2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part210

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455f-9Y/Q [14.8.83.160]):2023/04/02(日) 23:59:14.29 ID:2M4YDxXu0.net
7RVでとりあえず買うなら24-70GM2と70-200GM2のどっちが良い?
1635G、2875G2、150-500からの追加なんだけど

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-796i [150.66.88.85]):2023/04/03(月) 00:12:27.05 ID:kezCEDsQM.net
全部純正に置き換えろ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54e-nYkC [92.202.214.211]):2023/04/03(月) 00:12:39.55 ID:Ltgjbc2E0.net
>>799
現状何に不満があるかによるのでは?

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 00:12:58.75 .net
20G、35GM、50GMやろなあ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa1-796i [150.66.88.85]):2023/04/03(月) 00:15:26.02 ID:kezCEDsQM.net
そんだけ持ってて人に聞くって事は、ただ買いたいだけの物欲野郎ってこった

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-nYkC [49.97.105.116]):2023/04/03(月) 00:19:15.80 ID:9CA1qhWzd.net
MF単焦点が足りないのでフォクトレンダーアポランター35/50/65を推します

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 00:28:11.48 .net
わいの地元にユニバースいう有名キャバレー有ったんやけどな、
当時のCMで有名なフレーヅあるんや

1本の単焦点は10本のヅームに勝る

これや

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-th3w [218.228.174.37]):2023/04/03(月) 01:21:52.95 ID:BRnUbI9K0.net
>>799
その手持ちに追加なら70-200だろ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 01:37:21.77 .net
R5にGレソズなんて付けてたら馬鹿にされるで
貧乏人言うて

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 01:41:07.23 .net
>>799
どっちも手持ちレンズと焦点域かぶるから使用頻度高いほうを買えばよろし

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-UK9P [121.119.65.237]):2023/04/03(月) 01:42:21.07 ID:zTCBisDX0.net
>>799
何かの釣り?
こういうのがいるからコレクターだあスペオタだあワメくチン皮が元気に暴れる

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 01:44:05.00 .net
焦点域かぶるとかちゃうねん
上から下まで揃えたいねん
先に2470GM2かっても後から70200GM2買うし、
結局どっちも買うつもりなんや

どうせ物欲だけやから単買って座りショソベソ脱糞したらええねん

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 01:46:00.51 .net
R5買ってバキバキ解像の単を買わないって罰ゲームでもしてるんか?

おちんぼの根元をタイラップで縛り上げて延々亀頭マッサーヅしとるようなもんやでそれ
逝きたいならそんな我慢プレイしてる意味無いやん

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03bd-nYkC [133.201.18.0]):2023/04/03(月) 03:15:55.03 ID:Ne0GToX80.net
>>799
どの焦点距離をメインに使っているん?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35f9-HBHE [118.236.125.28]):2023/04/03(月) 05:30:13.77 ID:/WelqCmm0.net
出たよ老害単焦点バカ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b10-9Y/Q [153.173.75.9]):2023/04/03(月) 06:31:21.04 ID:saPi4sKo0.net
SEL85F12発表まだ?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-fT1g [125.8.132.105]):2023/04/03(月) 07:55:25.93 ID:XUK+u5Uo0.net
大三元揃えてからGM単焦点買うパターンでしょ
より長く楽しむにはいい選択

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdec-7Tzc [90.149.89.220]):2023/04/03(月) 07:56:46.11 ID:pOrtu3+u0.net
どうせ両方買うことになるだろう(2875は手放す)けど
まぁ70200じゃねぇの
あと標準域は単焦点ってのもアリかもしれん

817 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eba4-UifC [49.109.4.155]):2023/04/03(月) 08:25:47.71 ID:fQtIE7Rz0.net
70-200のf4って新型でないのかな?
シグタムでもいいけど

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd15-kVuH [202.76.206.32]):2023/04/03(月) 08:40:41.50 ID:Wno+X2e90.net
古いしボロいしで動作不良も仕方なしと諦めかけてたレンズが接点磨きで完全復活ワロタ
たまには磨かないと駄目なのね(;^_^A

819 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ba4-ol76 [1.73.145.94]):2023/04/03(月) 10:09:58.74 ID:UeyenI8N0.net
ソニーさん50-150f1.8-2.5を800gくらいで出してくんないかな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035c-z0bY [133.130.103.139 [上級国民]]):2023/04/03(月) 10:58:33.12 ID:rFUley/V0.net
初めてのミラーレスで初めてのソニーでα7IVを買おうと思うんだけど
1本目のレンズを24-70F2.8GMにするか20-70F4Gにするかで悩む

ミラーレス欲しいなと思ったのは今まで使ってたEOS5D3+EF24-70F2.8L初代が
重くてかさばるので持って歩くのが億劫になり
iPhoneでばかり写真撮ってたところ
ソニーストアでα7IV+FE20-70F4Gを見てこれなら毎日持って歩けそうと思ったのがきっかけ

軽い小さいを優先するなら20-70F4Gになるけど
24-70F2.8GMもF2.8標準ズームの割にすごく軽くて十分許容範囲

この2つのレンズで迷った人、最終的にどっち買ったかと理由を教えて
優柔不断な俺の背中を押してほしい

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85b4-ol76 [180.48.122.61]):2023/04/03(月) 11:20:34.67 ID:VQjJjCae0.net
>>820
最終的に両方買ったわ

822 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d10-UyBX [114.172.200.16]):2023/04/03(月) 11:58:00.94 ID:vF2rZKG70.net
1635Gと2470GM2持ってたから2070Gは見送った
2070Gがパワーズームだったら動画で便利だから買ったかも

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdec-7Tzc [90.149.89.220]):2023/04/03(月) 12:10:27.41 ID:pOrtu3+u0.net
たしかに最終的に両方買うことになりそう

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 12:44:35.40 .net
>>820
今までF2.8使ってたのにF4でもいいと思えるならF2.8はあれば便利程度なんだろから
とりあえず今回は初志貫徹で2070F4G買うのがいいんじゃね?
その上でやっぱりF4では暗いと思ったら単焦点の選択肢もある

825 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-th3w [218.228.174.37]):2023/04/03(月) 13:23:05.84 ID:BRnUbI9K0.net
一度パワーズームを体感すると一個は持っておきたくなる

826 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f58f-4vzp [150.249.109.133]):2023/04/03(月) 14:09:43.03 ID:gZDeck0A0.net
1635G持ってるけどズームリングにちょっと触っただけで焦点距離が1mmぐらいずれるのが気に食わない

827 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-9Y/Q [106.129.183.79]):2023/04/03(月) 14:12:12.66 ID:ShwkM0YSa.net
20-70Gは1本で広角側もある程度カバーできるから1本で屋外利用ならありじゃない?
24-70GM2なら屋外だろうが室内だろうが超高画質で明るく撮れるけど、20-24の画角をどう見るか

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035c-z0bY [133.130.103.139 [上級国民]]):2023/04/03(月) 15:07:52.96 ID:rFUley/V0.net
821-824,827
みんなご意見ありがとう
両方買った人は恐らくFE24-70F2.8を先に買ってて後からFE20-70F4Gを買ってると思うから
自分は先にFE20-70F4G買ってみることにする
どっちか今やってるキャッシュバックキャンペーン対象ならそっち買ってたけどどっちも対象じゃないし

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035c-z0bY [133.130.103.139 [上級国民]]):2023/04/03(月) 15:08:27.98 ID:rFUley/V0.net
↑アンカーミス
>>821-824,827
みんなご意見ありがとう
両方買った人は恐らくFE24-70F2.8を先に買ってて後からFE20-70F4Gを買ってると思うから
自分は先にFE20-70F4G買ってみることにする
どっちか今やってるキャッシュバックキャンペーン対象ならそっち買ってたけどどっちも対象じゃないし

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 031f-04M7 [133.205.27.128]):2023/04/03(月) 17:07:55.75 ID:VQ2kLGxo0.net
動画なら2070の1本でもオススメできたが写真だと2470か、せめて24105ってとこだな

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035c-z0bY [133.130.103.139 [上級国民]]):2023/04/03(月) 17:13:59.78 ID:rFUley/V0.net
>>830
動画は全く撮らない
24-105は新型出そうなので避けてる

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85b4-ol76 [180.48.122.61]):2023/04/03(月) 17:24:26.84 ID:VQjJjCae0.net
>>830
変な基準だな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebab-VjRK [113.149.213.97]):2023/04/03(月) 17:24:46.08 ID:hPe6XWkx0.net
金額を無視するなら20mmを取るかF2.8を取るか
どちらが重要かってだけだわな
自分はF2.8はマストだから2470GM2以外の選択肢は無いが、まあ人それぞれ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebab-VjRK [113.149.213.97]):2023/04/03(月) 17:28:58.79 ID:hPe6XWkx0.net
とりあえず50F14GMとついでにキャンペーン中の35GMもポチってしまったわ
後は1635GMと70300Gあたりをリニューアルしてくれんかな

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035c-z0bY [133.130.103.139 [上級国民]]):2023/04/03(月) 17:30:38.26 ID:rFUley/V0.net
>>833
当初はそのどちらでもなく軽量コンパクトでFE2070F4Gがいいなと思った
FE2470F4Gは広角側20mmよりテレ側の最短距離が短いほうが嬉しいくらい

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 17:32:48.49 .net
お金持ちやん
わいはこの前1635GMは売って来たで
24105Gも売る予定や

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 17:33:39.72 .net
20mmは20G使うたら2070Gなんて使えないんちゃうかな・・・

838 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebab-VjRK [113.149.213.97]):2023/04/03(月) 17:54:41.75 ID:hPe6XWkx0.net
自分も1635GMは売ってしまったから、早く1635GM2が欲しいんだが
盛大なフレアとフォーカスブリージングだけ対応してくれればとりあえず買う

839 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db68-9Y/Q [119.229.59.65]):2023/04/03(月) 18:03:30.55 ID:WZEns+FC0.net
2070Gも検討したけど結局20G、28-200、35GMに落ち着いたわ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-cvTD [106.146.1.212]):2023/04/03(月) 18:19:53.39 ID:lBtAZN3aa.net
自分は500g以下を日常使いレンズの条件にしているから、2470GMは選択肢になかったな。
大きさと金額が許容なら、f2.8を取るか超広角20mmを取るか、簡単な選択のように思うけど。
まあ、どうせ単焦点も使うなら、ズームは明るさより焦点距離の広さと持ち歩きやすさを優先した方がいいとは思うけど。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ejsh [49.98.134.10]):2023/04/03(月) 18:28:37.46 ID:0u36azujd.net
子供と一緒にいてレンズ交換するの大変じゃない?
みんなどうしてんだ?

842 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdec-7Tzc [90.149.89.220]):2023/04/03(月) 18:41:09.07 ID:pOrtu3+u0.net
レンズ交換しない(できない)

843 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8533-ggIo [180.146.96.157]):2023/04/03(月) 18:43:10.44 ID:vrnNC1QM0.net
カメラオタクくんに家族なんかいるわけ無いだろ!いい加減にしろ!

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b1-Cn9/ [123.1.98.146]):2023/04/03(月) 19:01:55.37 ID:QKeOt14w0.net
もう一台買えば解決するぞ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/03(月) 19:06:04.76 ID:7ONg9PkE0.net
>>841
別に大変じゃないというのが1つ、もう一つはそもそも交換しないようにする

なぜならレンズ交換式カメラなんかで撮影する段階でもう両手塞がって目線も子供を向かなくなるので
その段階でその人は育児者や保育者ではなくなってただの撮影者になる 子供のそばに存在するだけであって「親として育児者として保育者として子供と一緒にいる」状態とはいえなくなるんだよ

だから普通は子供が十分手が離せる状態になるか、そうでないならママに面倒見させてパパがカメラマンやる レンズ交換式カメラを使うとはそういうこと

846 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdec-7Tzc [90.149.89.220]):2023/04/03(月) 19:09:34.19 ID:pOrtu3+u0.net
なんなら撮ってる余裕がない

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-OrE7 [121.119.65.237]):2023/04/03(月) 19:11:47.66 ID:zTCBisDX0.net
子供関係ない引きこもりのクズが何言ってるんだ?

848 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3502-cvTD [118.154.74.219]):2023/04/03(月) 19:15:35.39 ID:MvDBiXSA0.net
>>841
子どもといるときはレンズ交換しない。
旅行は便利な2070Gをつけっぱなし。
屋内や近所の公園程度なら単焦点をつけっぱなし。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/03(月) 19:24:35.98 ID:7ONg9PkE0.net
>なんなら撮ってる余裕がない
まこれだよね。たしかアメリカでは13以下の子供を一人にしたら虐待認定だときいたけど
結局、カメラを握るってのはそういうことだと思うよ。事実上その時子供は一人だからね ママがいるなら別だけど
だから「子供といるとレンズ交換の時間がないか」は、いくらでも交換できるか、そもそも撮影自体できないかのどちらかになる

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-fT1g [125.8.132.105]):2023/04/03(月) 19:28:19.67 ID:XUK+u5Uo0.net
子供撮るときは24から85の単焦点を気分で使う
50だけのときもあるけど
ボディ2台持ってガチャガチャやる
小傷は諦めてる

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-ejsh [49.98.134.10]):2023/04/03(月) 19:44:55.73 ID:0u36azujd.net
841だけど、やっぱ交換なんてしてられないよね
自分も交換は無理って思って2台持ち挑戦したけどそれもすぐ辞めて
α7c単(35or50)かGRのどっちかを持って出るようになった

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-UK9P [121.119.65.237]):2023/04/03(月) 19:55:17.94 ID:zTCBisDX0.net
>>851
交換できる。
でも、もう1本はメインのレンズじゃ撮れない時にだけ登場する、という感覚
結果としてメインだけで撮ってたってこともよくあるし

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7e-icd+ [58.0.52.20]):2023/04/03(月) 20:28:35.79 ID:ACHfBT7N0.net
>>756
3514 GMvsZA
 35GM入手したのでこれまでの主力35ZAとの比較チラ裏

 外観&取り扱い
  個人の好みではあるがZAのほうが高級感はあると思う
  GMは他のG,GMと共通のデザインなので交換しながらの使い勝手はよい
  レンズ本体のサイズ、重量の差は気にならないレベル
  だが ZAのフードは花形の上前広がりなのでバッグ等への出し入れの際に非常に邪魔になる
   径が大きいので引っかかりやすい
  GMのフードはロック付きで 付け外しが軽くてよい

 操作感
  ZAの絞りのクリックOn/Off SWは簡単に動いてしまう
   私の持ち方のせい可とは思うがレンズ取り外し時に大抵Offになってる
   GMのほうは動かない
  各リング
   ZAは動作が重く粘る感じ 絞りのクリック感は弱い
   GMは動作が軽いが 絞りはクリック感がしっかりしている
    MF時 素早く動かせるのはGMだがしっかりと合わせやすいのはZA

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd7e-icd+ [58.0.52.20]):2023/04/03(月) 20:33:36.24 ID:ACHfBT7N0.net
>>853
続き

 画質(風景編)
  画角はGMのほうがやや狭い
  コントラストはZA>GM 
   そのためかZAのほうが全体的に暗めに見える
  ZAのほうがやや暖色

  中央部の解像度については チャートならともかく一般的な風景では差がわからない
   コントラストが高い分ZAのほうが良いかも
  中央部から離れる程ZAの解像度は落ちる
   GMはあんまり変わらない
    (例えば画面下端に舗装路がある場合など ZAは多少の濃淡は残るもののつぶれてしまうがGMは舗装面の凸凹がはっきりと残っている)
  全体にピントが来るような場合 GMの画は均一性が高い
  ZAはパープルフリンジが酷い
   GMはほとんど見られない
   空をバックに木を撮るときなど差が大きい
  ボケについて
   GMのボケは安定感があって対象によってあまり変わらない
   ZAのボケは対象の状態によって結構変化する
    特に対象が光るものの場合玉ねぎボケが顕著に出るので汚い
   対象がそれほどの輝度を持たない場合はほんの僅かZAのほうが良いかもしれない
  GMはよく寄れるので 簡易マクロっぽく使える

今度の週末 私のメイン被写体の女の子撮ってくる

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3502-cvTD [118.154.74.219]):2023/04/03(月) 20:50:43.12 ID:MvDBiXSA0.net
>>851
これ。自分もほぼα7cに35/18をつけっぱなし。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3542-4vzp [118.10.185.86]):2023/04/03(月) 21:01:24.14 ID:feRBRu+C0.net
grは子供撮るのに向かないんだよな
石器時代みたいなaf積んでるし

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdec-7Tzc [90.149.89.220]):2023/04/03(月) 21:07:42.79 ID:pOrtu3+u0.net
同じく35f1.8つけっぱなし

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-9t/3 [126.212.169.15]):2023/04/03(月) 21:22:01.04 ID:gxfbs6C+r.net
子供と出かけるときは2470gm2だな、AF早いのと絞りリングが便利
gm2出るまでは35f1.8だった

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3536-7hna [118.104.149.233]):2023/04/03(月) 21:26:05.16 ID:2gptLY+S0.net
最近子どもと出かけるときは20gつけっぱなしだけど近くにいながら撮れるから子どもがまだ小さいならおすすめ
一緒に遊ぶ時は遊んで一人で集中して遊んでる時にコソッと撮るといい表情が撮れる…気がする

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 21:52:13.61 .net
ガキをスチルで撮影する意味がさっぱり意味不明なんやけど
それ誰に見せるん?

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237f-bXx7 [125.30.69.63]):2023/04/03(月) 21:59:04.70 ID:NrMmK5r+0.net
先輩方に聞きたいんですが、花火等撮る時はGM1635以外にオススメ広角レンズ、または短め単焦点ありますか?上のリプで描写がイマイチなことが書いてあったので迷っています

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 22:01:03.65 .net
改行しない人って同じ奴なん?
星撮りと同じなんやから、20Gでも14GMでもツグマ14㎜でも買えばええやろ
「短めの単焦点ありますか」って検索することも出来ないんか

863 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35f9-HBHE [118.236.125.28]):2023/04/03(月) 22:06:22.87 ID:/WelqCmm0.net
>>861
ない
てか実際撮ってみてから判断しろよ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54e-nYkC [92.202.214.211]):2023/04/03(月) 22:27:11.41 ID:Ltgjbc2E0.net
>>860
プリントして壁に貼ったり額に入れて飾ったりしない?

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 22:30:23.35 .net
>>864
それを自分の家に飾るん?正直ようわからん
フルサイヅ必要なん?ってのもあるし

子供可愛いのは分かるんやけど

866 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1d90-U5wf [42.126.156.191]):2023/04/03(月) 22:39:25.64 ID:Cun2gbOn0.net
もうすぐ1635GM2が発表されるから待て

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455f-+PE/ [14.10.128.64]):2023/04/03(月) 22:40:25.07 ID:ILXVE2MG0.net
>>853
>>854
何この嫌がらせな改行
見る気失せるわ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-IpSZ [60.69.212.240]):2023/04/03(月) 22:51:34.68 ID:MgkQV1WH0.net
SIGMAの話題ゼロ?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b1-Cn9/ [123.1.98.146]):2023/04/03(月) 22:56:21.18 ID:QKeOt14w0.net
値段はちょっと高いけど60600いいよね

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 22:56:51.73 .net
子供かわええからええ機材でスチル撮影する気持ちはわからんでもないんやけど、
誰のために金掛けてるの?ってのがよくわからんのや

子供が成人したりした時に見返したいのは、
子供自身だけが写ってる一瞬の写真よりも、親も含めて楽しそうに遊んでる動画の方やと思うんやけどな
まあこの世の中って頭の弱い人が多いから、未来から想像した客観性は持てずに、
単に「子供可愛さ」だけでやってるんやろけど

871 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-IpSZ [60.69.212.240]):2023/04/03(月) 22:57:40.74 ID:MgkQV1WH0.net
そもそも17mmF4と50mmF2って、ここのスレの奴は眼中ないか
50mmF1.4の発売日4/21に合わせたのはわざと?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-04M7 [49.97.8.157]):2023/04/03(月) 23:01:21.88 ID:jHezke5Id.net
子供を綺麗に撮ってやりたい気持ちは分かるが、
24mmか35mmの単焦点どっちがいいみたいな質問は、
わからんならズーム買っとけやカスwくらいにしか思わない

873 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-th3w [218.228.174.37]):2023/04/03(月) 23:01:52.59 ID:BRnUbI9K0.net
>>867
開業より中途半端なインデントがイラっとくるな

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 23:05:01.60 .net
ツグマのコソテソポラリーって買う意味あるんやろか
タムロソの20mmf2.8みたいに極端に安いならええんやろけど

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 23:07:25.18 .net
>>872
なんか単に子供の話したいだけにしか思えんのよね・・・質問のテイで


とか書くと嫉妬とか妬みとか高齢独身男性とか言われるんやろけど、
わい個人的には子供なら動画撮ったほうがええんちゃうの?って思うだけやしな
近所の公園に行くなら遊んでる姿をGoproで撮っておいた方がええんちゃう?って
仮に子供が亡くなった時に、何を見返したい?って想像しないんやろか
100万掛けたフルサイヅのスチルって、何か意味があるんやろか

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 23:14:09.51 .net
ツグマの17㎜f4て定価9万で実売は7万ぐらいになるんやろか

https://kakaku.com/item/K0001447055/
16-28mm F2.8 DG DN
これってGMをも凌ぐ言われてて10万やんか

どっちかうん?
わいなら16-28mmでしかもf2.8の方を買うんやけど

877 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059c-1sX2 [116.82.177.217]):2023/04/03(月) 23:21:15.47 ID:xw1siEwo0.net
>>873
自分はWindowsのLive5chだけど、改行もインデントも普通に見えるな。
環境に依るのかもね。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54e-nYkC [92.202.214.211]):2023/04/03(月) 23:36:42.09 ID:Ltgjbc2E0.net
>>865
自分の家にも飾るしジジババの家なんか山ほどかざる。
よそのクソガキはボケてうちの子だけにフォーカスが当たった写真は特に好評。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 23:40:01.61 .net
>>878
iPhoneでええやん
アプリで勝手にぼかしてくれるし、プリソトする言うても六つ切程度やろ?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54e-nYkC [92.202.214.211]):2023/04/03(月) 23:49:05.39 ID:Ltgjbc2E0.net
>>879
そりゃiPhoneでいい人も多いだろうね
その人の趣味と好み

881 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/03(月) 23:53:38.52 ID:7ONg9PkE0.net
結局実用じゃなくて「パパの趣味」でしかないんだよね

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 23:54:56.06 .net
>>880
「フルサイヅ買う意味ある?なにするの?」
「家に飾る、ボケる写真はウケがいい」
「iPhoneでええやん」

って言うてるだけやで
なんか変なん?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-th3w [218.228.174.37]):2023/04/03(月) 23:58:51.40 ID:BRnUbI9K0.net
仕事以外のカメラに実用なんてないべ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54e-nYkC [92.202.214.211]):2023/04/04(火) 00:05:34.48 ID:XwCkbiaf0.net
>>882
860の回答にはなってるんじゃない?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/04(火) 00:12:37.20 .net
>>884
質問する元が「なんで子供をスチルで撮影するん?」って話やから
→家に飾る→iPhoneじゃ駄目なん?
ってだけ

金があるなら何を使おうがええんやろけど、
わざわざこのスレで子供がーいうのがわからんだけや

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/04(火) 00:15:22.88 .net
Gopro注文したで
https://imgur.com/d6Ww8EE.jpg

オリとかリコー、ニコソの防水カメラ買ってたんやけどな、結局今はGoproになってしまうかな思うてな
なんかイキってる奴ほどGopro使うとるから流行りに乗ってるみたいで嫌なんやけど
わいが昔キヤノソのレフ使うてるときにα持ってる奴が嫌いだったのと同じような感覚や

887 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-Kiox [126.33.81.204]):2023/04/04(火) 00:39:06.84 ID:zpiF58HPr.net
また童貞ジジイが子持ちに発狂してるよw

888 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b1-Cn9/ [123.1.98.146]):2023/04/04(火) 00:42:30.68 ID:WrdDfyhM0.net
まだここでキチってるだけマシだよ
外でなに仕出かすかわからんからずっとここに閉じこもっててほしいわ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 059c-1sX2 [116.82.177.217]):2023/04/04(火) 00:51:44.70 ID:Ygicqhq10.net
シグマの新しい50mm F2ってサイズ感がいいよね。
でも1.4GM買っちゃったしなぁ。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebab-VjRK [113.149.213.97]):2023/04/04(火) 00:52:05.08 ID:eONGrTTO0.net
>>853-854

撮り比べレビューありがたい
自分は35F18Fを使っていたがパーフリとボケ量が気になって35GMに変える予定だから楽しみ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-YYnt [123.218.222.22]):2023/04/04(火) 00:53:04.11 ID:GkAM9Jjf0.net
その理屈なら動画もiPhoneで良いじゃん

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/04(火) 00:54:40.94 .net
水中にどっぷり漬けるんや
いうか、Goproは最新iPhoneより圧倒的に安いし補正とかやっぱりええと思うで

893 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d63-qK1R [114.178.11.74]):2023/04/04(火) 02:08:22.07 ID:W1lG6ozo0.net
>>853 756です ありがとう
ツァイス信者だけどこれからはGMかな?
続きも期待してます

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 06:05:34.50 ID:BKrxttDka0404.net
20Gと24105Gをメインに使ってたけど7RV買ったからGMレンズ欲しくなってくるな
コスパ悪いカメラだわw
2470GM2買おうかな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 06:16:00.59 ID:Bgaf0drH00404.net
動画はもっぱらスマホだワイ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW bdec-7Tzc [90.149.89.220]):2023/04/04(火) 06:49:13.15 ID:Bgaf0drH00404.net
シグマ50mmf2、良い選択肢かもね

50f1.8だとaf遅め、50f2.5Gはちょっと暗め、55f1.8は画角ちょっと狭めもうちょい寄りたいだったので

897 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 85b4-ol76 [180.48.122.61]):2023/04/04(火) 07:08:37.11 ID:T1XfiRvh00404.net
>>896
55zと最大撮影倍率一緒だぞ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Saeb-7Tzc [27.85.205.242]):2023/04/04(火) 07:15:59.31 ID:P5rCtCh1a0404.net
>>897
わかりにくくてすまん、寄る→最短撮影距離や

899 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 85b4-ol76 [180.48.122.61]):2023/04/04(火) 07:19:59.94 ID:T1XfiRvh00404.net
>>898
50mmと55mmで最大撮影倍率同じなのに近寄れるメリットが分からん

900 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 85b4-ol76 [180.48.122.61]):2023/04/04(火) 07:23:33.29 ID:T1XfiRvh00404.net
ああ、ラーメン撮りたいのか

901 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンW 032d-GKj5 [133.218.128.166]):2023/04/04(火) 07:23:51.30 ID:v5I0qbU100404.net
まあ55は55であって標準の50ではないならね
85と90でもよく違和感とか同じようなこと言われるけど

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Saeb-7Tzc [27.85.205.242]):2023/04/04(火) 07:35:33.29 ID:P5rCtCh1a0404.net
>>900
俺はうどん派だ
まぁ最短撮影距離45cmでも座りながら撮影は厳しいので今まで通り雑に35f1.8fでも使った方が良いか

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 07:48:52.62 ID:OQkPggcka0404.net
50mmF2で実売8-9万くらい?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 10:28:10.08 ID:jcchrfgfd0404.net
50mmあまり小さくないなあ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 10:45:03.25 ID:NLkdn51H00404.net
45mmf2.8だと最短24cmなのに50mmf2になると最短45mmになっちゃうのか
そういうもんですよね。
やっぱり50f2.5Gで最短30cmちょっとくらいが自分にはちょうどよいとなる。
50mmマクロの新しいの出ないかな。願わくば2.5fで!

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 11:07:06.89 ID:1VIfQ2hc00404.net
ラーメン撮るのに24-70F2.8GM2か20-70F4Gで迷ってるんだけど
50mm付近での最短撮影距離はW側とT側の中間くらいと考えればOK牧場?

FE 24-70mm F2.8 GM II 0.21(W)-0.3(T) → 0.25〜0.26くらい?
FE 20-70mm F4 G 0.3(W)-0.25(T) (AF時) 0.25 (MF時) → 0.27〜0.28くらい?

907 :sage :2023/04/04(火) 11:49:09.16 ID:zE8DtXyWd0404.net
>>905
50マクロはサードでも良いのでそろそろ新しいの欲しいよね。
いつかマクロプラナーがフルサイズで出ると思っていたらここ数年ツァイス自体が息してないので絶望的だな。

50/2.5は距離的には寄れる方ではあるが、倍率がたいしたことないので撮ってて面白みに欠ける。
というか3種類のGレンズみんな撮ってて感動がないんだよな。そつなく写るだけで。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 11:59:54.42 ID:ek3b7Wnl00404.net
>というか3種類のGレンズみんな撮ってて感動がないんだよな。そつなく写るだけで。
いやそれこそが求められていることでしょ
良い描写が生み出す感動は見える人にしか見えないのでどうしても価格が高くなる つまりGMレンズとかそのクラスになる
純正のミドルクラスレンズに「そつなく映るだけ」のれんずがあるというだけ他社の何倍も恵まれてる

どちらかというとソニーはGMレンズにすら感動がない=卓越した描写性能がないことのが問題でしょう

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:01:05.93 ID:NLkdn51H00404.net
>>907
そつない写りは被写体への愛と腕でカバーするのだ!自分腕ないんだけど。w
というかハーフマクロでいいんだけどなぁ。
そういう人はAPSCが合ってるんだろうとは思うけど。
自分の用途としてはフジのフル換算50mmのXF30mmF2.8 R LM WR Macro辺りがよかったのかな。
Eマウントフルサイズに来たからには、がんばる。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:03:36.17 ID:9LUWXh14a0404.net
>>886
画像見えねえぞ!

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:06:23.13 ID:ek3b7Wnl00404.net
ソニーαは映像に力を入れるようになったおかげで新型Gレンズのような
 隅々まで高い解像、小型軽量、電動ズーム、中口径、中価格
という極めて実用的なレンズを出すようになった。けど、その弊害がGMの退屈さ何だと思う

ソニーの映像機器は子供だましのハンディカムと、業務用光学系はツアイスやフジに頼りきりだった
だから「平凡でそつのない高性能レンズ」というレンズ以外何も作れないし作る意味も価値も見いだせない企画できない
GMレンズの魅力のなさはその現れなんじゃないかね

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:28:03.66 ID:jcchrfgfd0404.net
別にイマドキそんなん求められてないしなあ
ただの道具なんだから、平凡でそつない高性能レンズこそが一番の魅力ある要素だよ

昔みたくカメラとレンズの組み合わせで撮る楽しさを!みたいなのはもう老害の発想
そういうのしたかったら若者はスマホで撮ってアプリで加工するし、現像ソフトでいくらでも自分で調整する

そのために後からどうとでも現像できる高性能で平凡にそつない写真を撮れるようにできるレンズが求められているんだよ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:34:09.13 ID:uf4ySPngr0404.net
サムヤン35150って明らかにタムロンのパクリだけど訴えられたりしないもんなのかな

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:37:48.36 ID:jjXQfowT00404.net
特許侵害してなければ大丈夫

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:44:49.14 ID:ek3b7Wnl00404.net
>>912みたいな間抜けに「じゃツアイスやライカの高級レンズの描写を画像処理で作ってみせろ」
というと黙って逃げ出すわけなんだよね。
撮るだけならスマホでもできる。だからレンズ交換式カメラにはいろんな付加価値が必要なわけでその一つが「高価で魅力的な描写のレンズ」の存在なんだよね
大半の人には不要と言うならそれはそう。だけど、どの業界も上位1割が売上の9割を叩き出すなんてのはよくあるわけで嗜好品なら特にそうでしょう

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 12:54:37.86 ID:hHnmWj5600404.net
23f14は実売いくらになるんだろう
プラ筐体で複数マウントにまたがるAPS-C用35mmの希望小売価格が7万円…

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 13:01:28.19 ID:jcchrfgfd0404.net
>>915
>「じゃツアイスやライカの高級レンズの描写を画像処理で作ってみせろ」というと黙って逃げ出すわけなんだよね。

お前そのフレーズ大好きだよなw
これはお前も書いているとおり、大半の人、大衆向けの話してるんだから
いきなり誰も一切話題にしてないライカの話されても頭狂ってると思って無視するでしょ。それを逃げ出すてwってのが真実。

で、話を戻すと本当にその機材でしかできない描写にこだわるならその機材を買えばいいだけで好きにしたらいいだけ。

でも今の時代、大半の人にはそんなものより後から加工できる平凡さが求められ、
写真や動画の現像ハードルが下がり選択肢が広がったからこその変化なんだよ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 13:04:17.39 ID:ek3b7Wnl00404.net
>>917
で「大半の人」だけでは商売が成り立たないんだよって書いてあげてるわけだ
バカだから同じこと何度も言わないとわからないんだね

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 15:37:26.12 ID:lf+nby6Kd0404.net
ライカもツァイスも写真は息してないじゃん

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 15:57:01.94 ID:PbN4U/Rbd0404.net
傍目にみて、
やっぱバカとか平気で書くヤツがそうとしか見えないという、、、

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 16:00:09.39 ID:jcchrfgfd0404.net
>>918
だからもう大半の人に需要がないから誰も話題にしてないだけだろ。まずそれを理解しろよ

毎度誰からも求められてないライカの話を突然して、俺だけ理解してる教えてやってる!って思ってるのが大きな勘違い。お前が一番馬鹿だから何度も同じ話をしてるんだよ

今後も誰からも理解されない意味不明な話を何度もここに書くのか?何度書いてもお前の話に共感持つなんていないから同じ事だぞ

周りからは意味不明で理解されてないだけなのに、これ言えばみんな逃げ出す!とか言い続けるのか?いいのかよそれで。

いい加減気づけよ、お前だけが低次元の話をしているから気持ち悪くて絡まれたら周りは無視してるだけなんだ
そうやって逆張りしながら生きていて楽しいか?本当に哀れな生き方だな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 16:34:16.26 ID:rjBcvCtnM0404.net
https://i.imgur.com/RpfE164.jpg

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 16:39:58.80 ID:eONGrTTO00404.net
口調で察して即連鎖NGするクセが付いたからノンストレス

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 17:08:35.24 ID:1s49yrnG00404.net
>>909
50mmハーフマクロといえば、タムロン50-400!

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 18:31:39.93 ID:NLkdn51H00404.net
>>923
0.25m、最大撮影倍率1:2 !
いいなぁ。そういう数字が見たいです。それデカイです。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 18:42:00.28 ID:HpXcJq3Vd0404.net
テーブルフォトならMFでも十分だと思うのだが
特にミラーレスなら

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 19:20:08.09 ID:0dFaqJYyd0404.net
>>894
同じく7RV買ったらレンズが重要になってきたわ。
このカメラ画質良すぎてレンズの欠点を炙り出すのきつい
俺は手持ちのGレンズ2つ下取りに出して2470GM2にしたよ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 19:24:32.96 ID:0dFaqJYyd0404.net
50-400は7RVでも周辺減光も無いしカリッカリに仕上がるのすげーんだよなぁ…
タム28-75G2使ったら周辺減光バリバリだしピント面ですらボケるし、同じタムでもこんなにレンズの性能違うの?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 19:33:37.79 ID:cKzpYtuu00404.net
>>928
なんか色々間違ってそう

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 19:37:36.45 ID:0dFaqJYyd0404.net
>>929
F2.8じゃなくて同じF値にして撮影してもピント面がボヤッボヤになるんだけどこんなもんなの?
GM2だとそれが無いから3倍の価格差はあるなぁって思ったんだけど…

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 20:13:09.59 ID:1s49yrnG00404.net
うちの2875G2はどこも問題が見つからないばかりか、ボケ味はこれほど素晴らしいズームレンズを他に知らないわけでおかしいな。
マクロ域でのボケなんかマクロレンズの極上のやつのレベルで極上だとしか思えんのだが・・

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 20:25:37.11 ID:B/qk9QhY00404.net
>>930
カリッカリてのは例えばこういうのだ
https://xxup.org/ZTqOB.jpg
Apo-Lanthar50mm F5.6

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 20:28:18.54 ID:WrdDfyhM00404.net
盗撮おじさんこわ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 20:30:32.89 ID:c/ij4UOVa0404.net
>>932
重すぎてみてないけど、ダイヤルアップのエロ画像?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 21:00:57.28 ID:uXdYqvsj00404.net
みようとはしたのねw

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 21:11:30.18 ID:B/qk9QhY00404.net
>>933
本当に怖いのて実はこういう奴なんだよ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 21:31:53.73 ID:5Zq6iUNYM0404.net
確かに
いきなり自分を怖い奴と告白してるようなおかしい奴は初めて見たわ。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 21:32:45.83 ID:eONGrTTO00404.net
>>932
確かにこれはカリッカリやな

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 21:46:59.96 ID:kUC+dWu600404.net
>>933
何が撮りたかったん?ハトか?
アポラン野郎ってこんなのばっかりでうんざり

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/04(火) 22:07:09.57 ID:B/qk9QhY0.net
Apo-Lantharは35mmも50mmも開放だと周辺がストンと落ちる
星がメインの人でそれが合わず売り払ったって人がいたけど
逆に星相手じゃなければ周辺光量落ちをどう生かすか悩むのは面白い
HTTPS://xxup.org/SxxyS.jpg
今度はリンク貼ると弾かれる
>>939
発狂してアンカー間違えとりますがなwww
ぶらぶらお散歩の一コマだが? ↓同じ日の別コマ
HTTPS://xxup.org/xl8rL.jpg
HTTPS://xxup.org/9pCzF.jpg
何が撮りたいのか明確な写真楽しみにしています〜〜

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4534-Ar+a [14.14.241.206]):2023/04/05(水) 00:53:12.35 ID:CcyRwbDt0.net
28-75G2もピント面ぼやっぼやにはならないと思うけどなぁ
自分が買ったミラーレスのタムロンレンズ3本中2本片ボケでメーカーに出したら調整なり交換なりしてくれたから保証期間内なら出してみても良いかもね

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d545-GLvQ [220.148.20.251 [上級国民]]):2023/04/05(水) 01:19:24.15 ID:56VrT4zQ0.net
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part211
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1680625031/

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 01:22:07.15 .net
>>942
こいつなんでこんな必死なんやろな
まだこいつが普段からこのスレに書き込んでるIPなりワッチョイならええけど、
なんも書いてないやろ
やのにスレ立てるのだけは頑張るとかどんだけ暇なんやろ
あほちゃう?

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 01:26:32.72 .net
※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。


なにこれ
こんなん書いて意味あると思うてるんか?

効果あったんか?
そもそも荒らしってなんや

頭おかしいんちゃうかええ大人が

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 01:28:15.45 .net
特に「お願いします」ってなんなん?
お前何様なん?

お前が普段からスレに参加しとる住人ならともかく、
スレ立てだけやってるような奴なのになんで「お願いします」なん?

ほんま頭おかしいやろ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 01:30:21.75 .net
>>1
>>942
>・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。


お前が運用できてないように思うで
「言葉を運用」ってなんや?

お前が「運用」出来てないやんドアホ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 01:32:04.66 .net
「日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。」

なあこれ誰が誰に向かって何を言うてるんや?
教えてくれや

なあ
頭おかしいんか知らんけど日本語って何や?
わいに教えてくれやあたおか

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 01:40:14.94 .net
この手のオナニしとる奴ほんま理解出来ないんやけどなんか気持ちええんやろか
「ボクの作ったスレにみんな書いてくれて嬉しい」とか思うてるん?

あほちゃうまじで
ほんま
なんでこんな頭おかしい奴居るんやろ
意味わからんわ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebab-VjRK [113.149.213.97]):2023/04/05(水) 06:35:46.47 ID:XDX9jqiJ0.net
>>942
確かにコイツ毎回次スレ立てるの早すぎるし文面もやたら押し付けがましい
ほとんどの人は1レス目の注意事項なんか読んでないのにごちゃごちゃ制限多いし

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/05(水) 08:42:35.49 ID:HJrDMp1t0.net
たしか205はオレが立てて余分な文章は全部カットしたんだがまた元通りだな

ニセ関西弁が子供ネタに必死に噛み付くのと似たようなものか

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/05(水) 09:20:02.74 ID:5NMOVo9Gr.net
>>947
日本語理解できないのがコンプなんw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/05(水) 10:07:04.45 ID:PrefqTjEp.net
ID無しのあぼーん連投してたら大抵はエセ関西がピキピキしてるんだろうな

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2023/04/05(水) 10:39:37.47 ID:YnU6P/bw0.net
どうせ何の影響もないんだから好きに建てさせりゃいいだろ
薄弱ほどごちゃごちゃ文句言う

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-BNlH [1.66.105.139]):2023/04/05(水) 15:05:57.23 ID:zlDXqpg/d.net
日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。


たしかにこれは気持ち悪い
頭のわるいバカが「正しく良識ある俺様の気分を害する書き込みをやめろ」って言いたいのを必死にオブラートに包んだだけってのがミエミエすぎる

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-BNlH [1.66.105.139]):2023/04/05(水) 15:10:31.38 ID:zlDXqpg/d.net
>>921
話題になってるかどうかも「大半の人」の話で、商売は民主主義ではない
旅客機はファーストクラスの客の金で飛んでるように、多くの商売は「大半の人」に不要なごく一部の高性能高価格商品で成り立ってる
そういう「彼ら」が必要だと言うならそれは重要であり必要なものなんだよ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-YYnt [221.185.240.149]):2023/04/05(水) 15:15:29.82 ID:32NxN9Ya0.net
2割8割の法則ってカメラ製品のラインアップでも成り立ってるの?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b579-kVuH [182.163.40.159]):2023/04/05(水) 15:15:42.27 ID:5lU5ERO/0.net
チョット前のシグマはモーターがドン臭くて選択肢から落ちてたけど
最近リニア標準化で選択肢になってる
最新の単焦点とかどうなんやろ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-BNlH [1.66.105.139]):2023/04/05(水) 15:40:24.32 ID:zlDXqpg/d.net
>>956
ほとんどすべての嗜好品で成り立ってるからカメラだけ例外とするほうがおかしいでしょう

959 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-YYnt [221.185.240.149]):2023/04/05(水) 15:50:29.83 ID:32NxN9Ya0.net
富裕層向け超高級品がライカのことだとすると
ライカの利益でソニーキヤノンニコンが食ってるわけじゃないし
大半の人がスマホで満足してカメラ買わなくなったし
どういうモデルを仮定をすれば2割8割が成り立ちそうか自明じゃない気がする

960 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-BNlH [1.66.105.139]):2023/04/05(水) 15:59:10.33 ID:zlDXqpg/d.net
>>959
ソニーの話だよ
頭悪すぎてクラクラするな

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-YYnt [49.98.160.132]):2023/04/05(水) 16:06:05.55 ID:N1liS60Dd.net
どっちがどういう意図で使い出したか知らないけど
ライカツァイスって言い出してるからさ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-BNlH [1.66.105.139]):2023/04/05(水) 16:10:45.48 ID:zlDXqpg/d.net
はるか前まで遡ってレスみてるのに自分に都合のいい理屈を捏造するための情報しか読み取らないとかマジ病気やな

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-YYnt [221.185.240.149]):2023/04/05(水) 16:13:53.21 ID:32NxN9Ya0.net
わりい、単語適当に並べてレスバトル楽しんでるんだったら好きなように続けてくれ
邪魔して悪かった

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-BNlH [1.66.105.139]):2023/04/05(水) 16:19:10.81 ID:zlDXqpg/d.net
>>963
いやお前が突然、ライカツアイスとソニーをごっちゃにするとか死ぬほど頭の悪い話しし始めて即フル論破されてめっちゃ馬鹿にされたというだけ

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-rK2I [106.131.32.65]):2023/04/05(水) 16:28:47.02 ID:PNHA6CX6a.net
必死だなあ、余程悔しいのか

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-BNlH [49.97.103.118]):2023/04/05(水) 16:37:17.09 ID:qvkZUrZLd.net
的はずれなドヤ顔でボコられるのは相当悔しいみたいね

967 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-jMjn [106.129.36.4]):2023/04/05(水) 17:29:46.87 ID:JPadG0P8a.net
SEL50F25G買おうと思ってたけど、今度出るシグマの50mm f2がAF速いなら迷うなー

968 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-jMjn [106.129.36.4]):2023/04/05(水) 17:31:34.19 ID:JPadG0P8a.net
お、ワッチョイα99だw
他の人もなってるけど

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 17:52:52.10 .net
>>886で注文したGoproもう到着したで
わいもそこそこ海外通販経験あるけどここまで早いのはないわ
3日深夜に注文してツソガポールから5日に届くってこんなん国内通販より早いやん
https://imgur.com/179wYUb.jpg
https://imgur.com/WnfwARC.jpg
UPSやから関税取られるか思うたら取られんかったわ

970 :sage (スプッッ Sd03-PnDB [1.75.213.217]):2023/04/05(水) 18:02:07.42 ID:t5MjMaWxd.net
>>967
価格調べたら5000円ぐらいの差なのか。
純正の方が半分以上軽量で寄れるもののF2.5とF2は意外と差が出そうだよな。
実際F2.8とF2でも明るさと被写界深度は思った以上に差がある。
スチル目的ならブリージングもアクティブ補正も関係ないし悩ましいな。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-6iqp [106.133.54.68]):2023/04/05(水) 20:05:59.62 ID:QZnQ3Cmka.net
>>969
もう開封しちゃった?
あ~あ、中古になっちゃった!ww

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/05(水) 20:10:41.09 .net
>>971
これはがっつり使う用やから事前に風呂に漬けたりしてチェックするで
所有欲を満たすようなもんでもない訳やし

973 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-6iqp [106.133.54.68]):2023/04/05(水) 20:37:57.31 ID:QZnQ3Cmka.net
>>972
モルジブの写真、期待してるぜ!ww

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-nYkC [49.98.16.149]):2023/04/05(水) 21:03:17.05 ID:pV1DjQADd.net
>>956
アナログの頃ならまだしもデジタルでは…

オーディオなんかはまだその傾向が強いけど

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e359-kVuH [115.179.83.109]):2023/04/05(水) 21:47:02.81 ID:YnU6P/bw0.net
>>956
2割8割の法則って元は2割のリピーター顧客が8割の売り上げになるとか
売れ筋上位の2割が8割の売上をあげるみたいな使い方をする

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/05(水) 22:27:27.22 ID:jsjGl/640.net
>>975
上位2割のユーザが8割の売上を上げるとかが一番有名やね
いずれにせよエコノミークラスで満足する「大半のユーザ」だけじゃなく、
ハイエンドを求めるユーザの声も非常に重要というか、むしろそっちのが大事なんだよね

977 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e359-kVuH [115.179.83.109]):2023/04/05(水) 22:42:28.08 ID:YnU6P/bw0.net
有名とかじゃくて常連2割が売上8割を出すというのがもともとの意味
なのでいろいろな販売店はリピーター優遇の仕組みを用意している

マーケティングではこれを商品にも拡張して
売れ筋商品2割が8割の売り上げを出すという使い方をする

978 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8333-ggIo [101.140.33.27]):2023/04/05(水) 23:28:15.78 ID:ijNdgXrl0.net
このスレも2割のキチガイのレスバトルが8割だしな

979 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/05(水) 23:59:48.27 ID:jsjGl/640.net
>>977
>もともとの意味
そんなモノないよ 馬鹿だね

980 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-Ai52 [126.157.226.57]):2023/04/06(木) 07:47:26.94 ID:5KM3duGtr.net
>>978
これ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-fT1g [125.8.132.105]):2023/04/06(木) 08:01:47.90 ID:1pLG/yWW0.net
設計文書でもともとの意味を無視した使い方したり
言葉を作るヤツが居たけど迷惑だったわw
ぱっと見、それらしいのが最悪という、、、

982 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H13-XUIc [103.140.113.226]):2023/04/06(木) 08:24:05.30 ID:q76s9ix4H.net
スプリングキャンペーンを機に、Batis40からSEL35F1.4GMに鞍替えしようと思うのですが、焦点距離40と35じゃ結構違いますかね?
撮影は子供撮りがメインで、撮影頻度は屋内:屋外で7:3くらいです。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp71-j3Yk [126.182.82.44]):2023/04/06(木) 10:01:09.31 ID:OcR4ypzRp.net
40→35ならそこまで違和感ないと思うよ
最初広く感じるのと遠くのものが小さく写るように感じると思うけどそこは自分が動いて調整かな
寄りすぎると広角側ならではの湾曲を感じることもあるけど
子供ならそれも絵になるかも
自分も持ってるけど35GMは一番のお気に入りだし明るいからオススメ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd43-+PE/ [49.106.81.218]):2023/04/06(木) 11:16:27.26 ID:yjYFJ5A2d.net
>>982
ズームレンズで試してみたら?
人に聞いて判断する内容かな

985 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-UK9P [121.119.65.237]):2023/04/06(木) 12:28:30.79 ID:mxZQpUcz0.net
>>984
> 人に聞いて判断する内容かな
ここはそれに満ちあふれている

986 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f58f-4vzp [150.249.109.133]):2023/04/06(木) 12:32:08.43 ID:5EoDeo0U0.net
焦点距離が分からん奴が単焦点使ってるのはうけるな
キットレンズ使っとけばいいのに

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/06(木) 12:38:18.31 ID:b/dr17wz0.net
>人に聞いて判断する内容かな
人に聞いて判断する内容なんだよ。こんなところに聞く段階で何もわかってないけどとにかく買い物がしたくてしたくてしょうがなくて背中を押してほしいだけなんだから、
983みたいな間違いだらけの的はずれの意味不明なポエムオンリーだったとしても、自分も使ってるけどとかとかなんとなくそれっぽいワードをいくつか並べて最後にオススメって書けば良いんだよ
それを書くのが嫌なら無視すれば良いんだよ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/06(木) 12:41:30.53 ID:b/dr17wz0.net
>>986
実際使い込まないと画角感は身につかないから「分からない」が正解だよ
現にお前なんか全然とってないからなにもわからんでしょ
50mmは経験がある85mmは経験がある、じゃ56mmは?20と28mmになれてたとして24mmの感覚は?
それほど変わらんと思ってるとびっくりするほど違うときもあるし
かと思えば使ってるうちにさほど気になるならずにどうにかできるようになるときもあるし、どうにならないときもある

他人に画角感を聞く奴は大馬鹿だが自分がわかってない事がわかってる分だけ、自分は分かってるとでも思ってるような機材オタクはそれ以上に大馬鹿だわ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-fT1g [49.98.232.84]):2023/04/06(木) 12:44:29.36 ID:EVlYE/b7d.net
経験によるマウントできる系は盛り上がるなぁ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5f-9P2W [106.73.32.193]):2023/04/06(木) 12:47:37.65 ID:b/dr17wz0.net
なんせ機材買ってさえいれば経験者気取り、事情通気取りできるからな
「カメラ購入趣味」の最大のメリットだよ キャバクラみたいなもんだ。金を払う相手が女衒かカメラメーカーかの違いだけ
撮影スポット(笑)とか行ったりするとそんなジジイばっかりだ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d54e-nYkC [92.202.214.211]):2023/04/06(木) 12:47:48.89 ID:5wjRa9wg0.net
覚悟して買った20mmが意外と使いやすくて驚いた
標準域より好き

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 12:52:40.81 .net
>>991
ええやろ
付けっぱなしでもええぐらいや
安いしGM並み解像やしかわええ子やわ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Azr5 [49.104.21.200]):2023/04/06(木) 13:04:31.11 ID:XAVPOuibd.net
やっぱ軽いは正義やな
50F12GMは仕事では使うけど子供と出かけついでにってときは24f12GMか無印の85f18になってるわ
50GM2買うべきなんやろな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b1-Cn9/ [123.1.98.146]):2023/04/06(木) 13:28:23.29 ID:G48dxCB50.net
24mmって12だっけ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-DGu2 [49.105.70.82]):2023/04/06(木) 14:27:41.43 ID:jdFbUHefd.net
>>932
ちょっと欲しくなったじゃないか
どうしてくれる

996 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-Ai52 [126.157.226.57]):2023/04/06(木) 17:11:28.97 ID:5KM3duGtr.net
>>989
マウントスレだからな

997 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-rK2I [106.131.30.115]):2023/04/06(木) 18:28:11.77 ID:rbN0fTtma.net
カリカリといっても今や他サードや純正レンズで出来るからなあ。優位性など何一つない
それもこの場合は高解像度で誤魔化してるだけだから解像度をさげて見たらその辺の写真と差異がなくなる
拡大してカリカリシコシコする。ただそれだけのカリシコレンズ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-rK2I [106.131.30.115]):2023/04/06(木) 18:29:25.83 ID:rbN0fTtma.net
うめるか

999 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-rK2I [106.131.30.115]):2023/04/06(木) 18:30:02.83 ID:rbN0fTtma.net
うめ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saeb-7Tzc [27.85.205.145]):2023/04/06(木) 18:30:03.61 ID:j7XCNhWLa.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200