2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUSION IP-Phone SMART Part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/03(火) 22:56:23.20 ID:8bRFTlAb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービス
「FUSION IP-Phone SMART」の専用スレです。
公式
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
http://www32.atwiki.jp/ipsmart/

前スレ
FUSION IP-Phone SMART Part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1481428648/
FUSION IP-Phone SMART Part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1497344996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 09:09:00.75 ID:stJAKUfG0.net

コーデックどれにしとけばいいの?
優先順位じゃないけど
みんな有効にしてたら良くないんでしたっけ?

Groundwire使用の時は。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:32:10.07 ID:kkqZa7At0.net
>>572
安売りでiPhone版のSoftphoneのほう買ったけど公式アプリと同じコーデックで他は全部無効にしてる
Wi-FiがGSMで4GがiLBCだったかな
それでも公式アプリより安定して着信するようになったと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/20(火) 10:46:44.61 ID:stJAKUfG0.net
なるほど。
ネットで調べるといろいろな書き込みがあって(殆どzoiperだけど)、
迷ってしまって。

iPhone版公式と同じ設定にしてみます。
ありがとうございました

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 04:42:20.42 ID:697BMjI80.net
iOSアップデートしたら全く着信しなくなった
もうこんなアプリ使うのやめる(´・ω・`)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 18:11:22.92 ID:zpRYHsTP0.net
>>575
おまかんだろおれのはなにもいじらず着信する

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:39:40.45 ID:Ok9hv8Qn0.net
久しぶりにアクロにレジストしてコーデックをiLBCのみにして2〜3日使ってみたら普通に使えて
びっくりした。着信通知やボイスメールもすぐ来るし 音質も悪くない

やっとブラステル捨てる決意ができた 番号通知ないのと留守電ないのはやっぱ安くても不便

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:50:04.38 ID:Hh3ajLSn0.net
捨てると0120がつかえなくなるよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:38:06.55 ID:8hncRoVB0.net
んだ。固定電話費も6倍になるし、国際電話も馬鹿高い。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:56:20.73 ID:xB1E5qFz0.net
国際電話はほとんど使わんし 使うとしてもグーグルボイスあるし、通話料高くても基本が0円だから大した出費にはならない
0120もほとんどつかったことがない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 10:15:56.17 ID:6Z3FEq5d0.net
これがホントのプラ捨てる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:39:48.52 ID:Gzqu4/Ub0.net
ブラは着信漏れ結構あるからな、フュージョンだと電池ない時と圏外時にメールでフォローできる。この差は大きい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 12:44:34.79 ID:fptvZq/K0.net
>>582
iPhoneの場合ブラステルはアプリを公式からAcrobitsに変えたら着信漏れかなり減った

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 18:38:26.66 ID:i54QfquN0.net
意外に両方使う人多いのにビックリした

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 19:00:43.77 ID:6lB6DpBaM.net
俺なんかmineoとOCNも使ってるから
050plusとLaLaCallと合わせて4種類w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:25:56.52 ID:GlYPg40W0.net
>>585
それはもはやコレクターの域w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:58:10.85 ID:6lB6DpBaM.net
>>586
一応使い分けしてるんだw
・IP-Phone SMART
→基本留守電(各種サービスへの登録用)
・ブラステル
→標準SIPに登録して複数台同時着信用と偶に発信
・050Plus
→0120、0570発信用
・LaLaCall
→基本料100円だが100円分の通話がついて来るので発信に使う

んでブラステル以外もKeep-Aliveで普段アプリ落としてるから皆留守電w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:00:12.42 ID:LEYXsWuhM.net
050plusって月額料金結構かかるんじゃないの?
0570にかけられる唯一のIP電話だっけ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:34:33.44 ID:jRHCK3lq0.net
来月で一年になるけど100円分まだ使ってなくて打ち切られるのでは?思って確認したら21円請求が上がってて助かった。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:45:57.26 ID:6lB6DpBaM.net
>>588
OCNモバイルONEも契約してるから基本料はタダ
7月?以降の契約では150円掛かるらしいけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:59:40.46 ID:ca03G4zg0.net
>>543
着信メールって金かかったっけ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 08:27:03.86 ID:qzdXb0j10.net
滅多に電話かけないし、一回よく聞こえないって言われたことがあるから知らない人にはスマトークじゃなくてGcall使うから殆ど使うことないんだよな。
じゃなんで契約したんだよって言われそうだけど。

でもGroundwireってアプリ買ったから今はかけてみたい気持ちが強い。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:23:12.74 ID:yihKVKcq0.net
>>592
ILBC使っててもそういうことあるの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:45:27.97 ID:qzdXb0j10.net
zoiper使ってるとき歯医者の予約でいわれたことはあります。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:05:13.37 ID:MzGKbk3P0.net
Gcall なんてものもあるのか
自分はずっとSMARTalkとZoiperだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:11:04.80 ID:qzdXb0j10.net
プレフィックスっていうんか30秒10円になる普通の携帯電話で楽天でんわみたいなもんです。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:29:01.26 ID:MyXGDRRvM.net
G-Callも050IP電話提供してるけどなw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:03:58.65 ID:zb2wdR3E0.net
郵便の転送サービス利用しようと思ったら070,080,090で登録してくださいって言われた
今どき先頭の番号指定するなやksg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:06:03.71 ID:evy1Sy8D0.net
>>592
使わなかったら維持費ゼロだしな
解約する必然性がない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:04:02.75 ID:qzdXb0j10.net
一年間の間にお金を使わないと向こうから解約されるって読んだけど。

解約されたって人は見たことはないんだが。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:43:17.82 ID:9zMKu+BTM.net
>>600
解約されるよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:49:15.27 ID:pTQC99Xk0.net
>>600
解約される。
一年経ったら即解約ではないけども。
確か確認メールが来てからだったと思う。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:17:50.13 ID:Q9owiU0PM.net
メール来たら無料100円から8円使おう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:39:00.37 ID:1cXH+sDS0.net
5年前に契約して100円使いきってないけど解約されてないよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:40:34.25 ID:4FX7tzMgM.net
その情報は何の意味もなさないのがわからんか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:02:45.08 ID:JHyBybPF0.net
>>604
そういうことは書かないほうがいいと思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 03:17:17.96 ID:V8M1uovF0.net
ここ社員も見てるのかソーリー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 15:06:20.99 ID:MdckSZ770.net
身の回りでいえば俺以外に使ってる人を見たことがない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 09:05:00.47 ID:HUNDFB520.net
俺お前の身内だけど使ってるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 10:11:29.56 ID:3yqeSnjJ0.net
格安IP電話利用出来るのは
ハイスキルの情報強者のみに与えられた
特権なので。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 18:24:18.07 ID:Q4gww/A10.net
>>610
こんなの初歩の初歩だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 19:09:35.19 ID:hWHwYjeiM.net
プロのIT技術者並のスキルを要求されるから
普及しないんだろな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:23:36.76 M.net
無能の戯れ言にしても酷過ぎるなw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:22:07.06 ID:zW6JcCMf0.net
>>611
>>613
デジタル1種とか総合種とかお持ちですか?お持ちであれば技術的なこと
いろいろお聞きしたいのですがよろしいでしょうか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:24:22.28 ID:gmir6wCD0.net
電工持ってる俺でいいなら何でも答えるぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:02:27.39 ID:pDZpmhgeM.net
総合職のアタシでよければ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:31:03.96 ID:40oDil4u0.net
コメンテーターでオナニストの私が答えてあげよう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 10:38:11.57 ID:hi/be4Vf0.net
クローン病で障害者採用の公務員で良ければ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 11:04:44.57 ID:DGgIVM6WM.net
フュージョン固定化して無料転送電話実用するぐらいのスキルあれば良いだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:16:36.02 ID:RhVjerP1M.net
大体その辺のオバはんが
セッション失効時間とか
NAT越えとか意味解んの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:20:42.60 ID:wqC/FiAcM.net
わからんが普通に使ってるで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:56:05.67 ID:0+AsPi8C0.net
hello worldも書けないけど、頑張って利用してるよん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:29:13.59 ID:+Qr+BrwyM.net
バカじゃないの
電話なんて子供でも使えるんだよ
特殊技能とか高度な技術知識とか必要とする時点で
それは電話ではない
みんな使う人も開発者も間違えている
コーデックを選べる電話なんてどこにある
そんな機能いらない
基本だけ押さえればいい
それが出来ないならそんなものいらない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 08:49:30.26 ID:ZN8H7bq00.net
>>623
他の電話とは生い立ちが違うから
スマホ向け050は通話品質なんか劣ってもいいから無料通話分が無くなった090より安く通話したい
そんなニーズを受けて生まれた、090との併用が前提だから着信が不安定でも許された
しかしカケホが普及した今、わざわざ050で通話料節約なんて不要になり衰退
今残ってる人はほとんど通話しない人ばかりになり消滅も時間の問題に

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:01:43.16 ID:o5DmssAj0.net
そんなことはない。
イヤイヤLINE通話使ってる人は大勢いるから
需要はかなりあると思うよ。
単なる技術力不足。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 09:06:35.17 ID:ZN8H7bq00.net
>>625
イヤイヤでもなんでもLINE通話使ってる時点で無料じゃん
同一050同士は無料にはなるが、それでは050会社は儲からない
有料発信が多いならカケホを利用するんだから完全従量制の050は終了だよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 10:02:16.26 ID:JJFGYWdgM.net
そうカケホの登場はそれまでの電話ビジネスを崩壊させた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 15:29:39.68 ID:vW5MetWW0.net
カケホで通話料が安くなったように見えて、データの定額料がバーンと底上げされたわけだから
結局同じくらいとられてるんじゃないの?
3年くらいキャリアつかってないから最近は知らんけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:20:43.55 ID:7SiNARzi0.net
ソフバン障害で話題だけど
サブでIP電話もってればWi-fiで使えるから安心だね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:41:17.79 ID:fgHbQ7LEd.net
保守

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:02:56.40 ID:zrMycXL7M.net
>>629
MVNO含めて複数キャリア(回線)契約が一番

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:15:03.36 0.net
VoLTE相互接続の提供
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol26_3/vol26_3_013jp.pdf

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:22:02.21 ID:t0QA7G490.net
データ通信したままだと、スマホのバッテリーの消耗がはやい
どうするべきか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:36:15.95 ID:zrMycXL7M.net
>>632
10月から順次対応してたのか
つかリリースだせよキャリア共
んでMVNOな中継電話にも開放すんのか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/09(日) 09:48:33.36 ID:exNfGscN0.net
>>632
これ電話網の一つの節目になりそうだよね
NTTの固定電話とのIPによる接続も視野に入れてるようで
固定電話のIP化とドコモのFOMA停波が同じような時期になるし
7〜8年後には国内全てがIP電話になってるんだろうな
それまでfusionがサービス続けてるかは不明だがw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 05:31:09.13 ID:+vSy8b5VM.net
僕はIP電話だけにして通信料金の節約を図ろうとしている。
IP電話が使い物になれば携帯契約も通話SIMも解約。
データSIM契約のみで電話はIP電話のみという使い方。

ただし現状は
119に掛けられない。
着信しない場合がある。
通話品質が悪い。
定額プランが無いところが多い。
などデメリットが多く携帯電話をやめられない。

仕事をリタイヤでもして電話に確実性を求めなくて良ければ
移行するかも。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 07:46:01.27 ID:wmHIGc2n0.net
その点ほぼクリアしてるので
オレはとっくにFusion一本化だが。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 08:54:08.15 ID:YbI/YSio0.net
個人レベルではどう頑張っても無理なのが110や119
アプリを使うなどして管轄の警察署や消防署に電話することはできても
110や119じゃないから位置情報を取得してもらうことができない
お守りだと思ってガラケーと2台持ちしてるよ、家族間無料通話もあるしさ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:00:09.96 ID:VWyTIn5p0.net
プロバイダをIPv6プラスにしたら家のWi-Fiではまともに使えなくなってしまった。
IP電話非対応っぽいから仕方ないのかな?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/11(火) 10:07:32.10 ID:RTWNxVwq0.net
会社支給のiphoneがあるからプライベート用は3年前から050のみ。
110や119は会社支給からかけるつもり。
これで何とかなっていると言うか、プリペイドのデータSIM使えば海外行ってても国内と同じように使用できるのはむしろ便利。
相手側も国内050宛と同じ通話料金(カケホなら無料)だしね。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:32:34.68 ID:TRM9PpeqM.net
ま、ま、ま、ま、、、

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/12(水) 18:32:53.35 ID:TRM9PpeqM.net
スマン誤爆です

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/13(木) 18:13:14.86 ID:WelSqrhv0.net
050plus、フュージョン、ブラステルと乗り換えてきたが一番実用で使えたのがフュージョンな気がする
今んとこブラステルは0120に発信する時しかまともにつかえる気がしない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 04:42:01.77 ID:s+Rp59DDM.net
FUSIONはイオンmobileのIIJ回線で使ったら着信しなくてダメ。
OCN回線で050plusはちゃんと着信する。
それどこかOCN回線ならFUSIONも着信した。
ブラステルはカード置いてるコンビニが皆無でいまだに使えない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:07:44.15 ID:ooBlsWVVM.net
>>644
おまかん乙

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 09:09:07.34 ID:CPdegY65M.net
>>644
カード無くても契約出来るやんか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:35:17.13 ID:lwj1grdh0.net
散々昔から既出だと思うが
FUSION smartを家電固定化しようと思ってチャレンジ中
しかもVE-TA10(オモチャと言われるOCNの) で
そもそも、050IP電話設定で接続失敗になる…
誰か助言くれると嬉しい ↓参考にしたやつ
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:51:59.46
>>438
かなり遅レスだが、OCNドットフォンでただで貰えるVE-TA10で、一応SIPサーバまでの接続は
成功出来たので、情報掲載しておく。
※ ただし、OCNの情報を消すので、OCNドットフォンとしてはもう使えなくなると思う。
(頑張って自力で元情報を復元できれば、ドットフォンに戻すことはできると思うけど)

1. まずはOCNドットフォンで貰った状態ではSIPサーバとかの設定が固定で入っていて変更でき
ないので、工場出荷状態に初期化(本体裏の初期化ボタンを30秒以上押す)する。
これでPCからの設定画面接続時に、設定できる項目が増える。
2. たぶん、VE-TA10をルータとして使ってるやつなんて居ないだろうけど、WANの設定は各自の
環境に合わせて設定してくれ。うちは他にブロードバンドルーターが上にいるので、アダプタ
モードにした。
3. IP電話設定での設定項目は以下のとおり。
市外局番:自分の住居にあわせて適当に
VoIP電話番号:FUSIONからもらった電話番号から先頭の050を削除したものを設定
VoIPサーバ:FUSIONのSIPアカウント情報に書いているドメインを設定
サービスドメイン:上記と同じ
VoIPユーザID:FUSIONのSIPアカウント情報に書いているSIPアカウント
VoIPユーザパスワード:FUSIONのSIPアカウント情報に書いているSIPアカウントパスワード

以上でとりあえず、サーバ接続は成功と出た。
050 IP電話という本体LEDも緑に点灯した。

ただし、自分の環境ではVE-TA10に接続する電話の受話器からトーン音がせずに使えなかった。
電話機の故障か、VE-TA10の故障かは区別が付かないので、とりあえずここで手詰まり。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/14(金) 15:36:02.73 ID:lwj1grdh0.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:55:50.82
>>749
VE-TA10をFUSION IP で使ってるけど

違いを書いておきます。

アダプタモード → 固定IPモードに設定

VoIPサーバ:FUSIONのSIPアカウント情報に書いているドメインを設定
サービスドメイン:上記と同じ

ドメイン → IPアドレスで設定

これで発信も着信も使えてます。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 09:17:15.81 ID:9tnQnrpL0.net
このスレはデープスリープだろうがlineが着信するのに、ソフトフォンは
いまだにどれもプッシュ着信しないのは何故?はすれ違い?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 10:58:22.89 ID:h5SBXbmJM.net
>>649
LINEはKeep-Aliveじゃないんか?GCMプッシュちゃうやろ
050SIPもKeep-Aliveならほぼ着信するやろ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/15(土) 23:13:37.06 ID:40gacKKx0.net
スリープ状態の時に、表示が「拒否」と「不在着信」になる時があるけどなんの違いなんだろ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 00:38:46.50 ID:DIQNz7oR0.net
>>647
>ブロードバンドルーターが上にいるので←原因

VE-TA10はNAT越えできない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:03:21.92 ID:KdcMSaOF.net
iphoneの人まともに使えてますか?
ios11だけど 着信も発信も、全員がかなり聞き取りづらいと訴え続け、会話がほぼ不可能
こちらは普通に聞こえるんだけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 14:47:35.39 ID:MEePzyUSM.net
SIMフリースマホを機種変更したらプッシュ通知設定にしてるけど、着信しなくなってしまった
(バックグラウンド設定なら着信する)
前の機種ならプッシュ通知設定でも着信出来たのに
何か解決方法ありますか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 15:58:59.86 ID:hQI74I+x0.net
電池の最適化

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 16:18:49.94 ID:4YyK++PgM.net
>>655
最適化してあるんですが、着信出来ないんです…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 16:24:18.32 ID:HVBZy03QM.net
ん?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 16:58:05.38 ID:ok+sXoHe0.net
>>653
iPhone 6S→8PlusどちらもiOS11.4.1で着信オンリーで使ってるけど何も言われたことないです

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 18:01:39.02 ID:cCjV6Ic60.net
>>656
逆だよ!逆!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 18:12:47.42 ID:P8tiwrP30.net
何のスマホ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 19:08:39.93 ID:zZfnfViE0.net
>>654
端末とアプリは何?
着信しなくなるのは
バッググランド辞めると途端に?
それとも暫く経つと?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 19:55:37.28 ID:mIQgmsE3p.net
>>659
最適化しない方が良いんでしょうか?
>>661
端末は
ZenFoneMax(M1)
アプリはSMARTalk
バックグラウンドを辞めると急に着信出来ないです!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 20:45:47.42 ID:kJOBlEDy0.net
M1ってAndroid8.0やからSMARTTalk対応してないんじゃないかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:02:39.44 ID:vHDQrx1DM.net
>>663
そうなんですか?!
でもバックグラウンド設定にすると着信しますよ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 21:22:13.23 ID:P8tiwrP30.net
裏で動いてれば着信するでしょ
プッシュ通知来るようにしないと
このあたりかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026392/SortID=21633426/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 22:25:33.04 ID:ASQpw7eW0.net
>>662
ハッキリ言って最適化が原因です。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 22:46:01.45 ID:hQI74I+x0.net
654だけど
最適化はずして

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:11:52.48 ID:vHDQrx1DM.net
>>666
>>667
最適化外しましたが変わらず着信出来ませんでした…
プッシュ通知設定時です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:19:11.92 ID:dKyFwd1BM.net
>>668
横から
Wi-Fiでもセルラーでも着信しないか先ずは切り分け

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:21:19.50 ID:bUaJAW2x0.net
サーバー登録切れたとかないかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:53:40.88 ID:5/PSPqDQ0.net
heart bear でしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/16(日) 23:54:07.71 ID:5/PSPqDQ0.net
bear→beat

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200