2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★8

1 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf45-LfQP):2024/03/13(水) 11:35:17.85 ID:N+swe+4P0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1699854237/
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1705425513/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/24(日) 16:18:33.82 ID:sbXmtdks0.net
ニコプラのもやられてたわ
暇なやつおるんやなあ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-utlu):2024/03/24(日) 17:00:15.51 ID:mOlqElrad.net
>>91
店側にって考えるの凄いなぁ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092d-5TZc):2024/03/24(日) 17:20:54.67 ID:DNcDNxyr0.net
なんのメリットがあるんだよそれ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr79-nFZO):2024/03/24(日) 18:06:34.24 ID:EYz7v70Ar.net
世の中メリットデメリットなんか考えずただ嫌がらせをしたいって言うキモイやつが一定数いるんだよ
特にカメラ趣味の人だとその比率が少し高め

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12d7-ZxSh):2024/03/24(日) 18:11:40.81 ID:dtpEC7lv0.net
どれくらいの比率なんですか?

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad61-zn4i):2024/03/24(日) 20:59:05.90 ID:yNC3dDpD0.net
Z30のセンサーにゴミがつきました。
以下のように掃除機で吸い取るというのはどうでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=1U7BC92h_tI

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69ad-zn4i):2024/03/24(日) 21:10:42.64 ID:WTMpfzCZ0.net
>>97
Z6IIだけど、この前やったよ。
ただここまで密着はさせずに過剰な吸引力がかからない様配慮はした。
危険だから本当は絶対やらない方が良い気がする。
だだ自分の場合はセルフクリーニングに失敗してセンサー付近が
クリーニングペーパーの繊維だらけになってしまったので苦肉の策で行った。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6163-uoQN):2024/03/24(日) 21:16:08.40 ID:vRqxM+Gj0.net
ペンタ棒買ったほうがいい

100 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 092d-5TZc):2024/03/24(日) 21:52:31.80 ID:DNcDNxyr0.net
>>95
それ店がやるのか?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b65a-tIrN):2024/03/24(日) 21:55:47.29 ID:sbXmtdks0.net
>>95
確かに他人が嫌がることを楽しみにしてる奴は残念ながらかなりいるよね

102 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 515f-eYMY):2024/03/24(日) 21:58:38.71 ID:3xN97zag0.net
>>100
別メーカーの方がキックバックが大きいからとか考えられない事もないけど、実際やってたら考え浅すぎるよな
展示品の管理もできない店って評価になるわ

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e92-rfcW):2024/03/24(日) 22:01:01.11 ID:Sd9aoZkj0.net
5ちゃんでわざわざ嫌味を言いに来る奴も同類

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/24(日) 22:39:18.25 ID:EYz7v70Ar.net
ここまでわかりやすいアスペなんて久しぶりに見たな

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/24(日) 22:45:31.19 ID:htPpnVtIr.net
エントリーモデルのAPS-C機は展示品の設定おかしくなってたら売上減りそうではある

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/24(日) 23:46:07.92 ID:4rjh31VD0.net
よどなんかで展示機触るときは必ず初期状態に戻してる、何度も酷い設定のカメラに遭遇した

107 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sacd-UxwF):2024/03/25(月) 20:51:03.16 ID:yZnMqGzoa.net
元々APS-CのZマウントレンズ少ないからだが、APS-C用のZマウントレンズは
12~28のPZズームしか持ってない。望遠系はフルサイズ用の24~200にしてる。
PZとこれで旅行用やお散歩用には大体こと足りる。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 09:22:52.71 ID:h5lK6YZw0.net
Z DXレンズはそりゃあ充実してきたフルサイズの本数とは比較にはならないが、
キット用2本に加えて広角PZ、広角単焦点、高倍率とそこそこ増えてきた
しかもどれもハズレはない
特にDX18-140は24-200に比べて小型軽量かつ寄れるから申し分ない
さらにMC50の他フルサイズの小型軽量単焦点はDX用としてもマッチするし十分使える

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 10:49:23.09 ID:jMB1/Rqw0.net
手ぶれ補正付き単があれば文句ないけど
dx用単ですら手ぶれ補正ないからなあ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 125e-2sRq):2024/03/26(火) 10:58:59.94 ID:NSHMCyoF0.net
スルー検定実施中

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 13:29:16.46 ID:5EtQTVcOd.net
じゃあ文句ないな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 14:51:18.18 ID:sZpeULdoM.net
18-140でなくて16-125とかだと使いやすかったかなー

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 19:42:10.33 ID:Ir+el8Un0.net
だおなあ
16始まりがいい

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 20:17:25.55 ID:yG+2/m3M0.net
旧オリンパスの12-200は使い勝手がいい デカいのと画質がやや甘いのが難点だけど
ニコンでもこう言うの出して欲しい
と言うかフルサイズだと24-200あるのにな

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 20:18:32.17 ID:uE0eSeox0.net
>>114
24-400出るじゃん、フル用だけど

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 20:43:43.03 ID:NSHMCyoF0.net
28-400じゃないの?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 21:00:50.94 ID:uE0eSeox0.net
>>116
すまん、28-400だね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 22:26:27.44 ID:w84tlctv0.net
>>109
手ぶれ補正付きの単があればDX機に不満がなくなる。
あったらFX機は買わなかったと思う。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/26(火) 22:35:26.41 ID:YrJpZaBx0.net
昔はそんなもんなかった脇締めてしっかり構えて撮れって言い出すやつ出てくるぞ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/27(水) 00:34:34.15 ID:ZVRbCqO20.net
>>118
あるぞ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/27(水) 00:45:25.29 ID:69+alEf60.net
>>118
はい、検定落第

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/27(水) 07:35:36.22 ID:P4IhajzJM.net
DX用明るい広角ズームが欲しいわ。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7562-UxwF):2024/03/27(水) 09:30:29.38 ID:Fs5UhJ9h0.net
TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXDのZマウントが出て欲しい。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/27(水) 12:38:13.62 ID:otjZnoar0.net
便利ズームだと、35mm換算で24mmからは絶対、出来れば20mmからのが欲しい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/27(水) 13:14:27.86 ID:Yrao3w8c0.net
タムロンさん、DX16-300のZ版、ずっと待ってます。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/27(水) 14:22:25.16 ID:Fs5UhJ9h0.net
Z50とZfcはそれなりに台数出てるんだから、
タムロンはEマウント用に出しているAPS-C用レンズをZマウントに展開して欲しい。
ニコンもAPS-Cはどうせあまり出さないんだろうから、タムロンとはバッティング少ない筈。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7543-7ICR):2024/03/27(水) 23:11:37.26 ID:pMH58VSL0.net
お前らまだNIKONに期待してるの?待っても無駄だぞ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7543-7ICR):2024/03/27(水) 23:12:47.78 ID:pMH58VSL0.net
22万円とか舐めてるよな
NIKONはカメラを普及させるつもりは無いらしい
ニコ爺が死んだら終わりだよこのメーカー

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 01:29:40.43 ID:BDdzdJ4O0.net
まーた買えない貧乏人が吠える

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 06:11:22.80 ID:EiiUf8Ju0.net
買えないんじゃなくて
相場の3倍の価値はないって話だが?
金をドブに捨てるのが好きなのかな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 06:19:35.37 ID:d2yfdgvD0.net
ニコンのゴミカメラにゴミレンズなんて千円でもぼったくりだろ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 06:38:25.80 ID:oYmIrEc90.net
どうでもいいわ。貶すなら買ってからどうぞ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 10:12:10.67 ID:BDdzdJ4O0.net
>>130
それを買えない貧乏人の負け惜しみという

>>132
買いたくても買えないんだよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 10:25:23.80 ID:Oe4vWkxw0.net
ソニーやキャノンはもっとボッタクリのレンズ出してる癖に、何を今更w

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 11:46:33.96 ID:9SBCgdow0.net
写りがすごかったら掌返すんやろアホかよ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 13:11:12.18 ID:ZJkctKQi0.net
相場の3倍って何と比較してるんだろ
フルサイズ用28-400って他社で出てたっけ?

137 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 125e-2sRq):2024/03/28(木) 18:15:52.55 ID:mmv1bCNf0.net
馬鹿は相手にするな。どうせ他のメーカーのスレでもアンチってんだから

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72c7-7ICR):2024/03/28(木) 20:03:32.71 ID:EiiUf8Ju0.net
>>136
強いて言うなら
この辺かしらねー
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b028/

139 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b690-tIrN):2024/03/28(木) 20:50:19.05 ID:tzYhhUVx0.net
>>130
買えない貧乏人の
悔しい惨めな叫び

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 21:02:20.72 ID:BDdzdJ4O0.net
>>138
それはAPS-Cサイズだろが、

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/28(木) 22:33:39.32 ID:MR+UWSbH0.net
>>140
そのへんよく分からないまま煽ってると思うよ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 00:13:00.93 ID:03AubJTE0.net
16−50のフードって使っている方いますか?
買って良かった点とかあります?
購入検討中

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 00:20:08.80 ID:5fxAhfRi0.net
メタルフードカッコ良いですよ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 00:20:19.62 ID:4Y3Dnmf60.net
>>142
互換品のメタルフード付けてる
見た目が改善するのと、レンズ先端保護目的
あとはカバンの中で数回レンズキャップが脱落してたのが無くなった

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 01:52:33.13 ID:oJ5uVHmG0.net
>>142
ダンパーになるかと思って純正を買った。雨除けになってくれて助かった。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 03:07:42.97 ID:L+v+fP9m0.net
フジX100シリーズに対抗出来る
APS-Cセンサーでレンズ固定のコンデジをニコンは出さないかな?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9efe-fYKl):2024/03/29(金) 06:36:29.88 ID:zCwmbioY0.net
>>142
フィルターがレンズに噛んで外れなくなるのが怖いので、F-Fotoのメタルを買った

148 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6936-7ICR):2024/03/29(金) 06:47:31.06 ID:h50sDfqf0.net
>>146
出さない

149 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 594a-uOHz):2024/03/29(金) 08:50:32.87 ID:5QGr1O610.net
Z30にファインダーつけてシルバーカラー出すだけでそこそこ人気出そうだよな

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 11:18:04.26 ID:vaYESS7U0.net
ブラックアウトフリーのAPS-Cはまだですか

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 11:27:01.11 ID:Ja8WLxlLa.net
>>142
中華の安い互換品のフード付けてる。
純正のフードに傷がつくと精神的ダメージあるが、
中華のパチモノなら傷だらけになっても気にしないで済むから。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 11:59:16.68 ID:3kepLYco0.net
>>146
スレチ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 12:59:13.94 ID:JITG7Ivx0NIKU.net
>>142
ねじ込み式のメタルフードつけてる
https://imgur.com/oqU6MXA.jpg
見た目も良くなるし先端の保護にもなる

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 13:01:05.01 ID:vaYESS7U0NIKU.net
>>153
ええやんなんぼなん

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 13:05:12.86 ID:MxpgbDFgaNIKU.net
純正じゃなくて良さそうですね。
ありがとうございます!

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 13:08:11.13 ID:WbmOSteQdNIKU.net
>>147
うちの16-50はフィルターがっちり食い込んで外れなくなった
キタムラとヨドバシに持ち込んでもお手上げだった

157 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 125e-2sRq):2024/03/29(金) 16:16:37.97 ID:ddayyNiS0NIKU.net
>>156
何度か困った事はあって、専用の道具買って何とかしたことはあったが、お店で無理ってすげーな。そんな事あんのか…。
一応フィルターつける時はゆるーく(でもゆる過ぎないように)着けるよう気を付けてる

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 17:36:53.14 ID:dV1/pCQ8aNIKU.net
>>156
ケンコートキナーのフィルター回しのゴムシート当てて回すのも駄目か?
俺はこれで大概なんとかなったが。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 18:03:44.97 ID:jsst+fG80NIKU.net
平らな机の上に置いた画用紙などの上にフィルターを下にしてレンズを置き、フィルターの周り10か所くらい
細かく切ったガムテープで画用紙に貼り付け、画用紙に押し付けながら回す
この方法で落として歪んで外れなくなったフィルターも外せた

160 :153 :2024/03/29(金) 18:09:02.65 ID:+q8ODOji0NIKU.net
>>154
俺が買った時は980円だったけど今は1980円みたい
F-FotoのHN-40って奴

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 19:49:39.43 ID:CO1+24NC0NIKU.net
伸ばすとちょっとカコワルイ
https://i.imgur.com/2n0bpqZ.jpg

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 20:28:16.72 ID:PcE12vlv0NIKU.net
上記のフード両方買ってみたけど
フィルター付けるなら>153さんのタイプが良かった
>161さんのタイプはユニークな見た目で良いんだけど
先端が狭くなっているからフィルター着脱がやりにくかったり
ガラス面に指が触れてしまう事が多かった

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 20:44:18.43 ID:HealClbP0NIKU.net
>>142
メタルのやつ買った
特にメリットないと思う
見た目以外

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 22:11:26.01 ID:S8ncISM60NIKU.net
>>141
探してみたら意外となかった
唯一無二なら22万は安いのかもな

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 22:54:57.88 ID:HealClbP0NIKU.net
つーかz50のタイプC対応ガチで出ないんか?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/29(金) 23:14:38.31 ID:b5bhbNYy0NIKU.net
いずれ出るよ
いずれな

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 01:05:51.73 ID:U52XG6aa0.net
しょうもないレンズよりボディの更新にリソース割いてほしいわ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 06:26:48.91 ID:SOw1WbTn0.net
>>165
後継機種はタイプCになるでしょ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 09:44:31.71 ID:gpRNGEdA0.net
早くほしいよね。
それともZ30で我慢するかな。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 10:54:01.70 ID:fCYALWP+0.net
運動会シーズンかな。期待させといてなかなか出さない焦らし戦術を採用してるんだろうな。俺も出たら飛びつくわw

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 15:59:42.81 ID:L4+PpkZa0.net
ファインダーのあるカメラが欲しいので30は嫌だ

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 18:34:05.56 ID:ZbGI4hd7r.net
USB-C→Bの変換アダプタとか100均に売ってるだろ。
足りない足りないは工夫が足りない

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 18:39:08.34 ID:LqmOEqNg0.net
そんな工夫なんてしたくないからって事でしょ
FTZ使えばレンズあるよね、みたいなことドヤ顔で言われてもな

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 19:05:26.87 ID:p0LxADF50.net
マイクロC=給電可能な感じなんで希望出てるんでしょ、あとリモートグリップも今んとこタイプCだけ対応だし

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 19:42:25.89 ID:qCEdqyV60.net
抜き差し回数制限あるUSB-Cよりはまだ旧来の充電器のほうがいい
建前上の規格上の回数よりニコン充電器と電池の実績を信じる
利便性だけで言えばEL15で中位機種と共通化してほしい

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 19:47:31.30 ID:U52XG6aa0.net
USB-Cってカメラより遥かに頭数が多く酷使されがちなスマホに広く採用されてるんだが
古い端子を肯定する理由なんてどこにもないよ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 19:58:54.67 ID:fuRULxbP0.net
手元に大量にあるEL15系を使って欲しい(懇願)

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 20:00:22.91 ID:LqmOEqNg0.net
つか、どういう気持ちで>>172書いたんだろうな
みんなが変換アダプタなんて知らないとでも思ってたのだろうか
変換アダプタじゃダメだからType-C待望してるっていう考えには至らなかったのだろうか

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 20:19:29.38 ID:qCEdqyV60.net
Z50は2世代でタッチパネル前提の操作を止めボタン式のZ30に合わせてくるか
あるいはチルト液晶もやめるか
IBIS搭載したら価格帯が変わってくるし
かといって積層センサ使えない価格帯で他社にAFで並ぶことが可能なんだろうか
端子がUSB-Cに変わっただけで新型ですとか言ってたらブランドイメージが悪くなる

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 21:00:51.72 ID:yTfqH8S20.net
zf見てると
無理に積層する必要なさそう

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/30(土) 21:09:00.71 ID:bduTlhkHr.net
フジでもソニーでもzfでも別に積層じゃないセンサー積んでる機種じゃなくても被写体認識の精度かなり高いし無理に積層積むフェーズにはまだ来てなさそうだよね

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 00:14:33.57 ID:UFGJ0HzRr.net
約1名をブチギレさせてしまったか。そんな真に受けるとはよっぽど刺さったんかな?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 02:44:43.32 ID:gIyaLWob0.net
EXPEED7でAF精度はかなり改善しそうだから、それだけでも新型の訴求には十分だよ
積層センサーのメリットであるブラックアウトフリーにするには製造コストかかるから、廉価機に搭載するまで10年ぐらいかかりそう

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 05:21:58.22 ID:NGvsE3Jxd.net
実際Zf使うとこれでよくね?ってなるな
それ以前の機種は不満があったが

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 05:41:20.87 ID:gKEl9iK90.net
我慢できずにフルサイズかっちった
でけぇ!重い!引っかかる!
Z30の良さを再認識した

186 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba0-d4at):2024/03/31(日) 06:06:29.13 ID:q2x8VvJB0.net
z9とzfも使ってるけどやっぱz50後継ホスィ
今わz30で我慢しとる感じ
z50好景気出たらファインダーするんだ
はよz50後継鬼でちくりくり

187 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63c7-PyL+):2024/03/31(日) 08:11:19.90 ID:JP0E2exG0.net
Z50の後継機はもうあるよ
R50って言うんだけど

188 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-7jul):2024/03/31(日) 08:44:25.44 ID:UOfX5/vzr.net
つまんね

189 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63c7-PyL+):2024/03/31(日) 08:50:30.38 ID:JP0E2exG0.net
>>188
まあここで愚痴るより買った方が早いよ
他社のAPS-Cはめちゃ進化してるから

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-7jul):2024/03/31(日) 09:14:24.33 ID:UOfX5/vzr.net
>>189
お前は何をひとりで話してんだ?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ba0-d4at):2024/03/31(日) 09:17:37.10 ID:q2x8VvJB0.net
>>190
話し相手がいないボケジジイなんだろう

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200