2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 51

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/10(水) 23:43:07.41 ID:uWv3H+dv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-ima...ducts/nikkor/zmount/

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合は申告して>>990が立ててください
※前スレ
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1708262984/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710462803/
NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1711596347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 573d-HOh6):2024/04/20(土) 20:58:23.92 ID:Ho3FkTxc0.net
100-400mmとかと比べてるの意味不明すぎる
そりゃ望遠専門レンズと戦ったら専門が勝つに決まってるだろ
携帯性とか汎用性をなぜガン無視するのか

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5709-phvm):2024/04/20(土) 21:01:27.53 ID:MiqaDNiN0.net
>>356
わかったよ。120mmを1333mm相当にできる前提なら、
400mmは4443mm相当だし低画素でもピクシフ使えば解決できるからレベチなんだわ
面倒だから繰り返さないでくれよw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-FtXC):2024/04/20(土) 21:04:19.95 ID:+eRsoUSk0.net
>>357
常在戦場
自動小銃持った敵にボクちゃんナイフしか持ってないから撃たないでってのが通用するか?
汎用だろうがなんだろうが持ってるレンズで戦って専門機だから負けだろうが負けは負け
戦わなくては生き残れない!

360 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-g5SL):2024/04/20(土) 21:06:35.14 ID:HtxzdjNL0.net
お前戦場でレンズ交換すんの?

361 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-FtXC):2024/04/20(土) 21:06:36.07 ID:+eRsoUSk0.net
>>358
いや
4443mmってそんなもん大気の揺らぎてもやもやになるだけだから画素数の意味なさんわ
はい
ロロ論パ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7e8-1A5Z):2024/04/20(土) 21:09:06.77 ID:H4fcuZcB0.net
画質はそこまで拘らずに使う超便利ズームだと、報道があるのか

Z5ⅡやZ6Ⅲが出た後の最初の一本的なレンズかとは思ったな
一本で全て出来るけど、拘り始めるとその上が気になるレンズという立ち位置で

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-FtXC):2024/04/20(土) 21:10:02.12 ID:+eRsoUSk0.net
>>360
サイドアームなしで戦場行くんかいw
これだから一本君は

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-g5SL):2024/04/20(土) 21:10:55.80 ID:HtxzdjNL0.net
>>363
サイドアームはボディ2台目だろ?なんでレンズだけ複数なんだよ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-g5SL):2024/04/20(土) 21:13:32.57 ID:HtxzdjNL0.net
ボディ複数前提なら、高倍率ズームを押さえにしつつ、単焦点でアタリを狙っていけるので、高倍率ズームはそう悪くないんだよ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5709-phvm):2024/04/20(土) 21:15:53.21 ID:MiqaDNiN0.net
>>361
これで最後でスルーすっけど、写真をトリミングすると大気の厚さが変わるとでもいうのか?
ただの400mmで撮った写真と同じだよ。残念だけど、お前さんにロンパできることは何もない

367 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-FtXC):2024/04/20(土) 21:16:36.03 ID:+eRsoUSk0.net
>>365
それは一理ある
その単の焦点距離に賭けるか満遍なくに24-120と100-400で行くかは状況で判断で悪くないと思う

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7755-F6UE):2024/04/20(土) 21:18:32.62 ID:yroR5d/W0.net
このスレ名物のしょうもない24-70/24-120/24-200論争に28-400が加わるのかと思うと目眩がするな

2本の28-75と24-50は空気だな

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b76d-Vyu2):2024/04/20(土) 21:18:48.57 ID:X6AZbuIE0.net
今新発売のレンズ買うならこっち買った方がいいかもな

LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF Gimbal Test Footage | Nikon Z f |
https://www.youtube.com/watch?v=MKNxQfN8CWg

かなり良いレンズ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1701-hJEz):2024/04/20(土) 21:19:08.18 ID:NtTsiUU80.net
見事にああいえばこう言っているだけの香具師が1,2匹混じっているなw
タムロンさんに出して欲しいスペックではあるけど、28‐400だと。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf9f-FtXC):2024/04/20(土) 21:19:28.02 ID:+eRsoUSk0.net
>>366
VGAというのが出たから等倍比較じゃないんやろ前提として
なら変わるやろ大気

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 21:37:59.98 ID:3H4aLYYh0.net
最初の一本として24-120/4sが強すぎる問題
13万-15万であの描写の24-120/4sはチートすぎる

ただ、100-400は30万以上するので
望遠まで楽しみたい人向けに28-400は全部入りで20万円です!
ってのがニコン側の主張なんだと思うけどね

24-120/4sと100-400を買えば合計40万オーバー
でも28-400なら一本で全部入りで20万円で半額以下!

って考えると28-400は今後出るZ5ⅡやZ6Ⅲを購入する人が
出来るだけ負担少なくミラーレスの世界を楽しむ入り口のレンズにしたいんじゃねえかな

既にZ8・Z9を購入してレンズを揃えてる人ではなく
これからミラーレスに入ってくる人向けのレンズじゃないかなとは思う

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 21:40:49.86 ID:uCIRimJo0.net
>>372
新規で入ってくる人が28-400買うとしたら、それこそすごく無駄な回り道にしか思えないけどな。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 21:49:00.90 ID:3H4aLYYh0.net
>>373
正直言って俺もそう思う

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 21:49:43.50 ID:g4dIJx8s0.net
どこか出かけるとき、とりあえず28-400でほぼ全ての焦点域をカバーしておいて、目的に応じて単焦点を1、2本持っていくっていう運用はありかも

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 21:50:04.27 ID:MiqaDNiN0.net
親切なんだろうけどちょっと面倒な先輩みたいなこと言わない方がいいぞ
勝手に好きなように回り道させればいいじゃん。それを無駄と決めつけないことだ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 22:04:13.57 ID:+eRsoUSk0.net
取り敢えず目的だと24-300も出して欲しいな
400域は取り敢えずで使うことは俺の場合ほぼないし
400までニョーキーって伸びるのは恥ずかしすぎる

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 22:22:45.57 ID:40Qh7xno0.net
俺も24-300には賛成だが、24-200が売れなくなるから出さないだろう
24-120/4が出たら24-70/4が売れなくなった結果を見ればな

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 22:59:52.98 ID:vgJHkPIz0.net
https://photographylife.com/reviews/nikon-z-28-400mm-f-4-8-vr
Z24-120とZ28-400の画質比較

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:10:46.34 ID:uCIRimJo0.net
>>376
>ちょっと面倒な先輩みたいなこと言わない方がいいぞ

その書き込みもそんな感じw

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:15:24.57 ID:NP4aBGuXd.net
一昔前にD800に28-300のキットレンズお爺ちゃんが大発生したみたいにZ8あたりにキットレンズとして付けたらそれ持ったお爺ちゃんが大量発生するかもな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:27:14.77 ID:o/xuGlQPd.net
変わったレンズ出す前にオーソドックスな70-300/4-5.6と70-200/4出してくれ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:35:38.40 ID:NtTsiUU80.net
少なくとも70-200f/4はやや暫く出てこないと思うよ。居場所が無い。
テレコンの利く70-300はアリだけど、20万でドゾ、と言われたら烈火のごとく火病るんでしょ()。ソニーの70-300は今定価だと20万なんだけどね。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:38:46.93 ID:WW2LsdVpr.net
さあまた先週暴れてたニコンエアプでとりあえずSONYと比較しちゃう素人おじさんが降臨してるぞー!!

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:39:45.62 ID:C0rOOTYz0.net
70-300や70-350や廉価100-400はどれも、今あるZ100-400の売り上げを大幅に減らすだろうレンズだからなあ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/20(土) 23:41:49.15 ID:C0rOOTYz0.net
んでも安70-300はタムロンから出てきたし
24-120と同じ価格帯でZ 70-300/4-5.6 VR Sが見てみたい気はする
Fマウント時代はEF70-300Lがずっと気になってた

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 00:02:48.27 ID:J8kEJ5wt0.net
70-300なんていらねぇって
何撮るんだよ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 00:10:21.22 ID:0myAajJc0.net
アマチュアスポーツくらいかなあ
金網にピントがあってしまうのでMF操作になる

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 00:11:28.26 ID:bvAqx6T20.net
>>381
未だにD750だが24ー120がイマイチで24ー70か28ー300を付けて使っている
リュック1つでレンズ何個も持っていけない時に28ー300よく使う
Z6の後継機出たら本体と共に買いたいと思っている

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 00:19:07.62 ID:4XFhNxf90.net
テレコン付き120-300/2.8sって出るんかな
夢のレンズとして出して欲しい

パリ五輪前に出ないって事は
LAで開催の2028五輪の前くらいにしか出さないだろうけど

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 00:39:28.00 ID:4XFhNxf90.net
ニコン的には24-120/4sと100-400/4.5-5.6sで一区切りついてそう
実際、この2本あれば全対応であとは単焦点になってく人が多いんじゃないの

それに70-300出したとしても、お安い価格では出してこないと思うよ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 00:50:17.88 ID:f/h1xGej0.net
100-400mmF4.5-5.6を買う予定ではいるんだが、
F値が暗いのと400mmがいるか?という点で踏ん切りがつかない。
70-300mmF4.5があったら欲しい。(30万前後で)

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 01:07:37.93 ID:D10qMbzD0.net
職場の同僚のキヤノンEOSユーザーの女性に「ニコンから28-400mmというレンズが出るのだけど正直なところ評価が微妙で」と言うと、EOS女史は「キヤノンもそんなレンズ出せばいいのに」って。この際ニコンに鞍替えしたほうがいいかも。1本でまかなえる28-400mmみたいなレンズがほしいと言っていた。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 01:09:23.82 ID:mwEDOpBC0.net
タムロン製は絶対嫌だと思っていたが、70-300/4.5-6.3を使ってみて
自分の使い方とレベルならとりあえずこれでイケるなと思った

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 01:10:47.26 ID:D10qMbzD0.net
S-Lineの信頼感は他に得られない。特にZ24-120/4が素晴らしすぎて、以後のレンズの要求レベルが半端無く上がった。なのでニコンユーザーの多くが28-400/4-8に不安を抱くのだろう。200mmでF8と知った時点で自分は購入リストから外した。そもそも望遠レンズで撮りたいものが無い。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 02:04:31.58 ID:cWUDvVnC0.net
確かに28-400は高すぎるね。24-120くらいの価格なら良かったんだろなぁ。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 06:12:12.83 ID:mnudLhSJ0.net
>>392
無いものねだりばっか言ってないで70-200買ってテレコンつけた方が良くない?
1.4倍は素晴らしいよ2倍はおすすめしない

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 06:43:42.33 ID:f/h1xGej0.net
>>397
レスありがとう。
201mm以上が欲しくなるたびにテレコン付けるのも面倒くさいだろうし、
かといって付けっぱなしは画質的に損だと思ってしまうので自分には合わないと思います。
勧めてもらったのに申し訳ない。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 07:18:54.24 ID:Ax15twMK0.net
買わない理由ばっかりだな

400 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 129f-djAJ):2024/04/21(日) 08:46:12.55 ID:5N8M7ezC0.net
24-200は絶賛なんに
28-400はさすがに厳しいか
とりあえずとれやあいい層にはいいかもやけど

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 09:34:43.94 ID:KCnckVzCM.net
24-200は席に座ったままのテーブルフォトが駄目
28-400は可能、テーブルフォトから超望遠までレンズ交換面倒な層には刺さるハズ
で、必要ならレンズ交換する俺は旅行用は24-120/4で良いやとなる

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:13:04.55 ID:gEBNo/0A0.net
24-200に比べて買わない理由挙げてみると
便利ズーム付けるような撮影してる時に200から400が必要になる状況が限定的すぎるんだよな
その分広角端が狭くなって価格は倍となるとちょっと欲しくなるレンズではないかな

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:19:30.11 ID:uq2YYpZO0.net
>>401
まさかとは思うけど、レストランで28-400付けた一眼レフ出して料理の写真をパシャパシャ撮るの?
空気読めないって言われない?

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:32:03.42 ID:dK0yy9HO0.net
>>403
店にもよるだろうがいちいちカメラバッグ取り出してレンズ交換するよりはいいのでは?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:35:51.28 ID:Ax15twMK0.net
旅行先のカメラおじさんたちは首か肩にカメラぶら下げたまま店に入るからな
飯の写真撮るにしても、そのまま普通に撮るだけだよ。自分では飯は獲らんけどよく見る光景

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:47:35.42 ID:QXXdfzQG0.net
本職の仕事写真でもなければ、旅先のテーブルフォトなんてそれこそiPhoneで充分だと思ってる。
あるいはGRDなんかを用意する手もあるし。
メシ食いに入った店内とかで、高倍率つけたミラーレスでパシャパシャ撮るなんて想像もつかん。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:48:59.74 ID:gEBNo/0A0.net
それ言い出したら風景でもなんでもiphoneで充分って言えるし個人の価値観の問題でしかない

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:53:45.02 ID:zXH/SPqgM.net
そもそもZ24-120が寄れるからテーブルフォトはそれで済むし

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:54:58.62 ID:Ax15twMK0.net
首から下がってるカメラがあるのにスマホで写真撮ってすませる奴は
Zマウントのカメラなんてそもそも買ってないだろ
一眼で撮った後にさらにSNS用にスマホで撮るくらいやると思うが

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:57:44.64 ID:mwEDOpBC0.net
外国人観光客も普通にカメラをぶら下げてどこでも行く
何もおじさんに限ったことでもない
テーブルフォトも何で撮ろうが本人の自由だし何とも思わん
連れや他の客の楽しい食事の雰囲気を壊さないように気を付けるだけ

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:59:26.64 ID:wHLL2tLg0.net
>>409
ごめん俺今まさに旅行先で肩からZfと24-120賭けてるのにiPhoneでめしの写真撮ってた

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 11:59:48.86 ID:q3IgyJ2xr.net
何でもかんでもこうしなきゃおかしいとかいう思考に陥るのってなんかしらの病気なんじゃねえの?
このスレの多分40超えてるようなおっさん連中って異常にこだわりが強くてそれとは違う行動をする人に癇癪起こしまくってるのをしょっちゅう見るけど普通にやばいって
他人の道具の使い方にまで口出すのって変だなって思わんもんなん?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:01:44.85 ID:mwEDOpBC0.net
>>408
それな
24-120は本当に便利で写りもよし

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:03:11.47 ID:Z9QUL4Ln0.net
機材スレで何いってんだか
そんな場の状況もわからずに一般論持ち出されてもなぁ
例えば旅行の食事にしたって、旅行スレで話するのと料理スレで話するのじゃ傾向変わってくるし

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:05:43.41 ID:QXXdfzQG0.net
>>407
個人の価値観ってのはその通りだけど、どうしても情報量が多くなる遠景よりは近接の方がスマホには向いてるという事実も有るので、テーブルフォトはスマホでという使い分けには一定の合理性があると思っているよ。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:07:23.87 ID:Z9QUL4Ln0.net
24-120はほんと万能で、旅行はこれを軸に14-30足すか何か単焦点(28 or 85)足すかで2本体制が身軽で良い
逆挿ししたフードがカメラバッグから取り出すときに仕切りのベルクロ部分に引っ掛かって取り出しづらいことくらいか
完全におま環だけど

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:08:19.58 ID:QXXdfzQG0.net
>>411
分かりすぎる、というかカメラぶら下げて歩いてても、特に旅先でメシ食う時はご当地の食事をしっかり味わいたいもんね。
逆に街並みや風景はZレンズでしっかりと味わうスタイル好きだわ。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:11:23.43 ID:q3IgyJ2xr.net
>>414
機材スレはオナニーの場じゃないことくらい理解しような

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:12:48.25 ID:Z9QUL4Ln0.net
>>418
いや半分くらいそれだろ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:14:34.77 ID:NFnGuIdt0.net
28-400mmはレフ時代のタムロン18-400mm とか好んで使ってた人向けなんだろう

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:18:11.61 ID:Ax15twMK0.net
まあ写真をどう撮るかって話題を機材スレ(特にレンズスレ)でしているのに
「スマホで充分」って切り返しは詰まらんよ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:50:39.01 ID:QXXdfzQG0.net
スマホで充分なんて言ってる奴は誰も居ない件

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:51:28.36 ID:F+5Ag1jy0.net
いろんなプレイスタイルがあるんだから、ID真っ赤にして他人の言っている事に上から目線決めたい向きにも生暖かく相手しておきな。
一緒にID真っ赤にするのが一番喜ばれるよ()。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 12:55:03.97 ID:q3IgyJ2xr.net
>>419
やっぱお前終わってんな

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 13:00:23.11 ID:6op41WjQ0.net
28-400が欲しい人は居るだろうから欲しい人には売れるだろ
どんなレンズでもそうだけどね
これ一本で何でも解決なんてレンズはこの世に存在しないし

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 13:04:46.27 ID:hsnBZB2E0.net
50~60歳になったら28-400欲しくなりそう
今は24-120と180-600でいいや

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 13:09:59.93 ID:Ax15twMK0.net
>>422
>>406

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 13:20:20.29 ID:ngDJ5vXI0.net
格安スマホのカメラはブレがひどすぎてメモ用にしかならない
なので記念撮影はZ30+16-50or12-28
Z5とD850は店内では出さないな
外人は飲食店内でも堂々と中型レフで撮影してるが自分は目立ちたくない

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ad1-H/j+):2024/04/21(日) 13:46:14.14 ID:P/jNdSLz0.net
>>421
28-400売れないだろ何の用途だよ

24-120や24-200は寄れないからテーブルフォトが駄目(28-400でテーブルフォト撮るやでぇ)

プロの仕事でもないのに一眼にデカいレンズ付けてテーブルフォトとか恥ずかしすぎて無いやろ、iPhoneとかでええやん

の流れだから、機材ネタでしょ
これがテーブルフォト(笑)じゃなくて、旅行先の花とか昆虫とかだったら流れは変わってたはず

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ad1-H/j+):2024/04/21(日) 13:50:36.95 ID:P/jNdSLz0.net
>>428
Zシステムに手を出す層は自然とスマホも高機能カメラを追ってiPhoneかPixelかと思ってたのだが、格安スマホ使う人もいるんだな
目からウロコだわ

431 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 24e5-1uSE):2024/04/21(日) 13:50:54.63 ID:NFnGuIdt0.net
28-400mm、売れてるらしいやん

https://mirrorless-camera.info/sales/30857.html

432 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ad1-H/j+):2024/04/21(日) 13:59:36.25 ID:P/jNdSLz0.net
>>431
初期出荷は市場不具合が発生するかのテストも兼ねてるから出荷量は抑え気味だから、大手カメラ屋は在庫なしになるのが最低限のハードル
でも、この28-400についてはマップカメラやフジヤカメラ、あとはヤマダとかの電気屋系が在庫有り

売れてないと思うよ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:03:47.04 ID:Ax15twMK0.net
アンチが吠えても売れるもんは売れる

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:16:24.95 ID:mwEDOpBC0.net
>>429
24-120は寄れるぜ
28mm域では28-400に一歩譲るものの24-120はズーム全域で0.35mだからな

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:18:23.58 ID:n74LILiy0.net
売れた結果、良い物は評価上がるし、悪い物はディスられる

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:25:12.10 ID:BMSKABM00.net
>>379
これ、下手すると28-400の400と24-120の120→400相当クロップで、そんなに画質変わらないかもしれんね
で、28-400がコントラスト甘くて眠いとなると、うーん、、って感じ
新聞紙品質の報道向けかな、やっぱり

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:25:23.38 ID:D10qMbzD0.net
Zマウント歴が浅い人に「28-400mmはどうか」と意見を求められたら買うなとは言わないが自分なら買わないと言うだろう。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:26:59.41 ID:D10qMbzD0.net
24-120mmをクロップしてもおよそ200mm相当までなら何の違和感も無い。400mm相当でも28-400mmと互角以上かもしれない。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:38:23.66 ID:q3IgyJ2xr.net
カメラスレでしょっちゅう見るようなキモイおっさんがまとめられてたぞ
ここにいる自分が絶対おじさんは1回読んで自分を見直せ

https://i.imgur.com/NHyu21d.jpeg
https://i.imgur.com/HIZYxqy.jpeg
https://i.imgur.com/Av6b9eG.jpeg

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:54:00.25 ID:BMSKABM00.net
>>439
誰も特定のレンズを買った人の感想を否定してないけど、何を思ってそういう拡大解釈したの?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 14:58:50.62 ID:NFnGuIdt0.net
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/nikkorz28400mmf48vr/

作例も来たな

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 15:24:04.09 ID:q3IgyJ2xr.net
>>440
まじで理解できないならお前は老害側に浸ってるってことだよ
若い頃思い出してみ。あのキモイと思ってたじじいと同じことしてるんだよ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/21(日) 15:38:28.28 ID:0myAajJc0.net
触ってもない機材マニアと、ニコンの営業サイドとエンジニアが出した結論
どっちが正しいか書くまでもない

444 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12fd-3yGT):2024/04/21(日) 15:48:04.86 ID:wHLL2tLg0.net
>>439
この板こんな奴ばっかだよなw

445 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd94-hcd2):2024/04/21(日) 15:54:54.32 ID:2C5eNjI6d.net
ニコンがお手頃な望遠出さないから雰囲気悪くなる

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a6ad-DmSQ):2024/04/21(日) 15:55:31.61 ID:kyu8MKbj0.net
12-28PZのズーム操作ってどう?
昔オリのPZ使って止めたい画角で止まらなくてイライラしてから食わず嫌いになってる
欲しい画角でピタッと止まる?

447 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d347-aJi2):2024/04/21(日) 15:57:24.20 ID:lGMfVAK60.net
>>442
お前さんも大概だぞ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-kdCE):2024/04/21(日) 16:12:22.87 ID:Wi/IULDQM.net
>>445
180-600を無視すんのかな
それともあれが大きい重いとかいうなら24-200使っていれば良いよね

449 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM88-Yun8):2024/04/21(日) 16:13:34.68 ID:ixDIBH8cM.net
Z70-300があれば

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr10-WKQK):2024/04/21(日) 16:17:18.45 ID:q3IgyJ2xr.net
>>447
どうしたおっさん

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7c-1uSE):2024/04/21(日) 16:28:29.24 ID:sOEOVsVX0.net
>>448
お手頃、って値段の話に見えるけど違うのかな

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ac7c-1uSE):2024/04/21(日) 16:34:34.35 ID:sOEOVsVX0.net
Xで28-400mmで検索すると、画質を気にしてる人は見かけなくて、F8でのAFが安定しないという人を少し見かける。

ボディ側が頑張れって感じだな

453 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b2f4-Ou3C):2024/04/21(日) 16:35:51.74 ID:Z9QUL4Ln0.net
>>432
初期出荷が市場不具合が発生するかのテストを兼ねてるって流石に頭悪すぎじゃね?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4675-kdCE):2024/04/21(日) 16:41:17.59 ID:eCJoJiPI0.net
>>451
え?180-600の価格に納得出来ない人がフルサイズカメラで望遠撮影なんてそもそも何を夢見てるの?としか思わないんだが…
十分安いと思うんだがそうでないならフルサイズ向いてないよ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f8e9-WRaK):2024/04/21(日) 16:41:26.88 ID:Y0l6aoKO0.net
まあ、ここのスレで言うべきことじゃ無いと思うが、混んでる時なんかはスマホであっても手軽にササっと撮って欲しい。
Nikonの大きいフルサイズとか持ち出してアレコレ時間掛けて撮るなんて論外
周りの客の迷惑も考えて欲しい
もちろん一画でも貸し切ってくれるなら良いけどね

456 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a51-fM4q):2024/04/21(日) 17:00:52.74 ID:hsnBZB2E0.net
直接言えば?

457 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d347-aJi2):2024/04/21(日) 17:12:20.43 ID:lGMfVAK60.net
>>450
老害の自覚あるならは引っ込んでて

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200