2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAXレンズ総合 280本目

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/01/20(水) 21:41:13.54 ID:qlZg2ASBa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

前スレ:PENTAXレンズ総合 279本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608901978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 01:09:22.14 ID:6oMjkjoR0.net
>>944
こういうのカミソリマクロとか言わんの?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 03:19:55.83 ID:CIJdlNpq0.net
カミソリマクロはシグマの70mmの愛称だから他のレンズでは言わないイメージ

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 05:51:43.84 ID:w5o3W2K9H.net
なんでカミソリ……って、そういう意味かw

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 06:49:21.17 ID:bsym6gUxa.net
dfa50 macroはシャープなのは勿論スッキリ自然な写りらしい100は色濃く鮮やかとのこと
つまりカミソリは50で撮るとリアリティやかっこよさが出ていいかもね

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 06:59:55.48 ID:bsym6gUxa.net
次スレ建てます

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 07:04:35.14 ID:bsym6gUxa.net
建てました

PENTAXレンズ総合 281本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613772240/

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 07:35:52.55 ID:Pcq5TAVY0.net
>>879
すいません、これって結局どっか載ってました?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 07:56:56.07 ID:cExCAfa3M.net
>>958
もう無くなったけど、佐々木講師の内容のところに書いてあった。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 07:57:05.51 ID:mU3gA6W9a.net
>>958
自分も気になって調べてみたが>892以上の情報ナシ
DFA21limitedに続く新limitedレンズの事ではなかろうか?

わざわざFAlimitedのコーティング変更する意味がわからん

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 08:05:54.54 ID:Pcq5TAVY0.net
ありがとうございました。もうないんですね、セミナー見てみます。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 08:22:16.07 ID:LXGAmNggM.net
それがマジなら新型はHD77、旧型はBA77とか言われそう
理由は

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 08:34:44.88 ID:GSwtD+4td.net
ジェットが富士の一億画素でFA 43使ってるぞ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 08:37:07.54 ID:CIJdlNpq0.net
あとは複数の中華系のユーザーが少し前から匂わせてる程度かな

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 09:10:03.41 ID:CC1Wu8hY0.net
昨今の大艦巨砲主義の流れから巨大化したらどうしよう…

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 09:34:40.76 ID:3g/gyJEdH.net
マジレスするとFA50マクロはマクロレンズにしては柔らかい描写だと思う
カリカリと引き換えにボケがまろやかになってる印象

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 10:30:53.31 ID:/CeNqiFv0.net
マクロレンズの話になってるので、smc版のDA35リミで蛮行に及んでみた。
https://i.imgur.com/nzwJSZ2.jpg

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 10:46:46.79 ID:DchuIx9EM.net
>>960
イケナガカズオは、コーティング変えると味が変わってしまうから難しい、みたいな事を言っとったしな。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 10:51:46.26 ID:bsym6gUxa.net
>>967
カメラ表面塗装の凹凸の表現いい感じだな
最短0.139mは伊達じゃないね

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 12:02:26.83 ID:DbWCYC050.net
部品調達の遅延だけ言っとけば良かったのに
希望を持たせる文言を入れて結果そこばかり気にされるっていう

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 12:45:53.88 ID:wlvVgLC9a.net
>>968
そもそも敢えて収差を残し官能評価を繰り返して完成したのがFAlimitedだからな
ただでさえ足りない開発リソース使うなら新limitedだろ
2020Cp+幻のDFA21limitedに続く新limitedラインナップだろう普通にw

広角側広げたなら望遠側の新limited欲しいなあ
DFA135/1.8limitedなんか出たら即買うわ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 12:52:49.81 ID:cnstBbYz0.net
12/30にYouTubeに上がっていた動画のラストでFA Limitedがリニューアルされるって
情報があって半信半疑だったけど本当だったのかな。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 13:14:22.98 ID:t0akK8RB0.net
>>971
DFA135/1.8limited、出たら買うな、確かに!
f2.8でも良いよ。Limitedはあまり大きくなって欲しく無いから
Limitedだからf2.5とかでもウケるかなw

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 14:25:04.13 ID:kSAI6z+Xd.net
まず付けっぱなしのFA 43からだな
後は考える

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 15:18:47.42 ID:FpdFuUEv0.net
>>973
軽くて安い 2.8が良い

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 15:30:08.27 ID:+xsoJR2u0.net
新FAリミテッド3兄弟は
D FA21F2.1
D FA35F1.8
D FA50F2.0
じゃねえの?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 16:17:38.90 ID:bsym6gUxa.net
dfa135mm limiなら2.8とか2.5は面白い
da70 limiを更に進化させた描写とか良さそうね
3姉妹のHD化の可能性あるし、26日は楽しみだな

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 16:19:19.56 ID:SltFC/gfr.net
俺の股間の50-135もリニューアル間近なんだ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 16:39:09.77 ID:B+rFM8Ab0.net
うるせえ40mmXSのくせに

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 17:06:11.31 ID:Cdkn1BpRa.net
>>973
A★135/1.8時々借りるんだが癖になる描写なんだよなあ
今の★基準で造るとアレだろうからlimitedでなるべく明るいのが欲し過ぎる

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 17:28:29.05 ID:bsym6gUxa.net
A★135はlimited的な描写を感じるな この感じで出してくれると最高だ
pentax fourumsのわんちゃんいいわ

https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-A-Star-135mm-F1.8-Lens.html

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 17:31:57.61 ID:CC1Wu8hY0.net
大きさがリミテッドではなくスターになってしまいそうな悪寒

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 17:56:30.20 ID:CC1Wu8hY0.net
ここだけの話、ペンタックスはKマウント採用時に大型化して失敗している。
のちに性能を犠牲にして小型化したMレンズ群で挽回したわけだが
昨今の大艦巨砲主義は同じ轍を踏んでいるのでは…
画質至上なら645に任せればいいわけだし。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 18:14:24.23 ID:t0akK8RB0.net
>>983
あの頃のカメラは皆が一度は買う人生の記録を残す必需品
今は一部のマニアの趣味の品
購買層の質が違うから大丈夫だ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 19:04:50.30 ID:CQAGo/xi0.net
>>971
>DFA135/1.8limitedなんか出たら即買うわ

それな
星でもええけどなw

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 19:44:47.44 ID:Qjitg7d/0.net
FA limitedでコーティング変えるよりも現行で無い焦点距離のレンズを作って欲しいよな
それこそ135mmとかさ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 19:51:41.01 ID:CC1Wu8hY0.net
シグマに頼み込んでKマウントアートレンズを純正扱いで出せば玉不足は解消されるが。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 20:02:17.85 ID:CBermu8Lp.net
135もあったらいいなと思うけど今のペンタのAFでは開放でどれだけ使えることか
やるならMFレンズにしてもらいたい新リミテッドもDCモーター化したあげくでかく重くなったりしたら何がなんだか分からないMFレンズでいい

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 20:44:08.73 ID:ZuGAmQZn0.net
今どきMFを新作で出すのってどうなん?
そんな事例ある???

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 20:49:16.22 ID:bsym6gUxa.net
150-450のafが優秀であった事を考えると135mmのafも期待していいとは思う

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 21:22:01.58 ID:CBermu8Lp.net
>>989
コシナは手がたくやってるではないですか。コシナ アポランターシリーズはソニーユーザーの憧れの的

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 22:30:59.57 ID:vE+OHA0k0.net
分母が違い過ぎる
現在さらに未来も

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 23:01:54.18 ID:TdRwxLkP0.net
あとコシナ自体が小さい会社というのもあるよな
地元の別にカメラオタクじゃない人にあそこが超高級レンズ作ってるんだっていうと驚かれるらしいし

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 23:10:42.23 ID:j8HaMyJz0.net
135mm欲しいヤツ多いのな
オレもやがw

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/20(土) 23:32:46.80 ID:0LcgDM3r0.net
135mmはAPS-Cでほぼ90mmか、ペンタックスらしく88mmとか微妙な焦点距離で出ないかなぁ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/21(日) 00:04:06.00 ID:YoVVHox0a.net
fa43とか微妙な画角と思いきや最も人の見る目に近い画角で真の標準だしな
リニューアル対象であれば猫スナップ用レンズに使えるかも試してみたい

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/21(日) 00:05:43.78 ID:UMqDxIki0.net
最新のものをつくるのがソニー
売れるものをつくるのがキヤノン
欲しいものをつくるのがニコン
つくりたいものをつくるのがペンタックス

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/21(日) 00:25:46.29 ID:X4SNsCZC0.net
FAlimitedがHDコーティングでリニューアル、有ると良いねぇ
21mm、31mm、43mm、77mm が揃うなら買い替えるか
105mm か 135mm が有れば、シリーズとしてバランス良いんだが

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/21(日) 01:42:15.30 ID:miUlJcvV0.net
>>997
パナソニックは?

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/21(日) 02:29:52.36 ID:m7WEqlcm0.net
1000なら21Limitedはf1.5

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200