2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part4 □□

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/09/19(日) 21:17:00.89 ID:Pi4mdqmy0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

◆前スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part3 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630585395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 09:29:46.96 ID:rTq5fjNJ0.net
>>945
ソフトでもそれを収めたり動かしたりするメモリは有限なので
リアルタイムAFや動画関連の機能を詰め込む代わりに削られる機能も出てくるのは仕方ない
特にローコストの下位機種はコストダウンのため色々カツカツの中ででやっている

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 09:39:48.69 ID:OsCgq9exa.net
知人のミラーレス入門機で探してるんだけどこれは動画機なの?
動画よりもスチルメインで10万切るってこれしかなかったんだけど

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 09:48:58.72 ID:rt3y13sW0.net
ファインダーないだけでスチルも普通に撮れるよ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 10:14:38.97 ID:9t4RHhEqd.net
>>953
正直、スチルメインで動体撮影が少ないならミラーレス一眼で型落ちや中古のファインダー付き、シャッタースピード1/8000が切れる等の中上級機が良いと思う。具体的には富士のX-H1やX-T3等。
E10は、動画メイン、スチルはサブで使うカメラ。
スチル機能は、スマホ、コンデジの延長線程度(ただしAF機能は別格に良い)のものだから、初めは不満ないかもだけど、慣れるとファイダーや操作性が気になりだす。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 10:22:06.66 ID:Oe32AhVt0.net
>>953
動画機だけどスチル用としても十分高性能。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 10:28:06.84 ID:Oe32AhVt0.net
>>932
子供撮るならzv-e10の方がいいと思うよ。スチルでも操作性そんなに悪くないよ。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 10:48:00.02 ID:i9junkZ9p.net
めちゃくちゃ言ってんな

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 11:09:26.61 ID:awu7N6Tsd.net
キットレンズで静止画撮るぐらいなら、EVF付きの数万円で転がってるm43あたりの安物で充分だろ。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 11:18:40.38 ID:IAQsM78t0.net
E10の低品質の液晶でスチル撮るとかどんな苦行だよwwAFあってるのか確認できんなのかなwww

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 11:25:10.67 ID:zZbXk4s70.net
スマホで写真を撮るのに慣れてる世代にはEVFが無くても違和感ナシ。
そして、スマホより安いズームレンズキット、更にスマホでは出来ない魚眼、広角、マクロ、望遠、長望遠まで揃う拡張性。
スマホはみんな既に持ってるので、このカメラは追加購入して使い分けするものだろう。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 11:27:36.01 ID:xsrrOsTM0.net
GH5と迷う

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 11:41:33.88 ID:zZbXk4s70.net
普通の人がまず求めるのって、写真の適切な明るさや色味、鮮やかさなんです。
https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone/
なんか納得。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:10:12.31 ID:3AuOQ1JU0.net
カラーグレーディングでいかに綺麗に表現出来るかって事だね

撮って出しのiphoneはいい写真や動画だと思う
実際PCでカラグレするのにiphoneに真似るのは結構大変、肌とか緑とか認識してるのかただ単にLUT当てただけじゃ出せなくて複雑。

ZV-E10と言うか一眼とかコンデジ使うならカラーグレーディング自分で出来るか出来ないかで差が出る。

ま、「そんなの必要無い

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:10:48.18 ID:3AuOQ1JU0.net
と思ってる人も多いんだろうけど

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:14:18.26 ID:IAQsM78t0.net
今やスマホでもLOG撮影できる時代。
そもそも今どき8ビットの素材なんてカラグレするモチベーションも起きないわ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:18:21.99 ID:yYz1xH9g0.net
またいつものアンチが張り切ってんな
カメラも持ってないのに

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:20:49.22 ID:GjebJYN60.net
エアカメラ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:21:34.99 ID:IAQsM78t0.net
>>967
ソニーのフルサイズ1台、aps-c1台、フジのaps-c1台持ってます。マウントとってきそうだから詳細は言わないけど

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 12:48:41.74 ID:ONMs0qk0d.net
>>962
S5でしょ?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 13:12:26.23 ID:t3qbCROuM.net
R4持っててE10買ったが
液晶を 晴天屋外 にすればまぁ見れるよ
カスタマイズしてなんぼなのでISO低速限界がなかろうがMモードで撮れば何とかなる
AFが合ってるかどうか だが
顔や目に枠が出るしトラッキングもあるのでアバウトでもいける
むしろR4だって厳密にズレてるかどうかは撮った後拡大しないとわからない
E10は撮影後の拡大にズームレバーを使えるので確認もわりとやりやすかったよ

どうしても厳しいと感じたのはAE-L/AF-ONに相当するボタンがないこと
やはりAF-Cがメインとなるので親指AFが使いたいが、セレクター中央ボタンを割り当てて親指で押すとカメラのホールドがねぇ、、
不満はそこだけかな

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 13:18:40.64 ID:qaOi7mCk0.net
ファインダーがないから、レンズの蓋したままで写真を撮りまくるていう失敗がなくなるよな。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 13:26:53.97 ID:t3qbCROuM.net
それはファインダーでも覗いたらわかるよw
勘違いしてるのかもだけどファインダーにも液晶と全く同じ映像が映るよ
撮影後の画像確認もできるよ

初心者にも大いにおすすめ
まずUSB-Cになってること
動画メインでなくたまに動画を撮るという場合にむしろ、風切り音を低減できるマイクが大げさな外付けを用意しなくてもついていることと
動画の瞳AFが使える これらが利点

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 14:07:47.94 ID:ML2CG+OZ0.net
充電は電池取ってやるより USBケーブルでやったほうが良くない?

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 14:31:03.24 ID:DZetyYVEp.net
オートでiPhoneよりいい画を吐き出せるようにならない限り未来は無い

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 14:34:04.79 ID:9t4RHhEqd.net
>>972
それは、一眼レフ(OVF)だったらだろ。
ミラーレスは電源入れてないとEVFは映らない。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 14:35:00.60 ID:9t4RHhEqd.net
>>975
じゃあ、ここに来んな!iPhoneすれに帰れよ。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 15:15:58.43 ID:Zbpve7VQ0.net
>>975
何しにデジカメ板まで出張しにきてるんですか?
これだから林檎信者は嫌われるんですよ?
Apple板から出てこないでくださいねよろしくお願いします^^;

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 15:31:53.88 ID:CKlwRFEh0.net
実際物理的にiPhoneより遥かに優れてるんだからもっとオートのAI凝れば良いのにとは思う
この機種に限らずカメラ全体的に

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 15:35:41.73 ID:i3A4O3fP0.net
カメラ性能だけならiPhoneより上なのは当たり前だろ。問題はまともなレンズ買えば多機能のiPhone13なんかより出費が増える事なんだが。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 15:36:59.42 ID:CKlwRFEh0.net
>>980
それはiPhoneしか買えないお前の財布の問題じゃね?
働け

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 15:42:14.48 ID:i3A4O3fP0.net
>>981
今の若い連中がバカ高いレンズをポンポン買えるとでも思ってるのかよ、ボケナスw

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 16:13:00.05 ID:rt3y13sW0.net
>>975
オートでもいい画撮れるよ
スマホはスマホ画面で見るのに合わせた彩度高い画になってるだけで、印刷したら普通にデジカメの方がいい画

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 16:15:26.63 ID:+Hg0N0id0.net
>>969
そのラインナップじゃマウント取られても仕方ないわ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 16:31:25.81 ID:9rGPXP1Ar.net
初めて触ってきたけど6400と比べて液晶大きいのね

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 16:39:12.20 ID:rTq5fjNJ0.net
>>983
スマホで撮った写真はプリントするとイメージと違ってアレと思うことはあるな
その点デジカメはいろいろ利用しやすいようなニュートラルな絵作り

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 18:06:15.90 ID:CuLvj3vx0.net
スマホで動画撮影しながらズームイン/アウトしてみろ

スマホなんて固定ズームでしか動画撮れんよ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:23:51.52 ID:IAQsM78t0.net
>>987
固定ズームで別に良くねwww?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:26:34.79 ID:eBr8l3a40.net
>>960
AF確認?
要らんだろそんなの
どこぞのポンコツAFメーカーじゃないし

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:29:28.73 ID:kL325pkv0.net
>>982
今やEマウントレンズは一万以下からあるのにバカ高いってwww

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:37:55.31 ID:OMyVrW7R0.net
新スレ

□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part5 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1633257368/

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:45:01.20 ID:BMkzlAlU0.net
>>935
動画に向いて無いんじゃなくて手持ち自撮り歩きに向いて無いの間違いやろ
そもそも手振れ機能必要ないスタイルもあるんやし

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:46:16.41 ID:BMkzlAlU0.net
>>982
Amazonで買えるやっすい中華レンズで十分や
特にSNS投稿でスマホで見る程度なら

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:46:47.81 ID:Oe32AhVt0.net
>>976
いや一眼レフでもフタしてたら何も見えないぞ。
大丈夫か?

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:49:36.23 ID:CuLvj3vx0.net
>>988
くやしいか?( ´,_ゝ`)プッ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 19:51:57.62 ID:eBr8l3a40.net
>>992
VLOGカメラちゃうんか

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 20:01:55.47 ID:KrbYncS30.net
>>996
ソニーが定義するVlogというのがあるみたいよ。
定義がないのがVlogのようでもある。
あなたが定義するVlogではないのであって、他の人の定義にあってるのかもよ。だから議論しても平行線。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 20:12:05.37 ID:Oe32AhVt0.net
>>935
正直IBISは動画ではあまり役に立たないぞ。
歩きの体幹ゆれはジンバル必須になる。
ソニーも昔は空間光学手ブレ補正付いたアクションカメラ作ってたけど、今はgoproみたいにジャイロセンサーによる電子手ブレ補正の方が効果高いということでzv-e10もそっちの方向になっている。
アクティブ手ブレ補正がイマイチなのは昨今の半導体の供給不足で新型チップを作れなかったからだろう。処理が追いついてないんだな。
なので手ブレ補正切って後処理で Catalyst 通した方が綺麗になる。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 20:24:17.50 ID:KrbYncS30.net
>>998
Catalyst って何?
ググると wikiはこれなんだが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Catalyst

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/10/03(日) 22:20:38.84 ID:qaOi7mCk0.net
>>999
世間一般ではシスコのスイッチのOSを指す。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200