2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年上の彼氏・年下の彼女★32

1 :恋人は名無しさん:2018/10/18(木) 21:25:32.87 ID:fYcKNBSp0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
引き続き語っていきましょう。
※注※荒らし・あおりはスルーで。
>>970は次スレを建てるか、代行スレに依頼してください。
スレを建てる気がない、依頼する気のない人は>>970以降書き込まないで下さい。

前スレ
年上の彼氏・年下の彼女★31
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ex/1521982201/

2 :恋人は名無しさん:2018/10/18(木) 22:39:31.91 ID:jw/129z00.net






3 :恋人は名無しさん:2018/10/18(木) 23:45:23.27 ID:WfYGUsqo0.net
>>1
乙です

4 :恋人は名無しさん:2018/10/19(金) 01:07:57.51 ID:8WWCueYC0.net

http://o.8ch.net/12xyv.png

5 :恋人は名無しさん:2018/10/19(金) 05:21:45.60 ID:HsDXoi9E0.net
>>1
おつまる水産

6 :恋人は名無しさん:2018/10/20(土) 03:30:01.81 ID:UhXHZmGz0.net
●●●●●
●●●●●

7 :恋人は名無しさん:2018/10/20(土) 15:53:08.44 ID:3HvLVKBe0.net
別れたい

8 :恋人は名無しさん:2018/10/20(土) 16:29:02.05 ID:ieQ7DINJ0.net
>>7
あなたは女性?

9 :恋人は名無しさん:2018/10/20(土) 17:15:16.10 ID:iWcYYqoV0.net
女性だよ
周りが順調に結婚してく中
私は一緒にいて楽しいけど彼氏とは将来考えられないから別れたい

10 :恋人は名無しさん:2018/10/21(日) 14:29:03.22 ID:zVdovzy+0.net
●●
●●
●●

11 :恋人は名無しさん:2018/10/22(月) 04:26:24.85 ID:SRvDvAVq0.net








12 :恋人は名無しさん:2018/10/24(水) 23:01:46.78 ID:mFlU13Lq0.net
▼▼
▼▼
▼▼
▼▼
▼▼

13 :恋人は名無しさん:2018/10/26(金) 04:55:23.59 ID:7xXIsB9+0.net
●●
●●
●●

14 :恋人は名無しさん:2018/10/26(金) 07:26:42.36 ID:SXULC9mT0.net
年の差って何歳差以上を言うのかな
自分達は6歳差だけど、相手の実家に挨拶に伺ったら
すごく若いね!可愛いね!
って驚かれた
自分の親にも結構年上の人なんだねーと言われるし
6歳差なんて大した事無いと思ってたから、周りの反応に驚いた

15 :恋人は名無しさん:2018/10/26(金) 07:52:52.27 ID:v28xCeez0.net
7歳差だけど紹介したとき私の親もびっくりしてた

16 :恋人は名無しさん:2018/10/26(金) 14:27:15.85 ID:1ryxeyRk0.net
14歳差だわ。若くは見えるけど将来考えるとどうなんだろうな。

17 :恋人は名無しさん:2018/10/26(金) 21:05:36.64 ID:E8eobhjM0.net

http://o.8ch.net/11ce0.png

18 :恋人は名無しさん:2018/10/26(金) 23:36:28.00 ID:SyPbVWVS0.net
>>14
歳上が20代半ばぐらいまでなら6歳でも離れているイメージかな
歳下がアラサー以上なら6歳ぐらいは歳の差ってほどのことでもない感じかな
一般的には10とか一回り以上差あると歳の差って意味合い、感じじゃないかな?

19 :恋人は名無しさん:2018/10/27(土) 13:43:41.75 ID:4U0PoV1V0.net
9歳差だけど敬語外れないのが悩ましい。

デート代金は付き合う前なるべくこっちで出してたけど
付き合ったならちゃんと割り勘(食べた分は払いたい)にしたいってんで
あんまり出させてくれなくなった。
相手学生だから本当は多めに出してあげたいんだけどねえ。

20 :恋人は名無しさん:2018/10/27(土) 15:22:45.14 ID:2Im5Q+cr0.net








21 :恋人は名無しさん:2018/10/29(月) 21:06:47.75 ID:2R4o3fZP0.net
▼▼
▼▼
▼▼
▼▼
▼▼

22 :恋人は名無しさん:2018/10/30(火) 21:40:43.32 ID:b1MZmX6H0.net
彼、一歳だけ上なんだけど、当たり前だけど年上感ゼロ
高校の時の先輩だったから一応年上って認識はあるけど、仲良くなってみたら良くも悪くも子供っぽいところ多くて度々喧嘩になっちゃう
前に長く付き合ってた元彼は8歳上で、喧嘩は殆ど無かった
そういうのってある程度年齢差で変わってくるものなんだろうか

23 :恋人は名無しさん:2018/10/31(水) 01:38:54.05 ID:lmr7nMb+0.net

http://o.8ch.net/1b3v9.png

24 :恋人は名無しさん:2018/10/31(水) 08:57:17.83 ID:MLgdgRth0.net
彼氏8個上だけど精神年齢中学生だよ
すぐ拗ねるし不機嫌をめちゃめちゃ前面に出す
そのくせプライドは激高
正直別れたいけど刺されそうで怖い

25 :恋人は名無しさん:2018/10/31(水) 09:54:40.20 ID:LHwfDA9W0.net
そんなのと付き合って時間無駄にするなんて馬鹿みたいだよ

26 :恋人は名無しさん:2018/10/31(水) 16:28:14.47 ID:/MjfgZTB0.net
>>24
典型的やん

27 :恋人は名無しさん:2018/11/01(木) 04:36:22.64 ID:MdK87eA40.net






28 :恋人は名無しさん:2018/11/01(木) 14:43:34.05 ID:/rwH50Qb0.net
>>14
まあわかる。男性が年上でも5つも離れてないカップルや夫婦を多く見るから。それでも5歳や6歳年上くらいなら結構いる。

29 :恋人は名無しさん:2018/11/03(土) 11:13:50.25 ID:EDWcG9R50.net
>>28
まあそのくらいならちょっと離れてるなぐらいだよな

30 :恋人は名無しさん:2018/11/04(日) 11:58:06.70 ID:/weAK6rD0.net








31 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 03:30:44.18 ID:gfsbqUWs0.net
彼氏が11歳年上で、結婚を前提に付き合ってるんだけど、子供のことがどうしても気がかり…。
私自身子供欲しくないわけでもないんだけど、事情があってすぐに籍を入れられないから
あまり男性が年を取りすぎてからの出産ってどうなんだろう。

32 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 05:45:11.45 ID:pYKzEs+C0.net
かなり年下の彼女だけど、しっかり者で優しく気が強い
完全に尻にひかれとる

33 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 05:49:45.19 ID:pYKzEs+C0.net
>>31
男性40歳以上だと、子供に障害のリスクが幾らか高まるそうだ
30歳代なら特に問題なし
一方、父親が年取ってからの子供はIQが高い傾向があるそうだ

34 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 10:09:39.00 ID:JJyvX9X/0.net

http://o.8ch.net/1bg0j.png

35 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 10:11:30.18 ID:p1fG918w0.net
>>31
男性40代だと検査で分かる障害だけでなく、自閉症やADHDと言った検査で分かりにくい障害の確率も上がるよ
後子供のIQうんぬんはそもそも普通の若い夫婦に比べて母数が少ないからそう見えるだけ

36 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 15:47:42.84 ID:WlRtUFNU0.net
出鱈目書くなよ
男も女も加齢と共に障害リスクは高まる
30代とか40代とか区切りがあるわけない
日一日リスクは高まっている事を知れよ

37 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 18:00:54.49 ID:vDagtmja0.net
>>31
あと単純に男性も年齢が高いと子どもが出来にくい

38 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 22:07:56.86 ID:9braXT/00.net
まあ卵子の老朽化とくらべっと精子の老朽化の影響はごく小さいけどな。

39 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 22:14:24.13 ID:JIbMI4YL0.net
説教くらったわ
歳下だし常識ないのは認めるけど親じゃないんだからさ
冷めたわ

40 :恋人は名無しさん:2018/11/11(日) 22:42:36.20 ID:4LLfgY4f0.net
◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆

41 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 00:09:37.06 ID:25XjLi1+0.net
>>38
んなこと無いって研究で出てたぞ
一番初めの発表は数年前、今そんなこと言ってるのは現役終わったのを認められないジジイだけ
男も女も10代とか極端じゃなきゃそりゃ若い方がいいに決まってる

42 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 00:13:36.84 ID:CYhsDxwa0.net
と言うか子供欲しいのにアラフォーまで結婚しなかった時点でちょっと...
子供大学卒業する前に定年してる可能性出てくるし計画性なさすぎでは

43 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 04:00:17.90 ID:9s3ephtB0.net
老化と老朽化の意味の違いをわからない人っているんだね
初めて見た

44 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 19:51:12.18 ID:PtqpbLek0.net
>>43
建物なんじゃねw

45 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 20:27:39.54 ID:p6H428890.net
>>39
なんかウケたw

46 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 21:09:42.78 ID:tr3peD8/0.net
>>41
だから影響の度合いは全然違うっての。
昔は精子劣化はないって思想だったのが、ここ数年で精子も劣化するってのが定説になった。
つか考えても分かるだろ。精子が提供すんのは情報にすぎん。
そりゃ女の年齢のが圧倒的に重要だよ。
そうじゃないっつーならソース出してみ?出ないから。お前がその手のニュースをしっかり読んでないだけよ。

47 :恋人は名無しさん:2018/11/12(月) 22:39:34.21 ID:6UVl/TfV0.net
>>46
ソース出してみ?などと偉そうに言うんじゃなく興味あるなら子供じゃないんだから自分で調べような?
ググるだけで出て来るぞ
お前の為に何故他人が労力を割くのを当然と思っているのかが分からん、何様だ?
女が若くても男が高齢だとアスペや自閉症になる確率が格段に上がるのはもはや有名な話
知らないのはお前が新たな情報を仕入れようとしないから
30代以降になると脳の老化が始まり保守的且つ新たな事を受け入れられなくなるから気をつけろよ、まさに今出てるぞ

48 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 01:19:11.28 ID:+Eyhouzq0.net
いや、精子も劣化するのは誰でも知ってるよね?
むしろ精子は劣化しないなんて聞いた事ないよ
被害妄想激しいんじゃないの?このメンヘラババア

49 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 01:28:26.04 ID:t9gUF9+80.net
まあアラフォーで子供云々の心配してる奴なんてぶっちゃけカップル板にそんないないだろ
逆に心配なら何故早くに結婚しておかなかったのか?無計画過ぎって話だし

50 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 11:31:55.75 ID:kECc1NO90.net
>>46
自閉症アスペ糖質等になる危険性が数倍高くなるのに影響の度合い全然違うって言い切るの凄いな
そういう子供生まれたら女のせいにするんだろう、女が若くても男が高齢なら産まれる確率高くなるからちゃんと調べろよ老害

51 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 11:55:16.91 ID:rb7X1WqP0.net
なぜそこに日本人で男性が50代後半の時に20代女性と結婚したけど元気な男の子だったよ。

52 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 13:35:40.00 ID:EOmg6aTn0.net
男が高齢によって引き起こされる障害は生まれてすぐは分からない様な精神的なものが多い
元気かどうかの話では無いと思う

53 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 18:43:22.97 ID:h7ug+VwB0.net
最初から障害児ってわかるよりタチ悪いよね

54 :恋人は名無しさん:2018/11/13(火) 20:02:06.53 ID:6EydEl8B0.net
しかも精神疾患持ってて社会に適応しづらい子が大学卒業する頃親は既に高齢だしね
自分達の感情優先するんじゃなく周りやせめて子どものことを考えて欲しいわ

55 :恋人は名無しさん:2018/11/14(水) 01:18:08.60 ID:CntKkthD0.net

http://o.8ch.net/198cy.png

56 :恋人は名無しさん:2018/11/14(水) 23:20:32.80 ID:SSJcSy9S0.net
>>47>>50
お前ら精子が劣化するってニュースみて、男叩きのネタみっけた!って喜んでるだけだろ。
全然読み込んでねえよ。昔は影響ないって言われてたのが最近では影響確実にあるってなったってだけで
女側が圧倒的に重要なファクターってのは微動だにしてねえぞ?
結局ソースも出せてないやんけ。
精子加齢のが重要なんてニュースどこの世界で流れてるんだよ。

ただこの手の話はアスペだと典型的に読み違える事だから、まさに本人がアスペなんだろうなあとも思うが。
だったら仕方ないわ。脳の障害だ。

57 :恋人は名無しさん:2018/11/14(水) 23:50:11.32 ID:a8agIKZy0.net






58 :恋人は名無しさん:2018/11/14(水) 23:50:19.70 ID:yVyecetQ0.net
これだから高齢ジジイとはスレ分けた方がいい
男20代まででスレ分ければ解決
高齢になるまで結婚できない時点でお察しなんだから何言っても無駄

59 :恋人は名無しさん:2018/11/14(水) 23:53:43.74 ID:2JAD0l7E0.net
何でこんな焦ってスレ荒らす前にきちんと人生設計して計画的に子作りしておかなかったのかな

60 :恋人は名無しさん:2018/11/14(水) 23:59:51.33 ID:06VlhPBg0.net
>>56
お前1人で女叩きしてるだけじゃん

61 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 00:46:08.54 ID:KPXSGahS0.net
実際、加齢による影響の度合いは卵子のほうが大きいぞ
精子も劣化するのは間違いないが
男女とも計画的に子作りしましょう、で終わりだろこの話
なんで煽り合ってんの?

62 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 09:29:52.32 ID:rnylFXWo0.net
おっさんが1人で暴れてるだけ

63 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 12:20:16.28 ID:wCcqWRLU0.net
>>61
だよなあ。
なんで精子のが影響大きい!とか言い出してるヤツがいるのか謎。
別にそれで女をぞんざいに扱ってOKって言ってるわけでなし。
卵子の影響大きい=女叩きじゃねえよなあ。事実なだけで。

64 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 13:32:30.21 ID:h0blnHsY0.net
>>63
精子のが影響大きいとか誰も言ってないけど何が見えてんの?

65 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 21:42:48.01 ID:jzZDB0I/0.net
そんな男憎しでいろいろいわなくてもいいじゃん、不妊の原因は女性だけじゃなくて男性にもあるよってことで

66 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 21:55:49.59 ID:IyuKyR8t0.net
誰も言ってないことを勝手に妄想して頓珍漢なこと言ってたらそりゃなんか言われるよ
男女関係ない

67 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 23:27:06.14 ID:sobLaTkm0.net
>>63
何で誰も言ってないことをさも言ったかのように言い出してる奴がいるのか謎

68 :恋人は名無しさん:2018/11/15(木) 23:51:23.69 ID:RJW0R14G0.net
男憎しじゃなく高齢なのに不妊や疾患の原因を女性だけに求めてる爺が嫌われてるだけでは
女性のがそりゃ重要だけど、男性も高齢になれば危険性上がる訳だし計画的に子作りしたいよねでいいと思う

69 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 03:01:24.27 ID:sjSqqbMF0.net

http://o.8ch.net/1blbf.png

70 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 06:47:42.80 ID:zlD0s5NB0.net
>>68
男憎しじゃなくておっさん憎しだよね
勘違いしてもらっては困る

71 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 12:19:42.15 ID:jD/TKqlc0.net
高齢カップルなんかね?
不妊が女ばかり責められるから彼氏さん憎しで爆発した印象
更年期障害も出てるのかな…

72 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 14:36:35.26 ID:Y62WUHA40.net
>>71
高齢カップルなら女も高齢だから言われるの仕方ないんじゃない?今回のは女の方が若くても〜って話でしょ
周りに俺はまだまだ若い子と結婚出来るってウザい高齢独身がいるのかも

73 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 14:43:44.52 ID:4vy3pNj10.net
まだまだ女腹()とか男腹()とか言ってる時代遅れな老害はいるしな
現役気取りは若い男女から見てもうぜえよ

74 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 22:37:47.74 ID:O3vW6Fem0.net
何故男の方がこんなに言われやすいのかと思うんだがデータを見るとそれも仕方ない部分もある
厚生労働省が2017年に出した生涯未婚率の数値によると50歳時点で一度も結婚した事ない男女の割合は男性23.6%、女性14.1%
これは男の4人に1人、女の7人に1人になる
問題なのはこの生涯独身率の男女の開き
これは女に比べて男の方が1.75倍も高い事になる
女の方が人口が多いのにだ
と言うことはモテる男が再婚を繰り返し、初婚女を食ってる計算になる。逆に考えるとモテない男は女以上に一生異性と縁がない
女はいい年でも初婚が武器になるが、男は初さよりリードしたりする余裕が求められるからな
後男は女と違って化粧等で誤魔化せないのもあるだろうが、世の中にはモテないおばさんよりおじさんのが圧倒的に多いんだよ

75 :恋人は名無しさん:2018/11/16(金) 23:05:29.08 ID:85tfTPsp0.net
>>71
むしろ若い女性の方がおじさん嫌いだと思うけど
高校生とか大学生とか遺伝子の関係で一番父親の年代の体臭気にする年代じゃん

76 :恋人は名無しさん:2018/11/17(土) 14:32:16.90 ID:ykadRScw0.net
▼▼
▼▼
▼▼
▼▼
▼▼

77 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 03:20:08.06 ID:1yfLncMF0.net
>>58
試しに建ててみた

【20代】年上の彼氏・年下の彼女【専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1542651418/

過疎るようならここはジジババしかいないってことだから
それならそれで

78 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 04:45:51.83 ID:006Vy/x70.net

http://o.8ch.net/1bq6w.png

79 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 09:48:26.52 ID:INCcNZtz0.net
例えば男35女25のカップルならこっちなんだよね?
ジジババしかいないって考え方はおかしくない?
男はジジイばっかになるけど女は若いのとババア両方いる事になる

80 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 18:39:39.45 ID:yK9gN9gP0.net
>>79
確蟹

81 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 18:59:41.82 ID:qZrCjF1f0.net
>>77
ただでさえここあんまりレスないのに立ててどうするんだおばかさん

82 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 23:04:15.51 ID:FYdcyiO70.net
まあ28♂と20♀ってカップルなら>>77だな。
長くて二年しかいれないって事だが。
さすがに4-5才差だと区別するまでもない範囲だろうしなあ。

83 :恋人は名無しさん:2018/11/20(火) 23:07:55.59 ID:FYdcyiO70.net
>>75
ありゃ男のニオイが気になるんじゃなくて、ダメな男のニオイに耐えられなくなるってのが正しいからなあ。
オッサン好きって女も一律でオッサンOKってわけでもない感だし。

84 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 00:04:17.91 ID:B2rvAgKC0.net
まあおばさんおっさんより若い子の方がおっさんの体臭気にするのは変わらないけどね

85 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 00:22:33.74 ID:2Lm5BIO90.net
>>82
そりゃお前の思い込みだろw
同い年や男が年下の場合とは明らかに違うんだから別に書けないこたあない
年の差が大きい奴ら専用のスレじゃない

86 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 00:46:45.63 ID:VkCxrOAd0.net
前に大学生と高校生のカップルが書き込んでるのチラッと見たが
話の内容や言葉遣いに住人がついて行けなくてガキは帰れで追い出してたからな
19と18でも彼氏が年上なら書き込んでいい筈なのに追い出されるのは変な話だ
だから若い層専用のスレがあってもいいとは俺も前から思ってた
だから実験のつもりで建てたんだよ>>81
過疎ったらそれはそれで需要がなかったってだけのことだろ?

87 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 02:49:37.33 ID:jc1TAANv0.net
>>85>>86
本当これ
若ければ1.2歳の差でも大きく感じるし立場が違うこともある
それゆえに感じる事も立派な年の差の話なのにやたら年齢差大きい奴限定のスレにしたがる奴がいるのが意味不明

88 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 12:32:55.94 ID:5nVtjf+e0.net
年の差が大きいカップルほど年の差スレに集まりやすいんだね
統計的には年の差が小さいカップルが多いはずなのにスレ内では逆転しているし

89 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 17:54:38.63 ID:Aapc3ajb0.net
ここは年の差スレじゃないでしょ
ただ、年の差スレがないとこれになるからね
10とか12差以上差とかの年の差スレ作ればそっちに行くんじゃないの?

90 :恋人は名無しさん:2018/11/21(水) 19:00:05.59 ID:sMpSWgAp0.net
別に出てけとは思わないけど82みたいにスレの内容に本来あってる筈の人を年の差が小さいからって追い出すのはおかしいわ
年の差の人が俺らのスレ!って無意味に主張しなきゃいいだけでは

91 :恋人は名無しさん:2018/11/22(木) 01:13:15.53 ID:SeYVtt7t0.net

http://o.8ch.net/1bsd7.png

92 :恋人は名無しさん:2018/11/23(金) 12:51:54.01 ID:vt7EJyy00.net

http://o.8ch.net/168at.png

93 :恋人は名無しさん:2018/11/24(土) 04:41:23.87 ID:DqbY7yfg0.net

http://o.8ch.net/1bubl.png

94 :恋人は名無しさん:2018/11/26(月) 21:25:16.80 ID:JapZQArd0.net
ちょっと年の差あると同い年と違って我儘許せるし許されるし、甘えてほしい彼氏と甘えたい彼女みたいな組み合わせだとちょうどいいよね

95 :恋人は名無しさん:2018/11/26(月) 23:21:41.49 ID:SD36uTzU0.net
>>94
すごく分かる
タメの彼氏にはできなかったけど、5歳上の彼にはとことん甘えてる
常にくっついていられるし、出かけたらあれ食べたい!これ欲しい!って言えるし
自分の甘えたい願望がこんなにあったなんてびっくりだ

96 :恋人は名無しさん:2018/11/29(木) 16:17:55.58 ID:TSrzm8qe0.net
奥さんが8歳年上の貴乃花親方は離婚。年の差はやっぱ大事だね。それとも年の差あっても夫が年上か奥さんが年上かで違うのか?

97 :恋人は名無しさん:2018/11/29(木) 16:40:24.14 ID:c53qB2EM0.net
有名人夫婦に限ったとしても、同い年夫婦、1-2歳差夫婦、年の差夫婦どのパターンだって離婚してる例なんかいくらでもあるよね…

98 :恋人は名無しさん:2018/11/29(木) 16:45:40.62 ID:9ifnDogM0.net
>>97
同意だわ
1つの例だけ持ち出して突然どうしたんだこいつ

99 :恋人は名無しさん:2018/11/29(木) 19:26:27.89 ID:oNEFnUXL0.net
離婚するかどうかに年の差なんて一切関係ないじゃんよ

100 :恋人は名無しさん:2018/11/29(木) 20:12:50.50 ID:yfsYq2g40.net
ここ最近変な奴に目をつけられてるね

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200