2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bitcasa【葬儀会場】 part 12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 17:05:59.58 .net
オンラインストレージBitcasaのスレ

無料:5GB
月額$10/年額$99:1TB
月額$99/年額$999:10TB
※2014年11月15日にInfinite終了

公式
https://www.bitcasa.com/

前スレ
Bitcasa【容量無制限】 part 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1395360657/

まとめwiki
http://www54.atwiki.jp/bitcasa/

Bitcasaのセキュリティや暗号化が信用できるかどうかの議論は、
荒れやすく結論が出ないのでしないこと。

アップロードしたファイルが消えるなどの不具合の報告があるので、
そういう不具合があることを前提に使うこと。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:30:33.47 ID:FvHZl0R8E
>>804
キャビアとか言っているからすぐ戻ってくるんだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:45:12.88 .net
砂糖、傘、茄子鯖、裸俗


キモ過ぎ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:11:10.92 .net
1TBプランだと他者のサービスとコストかわらんのだよなあ
2T3Tあるならここに留まるんだけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:19:07.71 .net
2TBのプラン欲しいなあ
さて次はどうしよう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:08:36.42 .net
今までの安い料金での容量無制限プランがなくなる以外は特に変更は
ないんですか?自分は100GBくらいしか使う予定がないんでプレミアムプラン
でも全然十分なんですけどそれ以外は同じなんですよね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:21:09.49 .net
>>809
100GBぐらいなら退避も簡単だし、別に今後も使ってても使い勝手は変わらんと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:44:09.95 .net
>>803
9.3GiB=10.0GB
GiBとGBを間違えてる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 01:45:07.07 .net
>>806
砂糖はSugarSyncのことやで
最初は神扱いされてたけど、完全有料化されてからは糞扱いされたストレージサービス

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:02:36.38 .net
SugarSyncは完全有料化される前まで、Dropboxと人気を分け合ってたぐらいのサービスだったからな
個人的にはSugarSyncの方が好きだったけど、スペシャルインタビューに勝間が出た頃から秋風が吹き
始めてきて、それから約1年後にサービス大改悪という泣く子も黙るほどの凋落
なお、スペシャルインタビューに出てた頃の勝間は既にオワコン化してた模様

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:10:38.82 .net
メール返信無いわ
クレカで今月1年分請求来てるんだがどうすればいいの?
連絡取れないとか詐欺やろ…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:15:54.01 .net
>>804
キャビアは基本的に生ものだから、古い作品は定期的に捨てて新しいのを仕入れ直した方が良いよw
それと、無尽蔵録画は動画ファイルの共有・交換サービスには勝てないから、もうあきらメロン

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:17:06.55 .net
>>813
勝間情報いらんわwワロタ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:33:31.37 .net
1TB単位で従量課金してくれればいいんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:38:54.52 .net
>>804
キャビアは容量が大きめのSDXCカードとかに入れて保管しとけ
容量がいっぱいになったら、気に入らないものは捨てて、新しいものを仕入れる
SDXCカード自体は小さいから、持ち運びにも便利だろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:53:33.84 ID:czfHJ3HYM
勝間和代さん、SugarSyncのインタビューだと顔が歪んでいる
SugarSyncは高い割に容量少ないな
次年度から4000円も取るんだったら10TBくらいは提供しないと…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 03:00:14.96 ID:JA9JP/2rx
bitcasaのアップグレードしたら画面がどう変わるか分からなくて
アップグレードできたか分からない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 05:35:12.76 .net
「OneDrive」、「Office 365」ユーザーは容量無制限に
ttp://taisy0.com/2014/10/28/40040.html

このタイミングでw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:40:55.69 .net
右往左往したあげく、結局msかぁ?上限10GBのファイルなら問題なさそう。これでデメリットなかったらoffice買うのが正解?日本向けが不明だが・・・。誰かデメリット出してくだされ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:43:12.86 .net
>>821
あかん。MSの本気怖いwwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:45:30.62 .net
>>822
Dropboxと比べて少し共有がおそいかな?ぐらいで、Onedriveにあんまり今はマイナスイメージないな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:53:26.98 .net
検閲…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:53:55.09 .net
MSの中にも数TB使ってた人が居たんじゃね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:00:37.34 .net
Office 365 Soloの年間1万1800円?もっと安いのあるのかしらんけど
これでほんとに無制限なら最強だなぁ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:03:29.64 .net
>>821
出た!マイクロソフトお得意のライバル潰し
Office365は、Business Essentialsプランで月額課金が490円、年一括前払いで4920円からのがあるな
TS厨の逃亡先としてはありか
なお、MSのライバルはBitcasaではない模様

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:05:40.50 .net
appleやgoogle潰しにしてもすげーやり過ぎな印象だけど大丈夫なのかw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:05:51.41 .net
officeだけで年1万は考えてなかったが
無制限ストレージもついているなら
ありかもしれん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:06:34.36 .net
2年2万円で10TB以上のクラウドストレージを楽しめたので文句はないな。また、性懲りも無くチャレンジする企業が出るのだろうか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:07:38.10 .net
>>828
条件だけ見るとかなり惹かれるな
試してみるか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:07:42.91 .net
>>831
数レス前で挑戦者情報が出てるだろw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:09:26.39 .net
傘がMSの直接のライバルではないにせよ、今回の傘の件は念頭に入ってのこのタイミングじゃね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:10:38.04 .net
いや、そんな唐突に決められることじゃないから、残念ながら関係はないでしょ・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:13:17.95 .net
ソースの公式ブログには
>Unlimited OneDrive storage and Office from $6.99/month
ってあるな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:15:06.79 .net
検閲で削除されそうなのだけ暗号化してUPしようか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:21:31.40 .net
>>804
おーい、山盛りキャビアの退避先がもう発見されたみたいだぞ
ただ、ファイルの暗号化は必須かもしれないがな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:24:56.08 .net
>>828
個人でいけんのかこれ?
マイクソならいきなりドロンもないから安心か・・・。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:28:21.83 .net
>>834
MSにとっては、傘よりもビジネス版GoogleDriveやHiveとかの方をライバル視してるんじゃないの?
価格設定が、それを意識してるとしか思えない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:32:39.82 .net
さっそく垢作ってみた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:35:10.47 .net
MS値段が高くないのがそそるよな
ちょっと悩んでるわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:42:41.06 .net
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、容量無制限が死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '  ここもじきに過疎る
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:55:36.78 .net
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/28/014/
↑これ見ると、要するに今すぐに無制限ドライブ使おうと思ったら
https://preview.onedrive.com/
が必要で、つまりOffice 365 Home, Personal, or Universityのいずれかが必要ってことだろうか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:08:36.55 .net
onedrive て、ファイルの実体はローカルですよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:09:30.57 .net
>>821
傘のTSファイル難民、狂喜乱舞ww
傘の旧無制限プランに近い価格で利用できて、しかもオンラインでOffice365が使える
というお土産付き
天下のMSだから、会社のPCとかで使っても不自然ではないし、傘みたいな胡散臭い新興
のネットストレージ企業というわけでないから、突然の撤退というシナリオも考えにくい
という安心感

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:11:38.15 .net
日本だったらhomeないみたいだし、Soloがそれに相当するんだっけ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:23:39.59 .net
>>845
です
だからTS厨も限度がある筈

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:29:07.62 .net
限度というかローカル食う時点でTS厨は選択肢に入れないと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:29:46.76 .net
>>845
オフラインモードを解除しとけば、ローカルにはデータ残らんよ
そういうシステムは、Bitcasaと同じ
今売られているSSD搭載のノートPCとかには、ストレージ容量が1TBもないのが
普通だから、ローカルに残す前提だったら使いにくいでしょう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:31:11.42 .net
設定変えればオンラインのみでもいけるよ。
でも、検閲はしっかり入るだろうし濫用してるとあっさり切られるかも。
あと転送スピードはあまり速くない。
一般的な使い方してる人には良い選択かも

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:33:11.43 .net
遅くて発狂するオチだろうね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:46:52.37 .net
傘にキャビアをこそこそと喰わせてた時代から、Officeファイルを弄りながら大手を振って
オネドライブにキャビアを喰わせる時代の到来だな
くれぐれも、会社でのキャビアの試食とかお漏らしなんかには気を付けエロよw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:54:23.37 .net
>>853
相当数のエロ動画抱え込んでそうだねw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:55:07.80 .net
マイクロソフトサービス倫理規定に、違法なコンテンツ、知的財産権など保護されたコンテンツ、わいせつ、また裸体(2次元含む)だけでもアウトと書いてあるよ。

独自の裁量で責任を追わず、通知無しで調査しコンテンツとアカウントを削除できる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:56:06.34 .net
容量無制限は幻想だとなぜ気が付かないんだ?
MSなんて法務関係のエキスパートだからbitcasaよりえげつない事して来るぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:57:34.97 .net
全部暗号化w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:59:23.94 .net
もしかして「オタクのファイルは全て暗号化されて怪しさ満点なので全部削除しました」なんてあり得る?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:01:14.82 .net
まあ、駄目元で上げてイマイチだったら他をあたるかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:02:10.16 .net
暗号化ファイルだけ大量に上げても削除はされない
ソースは俺

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:03:30.67 .net
MSのリソース食い潰す謎の巨大な暗号化データがあったら警告したのち削除くらいあってもおかしくない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:03:38.24 .net
>>860
おっ、そうですか
UPdownスピードはどの位ですか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:04:37.58 .net
遅いってアップ速度どのぐらい?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:05:21.89 .net
MSなら1年かけてのサービス停止はあり得るから覚悟しておくべき

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:07:01.93 .net
>>855
アップするファイルの暗号化&未公開設定で無問題だろう
結局のところ、土壇場で山盛りキャビア持ちのTS厨勝利かな
傘から救出できなかったデータは、賞味期限切れの古いキャビアだったんで
まとめて捨てたんだと思えば、何も問題は無しと

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:07:43.70 .net
1年以上放置してるけど削除など全くなし
完全に暗号化してたら削除なんかあるはずない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:09:05.93 .net
>>865
暗号化はしてなかったが未公開なのに警告を受けた事があるので未公開は意味無しかと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:09:27.33 .net
暗号化してたら直接ストリーム再生出来ないのがな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:10:19.77 .net
>>868
ファイル名を微妙に変えてみるとか
無理かw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:11:18.44 .net
MSのはストレージ上で暗号化解除ってできるの?
bitcasaは無理だったけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:11:46.53 .net
ファイル名や拡張子の変更は意味ないと思うよ
駄目だったっていう報告を何度か見た

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:17:38.30 .net
>>868
会社でも使うつもりなら、直接ストリーム再生機能を使うのは止めとけ
お漏らしのリスクが激増するぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:19:43.78 .net
会社で使うわけないだろw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:20:31.34 .net
すぐ使うには
Office 365 Home, Personal, or University subscription.
だから年一万くらいか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:23:52.91 .net
>>871
直接人間がみるには膨大すぎるから
ある程度検知プログラムで探してるじゃね?
だからファイル名や拡張子は無意味かと

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:29:24.08 .net
>>874
OneDrive無制限利用だけでなく、Office 365も使いたい放題か、良い時代になったな
大学生とかなら、ゆとり仕様の学割特権を利用して、Officeもキャビアも激安で喰い放題使い放題と

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:31:29.60 .net
ぐーぐるなら学生無料じゃなかったっけ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:31:54.04 .net
401 Unauthorized

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:32:48.35 .net
さっきからキャビアとか言ってる奴きもい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:44:10.80 .net
>>877
Googleの方も無料だけど、Office系のアプリがMSOfficeとの互換性が悪いからな
日本の大学とかでは、MSOffice由来のファイルが幅を利かせているから互換性は重要

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:48:12.19 .net
Office 365 Developer も対象にしてほしい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:58:29.23 .net
日本語のアプリ落とせなくなった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:11:26.62 ID:czfHJ3HYM
>>881
対象になると思うよ
E3がDeveloperのグレードだから
でも、1年限定ライセンスだからライセンス終了後は、E3プランに加入しないといけないけどね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:58:43.47 .net
OneDriveは検閲があるからTrueCryptが必要
10GB以下のファイルしか保存できない
つまりTrueCryptで10GB以上の暗号化ドライブを作って検閲対策とすることはできない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:00:19.03 .net
MS神対応のおかげで、BitcasaのTS厨難民がまさかまさかの大勝利w
捨てる神あれば拾う神ありとは正にこういうことをいうんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:06:57.49 .net
まぁ、止めはしないけど、個別に警告出されて追い出されるのがオチだろうな。
むしろ大企業ほど容赦ないからな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:11:51.77 .net
>>884
普通にVHD作ってマウントじゃダメなん?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:30:02.84 ID:czfHJ3HYM
今回のMSの対応でBitcasaよりBoxの死亡時期が早まった
Office365との親和性を強調していたけど、MSからいらねぇよと言われたようなもの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:20:54.53 .net
おそらく、近いうちにGoogleやAmazonなどもMSの対抗策を出してくるでしょう
一般利用者向けに激安のストレージ容量無制限プランの創設とか
Bitcasaの改悪話も、すぐに過去の話になりそうだなw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:23:25.84 .net
googleとか改定したばっかだしそんなすぐ無制限に対向するかな〜

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:28:12.00 .net
MSはoffice付きというメリットがあるから
他の所は何か他のモノでアピールしないといけない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:35:28.79 .net
MSは容量無制限を売りたいわけじゃない
Office 365を売りたいだけ
GoogleやAmazonが赤字こいてまでMSに対抗する事はないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:35:37.02 .net
そもそも米国向けらしいけど、日本からの接続許可してくれるん?
どっかの容量無制限サービスは開始一週間で米国以外からのアクセス遮断したんでなかったっけ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:36:13.39 .net
Windows8を1200円で手に入れた奴といい、Bitcasaの無制限プランを年1万円で利用できてた
TS厨といい、動きの素早いプロレスラーは何をやっても最後は得して終わるな
オレも嫌儲板や乞食速報スレの住民になろうかなw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:37:27.64 .net
OneDriveに乗り換えようと思ったら
・検閲あり
・10GB制限あり
・差分アップロード不可
で駄目だった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:39:33.53 .net
365で一番安いパーソナルでも3万以上だしな
それプラスでワンドライブ代も取れるんだから
初回に払う分だけで旧プランの傘の3年以上ぶんじゃね?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:40:54.68 .net
WIN8はその安いので買ったけどインスコすらしてない
めんどくさくて

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:42:18.21 .net
10GB超えるファイルなんかないからそれはいいんだが
検閲がうざいな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:46:07.16 .net
ワンドライブってこれ、ローカル容量を食わないようにオンラインにしたら
エクスプローラからはそのファイル使えないってこと?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:47:46.49 .net
>>897
Win8は来年発売予定のWindows10への無料アップグレード権が付くみたいだから
それを考えれば凄く安い
Windows板では、Win8を1200円で手に入れた奴が定期的に勝利宣言してるぞww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:56:48.86 .net
>>896
パソコンにインストールして使うOfficeとセットの製品じゃなくて、
オンライン版Officeだけ利用してればいいんじゃないの?
それなら、月1000円程度の支払いで済むし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:57:16.47 .net
>>900
そんなのつかないのに未だにつくと思ってるやついるんだなw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:59:00.38 .net
Onedriveはクラウド上で作業できるOfficeファイル以外の保存には向かないけどな
動画とか画像とか実行ファイルは一度ローカルに落とす必要があるしTS保存先にはなれないと思う

Windows10は7方式のスタートボタンより8方式のタイルのほうが使いやすいけどな
どちらか好きな方を選べるのはいいけれど内部バージョン6.4だけあって今のところは8.1と大差ないというか日本語がないから使いにくいw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:03:46.22 .net
まあコスパ的にはバックアップ用途なら良い選択肢じゃね?
傘とは比較対象じゃないと思うわ
オンラインだけにファイル置く外部HDDとして使えないし、
検閲あるし、したがってエロファイルもストリーム再生出来ないし

総レス数 1046
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200