2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUSION IP-Phone SMART Part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:06:26.10 .net
050電話番号が無料で取得可能可能なフュージョン・コミュニケーションズのIP電話サービス
「FUSION IP-Phone SMART」の専用スレです。
公式
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
FUSION IP-Phone SMARTまとめ wiki
ttp://www32.atwiki.jp/ipsmart/
/esite/1410755177/
FUSION IP-Phone SMART Part23

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:55:45.98 .net
いまau契約の回線をよそに逃がしたいときはどうするのがいいんだろう
月2円で維持してるけど7月で縛り終わる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:09:20.08 .net
>>846
z3 compact

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:40:59.53 .net
>>847
確かに今はそれの一括0円が多いけど、7月の話ならわかんないでしょ。
そんな俺は、infobar c01のウェルカム割が終了で今月mnpしなきゃならんので
そのz3compactを検討中。さっさと端末処分してgratinaにすれば恐らく儲かる
ドコモブラックになっちゃうかもしれないのがネックw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 15:29:51.89 .net
3gとlteだと遅延かなり違います?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:53:04.24 .net
3Gだと遅延があるから使いづらいよ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:59:45.19 .net
MNPじゃなくて安い新規一括があればなあ
5000円くらいなら喜んでGRATINAで2年契約するのに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:11:26.15 .net
>>851
ソフトバンクのみまもりでしょ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:46:48.31 .net
>>849
pingによりけり

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:44:29.99 .net
ホームページの電話番号を押したら、スマホの電話が起動するけど、これをiP電話が起動する方法はないの?
一旦、みんなメモしてるのかな…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:05:14.08 .net
>>854
僕のは選択できます

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:28:28.13 .net
あれ、スルデビ新規登録できるじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:38:19.46 .net
ここに限らずデビッド系は可になったり不可になったりよく変わるから諦めないでときどきチェックしてるといいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:20:53.26 .net
>>854
スマホ本体だかウェブブラウザの設定でリンク踏んだとき起動するアプリを選べるようにしたらいいじゃん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:54:24.57 .net
>>854
googleストアでpremium dialerで検索すると幸せになれるかも

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:57:25.15 .net
>>858
iPhoneなんだが、設定、Safariにそれらしきものが見当たらない…

>>859
Applestoreにもあったけど100円で何ができる?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:44:06.65 .net
>>860
なら「通話アプリ選択」で検索してみ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:51:28.32 .net
>>860
アンドロイドのpremium dialerは通話アプリ選択ソフト。
アンドロイド標準の通話アプリをタップすると、デフォルトの通話アプリ、SIPアプリ、LINE電話等、インスコされてる通話アプリのどれを起動するか聞いてくる。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:41:39.93 .net
TelAppOpenってのが見つかった。
ランチャーって、Safariからブラウザを起動するんじゃなくて、TelAppOpenからブラウザを使うって感じであってる?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:09:16.94 .net
昨日、3Gで固定電話にかけて通話してみたんだけど
違和感なく会話できた。

利用者が減った効果か?


まぁ漏れも1年ぶりだけど固定へは

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:43:26.54 .net
pingが良ければ多少回線速度遅くてもおk

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:27:35.78 .net
>>864
相手側は酷いことになってるぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:29:20.04 .net
>>865
だいたいpingどれくらいならOK?
WGsimのping300くらいあるんだが、通話する相手いないから分かんないぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:37:34.12 .net
300wwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:01:34.89 .net
100以下希望

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:08:32.02 .net
多い方が良いと思ってんだろ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:23:15.24 .net
Ping300とか3Gでは結構あり得る数値だけど、120くらいまででなければIP電話では実用的じゃないぞ
自宅wifiとか安定した環境なら25-50が当たり前、LTEで50-100、公衆無線で100-300くらいが普通
それよりでかい数値はゴミ

872 :sage:2015/02/16(月) 00:31:58.08 ID:9PPTm81Ga
IPSで位置情報わかるの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 10:58:59.68 .net
freetelで1万円スマホが8000円でキャンペーンやってたから、月間2GBのデータ
通信+通話(090番号付加)で月額1600円(税込)のコースに乗り換えた。
ついでにFUSIONで050番号を取った。090は待ち受けや緊急番号専用で、普段は
050を使用しようと思ってる。

今まで8年間ソフトバンクのホワイトプランのガラケーだったけど、通話しなくても
月1000円かかるし、スマホ+090+050(FUSION)で月額1600円〜なのはうれしい。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:18:23.86 .net
ここで言うのもなんだけど、その用途なら楽天でんわの方がいいんでないかい
自分は二台持ちだからFUSIONだけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:27:00.74 .net
フリーテルの2000円引きってpriori2のだよな?
あれフリーテルMVNO強制加入でしょ?
よりによって2000円本体が安くなる代わりにあんなMVNOで契約するとか信じられん

まだポラスマオークションで7000-7500で買って、付属のBIGLOBEの方がマシ
BIGLOBEゴミ箱に捨ててIIJやOCN選ぶのが普通だと思うけど
priori2がいいなら、9800円で買ってMVNOは自分で好きなとこ選ぶのが当たり前なのに信じられない人がいるんだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:01:22.30 .net
フリー輝はそんなに駄目なのか?
MVNO色々あるけど、そのアタリが良くわからん。
誰か解りやすくまとめてないか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:12:35.65 .net
あかん、フリー輝がフリー褌に見えるわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:14:10.38 .net
>>873
3g端末でip電話の常用は厳しいよ
lteじゃないと遅延が

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:38:37.35 .net
>>875
>>878
そうなんだ。しかし既に加入してしまったしなあw
これ1年縛りだっけ?
IIJやOCNにオススメプランある?
3GだとIPフォンがきついって知らんかったわ。どれくらい遅延するの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:56:29.83 .net
>>879だけど、OCNとIIJのサイト見てきた。高速LTEで似たような料金体系なのね。
スマホ初めてだから気づかんかったわw
まあ1年くらい我慢してfreetel使って、その後に乗り換えを検討するよ。
乗り換えても090と050の番号はそのまま使えるからいいとするか。
端末はどれがいいんだろうね?priori2をそのまま使ってもいい気がするが…。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 08:56:12.43 .net
>>879
遅延の一番の問題はおそらく基地局の混み具合だと思うんだけど、
だいたい>>871と同じ意見。
3Gは混んでるときとping1000ms以上とかになるときもある。
通話がトランシーバー状態の時に計ってみると確実に1000ms以上。
個人的な許容範囲は200〜300ms以下。
自分の住んでる場所が田舎の観光地なんで、繁忙期とかほぼ全滅。
結局LTE機種に変えた。
ただ090付って話なんで俺も楽天電話の方がいいと思う。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:02:45.42 .net
Asreriskセミナー始まった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:58:48.16 .net
>>880
ocnとiij使ってるがocnは低速200出るがiijは低速遅い
iijは低速使いまくるとさらに遅くなる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:58:34.98 .net
パナの転送機能付き固定電話VE-GDW54を買ってみた
出かける前に「外で通話」ボタンを押しておくと勝手にスマホに転送

まあ、音質はこんなもんだわな
FUSIONだし…

とはいえボイスワープと違ってタダってのは嬉しい
フレッツのひかり電話エースは解約するかな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:32:42.48 .net
Android標準SIPに登録しようとするとタイムアウトしてしまうんだが、対処方法ありますか?
2chMate 0.8.6.21 dev/Sony/SO-02G/4.4.4/LT

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:37:51.68 .net
>>884
それって転送元のgdw54と転送先のスマホ両方あわせて、050番号は一つなんですか?
それとも普通に二つ番号使うのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:43:45.05 .net
Android標準電話アプリにSIPアカウント追加して通話してみたら、
とぎれとぎれ(1秒のうち半分が無音)で使い物にならなかったんだが、
SMARTalkならちゃんと会話が成り立つ。

なんかパラメータとかいじる必要があるんでしょうか?
アカウント追加のオプションでは見当たらないんですが。。

ちなみに ZenFone5です。単に力不足なのかな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:00:46.32 .net
よく解らんけど、プッシュしない標準SIP使う意味あるの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:04:20.85 .net
>>885
アプリ使え

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:12:48.38 .net
SIPアカウントの設定で「着信を許可」にチェックしたら
着信したよ、最初は半信半疑だったが。

標準SIPを使いたいのは、SMARTalkの画面が馴染めなかったのと、
chromeなんかから直接 電話出来るのかなと思ったからです。
(後者はなんか実現出来そうだが。←いまのところ分からないが)

なんかヒントがあったら教えて下さい。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:31:09.92 .net
>>890
標準sipで着信許可すると、物凄くバッテリー喰うよ

素直にsmartalk使うのが吉。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:19:26.17 .net
>>891
情報サンクス! 素直に現状通り SMARTalk使ってみるわ。
って言うか他に選択肢無さそうだし。アリガト!

スレチかも知れないが、「telto:」でSMARTalk起動出来るアプリありませんか?
これさえ克服できればバラ色の人生なんですが。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:26:51.11 .net
>>892
Premium Dialer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.maestainer.PremiumDialer&hl=ja

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:44:52.35 .net
>>893
これだーー! 探してたのは。
感謝&感謝です。

でもね、電話番号をタップすると、
・メッセージ(SMSか?)
・電話(標準SIPか?)
・連絡先
・LINE電話で発信
の4つの選択肢が出てくるんだが、

この選択肢に「SMARTalk」を加えることは出来ないのだろうか。
取り急ぎのお礼と現状報告だけしとく。あとはググってみるけど
ヒントがあれば小出しにプリーズ。

あともうちょっとだわ!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:46:23.74 .net
>>894
なぜアプリの設定を見ないんだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:50:26.81 .net
>>894 だが、

キター!! >>894 の質問撤回。 幸せになれそうです。

ガイドしてくれた皆さんに感謝&感謝! 興奮してます。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:53:07.10 .net
>>895
そうだね、愚か者でした。反省してます。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:52:00.85 .net
ウッザ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:30:19.68 .net
>>886
転送元のgdw54に、ユーザーが050番号を割り当てる必要は無い
パナとフュージョンが特殊な契約をしてるように思われる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:09:56.41 .net
今日久しぶりに(3G アクロビッツ パケット時間 40msで)
使ったら音声はクリアなんだけど
遅延がひどかった。今度は 30msにしてみよう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:11:22.75 .net
3Gな以上はどうにもならないと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:20:35.73 .net
voip機器でルーターによって着信できないのはfusionだったか。うちのダメだったわ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:41:26.26 .net
>>900
遅延ひどいときはpingも計て教えて。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 05:10:19.83 .net
>>903
今度はそうする

>>901
PHSの補間なので使う時は大体3Gエリアw

そういえば、以前使った時よりエコーが無くなっていたので話しやすかった。
アプリのバージョンが上がったおかげかな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:45:54.87 .net
>>899
自分の電話番号に掛けると、同じ番号設定の他の端末に掛かる。
掛かることはj掛かるのは確認した。(チト不安定)

一つの番号と端末2台で転送出来そうな感じ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:28:03.10 .net
テストのあとに留守番メッセージメールも入ってきた。(但し無音ファイル)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:12:38.70 .net
>>899
レスサンクス
fusion特化って感じですね

>>905
なるほど、複数端末に同番いれた場合での呼び出しルールが、これだと例外的な動作になるようなものなのかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:13:48.99 .net
あ、なんかちがうか…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:24:40.60 .net
使うだけで
楽天スーパーポイントが貯まる!
無料通話&メッセージアプリの
Viber(バイバー)

今なら…
下記リンクから登録で
楽天スーパーポイントを50ポイントプレゼント!
https://viber.co.jp/event/linkage/invitation/5808d52ed31d514d0930aebf416cc4940115ed1ba3bf47265cc0ee86e1c3961d/
(スマホからDL)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:26:01.18 .net
>>907
gdw54はパナのスマートフォンコネクトにも対応してて
スマホから固定電話も使えるんだけど、これがAGEPhoneなどに比べると音が悪い

そもそもgdw54自体、固定電話として音が悪いんだわ
結局はオモチャっぽいんだよねぇ
値段相応ってところかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:52:41.03 .net
申し込みから数分で使える様になった
自宅の固定と自分のスマホで試してみたが遅延も無くて良い感じ
いいんじゃないのコレ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:12:44.10 .net
Panasonicと組んで少しはまともになったのかな?
たまには使って見るか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:46:51.34 .net
>>911
IP電話の問題は発信と遅延じゃなくて、着信なんだよ。
着信通知されないことがある。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:05:07.26 .net
>>913
heartbeat修正したら
smartalkで100%プッシュ着信してる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:58:57.54 .net
メールで留守番電話が聞けるサービスいいね〜
暫くお世話になりますわ

916 :904:2015/02/27(金) 16:15:36.08 .net
自分の番号にかけたら、課金カウントされていた。(電話回線経由してないはずなのに)
とゆうか、テストで数回掛けただけだと思っていたら、数十回課金カウント
発着信エラーもしっかりカウントされている様子。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:19:01.61 .net
>>911
pingがよければそこそこ使える
pingが悪ければTVの衛星生中継みたいなラグ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:09:46.05 .net
これ使うときなぜか自然とゆっくりめにしゃべる自分がいる。
ホントは早口できるって言われる戦場カメラマンも同じような感じなんだろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:43:24.80 .net
「発信しますか?」なんて確認してくれる設定できないのか
短縮ダイヤルのアイコン触ったら掛かっちゃってビックリした

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:42:16.61 .net
解約が簡単だからIP電話のお試しに丁度いいわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:57:30.25 .net
>>909
しね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:03:07.56 .net
>>920
こいつが最底辺だと知っててのお試しならいいが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:38:32.11 .net
>>910
レスサンクス
もどかしいな…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:59:31.13 .net
>>922
データシム端末に、御守り代わりに入れてるよ。
基本料無料だからな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:34:26.98 .net
自分はIP-Phoneは発信専用で
IP-Phoneの番号に掛かってきたら交換回線に自動転送
こういう運用の人、少なくないんじゃない?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:17:40.70 .net
DeNAの無料通話アプリ「comm(コム)」がサービス終了へ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/28/news019.html

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:10:47.56 .net
支払い方法の変更って書類郵送のみになった?

デビットだからむしろいいけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:24:54.16 .net
>>927
1ヶ月位前に申し込んだ時は、既に郵送だったよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:52:28.47 .net
支払い方法ってカード以外にかるの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:24:06.89 .net
>>929
無いよ、クレカの更新やら変更だけ

たぶん>>695みたいなことも考慮して最初から書類にしたのかも?
時期的に初期にデビットで契約した人たちがクレカ更新時期を迎えて
たくさんいるのかもしれんし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:33:38.76 .net
前は支払いに使うクレカを簡単にHPで変更できたんだよ
それが書類での申請に変わった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:37:30.65 .net
質問させてください。

機種:Huawei STREAM S 302HW(SIMフリー)
回線:ワイモバイル(格安SIMに移行を計画中)

SMARTalk 
設定を弄り普通に会話できるレベルになったものの時折プッシュ着信に
失敗する。

CSipSimple
通話、発着信ともにできるが時折勝手にアプリが終了してしまう為、
着信不能になることがある。

Android標準のSIP機能
発着信はバッチリ。しかし肝心の通話ができない。(双方の声が聞こえない。)

そんなわけでとりあえずちゃんと着信するAndroid標準のSIP機能を
使いたいのですが何がいけないのかご教示くださいm(__)m

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:11:16.33 .net
着信は交換回線に転送

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:30:09.81 .net
>>932
ボリューム

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:46:55.83 .net
>>932
プッシュで安定して着信したいならグローバルIPを割り当てるプロバイダがいい。
あと、その端末だとドコモやauのMVNOはまともに使えない。
そもそもワイモバイル自体も格安SIMだが。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:36:18.83 .net
>>933
やっぱりそうなりますかw

>>934
ボリュームの調整は大丈夫な筈なんですがorz

>>935
グローバルIPを割り当てるプロバイダですか。
MVNOがまともに使えないのは理解してるつもりです。
なので低速の格安SIMでとりあえず「使える」というところを目指そうと
思ってたんですがw

情報ありがとうございます。
SMARTalkとPush Notifications Fixer(no root版)の組み合わせを
試してみようと思ってるんですがAndroid標準のSIP機能に未練があってw
やっぱりAndroid標準のSIP機能は諦めるが吉なのかなorz

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:40:00.18 .net
泥標準のSIPで着信受けにしたら電池食わないかね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:41:26.88 .net
302HWって3G?
LTEのに変えてみるとか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:47:43.54 .net
>>937
やってみたんですが思った程でもなかったような。
1日1回、充電する感じです。
電話なので電池を食ってもいいから確実に着信したいと思いまして。

>>938
「一応」LTE対応ですw (2014年8月1日発売)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:14:44.42 .net
>>936
補足するとその端末だととりあえずでなくほとんど使えないだよ。
LTE BAND3 だけだから、docomoでも東名阪のごく狭いエリアだけだし、
auは無論つながらないし。WiFi運用なら使えなくはないレベル

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:22:07.09 .net
>>940
そうですね。住まいは東京ですがLTEについてはあまり考えていません。
3Gで細々いけないかな・・・と思ってます。
この端末の場合、3Gもいろいろ制限あるでしょうけどw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:22:24.76 .net
IP電話って通話中に基地局切り替わったら通話切れるのかな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 19:53:44.99 .net
>>942
フュージョンは大丈夫。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:46:05.89 .net
>>942
基地局の切替は大丈夫だけど、LTE(3G)からWiFiとかに切り替わると切れる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:27:24.63 .net
>>944
途切れるけど、それも何とか通話維持できたよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:31:57.45 .net
3G同士だと使い物にならないよな?
050+でも同じ程度かな。。

総レス数 984
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200