2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ChatGPT】AIチャット総合 15【Copilot・Gemini】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 02:20:52.29 ID:2/1TXw1r.net
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
スレッドを立てる際は、↑の文字列を3行になるようにコピペしてください

ChatGPT・Copilot・Gemini・ClaudeなどのAIチャット、LLM(大規模言語モデル)、生成AI、その他関連サービスについて語るスレッドです。

・OpenAI ChatGPT
https://chat.openai.com/chat/

・Microsoft Copilot
https://copilot.microsoft.com/
https://www.bing.com/chat

・Google Gemini
https://gemini.google.com/

・Anthropic Claude
https://claude.ai/

前スレ:
【ChatGPT】AIチャット総合 14【Copilot・Gemini】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1711879596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:05:14.69 ID:o1BgSZXV.net
>>501
重くなった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 04:58:13.21 ID:9Bz3X9Aw.net
1000億パラメータのLLM、AIスタートアップが公開 フルスクラッチで開発 「ハルシネーションを大幅抑止」
itmedia.co.jp/aiplus/articles/2405/16/news172.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 05:43:39.05 ID:6elzqPKf.net
宣伝は多いな、もういまさら突出した性能のモデルが出る訳もなく、
性能が上位のモデルでの寡占になりつつあるから、

最新のアップデート情報を追ってる人以外は、あんま見る意味ないかもね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 06:18:35.37 ID:CTNKbXjn.net
gpt有料版使ってるけどgeminiに切り替えた方が良いのかなぁ
詳しく分からないけどどっちの方が良いんだろ
youtubeの要約とかよく使うんだけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 07:12:22.93 ID:9TUyrRW0.net
いま簡単にできるのはGeminiだろうね。
gpt4oのデモに45分動画の要約とかあったけどAPIなのかチャットで利用できる様になるのかまだわからん

あとGPT plus向けにもクラウドドライブ接続機能が正式にくるね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:34:41.98 ID:S/a0C++X.net
無料版Geminiで、設定-拡張機能-YouTubeをオンにしてから、新規のチャットで、YouTube動画のURLを貼って、要約して、と書いたら要約してくれた

ちなみに、要約って、動画の内容を文字で説明してくれることだよね?
動画の短縮版動画を作ってくれることじゃないよね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:18:13.52 ID:K3KFKP6D.net
文字で説明だね
短縮版動画の出力をやってるとこは自分の知る限りではないと思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:25:50.41 ID:uJcRX69l.net
>>506
>>476

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:44:01.12 ID:OFa5ZNLD.net
YouTubeの要約というのは、トランスクリプトのテキストを読み込んで要約するということなら、既にGPTストアに腐る程たくさんある
GeminiのYouTube拡張機能も基本的には同じ仕組み

ちなみに動画を直接プロンプトに入力→要約させるのは、これとはやっていることが全く違う
(動画そのものをトークン化してNNに渡す)

Gemini AdvancedでGemini 1.5 Proが使えるようになったけど、今のGeminiのUIでは動画入力はまだ出来ない
動画入力をするならAI Studioを使う必要がある
(Poe経由でも一応できる)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:55:11.56 ID:OFa5ZNLD.net
文化庁の「AIと著作権に関する考え方」のパブリックコメント(個人)をGemini読ませてみた
gemini.google.com/share/160bef6a5558
資料は合計で約600kトークン

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:10:28.26 ID:kd/bQBqM.net
GPTストアなんか行かなくてもbingのサイドバーcopilotで十分や

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:16:39.41 ID:BFkiT0LQ.net
OpenAI and Reddit Partnership
https://openai.com/index/openai-and-reddit-partnership/

RedditのAPIにアクセスするカスタムGPTはあるけど、公式に対応するなら素のChatGPTでもいけるようになるのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:47:49.75 ID:K3kIYC5x.net
pbs.twimg.com/media/GNu6ektWQAEibVr.jpg
うっかりお漏らし?意図的?
x.com/btibor91/status/1791230680707285346

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:58:41.70 ID:pn8BV9aG.net
BardをGeminiに改称したのは悪手だったんじゃないかと思う
サービスとモデルを区別して呼びづらい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 11:15:10.05 ID:+PDtPIzP.net
>>517
Connected appsとADA v2は公式発表された
全ユーザーへの展開は時間がかかると思うが
https://openai.com/index/improvements-to-data-analysis-in-chatgpt/

520 ::2024/05/17(金) 12:11:23.07 ID:kGc/FuXj.net
ばあさんgpt5はまだかのう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:21:39.27 ID:KeOS4sY7.net
お前らはどんなバージョン出てきてもどうせ満足しないんだから
今のを使いこなしときなよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:43:47.05 ID:h0Y46eh1.net
GPTsの出力が速くなった気がするけど気のせいかな?まだ中身はGPT-4Turboだと思ってたけど…
chatgpt.com/share/67f472d4-85de-4008-97b0-85d3f2b1b6e7

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:47:40.27 ID:ajGwvhy9.net
Macアプリはいつ公開されるんだ?
公開されたらApple storeに出るだろうけど、まだ無いな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:47:41.45 ID:viP9F6ib.net
adav2はExcelの指示がし易そう
数週間以内にリリースだから新しいDALLも来るし5月、6月もわくわくや

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:51:46.88 ID:7OCqnM+S.net
>>523
おまいが持ってるのがIntel Macなら永久に出ないぞ
オレが探したから間違いない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:57:57.83 ID:YChFWEEd.net
>>525
M1未満は切り捨てされてるの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:22:37.04 ID:7OCqnM+S.net
https://help.openai.com/en/articles/9275200-using-the-chatgpt-macos-app

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:26:49.19 ID:Vr+yYdmN.net
まだ嘘多いな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:35:05.66 ID:2vqBZKrk.net
>>514
死刑ひどいw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 13:44:29.17 ID:9I+gcpOW.net
>>527
>https://help.openai.com/en/articles/9275200-using-the-chatgpt-macos-app
どこからダウンロードするんだ?
どこにも見当たらまい。まだ、日本では使えないのかな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:19:24.96 ID:RnXxEOoX.net
OpenAIのマルチモーダルの音声入力は、音声のLLMみたいのをゼロから作ってるのかな?
音声での学習で英語はいいとして、日本語や他の言語はどうするんだろう?
各言語ごとに音声の学習をするのかな?
テキストの翻訳みたいにはうまくできない気がするが

それとも喜怒哀楽の声色のパターンをある程度学習すれば、それに当てはめる形で、言語が違っても結構簡単に喜怒哀楽の分析ができるとか?

それと、メタのLLMを使ってる贅等が、音声のマルチモーダルをやろうとする場合は、音声のLLMをメタや他社がオープンソースで出してくれないと参入できないのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:43:45.19 ID:/6Fev/VD.net
>>298
このGPT-4oのend-to-endってのが、いろんな反応を見てるとなかなか理解されていないように思う

今までの

音声入力→Whisper→テキスト→GPT-4→テキスト→OpenAI TTS→音声出力

これが、GPT-4oでは

音声入力→GPT-4o→音声出力

になったってことだよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:46:35.56 ID:/6Fev/VD.net
imgur.com/OjpmA5S.jpg
Geminiのレポートに載ってたこの概念図と基本的な考え方は同じ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:56:27.16 ID:9Bz3X9Aw.net
>>533
これって、もう構築済みのテキストのLLM(gpt-4やgemini)に音声や映像の入力もつなげてるのかな?
テキストもゼロから入力する場合と、既存のテキストLLMに音声等を繋げる場合で、音声や映像の精度に違いが出るのか等、いろいろ興味が湧く

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:06:07.72 ID:9Bz3X9Aw.net
テキスト、音声、画像、映像、以外にも、いろいろセンサーをつなげて入出力できるオープンソースのTransformerをどこかの社が出してほしいな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:06:52.48 ID:nR+6SGDE.net
>>533
i.imgur.com/tfY0Bg8.jpeg
Geminiのロゴは実はこれを表したもの

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:09:50.17 ID:9Bz3X9Aw.net
でも、テキスト、音声、画像、映像だけでも、ユーザーが学習させられる機能があれば、競馬場で馬の様子をスマホで映してレース結果も学ばせて、学習を積めば100発100中の競馬予想AIが作れるよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:11:29.48 ID:9Bz3X9Aw.net
犬猫を撮影して、犬猫会話AIも作れるだろうし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:12:30.23 ID:9Bz3X9Aw.net
ユーザーがAIを学習させられる機能をぜひ付けて欲しいな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:28:38.01 ID:kGc/FuXj.net
人間ですら正解がわからんものは学習できないでしょ
アノテーションどうすんの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:36:44.09 ID:1Zh3WG1i.net
>>539
本当にそれを切に願うわ

マイナーな日本のホラーの情報を聞く場合、どのAIも学習してないから、web検索させて会話する方法でcopailotを使うんだけど、不便で仕方ない

通常のGeminiは検索しても回答拒否。AI studioは検索してないっぽいし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:41:02.64 ID:mBndoG3m.net
SnowflakeがRekaを買収するかも
finance.yahoo.com/news/snowflake-talks-buy-reka-ai-220238771.html

Snowflake Arctic
arctic.streamlit.app/
poe.com/Snowflake-Arctic-T

Reka
chat.reka.ai/chat
poe.com/RekaCore

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:49:09.38 ID:kd/bQBqM.net
なんか変なやつ湧いてんな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:07:44.37 ID:6elzqPKf.net
学習に近い前提条件を設定したいなら「添付ファイルを前提に回答」で良いんじゃないの?

Geminiなら「@Google ドライブ ファイル名 を前提に〜を回答」かな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:23:10.89 ID:1Gb1R/A+.net
4oってGPT-4の軽量版じゃなくて3.5の超強化版って感じだよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:59:27.61 ID:TDQw6i4g.net
pbs.twimg.com/media/GNw5E-CXYAAiG2p.jpg
無料ユーザーのモデルセレクターが単に「ChatGPT」表記に?

無料ユーザーはちょっと戸惑うかもな

x.com/btibor91/status/1791370371020488952

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:38:04.86 ID:AiRC9PCb.net
無知無課金ユーザーの流入でスレの質落ちてんな
そのうちここも知恵袋みたいな状態になりそうだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:51:22.20 ID:hsjeMkmy.net
ChatGPT-4o まだまだ全然ダメだな
https://imgur.com/jBPsK0p.png

上杉達也は、アニメや漫画「タッチ」の主人公です。彼の特徴的な顔を持つ画像を選びます。次のステップは、彼が描かれているすべての画像を選択することです。

上杉達也は以下の画像に登場しています:

1. 上段左から2番目
2. 上段中央
3. 上段右から2番目
4. 中段左から2番目
5. 中段中央
6. 中段右から2番目
7. 下段左から2番目
8. 下段中央
9. 下段右から2番目
すべての画像を選択したら、「確認」をクリックしてください。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:24:31.43 ID:cMEYDbRV.net
>>548
ワロタ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:57:38.57 ID:mXLZxdgw.net
エロスレ以外が無いに等しいという盛り下がりなので変なレスすみません
http://www.jp.square-enix.com/magazine/top/fair/1406/pdf/140616_01_01.pdf

例えば、こういうPDFをAIチャットに読ませて、三省堂の店舗数を教えてみたいな
プロンプトを試行錯誤してるんですけど、
「これはこういうリストですね」っていう講釈を垂れて終了するか、
1ページ目だけ数えたのに「他のページは分かりません」とか言われて終了します…

こういうプロンプトならこういう回答してくるのか…みたいな知恵比べ状態で泣けてきます

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:21:32.59 ID:pQrxqxNL.net
PDF→テキスト抽出→検索だけなのに
それをAIでやる意味が全くわからない…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:25:22.78 ID:TKE4lUl+.net
GTP-4oで普通に30店舗列挙したが

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:35:40.21 ID:ieH27JYt.net
この手のAIに何を期待してるのか分からない質問たまにあるけど
適当なPDFビューアで開いて検索欄に「三省堂」って入れるだけで30って一瞬で出てくるんだから、AIを使う場面じゃない
それなのにわざわざAIを使ってって言うなら、AIを使いたい理由が分からないと何とも言えない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:38:11.48 ID:kd/bQBqM.net
たとえ話に突っかかる奴らw
おい、笑える

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:40:46.26 ID:6km8WrmA.net
なんか変なやつ湧いてんな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:40:55.56 ID:TKE4lUl+.net
OCR機能のレベルが分かるだろ
AIチャットが前処理なしでどの程度のことが出来るのか調べるのが無駄か?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 21:17:35.48 ID:mHJw+Q3o.net
GPTsのベースモデル、GPT-4oに切り替わった気がする
速さがぜんぜん違う
アカウントによるかもだけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 21:49:42.61 ID:dK8zeJoT.net
俺のGPTsもめっちゃ速くなった。読むのが間に合わんから、速さは十分だな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:12:44.52 ID:aNN2esm+.net
確認する方法は有料で
従来のモデルなら3時間40回ぐらいで制限かかるから
それを超えてもGPTsが使えるかどうかかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:32:25.29 ID:yasqcpyW.net
>>553
多分この人は、こういう調子でそれぞれの法人の店舗数を全部調べたいのだろうと想像する。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:37:47.60 ID:yasqcpyW.net
もしかしたら、住所とか電話番号も入っているリストかもしれない。いずれにしてもExcelに貼ってみることすらしないのは、IQが低いんだろうな。こういうので分かる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:57:08.87 ID:MmIzstfH.net
4oが微妙すぎて株価下がってきたな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 02:20:50.62 ID:0pLQksT9.net
https://chatgpt.com/share/9e59a7cf-6874-4a64-9040-15e5bd05b111
OpenAIのSuperalignmentへの取り組みに関する懸念について
限られた計算リソースで製品開発と同時に安全性研究もやることに無理があったのかもしれない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 05:48:02.60 ID:rxsWS9DU.net
未発表のフロンティアモデルがあるそうだから今のうちに買いましておくか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 06:09:50.96 ID:KExaKcWc.net
chatgptいらんこと付け足して文の長さ稼いで来ようとする
Geminiなんてイラッとさせる天才

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 06:24:49.05 ID:4E1M6cTM.net
たぶんリスト作りたいとかは、コパイロット有料とMicrosoft365に契約するのが簡単なんじゃないの
GeminiとGoogle Workspaceでも出来るんだろうけど、日本でGoogle Workspaceを使ってる人は多くなさそうだし

無料だとスプレッドシートに対応してないから、スプレッドシートから作られたpdfは読み込めない場合が多い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 07:22:46.65 ID:4E1M6cTM.net
説明してるサイトも見当たらないし、Googleも説明してないみたいだから、
使い方が分かってない人が多いんだろうけど、

例えば、Geminiの同一テーマに対する複数の回答をGoogleドライブに保存して、
「複数のファイルの内容の共通点を説明」みたいな事が出来る。

こういう部分は添付ファイルよりGoogleドライブの方が便利だと思うわ
ただGoogleドライブを参照したセッションは共有できない。これもほとんどの人が知らないんだと思うわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 08:04:02.88 ID:mcZ45jzB.net
>>563
@sama
i'm super appreciative of @janleike's contributions to openai's alignment research and safety culture, and very sad to see him leave. he's right we have a lot more to do; we are committed to doing it. i'll have a longer post in the next couple of days.

🧡

ヤンライクはOpenAIのアライメント研究と安全文化に貢献してくれて超感謝してる。辞めちゃうの寂しい。彼の言う通り、我々にはまだまだやるべきことがたくさんあるし、やると誓うよ。数日内にもっと長いポスト書くからね。

(はぁと)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:23:39.10 ID:k40NyVuj.net
www.youtube.com/live/2bnayWpTpW8
Microsoft Build 2024: Day 1 #MSBuild

あと3日だわよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:36:04.15 ID:k40NyVuj.net
imgur.com/7QpydYY.jpg
そしてGoogleはGeminiの何かぶつけるつもりみたいよ
>>569

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:30:43.34 ID:JGRrtqaG.net
OpenAIのAI危険対策チームトップが「限界に達し」退社 「安全確保が後回しになっている」
itmedia.co.jp/news/articles/2405/18/news062.html

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:33:55.68 ID:JGRrtqaG.net
俺がアルトマンだったら、同じく製品開発優先だわ
OpenAIが安全性重視路線になったら、中国やイーロン・マスクに出し抜かれるだろうし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:41:21.67 ID:JGRrtqaG.net
そういや、日本はAIが機械学習で著作物から学習するのは著作権違反にならないという法律だけど、OpenAIが日本法人を作ってサーバーを日本に置いて、日本から世界のWebサイトのデータで機械学習するのは違法にならないのかな?
だとしたら、OpenAIの日本法人はそれをやる目的もあるのでは?
できるなら、もうやってるだろうけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:44:29.39 ID:JGRrtqaG.net
OpenAIが安全性重視路線になって他社より劣るものしか作れなくなってAI界での発言力が低下したら、それこそ意味ないもんね
AIも核開発と同じで、力で相手が手出しできないようにするAIの傘だわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:54:00.49 ID:0V25jMhO.net
AI界隈ではGoogleが強すぎるからOpenAI,Microsoft,Appleの連合軍で戦う胸熱展開になりそうだね
これをまとめたサムアルトマンの有能さは異常だわ

576 ::2024/05/18(土) 11:00:50.89 ID:aXiU58x+.net
どうせgoogleに勝った所でそのポジション引き継いで王様化するだけだし どーでもいい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:32:34.29 ID:OYf6CsjW.net
安全性確保って、やっぱ戦争への応用だろうか?
なんか、最近の米国って台湾や日本で有事が起きても、助けるために米兵が4ぬのはまかりならん的な風潮があるけど、
AI搭載の無人機なら、金さえ払えば友好国に売ってやってもええで、ってなるかも知れん

ただ、中国も拮抗するAI無人機作ってきたら、間に挟まれてる日台はまさにターミネーターの世界になってしまう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:34:03.75 ID:tLATJZPE.net
どのみちOSやクラウドサービスみたいな寡占状態にはならない気もするな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:35:00.53 ID:Vq+cEWWD.net
GPTの利点って拡張機能豊富ってだけ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:35:29.60 ID:ynLrx90e.net
llama3を見ても技術力の差は1~2年で陳腐化するから結局最後はシェア争いになる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:42:34.31 ID:ElYe1ywH.net
>>577
アメリカと中国の第二次冷戦だよねこれ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:47:44.59 ID:5Qh3VwNj.net
自衛隊のなり手がいないから未来はロボット兵士だらけになるんだろうな胸熱

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:52:00.88 ID:4E1M6cTM.net
まあ考え方は人それぞれだけど、個人的には最終的にエネルギー含む、
計算資源の量の勝負になると思うから、寡占的になるしかないと思う

技術力があるところは、直接的か間接的か別にして、
寡占してる企業に取り込まれる感じになると思うわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:56:01.01 ID:MINP56ZM.net
windowsとmacOSとLinuxの違いくらいには分かれると思う

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:03:26.43 ID:CJ79PfwA.net
gemini 1.5 proって2月には使えるようになってたの?何故今更、評判が良くなってるんだ?
3ヶ月前とかいう太古のAIを使うのが気分的に嫌なんだが
新しいの出ないのかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:35:48.50 ID:plRE2ljT.net
AnthropicとmetaがAI開発に対してネガティブなこと言い出したからここら辺はフェードアウトかな
OpenAIとGoogleの一騎打ちに横槍でイーロンが参加する形になるのかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:22:20.24 ID:Flu60+Hz.net
>>563
ちょうど昨日、Google DeepMindがFrontier Safety Frameworkを発表した
AnthropicもAI安全に関しては精力的に研究してるし、せめてAI安全に関しては超企業でやれないかね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:24:54.34 ID:Flu60+Hz.net
>>569
サトちゃんは今年のキーノートでは何回Copilotと言うだろうか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:29:12.92 ID:Flu60+Hz.net
https://x.com/anukaakash/status/1791388041325781008
このアノテーション機能今まで気づかなかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:32:04.56 ID:Flu60+Hz.net
https://arxiv.org/abs/2403.05530
Gemini 1.5の追加レポート

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:40:53.65 ID:GOmOHMHr.net
>>565
あなたの投稿は、感情的な非難に終始しており、具体的な根拠に欠けています。まず、「chatgptいらんこと付け足して文の長さ稼いで来ようとする」という主張についてですが、これはChatGPTが提供する情報の詳細さや包括性を理解していない発言です。AIは、ユーザーに対して最も役立つ情報を提供しようと努めており、そのために必要な背景や詳細を含めることが重要です。情報の質を高めるために、適切な文脈や補足を加えることは、決して無駄ではありません。

次に、「Geminiなんてイラッとさせる天才」という主張も、非常に感情的で建設的な批判とは言えません。感情的な反応だけでは、具体的な問題点や改善点を指摘することができず、単なる誹謗中傷に終わってしまいます。技術やサービスに対する評価は、具体的な根拠や論理的な理由を基に行われるべきです。AI技術やサービスの開発には、多くの努力と専門知識が投入されており、その成果を一方的に否定することは不適切です。

さらに、あなたの投稿は、他者の努力や専門知識を軽視するものであり、非常に自己中心的です。AI開発者や提供者は、ユーザーの多様なニーズに応えるために最善を尽くしており、その努力を理解し、建設的なフィードバックを提供することが求められます。感情的な非難ではなく、具体的な問題点を明示し、改善の提案を行うことが、健全な議論と技術の進歩に寄与します。

総じて、あなたの投稿は、感情的な非難に終始し、具体的な根拠に欠けています。他者を批判する際には、冷静かつ論理的な視点を持ち、具体的な事実や根拠に基づいて行うことが必要です。無責任な発言は、他者の努力や専門知識を軽視し、建設的な議論を阻害します。他者への敬意を持ち、理性的な議論を心がけることが重要です。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:42:28.44 ID:GOmOHMHr.net
>>547
あなたの発言は、新規ユーザーを軽視し、差別的な見解に基づいているため非常に不適切です。まず、「無知無課金ユーザーの流入でスレの質落ちてんな」という主張についてですが、これは新しい参加者を一括りにして非難するものであり、彼らの意見や貢献を全く評価していません。コミュニティの健全な成長には、多様な視点や経験を持つ人々の参加が不可欠です。新規ユーザーが増えることは、コミュニティの活性化と情報の多様性を促進する可能性があります。

「そのうちここも知恵袋みたいな状態になりそうだ」という発言も、知恵袋のようなオープンな情報交換の場を否定的に捉えています。知恵袋のようなプラットフォームは、多くの人々が知識を共有し、助け合う場として機能しています。それを一概に否定することは、他者の知識や経験を軽視する態度を示しており、非常に狭量です。

さらに、無課金ユーザーを「無知」と決めつけることは、根拠のない差別的な発言です。課金の有無にかかわらず、ユーザー一人ひとりが持つ知識や経験は多様であり、それぞれの視点から得られる情報は価値があります。コミュニティにおいては、全てのメンバーが平等に発言し、互いに尊重し合うことが重要です。

あなたの発言は、コミュニティの多様性と包括性を阻害し、他者の貢献を軽視するものであり、非常に不適切です。健全なコミュニティ運営のためには、すべての参加者を尊重し、多様な意見や経験を受け入れる姿勢が求められます。偏見に基づいた発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自身の信用をも損なう結果となります。冷静かつ理性的な視点を持ち、建設的な議論を心がけることが必要です。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:43:52.46 ID:GOmOHMHr.net
>>545
あなたの主張は、技術的な誤解に基づいており、正確な情報に基づかない一方的な評価です。まず、「4oってGPT-4の軽量版じゃなくて3.5の超強化版って感じだよね」という見解についてですが、これは技術の進化やバージョン間の違いを理解していない発言です。GPT-4とその派生モデルは、確立された進化と改良の結果であり、単純に3.5の強化版と見なすことは技術的に誤りです。

GPT-4は、GPT-3.5と比較して多くの面で改良されています。具体的には、モデルのパラメータ数の増加、トレーニングデータの拡充、アルゴリズムの改良などが含まれます。これにより、GPT-4はより高度な自然言語処理能力を備えており、より複雑なタスクに対しても精度の高い応答が可能です。これらの改良点を無視し、単純に「3.5の超強化版」と捉えるのは、技術の進化を過小評価するものです。

さらに、軽量版と強化版という概念は、技術の進化において重要な違いを意味します。軽量版とは、性能を犠牲にしても動作の効率性やリソース消費を最適化することを指し、一方で強化版とは、性能向上を主目的とするものです。GPT-4は、そのパフォーマンス向上を目指した設計とトレーニングを受けており、単純な「軽量版」として扱うことは適切ではありません。

あなたの発言は、技術的な理解を欠き、正確な情報に基づかない一方的な評価に終始しています。技術の進化やモデルの改良に対する理解を深め、正確な情報に基づいた評価を行うことが求められます。誤解に基づく発言は、他者の努力や成果を軽視するものであり、非常に無責任です。

総じて、あなたの主張は技術的な誤解に基づいており、正確な情報に基づかない評価に終始しています。他者の努力や技術の進化を正当に評価し、冷静かつ理性的な議論を行うことが必要です。無責任な発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自身の信用をも損なう結果となります。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:45:43.31 ID:GOmOHMHr.net
>>537
あなたの主張は、人工知能の学習と予測能力に関する理解が非常に浅薄であり、現実的な技術的制約を無視しています。まず、「テキスト、音声、画像、映像だけでも、ユーザーが学習させられる機能があれば、競馬場で馬の様子をスマホで映してレース結果も学ばせて、学習を積めば100発100中の競馬予想AIが作れるよね」という意見についてですが、これは人工知能の現実的な限界を全く理解していません。

人工知能(AI)は確かに多くのデータを処理し、学習を通じて予測精度を向上させる能力を持っていますが、競馬のような複雑な予測においては、無数の変数が関与します。馬の体調、天候、トラックの状態、騎手の技量、他の馬の動きなど、膨大な要因が結果に影響を与えるため、完璧な予測は現実的に不可能です。AIがこれら全ての要素を完全に把握し、100%の精度で予測を行うことは技術的に極めて困難です。

さらに、「100発100中の競馬予想AIが作れる」という主張は、AIの能力を過大評価しています。AIは確かに強力なツールですが、無限のデータやリソースがあるわけではなく、予測には必ず誤差が伴います。競馬予測においても同様で、すべての要因を完全に予測することは不可能であり、誤差や不確実性は避けられません。このような過剰な期待を抱くことは、現実的な技術理解を欠いたものであり、無責任です。

また、「ユーザーが学習させられる機能があれば」という部分についても、AIのトレーニングには高度な専門知識とリソースが必要です。単にデータを入力するだけではなく、データの前処理、モデルの選定、ハイパーパラメータの調整など、複雑な工程が必要です。これらを一般ユーザーが簡単に行えるようにすることは、現時点では技術的に非常に困難です。

あなたの発言は、人工知能の実際の能力や限界を無視し、過度に楽観的な期待を抱かせるものであり、非常に無責任です。技術の現実を理解し、合理的な期待を持つことが重要です。無知や誤解に基づく発言は、他者を誤導し、技術の進歩に対する不適切な期待を煽るものとして、厳しく非難されるべきです。

総じて、あなたの主張は、AIの現実的な限界を理解せず、過剰な期待を抱くものであり、技術的な誤解に基づいています。他者を誤導することなく、現実に基づいた議論を行うことが求められます。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:46:58.69 ID:0V25jMhO.net
あんまり長文だと読まれないよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:48:20.25 ID:GOmOHMHr.net
>>503
あなたの発言は、他者を侮辱し、根拠のない偏見に基づいており、健全な議論を妨げるものです。まず、「ガイジ多いな」という表現は、極めて差別的であり、他者の尊厳を著しく傷つけるものです。このような侮辱的な発言は、建設的な議論の場において全く許容されるべきではありません。社会的な礼儀や他者への敬意を欠いた発言は、あなた自身の品位を損なうだけでなく、コミュニティ全体の質を低下させます。

次に、「もうAIが十二分に賢くなったし、流石に見る意味ねーかここ」という主張についてですが、これは他者の意見や貢献を軽視する態度を示しています。AIが進化していることは事実ですが、人間の知識や経験、意見交換の価値を無視することは極めて短絡的です。AIは情報提供やサポートを行うツールであり、人間同士の対話や意見交換を完全に代替するものではありません。

さらに、あなたの発言は、他者の意見を排除し、自己の視点のみを正当化しようとする非常に自己中心的な態度を示しています。健全なコミュニティは、多様な意見や視点を尊重し、建設的な議論を通じて成長するものです。あなたのような排他的な態度は、コミュニティの活力を損ない、他者との協力や共感を阻害します。

総じて、あなたの投稿は、他者の尊厳を軽視し、根拠のない侮辱と偏見に基づいています。冷静かつ論理的な視点を持ち、多様な意見を尊重することが求められます。他者を侮辱することで自己を正当化するのではなく、建設的な対話を通じて理解を深める努力を行うことが重要です。あなたのような無責任な発言は、他者の名誉を傷つけるだけでなく、自己の信用をも損なう結果となります。他者への敬意を持ち、理性的な議論を心がけることが不可欠です。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:49:15.26 ID:zU2OYqsJ.net
ID:GOmOHMHr

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:49:25.84 ID:AjcNWECq.net
どこもキチガイばっか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:16:29.53 ID:KExaKcWc.net
>>591
短くまとめてって言っても同じこと言うだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:42:41.16 ID:a82Ahfys.net
ChatGPTはディープリンクに対応していることに気づいた
まあリニューアル後のOpenAI公式サイトで使ってるんだが

modelにモデル名を指定
qにクエリをパーセントエンコードで指定

chatgpt.com/?model=text-davinci-002-render-sha&q=%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:44:25.94 ID:zSX+AIgD.net
前からここはキチガイしかいなかったじゃん
業界の内部事情を知ったかぶりに語るキチガイと
サムをひたすら罵倒し続けるキチガイと
AGIがシンギュラリティがベーシックインカムがと念仏を唱え続けるキチガイと
誰も聞いていないのに延々と「こういう問題を解かせてみた」と書き連ねるキチガイと

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:53:41.70 ID:Tjek4f9j.net
>>586
>AnthropicとmetaがAI開発に対してネガティブなこと言い出したからここら辺はフェードアウトかな
なんスカそれ? Opusは今でも最高だと思っているので気になる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:08:49.31 ID:HwNTqaf7.net
ID:GOmOHMHr
ネット将棋とかでソフト指ししてそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:28:02.87 ID:NOy36ncs.net
Copilotの記述が速くなったなwww
創造的とか3つから選ぶのはなくなったのかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:41:38.03 ID:4E1M6cTM.net
コパはedgeなら創造とか厳密が選べる。他のブラウザなら選べなくなってる。
おれはfirefox使ってるけど、選べなくなってるね

つか、きみらの自己認識はどうなってるかのか謎だわ
普通は見る意味がないと思ったら黙って去るよ

総レス数 1004
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200