2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part74

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/09(月) 01:10:00.47 ID:dJiPf3gQ0.net
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■近日中リリースが噂されているレンズ
XF70-300mmF4-5.6
XF18mmF1.4
XF27mmF2.8 Mark II

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568288629/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600767526/

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 19:54:02.73 ID:HX5Yo3DA0.net
>>950
そのT三桁やX-Aが話に出てる三洋Xacti製なんだよ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 19:59:27.69 ID:JrjkllFU0.net
5010が敢えて収差を残してオールドレンズ的な価値を追求したのであればサイズもオールドレンズらしく小型にしなきゃダメだったのよ
あれだけ大型化したのは画質をどうにかしようと足掻いたから
あそこまでデカ重レンズにしたのにどうにもならず、後付けでオールドレンズカテゴリに鞍替えとか本当に情けない

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:02:11.70 ID:Q1Od2MFb0.net
X- M1も三洋製なのかな?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:13:41.18 ID:O4qPtW1E0.net
8-16も気になるなぁ
T4に付けて超広角の世界を味わってみたい!

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:18:58.44 ID:lJxU99gs0.net
>>955
8-16良いけど、8mm側は結構扱い難しいわ
コレはレンズのせいじゃなくて、8mmという画角のせいだけど
10-24でも十分なんだけど、2.8の明るさは捨てがたいんだよねぇ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:19:09.85 ID:aAB+3pHM0.net
>>941
>富士がこだわりのダイヤル操作を捨てただけの平凡なエントリー機x-s10をべた褒め出来ても

平凡なエントリー機だからこそモードダイヤルの採用を続けたんじゃないのか?なにか勘違いしてないかな

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:36:58.41 ID:iSPA924v0.net
同じタイミングでシグマ8514が出てなければ5010も候補くらいには入ったかもねぇ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:38:07.02 ID:O4qPtW1E0.net
>>956
そうそうf2.8の超広角を試してみたくて
使いこなせたらめっちゃ楽しそう

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:42:14.10 ID:zlQayM0N0.net
33でF0.8だったら50 F1.0くらいの価格や重量サイズでも納得した

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:53:18.07 ID:na03RGLU0.net
XF50F1.0はデカい重い高いの三重苦を抱えてる時点でなかなか手が出せないわ
でもそれなりに気になってるから3泊くらいレンタルして試したいレンズでもある

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:03:02.36 ID:L1ERsNUv0.net
>>958
それな
開放からばっちり解像する最新レンズでボケもきれいでおまけに5010より安くて小型軽量かつボケ量も大きいフルサイズ用レンズって、
あえて収差残したとか言い逃れしてる出来損ないレンズにとって相手が悪すぎだわ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:15:37.71 ID:UqdgzmT40.net
https://youtu.be/zSGw5II6J0w

開放からまぁまぁ解像してると思うけど
少なくとも開放F1.0の時点で5020の開放F2.0に中央から隅まで勝ってる
まあ、デカオモなのはどう足掻いても擁護できないけど

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:42:25.71 ID:Y9+Ndf6g0.net
Xマウントのレンズを最近買ってなかったからって理由で50F1生やしたけどまあ56mmでいいよって感じだね
サイズ感としてはまんまフルサイズの85mmf1.4
相変わらずのペラペラフードなのが残念
同じプラでもS社とか違うS社のは肉厚で質感が全然違うしロックボタン付いてたりするのに

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:47:20.20 ID:+yucvZDd0.net
>>756
スレチだが、PERGEAR 12mm F2を1万6000円でポチったわ
パンフォーカスで撮るからマニュアルでも問題なし
いつ届くかわからんが

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:47:45.71 ID:+yucvZDd0.net
アンカは関係なしね

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 23:07:00.83 ID:Zi4vMqLv0.net
フジ売れてないって、あのさぁ、アメリカでソニーの次に売れてるのフジなんだけど

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 23:13:56.84 ID:FEWpBGu+0.net
売れてるからって儲かっているとは限らん

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 23:41:05.67 ID:gFdxabtj0.net
カメラ事業はもう単独では儲からんよ
FUJIFILMがフイルムの技術を化粧品の開発に活用したみたいに複数の事業を柱にしないとむり

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 01:33:25.33 ID:gAH/lmT50.net
カメラ事業への依存度が高い企業ほど経営は苦しいようだね

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 02:50:49.39 ID:m6Us3Xig0.net
カメラってプロの道具としては必要だけど、趣味の道具としては不要になっちゃったのよね。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 02:54:00.24 ID:U15r3+i90.net
写真を撮る趣味ではなく、プロの真似してドヤ顔する趣味には必要

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 06:21:26.80 ID:yRMHjflo0.net
写真好きじゃなく機材好きには必要

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 06:59:00.60 ID:Dl0FKn5I0.net
「カメラで写真を撮る」趣味には必要
スマホかざして画面タッチする動作に楽しさを感じないし

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 15:34:13.48 ID:IO0KGa5M0.net
T4レンズキット&50f1買ったわ
後は35f1.4と23f1.4が欲しい…

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 15:46:56.20 ID:xx7t25R20.net
フジ沼へようこそ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 16:03:20.90 ID:hBSNhlUr0.net
いきなり50f1はすごいな

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 17:02:09.53 ID:Z8U6V8rQ0.net
>>967
アメリカはフジ安いからね。
日本であれだけの安売りすればメーカーシェア倍増するはず。8-16も50F1も信じられない安値で売られてる。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 17:36:27.91 ID:cM3Ajq6n0.net
>>975
T4と3514の組み合わせ最高だよ〜

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 17:47:24.41 ID:bObcnCOl0.net
五稜郭タワーから五稜郭を撮りたい
XC15-45を使ってみましたが、15mmでは全体を捉えることが出来ずXF 10-24買う気でした
ヨドバシのサイト見てたらツァイスの12mmがあるじゃないですか
10-24より安い、軽い、おまけに泣く子も黙るツァイス
フジの14だとギリギリ全体が入るかなと思うので12なら大丈夫でしょう
ということで明日にでも買いに行こ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 17:49:50.32 ID:Dl0FKn5I0.net
たまに使う程度なら中華のマニュアルレンズも選択肢としてはありじゃないかなと思う

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 18:15:34.76 ID:NhX53J100.net
確かに16ミリだと収まらなかったなあ五稜郭

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 18:29:43.57 ID:rVBzH1x+0.net
>>979
X-T3じゃダメですか?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 18:39:26.89 ID:xx7t25R20.net
>>983
手振れなしでよければ安いしT3で十分

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 18:40:02.78 ID:bObcnCOl0.net
>>981
確かにそう考えて適当な広角あるかなーとヨドバシ見てたんですけどね
ツァイスはもっと高いと思ってて、普通に買える値段でこれならツァイスにしようと思った次第

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 18:41:51.02 ID:rVBzH1x+0.net
>>984
やったぜ。
X-E1から富士使ってるから、手ぶれ補正ないのに慣れちゃったよ、もう

987 :975:2020/11/27(金) 19:30:33.11 ID:IO0KGa5M0.net
>>976
ありがとうw
>>977
つい勢いでw
>>979
やっぱりそうだよねぇ
取り敢えず35買うわ(^^)

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 19:55:26.68 ID:XbMdvDrH0.net
>>985
Pergear 12mm F2 。
1万円台で買えるしMFだけどこの画角ならほぼパンフォーカスで撮るからあんまり不便じゃない。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 20:03:27.21 ID:8/DTPaqz0.net
中華レンズって写りは悪くないんだけど耐久性が心配なんだよな
それとたまにマウントまわりの塗装が剥げてくる粗悪品が混じってるからそのへんを改善してくれたら嬉しい

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 22:10:32.00 ID:onTNrk9P0.net
>>987
50f1持ってて3514も買ったら次は90f2だね〜w

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 09:02:53.17 ID:qt3f8hWB0.net
次スレは?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 09:16:59.11 ID:m8cHqoQE0.net
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606522514/

ほい立てた

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 09:31:33.13 ID:qt3f8hWB0.net
>>992
乙!

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/28(土) 18:17:48.53 ID:LX07TouI0.net
>>989
MFレンズならそんなに気にしなくても。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/29(日) 00:26:12.44 ID:OMD4m8BY0.net
>>994
最近のViltroxシリーズってAF効くだろ?

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 20:18:43.67 ID:WNzqp9ZV0.net
純正レンズいろいろ揃えたけど
1.4の23と35しか使ってない。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 00:20:48.43 ID:2eAmDI0c0.net
F1.2/1.4シリーズだけキャッシュバックされてるけど、モデルチェンジするのかな?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 09:16:02.51 ID:dUYtgjNK0.net
しないだろ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 10:02:05.87 ID:a2cO3Qoo0.net
すいません質問いいですか?

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/06(日) 10:13:00.98 ID:V/Oz0wRe0.net
おk

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200