2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★8

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 10:21:57.51 ID:+wgbilct0.net
>>645
そうそう、Aps-cは所詮どこまで一定もフルサイズには画質や高感度耐性では劣るんだよ。極論を言えばこんなのに20万出すのは○カの極み。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-0cj8):2024/05/01(水) 11:32:47.93 ID:r8LUWpqbd.net
なお望遠

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-2f4A):2024/05/01(水) 13:59:22.73 ID:IBdKCLL9M.net
>>646
じゃぁ何でココにいるのかな。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 14:03:59.21 ID:evfHu1Oy0.net
スレタイ読めない爺さん

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 17:00:55.96 ID:+wgbilct0.net
>>648
そりゃあ○カに指導してやるためだろう。高画素のフルサイズ機はクロップするとAps-cの代わりになるけど逆は無理なんだから。EVFになってファインダーの問代も無くなったしな。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 17:28:52.29 ID:gObiZbYp0.net
ボディVRの話になると必ず絡んでくる奴はアタオカ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 17:50:12.80 ID:5Z8KDL8O0.net
妄想は日記帳に書いとけ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:29:42.41 ID:zbcNYOFR0.net
>>644
仕切るの意味も分からないのにレス着けてくんじゃねーよ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:36:01.66 ID:zbcNYOFR0.net
✕着けて
○付けて

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:39:43.17 ID:zbcNYOFR0.net
>>651
NikonのDXスレでVRの話をしてくる奴がアタオカなのだが

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:46:18.03 ID:FB0ATtAwr.net
アタオカとか言う言葉を使うやつは総じて頭がおかしいって統計があるぞ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:46:35.11 ID:IUbs4562M.net
>>653-654
ええ子じゃ。

この調子で>>655もお願いしたかったw

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:49:59.83 ID:V1gfDzm3d.net
鳥撮るなら
APS
ボディ手振れ
軽量
安価
高画素

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 18:51:11.77 ID:KcSKzKLI0.net
Z50後継機出す気あんのかなニコン

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:09:53.68 ID:iVzjCUQ70.net
>>659
後継機って概念自体がニコンにないと思うよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:20:12.49 ID:sbOT8pCWd.net
昔と違って後継機でて値段は据え置きもしくは安くなって性能も上がるとかないからね

手ぶれ補正がついて給電できるようになるけど値段は1.5倍とかになる
せっかく損益分岐点下げたんだからそんな無駄はやらない

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:23:08.04 ID:KcSKzKLI0.net
>>660
Z6Ⅱ 7Ⅱはなんなのさ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:24:12.52 ID:V1gfDzm3d.net
>>661
定価17万の実売15万なら買いじゃない?
クソSnapbridgeと転送ソフト周りを何とかする必要があるけど

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:30:14.81 ID:alLybpIE0.net
>>660
手ブレ補正はマーク2になってから初めてついたのか?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:34:06.53 ID:iVzjCUQ70.net
>>662
Z6 Z7発売登場のバッシング知らない?
2型はそのトラブルを解消する為に発売した修正機だよ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:36:15.45 ID:750PMAa20.net
Z50がまあまあ売れてるので、Z50iiも出しにくかろう

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:38:13.18 ID:KcSKzKLI0.net
>>665
なんだ言葉遊びか

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:46:01.87 ID:iVzjCUQ70.net
>>667
ニコン自身が後継機って概念でカメラを作らないとは既に言ってんだよね
新しく発売されたカメラを修正機と思うか後継機と思うか新機種と思うかはどうぞご自由にってこと

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:50:39.15 ID:KcSKzKLI0.net
じゃあ言い直すけどニコンこの先ファインダーとグリップ備えたスタンダードなAPS-C機新しく作る気あんのかな

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 19:59:15.77 ID:G0jwcs7N0.net
ここでも基地外湧いてんのか
いろんなところで基地外だらけだな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 20:03:39.69 ID:9Ri7zViy0.net
そりゃお客さん次第でしょ
売れないなら作らないし売れるなら作る

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 20:33:15.03 ID:V1gfDzm3d.net
ちゃんとしたの欲しい人はα6700買うし
今からNIKONが本気出しても勝てないからなあ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 20:47:14.50 ID:HO9QQDms0.net
Z50とか安いから初心者に売れてるだけ
性能あげて値段上がったら売れなくなるだろ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 20:58:57.48 ID:s5zFnrLr0.net
16-50とかコンパクトなレンズに価値があるだけで
大きくなって値段も上がっていいならシンプルにZ5と24-70F4で良いものな
APSCは安価で小さいことが最大の意義

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 21:54:47.72 ID:evfHu1Oy0.net
大きくなって高くていいならZ9でいいかと

676 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fba-NzXl):2024/05/01(水) 22:42:25.85 ID:rZ2qJ+8i0.net
>>672
α6700がZ50より売れてる店を教えて欲しいなあ。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df12-2f4A):2024/05/01(水) 23:01:02.47 ID:JVL41ugE0.net
>>669
後継機としてのスタンスで開発はしなくても売れ筋ゾーンのカメラとしては開発するんじゃないかな
EVF必要って層は確実にいるしお金も落とすからね

678 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c710-QCwA):2024/05/01(水) 23:31:15.50 ID:RKU7/geH0.net
zfcがzfと同じevfならなぁ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 01:33:11.13 ID:yUOzRUx80.net
Z6/7IIIが出たらDXも刷新するでしょ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMeb-NzXl):2024/05/02(木) 08:30:16.79 ID:uSRGL3lfM.net
>>673
売れたら勝ちだよ。支持されない商品よりはね。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfe6-kbOQ):2024/05/02(木) 08:53:11.61 ID:1s33DIGx0.net
三角環別に便利じゃないし高級感があるとも思わんから金具はZ30同様にしてほしい
あとはUSB-Cと超音波ゴミ取り機能を搭載し充電器を廃し18-140キットを用意して価格は据え置き
M2はこれで完ぺき

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 09:58:21.88 ID:tIfBBDmm0.net
価格据え置き=これが一番無理

部品調達価格が5年前より2倍になってるからね

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 10:28:08.87 ID:yI1T0wA80.net
Z50発売当時は1ドル108円だしな

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 10:42:04.18 ID:hlJuS/i20.net
>>681
その仕様なら価格多少高くても買うわ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 11:00:34.51 ID:cw3WUyd80.net
>>681
それで手ぶれ補正つくなら30万位なら出せる

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 12:28:07.89 ID:0r6NX81A0.net
後継機が価格維持でレベルアップは今の時代無理だな

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 12:29:49.48 ID:tIfBBDmm0.net
デジカメ=家電じゃなくなったんだよ
それはいいことだと思う

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 12:34:19.89 ID:rapJdUbv0.net
さっきビッカメでZ30見たら大して値上がりしてなかった。
ポイント分引いてキャッシュバックしたら8万円台前半じゃないか。安すぎるだろ。

ここまで役割がハッキリしてるなら値段は絶対に上げれない。
「手ブレ欲しい」
「ゴミ取り欲しい」
「値段上がっても良い」
は新機種スレに行ってどうぞ。
現行DX機の後継には絶対搭載されない。
https://i.imgur.com/AAdumB7.jpeg

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 12:43:16.20 ID:sdfHa6so0.net
ゴミ取りなんてZマウントならペンタ棒で楽勝やろ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 12:59:42.54 ID:Xwuwxj2ad.net
16-50って解像感高いけどそれだけじゃなくてなんかノスタルジックな写りするよね
24/1.7も買ったけど16-50ばっかり使っちゃう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 13:49:57.33 ID:a5yD7WQ60.net
>>688
いつものアンチVRキチガイ乙
というかただ後継機が出てほしくないだけの現行機ユーザーかただのZアンチか
どれにしてもこのスレにだけ現れるアカオカ

692 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-0xPc):2024/05/02(木) 17:41:20.52 ID:cLX6O/fgr.net
「NikonのDXの価格でVRは無いよ」

「↑アンチVRだ!」

国語力やばくない?中卒かw

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e701-A1+3):2024/05/02(木) 17:43:43.84 ID:6+zhh5Ws0.net
>>691
レッテル貼ってるだけで何の反論にもなってないの気付いてなさそう

694 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-ez7y):2024/05/02(木) 17:49:53.02 ID:xAVtiHEB0.net
値段が上がってサイズがデカくなるくらいならZ5買ってDXクロップしとけって話
「他社にある手ブレ補正がニコンのAPS-Cになきゃヤダヤダ!」
アホくさ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6707-LKBo):2024/05/02(木) 17:57:16.76 ID:yI1T0wA80.net
どうせフルサイズの片手間に低コストで作ってるだけだからね

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-NwP3):2024/05/02(木) 17:58:36.57 ID:Gm+K812rr.net
サイズに関してはでかくなるとしても50gくらい重くなってそれに伴うボディサイズのアップだけなのを分からないおじいちゃん激おこ
知識の更新が異常に遅いから2020年くらいからカメラ市場の情報も更新されてないんだろうな

カメラに求めるのってカタログでは分からないことだって多々あるのにニコンのクオリティでこういうものが欲しいって言ってるのにわしには必要ない!そんなにその機能が欲しいなら他社へ行け!と喚く喚く

機能が追加される=新しいことができるようになる
っていう思考回路しかないから現状無くても何とかなってるものは不要って思っちゃうんだろうな

697 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6707-LKBo):2024/05/02(木) 18:12:36.47 ID:yI1T0wA80.net
ニコンのボディ内手ぶれ補正は高性能で堅牢性を重視してるから200g以上重くなってZ5と同じ大きさになっても仕方ないんだよ〜

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfae-NzXl):2024/05/02(木) 18:13:35.70 ID:eDarVUy70.net
>>696
いや、遅れてるのはあんたですがな。

もはや高感度の問題は解決したので、手ブレ気にするより高感度撮影したらいいんですよ。被写体ブレも抑えられてより合理的だろ。

君は一周遅れてるんだよ。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 18:28:17.26 ID:xDlwQVmO0.net
中卒とかそれ以前に病院から出たらダメな向き。毎回大暴れして、自分が支持されていると思っている向き。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 18:31:02.01 ID:mEoUkVW20.net
日記帳に書くレベルのことを投稿するから荒れるわけで、そういうことを書く方に問題がある
ここはニコンのカスタマーセンターじゃねえよ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 18:44:01.86 ID:MZHFFzHl0.net
>>690
自分の場合、ダブルズームは50mmをまたいで使えないのがストレスで、24-200mm付けっぱなし
単は85mmを時々使うけど

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 18:51:45.39 ID:rapJdUbv0.net
なんども論破されてるのに学習能力無さすぎで怖いわ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 18:54:35.50 ID:KW0cujBd0.net
DX機にボディ内手ぶれ補正付けても、かえって重量が増して手ぶれの原因になったら元も子もない

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 20:07:15.42 ID:Gm+K812rr.net
>>698
ノイズリダクションと手ぶれ補正掛け合わせたらもっと良い写真が撮れるね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 20:55:28.39 ID:fKJYqIi+r.net
ズレてる事に気付かないのか…。本当に病院レベルなのかもな

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 20:59:45.51 ID:XsmWyiD/0.net
「手振れ補正の無いカメラはゴミ」
これ一般常識な

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 21:14:52.33 ID:eDarVUy70.net
>>704
.......出た! やっぱり出た!
こんだけ繰り返しされてると先が読めるな。言ってることもう少し考えてから書こうな。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 21:16:27.00 ID:MZHFFzHl0.net
>>706
価値観は人それぞれだから、ゴミだと思うのは自由だけど、ここは手ブレ補正がない機種のスレなので、ゴミだと思う機種のスレなんて見なければ良いのでは?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 21:16:53.38 ID:tRY7bs1P0.net
>>706
というゴミ思考でしたw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 21:26:45.03 ID:Gm+K812rr.net
>>707
今の時代は生きづらそうね
良かったな昭和に生まれて

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-9MeM):2024/05/02(木) 22:10:38.61 ID:/dQ8QZSL0.net
>>696
2020年の知識すらないぞ
いい加減なこと言うなよ
こいつら2005年くらいで止まってるから

712 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfda-9MeM):2024/05/02(木) 22:11:12.22 ID:/dQ8QZSL0.net
>>703
握力ないの?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 22:50:15.95 ID:Eem8odOU0.net
DXにボディ内手ぶれ補正ついたとて何を撮るつもりなんだろう?
何度も言われてるけど、値段やサイズのこと考えたらZ5で良いじゃんってなりそうなもんだが

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 22:59:10.67 ID:JMob6I3J0.net
その話を蒸し返して荒らしのつもり?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 23:16:20.38 ID:g7OLtxh20.net
手ブレ補正欲しいってのはフリだからなw
かまってちゃんの相手してやってんだから感謝しろよな

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 23:26:01.92 ID:hlJuS/i20.net
俺は全力で作り込んだ最強のDXボディをみてみたい
z9クラスをDX化した最強のカメラ
z8が実売50万何だからDXならさいきょうくらすでも35万で逝けるやろ

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 23:35:01.12 ID:eNBTiAVY0.net
>>716
オレもそれなら欲しいんよ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 23:36:34.03 ID:WI1iBnKe0.net
それこそDXクロップで十分やろ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 00:12:29.73 ID:C2H/mzyx0.net
待ってれば出るよ
20年くらい待ってな、待ってる間に出るから静かに待ってな

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 01:08:21.48 ID:rmsaErY50.net
>>716
一眼レフのD500並みのボディとそれに対応したAPS-Cレンズ…
出ないだろうな今のニコンでは(キヤノンも)
仕方ないからフジのH2シリーズで我慢するしか無さそうw

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 03:15:38.83 ID:5WLATvSk0.net
>>713
だからz5みたいなゴミは要らんのよ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 06:41:00.88 ID:YsXjXB3V0.net
プロ向けもD2までは
DXしか無かったFマウントと違って、ZマウントのDXは最初から廉価版だからな
ZマウントのDXにニコンが力なんて入れないだろ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 07:31:04.38 ID:dF3BIa+A0.net
Z5ってなんならZ50以下だからな

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:25:59.91 ID:sLIbnHFO0.net
>>692
その理論だと、値段上がればVRついても良いわけだ。

大きく値上げしてIBIS付けてくるか、値段大幅にあげずIBIS付けないかはNikon次第だよね。

IBIS付けないなら、DXレンズにはVR付けるべきだと思うけど、Nikonはやることがチグハグなんだよね。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:28:47.11 ID:sLIbnHFO0.net
>>713
明るいレンズで背景ぼかした動画撮ることが、DXのシステムだと現状難しいね。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:32:24.03 ID:mVHYOWCE0.net
フルサイズが必要なほど明るいレンズで背景ボカした動画って大して需要無いぞ
それができても売りにはならん

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:35:17.62 ID:sLIbnHFO0.net
Zf使うと、AFが別次元によい。
自分には時期Zfc(でるなら)にはIBISより、Ex.7を載るかどうかのが重要なんだけど。

Z50シリーズを(他据え置きにしても)Ex.7にするにはどれだけコストアップするんだろうか。
Nikonが意図的に日本での価格抑えない限り円高だし5~6万は上がるのかな。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:45:25.30 ID:sLIbnHFO0.net
>>726
自分は背景にフォーカスして、その後人にフォーカス移すとかその逆をよく使うけど、あまりやらないのか?
24/1.7にVR付かなかったのはすごく残念だった。
諦めてZf買うことになったけど、Zfは思ったことできるけどやはり重い。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:51:51.22 ID:verja9kl0.net
>>724
そうそう。別にVRを嫌ってるのでは無いの。嫌いな訳ないw

ただ、この値段では無理。他社でも無理。なのに「後継機に搭載しろ」という無理難題を延々と垂れ流して遠回しに「VR無くてゴミ」をチラつかせてくる。
挙げ句にには本当にゴミ呼ばわりし始め、咎めると爺を連呼。
流石に荒らし対応するしかない。

ちなみにDXのレンズにはVR搭載が多いよ。でも本体のIBISと違ってレンズのVRは画質を低下させるから、Nikonは売りである光学性能を他社より優先度高で考えてるのかもね。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 08:55:55.08 ID:verja9kl0.net
DX機は軽くてレンズも小さいから、動画懲りたい人は3世代くらい前の安くて軽めのジンバル買うと幸せになれると思う。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 09:00:21.51 ID:verja9kl0.net
初代weebill sをメルカリで18kで買ってみたけど、プチ3脚にもなるし以外に便利だった。
Z6ii+24-120F4Sでも使える積載重量だから少しデカいが、DX機しか乗せないならもっとお手軽のやつが沢山有ると思う。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ef-4yme):2024/05/03(金) 09:29:17.95 ID:OipUFrBN0.net
Z7で24-120使うけどこれのDX版が欲しい
Z50と16-50軽くてこれだけ持って持ち出すこともあるけど望遠足りないし暗い
16-80/2.8-4のリニューアルして欲しい

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7af-ez7y):2024/05/03(金) 09:47:40.74 ID:pqv27bw00.net
小さいの出るの待つより筋トレでもしたほうがいいぞ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87ef-4yme):2024/05/03(金) 10:48:22.65 ID:OipUFrBN0.net
予想通りのレスきたw
相変わらず捻りないな

735 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ad-PKmj):2024/05/03(金) 10:50:48.19 ID:KJTp/efB0.net
手振れ補正の無いカメラに存在価値はない
そんなもの使うならスマホでいい

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fdc-NzXl):2024/05/03(金) 11:10:49.47 ID:hjQBZZbT0.net
ニコ爺は自分の手の震えを治すことが先決

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:31:52.75 ID:MaJE+iJbM.net
実際、全部盛りのα6700がZ50よりも売れてないって言うのが答えだろ。レンズも充実していると言うのに。

手ブレ手ブレという奴はカメラを解ってない奴。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:45:18.52 ID:pqv27bw00.net
手ブレ補正でも被写体ブレは止められない

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:52:32.12 ID:MaJE+iJbM.net
夜は明るいレンズ、高感度撮影+中速シャッター、AIノイズ消しなら手ブレ要らずだろ。昼間はVR付のキットレンズで良いんじゃないか。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 11:56:27.78 ID:wq8mDCzp0.net
>>739
そういうふうにアタマ使う人はいいんだよ
でも最近の傾向だと何も考えずに撮れるみたいなのが流行ってるじゃん

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 12:35:54.86 ID:TzyWDjJo0.net
>>738
時間止めればいいだろ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 12:51:03.68 ID:OipUFrBN0.net
まぁダブルズーム使う限りは手ぶれ補正付いてるし、そこから高倍率や広角ズームに手を伸ばしても手ぶれ補正は付いてるしな
普通はそこまでカバーしてれば十分だよ
zfがある今zfcも積極的にオールドレンズの母艦にするカメラでもない

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:15:23.27 ID:wq8mDCzp0.net
>>741
頭使えん奴やなあ
時間止まったら露光できへんやろ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:23:07.39 ID:64OVJd4u0.net
でもAVは時間止まってるのに撮影出来てるよ?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:29:11.53 ID:pFg+T8c40.net
時間停止は殆どがヤラセだぞ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:29:59.65 ID:TqvcCvUXr.net
>>745
おまえ…そんな訳ないだろ…
あんなノーリアクションなのに…

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 13:38:03.56 ID:wq8mDCzp0.net
おまいら
富士山ローソンとか撮りに行かないの

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 14:39:59.97 ID:y++hmzYe0.net
DX機の機能向上を頑なに否定するアタオカは買えない貧乏人
買えない悔しさからのワンパターンの煽り
哀れなものだ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 17:02:18.15 ID:Jhl8Vq3i0.net
Z50に5万円足せばIBISありで対応レンズ豊富なZ5が控えてる
Z50UがIBIS搭載したところで所詮はAPSCのスチル画質でしかなく意味が無い
10bit内部収録対応や長時間録画できるファン搭載とかでもないと高級DXにメリット無い

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 17:21:36.04 ID:TqvcCvUXr.net
こうして手ブレ必要論を論破されるのが目的だとしたらもしかしてニコンDX機の信者なのでは…?🤔

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 17:45:32.87 ID:pqv27bw00.net
Z9をDXクロップで使えない貧乏人が喚くスレはここですか?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:11:16.33 ID:iEt1/PiF0.net
>>747
カメラを語るスレのようだから
写すことは無いだろう

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:32:27.96 ID:Jhl8Vq3i0.net
>>751
Z50+16-50とZ9+24-50ではサイズが違いすぎて勝負になってない

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:37:51.79 ID:r4pKVmQA0.net
どうせ筋トレしろとか言い出すよw

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:43:40.01 ID:GMcY44Iq0.net
>>747
常識ない外国人や撮り鉄といっしょにすんな(笑)

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:54:27.87 ID:dZ7Eq226H.net
眼鏡厨共はフォーカスズレでいつも利き手の人差し指を立てて眉間を押さえる性能悪くて更にカッコ悪いMFポーズがデフォだからなw

時代遅れのデッカイ手振れ補正付きAFロボカメラにカッコ悪い自分を錯覚させてダブらせてるんだろうなwww

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 18:58:19.37 ID:hpacHdxP0.net
とにかく小型化が得意で、堅牢性は二の次にして機能を詰め込むラジオ屋さんのカメラがあるじゃない
ニコンはゴツくてダサくても堅牢性が最強だからいいのよ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 19:07:21.83 ID:dZ7Eq226H.net
取り敢えず今のスマホはケースに入れておけば
落としても割れたりしなくなったが
カメラは未だにソウワ イカ ノ キンタマ!w

実に微妙だなw

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 19:14:55.15 ID:MiiwCjDM0.net
>>751
D6とかZ9を仕事じゃなくて趣味で買うのは年金暮らしの爺さんぐらいでは?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf36-KDo+):2024/05/03(金) 20:11:04.37 ID:Ohaco5qd0.net
>>759
ごめん現役だけど。完全に趣味でz9使ってるけど。
そんくらいの遊び程度は普通に稼いでるけど。
文句ある?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 20:23:47.61 ID:ggAC0dapd.net
NBOXのスレで暴れるアルファード乗りみたいな痛々しさ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 20:41:27.88 ID:o23QyqWG0.net
今稼いでいる奴は、たいてい自民党と癒着している
経団連関連企業や輸出還付金(=消費税)で稼いでいる
早い話、税金泥棒

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 21:47:55.62 ID:MaJE+iJbM.net
>>759
車趣味の人から見たらオプション程度の値段だわ、Z9。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 21:51:39.41 ID:xwIEB15p0.net
Z9の値段くらいじゃ買おうと思えば誰だって買えるんだわ
写真撮影って趣味そのものが何かの趣味とくっつく性質だからカメラにそんな金かけられない人が多いだけで
車趣味からすりゃ大した金額じゃないが、車趣味の奴が買うには高い

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 21:57:10.31 ID:MaJE+iJbM.net
>>764
いやいや、車趣味の俺からすると写真は安上がりの趣味だよ。全部盛りで300万ぐらいだろ。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 22:06:54.41 ID:xwIEB15p0.net
>>765
300万分機材買って家の周り撮ってるだけならそうだな

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 22:56:25.75 ID:a0uii44E0.net
そこから遠出したり宿泊したりする場合も多いわな
名所やイベント、伝統行事にこだわり出すと出費がかさむ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/03(金) 23:49:00.49 ID:rNUQBQQOr.net
顔も名前も分からない匿名掲示板で
金ある、モテる、ケンカ強い、
でマウント取ろうとしちゃうのは流石に共感性羞恥きついっす

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 09:10:04.28 ID:oiCVatks0.net
DXのスレだから貧乏もいるのか

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 09:57:51.19 ID:7CkF3mEi0.net
お前ら連休だけど写真撮ってるんか?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 10:39:38.63 ID:cMn7J5ZUr.net
昨日から7ヶ月ぶりに別荘に来てあれこれ撮ろうと思ってたけど大量発生したカメムシ退治に1日追われたわ。

今日は蕎麦食ってあちこち撮りに行く。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 15:04:02.98 ID:QrR/YG/X0.net
ZfcでAFレンズ使う時はAFCで親指AF、MFレンズ使う時は親指ボタンは拡大に使いたいけど簡単な切り替え方法ある?
iメニューでボタン切り替えメニュー呼び出してその都度設定変えてるけどめんどい

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 15:52:36.66 ID:oU9cZUDO0.net
>>765
全部森で300万とかありえねー
レンズボディだけでとっくに超えとるわ
そっから三脚やらフィルターやらプリンターやらソフトウェア
ものとしてはこれだけでもそっから旅費や参加費や入場料

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 19:12:53.48 ID:SMpXb2580.net
そもそもDXスレで話すことじゃないよな
お金ない人だって居るんだから

>759みたいな自分の了見でしか語れないヤツが意味不明な事言うから荒れる

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 20:56:42.14 ID:lGo1nLcg0.net
zfcに合う望遠でおすすめのやつってある?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/04(土) 21:32:27.90 ID:3HD3JVdx0.net
Zfcに合うの基準も望遠がどれくらいかはよく分からないけど、使い勝手ならZ DX50-250一択だと思う
見た目重視なら例えばタクマーの135mmとか
F値色々あるけどどれも良い
オールドレンズの中望遠の単焦点は古くて安いのでもよく写るよ

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 02:29:11.34 ID:VoiP9l2+0.net
Zfcで望遠が35mm換算で200mm程度でいいならDX18-140もいいと思うけどな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 06:58:00.26 ID:iITnyu9B00505.net
>>772
NIKONってモードダイアルにカスタマイズ入れられないのか?他社はAPSでも3つ位保存出来るが?
Zfcがアイコニックなモデルだからかな

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 11:55:23.80 ID:qLvPfuU7r0505.net
独特なデザインのzfcの話で「ニコンは」とかまとめちゃうの草

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 16:50:40.85 ID:7zSl4EIad0505.net
>>779
だからZfcだからかな?って書いてるのに
日本語読めないニコ爺かな?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 17:17:33.13 ID:HBrh4twY00505.net
持ってるやつが自分でニコ爺とは言わんよな
わざわざ煽りに来てご苦労さん

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:38:16.92 ID:VoiP9l2+00505.net
Z30やZ50を見ればすぐわかることなのにくだらん煽りだ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:40:49.71 ID:iITnyu9B00505.net
やっぱZfcはそういうカメラとしてのカスタマイズを楽しむカメラじゃない
なんちゃってカメラなんだよ
諦めるしかない
Z50iiを待て

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:45:29.58 ID:+KIeQQRr00505.net
zfcは出来の悪いオモチャ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:49:00.83 ID:iITnyu9B00505.net
ISOオートの設定が深い所にあるって聞いて萎えた
あんまり利用者のこと考えてない

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 18:55:38.41 ID:xcF750V3r0505.net
マイメニュー割り当てしかないわな

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/05(日) 20:28:03.29 ID:qLvPfuU7r0505.net
>>780
そう思うなら画像検索ぐらいしてみせろタコ助

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce7d-RDYW):2024/05/06(月) 00:28:02.16 ID:DmMftaFR0.net
isoオートが深いところにある事で萎えるような人は
仮にこいつのisoダイヤルにオートがあろうと他の不便ポイントで萎えそう

789 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa29-c4vu):2024/05/06(月) 00:54:42.61 ID:twgvabX00.net
そんなに深いところなのかアレが?
と言うか自分で自分決める性格の機種でしょ
バカなの?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f39-s5QI):2024/05/06(月) 07:20:53.93 ID:ex5Q5uAD0.net
>>789
Zfでは改良されてるんだから、それなりに不便に思う人がいた結果だろうに。
バカとか煽りたいだけでしょ。

オープニングのアニメとかにRAMの容量割くより、ファームアップは操作性の改善とかに使えば良いのにと思った。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ad-yCec):2024/05/06(月) 07:26:12.96 ID:dQb6iqOQ0.net
zfcはマジでゴミ
質感最悪操作性最悪

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 08:36:20.18 ID:aI4CXpkv0.net
ちなみに他社さんではボタン一発でオートに設定出来ます
こんなことやってるのはNIKONだけですし
擁護してるのもNIKON信者だけw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 08:46:46.72 ID:aI4CXpkv0.net
質実剛健なイメージで売っておいて
実際は痒い所に手が届かないのがNIKONなんだよね
ブランドイメージと実態の差が激しい
イメージやスペックだけで売ってるようで
実は使い易いのがSONYや富士フイルム
使ったことないから知らんけど

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:17:55.29 ID:dQb6iqOQ0.net
ニコン派スペックもウンコ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:23:07.71 ID:rdI6Qint0.net
NG設定→NGname編集→追加「uJDT」「yCec」

ワッチョイは名前に分類されるのでNG設定は名前にワッチョイの後半を入れておけば良いのかな?

ワッチョイは前半が回線だからwi-fiのオンオフでコロコロ変わるけど、後半はブラウザなので、後半で見分けると良いのかもしれない。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:23:28.23 ID:aI4CXpkv0.net
>>794
NIKONはレンズ性能も良い様なイメージ作っておいて
MTF曲線をイジってるしなあ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:27:54.90 ID:rdI6Qint0.net
NGワードは文章に使われる言葉を設定するから
「ゴミ」「爺」「おじいちゃん」「貧乏」「信者」など、ユーザーが使わないようなワードを設定しておくとワッチョイコロコロされても平気。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:34:47.65 ID:gp9IfLpJr.net
心当たりがあるんかな

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:43:55.14 ID:zfbRxgxer.net
質実剛健ってもう過去の話じゃね
防塵防滴なんかは強いかもしれないけど衝撃与えたら普通に壊れるし
ミラーレスなんて精密機器の塊なんだからニコンがどうとかではなく当たり前の話ではあるけど

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 09:59:49.60 ID:dkiABMYE0.net
ニコンの板でαわーって言われてもな。

交換レンズを一本も持って無いメーカーのことなんて実際どうでも良いわ。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 11:14:06.66 ID:VOiB48pK0.net
今更Zfcを必死で叩いているのは売れているのが悔しいアンチなのか
買えない貧乏人なのか

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 12:49:16.74 ID:tW3vro6y0.net
レフ機なんて外観が大丈夫な振りしていたって落としたらミラーズレ等起きてるでしょうに。
尤もらしいフリして定量的な事何一つ書かないのはマスコミさんの常套手段。もうちょっと質を担保しようよGKさん。w

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 13:40:02.66 ID:sEutNQ1I0.net
キャッシュバックキャンペーンの効果もあるんだろうけど、結構売れてるのねZfc

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 15:51:54.60 ID:T4MGrkVW0.net
Zfと比較してZfcがまた売れ出したんじゃないか
ZfcとZ16-50の組み合わせは普段使いに便利だからな

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 16:09:51.81 ID:aGW53U7Sd.net
>>796
こま?なんかソースあったらくれ
場合によっては乗り換えるわ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe6-Np3+):2024/05/06(月) 18:12:37.85 ID:gKtW0nJi0.net
データに踊らされる意味が分からない
デジカメなんだから等倍画像で分かるだろう
近距離・中距離・遠景と3種類あれば大体わかる
耐逆光は動画のほうが分かりやすいけど

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea62-z8xW):2024/05/06(月) 18:43:53.14 ID:rdI6Qint0.net
>>805
ググってもらう事も人任せの赤ちゃんかな?

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 33ad-yCec):2024/05/06(月) 19:15:25.53 ID:dQb6iqOQ0.net
ニコン選ぶ時点で何も分かってないただの馬鹿だし

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7e2f-mXJJ):2024/05/06(月) 19:28:53.49 ID:L65ZEg5/0.net
>>808
いや情報強者が選ぶブランドでしょ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 21:30:55.97 ID:dkiABMYE0.net
>>808
逆じゃね? 今キヤノンとか選ぶ奴は情弱だろ。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f77-s5QI):2024/05/06(月) 21:58:44.09 ID:ex5Q5uAD0.net
ZfcとZfを併用してて思うけど、Zfcは画質や高感度などはもう充分で、AFがZfと同等になれば、Zfcのみにまとめて良いんじゃないかと思ってきた。
(動画撮る時に明るい単焦点に手ぶれ補正の支援が受けれないことは不満だけど。)

発熱とかを考えて、今と全く同じサイズや重量でエクスピード7載せたZfc IIやZ50 IIは出せるんだろうか?

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea3f-EZW/):2024/05/06(月) 22:06:06.88 ID:ee03a5uC0.net
>>811
Zfcでなんやかんや言われてるのって結局は質感だからね
底部分と電池蓋さえ見直せば大抵の人は満足しそう
あとは今となってはEVFが粗いので解像度は上げて欲しい

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb05-EGpT):2024/05/06(月) 22:10:14.45 ID:Xy8tU/fq0.net
>>811
発熱関連だとZ30よりZfcのほうが長回しできるという事例があったな

EXPEED7でどうなるかはZ6Ⅲの内容で類推できるかも?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 01:22:56.44 ID:u+ebUFDc0.net
>>807
ググっても出なかったから聞いてるんだがすまんな

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 17:26:44.08 ID:vQSE/0xo0.net
>>814
幾何光学と波動光学の2種類のMTFがある。
https://a-graph.jp/2021/10/22/59401

これ読んで796のように「ニコンがMTFをいじってる」と思うなら何も言う事はないから是非乗り換えてくれ。
乗り換え先は死に体のキャノンしかないけどw

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 17:46:06.56 ID:c5dS3TgP0.net
>>815
斜め読みしたけどつまるところMTF曲線には2種類あって統一されていない
Nikonが公表しているMTFは別に極端に少数派でミスリードを狙っているようなわけでもないしどちらを採用しているかを隠しているわけでもない、と

これを弄ってるというのはただの根拠のない誹謗中傷だと思うけど>>796はこのことを言ってるの?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 18:15:33.48 ID:DHKV8kVzM.net
フジのフィルムシュミレーション並にピクコンを充実させるほうが先だろ
今のクリエイティブピクコンはマトモに使えるもののほうが少ない

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 18:33:33.17 ID:riQHW5+5d.net
そんなんDDP4で追い込めば良い話で
あんなん使ってるのはカメラ女子(おばさん)だけでしょ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 18:46:47.92 ID:vQSE/0xo0.net
>>816
その認識で間違ってない。
796が何を言ってるのかは俺もよく分からないけど、何となく難癖をつけてるのだという事は伝わってる

820 ::2024/05/07(火) 20:25:34.72 ID:I03Z7s+a0.net
なおニコンの設計者
「実は私、MTFだけを重視した設計があまり好きじゃないですね。」
「MTFは一部の情報を切り出しただけのものなので、
写真を見た際の印象に大きく影響するコマ収差の度合いに関する情報も欠落しています。
ちなみにそのコマ収差はMTFと兄弟ともいえるPTF[位相変換関数]を見ないと分からない。
結局のところ写りに大きな影響を与えるのは収差。
だからMTFが高いか低いかを細かくみてもあまり意味はないんです。」

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 21:00:44.02 ID:M6uBA5Rg0.net
カメラ部TVのダイ氏もMTFだけでは画質の良し悪しは判断できない
むしろ当てにならないこともあるといっていた

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 21:04:07.62 ID:qShdF4Jg0.net
MTF曲線は開放とF8を載せることが多いが、1段か2段絞ったあたりの情報が欲しいんだよね
特に明るいレンズだと開放で撮らないことも多いし
開放から1段絞るとぐっと解像度増すレンズも結構ある

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b2b-yV/0):2024/05/12(日) 16:23:19.66 ID:Ry+AKdYY0.net
z fcが欲しくてずっと探してるけど、店舗もネットも
取り寄せばかり。在庫あっても転売価格…。
シルバーで16-50レンズセットって売れまくり?

状態の良い中古買うしかないのかなぁ?
皆さん普通にゲットできましたか?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dad-tLhM):2024/05/12(日) 16:34:02.09 ID:kGwtxBRK0.net
やめとけってあんなの
そんな必死になって手に入れた所で質感オモチャで性能も悪い操作性も終わってる真のゴミカメラだぞ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0ba5-4yJX):2024/05/12(日) 17:00:33.44 ID:By+Z8BY20.net
>>823
シルバーだけ売れてるの面白いよね
キャッシュバックキャンペーンあっての一時的な現象だと思うから、「新品」狙いの人は待てるなら待った方がいいと思うよ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2163-1SLj):2024/05/12(日) 17:14:25.58 ID:r1Cd7mhd0.net
ブラックも品薄だよ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d2d-d1mO):2024/05/12(日) 17:28:19.17 ID:tyuX0Xvl0.net
>>823
というかなんで取り寄せないの?

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bf7-2p88):2024/05/12(日) 17:51:00.28 ID:cPmySKEu0.net
少し前から半年待ちとかだよね
富士が高くなったから他社に比べると安いニコンに流れてきて余計品薄になってるからな
中古もどんどん売れてるから本当に欲しいなら早く行動した方が良いよ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/13(月) 00:08:27.51 ID:GtPtkl8X0.net
>>824
お前いつまでこのスレにいる気?
うざいから消えれば?

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bc7-d9PB):2024/05/13(月) 06:47:54.03 ID:9SzbG8Vg0.net
Zfcっていうか
NIKONのAPSはどれも手抜きだから
好きなの買ったらいいよ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/13(月) 09:57:29.43 ID:x8QjI+ka0.net
Z50は発売から4年以上経過しても売上ランキング上位に顔を出すロングセラー
機能的には必要十分で完成度の高いカメラだったということだな
ZfcはZ50とほぼ同等の機能でもヘリテージデザインが受けて品薄状態
ニコンは個性の違うDX3兄弟をうまく展開している感じだか、
そろそろZ50の後継機や上位機を期待したいところだな

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 518e-hoTw):2024/05/13(月) 12:17:29.24 ID:rakpCMD70.net
その前にZ90(80)おなしゃす

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a949-tLhM):2024/05/13(月) 12:30:02.93 ID:+h4xeKQY0.net
90よりは80のが可能性高いかな?

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/13(月) 18:07:15.04 ID:f0/CK7af0.net
数字遊びやん
90も80内容分かってないのに区別する意味ある?
90は縦グリップ付くとか?w

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 518e-hoTw):2024/05/13(月) 19:44:15.53 ID:rakpCMD70.net
友達いなそう

836 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7a9-lgp4):2024/05/13(月) 19:50:47.58 ID:tUl8r+0j0.net
Zfcの買取り価格がじわじわと上がってる。
およそ3年前の機種なのに、3/4の価格で買い取ってくれるらしい。

Zf持ってるから、売ろうかとも考えたけど、デザイン良くて軽くて、結局Zfより出番多いんだよね。

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 679f-d9PB):2024/05/13(月) 20:41:25.06 ID:f0/CK7af0.net
>>835
で80と90は何が違うの?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 518e-hoTw):2024/05/13(月) 20:56:22.36 ID:rakpCMD70.net
>>837
普通の知能があれば大体わかると思うけどその説明ひつよ?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/13(月) 21:01:47.42 ID:f0/CK7af0.net
>>838
説明できないんだ?普通の知能が無いのかな?

840 ::2024/05/13(月) 21:14:22.76 ID:e78ETP0A0.net
妄想に妄想を塗っているような状態だから縦グリ一体かどうかはかなりどうでもいい要素ではある罠。
ニコンだからZ8のAPS-Cで80にするんじゃないの?と妄想。
いや、多分積層センサーと妄想なんだと思うよ。で、何時ものループに。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b62-OL4T):2024/05/13(月) 21:55:24.94 ID:zL21izv/0.net
ケンカすんなよガキ共

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/13(月) 23:05:32.71 ID:x8QjI+ka0.net
デジカメinfoを見たらZ50WZキットがヨドバシ4月上期で売上ランキング2位だって
もともとヨドバシでは強いが4年以上前のDX機のこの順位は驚異的
ニコンとしては後継機はもうちょっと後でもいいなと思ってしまいそうだ

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 06:25:55.18 ID:nfYs36TD0.net
>>841
ごめんよニコ爺

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 06:40:32.63 ID:DRBJ0ulm0.net
ニコンスレに出張してまで荒らさなきゃならないほど窮地に追い込まれている心境はお察しします

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 11:28:01.19 ID:bdrVLlvd0.net
https://skyblue-next.com/archives/337
因みに、SONY信者にとっては、スマホが振るわない

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 11:40:16.92 ID:wAGT60b80.net
Xperia 1Vを使ってるけど良いスマホ過ぎてZ30を手放すことにしたよw

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 11:58:59.96 ID:+qwcYq0y0.net
見事に釣られてて草

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 12:29:20.66 ID:dg4D9gAId.net
俺もカメラは違うけど
スマホは1Vを使ってる
カメラ好きにはめちゃくちゃいい
まあ一般には全く売れんけど

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 14:15:32.27 ID:4oWbNUBE0.net
ザイログのZ80が終売になったようだから次はニコンがZ80出すか

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 18:48:30.09 ID:64wzmS5x0.net
NG設定が機能してるようでレス番がところどころ飛んでるけど、炎上してるフジユーザーでも来てるのかな?

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b19-yV/0):2024/05/14(火) 19:12:50.77 ID:xrTx26uh0.net
まさかのZ fcズームキットが定価で手に入りました!
届くまで楽しみです。

実は初の一眼(と呼んでいいのでしょうか?)で
SDXCカードについてオススメを聞きたいです。

動画はほとんど撮らないと思います。

皆さんお使いのカードを教えて下さい。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 671b-d9PB):2024/05/14(火) 19:51:52.04 ID:XZLqGer30.net
おじさんはRAWデータで秒間30コマの連射をするのでサンイーストのV60の256MBを使っているがZfcはそういうカメラじゃないのて何でも良いと思うよ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b89-txKt):2024/05/14(火) 20:23:05.10 ID:64wzmS5x0.net
256MBワロタ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d8e-hoTw):2024/05/14(火) 20:39:03.60 ID:hjQDVxfv0.net
1秒もたねーじゃねーかw

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 21:02:03.99 ID:hNkUYqMf0.net
10コマ位で満タンそう

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/14(火) 21:41:33.51 ID:Ox19jPZs0.net
オレのPCは16KB

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb72-tLhM):2024/05/14(火) 23:24:09.01 ID:CKhLzEo60.net
VGAならいっぱい保存出来るかも

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 05:16:26.03 ID:pua9YlPb0.net
メモリ自体は有名メーカーで選べばハズレはほぼ無い
個人的な好みではグリーンハウスの高速なもの使ってる
USBメモリで十数年使用している
速度も信頼性も高いが、ただの好みなだけ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 10:47:52.27 ID:GN+wASf80.net
サンディスクかキオクシアの上位製品をきちんとしたお店で買えばええやろ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 18:55:49.54 ID:1ZmowIz80.net
ちゃんとしたお店ww
価格コムかAmazonで一番安い奴を買えばいいよ
店舗至上主義とかお爺ちゃんかよ

861 ::2024/05/15(水) 19:08:11.27 ID:mNr8ngPXM.net
アマゾンは偽物。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 19:20:53.78 ID:jTqxc4hbr.net
Amazonでネクストレージ買っとけ

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 19:24:03.50 ID:bHvgobM00.net
キングストン推し

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 19:41:01.80 ID:15O/1JNw0.net
>>860
きちんとしたお店=実店舗って意味で言ってるかわからんくね

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 19:47:59.99 ID:1ZmowIz80.net
小島ストンにしとけ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 20:35:55.93 ID:4Dm6EDyb0.net
不精してmicroSDとかアダプタで使わなくて、UHSスピードクラス3以上のSDカードを使えば何にも問題無いと思う、Z50は。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 21:19:13.40 ID:1ZmowIz80.net
そりゃZ50は低スペックだしな

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-HgrE):2024/05/15(水) 22:50:36.96 ID:nbc2kk3o0.net
>>860
メルカリとかやめて秋葉DirectとかTsukumoとかにしとけってだけ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b0f-Hnix):2024/05/16(木) 10:49:29.37 ID:y4E4EWPL0.net
>>861
それは情弱なだけ
本物も売っている

870 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-HgrE):2024/05/16(木) 10:51:58.47 ID:J/EX6fkQd.net
>>869
偽もん混ざってる時点でアウトやろ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e37e-2p88):2024/05/16(木) 11:29:16.72 ID:uY7ZpUg60.net
>>869
情弱な素人に向けたアドバイスなんだからあってる

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 11:37:58.83 ID:wD7hrkBi0.net
もうそろそろマイナーチェンジが出てもいい頃

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 11:56:09.37 ID:fdz9scps0.net
相手に判るように話せと何回言ったら

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 12:40:00.93 ID:y4E4EWPL0.net
>>870
そんな情弱はアマゾンで何も買えない

>>871
それはその通りだ
情弱な素人はアマゾンで買い物すべきじゃない

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 12:44:20.27 ID:J/EX6fkQd.net
>>874
大して安くもないのにリスクとリターンが見合ってないやろ…

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 13:34:18.22 ID:y4E4EWPL0.net
>>875
そこが情弱たる所以

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 14:22:01.62 ID:r+yXgxs00.net
「Nikon Creators応援スプリングキャンペーン2024」一部対象製品、応募締め切り延長のお知らせ
https://www.nikon-image.com/event/news/2024/0423.html

対象製品のみ応募締め切り:2024年5月24日(金)⇒ 2024年8月30日(金)<当日消印有効>

応募締め切り延長 対象製品
Z fc ボディー(シルバー・ブラック)
Z fc 16-50 VR レンズキット(シルバー・ブラック)
Z fc 28mm f/2.8 Special Editionキット(シルバー・ブラック)
Z 50 ダブルズームキット
Z 30 16-50 VR レンズキット(2024年05月16日追記)
Z 30 ダブルズームキット
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 15:34:15.92 ID:/ZXfmKBN0.net
情弱って言いたいだけにしか見えないが、最近覚えたのか?

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 15:39:02.88 ID:Xyqcio+b0.net
まーた質問者そっちのけで煽り合ってる

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 18:22:49.63 ID:OzIbrxwj0.net
だって質問するだけしてお礼も言わないで逃げたからな

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 18:38:39.85 ID:pjqs9vhF0.net
お前らみたいに一日中張り付いてるわけじゃ無いだろw

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 19:33:50.37 ID:RF4Y6CkYr.net
断腸の思いでMC105諦めたのに、また誘惑してくる。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 19:37:01.46 ID:pjqs9vhF0.net
応募締め切りが伸びただけで購入締め切りはとっくに終わってるからな

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 21:19:01.05 ID:EgjghZiZ0.net
AmazonのSanDiskのストアから買ったから、これは
流石に正規品でしょ?
パッケージは何も印刷されてない簡易的なヤツだったけど。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 21:38:16.56 ID:ukO7/4wh0.net
運良く新品のZ fcのズームレンズキットが手に入ったの
ですが…。
届くまで改めて周辺機器(アクセサリー)の紹介ブログや
YouTube見てたら急にブラックがいいなと思いはじめて
悶々としてます。

ずっとシルバーの一択で探してきたのに…。
確実に手に入ったからこその浮気心ですかね。

返品ができないから、メルカリに出すとしても16万円
ぐらいで売れないと手数料や送料で採算取れない。

このままシルバーにあうアクセサリー揃えるか
悩むところです。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 21:43:18.80 ID:ukO7/4wh0.net
ちなみに>>851さんとは関係ありません。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 22:40:17.75 ID:e15zZFZy0.net
>>885
写真には興味なさそうですね

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 22:50:50.87 ID:1T7tpl5NF.net
採算という概念を持ち込むなら、スマホで写真撮ってた方が幸せになれるよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/17(金) 06:16:31.30 ID:1SfYPAhB0.net
>>885
売れるわけねーじゃんw
黒く塗れば?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d10-W+jA):2024/05/17(金) 07:11:47.32 ID:5Rf4faYa0.net
ここでStonesの PAINT IT BLACK が流れる

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab77-W+jA):2024/05/17(金) 08:33:06.23 ID:icYE1h6C0.net
>>885
シルバーの方が人気じゃなかったっけ? 最初に良いと思ったのならそれを使えば。 メルカリとか手数料かかるし、アマゾンとかで気の利いた本皮ケースとかに投資するほうが良いと思うけどな。Zfまで行くつもりならまた話は違って来るだろうけど。性能が一緒ならね。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5350-hoTw):2024/05/17(金) 08:47:50.94 ID:88BQYbmg0.net
ワンチャン交換してくださいと募集してみたらどうか

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/17(金) 14:05:50.83 ID:T7jU6IcF0.net
Z fcシルバーのズームレンズキットがPayPayフリマで
134,000円からクーポン適用で129,000円で売りに
出てるよ!新品未使用。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/18(土) 13:22:38.71 ID:YaDs/f0+0.net
千円でもいらねえ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/18(土) 13:38:21.27 ID:MKAbLrBd0.net
土曜日になると出てくるのかわいい

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/20(月) 22:04:29.56 ID:mTep4b6O0.net
Z20ボディとして
固定液晶、1ダイヤル、EVF0.9倍、4k非対応、ローパスあり
7万円未満のZDXを出して
Z DX 16-80mm F4 VR Sも同時に

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/21(火) 08:36:52.39 ID:WQ2lUJ3R0.net
>>896
Z30の下ってニコンは考えてるんだろうか?

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/21(火) 08:50:20.29 ID:nrjTOswI0.net
LPF有りというところで余計な開発費がかかるから、既存のZ DXより安くなるはずがない。「ぼくのかんがえたさいきょーのZ」だな

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/21(火) 15:16:50.29 ID:ZOGWmVrK0.net
最強Z70を出すためにはZDXに準高級レンズが出てこないとな
少なくとも16-80/F4Sは必要だし
出せないならシグマ18-35/1.8と50-100をニコン純正で出さないと

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1aad-bmiW):2024/05/21(火) 15:55:28.41 ID:iehHIxOH0.net
APS-Cとはいえフラグシップならフル用レンズ使えばいいと思うけど
かつてのD500使いの多くがそうだったように

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/21(火) 16:48:00.31 ID:n21LfNLr0.net
>>900
そうだね。広角でちょっと明るいZOOM出しとけばいいんだよね。
タムロンOEMで構わんし、望遠系はフルサイズ用を使えばいいわけだし。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f64f-LSaA):2024/05/22(水) 00:45:03.66 ID:gO4gpFJk0.net
DX10-16mm f2.8
DX16-45mm f2.8
DX45-140mm f2.8
DX11-20 mmf4
DX16-80mmf4
DX40-150mm f4
DX150-400mm f4.5-6.3
DX35mmf1.4
DX200mm f4
DX400mmf4
DX最強軍団である

903 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e6-y+EG):2024/05/22(水) 00:51:09.34 ID:CpfHaiqM0.net
高級DXがあるんなら
DX 16-80 F2.8-4 VR S
DX 70-350 F4.5-6.3 VR 非S
DX 10-24 F3.5-4.5 VR S
DX 10.5 F2.8 非S
この辺りは欲しいところ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa1a-zGH+):2024/05/22(水) 14:46:23.47 ID:v70O6ySE0.net
低価格DXカメラは有っても良いけれど、FXのDXクロップ時にファインダー視野が小型化する問題もなくなったし、高画素のZもあるわけだからZ8やZ9でクロップすれば問題解決だと思うけどね。もちろん、Z8とDX専用カメラじゃ大きさ重さも違うけど、基本的に望遠域の有利さでDX使う人が大半だと思うからレンズも含めるとそんなに違わ無いんじゃない?

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/22(水) 16:03:15.20 ID:CpfHaiqM0.net
高級DXレンズに見合う高性能DXボディが出ないことは
ZDXが5年たっても大して性能向上しないことから予想できる
なのでZDXレンズの事は妄想です

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ec-eiWp):2024/05/22(水) 17:40:15.56 ID:TNagXaao0.net
Z8やZ9なんて重い高い性能微妙のカメラなんて要らないお呼びじゃない
APS-Cで軽くて安くて高性能のZ50iiが欲しいんだ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/22(水) 19:35:17.50 ID:00iLa7L/0.net
キモいよ
信者を装ってて

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/22(水) 19:58:21.43 ID:TNagXaao0.net
だが事実

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3da-LSaA):2024/05/22(水) 21:41:37.78 ID:/Vcm3NGa0.net
要らんなぁ
出すだけ無駄でしょ
利益出ないし放流した金欠爺が戻ってくるだけ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b330-zGH+):2024/05/22(水) 22:02:44.02 ID:+kFw/qn00.net
>>906
Z9、Z8の性能は微妙じゃないよ。立派に働いてくれてる。貧乏人のやっかみは見苦しいよ。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/22(水) 22:29:07.57 ID:gO4gpFJk0.net
>>906
買えない貧乏人みじめー

912 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-7crJ):2024/05/22(水) 23:28:01.58 ID:zK8do+yDM.net
D500のAFCに届かず、積層タイプは画質も微妙
スペックだけのカメラよりZ50のほうが優れてるだろ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e1e-xhKC):2024/05/23(木) 01:45:06.50 ID:35Wfz10R0.net
Lumix s9発表されたけど、やはり操作性悪そう
z30にフルサイズセンサー&手ぶれ補正つけれたz3出せばs9駆逐できるんじゃね?

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de7d-sC7m):2024/05/23(木) 01:51:42.40 ID:517XU1yf0.net
あれはおしゃれカメラなのでz3が出たところで食えんぞ
別ジャンル

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ef8-lB5S):2024/05/23(木) 02:00:46.53 ID:VBqOoSSS0.net
ファインダーレス仕様はごく一部の層にしか売れない
DX3機種の中でも売れ行きは4年以上前のZ50にも負けて最も売れない

916 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-eiWp):2024/05/23(木) 06:43:54.66 ID:O1yvzA5U0.net
ミラーレスの最大のメリットの1つがファインダーだから
それが無い機種はねえ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 07:29:49.27 ID:Qm8Emou80.net
メリットとデメリットは裏表だからね。ようは当人の撮影スタイルと他機材とのバランスだよ。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi):2024/05/23(木) 08:24:44.60 ID:aiNnb5HC0.net
Zfcの革張替えのチョークブルーが終了…
お気に入りの色でこの夏にと思っていたので残念!

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 10:35:25.46 ID:e/+YLdjL0.net
>>918
いつの話だよw

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 13:12:57.70 ID:DO21Q9Le0.net
Zfcは品切ればかりでどこも売ってないな
注文しても数か月

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 22:08:18.86 ID:bXeF+Vqe0.net
>>920
割とあるところにはありますよ。
ご希望は16〜50レンズキットですか?
たまたま昨日ビックカメラ.comで売りに出てましたが、
直ぐに買い手がついたようで8月下旬入荷になってました。

あとは、価格.comばかりで調べないのがいいかも。
自分は16〜50レンズキット、シルバーとブラックの両方とも
最近新品で手に入れましたよ。
しかも定価の135,630円。

もう品切れになってしまいましたが、町のカメラ屋さんの
ネット販売は割と狙い目です。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 06:41:16.15 ID:5mg4aRXC0.net
Z fc最近使ってないからメァップキャメラに売りに出すかな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a4b-O86p):2024/05/24(金) 10:04:21.28 ID:z+yIpXWZ0.net
昔D750を5万で下取りに出した。中古買取価格として相場だった。
その後メルカリやヤフオクで倍近い値段でバンバン売れてるのを見てやっちまったーと思った。(当時はまだメルカリとかやってなかった)

売るなら個人間取引だわ。
絶対に買うことは無いけど。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ee4-lB5S):2024/05/24(金) 10:20:08.35 ID:k/KYZpgj0.net
Zfcレンズキットはヨドバシに在庫ありになっているけどな
ボディ単体ならアマゾンも在庫ありになっている
今すぐ欲しいなら急いだほうがいい

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 16:46:10.94 ID:iwoERwVZ0.net
Zfc 買った。Hoff で3年落ちの中古品だが。
あと、FTZアダプターは家電量販店で買えるかな。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 18:14:46.61 ID:Td3Pf0OA0.net
>>925
御愁傷様
必ず後悔するよクソ過ぎて

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 19:34:44.38 ID:69XIjozl0.net
>>925
Hoffって何?

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 20:09:07.06 ID:z+yIpXWZ0.net
ハードオフ?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 21:36:27.28 ID:NrYEUQES0.net
Zfcも品不足に?売れていないイメージだったのに
外国人に買われるのかな?

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 21:38:20.20 ID:UdKyldtL0.net
zfcは手ぶれ補正がなあ

931 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 332e-kqwh):2024/05/24(金) 21:47:19.30 ID:RoGZ4lhv0.net
手ぶれしないように使えばいいだけ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e92-lB5S):2024/05/24(金) 22:14:35.36 ID:k/KYZpgj0.net
このスレにはボディ手振れ補正を否定する奴が潜んでいるからな

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de7d-sC7m):2024/05/24(金) 22:16:13.44 ID:IaES/xBu0.net
スマホですら手振れ補正が当たり前になった今
補正無しはもはや手振れしないように撮らないといけないなんだ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-Th5a):2024/05/24(金) 22:34:45.01 ID:Td3Pf0OA0.net
手振れ補正無い時点でZfcはスマホ未満のゴミ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab63-56Ei):2024/05/24(金) 22:59:23.83 ID:tQC/KeJN0.net
16-50専用機になってる

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 23:40:41.30 ID:UtpgjS2J0.net
じゃあスマホ使っとけば?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-XVI4):2024/05/25(土) 04:43:05.72 ID:KoRe93Lw0.net
50年前から手ぶれ補正なんて使っていない
手の震えなんてのも全然無いし

938 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da29-zzEo):2024/05/25(土) 06:17:21.47 ID:5b50CY0P0.net
>>934
アル中か?w

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 07:05:51.67 ID:0Rn/MLoM0.net
>>934
アル中外来オヌヌメw

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-eiWp):2024/05/25(土) 08:03:35.33 ID:e+dFgtFy0.net
手振れ補正無いんだっけ?
単焦点つかえんゴミじゃん
NIKON使うなら最低でもZ6からかなあ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi):2024/05/25(土) 08:06:19.39 ID:lBk1gL6h0.net
ニコンのAPS-C機種はボディ内手振れ補正だけでなく
ダストリダクション機能も付いていないという…

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-Th5a):2024/05/25(土) 08:12:26.33 ID:NiHAKh800.net
>>941
終わってるよね
使い物にならない

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-XVI4):2024/05/25(土) 08:24:16.58 ID:KoRe93Lw0.net
ふ〜ん
フィルムカメラの頃は手ぶれ補正もダストリダクションもなかったけどね

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-O86p):2024/05/25(土) 08:27:33.65 ID:OGNfvfdjr.net
伸びてると思ったらまた手ブレw

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9751-dWDI):2024/05/25(土) 08:43:08.59 ID:ja1ME6ls0.net
フォーカスも絞りも露出もマニュアルしかできなくてISOも固定でシャッタースピードも早く出来ないカメラ出そうぜ
昔はそうだったんだから行けるよ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f48-iSFl):2024/05/25(土) 08:44:45.34 ID:aDIogVoY0.net
朝っぱらから別IDで即レスとか草

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-O86p):2024/05/25(土) 08:52:05.35 ID:OGNfvfdjr.net
あぁ土曜日か。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e57-iSFl):2024/05/25(土) 09:01:39.15 ID:HFANLgr90.net
ニコンのカメラでオート設定にして、手ブレさせるほうが難しいぞ
手ブレ補正なんてまったくないニコワンの時代から

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-eiWp):2024/05/25(土) 09:27:48.57 ID:e+dFgtFy0.net
>>943
フィルム自体がセンサーなんだから
新しいフィルムに替えたらゴミ取れるじゃん?
バカなの?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-eiWp):2024/05/25(土) 09:29:00.65 ID:e+dFgtFy0.net
フィルム時代は手振れ補正無かったんだから
無くても大丈夫という謎理論
さすがニコジイはバカだなあ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bac7-eiWp):2024/05/25(土) 09:29:40.26 ID:e+dFgtFy0.net
ジジイだからブレてても老眼で見えないんだよね
そりゃ補正いらねーよな

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f48-iSFl):2024/05/25(土) 09:36:58.01 ID:aDIogVoY0.net
老眼になったらどうなるか理屈がわかってないやつはカメラ語るなよ
レンズの理論がわかってないバカって自認してるようなもんだ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b346-aB+j):2024/05/25(土) 09:49:13.74 ID:VVw5M6Gq0.net
>>950
いまだに手ぶれ限界をシャッター速度分の1を基準にしてるしな

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-Th5a):2024/05/25(土) 10:13:05.44 ID:NiHAKh800.net
今の時代に手振れ補正の無いカメラはゴミ
これは絶対的な真理だから馬鹿がいくら擁護しても無駄なんだよね

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f09-iSFl):2024/05/25(土) 10:33:51.44 ID:Kum5v68W0.net
ミラーレスの高感度ノイズの少なさを知らないおじいちゃん必死すぎ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-pIUu):2024/05/25(土) 10:35:46.64 ID:+11JU+uBr.net
何度も言うが何故高感度ノイズに手ブレ補正が加わるメリットを考慮できないのか

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e6-y+EG):2024/05/25(土) 10:37:30.38 ID:Wbv4Z4uS0.net
それは言える
GH5Sがそうだよな
IBISなしボディを出してパナソニックM43は一気に失速した印象
G100にしても昔の6万円クラスはIBIS搭載されていたのに
APSCだとソニーもキャノンも10万未満だとIBISなしが過去も今も主流だけど
M43でしかも5Sみたいな高級品でIBISが省かれたのは驚いた

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bad-Th5a):2024/05/25(土) 10:45:30.60 ID:NiHAKh800.net
ニコンのAPS-C機は全て1円の価値すらない産廃

959 : 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H4f-4PJT):2024/05/25(土) 10:47:46.94 ID:3eV1UcD+H.net
ノイズフィルターが濃すぎて人物オデコまで真っ平らにノッペリさせちゃったのなー w w w

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e6-y+EG):2024/05/25(土) 10:56:52.50 ID:Wbv4Z4uS0.net
高級機種のIBIS非搭載で信用を失った
レンズを揃えても、後継機種のIBISの有無で揺さぶられる可能性を危惧してユーザーが他社に逃げた
IBISをオンオフできる構造すればいいだけなのに何で
GH5SをIBISで出してたらGHシリーズはソニーのフルサイズと今も十分張り合えたと思うが

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23e4-iSFl):2024/05/25(土) 10:59:08.86 ID:7JoU9dv50.net
>>956
そんなメリットはなにもない
カメラが壊れやすくなるだけ
100分の一秒で手ブレさせてしまうおじいちゃんの需要なんてない

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-4PJT):2024/05/25(土) 11:04:29.10 ID:3eV1UcD+H.net
センサー台座が割れる地雷付き産廃ゴミカメラは要らねー(w

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 36ff-bmiW):2024/05/25(土) 11:14:22.66 ID:F2p9EkFV0.net
>>940
手ぶれ補正ないと単焦点つかえないなら自分の腕がゴミなんじゃね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H4f-4PJT):2024/05/25(土) 11:14:23.30 ID:3eV1UcD+H.net
そもそも眼鏡厨みたいに被写体の縁が捲れ上がるほどノッペリカリカリさせねえし
微ブレが気になるような等倍鑑賞趣味もないからなーw
高画素機ではリサイズ縮小表示がデフォw
大きい画像が欲しけりゃAI補間でどうぞが今の常識だバカ共めがw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-pIUu):2024/05/25(土) 11:15:56.06 ID:+11JU+uBr.net
カメラ素人丸出しのアホにくっそつまんねえ煽りされても困る

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e02-yyes):2024/05/25(土) 11:18:33.10 ID:CCC+yGMZ0.net
手ブレ補正すらないのか
コンデジにすらついているのに

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-GBj+):2024/05/25(土) 11:40:47.98 ID:U51sWeyRH.net
手ブレ補正乞食が必死

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7aa5-84AE):2024/05/25(土) 11:43:29.85 ID:QBeQKn1u0.net
相変わらずゼロイチでしか物事を理解できないASDの巣窟やな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e6-y+EG):2024/05/25(土) 11:46:26.30 ID:Wbv4Z4uS0.net
>>966
1/2.3センサとか1/1.7センサはISO32だろうがAPSCのISO4000未満の画質
スマホとかコンデジは根本的に画質良くないから意味ない

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da29-zzEo):2024/05/25(土) 11:46:46.07 ID:5b50CY0P0.net
>>963
アル中だもの何使ったっていっしょ。
自分がポンコツなのに機械のせいにする典型的なアホですやん

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da29-zzEo):2024/05/25(土) 11:51:47.89 ID:5b50CY0P0.net
と言うかAPS-Cなんだからそんなにハードル上げなくても良いカメラでしょ?

でも、オールドレンズとかマニュアルレンズで夕刻とか狙うときは手ブレ補正あったほうが良いなあ
どっかのアル中みたいに手ブレ補正無いから使えないってアホは
何使っても碌な写真撮れないんじゃない?
それ以前に貧乏でカメラ買えないとか。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 11:54:28.93 ID:7JoU9dv50.net
MFニッコールならフルサイズで使えよ
フルサイズも三脚も買えない貧乏人か?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 11:56:50.44 ID:e7u/z6Yb0.net
>>969
逆に今の大面積センサーデジカメの好感度性能が強いのは、
スマホセンサーのノイズリダクション技術からのフィードバックってのが大きい

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 11:58:05.85 ID:5b50CY0P0.net
>>972
ゴメンなZ9持ってるんだ
単焦点で散歩するのに態々でかいのいらん
貧乏人みたいに1台じゃないんでな

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:10:05.29 ID:Wbv4Z4uS0.net
>>974
Z9ユーザーで1/1.7・1/2.3コンデジ併用とか100パー嘘
画質もだがチープさが耐えられない

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:10:13.91 ID:7JoU9dv50.net
腕力ないのにz8買っちゃうって馬鹿なの?
シリアルナンバー書いてみろよ、最後の3桁くらいは伏せ字でいいから

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:11:17.70 ID:Wbv4Z4uS0.net
>>973
EXPEED6あたりは画像に立体感なし+ゴムのような人肌色で酷かったから
全くありがたくないフィードバック

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:13:18.16 ID:5b50CY0P0.net
>>975
コンデジの話なんてしてないぞ?
お前顔真っ赤だぞw

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:14:27.06 ID:Wbv4Z4uS0.net
>>978
すいません間違えました

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:14:45.96 ID:5b50CY0P0.net
>>976
バカは適材適所って知らんのだろうな
ちなみにZ8じゃないんでな
z8なんて要らん
お前にシリアル晒してなんのメリットがある?

てかお前も文盲か?w

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:16:28.06 ID:5b50CY0P0.net
>>979
よくある事さ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:17:20.10 ID:7JoU9dv50.net
オールドレンズで逆光の夕陽を中ぼううえん

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:18:15.21 ID:7JoU9dv50.net
オールドレンズで逆光のAPS-Cの中望遠で狙うやつなんて変人やろ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:22:11.19 ID:5b50CY0P0.net
ZのAPS-C機を否定はしてないんだがな
寧ろzfcは小回りが効いて使い勝手良い機種で気に入ってる

あえて言うなら手ブレ補正は無いよりは有ったほうが良いし、かと言って無ければ無いで成立してる。
ってだけなんだがな

このスレってそもそもZのAPS-C機持ってる人居るのか??

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:23:25.43 ID:5b50CY0P0.net
>>983
それは富士持ちを全否定してないか?w

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:25:53.72 ID:5b50CY0P0.net
言っておくと夕刻を狙うとは書いたが
夕日を狙うと書いた覚えは無いし
文盲はカメラ弄る前に眼科行け

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:29:42.09 ID:7JoU9dv50.net
夕刻で夕日以外で何撮るんだよ?
シリアルナンバーまだ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:32:02.48 ID:BhnGpIVT0.net
次スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716607887/

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:32:51.46 ID:GKihVEUo0.net
スレ立てサンクス。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:37:55.64 ID:5b50CY0P0.net
>>987
お前に写真撮影のセンスが無いことは解った
オメメも悪いみたいだからカメラやめたら?w

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:38:57.54 ID:GKihVEUo0.net
>>990
もう止めとけ、カッコ悪いから。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:42:34.84 ID:5b50CY0P0.net
>>991
すまない。大人気なかったな。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:46:38.55 ID:7JoU9dv50.net
言い逃れしたつもりでもできてないのは草
そんな厳しい局面の撮影はご自慢のZ8とZレンズでやったら?
持ってなさそうだけどw

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:55:01.08 ID:TXB2Vw4/0.net
最近色々揺れているm43、なんだかんだでユーザーシェアは25%位はあるらしい。多少効き目が弱くても、手ぶれ補正や防防みたいな機能を用意できれば、それなりのユーザーが取れる(or併用してもらえる)だろうに

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 15:51:41.22 ID:bS/D9aLtd.net
まだボディ内手振れ補正付かないのか

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 15:54:47.76 ID:NiHAKh800.net
今どき手振れ補正の無いカメラなんてよく恥ずかしげもなく売ろうと思えるよね
ニコンの腐った企業体質が良く分かる

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 16:39:35.71 ID:CmklFIEi0.net
じゃあキヤノンも腐ってるってこと?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 16:46:39.02 ID:bS/D9aLtd.net
残念ながら
CANONはR8よりも上位の機種は付いてるんだよなあ
8以下はNIKONレベルだけど

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 16:51:54.87 ID:xyzie89iM.net
何年前の安価機種にいつまで執着してるのやら

Z DXシリーズなんて導入機扱いなのに

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 17:06:16.26 ID:CmklFIEi0.net
>>998
どうしてキヤノンだけ前提条件つけるんですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200