイラルで1番大きい島のデスバレーにある大神殿云々って書いてあったわ
あれもハイラル

899 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 18:09:38.92 ID:8zRQBEG9d.net
>>898
説明が難しいけど、国としてのハイラルと世界としてのハイラルは別なんだよ
神々が作ったハイラルという世界にハイラル王国があり、ドレース王国や異世界や他の大陸があるという感じね
そもそもリン冒で冒険出来る地域にドレース王国があるという設定になっているしね

900 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 18:14:18.90 ID:qMTqxrJz0.net
>>899
あーそういうことか
混同してたわ

901 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 19:43:51.25 ID:yXLH9VQf0.net
>>898
あれ?そうなると大地の汽笛の新天地もハイラル神の領域内なのか?

902 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 19:52:04.93 ID:emHes7j/0.net
>>895
タルミナは正体がね…
ただ悪戯っ子の心の具現だからかお祭りにバンドにライブにクルージングに写真撮影、日替わりゲームに的当てにレースにギャンブルと娯楽の充実っぷりが凄い
タルミナの文化の発展具合はシリーズでもトップクラスじゃないかな 所詮幻と言ってもね

903 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 20:01:46.78 ID:x2kE3B410.net
>>901
そこは光の神が作った世界だから違うんじゃない?

904 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 23:28:37.27 ID:yXLH9VQf0.net
>>903
そうなのか...
ややこしくて分からなくなってきた
風タク世界線はハイラルのどこまで沈んだんだろうかね

905 :なまえをいれてください :2020/10/21(水) 23:39:13.59 ID:+8G3lIjd0.net
バトンタッチと置き土産みたいなのは後々出てきそうな

906 :>>686>>790 :2020/10/22(木) 00:20:09.96 ID:PpQVL2Yl0.net
積みっぱなしのゼルダシリーズを消化中
第三弾、スカイウォードソード

センサーバーの設置に悪戦苦闘
モニターから1メートル以上離さないと検知不能と判明

寝そべりながらプレイできないよねコレ
ちょっと敷居が高いな

907 :なまえをいれてください :2020/10/22(木) 00:27:41.08 ID:+LWw6zMp0.net
>>904
ハイラルの世界の隣に海王の海域があってその海域を挟んだ向こう側に光の神の世界があるっていう感じかな?
色んな神々が作った世界が海で隔てられていくつも並んで浮かんでいるのかも?

908 :なまえをいれてください :2020/10/22(木) 15:17:33.80 ID:n2YfcLwwM.net
ブレワイが面白すぎて過去作ゼルダに取りかかるのが億劫だわ
スカウォもトワプリもタクトも夢島もケイデンスも買うだけは買ったんだけど…

909 :なまえをいれてください :2020/10/22(木) 16:05:58.95 ID:+bBfIU+Or.net
>>904
ブレワイのウオトリー村(プロロ島とマップ構造が同じ)がプロロ島の位置だと仮定すると結構な範囲沈んでそう

910 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 02:06:19.87 ID:Br6MAWng0.net
>>908
時オカとブレワイ、どちらが好きか

時オカの方が好き、もしくは同じくらい好きなら風タク、トワプリ、スカウォもおススメだよ
時オカをやったことがなかったり、ブレワイの方が圧倒的に好きなら無理に過去作やる必要ないかもね

911 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 02:45:22.65 ID:yT6uYFss0.net
風のタクトHDクリアしたあ、楽しかった
探索要素の面白さはブレワイに似てるところがあると思う、ただし快速の帆を手に入れて以降の話であって手に入れるまではただの苦行w
あとなんか不親切な部分が多い気もしたがこんなもんだろうか… (初代・時オカ3D・ムジュラ3Dをクリア済み)
前書き込んだ通り魚男を理解してないと進めないとか、カギツメロープを登れることを知らないと進めない(説明書で解決)とか
風のマークの上で歌を吹く奴でチェックボタンが出た場所で吹いてもダメな場所が(確か)あるとか

ガノン城一々謎解き(?)がむずくてワロタ 露骨に謎解きとして用意されてる仕掛けにも苦労したが
ファントムガノンの剣で扉を切る奴とか明示的なヒントが無さすぎないか
消去法でこの扉の向こうに行くしかないな、と思ってたまたま試したらいけたが、その前はファントム剣の向いている方向であるガノン城入り口の方へ逆行して悩んでたw
クグツガノンは青い玉をハンマーで叩く位色々試したが光の矢だけ試してなくて調べてしまった😞
そして上がってこいって言われて赤い糸を上る奴も最初何したらいいのか分からんかったw

912 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 12:34:34.85 ID:91KKYI1D0.net
>>910
905だけどワッチョイ変わってても気にしないでね(出先だった)レスありがとう
ブレワイやる前は時オカが至高だと思ってたけどブレワイで覆されたわマジ神ゲー
個人的にも無理してまではやりたくないけどもう買っちゃったしなぁ
正直ヌンチャクとか面倒だからWii Uパッドで寝転がりながら風タクやってみようかな
908とか他の人も楽しかったって言ってるし、リトの村の音楽好きだから原曲聞きたいし、コログとかの元ネタを知りたい
各種書籍の設定チラッとみてもう何となく察してるけどコキリ族のその後とか…

913 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 14:18:36.87 ID:+Ikqd6R20.net
風タクGC勢だけど、たらい回しとか別に苦じゃなかったな
音楽が大好きだった
海上に突然出てくるルピー集めとかサルベージとか寄り道ばっかしてた
まあその時は時間があったからなんだろうけどね
今はやってられないんだろうな
とりあえず風タクの戦闘は最高

914 :なまえをいれてください :2020/10/24(土) 14:20:08.50 ID:zWcV+tGv0.net
嵐の海が暗くて本気で恐怖だった

915 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 02:26:53.33 ID:Dzc7WtZA0.net
よく言われるタライとホースってのが言葉通りタライとホースなのか、トライフォースの揶揄なのか
実はまだよく知らないので楽しみです
HDでは緩和されているとかで何よりだわ

916 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 06:13:34.89 ID:IY0x9glG0.net
自分も大海原ぼーっと漂う虚無時間が好きだからそれ程苦じゃなかったなw

917 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 08:30:41.42 ID:zf65V1p70.net
[お題]ゼルダの伝説35周年イベント
A.現実的な予想
B.主観丸出しの願望

「隗より始めよ」と
A.予想
・関連商品の販売
 音楽CDやキャラクターグッズとか?

・Nintendo Switchソフト「ゼルダの伝説3Dコレクション」
「時のオカリナ3D」「ムジュラの仮面3D」
「風のタクトHD」「トワイライトプリンセスHD」の移植

B.コレ出して下さいコノヤロー
・ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
 スーパーマリオ版出すならゼルダ版も出せコノヤロー

・Nintendo Switchソフト「スカイウォードソードSwich」
 ジャイロセンサーの技術は日進月歩なんだからSwitch移植もできるよね
 モニターから1m以内のお気軽寝そべりプレイ可能な奴が欲しい

・ゼルダコレクション
 ゲームキューブ版コレクションをSwitch版にリニューアル
 ブレワイ、夢見る島以外の歴代タイトル全入りがいいな

918 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 09:16:37.57 ID:Dzc7WtZA0.net
A
・35周年記念コンサート
・一番くじとか食玩とか

B
・ゼルダ無双3(ラルフ参戦)
・オープンエアーでブレワイ似のシステム且つ子供リンクが主人公の新作

919 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 09:24:41.16 ID:XBM9kdNc0.net
ゼルダ3Dコレクション出るとしてもマリオを見るにリメイク版じゃなくて単にオリジナル版の移植になりそう

920 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 18:49:04.52 ID:IY0x9glG0.net
WiiUでゼルダシリーズ買い集めて大体履修したけど
どうせSwitchに移植されるやろ、出ない分は3dsで賄うわ思って結局WiiU売ったな
5万円近く泡に消えて、残ったのはハート満タンのウルフリンクだけ

921 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 19:21:26.01 ID:XQ/UE5Rs0.net
ファミ通と任天堂夢に無双乗っていました

922 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 19:27:32.05 ID:TgkLAqPG0.net
時オカムジュラを高画質でやれるならそれでいい

923 :なまえをいれてください :2020/10/25(日) 23:31:02.57 ID:sR3aC7kR0.net
>>919
オリジナル版ならガノンドロフの血は赤いしデドハンドは血で汚れてるしミラーシールドは旧デザインだしスタルキッドもFFシリーズの黒魔道士みたいにまっくろじゃないですかやったー!

924 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 00:15:55.99 ID:LGcXbRBIr.net
時岡3DSリメイクはほんま余計だった。
リメイクするなら据え置きレベルのグラフィックでしてほしかったのに。あんな中途半端なリメイクいらなかったよ。

925 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 00:47:19.78 ID:Hh5K2rgf0.net
そうは言ってもどれだけグラフィックを綺麗に貼り替えてもボリュームの問題があるから時オカムジュラを内容そのままにWiiUソフトとして世に出すのは無理があったと思うよ

926 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 02:05:56.22 ID:jFBWqITe0.net
3DSの時岡グラ良かったけどな
思い出補正がそのまま再現されてた
後で64版見たらしょぼすぎて逆に違和感があった

927 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 02:42:24.31 ID:2FbKi/ed0.net
時岡のラスボスに負けたらクソつまんねー上に長い脱出パートからやり直しとか製作陣何考えてんだ

928 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 06:07:56.14 ID:eOnSlUS50.net
グラフィックで不満があるとすればムジュラのほう
カーフェイの顔が64の時の印象と違った所くらいかなw

929 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 06:59:21.87 ID:Hh5K2rgf0.net
カーフェイはリンクの鏡写し的な立ち回りがより強調されていた気がする
顔立ちはリンクと同じだけど目つきが鋭いというか、大人っぽい感じになってる
時オカリンクは見た目は大人だけど目つきは子供のままみたいなところがあったから、カーフェイはその逆で精神的に大人な部分が目つきに反映されてるような感じ

930 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 10:12:42.95 ID:znW44Wpb0.net
>>923
なおミラーシールドと炎の神殿BGM

64ゼルダの3Dリメイク別に良かったけどな
ムジュラゾーラとボス戦以外

931 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 14:49:55.76 ID:eOnSlUS50.net
座長の追加イベントとか、良いところは凄く良かったんだけどな
ミニゲームの景品が釣り堀券ばかりな所とゾーラの操作感は正直ガッカリした

932 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 15:30:01.52 ID:Z+3ESaHOa.net
時オカはブーツの仕様とかは便利になった、あとボス再戦
ムジュラは別ゲーすぎる。グヨーグもせめて64の操作方法なら楽しめたかも

933 :なまえをいれてください :2020/10/26(月) 16:49:12.05 ID:qL4Rin/30.net
ゾーラは良い悪いというより64と違いすぎて戸惑うって感じ
ボス戦のギミック感は面白いけど鬼神の恩恵が弱くなったのが残念かな

934 :なまえをいれてください :2020/10/27(火) 17:26:11.20 ID:uxJJcKa10.net
下手くそだからゾーラジャンプはきつかったな特に月の中
時間制限はあるわ失敗したら最初に戻されるわで本当に辛かった…

935 :なまえをいれてください :2020/10/28(水) 13:21:44.71 ID:oXp8qQfc0.net
64海外版のように海洋研究所の浮島に普通に上陸出来るようになってたね
そもそも最初から上れるようにしておけと思わなくもないが、あの儀式を通してゾーラの操作に慣れていった経験があるからゾーラ簡略化は何か物足りなく感じてしまう

936 :なまえをいれてください :2020/10/29(木) 22:16:54.08 ID:3Wk6g4/80.net
64でゾーラの操作を体に叩き込んだから3DS版で勝手が違って困った記憶が
グヨーグと月の中で苦労したのは自分だけじゃなくて安心した

937 :なまえをいれてください :2020/10/31(土) 05:44:11.00 ID:gOZnaDLk0.net
操作方法で戸惑ったといえば、ビーバーの浮き輪くぐりも辛かったゾッ
64でも最初は難しかったけど何回もやって極めたゾッ

938 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 07:46:30.56 ID:06V6tRYM0.net
ブレワイやっててふと気づいたんだけど シーカー族の
・白髪・顔に刺青する文化・和風
って特徴が鬼神の仮面そのものなんだけど これって意図して寄せたのかな?偶然かね?

939 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 09:43:44.68 ID:WQeASwtC0.net
厄災の黙示録大団円ルートらしいがなんか裏がありそうだよな
そこも含めて楽しみだ
全協力だから当たり前だがグラはブレワイそのものなのな

940 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 12:20:37.04 ID:zm35B7m8p.net
>>939
任天堂から持ちかけた企画らしいからグラフィックとかは向こうから貸し出したんだと思う

941 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 19:34:34.42 ID:0FYL2lyI0.net
ブレワイは装備の耐久なければいいんだけどな

942 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 19:43:48.08 ID:P7OLl2u5a.net
裏なんていらないよ
三流サードのソフトが売れなくなったのは
素直にハッピーエンドめでたしめでたし
をやらなくなったせいでもあるからな−
オタクのひねくれた脚本なんて世間は
求めてない

943 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 19:44:21.19 ID:P7OLl2u5a.net
ちゃんとしたサードもいることは
もちろん知っていますけどね

944 :なまえをいれてください :2020/11/01(日) 20:03:32.80 ID:M5rV3C6U0.net
>>938
ほぼ無関係だと思う
シーカー族が鬼神(鬼神リンク)と接する機会なんて無かったし後付けで似せる理由も特に無い(少なくとも今のところは)

945 :なまえをいれてください :2020/11/02(月) 05:06:55.84 ID:wnKekiGD0.net
シリーズに共通して言えるシーカー族の特徴といえば白髪、赤目、女神信仰、王家への忠誠心ってとこかな
ブレワイでは血が薄まっているのか瞳が赤系統なのを確認できるのは若プルアと若インパぐらいしかいないけど

946 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 15:21:45.63 ID:BvTTBjFZ0.net
時オカインパ様の白髪DNAって相当強かったのかな
(彼女が子孫繁栄に励んだんだよね?あれ、違う?)

947 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 19:03:34.43 ID:UYvRwGHqd.net
インパってシーク族の長が名乗る名前と思ってたが違うの?

948 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 19:06:35.67 ID:qNpemwHzd.net
インパは襲名制ではないよ
リンク、ゼルダと一緒で同姓同名の別人

949 :なまえをいれてください :2020/11/06(金) 19:32:39.12 ID:ns6w93U+M.net
木の実のインパみたいにシーカー族って言われてないのも居るし普通の名前なんじゃないの

950 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 00:44:43.99 ID:gzdW35fY0.net
時オカインパって設定的に「シーカー族最後の生き残り」なのか…
インパが何人子供を産んだかはわからないけど、少なくともブレワイに登場する全てのシーカー族・イーガ団はインパの血を引いてるってことだよね

951 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 00:55:47.30 ID:kFaBS+E70.net
時オカインパてㄘんㄘんもぎ取られそうだよな…(´・ω・`)
https://rei.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/6291-552981868.png

952 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 01:05:05.95 ID:eslckKBd0.net
この頃はまさかkawaii系のインパが登場する事になるとは夢にも思わなかった

953 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 01:57:15.31 ID:ZHw2hu050.net
時オカ以降は白髪1色なのに一番古いスカウォのインパは金髪なんすよね

シーカー族の涙マークは王家に裏切られた過去があるからという設定が漫画から逆輸入されたって聞いたんすけど
ハイラル王国建国よりずっと前から女神に仕えていたスカウォの時点で インパの額にデカデカと涙マークついてるから 逆輸入されたってのはデマなんじゃないすかね…

954 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 02:52:03.68 ID:B64E1sRDM.net
時オカ漫画のオリジナル設定だしそもそもあの紋章の意味自体特に語られた事ないね

955 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 13:19:15.33 ID:o815LuLu0.net
少なくとも時オカの頃はシーカー族の髪色なんて決まってなかったんだろうな
シークは金髪だけど、作中はシーカー族を演じきったわけだし「金髪シーカー族の存在は不自然じゃない」ことは確か 世間がシーカー族に対してほとんど知識が無くて誤魔化してた可能性もあるけど

956 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 13:21:12.27 ID:tAtzXnp1d.net
逆に赤目に関してはゼルダ状態の青目との対比として明確に変身しているからシーカー族のシンボルなんだろうな

957 :なまえをいれてください :2020/11/07(土) 17:36:50.37 ID:3YJpASqg0.net
実際スカウォインパは金髪というかクリーム色だったしな

958 :なまえをいれてください :2020/11/09(月) 20:20:45.58 ID:tfmd+A340.net
スカウォインパは女神ハイリアと直接面識があるから女神から力を分け与えられて髪色が変化したとかかな?
女神とゼルダの容姿が似ている事が前提だけどスカウォゼルダの金髪とシーカー族の白髪を混ぜたらちょうどあんな感じのクリーム色になりそうな気はする

959 :なまえをいれてください :2020/11/09(月) 20:27:53.74 ID:/QkdIwRT0.net
イーガ団の髪色が気になる
ドゥランは白髪だし
奴らは地毛じゃなくてちょんまげアクセサリーなのかな

960 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 15:03:53.10 ID:6Cb+qqVt0.net
スカイウォもやりたいけど、ギラヒムとかファイとか知らんから、
トライフォースの事も知るには、神トラとかやったほうがいいの?
今後ブレワイシリーズにかかわってくるのかな?

961 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 15:49:06.16 ID:Evgd508f0.net
スカイウォードソード、時のオカリナ、風のタクトくらいかな

トワプリ関連の登場人物はあまり関係ないよね

962 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 15:54:09.82 ID:KwO3dJ2lM.net
トライフォースの事はどの作品でもあんまり深堀されないからそれ目当てでやるなら微妙では

963 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 16:37:29.67 ID:ZC+glPB40.net
神トラはトライフォースの事があまり分からずに聖地が何なのかさらなる疑問がわくことになるぞ
2やるとさらに双方の事が訳分からなくなるぞ

964 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 17:20:16.52 ID:3fenSTmjd.net
分かっても分からなくても関わってても関わってなくてもやろう

965 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 18:49:27.51 ID:pS84Wmzmd.net
ブレワイのメインシナリオに深く関わってくるのは時オカ、スカウォぐらいだな
トワプリ、風タクはそこまでじゃない

966 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:09:08.61 ID:Evgd508f0.net
コログ族とリト族が登場するのが風のタクトだからかなり関係あるよ

967 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:15:09.50 ID:wajo1hEBF.net
それってナボールやルトやファイのように過去作をやっていないと理解できない要素じゃなくね?
ブレワイのコログ、リトが風タクの何かしらを匂わせるようなことは一切ないし軽く画像検索して事足りるレベル

968 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:37:13.59 ID:znu32ZwZ0.net
ゼルダって直接の続編除いたら他作品やってないと意味不明で置いてけぼりになるようなシナリオはないんじゃないかな
時岡未プレイの風タクトワプリはちょっと危ういかもしれんけど
ちょっとした小ネタも全部楽しみたいってことなら全作品やるっきゃない

969 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 19:44:39.71 ID:B6k7/njQd.net
トワプリのアイツが時オカリンクって設定はやっぱり納得いかねーよな

970 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:19:32.46 ID:sJoF1kvN0.net
地味に時オカやってなくてもムジュラは案外なんとかなる(シナリオ的には)
ただゲーム的には時オカで感覚に慣れた方がはるかにやりやすいからオススメは時オカ→ムジュラに変わりないけど

>>969
納得いかないなら「自分の中でこの設定ナシでーす」も有りだと思うよ
任天堂側も「嫌なら無視してどうぞ」ぐらいの心構えだと思ってる
実際に漫画トワプリで「リンクはトアル村出身じゃない」ってゲーム内設定まで捻じ曲げてる。それに比べたらゲーム外情報にまでガッチガチに囚われることも無いんじゃないかなと

971 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:29:36.31 ID:Po8+Lg6E0.net
トワプリ漫画はすでにトワプリと似て非なるものになってない?
あまりに改変多すぎて姫川オリジナルゼルダとしか思えないんだが
正直あれを例として出すのはどうよってレベル

972 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:43:10.15 ID:Evgd508f0.net
>>967
理解という意味ではそうかも知れんが、その種族が過去作でどんな関わり方をしていたか知っていればあいつ等の子孫はこうなってんのか!って思いを馳せることは出来るよな

973 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 20:58:49.26 ID:sJoF1kvN0.net
>>971
たとえ公式からはるかに遠ざかってても公式監修なのは間違い無い(あとがきで何度か公式さんと打ち合わせ中に〜とか書いてある)

気に入らないなら「自分の中ではこの設定は無視してる!(ドヤァ」って堂々としてもいいじゃん
所詮架空の物語だし

974 :なまえをいれてください :2020/11/10(火) 21:31:39.07 ID:x8E/ATX60.net
>>972
つまりゴロン族へ思いを馳せる為に木の実や砂時計をやったりゾーラ族へ思いを馳せる為に初代や神トラをやったりしろってことね
個人的には人に薦める上でそこまで細かい部分を取り沙汰するのは気が引けるな。ほぼ思い出補正だと思うし

975 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 04:29:56.24 ID:asuB3R5R0.net
botwでウルボザの雷とかゲルドの王族に伝わる雷鳴の兜とかナボリスの雷とか
ゲルド=雷の力みたいな設定が押し出されてたけど これって終焉の者の雷の力に寄せたのかな

976 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 07:44:36.70 ID:pJYjVuoN0.net
時オカガノンドロフの光球攻撃も思い返してみるとバリバリ音を鳴らしていたから実は雷球だったのかもしれない
ガノンドロフが好きな宝石として額の装飾にも使っているトパーズがブレワイから雷属性になった事もガノンドロフの雷属性に付随するものかもね

977 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 09:58:23.13 ID:asuB3R5R0.net
ツインローバはそれぞれルビーとサファイアを額につけて炎と氷を操るんだよな

ガノンドロフはツインローバから魔術を教わったらしいけど 後付けとはいえ今後ガノンドロフには雷属性の技をどんどん使ってほしいな

978 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 10:10:26.48 ID:de5GYRSQ0.net
>>976
むしろあれ今日まで雷属性攻撃だと思ってたわ
うろ覚えだけど被弾したらリンク痺れてなかったか

979 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 10:14:38.58 ID:+YEqvGg20.net
無双のトライデントは雷属性だったね
なるほどなぁ

980 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 10:40:23.28 ID:asuB3R5R0.net
終焉の者も時オカのガノンドロフも
自分の技として雷を発生させるのに リンクに逆手に取られて 術者である自分が雷の餌食になるってところまで一致してるよな

981 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 12:28:05.25 ID:RWtN3gaed.net
葦名弦一郎かな?

982 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 18:57:48.20 ID:2ntM8hPH0.net
スカウォやってないんだけど、あれ大きめのテレビじゃないと遊びにくいかな?
基本自室の24インチモニターでゲームやってるんだけど、リモコンのポインタとか多用するゲームだと結構遊びにくいのでスカウォはどんなもんかなと
よければ教えてほしい

983 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 18:58:31.85 ID:2ntM8hPH0.net
スカウォやってないんだけど、あれ大きめのテレビじゃないと遊びにくいかな?
基本自室の24インチモニターでゲームやってるんだけど、リモコンのポインタとか多用するゲームだと結構遊びにくいのでスカウォはどんなもんかなと
よければ教えてほしい

984 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 18:59:12.48 ID:vHzvssvY0.net
>>983
24なら行けるんじゃないかな

985 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 19:09:28.42 ID:2ntM8hPH0.net
次スレ
▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 197▲
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/famicom/1605089217

986 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 19:14:54.94 ID:2ntM8hPH0.net
二度書き失礼
スレ立てしたから許して

>>984
いけるかな?最近ゼルダやり始めたんだけど、風タクもトワプリもWIIU版でやってたからリモコン振り回してやるのが結構大変そうだと思ってさ

987 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 21:15:16.73 ID:omNi5AF/0.net
>>983
小さめのモニターでも大丈夫だと思うけど床に直座りじゃなくて椅子とかに座ってのプレイを勧める

988 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 22:12:57.62 ID:NSlNIKWF0.net
別に床とかでも大丈夫よ俺は胡座かいてやってたし

989 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 22:54:58.72 ID:2ntM8hPH0.net
>>987
>>988
じゃあとりあえずソフト買ってみる事にするわ
やはりブレワイやる前に出来ればやっておきたいので

990 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:03:50.48 ID:vHzvssvY0.net
>>989
自分も確か床に座椅子で遊んだ記憶ある
腕はブンブン振り回さなくても反応するし

991 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:12:22.93 ID:2ntM8hPH0.net
>>990
そこが一番気になってた
何しろモーションプラスで剣の軌道が云々とか書いてあったからしっかり意識して振り切らなきゃいけないのかなと
じゃあなおさら大丈夫そうだね

992 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:14:34.63 ID:G91k3sMU0.net
スカウォとブレワにストーリーの関連性は皆無だから別にやらなくてもいいぞ
てかブレワだけ他のどの作品とも世界線切り離されてるからブレワの予習とかいって他シリーズすらやる必要皆無

993 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:39:19.66 ID:2ntM8hPH0.net
>>992
予習と言うか、シリーズの変遷をある程度体感した上で最新作をやりたい、みたいな感じかな

それどころか、ブレワイのフィールドはスタッフが製作前に作ってたゼノブレイドクロスの影響を受けてるみたいな話を見たから、向こうもやっとこうかと思ってるくらいだし

994 :なまえをいれてください :2020/11/11(水) 23:48:19.02 ID:ZlgZVIpw0.net
ケイデンスオブハイラルやりたいだけだったけど最近のゼルダやってなくて知らない音楽出たら楽しみ切れないかなと思って曲の復習のためにブレワイ買った
復習にはならなかった

995 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 00:29:14.66 ID:dD7cOyux0.net
>>994
神トラ・時オカを中心に選曲してるから大丈夫
せいぜい風タクの大海原くらい

996 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 05:07:12.93 ID:I/O+c4Qp0.net
>>993
スレ立てお疲れさまでした

ブレワイのコンセプトは「ゼルダのアタリマエを見直す」
歴代ゼルダが積み上げてきたものをガラリと変えていたりするからね
他シリーズやる必要皆無、に俺も同意

つか歴代ゼルダが好きという層の中にはブレワイに不満を抱いた人もいると思うぞ
ゼルダのアタリマエを何で変えてしまったのだと感じた人とかね
面白いと言えば面白いけどもうゼルダじゃないだろコレと俺は感じていたり

結論としてブレワイを先にプレイすることをおススメしますわ
面白いと思えたら歴代ゼルダも、とした方が幸せになれる気がするな

997 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 06:08:31.71 ID:aCMSjmIR0.net
いやわかるよ
過去作プレイしなくてもいいのは理解した上で
シリーズの変遷中でゲーム会社のくせとか音楽とか効果音とかちょっとしたことにおっ?てなったり、
ゲーム機自体の進化に小さく感動したりすることに脳汁出るタイプもいるんだよ
それにしても>>983スレ立て乙楽しんでな

998 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 08:26:25.56 ID:i3/dnS1S0.net
露骨に繋げる必要はないけど廃墟のハイラル城の曲にゼルダの子守唄が混じるみたいな演出はいいよね……

999 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 08:36:12.38 ID:eQ0dEtaI0.net
やらなくてもいいかも知れないがやってデメリットがあるとも思えないからいいんじゃない
スカウォやっといた方がマスソ関係で知らないのとでは感じ方が違うだろうし
やはり作品ごとに進化や改良があるからスカウォ後にすると不便に感じたりするかもしれないしね

1000 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 09:17:45.70 ID:qbfmtL300.net
>>998
ああいうのいいよね
シリーズやってきた人だからこそ嬉しいし気づきがある要素

1001 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 09:29:15.04 ID:jK0SvRHV0.net
俺はあのシーンでファイの存在を感じられて感動したよ
スカイウォード初プレイが今年のコロナ自粛期でクリア後スイッチとブレワイ買ったから両作とも新鮮な気持ちでブレイ出来たなぁ

1002 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 12:15:43.62 ID:9Dt28upY0.net
今すぐブレワイを遊びたいという人が無理やり先に過去作を遊ぶ必要はないけど、本当なら過去作をやってからブレワイをプレイするのが最善ではあると思う
時オカや風タクぐらい離れているものなら問題ないけどトワプリスカウォぐらいになると中途半端にブレワイを彷彿とさせる雰囲気があるから、ブレワイで出来る動作がままならない、グラフィックがぼやけて見えるとかなかなか弊害が大きい

1003 :なまえをいれてください :2020/11/12(木) 12:21:50.53 ID:biuLdZ0G0.net
埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200