2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Super Mario Maker スーパーマリオメーカー Vol.53

1 :なまえをいれてください:2016/01/27(水) 23:06:12.62 ID:e752hAW+.net
Super Mario Maker (スーパーマリオメーカー)
2015年9月10日(木)より発売中
パッケージ版 5,700円(税別)/ダウンロード版 4,700円(税別)

公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/amaj/index.html

スーパーマリオメーカーブックマーク(ポータルサイト)
https://supermariomakerbookmark.nintendo.net/

次スレは>>900
スレ立て時はこれから立てることを宣言して下さい
立てられなかった場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼しましょう

関連スレ
【SMM】スーパーマリオメーカーステージ紹介スレ25
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1453814849/

【ルール無し】マリオメーカー コース紹介スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446194926/

前スレ
Super Mario Maker スーパーマリオメーカー Vol.52
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1453108892/

140 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 09:46:41.27 ID:kU1QkUUt.net
ネトゲのイベントとかおっさんおばはんいっぱいだぞ
マリオみたいなファミリー向けゲームなら笑う人も少ないだろうし気にせず参加しろ

141 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 09:48:48.01 ID:PReaKmBz.net
59の警察官がドラクエやってるくらいだから大丈夫だろ

142 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 09:57:35.80 ID:UgB1JrkY.net
>>135
ネット情報は無いけどファミコン雑誌情報と友達同士の攻略情報が盛んだったんですよ

143 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 10:14:27.12 ID:SQTg5wwh.net
祝)ドラゴン1位
しかし全パクリが1位ってすごいゲームだねw

144 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 10:26:19.55 ID:Ow804GTr.net
時の流れは残酷である

145 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 10:27:31.65 ID:ZCgZXa0J.net
確かに警察官のドラクエのおっさんは時事ネタだわなw

146 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 10:28:02.31 ID:nQADDOi/.net
>>143
頭の悪い煽りだなあ

147 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 10:37:10.58 ID:JW5MWvzS.net
俺が幼稚園だかの時代は30以上の母親がリアルタイムでドラクエ4やってたし
友達の親もそんな感じだったし、別に不思議ではない

一番驚いたのはテレビで100歳近くのばばあがボンバーマンをすごい腕前でプレイしていたことだった

148 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 11:31:22.85 ID:rdznRIV2.net
ぶっちゃけFC世代の方がマリオを熟知してるから
マリメでどういうコース作ればいいねされやすいかも熟知してそう
New世代からしたらまだ若気の至りが多いから鬼畜孔明に溢れてるのではないのか

149 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 12:03:49.58 ID:Kzw4QCG3.net
とうかいぎはどこか実況スレあるの?

150 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 12:07:06.30 ID:m7tPs9XW.net
知らんけど普通にニコニコ生放送でコメントすればいいんじゃね

151 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 12:18:24.59 ID:U2VldS7A.net
今までプレイしたゲームの多い人ほど引き出しは多いから、より魅力的なコースを作りやすいだろうね
実際今まで作ったコースのネタは過去にプレイしたゲームで活かせそうなものを引っ張ってきた
子どもはFC世代に比べればあんまり引き出しがないから、FC世代からしたら逆に作れないようなコースになるんだろうね

152 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 12:26:15.58 ID:Kzw4QCG3.net
>>150
そっか仕事中なんで2chチラ見くらいしか出来んわw
諦めるか

153 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:16:37.92 ID:aEuRSOga.net
10:30
〜16:00
放送中 スーパーマリオメーカー つくる王 あそぶ王(一回戦・二回戦)@闘会議

lv249578706

154 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:38:49.55 ID:bUAURju0.net
闘会議の卓球のやつ紹介スレの人だな

155 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:44:53.20 ID:kU1QkUUt.net
生主プレイヤー出てきた時の囲いコメが害すぎ

156 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:45:14.59 ID:uRY0m5P6.net
囲い死ね

157 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:46:19.81 ID:uRY0m5P6.net
てか生主プレイヤーの名前ヨロ

みどなとサターンとレノアくらいしかわからん

158 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:50:06.30 ID:kU1QkUUt.net
エデン?とひろきって奴が出た時がクソ荒れてたよ
あとレナスって奴出てないらしいんだけど名前ずっと書いてる奴いたから
レナス自体をNGワード入れたわ

159 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 13:59:11.82 ID:448QP6S0.net
さすがに立候補しただけであって、素人丸出しのプレイをするヤツはほとんど居ないね
それでもこのレベルすら、プレイヤー分母で言うと一握りなんだろうな……

160 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:01:20.94 ID:m7tPs9XW.net
たまに出ていた子供のプレイを見てるとやっぱ子供にクリアできるレベルのコースを作るのって難しいんだなと思った

161 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:05:43.15 ID:rdznRIV2.net
極端な話クリボー1匹穴1マスあるだけでゲーム不慣れにはきつかったりする

162 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:14:25.94 ID:z8Os4Ljr.net
そりゃわかるんだけど
不慣れな人がマリメ買う時点で間違ってる気がする

163 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:24:03.19 ID:juaAkkw3d
>>139
お前の周りは老害しかいないのか

164 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:23:42.09 ID:J7TWw6cE.net
ニコ生の出演者がキモいwww
お前らもあんなのかな?

165 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:34:01.14 ID:kU1QkUUt.net
>>162
国民的タイトルで出してるんだから買うやろ

166 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:34:09.29 ID:rVnNnAye.net
やったことあるコース2つほどあったが
出場者の中にも初めてじゃないプレイ済みのコースあったんじゃないかな

167 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:37:31.29 ID:d5swYQRs.net
>>162
家族の誰かが買って、その中でゲームに興味ない人が遊んでみるって場合もありそう

168 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:41:14.61 ID:Xw/DP5Ly.net
>>167
うちのかーちゃんはその口
晩飯の時間がどんどん遅れる…

169 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:47:04.40 ID:gGNZlWOh.net
>>160
自分が子供の頃と同じと考えちゃ駄目だな。
俺はもう穴をなくして作ってる

170 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:49:24.18 ID:ShkjqvVW.net
紹介スレの人5人くらい居るな

171 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:51:17.35 ID:myFwuldZ.net
・穴にちくわブロックをおく
・穴を小さめに
・一部分だけ音符ブロックで救済
とかか

マリオなんかこれは(ToT)

172 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 14:56:31.39 ID:448QP6S0.net
紹介スレ絡みやっぱり多いよね。
スレ民の こんなコースも遊ばれてます も含めるともう少し多い。

173 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:02:08.19 ID:FIvAeU1a.net
単にプレイスキルの問題だけじゃなく、
乗り越えればゲーム自体のクリア・EDが待っている従来シリーズと
基本的にコースが使い捨てでしかないこれとでは、
プレイヤー側のコース一つ一つに対する
頑張り方が、マリオということで一括りに
出来ないことは考慮する必要はあるかもね

174 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:08:09.04 ID:ShkjqvVW.net
1位と2位両方とも紹介スレ民のコースやんwwwwww
2位は元だけど


やっぱSPEEDのあるコースがこういうところでは受けるんだろうね

175 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:15:00.28 ID:sZEwHbqhR
1位の作者がわからん

176 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:18:18.27 ID:kU1QkUUt.net
最近100人マリオやってるか?お気に入り職人から辿ったコースと
完全ランダムで出て来るコースの差が酷いとかいうレベルじゃなくなってるぞ

177 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:25:59.45 ID:bOxE2a2Q6
闘会議の卓球 自分がプレイしたのと違う
って事はどっちかがニセモノ!?
私がプレイしたのは1ステージ構成だった

178 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:28:09.22 ID:sZEwHbqhR
1ステージは偽者だね

179 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:25:28.17 ID:rVnNnAye.net
>>176
キャラマリオ揃った今あんなクソゲーやる価値微塵も無い

180 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:35:16.25 ID:bOxE2a2Q6
>>178
そうだったのか…いいねした事が悔やまれるわ!

181 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:34:29.40 ID:rdznRIV2.net
100人マリオ難しいを延々やりこむ物好きプレイヤーも少なからずいるわけで

182 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:34:43.55 ID:nQADDOi/.net
>>176
そういう思考じゃ
なんか考え方が固まりそうでコース制作に支障出そう

183 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:35:25.64 ID:EblnSgTN.net
埋もれてる良コースは100マリ難しいで探すのが一番手っ取り早いから、やってますよ

184 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:45:24.95 ID:myFwuldZ.net
>>181
うむ
開幕ドッスンや開幕右クリ程度なら余裕

ただ扉、土管出た後即死と透明ブロック閉じ込めはアカンな

185 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:49:23.22 ID:sZEwHbqhR
開幕右クリックってどんなコースだろうとしばらく考えてたけど、
クリボーかw

186 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:46:25.57 ID:9SFapMK7.net
有野の生放送見たけどやっぱり課長ってすげーわ
何てことない地味コースでもクソコースでもすごく面白そうに見えるし最後の挑戦もすごかったわ

187 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 15:46:42.52 ID:gGNZlWOh.net
>>173
だからクリアしたらポイントもらえるシステムにしたらいいと思うの。
そのポイントがたまったら「作る」とは別の色のメダルもらえたり
餌がキャラマリオだけってのがね

188 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:04:57.57 ID:nQADDOi/.net
>>187
別の色のメダルもらうくらいならキャラマリオのほうがいいや

189 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:09:25.49 ID:JW5MWvzS.net
職人ランキングとかよりもプレイヤーランキングなるものを考えたほうがいいよな
クリアした数とかコースの難易度によってポイント加算されるシステム作って

190 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:10:11.11 ID:DoViMjxu.net
視聴者こなさんこなさん言っとるがこれあかんやろ

191 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:13:13.99 ID:FIvAeU1a.net
>>187
確かにクリアする事で本人に
見返りがあると大分違うのかもね

コースに示されたクリア率によって
その対価の量が変わったりとかね

192 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:15:55.96 ID:gGNZlWOh.net
>>188
俺は全く逆でキャラマリオは全然いらないんだよな。
人によって価値観が違うわけで。

193 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:18:14.12 ID:3/lU/sI0.net
ミバスにて
タイトル「いいね!もらえる良いコース作り方教えれ」
本文「教えてくれる人は自分のコースいいね!しろよ。」

こういうガキは逝ってよしだなホント

194 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:19:08.07 ID:gGNZlWOh.net
>>191
そうそう。
そしたらクリア率が低いコースでも見返りが大きくなればやると思う。

195 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:30:31.07 ID:hW4hIH9m.net
類友というかお気に入り職人から巡れば
お気に入りになるようなコースと巡り会えるであろう。
逆もまたしかり。

196 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:46:32.14 ID:+/OGMEuP.net
コネゲーだね

197 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:55:02.72 ID:kU1QkUUt.net
>>196
>>72

198 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:55:37.08 ID:XwHFDudW.net
しっかし公式のコースは良いコースだな
流石としか言えない

199 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:57:38.63 ID:y2NatQzV.net
公式の隠しブロックの使い方やっぱうめえ

200 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 16:57:47.82 ID:nQADDOi/.net
>>198
見てたけど面倒くさそうに見えてコースの長さとか絶妙だったな
俺だったらパックンの後にも弾幕地帯作っちゃいそう

201 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:03:16.83 ID:AklG2USS.net
>>192
プレイしてキャラマリオ、って現在のシステムは、遊ぶ人の興味を作る方へ誘導してるのかもね
ただ、そこに興味がなければ報酬にならないか
ランキングでも何でも、遊ぶ人専門の報酬はあってもいい気がするなあ

202 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:04:11.84 ID:YaLLEcog.net
闘会議コース
イベントで後でくるのかね

203 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:16:21.49 ID:Xw/DP5Ly.net
配信来るって

204 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:20:55.83 ID:U2VldS7A.net
作る王に選ばれた人見てみたけど結構知ってる人いたんだな

205 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:20:57.77 ID:GSaIoNas.net
決勝なんて行くと思ってなかったから最後は糞コさらして司会困らせてすまんw
やっぱいいね率1割のコースじゃ駄目だなw

206 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:22:34.38 ID:y2NatQzV.net
>>205
こなさん……
じゃあないよね
コナミコマンドのほうの人か

207 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:29:25.20 ID:sZEwHbqhR
コナミコマンドも好きだったよ
タイトルは出してほしかったね

208 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:23:29.73 ID:rdznRIV2.net
これはまたいいねや足跡が軒並み伸びそうだな…

209 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:25:33.15 ID:DoViMjxu.net
作る王のコース最後流れたけど後で公式に載せといてほしい

210 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:27:01.91 ID:kU1QkUUt.net
>>209
乗せるってよ

211 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:27:34.83 ID:gGNZlWOh.net
>>201
作ると遊ぶの二つをタイトル画面で選ぶし、極端なプレイヤーになってくると遊ぶ専の人もいるわけだから
遊ぶ専用のメダルがあってもいいね

212 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:27:55.69 ID:Xw/DP5Ly.net
>>209
公開するって言ってるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org718285.png

213 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:29:57.84 ID:DoViMjxu.net
>>210 >>212
サンクス
ちゃんと書いてあったんだな見落としてたわ

214 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:30:45.65 ID:rVnNnAye.net
コマンドコースは運ゲーっぽいのが難だった
プレイヤーに意図が伝わってなかったし

215 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:36:00.06 ID:f3pHouZM.net
公開って言ってもID打ち込まなきゃならんのだよな

216 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:36:17.89 ID:GSaIoNas.net
>>206
うん、惨敗した方w
引き出し少ないから3コース目がなかったので趣味に走ったw
まぁ自力の違いだね、完敗

217 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:39:09.00 ID:q0c+hKiI.net
遊ぶ王に出てた人は、やっぱ上手いね。
特に決勝の左側の人は状況判断も的確で、見てて面白かった。

見るのも、やるのも、作るのも面白いって凄いソフトだよなあ。

218 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:41:26.87 ID:rVnNnAye.net
あそぶ王の人たちが作ったコースも見てみたいな
決勝の2人とか作ってないのかな

219 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:42:40.57 ID:bUAURju0.net
>>216
準決勝でこのコースかよと思ったらそういうことか
仮に1回戦でそのコースなら通過してなかっただろうね

220 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:54:13.49 ID:qG7FP3hO.net
マリオメーカー、次の大型イベントないかな

221 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 17:57:11.30 ID:y2NatQzV.net
あそぶ王に挑戦しよう!みたいな企画はどうだろう
今回の優勝者にひたすらプレイしてもらって優劣を決めてもらうとか

222 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:00:05.34 ID:lwQjFQDC.net
あそぶ王の気持ちを考えたことあるのか。

223 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:01:05.84 ID:UwnlYstQ.net
>>220
俺もそれずっと思ってた
定期的にイベント開催してほしい

224 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:02:32.17 ID:448QP6S0.net
大型イベント欲しいのは同意だが、それより前に大型アプデ(せめて予告)が欲しい……

225 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:03:28.10 ID:gAzFpW+E.net
>>216
誰が勝つんだろう?って最後までハラハラさせてくれたのはこっちだから
競技としては面白いコースだったぞ

226 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:18:30.11 ID:GSaIoNas.net
>>219
まぁ決勝いった時点でヤバいなと思ってたからそう言わないでくれw
>>225
ありがとw

まぁ大会の趣旨と自身のコースコンセプトが合わさって今回は運が良かったよ

227 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:26:38.22 ID:y2NatQzV.net
>>226
まあ、作っている時はすげえと思っているのに、いざ完成してみると、穴だらけってこたあよくあることだよな
俺も選ばれなくて良かったわ
ただひたすら難しくすることは出来るけど、「盛り上がる」ってのはなかなか難しい課題であった

228 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:26:47.04 ID:U2VldS7A.net
盛り上がるコースって作るの難しいよね
自分のやつじゃ見てる側はつまらんだろうから作る王は参加する勇気がなかった

229 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:35:16.25 ID:bUAURju0.net
>>226
1回戦4番目のコースと階段のコースは印象に残ってるなぁ
どっちかの作者?

230 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:37:52.71 ID:GSaIoNas.net
>>229
階段の方
あんまりレスしてうざがられてもあれなんでそろそろ消えるわw

231 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:43:17.93 ID:AweuFwUV.net
動画としてどこかでうpされるかな?
見たかったな…

232 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:53:15.49 ID:b7DtmEyl.net
このソフトって任天堂がサーバー供給やめたら終わりだな・・・
1年後ぐらい突然終了しそうで怖い

233 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 18:56:38.01 ID:5BPhLq3m.net
今、闘会議に選ばれた人見てきたら紹介スレ民の常連何人かいたな。
なんか自分も応募すればよかったな。

234 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 19:01:09.94 ID:nQADDOi/.net
>>232
これだけ色々やってるのになぜ1年で突然終了すると思えるのかが分からん・・・
それともそういう印象操作したいだけのアンチ任天堂かな

235 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 19:05:19.01 ID:y2NatQzV.net
しかし、公式のコースには恐れ入ったな
特に最初のやつ
あんな所でまさかのループとは…

236 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 19:05:39.12 ID:icNgusUl.net
盛り上がるコースを3つも持ってないから辞めといた

237 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 19:08:39.49 ID:5BPhLq3m.net
見たかったな…
ニコ動も今は一般アカだからタイムシフト見れないし、公式で編集したのでいいから公開とかして欲しいな。

238 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 19:10:13.75 ID:D3V9L1ik.net
任天堂のコースはどれもさすがだったね
1回戦で出てきたらお手上げな人も多いだろうが
決勝戦だからマリメの知識や難しさを考慮して用意してきた
最後がヌルゲーじゃ盛り上がらないしね

239 :なまえをいれてください:2016/01/30(土) 19:35:56.60 ID:mUm13Jja.net
紹介スレ民が多いのか
絵心教室コンテストもそうだったが
任天堂って贔屓をするんだよなあ

総レス数 1059
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200