2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part227

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/22(金) 17:27:41.47 .net
!extend:none:none:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1709890764/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 17:23:19.03 .net
>>775
おお!アカハラ!

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 17:31:50.20 .net
>>769
アカハラ♂ ?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:04:05.42 .net
スマホで良いって言っとけよ
実際それで十分だよ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:16:20.86 .net
>>774
旅行用望遠に70-350GとTAMRONの18-300とめちゃ迷ってるわ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:32:31.18 .net
2450G買おうか悩む
今は単焦点が16/40/65、ズームが28-200のみ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:36:58.43 .net
>>779
旅行は望遠側35mm換算200mmもあれば十分なんだけど
広角側は35mm換算24mmほしい
つまりレンズ表記16mmからのレンズなんだけど
16mm始まりはAPS-C専用レンズでも高めだから
8万円くらいで買えるタムロンの17-70F2.8がいいと思う
望遠側を優先すると18mm始まりしかないけど
18mmでは旅行に使うには狭いと思う

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:38:17.40 .net
>>780
2470GM2買ったほうがいいと思う

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:40:56.78 .net
悩むのなんか出てからで良いじゃん

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:48:25.97 .net
>>781
すまん超広角はα7RVに1635GMIIがメイン装備なんだわ
今欲しいのは望遠側ね
そらも28200は持ってるので200mmでは足りないというか、凡庸な写真にしかならない思いはある
400mmまであると一味違った写し方を出来る

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 18:58:33.08 .net
旅行に望遠はいらんわ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 19:33:30.56 .net
400まででよくて1.6kgが許容できるなら1.4Kgの100400GMでいいじゃん

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:23:06.32 .net
>>785
プロは望遠が多いよ
ソースは写真屋さんの人間観察

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:24:13.42 .net
>>787
仕事の遠征と旅行は違うだろ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:26:38.84 .net
>>788
旅行でも写真のメインの写りは綺麗に撮りたいだろ。
人が多いところだと何がメインなのかわからないし、
強調したいところは尚更

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:28:11.08 .net
望遠って、撮り鉄とか飛行機とかそのために行くならともかく、
ただの物見遊山ならいらないだろ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:28:16.75 .net
環境破壊する鉄オタとかならともかく普通は被写体から遠くなるからな

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:30:27.30 .net
理想は50mm-400mmのタムロンな

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:31:29.63 .net
写真撮影を目的とした旅行なら望遠持ってくこともあるけど旅行のついでに写真撮るってなら邪魔なだけだわ
写真趣味じゃない人と一緒の旅行だと特に

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:39:17.37 .net
SS伸ばして人流すなりぼかすなりよってとるなりいろいろあるだろ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:43:42.62 .net
だから旅行でそんな写真とるのかって言ってんの

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:47:00.87 .net
最近はGR3と7RV+好きな単

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:55:04.39 .net
>>759
余裕だよチンカワかこいつ?

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 20:56:35.63 .net
本当に荷物軽くしたいならGRかスマホだわな

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 21:11:00.60 .net
旅行で人流すとかワケわからんことしてたらドン引きだわ
オナニーは1人でしてくれ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 21:11:54.26 .net
ちん皮また敗北か

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 21:20:01.77 .net
チン皮人流すってどういうことかわからず噛みついてるな
もっともデートにスーツだと思ってるやつはそもそも旅行がどういうものかもわかってないんだろうな...

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 21:58:20.71 .net
>>754
旅行用なら28-200かそれ以外かじゃね?余裕あるなら6400+18-300とかでいいと思うけど。
家族旅行ならシャッター切るための時間なんてかけれないだろうしなあ。

広角側はスマホで十分@旅行なら

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:03:24.35 .net
広角こそスマホじゃ全然たりんしシャッター切るのに時間かけないならなおさら広角じゃね?
望遠の方が時間かかるだろ
28-200とかならコンデジでも持ってった方がましかなぁ個人的には

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:04:35.51 .net
>>797
チン皮さんちーっす

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:22:47.40 .net
色々撮ろうとすんなよキモいなあ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:27:37.95 .net
>>803
高倍率の暗いズーム使うならフルサイズである必要はない感じがするな

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:34:00.74 .net
ああ、旅に出たい
ひとり旅で50mmのみとか楽しいと思う
電車でぷらっと3日ほど
家族を撮るのもいいけど
ソレばっかもね

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:42:08.20 .net
夜間の飛行機撮影に久々に行ったんだけど隣のグループからヨンニッパガーとかα1ガーとか聞こえてきてなんか自分が惨めになって帰ってきた

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 22:43:03.09 .net
600そこらの望遠レンズ欲しいんだけどSONYの200-600GかSigmaの150-600sportsかTamron150-500だったらどれかオススメありますか?
解像とAFは重要で重量とか長さは気にしてないです。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 23:00:35.01 .net
>>809
なんでその条件で迷うのかー
200600G一択でしょ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 23:12:19.20 .net
2倍テレコン来ねー

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 23:18:13.43 .net
>>809
200600Gと150500は両方使ったけど、解像とAFは200600Gのがいい

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 23:34:30.09 .net
>>810
>>812
ありがとうございます!
やっぱり純正がいいんですね!
参考になりました!

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/29(金) 23:57:57.55 .net
>>806
画質なんて君が思うほど大事でもなんでもないどころかむしろどうでもいいと気付けるかどうかの差は大きい

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 00:19:26.92 .net
>>814
画質どうでもいいならフルサイズである必要はないだろ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 00:19:50.91 .net
秋葉原のアウトレットプラザで買ったのってキャッシュバック対象になるんだっけ?
もちろんキャッシュバック対象外とか書いていない新品

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 00:25:46.48 .net
でも28200って便利ズームだと思って使うと意外といい映りするんだよな

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 00:35:02.26 .net
>>815 そりゃまぁ君は絵を見ることができないから画質とかそういう分かりやすいものにすがるしかないんだとは思うけど
実際のフォトコンなんかではm43や一眼レフが多数入賞してるし、フィルムカメラで撮影された写真であっても現代でなお評価されてる作家は山ほどいるという現実は誰でもわかると思うんだよね

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 00:37:51.30 .net
>>818
だから画質にこだわらない用途ならフルサイズじゃなくてもいいだろという話をしてるのに
人の話も聞かずに自分のウンチク話を得意げに披露とか
大丈夫かい?おじいさん

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 00:56:34.10 .net
ほら…白飛びとかしにくいからさ…

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 02:03:02.96 .net
>>799
SNSに公開しないならまあ流してボケさせることもないしなw

>>817
SNSで見るだけならなんだって大差ないぞ
極端な話、星だってそのレンズでいける。スマホ画面で見る程度ならw

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 02:03:48.18 .net
塗り絵・・・

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 02:11:24.17 .net
>>815 え?そうなの?じゃ50/1.8や2470/2.8や1635/4の代替になるAPSCやM43のレンズってなに?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 04:37:13.15 .net
>>782
テレ端あんまり使わないからボケ綺麗で明るいなら2450Gいいかなと思って
GM2との比較出てからのがいいのかなぁ…

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 06:49:25.63 .net
>>823
>>806

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 07:40:14.73 .net
>>819
ちん皮と会話のキャッチボールしようとしても無理だぞ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 07:42:27.90 .net
>>818
チン皮

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 08:07:11.81 .net
>>818
おじいちゃんまた寝ぼけたこと言ってるの?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 08:17:30.37 .net
>>793
これほんとわかるわw
俺「撮るよー(F値動かして・・・ズーミングして・・美肌モードも・・ry)
嫁子供「早くしてよー(怒)」

旅先とかオートでパッパッとるしかない

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 08:22:37.65 .net
家族も友達もいないからそういうイメージができないんだろう

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 08:25:00.18 .net
チン皮の撮影対象はドールだから、怒ったり動いたりしないからさ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 08:37:24.79 .net
>>829
美肌モードとやらを設定画面にもぐってイジればともかくそうでなけりゃ1秒か2秒だろ
スマホでフレーミングしないということは無いだろう
エアプ丸出し

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 09:32:28.04 .net
チン皮という名のサンドバッグ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 10:05:04.50 .net
>>832
チン皮さんおはようございます!

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 10:41:39.25 .net
>>829
あのさあ
カメラの設定はあらかじめやってから声かけて撮るんだよ普通は

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 10:52:37.02 .net
スナップ用のとりあえず間違いない無難な設定、モード登録しておくと設定いろいろいじったあとでも即座に対応できて楽よ

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 10:55:21.26 .net
アクセサリーやバックなど別で予算20万でカメラ始めようと思っているんですが中古のα7Riiiと中古のSEL2470zで大丈夫ですかね?それとも後々安く済ませたいならレンズは少し予算オーバーしてタムロンのA071がいいんでしょうか?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:01:32.30 .net
24-70zはやめておいたほうがいい

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:10:33.75 .net
2470Z買うならタムロンズームの方がいい気がするな
7RIIIなら余計に

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:12:04.00 .net
これから始めるというなら28-200mmの方が良いんじゃない?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:17:46.27 .net
>>825 代替ないでしょ?画質は写真にとってまるで大事じゃないけど被写界深度表現はソレより遥かに大事なんだよ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:50:40.63 .net
>>837
2470zはツァイス銘を一気に失墜させた糞レンズだからやめとけ。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:50:52.60 .net
↑ちん皮早速噛みつき開始

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 11:59:02.76 .net
>>837
最初に買うレンズとしてタムロン28-200はお勧めだけど
最大の問題は24mm始まりじゃないこと
風景メインなら24始まりのレンズ買ったほうがいいと思う

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 12:03:51.32 .net
7M4でアプデ来てるけどみんな最新ファームにアプデしてる?
自分は買った時に1.11でまだ一度もアプデしてないけど
アプデしたら何か変わるか?

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 12:12:30.70 .net
チン皮ヒッキー人を撮ったことない

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 12:14:07.33 .net
>>842
そうなんですか…
大人しく28200を買う方向で検討します…

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 12:21:14.51 .net
50単という選択肢も頭の片隅に

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 12:49:02.21 .net
55zにしとけば

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 13:04:31.14 .net
安く済ませたいならAPSCで良いのでは

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 13:27:24.18 .net
>>845
アプデしないほうがいい
アプリがIMのほうがまだ安定してた
iPhoneは
Androidアプリは知らん

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 13:40:03.71 .net
28200なんか入門で買ったら飽きが早そう
改造コード使ったゲームみたいなもん
趣味なんだからある程度縛りがないと続かないよ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 13:50:47.38 .net
便利ズームと単焦点ひとつあればいいやろ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 13:57:49.55 .net
>>851
まじかよもうやっちゃったわ
アプリあんま使う機会無いけど・・・
どうでも良い機能より被写界深度合成位できるようにしてほしいわ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:03:18.13 .net
自分は持ち出す事考えたら
軽いレンズの方が向いてる事が分かった

レンズを整理して2428G,2070G,70200G2は残した

中望遠のレンズは何を買おうか迷ってる
動画も撮るとなると5014GMがマストかな
軽い5518も捨てがたい

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:12:47.91 .net
>>847
便利ズームはあくまでただの便利なだけのレンズだから気をつけてな
俺はキットレンズのSEL2860を中古で買って使ってみてから自分に必要なレンズが何か考える事を薦める
予算が無いなら尚更な

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:13:55.37 .net
まぁ普通にプロも28200で仕事してるけとね

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:21:57.34 .net
>>857
標準ズームも便利ズームも画質より瞬間と写っているもの方が重視されやすい仕事には最適だからそりゃそうだ
俺も仕事の時は標準ズームも使うしな

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:26:20.80 .net
>>841
高倍率の暗いズームと言ってるのに
「被写界深度ガー」って何が言いたいの?
レス内容が理解できない境界知能か?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:54:29.53 .net
>>859
同じ高倍率ズームでもFFのほうが大口径だよ
それに普通は必要なズーム倍率に合わせてボディを選んだりしない 今はAPSCもFFもボディのサイズにほとんどさがないからね

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 14:55:54.35 .net
>>858 あまりにポヤポヤだとさすがに厳しい かつては10倍ズームで仕事なんて誰もしてなかった
今はゴロゴロいる 時代はかわってるんだよ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 15:01:35.92 .net
>>860
フルサイズの200mm F6.3ならフォーサーズの100mm F2.8の方がボケるが

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 15:05:14.07 .net
>>862 そうだね 100mm F2.8のフォーサーズ高倍率ズームがあると良いね

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 15:11:33.69 .net
今日もテレコンこない
製造してないのか

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 15:12:06.44 .net
>>860
屁理屈で言い返してて草

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 15:26:04.95 .net
F6.3の便利ズーム使っておいて
よりボケが欲しいからフルサイズを選択したとか
まあ言ってることが無理やりだな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 15:45:27.22 .net
>>866
逆だってw フルサイズもっているひとがAPSCやm43選ぶ意味がない

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:03:46.55 .net
高倍率ズーム=低画質ってのは流石にみっともない

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:09:47.42 .net
>>865
ちん皮には 焦点距離/F値=口径 という式が分からないんだよ 
この式にセンサーサイズという項は無い
そうするとFFとAPS-Cではボケが違うとか屁理屈で返してくるのが容易に予想できるだろ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:10:18.62 .net
ちん皮また負けたのか

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:13:43.98 .net
ここに書き込む暇あったらカメラの知識くらい入れれば良いのに

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:18:54.83 .net
>>867
「フルサイズ持ってる人が」って前提が意味不明
便利ズーム買うような人は最初のレンズが便利ズームじゃないの

873 :sage:2024/03/30(土) 16:32:26.57 .net
>>864
2.0x なら2ヶ月くらいかかったぞ

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:45:46.15 .net
>>869
>この式にセンサーサイズという項は無い
ないんだけど実際の商品はみんなFFのほうが大口径って実態をお前は知らない。私は知ってる
>>872
>「フルサイズ持ってる人が」って前提が意味不明
画角やズーム倍率に合わせてボディを選ぶなんて普通しないってことをわかり易く説明しただけだよ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:46:48.96 .net
鳥の名は

https://i.imgur.com/9z0gH4i.jpg

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/03/30(土) 16:52:08.34 .net
>>875
これはひどい 現像がんばろう 5chじゃなくてもっとマトモな反応が得られる場所にいったほうがいいよ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200