2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUSION IP-Phone SMART Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 22:56:23.20 ID:8bRFTlAb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービス
「FUSION IP-Phone SMART」の専用スレです。
公式
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
http://www32.atwiki.jp/ipsmart/

前スレ
FUSION IP-Phone SMART Part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1481428648/
FUSION IP-Phone SMART Part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1497344996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:24:34.02 ID:iteEJIrwP
あと、音質だーラグだーと文句を言うような奴にも向かない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 16:58:49.26 ID:QydUkUclp.net
まあ普通の会社なら自社のカスタマーセンターの所在地特定に繋がる情報は言わないよね
普通ならね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 19:58:34.92 ID:7pInXsp4M.net
なんで?
バレたらなにか問題あんの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 21:57:41.14 ID:razbQLf70.net
>>747
君は中の人なのかな?
一般的な社会人なら理解している事だけど
念の為書込みするね
『個人情報が沢山集まっているカスタマーセンターの場所がバレるという事はサイバー攻撃を受けやすくなってしまうからだよ』
OK?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 23:11:30.68 ID:nuojmIjxM.net
>>748
君は中の人か...声出してわろたw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 23:22:41.78 ID:QOeM1LKw0.net
あなたが私の中の人か

 
 
ん?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 23:27:29.14 ID:nuojmIjxM.net
^^

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 23:39:18.68 ID:rTSyyFs00.net
物理的な場所がわかると
さいばーこうげきしやすくなるんですか?
おしへてエロいひと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 23:43:08.66 ID:nuojmIjxM.net
んなわけない
じゃあ警察庁や市役所なんてもろアウトじゃんw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 00:38:06.07 ID:vI25YPe3M.net
直凸攻撃するヤツがマジで居るから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 07:52:19.86 ID:IQ6NnsMY0.net
住所バレルとサイバーアタックか・・・
法人登記はしないほうがいいな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 09:26:58.38 ID:p2h0M+/Ap.net
な?
カスタマーセンター職員の民度がわかっただろ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 14:44:21.62 ID:YSpxs+55Z
実際のところさ〜
SMARTの050番号同士は無料だと謳われているが
その無料通話ばかりを使って0円運用の奴はBANされるのか?

BANされるよーと言ってる奴もいれば
BANされてないよーと言ってる奴もいるようだが・・・
実際どうなの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 16:35:17.14 ID:1oTGIQU4M.net
いやわからんし
そもそもどいつが職員とか見分けがつかん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 17:10:21.00 ID:TIT+bXqXp.net
どこから職員がいる前提になっているのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 23:13:19.53 ID:cQKJQoKy0.net
0sim+Fusionが待受専として
コスパ最強かな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 00:09:30.35 ID:BAMmwlze0.net
500Mg上限なんてすぐ超えちゃうからロケモバじゃない?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 01:05:47.69 ID:bVlxE1Pd0.net
>>761
0simで3年弱経ってる
出先でwifiをなるべく利用するけど
map見て5chブラウザやツイアプリ見てネットサーフィン軽くしても、1日10mb目安にしてるけど大体そこらへんだよ
1ヶ月350mb位で終わってなかなか450MB行かない
まあ帰宅すればwifiあるし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/25(金) 09:01:35.02 ID:BAMmwlze0.net
>>653
どのアプリ使ってて音声コーデックとかは何?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 11:52:22.24 ID:CYUxgtPIy
ロケットモバイル データ通信専用SIM 神プラン
これ最強
YOUTUBEやゲームなど、通信データがデカイ場合は読み込みに時間かかる
ま、オレは外でYOUTUBEなんか見ないから問題無い

メール、LINE、IP電話(FUSION)、グーグルMAP(カーナビ)、株アプリ、余裕でふつーに使えてる
使い放題で324円ずっとこのまま。もうキャリアスマホなんかあほらしい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:49:47.05 ID:EFNR+NVgE
ZOIPERとかFUSIONとか、着信しない、切れた、使えないとか文句言ってる奴多いけど
大抵の場合、不具合の原因はZOIPERやFUSIONではないからな〜

・スマホ本体の処理能力、ストレージ、バッテリーなどスペック低すぎる
・スマホ本体(OS)の設定がまずい(アプリ、スリープ、節電、通知、優先、競合など)
・場合によっては開発者モードでの設定が必要な場合もある
・アプリ内での設定がまずい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/27(日) 22:16:51.01 ID:TRrJsLrC0.net
0simじゃなくてもmineoのお試し期間SIMでも使えるし、まあ良いよね
サポートは糞だけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:54:40.02 ID:mpYGrM3g1
>>744
指南サンクス!!!!!
それと同じパターンで構成して何とか固定電話が構築できました。
電話番号は050に変わりましたけど同じ家庭用の固定電話機が使えてちゃんと鳴ります、喋れます。
今までNTT固定電話&ナンバーディスプレイ&ごくわずかな通話で
毎月3000円〜3500円くらいでしたけどね。
↓↓↓
月額基本料324円(税込)(ナンバーディスプレイ無料)+わずかな通話料
もっと早くやっとけばよかった〜

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:18:58.15 .net
SMARTalkは”勝手に”解約されます。
http://report-7.com/smartalk-cancellation/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 21:45:38.99 ID:Yf+fDHeZ0.net
>>768
アホとしか言いようのない記事

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 21:48:10.21 ID:lfNOJsU0M.net
久し振りの書き込みがテメーの不注意を棚に上げて貶すブログとか…w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 22:21:22.12 ID:o0CSFqbp0.net
つーか>>768の日付見たら2015年って古い話だな
メール調べたら自分にも2015年の夏にメール届いてた
スレでも話題になってた記憶がある、警告メールが来たぞってw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/16(土) 23:24:19.47 ID:xZuX1XEsp.net
結局、一年間全く使わないと自動解約なん?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 00:11:30.46 ID:c20JaOsN0.net
>>772
自動解約はブラステル
ブラステルは解約でチャージ残高を没収できるメリットがあるからな
FUSIONにはそれがないから、050番号が足りなくなった時くらいしか....

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 23:33:11.95 ID:LEw7U90MM.net
そっか
ここはセーフなんだね
良かった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 06:58:00.41 ID:Z4v9fKhN0.net
よくある質問には
12か月間利用料の請求を行うことがない場合、サービス契約を解除することがあります。
https://ip-phone-smart.jp/index.php?cID=499
って書いてあるから安心できないんじゃないだろうか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 11:50:58.73 ID:+rurs/Zm0.net
それは前提に質問として
「長期間利用がない場合は自動解約しますか?」
があるからだろ

長期間利用料の請求はない場合と
長期間利用がないのとは大違いだぞ
0円請求でも利用ある人は大勢いる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 20:19:54.51 ID:go2APEsUp.net
着信専用でも利用実績があれば、利用解除にはならないぞ
http://nora-gadgetter.net/post-3190/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/20(水) 21:30:05.00 ID:OFrvEkAC0.net
登録に090番号いるとか聞いてねえよ
解約予定の番号でもいいのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/20(水) 22:44:10.11 ID:qWIokQLfM.net
>>773
2円/月が、あるといえばある

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 01:09:32.01 ID:Zo1Z2fooM.net
iPhoneで着信率が良くないな
ブラステルなら確実に着信するから
ブラステルにするしかないわ
チャージとUIの配色がクソだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 10:58:11.10 ID:cIk+GXe9a.net
留守電使わせる作戦か

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 11:55:05.52 ID:GEsDQMhXM.net
と言うかプッシュ切ってアプリも(自動起動切って)落としてるから
即留守電コースでしか使ってないw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 11:55:15.52 ID:Ma5mWrezM.net
と思ったけど留守電あるから何とかなるかと思い直しとる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 12:09:37.94 ID:1cjPi4RK0.net
これを即留守電以外に使っている人がいるとか驚く
即留守電はいいぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 12:33:25.99 ID:Ma5mWrezM.net
ブラステルのチャージ嫌い配色嫌い
ここは通話料が固定宛も均一料金で高いけど
そもそもそんなにかけないから
総合的に考えてここを使う事にした
転送とかしてまであれこれしたくない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 14:32:39.95 ID:muJxEDLy0.net
オイラはもう6年普通に使ってるぞ。
スマホの性能が良くなったから
最初の頃より着信も通話も実用出来てる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 01:58:03.86 ID:41ntAYrf0.net
海外に行く際に日本のガラケーへの着信を転送するのに使ってる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 09:22:45.19 ID:tFqDRu8B0.net
Fusionから海外の番号に転送できるようになってほしいな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 09:24:11.18 ID:RK9N+A0/M.net
できなかったっけ?
昔はできたような気が

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 09:55:00.95 ID:XxtoQvkU0.net
>>787
ガラケー持っていけば

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 11:27:54.24 ID:JqVDu1RaM.net
>>790
ガラケーで海外の電波で着信しちゃうと、かけた人に国際電話力が発生しちゃうので

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 11:28:30.81 ID:JqVDu1RaM.net
国際電話料金が

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 11:58:43.49 ID:F9ABOpEn0.net
>>791
元の発信者は国内の携帯宛の料金だから他人には迷惑かけない
着信するガラケー側にローミング料金かかって高くつくだけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 13:36:33.40 ID:tFqDRu8B0.net
かけた相手の携帯が海外にあるとかけた方の料金が上がると思い込んでいる人いるよね。
あと、海外番号から日本にいる日本の携帯にかけたら受信側に料金が発生すると思い込んでる人とか。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 21:05:44.69 ID:obv/eJP2M.net
外国では電話料金は受信側にも発生するのが常識。
日本が例外なだけ。
君は知らないらしいが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 02:16:00.37 ID:j70+m+4n0.net
>>795
しばらく米国に転勤してたから知ってますよ。米国から日本に電話するとそういう勘違いしてる人が多かったです。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 21:04:00.58 ID:rumxK0iv0.net
ドコモの場合

日本にいる方が海外のドコモのケータイへ発信した場合

日本にいる方には通常の日本での通話料が適用されます。

かかってくる電話を日本から渡航先まで転送するため、着信側には「着信料」がかかります。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/26(火) 21:05:18.67 ID:rumxK0iv0.net
でもまあ料金面から、フュージョン転送のほうがいいのか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 13:48:06.34 ID:5HTfD5PFM.net
日本のキャリアに契約しているdocomo携帯番号(カケホーダイプラン)に発信してもらって、FUSIONの050番号に転送する設定にしておけばカケホーダイ料金定額料金以外は発生しない
ただ海外だと通信状況によってプツプツする可能性もあり

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 14:45:21.98 ID:Hrf+1dms0.net
あたまから050にかけてもらえばいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 15:03:02.34 ID:/sy5ShFFM.net
いや、家族だけや少数の友人だけなら良いよ?
アッ・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 11:22:28.86 ID:kmhskaTYM.net
『外国では』って言い切っちゃうのがちょっと恥ずかしい
アメリカ、カナダを筆頭に部分的で、日本みたいに着信側は無料って国も多数あるし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/01(金) 10:05:29.06 ID:QQtBKHlBa.net
保守

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/02(土) 13:18:42.14 ID:/wymkyNNM.net
そもそも現地SIMを使うなんて話はどこから出てきたのか
欧米言いたいだけちゃうんか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/02(土) 21:50:16.00 ID:P0L+NwxZ0.net
欧米か!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 16:44:14.65 ID:CQdXjM5y0.net
今日SMARTalkのアイコンが消えた

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:12:05.46 ID:uEr0KFKvM.net
公式はUI変更だと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:43:59.16 ID:oFi1Tj4vM.net
公式アプリSMARTalkだとモバイル時の推奨コーデックはiLBCなんだな…
つかGSMはどこ行った?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 17:53:27.26 ID:3p/Oxi0FM.net
やらしい番号ゲット

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/08(金) 19:36:05.27 ID:YVv1PDa10.net
0930?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 02:27:45.08 ID:/HfmtOot0.net
うあーかっこ悪いUL

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 05:14:02.28 ID:fYZc+BaoM.net
ブラステルで使ってる050フリーアプリにFUSINOも登録できる?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 09:34:45.61 ID:Hyqq3WQL0.net
プッシュ通知の青マークが出なくなった
これ改悪だろ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 12:16:53.03 ID:7jQlkcu80.net
アプデしたらピクトも通知領域からも消えた
でも着信は出来てるからまあいいか使ってないし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 14:49:25.90 ID:UqDP4Jv80.net
デザインが変わっただけかな?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 15:04:47.11 ID:lg//crgIM.net
iPhoneには関係ない話だったか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:24:15.10 ID:EJ/d/NnQ0.net
SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする- - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android&hl=ja

更新日
2019年3月8日


おお、マジで来てた
ずっとzoiper betaばかり使ってたから
たまにはこっちも使ってみるか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 18:48:43.51 ID:JgG1aeky0.net
終了がなくなったやんけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 20:17:41.27 ID:IFZm+SPB0.net
Android 8.0に対応したのか教えてくれ。ずっとスルーしとるんや…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:02:05.61 ID:NBQb7Utm0.net
8.0を8.1にしたらZoiPer使えなくなった
公式は使えてる
しんど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 21:12:09.07 ID:NBQb7Utm0.net
うわー公式更新したら使えないでやんの

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 04:53:35.63 ID:L2jP/cLIp.net
バージョンアップ後にログアウトするにはどうやるんだろう?
前は【終了】出来たよね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 13:36:18.46 ID:MmcebEvq0.net
保守

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 21:32:48.07 ID:NuYDzc7D0.net
楽天モバイルの050データSIMの新規受付が終了するんだってな
ここは大丈夫か?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 22:53:29.80 ID:m/9Zw2ycM.net
アプリ更新したばかりだから半年は大丈夫と信じたい…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/10(日) 23:49:23.83 ID:zqBWr2ii0.net
Viber利用で050番号付与が終了って事かな?
こっちは企業向けもあるし、なかなか終了しないと期待してるんだが。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 08:10:45.51 ID:RKFxnsNBM.net
キャリア参入の今年が山だな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 10:08:08.18 ID:iNwArNfp0.net
みんなの月々の利用料金教えて

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 10:59:21.66 ID:gi9Ao/FRM.net
-2円

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 11:26:25.84 ID:2tefO+7DM.net
LaLa Callと通話してゼロ まだ無料通話分が残ってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 11:57:37.61 ID:TP40T7qB0.net
そういえば、android更新してから通話試してなかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 11:59:06.99 ID:AAJL897jM.net
Lalacallは片通話、デジタルノイズ、通話困難とかばっかだった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 19:47:38.36 ID:UWOCBYB8M.net
リニューアルした本家アプリ、古いAndroidだとプッシュに設定してアプリ一覧から消すと絶対着信しない模様(通知メールは来る)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 01:08:20.17 ID:kJEZZqsL0.net
Android 7.0なら問題なく動いてるんだけど、8.0にしも大丈夫なのね?
アプデしちゃうぞ?あとGroundWire買うから、またセールしろw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 09:08:58.90 ID:ejpqgFjb0.net
pieで使ってるよ。最新版だとプッシュ通知が安定しないから、一つ前のバージョンに戻したけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 14:04:23.72 ID:kMESZSSSM.net
>>835
うおぃw やっぱ通知領域に居ないぽいと不安だなあ

>>834
2chMate 0.8.10.40 dev/HUAWEI/HWV31/8.0.0/GT
けど更新されないよう自動アプデのチェック外してたのにされやがってバージョン戻そうか悩みちゅ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 14:58:08.04 ID:VCiV8AhaM.net
泥は大変だな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 15:23:44.86 ID:nwyx45+RM.net
>>836
バージョン戻そうか考えてるのはアプリ
smartalkのほうね

>>837
全ての情報をアップル様が管理するiPhoneなんてとても手がだせませぬ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 17:43:16.02 ID:4kyNBMrv0.net
更新したらプッシュどころか常駐させてても着信しなくなった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 17:45:16.98 ID:VCiV8AhaM.net
ファーウェイ、ファーーww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 17:55:46.33 ID:ZXDw6RoJ0.net
>>839
同じ。で、1.4.3に戻した。残念!!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 18:07:26.30 ID:Xiw5OAKL0.net
保守

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 18:08:33.03 ID:Xiw5OAKL0.net
保守

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 20:51:58.35 ID:2QaOByzLM.net
泥8だと?上書きでバージョンダウンできなかった。
アンインストール必須みたい

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200