2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part7 □□

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/04/06(水) 20:16:15.96 ID:eMObDtJa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

◆前スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part6 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636024314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 10:04:41.31 ID:c9PyRaPI0.net
ぼっちには出番のないレンズ…φ(..)メモメモ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 15:00:43.12 ID:AF15O2U00.net
魚籠でdポイントマシマシやってるのでSEL50F18買ってきた
Takumar 50mm f1.4と55mm f1.8で明るいレンズを試していらい欲しかったので満足してる
オールドレンズの手間も悪くないがネコ撮りにはツラかった

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 16:32:27.01 ID:puPy2E7yM.net
SEL50F18は今でも銘玉

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 21:06:44.74 ID:2TDf0GiBM.net
よし!でけたぞ!
今日からこの子の名前はASSAULT CAM ZV-M4 carbineと呼ぼう!

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 21:19:38.47 ID:MMRJkacCa.net
iPhoneは超広角だとセンサーが小さくて暗いところではイマイチなんだよな

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/23(金) 22:18:04.75 ID:AF15O2U00.net
>>899
完成披露よろしく

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 10:04:40.25 ID:adPoDgFfaEVE.net
crane m3とコントロールケーブルで制御できるようになった?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 16:25:17.68 ID:DRwj3GLhMEVE.net
>>901
どうやったら画を掲載されるかわからんので試行錯誤中

https://imgur.com/xS8QWF9
https://imgur.com/WPvYAp0
https://imgur.com/G9d28H9
https://imgur.com/Ls1EH0m
https://imgur.com/4si50Zl
https://imgur.com/9GUKikV

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 16:26:29.06 ID:DRwj3GLhMEVE.net
↑載ったのかな?多分

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 18:53:28.82 ID:YVgTG7GZ0EVE.net
すげ!

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 19:09:03.92 ID:3RQknADpdEVE.net
>>903
持ち歩いてたら職質されまくりそう

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 19:58:03.25 ID:foCeNBVUdEVE.net
>>903
似たような事してる人いるんだな
ちょっと安心した

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 21:17:16.67 ID:YVgTG7GZ0EVE.net
>>903
この改造ちょっと興味あります
どうやったらこのサイト?つけれますか?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/24(土) 22:21:21.93 ID:5p93wHIF0EVE.net
>>903
イイネ!

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 00:27:29.89 ID:goojHWNPMXMAS.net
>>906-909
いろんな反応ありがと!
ワイ、画像載せれてよかったわ

964さん
ワイも元は >>698 の元ネタから始まってドットサイト照準器を自作してみようから始まったんよ
一番ヒントになったのは >>718 のレスで、エアガン用のホロサイトが2000円くらいからあるって事、他社製のが1万以上するならもう少し安く機能的に作れないか?って事から

ワイが照準器の予備知識集めて一番最初にぶつかったのが装着方法
これピカティニーレール(NATOレール)って20mm幅のレールに取り付けてる

次に照準器の予備知識集め
調べていく内にホロサイトの縦横は多少湾曲はあれど概ね2:3のアスペクト比になってて、視度補正することなくターゲットの位置を追えればいいので、ワイはホロサイトでええわって確定


ただ、最初のネタになったカメラ用ドットサイト照準器のNikon DF-M1やOLYMPUS EE-1を見る限りホロサイトに屋根が付いた形状をしているんよな
ホロサイトは手前から光線を照射して照準の位置を映し出しているので、完全オープンタイプだと条件によっては照準が見えにくくなるっぽく(ホロサイトによっては光線が弱いのもあるらしい)、他にレプリカホロサイトの中にはガラスが暗いみたいで、本物とレプリカではその差があるって話もあった
それでハーフオープンタイプでレーザー光が明るく、ガラスも明るい透過性のあるものを探した

あとEE-1の見本写真みたら微妙に赤みを帯びてるんよな
これはルビーコートというらしく明るいホロサイトには必須で、照準やターゲットをクッキリ視認するには必須ということも分かった

他にDF-M1やEE-1はホロサイトの面積が小さい様子
タクティカルホロサイトも23x18とか色々あるけど、カメラで使う上である程度デカい方が使いやすいだろうと思いルビーコートが施された40x28にした

2000円くらいであるとの話だったが色々機能を足していくと10000円超えとかになり、これではEE-1より安く機能的という目標も達成できないんよな
結局、ホットシューにピカティニーレールをつけるアイテムも国内では見つけきれなかったので、共にAliexpressから探し出したわ

送料込みで費用は全部で5000円くらい
ピカティニーレールアダプターは1700円くらいやね

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 03:13:00.22 ID:nAkEAOqj0XMAS.net
>>910
EE-1使ってる
設置、キャリブレーション等ハードル低いので素人にも扱いは簡単で万人向け

しかし、オトコ心に訴えかけるモノのオーラが違うねw
参考になります

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 07:45:07.67 ID:DiJcGI3V0XMAS.net
欲しいと思うけどそろそろ後継機でそう?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 10:50:13.74 ID:CvXou+Lo0XMAS.net
ダサい

914 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdaf-1kaq):2022/12/25(日) 12:06:36.13 ID:7qXmNEaudXMAS.net
>>910
オリのドットサイト使えなかったっけ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 14:53:05.59 ID:uq5pE5zkMXMAS.net
>>911
結局人柱やってみて分かった事は逆にOLYMPUS EE-1は1万ちょいで買う価値があるって事が分かった

まず重量
EE-1が71gなのに対し、このシステムだと184gになる

次に携帯性で、EE-1は折りたたむ事が出来るのに対し、このシステムは折りたたむことができない
又、ピカティニーレールアダプターから取り外すにもクイックリリース式ならともかくボルト固定式では外す為に六角が必要

又、このシステムだとキャリブレーションも六角が必要となり、ゼロイン出来るがその分不便なとこも否めない

長所はレーザーの光量、ドットサイトの種類を選べる、ホロサイトの面積が広い事、金属とガラス製なので強度はあるという事かな

計約5000円で設置のは満足だが、その他の部分を考慮するとEE-1はカメラ用照準器として大変コスパの良いアイテムだと分かった

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 14:57:28.51 ID:uq5pE5zkMXMAS.net
>>914
EE-1もちろんつけれますよ
結果、EE-1よりも安く機能的なホロサイトを安くカメラに着けるならどうすればよいか?みたいな検証になっちまったが、充分役には立ちそう

寒気が去ったら、600mmつかえる環境で鳥か飛行機を追ってみたい

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 19:37:23.80 ID:35tYxzCbdXMAS.net
今日ソニストでレンズレス+SEL35F18で買うたったわ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 22:05:15.52 ID:DiJcGI3V0XMAS.net
SONY SEL1018 ってのが良いって聞いたけど
似た感じので安いの教えて先生

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 22:29:10.81 ID:BeOIjGoz0XMAS.net
>>917
レンズキットを買って売ったら儲かるのでは

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/25(日) 23:59:11.65 ID:6XmCPcVM0XMAS.net
>>919
レンズキットいくらくらいで売れるん?
1万円しか変わらんから買っときゃ良かったかな

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 02:04:18.95 ID:/pR4FiD30.net
ソニストはレンズキット結構割高じゃないか?
その分レンズにまでワイド保証かかるけど

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 02:14:30.83 ID:oV0LVpwb0.net
買ってから言うのも何だが動画に振ってる機種だから正直4K60pは欲しい
映画はともかく臨場感考えるとYoutubeなんかは60pがデフォになってくと思うし
アート志向強いジジイは24pを「シネマティック」とかいうけどさチラチラチカチカしてキッツいと思う

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 07:06:36.19 ID:/pR4FiD30.net
つFX30

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 07:23:07.07 ID:j4kVJ65A0.net
FX30は重い
小型で4k60p対応してるのはr10くらいかな
かなりクロップされるけど

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 07:33:41.85 ID:Zk+GZ8C4d.net
4k60pがそんなに必要なのがよくわからん
ソコこだわるならそれこそfx30で良いだろうし
e10の筐体サイズだと排熱出来んくて60p無理なのもありそうだけど

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 07:55:39.06 ID:DIX+7zkma.net
>>924
2.9倍クロップで実質1インチの4k60pに意味あるのか?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 08:21:17.06 ID:IOSLdKYAM.net
>>924
X-T5が小型でクロップも小さいね4K60p

X-T3の頃から4K60p対応してるからソニーも早くしろよって気持ちは分かる

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 08:24:50.38 ID:IOSLdKYAM.net
無制限記録でなければZV-E10サイズでもFX3のセンサー使えば4K60p対応出来るんじゃね?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 08:53:07.73 ID:1laUT3Uv0.net
この機種はエントリー機なんで
4K60Pは高望み
それなりの機種を買いなさい

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 09:10:33.90 ID:3aFlY9WU0.net
ZV-E10はむしろ4K60pを撮りたいと思った人を
上位機種に誘導する撒き餌だから…

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 09:26:02.57 ID:+rgjKO870.net
>>924
次スレ準備よろしくです

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 09:37:34.43 ID:1laUT3Uv0.net
>>930
その上位機種が出ないからイライラする
フルサイズ重過ぎて旅行に持って行かない

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 10:29:39.45 ID:oV0LVpwb0.net
E10…なんならZV-1サイズで4K60p、8K60p撮れるようになって欲しい
プロセッサーのブレイクスルー待ちになるだろうけど

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 10:37:35.39 ID:MCDC4D0B0.net
酸っぱい葡萄FX30は、最新機にしてはローリングシャッターが凡庸
なんでX-H2S近似のセンサー使わなかったんだ?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 11:01:39.53 ID:FPXEKWKMd.net
難癖つけるなら使うなよ
スマホでやっとけ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 11:23:53.17 ID:+rgjKO870.net
次スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part8 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672021356/

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 12:12:24.40 ID:PTFj3Q0w0.net
>>934
α74より速いってレポあるけどなんの不満が?

積層載せたら10万値上がりするけど

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 12:58:37.58 ID:MCDC4D0B0.net
>>937
閃光を伴う特殊な用途で使うので少数派なのは自覚してるすまん
しかし報道でフラッシュ光が縞になるの気持ち悪くね?
CineDのラボテストだとA7M4はセンサー全体を使うと遅いが、
S35モードではFX30より速い

だからまだ酸っぱいけど安いZV-E10でいいのだ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 13:57:09.71 ID:IOSLdKYAM.net
ZV-E10とFX30に使うだけなら1400万画素で良かったんだよな
そしたら読み出し速いし処理も軽くて排熱がラク

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 14:21:14.43 ID:+Xv8lVOla.net
そろそろ質問いいですか?

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 14:23:00.11 ID:KhOLF5+Yd.net
まだ早い

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 15:33:06.18 ID:SwrXuz4PM.net
そろそろry

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 15:39:58.26 ID:KhOLF5+Yd.net
まだ早(ry

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2022/12/26(月) 15:40:26.48 ID:KhOLF5+Yd.net
質問いいですか?

945 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 945
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200