2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソニー完全終了へ ★3

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/04(土) 12:40:56.10 ID:BFv40upc0.net
ソニーはやめとけと言われるこれだけの理由
・ボディの作りが弱い
脆弱ボディのため1kg未満のレンズでさえボディが撓みマウント破損やミラーシャッターが破壊される>>817
ボディの防塵性防水性が乏しく内部に砂や水が侵入しやすい アクセサリーシューが弱く僅かな水濡で容易に破損する
構造上の欠陥と思われがちだがこれらの破損の責任はユーザーが負わされる
・熱設計に難あり
コンパクトボディのため放熱性に乏しく熱停止を起こしやすい
α1では初春の寒い時期ですらメニューを見てるだけで熱停止
α9IIIでは4K60pですら室温15℃でもわずか40分で熱停止
プリキャプチャも熱停止
真夏はおろか春先の使用にも安定動作は期待できない
・高額機種の採用メディアがCF Express Type A
Type Bに比べ低速低容量なのに高価格なType Aなのでメディア代がより多く掛かるにも関わらず低性能
より低速なSDXCを使う分には差は無いがボディの性能を発揮出来ない
・狭小マウント採用
ニコンZ(55mm)やキヤノンRF(54mm)に比べ圧倒的に狭いソニーE(46mm)は本来APS-Cで使用することを想定した設計であり同じAPS-CのキヤノンEF-M(47mm)より狭くマイクロフォーサーズ(46mm)と同等
このため周辺減光が酷くとりわけ周辺画質で不利

これらは基本設計なので現状どの機種を選んでもこれだけの欠点を抱えることになる

ソニー機を購入する前にもう一度見直してみよう
「これだけのデメリットと価格に見合ったメリットがあなたの買おうと思っている機種にありますか?」

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200