2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part58

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 00:14:20.28 ID:lPeOdGk00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
(生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/

●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro2/sample-images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1664107292/

次スレは>>990よろ

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-VVl+):2022/11/14(月) 01:29:33.12 ID:gychZPK0d.net
>>1

だからさあ

リンク半分くらい切れてるやん

ちゃんとしろよ

まじ仕事できない使えないおっさんやな

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 05:10:45.82 ID:pwBAq5Yu0.net
>>2
どうせ暇なんだからお前がやれ。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 17:27:15.13 ID:lsFZeO2i0.net
>>1
やっとワッチョイついた
ありがとう

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 18:31:12.98 ID:/q8yB1X4M.net
レンズメイトのサムレスト使ってる人どう?
今さらだけどX-Pro2用のサムレスト探してて、やっとメルカリに出てきてくれたから買うか悩み中…

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 19:37:32.91 ID:zDzIU7LW0.net
ここでいいの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 21:23:11.26 ID:tgSMeGmOp.net
きたわシグマ
でも絞りリングないところ、防滴でないところ
これまでのシグマのレンズは色のりが淡白な点が残念すぎる
やはりXF18-55を改良して、手ぶれ補正強化と防塵防滴とF2.8通しこそ真にx-pro3に最適な標準ズームだよなあ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/14(月) 22:35:19.56 ID:hhLa6QBJp.net
>>5
pro2につけてるよ。前は汎用品のやつ付けてたけどサムメイトのは専用設計だからダイヤルに支障ない。あと汎用品のは親指のとこの角度がキツくて痛かったけどレンズのは平気

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 03:51:59.25 ID:odCh0MPYd.net
>>5
Pro3だけど、最初Amazonの汎用品使ってたけどイマイチで、レンズメイト変えたらしっくりきて持ちやすい
ただやはりレスト下のボタンは押しづらいのと、薄着だとカメラ下げてる時体に当たる
質感はかなり良いから重めのレンズ使う人はオススメ
丸の内のFUJIFILMで販売終了ギリギリにたまたま買えた

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 11:20:22.07 ID:3wyk6nLnp.net
これから秋、冬にかけて撮りに出かける1本として
XF30は最高だと思う
サンプルみても寄れるし遠景もボケも良いとあって、これ富士でも最高レンズになるのでは
今までXF90,XF18F1.4,XF50F1.0はすごいと思っていたけど、この中にXF30入りそう
X-Pro3とも間違いなく合うと思う

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 14:10:51.40 ID:55L7+GCSp.net
>>10
新しいXF56F1.2もスゴイよ。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 15:12:32.59 ID:RxGqXM0Q0.net
pro3ユーザー諸君はやっぱり1回くらいサブモニターとか故障した?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 15:24:23.41 ID:Yge/4YVC0.net
>>12

去年、故障しました。

丸の内に持ち込んで8日目に修理完了。
修理受付時に「販売店の延長保証とか入ってませんか」と聞かれたのは、修理代金が33000円と高いからなんですね。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 19:08:20.84 ID:nz7jWqcRr.net
>>13
やっぱり構造上モニターのケーブルのところ弱いんか

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 19:57:15.87 ID:ygfWYKIZ0.net
この夏に通電しなくなって、丸の内に2,3週間修理に出したけど、帰ってきたら画像の消去とかUSBケーブルでの画像の吸出しが速くなってた。基板交換したらしいけど、完全な同等品じゃなかったのかも。修理代金は4万円弱くらいだったかな。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 20:13:18.78 ID:RxGqXM0Q0.net
新しいロットのやつは中身良くなってるのかな?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/15(火) 20:27:02.34 ID:23TGaylHd.net
いずれもSDカードのIO絡みだから関係ないだろw

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 00:13:46.97 ID:FGIVnP/90.net
ノクトン23mmつけてゆっくりスナップしたいなあ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 07:23:25.56 ID:Hc+/EeOB0.net
なんかスレが静かになったな?!

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 11:47:11.47 ID:Ny0a60dy0.net
x-pro3につけっぱなしレンズが悩ましい
XF30かΣ18-50か
18-50が防塵防滴かつ手ぶれ補正ついていたら完璧だったのに
富士は選択肢多いけど決定的なのがないね
秋本格化でこれから出かける機会多くなると写欲わくね

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 11:49:30.71 ID:Z6g2xcPzr.net
ボディ内手ぶれ補正が入ると一気にレンズ選びの幅が広がるよね
後継機が楽しみ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 13:00:45.02 ID:NKUgCWYZa.net
今日中野に行って23mmレンズ比較してきた。
NOKTON23mm
23-1.4
23-2

NOKTONは質感高くF1.2に惹かれたけどやっぱMF。
パシャパシャ撮るスタイルに合わない。
23-1.4は寄れな過ぎ。 
という事で23-2にしました。
pro3とも似合ってる。
今まで35-2一本でやって来たけど、これで少し広角が撮れるようになる。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 13:37:20.87 ID:76ZMjOFxd.net
またレンズスレなってるやん

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 13:38:46.46 ID:RawhsC41d.net
>>19

風邪気味でごめんね?

寂しかった?🥺

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 14:16:30.75 ID:1FdUonkX0.net
>>19
改行さんはお水なので、お店が休みの土日祭日になると暴れだすのです。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 15:25:15.93 ID:Ahue4OWod.net
>>25

風邪気味って言ったよね😰

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 17:01:20.36 ID:06C/QIE5d.net
>>26
風邪気味は風邪じゃないから、
超高級ランジェリーを見せてくれwwwww

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 17:05:59.29 ID:SXjaGhxbd.net
>>27

風邪気味は風邪じゃないとしても

体調が悪いのは変わらないよ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 17:25:42.24 ID:q0HSrwVtM.net
>>28
体調悪くても改行はするんやなw

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 17:51:45.36 ID:23w4KsLud.net
HやTの新型すごいと思うけど
新56をpro3で撮るとすごいよ
なんかセンサー性能あがったと
誤解するぐらいよく写る

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 18:24:45.27 ID:Ny0a60dy0.net
新56なら4000万画素対応するしx-pro4でても使えるからいいね

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 22:39:28.18 ID:WawcB61j0.net
>>29

怪文最近YouTuber粘着飽きてきた?ペース落ちてるみたいだけど

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 23:18:13.53 ID:q0HSrwVtM.net
>>32
そんなもん俺に聞かれても知らんし、あんたもたいがい怪文やでw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/16(水) 23:22:07.57 ID:bqHY7LNS0.net
>>28
ランジェリーが風邪引くわけじゃないから、
最高級ランジェリーを見せてくれwwwww

35 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed25-dJI7):2022/11/17(木) 00:00:57.11 ID:yXTrHvat0.net
>>20
そういう時はボディをもう一台増やすと悩みは解決するよ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-ZTtC):2022/11/17(木) 00:08:08.54 ID:38W+qo3/0.net
シルバーボディに合うレンズどれかな?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 01:19:38.36 ID:mX9FJqni0.net
>>36
合わないレンズが無い

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 12:40:41.16 ID:0e2POHnSd.net
ところでx-pro4はいつ頃でるのだろうか?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 16:24:32.48 ID:YzFGON5Ap.net
営業にも話回ってないから来春以降かなぁ
H2出た時に聞いてみたら、
T5ニヤニヤ
pro4あー、、、そんなのもあったねー。
くらいなテンションでした。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 17:39:04.03 ID:QH7p5v4Hd.net
レンズ交換Xシリーズの最初期から
あるのにナンバリングが3なので
製品サイクルは長いモデルですから
気長に待つのがいいと思います。
そもそも他のシリーズの使用用途
と違うことが多いですし、強いて
言うならEシリーズぐらいですが
これも微妙にずれてますから

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 17:50:06.93 ID:M1VOeplFr.net
今までの流れだと来年の秋冬くらいかな?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 18:21:48.20 ID:mX9FJqni0.net
>>39
イメージングプラザの人にProの話した時そんな感じだったわ。
あぁあれはまだまだ、、、みたいな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 18:43:07.06 ID:0e2POHnSd.net
ありがとうございます!
やっぱりそんな感覚なんですね。x-pro3の背面液晶が懸念点で後継機を待ってたんだけど、とうとう今使ってるのにガタが来てて導入を検討中・・・。
背面液晶は慣れますかね?今更ですが使ってる方どうですか?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 18:48:49.44 ID:mX9FJqni0.net
慣れるけどあってもいいなとは思う。メインで使う機種では無い気がするけどスナップオンリーならそんなに問題なさそう。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 19:09:45.89 ID:UBNGQbv6d.net
>>39

お前の主観でしかないやん😅

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 19:10:23.94 ID:UBNGQbv6d.net
>>43

あれに慣れたいの?

何のために?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 19:16:49.80 ID:0e2POHnSd.net
>>46
見かけは気に入っているがデジカメ使うときくらい楽したいから

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 20:00:55.47 ID:UBNGQbv6d.net
つまり

ガワだけそれっぽい感じにしたくて選ぶのが

x-proシリーズってこと?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 21:03:53.58 ID:bbDT7Hfk0.net
ぐわーΣ18-50供給足りないだとさ
売れまくってるな
x-pro3につけたかった
便利ズーム

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 21:49:36.72 ID:JyXYVkpi0.net
タムロンのと明暗が別れたな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 22:29:11.61 ID:sDrKWmbj0.net
>>48
他に何があるというのかw

理由なんてどうでもいいから、最高級ランジェリーを見せてくれwwwwwwwwww

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 22:34:41.50 ID:UBNGQbv6d.net
最近の機種全然分からないんだけど

1番おすすめのは何?

T5かH2かH2Sなの?

プロ3はやだ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/17(木) 22:47:10.38 ID:sDrKWmbj0.net
一番オススメじゃないのを薦められるぞw

そういうわけで最高級ランジェリーを見せてくれwwwww

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 00:55:45.27 ID:rpHGaE7dD.net
>>31
中望遠だろそれ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 03:47:32.45 ID:x9ltCDLe0.net
>>52
pro3は不便を楽しむみたいなコンセプトのカメラだからな。純粋に性能とか使いやすさで選ぶならT5が1番いいんじゃない?

ところで金持ちといえばLeicaって感じするし写りもだいぶ良さげだけどあれは嫌なの?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 07:36:01.10 ID:aKwKnhWE0.net
おすすめはPro3です!

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 11:34:20.48 ID:2sSewY/60.net
pro3と100vってモニターサイズ全く一緒?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 20:07:37.90 ID:Qovjz8zV0.net
Pro3のファイルを久しぶり鑑賞した。
T4やZ 7もあるけど、このカメラしか味わえない絵が多い。
理由はわからない。
レフ機のファインダーでもない。
OVFにすると、対象の前後まで見えてる。
世界を切り取る感覚になる。
なのでトリミングは撮影時に完成する。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 20:30:05.42 ID:C/JhlyVZ0.net
x storiesみたいやな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 21:25:20.49 ID:ZrSeFJnId.net
カメオタの使う気色悪い表現スレに載せておくね

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 22:08:44.20 ID:aKwKnhWE0.net
>>60
お願いします

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 23:02:25.91 ID:gZQvmezz0.net
>>60
先を越されたw

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 23:23:26.66 ID:ZrSeFJnId.net
>>55

いやじゃないよ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/18(金) 23:27:04.59 ID:T/SuabqO0.net
買ってもらえるとよいな^^

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 00:13:26.84 ID:rmo5Ouiwd.net
だれに?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 09:30:04.26 ID:ehLCtv+g0.net
パパwwwww

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 10:07:41.33 ID:9HLbTrLb0.net
今更だけどPro 3欲しい…写りも去ることながら佇まいがいい…
でも、大枚払って買うんだから長期的な保守・修理対応してくれないとね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 10:32:30.36 ID:z59VMWLRd.net
>>66

お前としいくつ?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 10:36:00.51 ID:z59VMWLRd.net
>>67

ライカにしたら?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 11:09:27.71 ID:9HLbTrLb0.net
>>69
金ない

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 17:18:04.52 ID:ehLCtv+g0.net
>>68
そんなことどうでもいいから、超高級ランジェリーを見せてくれwwwww

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 21:13:04.18 ID:WuK7X6c0a.net
改行よ。あんだけ偉そうに語っといてライカ持ってねーのかよ。
つかカメラ自体持ってねーのか。

三越で60万使う暇があったらマップカメラに行ってこいよ。

いちおう言っとくとM11とレンズ1本で150万コースだからな。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 22:59:12.61 ID:ctVl3eGyd.net
え?

一言でも持ってないって言った私?

ライカコンプ爆発させるのやめてくれない?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 23:20:48.16 ID:67kYyPzo0.net
おこ!

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 23:25:01.00 ID:jDlkDWQur.net
pro3→M10→pro3の私が通りますよ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/19(土) 23:59:16.84 ID:PE3uA9gVd.net
>>75

お金なくてプアマンズライカに戻した?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 04:47:40.67 ID:u4861dwNrHAPPY.net
>>76
金なかったらM10なんて買わない

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 10:12:18.98 ID:VxsWUvcSdHAPPY.net
>>77

維持したり

レンズ買い増したり

他のカメラを買うお金なくて

手放したのかなって

余裕あったら売らないでしょいちいち

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:05:45.04 ID:noOOdH+oMHAPPY.net
いつもpro2に旧2314付けてるが、雨だから久々に2320を出してきた
軽いねー!

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:08:28.60 ID:VxsWUvcSdHAPPY.net
>>79

それもうGRでよくない?軽いし

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:11:43.88 ID:OolpAl6YDHAPPY.net
>>79
旧23のデザインは好みだわー

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:12:42.47 ID:OolpAl6YDHAPPY.net
>>75
どうしたのでしょう?

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:15:00.87 ID:5gMAVvgp0HAPPY.net
>>78
なんかお前面白いなw

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:16:07.40 ID:5gMAVvgp0HAPPY.net
>>82
不具合が多すぎて嫌になった。ハズレ個体だったのかもしれないけど修理のたびに何ヶ月も待たされてめんどくなった。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:17:52.87 ID:SEdAkM5Q0HAPPY.net
>>84

証拠見せて

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:22:41.61 ID:E4mMrX+x0HAPPY.net
>>80
たしかに。
GRⅢを持ってる。
ちょっとその辺を散歩する時は重宝する。
思わぬ被写体があるので。
Pro3だと写真を撮る意識が強すぎて散歩が二の次。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:23:11.58 ID:XilzNV5N0HAPPY.net
>>85
きも

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:23:15.86 ID:5gMAVvgp0HAPPY.net
>>85
何の証拠?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:24:23.83 ID:5gMAVvgp0HAPPY.net
M10を使っていた証拠?
だったら嘘をついてまで書き込むメリットが自分に無いし証明することのメリットはもっと無い。
信じる信じないは勝手にしてくれ。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 12:31:56.06 ID:yV1FndK5dHAPPY.net
逃げた

まあいいよエアライカくん

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 14:10:45.25 ID:v3zQGOu50HAPPY.net
>>84
へ〜、俺はデジMあんまり愛でれんかった もう無い
フィルムでは殆んどM型で撮ってたのは露出を
決めやすいカメラの中ではまあまあ小さい方だった
から
コンパクトカメラはボタンポチポチで、一眼レフは
使いやすいけどボディも音もデカいんよ
そんな中Proと100が出てきてくれてもうOK牧場

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 14:49:30.80 ID:zf58eKRRdHAPPY.net
ライカQシリーズにはいかないんだ?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 14:52:23.59 ID:1Na1KNUHdHAPPY.net
Q2とPro3両方持ってたけど今手元にあるのはPro3だなぁ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 15:48:19.36 ID:5gMAVvgp0HAPPY.net
28mmが好きじゃ無い。35mmだったら買ってたかも。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 16:38:31.82 ID:zf58eKRRdHAPPY.net
>>93

絶対嘘だよね笑

エアライカだよね笑笑

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 16:47:22.26 ID:E4mMrX+x0HAPPY.net
Pro4は手ぶれ補正を入れるだろうね。
しかしLeicaは入れる気がない?
それでいいのだw

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 17:08:02.28 ID:oOngq91p0HAPPY.net
>>95
いいから超高級ランジェリーを見せてくれwwwww

ノーバン派ならそう言えwwwwwwwwww

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 17:36:32.55 ID:7aaU3+NSaHAPPY.net
>>92
ほ〜こんなもんあるや
ovfないのが寂しいけどコンセプトはなかなか

と値段見たら普通の会社員のオレ白目

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 18:47:27.19 ID:aygNVkpZ0HAPPY.net
>>95
とりあえず謝って。
https://i.imgur.com/xJKHQ6E.jpg
https://i.imgur.com/VJDX87m.jpg
https://i.imgur.com/QhZ5kMi.jpg

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/11/20(日) 18:48:38.34 ID:aygNVkpZ0HAPPY.net
注文番号一部消し忘れてたw
とりあえず所有してたのと買って3ヶ月で売ったのは本当。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200