2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★8

1 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf45-LfQP):2024/03/13(水) 11:35:17.85 ID:N+swe+4P0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1699854237/
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1705425513/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 06:41:00.88 ID:YsXjXB3V0.net
プロ向けもD2までは
DXしか無かったFマウントと違って、ZマウントのDXは最初から廉価版だからな
ZマウントのDXにニコンが力なんて入れないだろ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 07:31:04.38 ID:dF3BIa+A0.net
Z5ってなんならZ50以下だからな

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:25:59.91 ID:sLIbnHFO0.net
>>692
その理論だと、値段上がればVRついても良いわけだ。

大きく値上げしてIBIS付けてくるか、値段大幅にあげずIBIS付けないかはNikon次第だよね。

IBIS付けないなら、DXレンズにはVR付けるべきだと思うけど、Nikonはやることがチグハグなんだよね。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:28:47.11 ID:sLIbnHFO0.net
>>713
明るいレンズで背景ぼかした動画撮ることが、DXのシステムだと現状難しいね。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:32:24.03 ID:mVHYOWCE0.net
フルサイズが必要なほど明るいレンズで背景ボカした動画って大して需要無いぞ
それができても売りにはならん

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:35:17.62 ID:sLIbnHFO0.net
Zf使うと、AFが別次元によい。
自分には時期Zfc(でるなら)にはIBISより、Ex.7を載るかどうかのが重要なんだけど。

Z50シリーズを(他据え置きにしても)Ex.7にするにはどれだけコストアップするんだろうか。
Nikonが意図的に日本での価格抑えない限り円高だし5~6万は上がるのかな。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:45:25.30 ID:sLIbnHFO0.net
>>726
自分は背景にフォーカスして、その後人にフォーカス移すとかその逆をよく使うけど、あまりやらないのか?
24/1.7にVR付かなかったのはすごく残念だった。
諦めてZf買うことになったけど、Zfは思ったことできるけどやはり重い。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:51:51.22 ID:verja9kl0.net
>>724
そうそう。別にVRを嫌ってるのでは無いの。嫌いな訳ないw

ただ、この値段では無理。他社でも無理。なのに「後継機に搭載しろ」という無理難題を延々と垂れ流して遠回しに「VR無くてゴミ」をチラつかせてくる。
挙げ句にには本当にゴミ呼ばわりし始め、咎めると爺を連呼。
流石に荒らし対応するしかない。

ちなみにDXのレンズにはVR搭載が多いよ。でも本体のIBISと違ってレンズのVRは画質を低下させるから、Nikonは売りである光学性能を他社より優先度高で考えてるのかもね。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:55:55.08 ID:verja9kl0.net
DX機は軽くてレンズも小さいから、動画懲りたい人は3世代くらい前の安くて軽めのジンバル買うと幸せになれると思う。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 09:00:21.51 ID:verja9kl0.net
初代weebill sをメルカリで18kで買ってみたけど、プチ3脚にもなるし以外に便利だった。
Z6ii+24-120F4Sでも使える積載重量だから少しデカいが、DX機しか乗せないならもっとお手軽のやつが沢山有ると思う。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ef-4yme):2024/05/03(金) 09:29:17.95 ID:OipUFrBN0.net
Z7で24-120使うけどこれのDX版が欲しい
Z50と16-50軽くてこれだけ持って持ち出すこともあるけど望遠足りないし暗い
16-80/2.8-4のリニューアルして欲しい

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7af-ez7y):2024/05/03(金) 09:47:40.74 ID:pqv27bw00.net
小さいの出るの待つより筋トレでもしたほうがいいぞ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ef-4yme):2024/05/03(金) 10:48:22.65 ID:OipUFrBN0.net
予想通りのレスきたw
相変わらず捻りないな

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ad-PKmj):2024/05/03(金) 10:50:48.19 ID:KJTp/efB0.net
手振れ補正の無いカメラに存在価値はない
そんなもの使うならスマホでいい

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fdc-NzXl):2024/05/03(金) 11:10:49.47 ID:hjQBZZbT0.net
ニコ爺は自分の手の震えを治すことが先決

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:31:52.75 ID:MaJE+iJbM.net
実際、全部盛りのα6700がZ50よりも売れてないって言うのが答えだろ。レンズも充実していると言うのに。

手ブレ手ブレという奴はカメラを解ってない奴。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:45:18.52 ID:pqv27bw00.net
手ブレ補正でも被写体ブレは止められない

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:52:32.12 ID:MaJE+iJbM.net
夜は明るいレンズ、高感度撮影+中速シャッター、AIノイズ消しなら手ブレ要らずだろ。昼間はVR付のキットレンズで良いんじゃないか。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:56:27.78 ID:wq8mDCzp0.net
>>739
そういうふうにアタマ使う人はいいんだよ
でも最近の傾向だと何も考えずに撮れるみたいなのが流行ってるじゃん

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 12:35:54.86 ID:TzyWDjJo0.net
>>738
時間止めればいいだろ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 12:51:03.68 ID:OipUFrBN0.net
まぁダブルズーム使う限りは手ぶれ補正付いてるし、そこから高倍率や広角ズームに手を伸ばしても手ぶれ補正は付いてるしな
普通はそこまでカバーしてれば十分だよ
zfがある今zfcも積極的にオールドレンズの母艦にするカメラでもない

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:15:23.27 ID:wq8mDCzp0.net
>>741
頭使えん奴やなあ
時間止まったら露光できへんやろ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:23:07.39 ID:64OVJd4u0.net
でもAVは時間止まってるのに撮影出来てるよ?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:29:11.53 ID:pFg+T8c40.net
時間停止は殆どがヤラセだぞ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:29:59.65 ID:TqvcCvUXr.net
>>745
おまえ…そんな訳ないだろ…
あんなノーリアクションなのに…

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:38:03.56 ID:wq8mDCzp0.net
おまいら
富士山ローソンとか撮りに行かないの

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 14:39:59.97 ID:y++hmzYe0.net
DX機の機能向上を頑なに否定するアタオカは買えない貧乏人
買えない悔しさからのワンパターンの煽り
哀れなものだ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 17:02:18.15 ID:Jhl8Vq3i0.net
Z50に5万円足せばIBISありで対応レンズ豊富なZ5が控えてる
Z50UがIBIS搭載したところで所詮はAPSCのスチル画質でしかなく意味が無い
10bit内部収録対応や長時間録画できるファン搭載とかでもないと高級DXにメリット無い

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 17:21:36.04 ID:TqvcCvUXr.net
こうして手ブレ必要論を論破されるのが目的だとしたらもしかしてニコンDX機の信者なのでは…?🤔

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 17:45:32.87 ID:pqv27bw00.net
Z9をDXクロップで使えない貧乏人が喚くスレはここですか?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:11:16.33 ID:iEt1/PiF0.net
>>747
カメラを語るスレのようだから
写すことは無いだろう

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:32:27.96 ID:Jhl8Vq3i0.net
>>751
Z50+16-50とZ9+24-50ではサイズが違いすぎて勝負になってない

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:37:51.79 ID:r4pKVmQA0.net
どうせ筋トレしろとか言い出すよw

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:43:40.01 ID:GMcY44Iq0.net
>>747
常識ない外国人や撮り鉄といっしょにすんな(笑)

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:54:27.87 ID:dZ7Eq226H.net
眼鏡厨共はフォーカスズレでいつも利き手の人差し指を立てて眉間を押さえる性能悪くて更にカッコ悪いMFポーズがデフォだからなw

時代遅れのデッカイ手振れ補正付きAFロボカメラにカッコ悪い自分を錯覚させてダブらせてるんだろうなwww

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:58:19.37 ID:hpacHdxP0.net
とにかく小型化が得意で、堅牢性は二の次にして機能を詰め込むラジオ屋さんのカメラがあるじゃない
ニコンはゴツくてダサくても堅牢性が最強だからいいのよ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 19:07:21.83 ID:dZ7Eq226H.net
取り敢えず今のスマホはケースに入れておけば
落としても割れたりしなくなったが
カメラは未だにソウワ イカ ノ キンタマ!w

実に微妙だなw

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 19:14:55.15 ID:MiiwCjDM0.net
>>751
D6とかZ9を仕事じゃなくて趣味で買うのは年金暮らしの爺さんぐらいでは?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf36-KDo+):2024/05/03(金) 20:11:04.37 ID:Ohaco5qd0.net
>>759
ごめん現役だけど。完全に趣味でz9使ってるけど。
そんくらいの遊び程度は普通に稼いでるけど。
文句ある?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 20:23:47.61 ID:ggAC0dapd.net
NBOXのスレで暴れるアルファード乗りみたいな痛々しさ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 20:41:27.88 ID:o23QyqWG0.net
今稼いでいる奴は、たいてい自民党と癒着している
経団連関連企業や輸出還付金(=消費税)で稼いでいる
早い話、税金泥棒

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 21:47:55.62 ID:MaJE+iJbM.net
>>759
車趣味の人から見たらオプション程度の値段だわ、Z9。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 21:51:39.41 ID:xwIEB15p0.net
Z9の値段くらいじゃ買おうと思えば誰だって買えるんだわ
写真撮影って趣味そのものが何かの趣味とくっつく性質だからカメラにそんな金かけられない人が多いだけで
車趣味からすりゃ大した金額じゃないが、車趣味の奴が買うには高い

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 21:57:10.31 ID:MaJE+iJbM.net
>>764
いやいや、車趣味の俺からすると写真は安上がりの趣味だよ。全部盛りで300万ぐらいだろ。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 22:06:54.41 ID:xwIEB15p0.net
>>765
300万分機材買って家の周り撮ってるだけならそうだな

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 22:56:25.75 ID:a0uii44E0.net
そこから遠出したり宿泊したりする場合も多いわな
名所やイベント、伝統行事にこだわり出すと出費がかさむ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 23:49:00.49 ID:rNUQBQQOr.net
顔も名前も分からない匿名掲示板で
金ある、モテる、ケンカ強い、
でマウント取ろうとしちゃうのは流石に共感性羞恥きついっす

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 09:10:04.28 ID:oiCVatks0.net
DXのスレだから貧乏もいるのか

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 09:57:51.19 ID:7CkF3mEi0.net
お前ら連休だけど写真撮ってるんか?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 10:39:38.63 ID:cMn7J5ZUr.net
昨日から7ヶ月ぶりに別荘に来てあれこれ撮ろうと思ってたけど大量発生したカメムシ退治に1日追われたわ。

今日は蕎麦食ってあちこち撮りに行く。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 15:04:02.98 ID:QrR/YG/X0.net
ZfcでAFレンズ使う時はAFCで親指AF、MFレンズ使う時は親指ボタンは拡大に使いたいけど簡単な切り替え方法ある?
iメニューでボタン切り替えメニュー呼び出してその都度設定変えてるけどめんどい

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 15:52:36.66 ID:oU9cZUDO0.net
>>765
全部森で300万とかありえねー
レンズボディだけでとっくに超えとるわ
そっから三脚やらフィルターやらプリンターやらソフトウェア
ものとしてはこれだけでもそっから旅費や参加費や入場料

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 19:12:53.48 ID:SMpXb2580.net
そもそもDXスレで話すことじゃないよな
お金ない人だって居るんだから

>759みたいな自分の了見でしか語れないヤツが意味不明な事言うから荒れる

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 20:56:42.14 ID:lGo1nLcg0.net
zfcに合う望遠でおすすめのやつってある?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 21:32:27.90 ID:3HD3JVdx0.net
Zfcに合うの基準も望遠がどれくらいかはよく分からないけど、使い勝手ならZ DX50-250一択だと思う
見た目重視なら例えばタクマーの135mmとか
F値色々あるけどどれも良い
オールドレンズの中望遠の単焦点は古くて安いのでもよく写るよ

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 02:29:11.34 ID:VoiP9l2+0.net
Zfcで望遠が35mm換算で200mm程度でいいならDX18-140もいいと思うけどな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 06:58:00.26 ID:iITnyu9B00505.net
>>772
NIKONってモードダイアルにカスタマイズ入れられないのか?他社はAPSでも3つ位保存出来るが?
Zfcがアイコニックなモデルだからかな

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 11:55:23.80 ID:qLvPfuU7r0505.net
独特なデザインのzfcの話で「ニコンは」とかまとめちゃうの草

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 16:50:40.85 ID:7zSl4EIad0505.net
>>779
だからZfcだからかな?って書いてるのに
日本語読めないニコ爺かな?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 17:17:33.13 ID:HBrh4twY00505.net
持ってるやつが自分でニコ爺とは言わんよな
わざわざ煽りに来てご苦労さん

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:38:16.92 ID:VoiP9l2+00505.net
Z30やZ50を見ればすぐわかることなのにくだらん煽りだ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:40:49.71 ID:iITnyu9B00505.net
やっぱZfcはそういうカメラとしてのカスタマイズを楽しむカメラじゃない
なんちゃってカメラなんだよ
諦めるしかない
Z50iiを待て

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:45:29.58 ID:+KIeQQRr00505.net
zfcは出来の悪いオモチャ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:49:00.83 ID:iITnyu9B00505.net
ISOオートの設定が深い所にあるって聞いて萎えた
あんまり利用者のこと考えてない

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:55:38.41 ID:xcF750V3r0505.net
マイメニュー割り当てしかないわな

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 20:28:03.29 ID:qLvPfuU7r0505.net
>>780
そう思うなら画像検索ぐらいしてみせろタコ助

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7d-RDYW):2024/05/06(月) 00:28:02.16 ID:DmMftaFR0.net
isoオートが深いところにある事で萎えるような人は
仮にこいつのisoダイヤルにオートがあろうと他の不便ポイントで萎えそう

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa29-c4vu):2024/05/06(月) 00:54:42.61 ID:twgvabX00.net
そんなに深いところなのかアレが?
と言うか自分で自分決める性格の機種でしょ
バカなの?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f39-s5QI):2024/05/06(月) 07:20:53.93 ID:ex5Q5uAD0.net
>>789
Zfでは改良されてるんだから、それなりに不便に思う人がいた結果だろうに。
バカとか煽りたいだけでしょ。

オープニングのアニメとかにRAMの容量割くより、ファームアップは操作性の改善とかに使えば良いのにと思った。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ad-yCec):2024/05/06(月) 07:26:12.96 ID:dQb6iqOQ0.net
zfcはマジでゴミ
質感最悪操作性最悪

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 08:36:20.18 ID:aI4CXpkv0.net
ちなみに他社さんではボタン一発でオートに設定出来ます
こんなことやってるのはNIKONだけですし
擁護してるのもNIKON信者だけw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 08:46:46.72 ID:aI4CXpkv0.net
質実剛健なイメージで売っておいて
実際は痒い所に手が届かないのがNIKONなんだよね
ブランドイメージと実態の差が激しい
イメージやスペックだけで売ってるようで
実は使い易いのがSONYや富士フイルム
使ったことないから知らんけど

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:17:55.29 ID:dQb6iqOQ0.net
ニコン派スペックもウンコ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:23:07.71 ID:rdI6Qint0.net
NG設定→NGname編集→追加「uJDT」「yCec」

ワッチョイは名前に分類されるのでNG設定は名前にワッチョイの後半を入れておけば良いのかな?

ワッチョイは前半が回線だからwi-fiのオンオフでコロコロ変わるけど、後半はブラウザなので、後半で見分けると良いのかもしれない。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:23:28.23 ID:aI4CXpkv0.net
>>794
NIKONはレンズ性能も良い様なイメージ作っておいて
MTF曲線をイジってるしなあ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:27:54.90 ID:rdI6Qint0.net
NGワードは文章に使われる言葉を設定するから
「ゴミ」「爺」「おじいちゃん」「貧乏」「信者」など、ユーザーが使わないようなワードを設定しておくとワッチョイコロコロされても平気。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:34:47.65 ID:gp9IfLpJr.net
心当たりがあるんかな

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:43:55.14 ID:zfbRxgxer.net
質実剛健ってもう過去の話じゃね
防塵防滴なんかは強いかもしれないけど衝撃与えたら普通に壊れるし
ミラーレスなんて精密機器の塊なんだからニコンがどうとかではなく当たり前の話ではあるけど

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:59:49.60 ID:dkiABMYE0.net
ニコンの板でαわーって言われてもな。

交換レンズを一本も持って無いメーカーのことなんて実際どうでも良いわ。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 11:14:06.66 ID:VOiB48pK0.net
今更Zfcを必死で叩いているのは売れているのが悔しいアンチなのか
買えない貧乏人なのか

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 12:49:16.74 ID:tW3vro6y0.net
レフ機なんて外観が大丈夫な振りしていたって落としたらミラーズレ等起きてるでしょうに。
尤もらしいフリして定量的な事何一つ書かないのはマスコミさんの常套手段。もうちょっと質を担保しようよGKさん。w

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 13:40:02.66 ID:sEutNQ1I0.net
キャッシュバックキャンペーンの効果もあるんだろうけど、結構売れてるのねZfc

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 15:51:54.60 ID:T4MGrkVW0.net
Zfと比較してZfcがまた売れ出したんじゃないか
ZfcとZ16-50の組み合わせは普段使いに便利だからな

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 16:09:51.81 ID:aGW53U7Sd.net
>>796
こま?なんかソースあったらくれ
場合によっては乗り換えるわ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe6-Np3+):2024/05/06(月) 18:12:37.85 ID:gKtW0nJi0.net
データに踊らされる意味が分からない
デジカメなんだから等倍画像で分かるだろう
近距離・中距離・遠景と3種類あれば大体わかる
耐逆光は動画のほうが分かりやすいけど

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea62-z8xW):2024/05/06(月) 18:43:53.14 ID:rdI6Qint0.net
>>805
ググってもらう事も人任せの赤ちゃんかな?

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ad-yCec):2024/05/06(月) 19:15:25.53 ID:dQb6iqOQ0.net
ニコン選ぶ時点で何も分かってないただの馬鹿だし

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e2f-mXJJ):2024/05/06(月) 19:28:53.49 ID:L65ZEg5/0.net
>>808
いや情報強者が選ぶブランドでしょ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 21:30:55.97 ID:dkiABMYE0.net
>>808
逆じゃね? 今キヤノンとか選ぶ奴は情弱だろ。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f77-s5QI):2024/05/06(月) 21:58:44.09 ID:ex5Q5uAD0.net
ZfcとZfを併用してて思うけど、Zfcは画質や高感度などはもう充分で、AFがZfと同等になれば、Zfcのみにまとめて良いんじゃないかと思ってきた。
(動画撮る時に明るい単焦点に手ぶれ補正の支援が受けれないことは不満だけど。)

発熱とかを考えて、今と全く同じサイズや重量でエクスピード7載せたZfc IIやZ50 IIは出せるんだろうか?

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea3f-EZW/):2024/05/06(月) 22:06:06.88 ID:ee03a5uC0.net
>>811
Zfcでなんやかんや言われてるのって結局は質感だからね
底部分と電池蓋さえ見直せば大抵の人は満足しそう
あとは今となってはEVFが粗いので解像度は上げて欲しい

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb05-EGpT):2024/05/06(月) 22:10:14.45 ID:Xy8tU/fq0.net
>>811
発熱関連だとZ30よりZfcのほうが長回しできるという事例があったな

EXPEED7でどうなるかはZ6Ⅲの内容で類推できるかも?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 01:22:56.44 ID:u+ebUFDc0.net
>>807
ググっても出なかったから聞いてるんだがすまんな

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 17:26:44.08 ID:vQSE/0xo0.net
>>814
幾何光学と波動光学の2種類のMTFがある。
https://a-graph.jp/2021/10/22/59401

これ読んで796のように「ニコンがMTFをいじってる」と思うなら何も言う事はないから是非乗り換えてくれ。
乗り換え先は死に体のキャノンしかないけどw

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 17:46:06.56 ID:c5dS3TgP0.net
>>815
斜め読みしたけどつまるところMTF曲線には2種類あって統一されていない
Nikonが公表しているMTFは別に極端に少数派でミスリードを狙っているようなわけでもないしどちらを採用しているかを隠しているわけでもない、と

これを弄ってるというのはただの根拠のない誹謗中傷だと思うけど>>796はこのことを言ってるの?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 18:15:33.48 ID:DHKV8kVzM.net
フジのフィルムシュミレーション並にピクコンを充実させるほうが先だろ
今のクリエイティブピクコンはマトモに使えるもののほうが少ない

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 18:33:33.17 ID:riQHW5+5d.net
そんなんDDP4で追い込めば良い話で
あんなん使ってるのはカメラ女子(おばさん)だけでしょ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 18:46:47.92 ID:vQSE/0xo0.net
>>816
その認識で間違ってない。
796が何を言ってるのかは俺もよく分からないけど、何となく難癖をつけてるのだという事は伝わってる

820 ::2024/05/07(火) 20:25:34.72 ID:I03Z7s+a0.net
なおニコンの設計者
「実は私、MTFだけを重視した設計があまり好きじゃないですね。」
「MTFは一部の情報を切り出しただけのものなので、
写真を見た際の印象に大きく影響するコマ収差の度合いに関する情報も欠落しています。
ちなみにそのコマ収差はMTFと兄弟ともいえるPTF[位相変換関数]を見ないと分からない。
結局のところ写りに大きな影響を与えるのは収差。
だからMTFが高いか低いかを細かくみてもあまり意味はないんです。」

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 21:00:44.02 ID:M6uBA5Rg0.net
カメラ部TVのダイ氏もMTFだけでは画質の良し悪しは判断できない
むしろ当てにならないこともあるといっていた

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 21:04:07.62 ID:qShdF4Jg0.net
MTF曲線は開放とF8を載せることが多いが、1段か2段絞ったあたりの情報が欲しいんだよね
特に明るいレンズだと開放で撮らないことも多いし
開放から1段絞るとぐっと解像度増すレンズも結構ある

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200