2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part141

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/06(金) 18:27:19.19 ID:Yew5PAki0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

●Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/

●Z7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/

●Z6II
静止画と動画に歓びを、ハイブリッドフルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6_2/

●Z7II
映像に臨場感をもたらす、高画素フルサイズミラーレス。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7_2/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649678874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 09:16:30.46 ID:IaGTU88j0.net
>>950
Z5の有様、RPの言われようを見る限り、FF廉価機種は売れないよ。海外ならうれるのかな。国内は高くても面白いのが売れるのだと思う。DXは廉価機が海外中心に売れるんだろうけど。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 09:27:23.53 ID:LcrUonp10.net
Dfって海外勢にはで売れてたの?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 09:28:13.34 ID:D8tig5hO0.net
動画が撮れないと売れない

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 09:59:41.31 ID:UD8HqviN0.net
海外市場はB&Hが参考になるけどZfcは売れてない

https://www.bhphotovideo.com/c/search?setNs=BEST_SELLERS&Ns=BEST_SELLERS&sortType=default&ci=9811&srtclk=sort&N=4288586282

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 10:30:38.43 ID:EKsp6PO+0.net
>>955
ちゃんとメニューからベストセールス選ばないと正確な数でないぜ
↓こっちがB&Hの正しいランキング
https://www.bhphotovideo.com/c/products/ci/9811/N/4288586282?sort=BEST_SELLERS

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 10:47:32.67 ID:k0f8+YuHr.net
>>950
クラシカルデサインの専用FTZもセットにすればいい
AF駆動もできると有難い
Zレンズ使うときは外す

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 10:51:14.25 ID:tA+4YUnma.net
過去のレンズのことなんて無視してzレンズ売ることだけを考えないと

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 10:53:39.73 ID:VBeiis6rM.net
Z50/Z5の後継機は普通に出てくるかと
なんだかんだいってこういう場所の意見は市場を反映してないし
Z6/7の後継機の方が後回しになると思うよ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 11:08:55.88 ID:EKL6Bqqxa.net
おれにはZ6しかFFミラーレスはないんだ
おれにはMC50しかNikkorZ単はないんだ
おれにはNX-DしかNikon純正現像ソフトはないんだ
おれには、これしかないんだ!
だから、これがいちばんいいんだ!!
http://2ch-dc.net/v9/src/1653876487571.jpg

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 11:13:18.01 ID:k0jkCCo/0.net
うちのパソコンUSB3.0だった…
たっけえcfexpressカード買ったのに意味ねぇww

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 11:23:26.93 ID:tA+4YUnma.net
>>960
かわいい

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 11:49:02.24 ID:Vihw7M1Fa.net
>>960
NX-studioもあるよ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:06:15.99 ID:CC4FMG4Ta.net
しょうじきZfcとかDfとか何がいいのかわからんからどうでも良い

ニコンはボディをもっと増やしてくれ、sonyと同じ土俵で勝てりゃ良いけどさ

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:08:24.23 ID:RyCX8CMqr.net
>>964
どんなボディを増やせばいいのか案をどうぞ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:09:31.03 ID:/LQEgGA8M.net
写真が撮れたり動画が撮れたりする奴かな

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:22:50.23 ID:50fxJx+Hd.net
今のニコンに無駄撃ち出来る体力は無かろうよ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:28:32.28 ID:FOwHmbU7d.net
>>942
ニコ爺からしたら若い女の女体撮ったり触れたりハメたりなんて、未知の領域でしょ笑

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:39:06.88 ID:uh7EWp15M.net
393 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Saa3-5SBN) 2022/05/30(月) 09:18:55.20 ID:jKYINadya
いつになったら将来性のないEマウントの話がはじまるんだろう
ニコンにシェア奪われて立ち直れなくなったみたいだね

2022年Q1に北米のハイエンドカメラ市場でZ 9が57%のシェアを獲得
https://asobinet.com/info-nikon-z9-gained-a-57-share-of-the-north-american-high-end-camera-market/

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:39:09.69 ID:VBeiis6rM.net
むしろニコンがラインナップ増やしていくと言っているんだから
後継機ではなくラインナップが増えていくよ
Z30とかZ70とかZ8とかZ4とかZf?とかね
公式がそう言ってるんだから確定的

ユーザーから不満の多かったZ6/7はII型で対策されているので今は急いでない
他社でいうとα7IIIは後継機まで4年放置されたわけだしZ6IIIはまだ当分先

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:51:25.73 ID:ksvu0KU/0.net
>>957
FTZにクラシカルデザインもクソも無いだろ。
あの長さが必要な時点で見た目は如何ともし難い。
コシナが似合うZレンズを作ってくれる事に期待する方がマシ。
いずれにせよZfは要らんというか誰得やねんと。
絶対見た目ブサイクになるだろうし無駄に高価だろうし。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:51:30.29 ID:tA+4YUnma.net
z6Ⅱz7Ⅱも買っちゃった可哀想な人以外はコスパ悪い機種としか思われてないけどね

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:57:24.34 ID:jguSCsiIr.net
いま多品種やる体力ない。ミドル以上集中

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 12:59:02.07 ID:ksvu0KU/0.net
II型は初代と比較すればコスパは悪いけど、6/7系でSDスロットや縦グリが欲しければII型しか無いし、そもそもZレンズが使える時点で、他社機と比べればコスパは無限大とも言える。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 13:07:14.56 ID:tA+4YUnma.net
と思うしかないのがⅡを買っちゃった可哀想な人
ニコンへのお布施ありがとね

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 13:11:50.84 ID:arg1YmoC0.net
多分秋くらいにはII用の新ファーム来るからw
新機種の発表もあるんだろうけど

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 13:11:57.34 ID:EKsp6PO+0.net
ニコンは本当に高級路線を目指すのか
しかしそうなるとLeicaみたいに企業規模を大幅に縮小することになるわけだな...
Leicaもだけどサポート系をほぼ捨てる形になる。現状でもサポートはどんどん貧弱になってきてるけど

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 13:26:29.67 ID:42ej3de+a.net
Z6がミドルでZ7がハイアマチュアと思っていたけど
もうそんな区分けは無くなったのかもね

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 13:31:09.44 ID:36P42ZrN0.net
企業規模を大幅に縮小って、すでに7年間の半分の売上しかないんだけどね
もっともっと右肩下がりになるってことね

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 13:50:04.85 ID:r+A6GD24M.net
メーカーが淘汰されてユーザーが移動する。パナ、オリ、ペンタ合わせてもたいしたことなだそうだが。そうしたら三国志状態だな。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 14:06:32.22 ID:ebvwqAcP0.net
>>975
と思うのしかないのがⅡを買えない貧乏な人
型落ちの旧型機が価格が下がるのは当然
金に余裕があれば何も考えずに新型を買うか
あるいはコスパ第一ではなくて改善点の価値を考える

Ⅱ型購入者を煽っているつもりなんだろうけど
貧乏人の僻みにしか見えないんだな

まあ、選択肢のない貧乏人は買えない理由をコスパで
正当化するしかないんだね

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 14:07:00.69 ID:arg1YmoC0.net
ソニーもキャノンも儲からないと思ったら撤退するから今のうちにニコンに来ておいた方が良いよ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 14:12:38.77 ID:rb0iDJxSd.net
今一眼カメラ業界のメーカーで企業規模が拡大できているのってソニーと富士フイルムくらい?
キヤノンは赤字になったことがないのは知ってるけど逆にその程度しか知らん。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 14:40:30.34 ID:M3cby85Za.net
それならz9買えばいいのにね

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 14:41:17.88 ID:k0f8+YuHr.net
>>971
想像力が足りてないな
もっと柔軟に考えろよ
ホント、このスレは否定的な奴ばかり

あ、オレもかw

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 14:57:25.69 ID:tmxtkX9xM.net
>>984
Z9は持ってるけどFマウント時代みたくD850的なのが欲しいのよ
Z7iiは単独でみたら良いカメラなんだけどZ9と比較したらだいぶしんどい

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 15:03:37.08 ID:UD8HqviN0.net
ニコン経営陣は赤字でも突っ走って会社つぶす素人だっていうのかい

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 15:04:26.95 ID:jguSCsiIr.net
少子化って事考えろ カメラ買うマス層がガンガン減ってるのに
右肩上がりを信じてるなんてなんか取り憑いた爺。
マーケットに合わせて舵切ったニコンは営団。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 15:08:33.80 ID:EKsp6PO+0.net
>>983
ただ、キヤノンは資産価値が数年前と比べても随分下がってるみたいだから赤字になってないと言いつつ別の形で補填してるような感じではないかねぇ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 15:11:03.56 ID:EKsp6PO+0.net
>>988
そりゃ日本市場の話だろ
米国はまだまだ成長してるし新興国も成長してる。東南アジアは元より中東やアフリカだって成長著しい。
実際新興国で伸びてるガジェットは沢山ある

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 16:31:43.83 ID:YEciD/PFd.net
ここで言うこっちゃないけどZ7IIだとほぼフルフレームで4K60p撮れるから個人的にはII型じゃないと駄目なんだよね。決して扱いやすくはないからニッチな需要だとは思うけど

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 16:42:16.83 ID:Fwr35x7ta.net
センサーサイズ的に難しいんだろうけど動画を手持ちでもなめらかに手ぶれ補正できるようになって欲しいよね

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:23:47.84 ID:EKsp6PO+0.net
その為に電子ジンバルがあるんやで

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:32:25.56 ID:Fwr35x7ta.net
手持ちでって読めんか?

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:33:42.22 ID:MeeJR4L20.net
>>988
帝都高速度交通営団!

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:35:42.72 ID:EKsp6PO+0.net
>>994
ジンバルは基本的に手持ちで撮影するための機材やぞ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:38:18.09 ID:tQqi3aO1a.net
>>991
https://youtu.be/qVeUmQAeEKc
Z9買えばええ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:38:28.36 ID:BPO4MxMT0.net
>>986
Z7はD800、Z7IIはD810ってところか・・・
ハイアマはD700やD850を欲しがるのは当然だと思うけど
メーカーとしてはハイアマ向け万能機を出すとその後が大変だよな
ZでD850みたいなのが出たら皆それ買って当分何も買わんだろ・・・

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 17:39:42.76 ID:Fwr35x7ta.net
>>996
文面でカメラ本体のグリップを持ってて読み取る国語力くらいつけてからレスしてくれ
きもい

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/05/30(月) 18:11:58.23 ID:WfMqy6yn0.net
なんでけんかしたがるんだろう?
そんなに他人と比べて自分がって主張したいのかなぁ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200