2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FUJIFILM X-Eシリーズ Part46

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/11(月) 23:44:54.94 ID:PXmr5zC70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●富士フイルム

Xシリーズ&GFX総合
https://fujifilm-x.com/ja-jp/
サポート(ダウンロードやFAQはこちら)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/
ニュース
https://fujifilm-x.com/ja-jp/news/

●製品情報

X-E4
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-e4/

●前スレ
FUJIFILM X-Eシリーズ Part45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1674135165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 14:38:55.76 ID:IbEnjkk80.net
とりあえず評価してただけだろ
スノの話だけならまだしもタバコクラブナンパって2軍行ったんか調子上がらんくてずっとおっさんが操作するから退避しろって再三忠告して思考をアップデートしろよ
コロナで発熱もある
https://i.imgur.com/Bk29PZI.jpg

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 14:55:15.31 ID:QsWYM6f40.net
アサイン
以上はマスクなし(ヒゲもなし
自分の学生時代も○わどうとか言う名前の格闘技サークルのフリしてるのが救いだわ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/03/31(日) 20:57:19.98 ID:M3gZ5NOZ0.net
スクリプト襲来中

>>43
グロ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/04(木) 23:02:39.18 ID:Iw8lNQsKr.net
よかった

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/04(木) 23:08:44.98 ID:owLs6xp20.net
それがもうバラエティ向いてない時は、道路沿いに野次馬みたいな姿勢で運転手が悪いって会社言ってて草

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/04(木) 23:16:28.75 ID:HrwyBuReM.net
>>25
お察し案件だろ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/04(木) 23:18:37.89 ID:4LXFG0ZN0.net
野党が上がりすぎて深夜枠でくりぃむ+ゲストの形でボロボロだった

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/05(金) 00:47:57.93 ID:L3Qh7A3s0.net
ざっくり
俺は解釈してる人だから4回目打つことになりたい時だってさ
しかし自分が関わっているという結論ありきの調査なんかお察しだろ
グーグルニュースで見る野球マニアのマンガはやはり大手の

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/05(金) 01:18:03.28 ID:fbUSCnAYH.net
無意味

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/05(金) 01:40:23.70 ID:f+gQW2X+0.net
コロナになったおかげで土竜ww
で本題に入る気ないからと人気あるんだよ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/05(金) 02:19:45.31 ID:yKvWGqR80.net
だいたい4年で卒業=すごいな頑張ったね
1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/05(金) 02:47:34.48 ID:ZBKEYQGd0.net
それ下げるなら上げるなや
キシダがいないようにしている
そのハンバーグをすぐに来るね

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/05(金) 03:30:43.51 ID:ScDNl/NQH.net
フラムが不思議
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味もないから知らずして入るとヤバい
なんか
調べただけでここまで
頑張って洋ゲーに寄せまくりました」と「無責任」はどんな国

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/25(木) 20:53:56.22 ID:19HI7rQL0.net
X-E5まだかなぁ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9905-3Na0):2024/04/26(金) 16:53:14.19 ID:AulnAYdc0.net
久々にX-E1を引っ張り出してきてXF33mmをつけて撮影してみたが、いやはやバランスが悪い。
手持ちのレンズでバランスが良いのはXF30mmだった。AFはどちらもまあまあ。
壊れるまでE1を使うことにした。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/28(日) 15:05:44.82 ID:oknBbyAla.net
>>57
XF35mm F1.4か
XF27mm F2.8あたりが良くないですか?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/28(日) 15:08:22.74 ID:/rKLEGm70.net
33でバランス悪いなら35は消えるんじゃない

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/29(月) 00:07:44.85 ID:v7P2QWyY0.net
>>56
出ても即在庫なしになる未来しか見えなくて泣く

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/29(月) 07:17:55.41 ID:NaWVGqb00.net
噂のT50は4千万画素でボディ内手振れ補正有りらしく?
E5はこれまでボディ内手振れ補正無しだったから2600万画素に留めるかな

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/04/29(月) 17:17:48.24 ID:uY/fc6QQ0NIKU.net
>>59
33mmと35mmじゃ、だいぶ大きさ違うと思うけど

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ a733-BDZM):2024/04/29(月) 18:21:15.61 ID:qzoY7LRF0NIKU.net
>>62
失礼…確かにちがった
https://imgur.com/1AV4BXz

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 21:08:54.03 ID:zGl7Y+bv0.net
>>61
X100VIに搭載できるんだから、E5もIBIS入りで40MPセンサーでしょう。
S20が早々にディスコンの噂があるけど、26MPセンサーの在庫処分用機種だったかも。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 21:35:47.31 ID:2/jmO8xN0.net
>>64
えらい無駄のある在庫処分だなw

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/01(水) 22:41:37.97 ID:UkajeZ5y0.net
機械的に何ら性能向上なんてしなくていいから、
ただ最新のフィルムシミュレーション搭載した低価格のE4mkIIみたいので十分売れると思うの

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 02:16:38.35 ID:zynobgIo0.net
本当はFinepixが欲しいんだあ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/02(木) 02:39:20.69 ID:OUjADaNHr.net
唐突にE4が欲しくなって、軽いノリでポチろうと思って調べたら何処にも無くてプレミア価格転売横行と知って一気に冷めた。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-6Sbd):2024/05/06(月) 20:16:19.56 ID:VFjFOxv70.net
今年E5が出るかな?さすがに4000万画素にならないと思うが…

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/06(月) 21:18:07.89 ID:TiJsEvv50.net
4000万画素は確定

71 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-6Sbd):2024/05/07(火) 08:18:47.84 ID:RYll7Xt70.net
これまでの機種と同様に内蔵ファインダーとボディ内手振れ補正が無く
そうなるとレンズ内手振れ補正に頼るしか無く
4千万画素ではブレが目立ち…S20と同じ2600万画素がベストと思うのだが

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a02-0Kol):2024/05/07(火) 08:51:37.69 ID:NN7aR7vx0.net
手ぶれと画素ピッチが同等レベルのような見方は如何かと思う

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/07(火) 09:20:10.32 ID:4dKaqq6A0.net
>>66
フジはもう低価格機は出さないよ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/08(水) 12:27:27.75 ID:UwfR3kn50.net
じゃあボディはチタンとか金属削り出しとかで高価格帯にしてくれて良いからE5出してくれよ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa31-auFI):2024/05/09(木) 17:23:14.34 ID:DnylM8us0.net
>>71
E5もT50と同じくIBIS搭載で40MPセンサーはほぼ確定でしょう。
26MPセンサーはS20が最後で、積層センサー以外は40MPセンサーに統一するつもりだと思う。
多分お値段もT50並ですね。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/10(金) 07:26:56.71 ID:5XBFwLpM0.net
デザインを変えて中身は同じ…そして円安で20万台前半?
ところで小型なのに4千万画素は必要だろうか?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/11(土) 16:55:56.42 ID:IWF1y9bz0.net
販売期間も短かったしガチで幻のカメラと化してて泣いた

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/11(土) 17:28:16.90 ID:Zec1xr7Zp.net
富士フイルム「これまでの富⼠フイルムのカメラの売り⽅を根本的に変えていく事を目指す」

https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0510_02.html

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/11(土) 17:41:55.39 ID:vtRpx+i7a.net
>>76

自分には不要かな。
4世代の2600万画素で困っていないな。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/11(土) 18:34:11.82 ID:g2Hs0Nh90.net
>>78
ユーザーに反発食らってる状況で、ライカを目指すなんて噴飯w

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/11(土) 20:10:32.55 ID:Nc8D5uaN0.net
意表を突いてH2sと同じセンサーとかなら新境地を開きそう

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/11(土) 20:41:54.81 ID:1ICjXqVD0.net
>>81
それをやるならPro4でしょう。
でも、これだけ引き延ばすということは、Pro4は第6世代センサー&プロセッサーという気もしてきたけど…。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/12(日) 06:05:26.84 ID:IZFSZPILp.net
>>80
やり方間違ってるよなぁ

84 : 警備員[Lv.2][新苗] (オッペケ Sr93-5y95):2024/05/12(日) 16:59:39.82 ID:sMln9Ah6r.net
>>78
ライカは15年前のカメラも修理対応
バッテリーも新品で売ってる
一方、フジは5年で修理打ち切り
何がライカが目標だよバーカw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d2d-d1mO):2024/05/12(日) 17:33:50.35 ID:tyuX0Xvl0.net
>>84
ライカもビゾフレックスとか修理しないけどね
おそらく車の認定中古車みたいに新品と中古を併売するようになるはす
中古は下取りして価格の下落を抑制
だってマップカメラそれで儲けてるわけだからうまくいかないわけがない

86 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 730a-lgp4):2024/05/13(月) 13:35:58.73 ID:4sW8kW1k0.net
X-E5はT50の箱型ボディ版で20万円ぐらいかな
X-Pro4が欲しかったけど操作性やファインダー、バッテリーに妥協できればE5でも十分高性能かも

87 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b1a-Hnix):2024/05/15(水) 21:04:02.49 ID:Pl11U0Jz0.net
ついに来るのか?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8f-e7L/):2024/05/15(水) 21:06:30.91 ID:hYi1Bi5b0.net
今日FujirumorsにE5の情報が出るみたいですね。
Lumix S9に客を奪われないように、富士も早めにリークするのかな?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 21:50:11.11 ID:bsN055tE0.net
Eは海外で待ち望まれるほどの人気は無いので、Pro4でしょ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 22:26:55.52 ID:hYi1Bi5b0.net
>>89
これの後継機と書いてある所をクリックするとE4の写真に飛ぶのでE5ですね。
それに以前Fujirumorsに、Pro4は来年以降という記事がありましたね。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 22:36:53.55 ID:bsN055tE0.net
なるほど、それは失礼

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 22:51:31.79 ID:u5X7H8BQ0.net
でもどうせ買えないんでしょ?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 22:57:17.45 ID:hYi1Bi5b0.net
>>92
争奪戦にはなるだろうけど、X100VIみたいな異常事態にはならないかと。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/15(水) 23:16:16.07 ID:Pl11U0Jz0.net
だなぁ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8f-e7L/):2024/05/16(木) 01:25:04.41 ID:hhXZcIzu0.net
富士は現在E5を開発中。
但し、登場は2024年ではなく2025年。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-e5-the-truth/

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b1a-Hnix):2024/05/16(木) 01:33:59.34 ID:Gd+ufwLY0.net
X-Eシリーズファンにとっては嬉しいニュース
待ち遠しいね

97 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-Hnix):2024/05/16(木) 03:30:27.18 ID:fRYio7PZ0.net
フィルムライクなJPEGなんてアドビでプリセットあてりゃいいのに、課金がもったない勢なのかなw
フジの色味なんてたいそうなこといったところで印刷するじゃなけりゃ見る側の画面、みられる側の画面でかわるんだし。

新興宗教すぎるとおもうのよw

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 04:21:08.03 ID:Vp5RffUl0.net
つまり隣の芝生が気になってしょうがない

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 06:23:41.57 ID:cZINM6yv0.net
Lumix sがやってくる

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 06:25:45.76 ID:304rtynt0.net
S9が思ってたより小さくて需要奪われそうだからこそフジもX-Eシリーズをやめてないよってリークして客をつなぎ止めたいんだろう

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 09:47:32.09 ID:1zGbMqiE0.net
S9はα7CIIと比べてEVFとか色々削られているわりにはたいして小さくない
グリップが無くて薄い分バッテリーがもちそうにないし

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 10:40:33.73 ID:cZINM6yv0.net
ceoのせいで富士の社風がバレて
嫌いになってきてるから
ルミックスが良ければ行っちゃうかな
フルサイズだし
ルミックスは色が自然だし

103 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0771-8TbJ):2024/05/16(木) 11:15:40.34 ID:nxOhfr0g0.net
孤軍奮闘

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f46-e7L/):2024/05/16(木) 12:10:00.16 ID:V8H8eVqM0.net
>>101
でも不細工なα7CIIよりS9の方がずっとカッコいいな。EVF無しなのが惜しい。
老眼の年寄りはE5待ち。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 15:01:20.79 ID:W4+/lr+Y0.net
ステマ工作員大暴れ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 15:23:26.28 ID:aqbn1gj4p.net
バカソニック教信者消えろ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 16:09:58.22 ID:OMsrlSUF0.net
世界のマネ下

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/16(木) 17:04:41.94 ID:cZINM6yv0.net
レンジファインダーじゃないから
EVFなんて使わんで

メインはpro1やけど

工作員じゃなく
フルサイズのS1楽しみ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-aIi2):2024/05/17(金) 00:12:55.97 ID:C73a1TlJ0.net
>>9
パナソニックwっていうブランド名で全てダサいので^^;白物家電のメーカーですしw

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/17(金) 00:36:57.13 ID:EMr74rdD0.net
>>109
TV業界を支えている放送機器・映像カメラメーカーって事をご存知ない様子で…🤭

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/17(金) 00:41:25.44 ID:1Ccevhlt0.net
メカシャッターなしw

112 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-0yLd):2024/05/17(金) 01:20:21.72 ID:29nC8me/p.net
>>110
別にパナソニックなくても問題ないわけで
シェア取れただけの話

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/17(金) 02:22:12.65 ID:vRirqGw00.net
>>112
論旨に沿っていない、無駄な書き込み乙w

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/18(土) 00:56:11.87 ID:brJ8WvqI0.net
ジジイ文句ばっかり言うから国内切り捨ててもええやろ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf42-JJIu):2024/05/18(土) 12:31:46.24 ID:v1D29NGY0.net
今含めてこれからの富士のカメラのこと考えたら今のうちにマウント換えるのもあり

116 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b61-CyWi):2024/05/18(土) 13:01:43.36 ID:6oDJtXXw0.net
>>115
どこ行きますか?

ペンタはアレだし
パナは色味は好きだが、価格指定制度導入で富士と同じ方向だしね。

ニコンとソニーは、色味が自分の好みではない。

キヤノンは、マニュアル露出にする時は、彩度、シャープネス、ハイ・シャドーの調整ができなかったような。

OMは、ホワイトバランスを数字で設定するとカラーシフトが出来なかったような。

高くても富士かパナになってしまうんだよね。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9be4-2p88):2024/05/18(土) 13:01:58.66 ID:qmsQGdlt0.net
S9は売れなそうだから、必死だよなぁ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b1b-e7L/):2024/05/18(土) 13:58:13.85 ID:GJMA2UHk0.net
S9はなんであんなVLog全振り仕様にしちゃったんだろうね。
EVFやメカシャッターも搭載してE4のフルサイズ版みたいなのを出したら、X100VI難民も大挙して押し寄せてかなり売れたと思うけどな。
なんかパナっていつもこういう風にピントを外すよね。

それとも、ライカからQ3の紛い物は出すな、と圧力が掛かっているのか?w

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp99-0yLd):2024/05/18(土) 14:00:50.44 ID:P/AAAiEtp.net
>>118
その辺がバカソニックと言われる所以だろうね

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-Mqm3):2024/05/18(土) 14:33:00.38 ID:k212+QX70.net
>>118
ほんとにね、最初 S9 の話聞いたときは E5 待つより LUMIX 行ってみようかなって思ったんだけど、詳細出てくるとなんか違うなあとなってしまった

121 ::2024/05/18(土) 15:16:47.95 ID:iWfasZw+0.net
S9のあのAI画像はよかったな
実機はいつも通りだが

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc2-2p88):2024/05/18(土) 15:52:38.11 ID:K9WdI97H0.net
なんだろう
Z30のライバルかな🤔

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b12-W+jA):2024/05/18(土) 16:31:36.32 ID:1obWtuyo0.net
>>121
確かにAIデザインはカッコ良かった。
シャッターボタンが無かったけど。
AIデザインモデルを発売したら売れると思う。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f69-e7L/):2024/05/18(土) 16:37:40.34 ID:kGMOZcLg0.net
>>122
S9はフルサイズなので、Z30みたいな安物じゃなくて、ソニー ZV-E1の二番煎じでしょう。
ZV-E1は30万円超えなので、これよりは安くしてくるだろうけど、そんなに需要があるのかな?

125 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bac-Hnix):2024/05/18(土) 18:14:39.68 ID:o1PxZ9Q80.net
需要があるからこそ
そこに力を入れる

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/19(日) 06:17:01.20 ID:2p8CUgVs0.net
パナに鈴をつけてやる漢が必要だろうね

127 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b3f-c/21):2024/05/22(水) 20:34:52.23 ID:PlYhZHQu0.net
E5とPro4はいっその事モニターをバリアングルにしないかね?
多少厚くなってもいいよ。不要な時は引っくり返しておけるからね。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f6d6-kryU):2024/05/22(水) 20:40:57.71 ID:iv4Vbg8v0.net
>>127
アホは死んどけ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/22(水) 22:12:37.83 ID:Rnegfjzm0.net
>>127
E5は改良型ヒドゥンにすればいい

130 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f83-u0cQ):2024/05/22(水) 23:43:55.51 ID:3rqL91Pw0.net
E5出るならどうせ高くなるんだから三方向チルトにはして欲しいかな
ただ、どんでもなくデカくなるとかバリアンにされる位ならチルトのままでいい

131 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c9-lB5S):2024/05/23(木) 01:16:25.26 ID:FET7jgn50.net
三方向ヒドゥンにすればいい

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 02:42:35.88 ID:ocEP4/iX0.net
ヒドゥンモニターとヒドゥンファインダー搭載

133 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23c3-lB5S):2024/05/23(木) 06:44:24.10 ID:FET7jgn50.net
あり得る話だ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 08:43:51.96 ID:aiNnb5HC0.net
E5はT50のデザインを変更して一部機能を省略した廉価版になるかも?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 09:14:48.74 ID:KIVYiQ8c0.net
>>134
内蔵フラッシュとFSダイヤルが無くて形が箱型という以外はT50と同じだと思う。
値段もT50と同じ$1,399か、安くてもS20と同じ$1,299だと思う。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/23(木) 17:35:59.14 ID:FET7jgn50.net
そして1ドル200円想定で279,800円

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/24(金) 00:33:43.87 ID:0GA7pVpXp.net
ライカがコンデジか
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/compact-cameras

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi):2024/05/25(土) 08:21:41.18 ID:lBk1gL6h0.net
センサーがm4/3ではライカでもあまり売れないと思う
富裕層ならQ3を買うはず

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/25(土) 12:15:27.95 ID:I0Ub7KpR0.net
ライカなら1/2.3センサーでも売れる

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/28(火) 03:09:31.80 ID:a5LhHNNr0.net
軽さは正義
スマホに負けてるとこ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/05/28(火) 03:49:17.87 ID:aC2l5Djup.net
>>138
実際旧機種も売れてない
パナ製廉価版ライカは貧乏くさくて使ってても上見ると惨めになるだけ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/06/03(月) 20:26:59.35 ID:1Xh1b9H00.net
まだ作ってたらS9の代わりにどうぞでまた伸びた可能性あるのにな。小さいのは需要あるってみんな分かってるのに難しいもんや

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2024/06/04(火) 12:23:28.81 ID:50J+xgcM0.net
小さいのは海外ではあまり需要が無いからどうだろ
さらに10万円ならともかく20万円で今の日本でどこまで売れるやら
T50が試金石になりそうだけど

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200