2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三脚&一脚 購入相談スレ その39

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/11/05(木) 12:13:06.83 ID:+zkJ7gjyp.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動・距離・移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:

--------------------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear

●前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その38
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591281663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 14:38:26.74 ID:s0feFfv3H.net
>>873
メーカー貸出展示のならいいけど
たまにオンライン注文のを展示品から出荷してるから無理はすんなよ

前にバッグ欲しくてヨドへ見に行ってその時は別件あって持って帰れなかったから
店ん中でヨドコムでポチったら店員が俺が見てた展示品回収してったからな

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 14:56:16.02 ID:S9gJhmLIp.net
>>873
普通にセットしたままで捻るのでも当然そこそこは分かるけど、>>108の方法なら冷酷なほどに差が分かりやすくなるよ。
ジッツオやRRSがなぜもてはやされるのかも、実際にカメラレンズを乗せて試すまでもなくて一目で分かる。
どこがどうなっているか観察するだけで、どの部分でどういう差が発生するかも分かってしまう。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 15:04:17.64 ID:5dqQZfVt0.net
ポイントはねじり方向の剛性の高さが、撮影にどれくらい効くのか全く分からんってことだがな

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 15:20:45.90 ID:5dqQZfVt0.net
ジャストアイデアだけど、スマホのGセンサーアプリを起動して三脚の頭の運台に固定して
三脚脚に財布を一定の高さから自由落下させて収束までの時間をGセンサーみながら図る
とかのほうが「定量的」だとおもうけどね

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 15:52:19.19 ID:IG94hFzjd.net
>>876
>オンライン注文のを展示品から出荷

これな
これヨドは最悪やねん
店頭在庫をそのままネットで送ってくるんや
バッグなんかもそうやで

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 16:03:00.60 ID:IG94hFzjd.net
>>702
いいね
有り金全部持って行けよ

結果はゆのんちゃんが配信で言ってくれるから報告しなくていいよ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 16:41:56.53 ID:IjyO+gDJd.net
>>877
そう、構造見たらだいたわかるんだよな
>>845チン皮ケチ男は構造見ても分からんらしいが

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 16:43:43.18 ID:IjyO+gDJd.net
>>879
思う分には勝手にどうぞ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 17:26:33.36 ID:S9gJhmLIp.net
>>882
まあ、振動減衰について事象をバラバラにしか把握できてないのを丸出しにして、恐るべきデタラメを吹聴していて、いくらいってもまるで理解出来ずにいたくらいだから、さらに複雑な現象は受け付けないのが当然だね。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 17:33:59.48 ID:5dqQZfVt0.net
>>884
何と何が一緒で何をどう図ればどういう結果になるか、何もわかってないのに
ドヤ顔で複合的な事象なんだといえば、わかったつもりになれるって毎度毎度だがやっすいオツムだよな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 17:37:21.40 ID:IjyO+gDJd.net
チン皮ケチ男は情報クレクレ乞食

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 17:53:29.84 ID:5dqQZfVt0.net
情報が不要なら安藤さんとやらのつぶやきをウォッチする必要もないがな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 18:15:25.03 ID:merz+8/Bd.net
「中華三脚」の研究家って言ってんのにさ、もっと言えば「中華三脚史」研究家>857なんだよ
チン皮君は「三脚の研究家」と勘違いしてんじゃねーよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 18:36:51.79 ID:5dqQZfVt0.net
いや、何三脚でも構わんよ。情報が欲しいと思ったから君は安藤さんをフォローしてるんだろ?
別に悪いことじゃないよ。むしろ推奨されるべきことだろう。私は安藤さんを知らなかったしね
おびえることじゃないよ 落ち着きなよ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 19:53:23.98 ID:merz+8/Bd.net
>>889
乞食の言い訳面白いな

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 20:41:15.81 ID:5dqQZfVt0.net
何の言い訳もしてないんだが落ち着けよ乞食
情報が欲しいってのべつに悪いことじゃないんだよ乞食

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 20:56:02.30 ID:2YWkawMld.net
>>891
有益な情報がない事を「笑った」クソ乞食だろ?

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:24:00.70 ID:5dqQZfVt0.net
ああ、ぼくの大好きな安藤さんをバカにされたとおもってたのねw
大丈夫だよ。安心してよ。私その人にたどりつけてないからw

ただ>>840のレビューに何の情報もないのは確かだけど
笑えるのはどちらかというとその何の中身もないレビュー?をみて
>辛口な評価
とか意味不明なこと言ってる840自身だよ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:37:38.07 ID:S9gJhmLIp.net
>>893
知識も経験も洞察力も何もかもないなら意味が分かるわけがないなど当たり前。
「中身がないのは自分」とわざわざ繰り返すまでもない。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:39:15.82 ID:5dqQZfVt0.net
>>894
どんな洞察力があってもないのは見えないし分からないよ
君が具体的に三脚について何かを語れたことはただの一度もない
ということにいい加減自覚を持つべきだと思うよ 定量評価しかり

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:40:00.23 ID:2YWkawMld.net
>>893
違う違う
俺はいつもお前が誰かをバカにするたびにお前に注意してる天使だよ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:41:39.64 ID:2YWkawMld.net
>>895
経験が足りてない人は数字が必要不可欠なのかね

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:47:34.31 ID:5dqQZfVt0.net
>>896
知ってるよ。スレ荒らしている人でしょ?
衝動を知性で抑えられない低能

>>897
まぁ俺は分かってるんだ!と無根拠に叫んで知ったかぶりするだけならだれでもできるのでらくちんそうだなと思うね

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 21:58:05.70 ID:6kGnTjqj0.net
>>893
>ああ、ぼくの大好きな安藤さんをバカにされたとおもってたのねw
>大丈夫だよ。安心してよ。私その人にたどりつけてないからw

>ただ>>840のレビューに何の情報もないのは確かだけど
>笑えるのはどちらかというとその何の中身もないレビュー?をみて
>>辛口な評価
>とか意味不明なこと言ってる840自身だよ

←840の人間だけど、ブログの最後の方のまとめを見て辛口だなと思いました。何が意味不明なんですか?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:02:41.02 ID:5dqQZfVt0.net
>>899
>何が意味不明なんですか?
ブログには何も書かれていないからです。
喫茶店のコーヒーを外から観察して
「この店のコーヒーはスタバほどじゃない」と書いてるブログがあったとして
それを「辛口な評価だ」という人がいたら、そりゃ笑うでしょ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:07:26.70 ID:qIfTwCYLd.net
>>900
スタバコーヒーの例えお前の7Cのグリップの話じゃないか笑

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:08:54.11 ID:qIfTwCYLd.net
>>898
お前の天使なんだからちゃんと丁重に扱えよ

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:10:18.71 ID:S9gJhmLIp.net
>>899
不審に思うのは当然だけど、いくら説明しても受け付けないから無駄。

>>900
「自分の頭のできではそういう風にしか受け取れない」だけ。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:14:33.27 ID:6kGnTjqj0.net
>>900
その指摘には当たらないし、イライラしてる時に5ちゃんで八つ当たりとか止めてください

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:16:30.38 ID:5dqQZfVt0.net
>>903
ポイントはお前が何かを説明できたことがただの一度もないってことなんだよね

>自分の頭のできではそういう風にしか受け取れない
ああ、それも嘘かな。君のレスに「中身がない」と言ってる人なんて私以外にいくらでもいるからね
でも君は「いくら説明しても受け付けない」でしょ?何かの典型の典型的なパターン ってやつだよ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:17:49.82 ID:5dqQZfVt0.net
>>904
>その指摘には当たらない
まぁ君が思うのはご自由に。私はあのレビューに情報量はないと見ました。だから
それを辛口といってるアホを笑いました。なぜ?と聞かれたので理由も教えてあげました。
感謝の一つもないようですが、別に気にしません。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 22:28:10.52 ID:6kGnTjqj0.net
>>906
ブログのまとめの部分で、競合商品との価格で見た時のブログ主の評価が記載されている
価格的にも魅力がないように書かれているので辛口だなと思いました
いちいち突っかかってきて、随分と傲慢な人ですね

貴方は、田原総一郎から「聖徳太子知らない?」って聞かれるくらいの人格破綻者だと思いますよ

908 :それ書いた本人 :2021/02/04(木) 23:01:56.30 ID:vJCsVItqd.net
>>907
ソイツらをかまっちゃダメだよ
スルースルー

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/04(木) 23:26:24.91 ID:S9gJhmLIp.net
>>907
言い得て妙というやつですな。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 08:09:30.55 ID:R/rofH820.net
>>907
>いちいちつかっかってきて
いや、お前が聞いたんだろが。それで答えてやったのに「いちいちつっかかってきて」とか人格破綻してんのどっちだw 自分が何言ってるか思い出せ低能
君がどう考えたかおしえてくれなんて私は一度も頼んじゃいないよ。
喫茶店のコーヒーを外から眺めて良し悪しを判断するトンチンカンな記事を見て
おお辛口だな、と思う人もいるでしょう。どうぞご自由に。私は聞いてません。
「君が私に」聞いたから理由を答えただけです。まさかお礼を欠くなんてするわけないよね人格者さん

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 08:12:42.85 ID:R/rofH820.net
>>901
6xxxのグリップが小さくてもちにくい、なんてαユーザーは全員しってるよ
その小さいグリップが「物理的にさらに小さい」ことを外形から判断できるんだから
さらに持ちにくいのは自明だね。というわけで君の例えは大間違いだね。結論ありきで噛みつくから毎回負けるんだよ君

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 08:39:27.83 ID:/xXljFtdd.net
>>911
α65006600は持ちやすいということはαユーザーみんな知ってるよな?知らないのはチン皮だけ
システマチックなんてただでさえ基部弱点といわれてる(rrs fixed)のに、さらに細くしたら外見から判断できるよね、しかも買っても触って比べてるんだからさ
leofotoシステマチックが弱いなんて自明だね
というわけでチン皮はちゃんと機材買って実地経験積もう
結論ありきで噛み付くから毎回撲殺されてんじゃん。でもケンシロウの敵はみんな殺されたこと気づいてないか

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 09:47:27.24 ID:R/rofH820.net
>>912
>α65006600は持ちやすいということは
そういう結論ありきのバカなこというからバカにされんだよ…
で、そのグリップを浅くして重くしてボディを厚くしたのがα7Cだから持ちにくくなってるのは当然だね
ということを写真から客観的にしめしているというわけだね。なんで的外れ

>システマチックなんてただでさえ基部弱点といわれてる(rrs fixed)のに、さらに細くしたら外見から判断できるよね
剛性は下がるね。当然だね。で、それが影響でているのか、試さないとわからないね。肉抜きしているからNGとかばかばかしいにもほどがあるね
>触って比べてるんだからさ
肉抜きの外観上の感想しかないよ。バカじゃないのかな
>leofotoシステマチックが弱いなんて自明だね
そう思いたい人にとってはそうなんだろうね。誰も聞いてないよ。おつかれさん

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 10:28:14.62 ID:/xXljFtdd.net
>>913
触ったら貧弱って書いてあるやん誤読王

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 10:30:16.04 ID:/xXljFtdd.net
>>913
7cのグリップ今更並べて比べないと6600と違うって分からないことにも爆笑したわ
発表当時なんども6000のグリップだって教えてやったのに

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 10:33:46.56 ID:R/rofH820.net
>>914
>書いてある
なら引用が必要だってこと、言われないとわからない?知恵遅れだから?
肉抜きしてあれば剛性は下がるね。当然だね。で、それが影響でているのか、試さないとわからないね。肉抜きしているからNGとかばかばかしいにもほどがあるね

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 10:36:13.07 ID:R/rofH820.net
>>915
7c?おさわり初日に銀座で3回も触ってきてるけど、6xxxと比べたのは初めてかな
みためで6xxx系で持ちにくいのは見ればわかるけど、ボディの厚いのとグリップが全然違うのまでは知らなかったね
で写真で明確にした。雰囲気だけで辛口評価してるだけのバカとは大違いだね

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 10:39:19.38 ID:/xXljFtdd.net
>>917
触ってみてお前にとって握りやすかったんだから、今更6600と比べて酷評する意味ないじゃん

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 10:57:53.39 ID:qtpanU7o0.net
>>910
>>907
>>いちいちつかっかってきて
>いや、お前が聞いたんだろが。それで答えてやったのに「いちいちつっかかってきて」とか人格破綻してんのどっちだw 自分が何言ってるか思い出せ低能
>君がどう考えたかおしえてくれなんて私は一度も頼んじゃいないよ。
>喫茶店のコーヒーを外から眺めて良し悪しを判断するトンチンカンな記事を見て
>おお辛口だな、と思う人もいるでしょう。どうぞご自由に。私は聞いてません。
>「君が私に」聞いたから理由を答えただけです。まさかお礼を欠くなんてするわけないよね人格者さん

←アスペルガーじゃん

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 11:29:55.86 ID:qtpanU7o0.net
>>917
聖徳太子知ってるか?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 11:38:53.32 ID:R/rofH820.net
>>918
一言も握りやすかったなんて書いてないけどニホンゴワカル?来日何年目?
7Cのグリップはゴミだよ。6xxxは持ちやすいって話だけど、普通に小さすぎで指あまる
それでもボディが薄いからマシだった。7cは最悪やね

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 11:48:52.71 ID:/xXljFtdd.net
>>921
苦しすぎるわ
7C比べるまでもない違いを触った時点で気づかなかったんだから、持ちやすかったと読むのが普通やん

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 11:51:05.67 ID:R/rofH820.net
>>922
何が苦しいのか分からんし、何をどう読んだら持ちやすいになるかさっぱりわからんし
違いもなにも最初に比べてないって書いてあるよね。FFユーザにとって4桁機は空気に等しいからね

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 12:09:22.44 ID:15ZZIs0Gp.net
>>913
天道説って知ってるか?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 12:11:29.41 ID:/xXljFtdd.net
>>923
痴呆症じゃん
全員しってるんじゃないのか?

911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b75f-56gX) [sage] :2021/02/05(金) 08:12:42.85 ID:R/rofH820
>>901
6xxxのグリップが小さくてもちにくい、なんてαユーザーは全員しってるよ
その小さいグリップが「物理的にさらに小さい」ことを外形から判断できるんだから
さらに持ちにくいのは自明だね。というわけで君の例えは大間違いだね。結論ありきで噛みつくから毎回負けるんだよ君

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 12:44:44.55 ID:R/rofH820.net
>>925
うん。知ってるよ。
で、7Cのグリップも発売日にもって持ちにくいと知った。
どちらがどれだけ持ちにくいかなんて考えたこともなかったが話題になったので
調べたら比較画像があってなるほど、これはひどいとわかった
おさらい終了。自分がどれだけスレチなことしてるか理解できた?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 13:15:48.54 ID:R/rofH820.net
>>924
ペペ君みたいな知的障碍者に教わることは特にないかな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 13:19:12.37 ID:zEVsXMCLa.net
このスレは三脚購入相談じゃないのか

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 13:46:21.65 ID:m84tAz6id.net
>>926
自分ではそう思ってんのね
ご愁傷様

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 13:50:41.50 ID:R/rofH820.net
>>929
お前さんが私の書き込みについて質問したんだよ単発君
悔しいのはわかるけど、スレチなんでやめような 

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 13:56:17.96 ID:qtpanU7o0.net
海外ドラマ「ビックバン セオリー」の登場でシェルドンっていうのがいるんだけど、ここで悪態ついてるやつとそっくりだ

アスペルガーはマジでうざい
悪態ついてるお前が一番の役立たずで、ろくな情報も意見も出さない

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 14:03:38.74 ID:m84tAz6id.net
>>930
これだけ間違いを指摘されても気づけないんだね
ご愁傷様

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 14:21:19.72 ID:R/rofH820.net
>>932
君の指摘の間違いは指摘済みだけどまだ続けるの?スレチ ほんと好きだね君

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 14:23:51.75 ID:m84tAz6id.net
>>933
なんの弁明にもなってないよな
チン皮

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 14:28:48.94 ID:R/rofH820.net
>>934
弁明なんかしてないよ。単に君の間違いを指摘しただけ。ほんと他人の迷惑考えないよね

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 14:44:15.39 ID:qtpanU7o0.net
おい、アスペルガーよ

三脚の話をしろよ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 15:09:50.74 ID:m84tAz6id.net
認めなければなかった事になるスタイルにはもう飽き飽きしてるから

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 15:40:39.04 ID:R/rofH820.net
>>937
認めたいんだけど間違っているので認めようがないんだよねw

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 15:57:22.97 ID:6bRHwmgH0.net
>>938
もうそのスタイル飽きた

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 16:02:19.77 ID:R/rofH820.net
>>939 奇遇だね私もだよ。テキトーに嘘ついて、フル論破されて、認めろ!ってよくもまぁ繰り返す気になるなって感心してる

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 16:03:37.00 ID:m84tAz6id.net
>>940
さよならチン皮

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 19:12:42.65 ID:1hSl6LyD0.net
たまにゃ、三脚のスレでも眺めるか・・と思ったらとんでもないスレになってるね
三脚なんて自分で買って使って理解していくしかないんだから、
その入り口だけ手助けしてやりゃいいのに、まあ小うるさいことw

なんというか5chの不毛なやりとりを生きがいにしちゃいかんよねと

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 19:24:40.67 ID:rJdBS3Wm0.net
どっちもどっちなんよね
チソ皮よりも相手のほうが悪い思うてるでわいw
いつもヅッシオヅッシオ言うてるやつや

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 19:29:37.40 ID:pcCViNRCM.net
>>943
チン皮歯おまえだ自演野郎

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 19:34:11.37 ID:rJdBS3Wm0.net
>>944
わいもうどっちがチソ皮か分から無くなっとるけど、このスレの害悪は2人おって、
1人は何でもかんでもヅッシオだのハスキーだの勧める奴、
もう1人はチソ皮やと思うてて、
このスレの主題「購入相談」を潰しとるのは前者や

初心者の相談をヅッシオのツシテマティックだのマウソテニアだのいうて潰すんや

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 20:11:20.27 ID:dtRo4J0mM.net
自演荒らしのエセ関西弁はドールでも眺めとけ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 20:38:34.41 ID:FRGweogQ0.net
もう購入相談スレやめるか?
まともに機能しない相談スレなんて
意味なかろう

三脚はアスペに愛されやすい機材なのかもしれん
アスペに愛されたが最後、そのスレはアスペに
占領されちまう

初心者の購入相談はアスペにとって最高のエサ
食いついて離しゃしない
もう購入相談スレは無理だと思うな

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:48:34.32 ID:15ZZIs0Gp.net
>>942
そういうことなんだが、実体験に即した的確なアドバイスをすると、三脚などロクに使ったこともないどころかカメラさえロクに使ってない脳内の癖にプライドだけ10人前に肥大した輩が
劣等感を刺激されて、まるで実際から遊離した矛盾分裂した愚にもつかない口答えをするので、駆除に無駄手間をかけさせられたという粗筋。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 21:59:32.73 ID:15ZZIs0Gp.net
>>945
そういう内容は
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604811902/
こっち。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/05(金) 22:00:43.08 ID:15ZZIs0Gp.net
>>947
デタラメなツギハギの知ったかを並べ立てるダニが湧くごとに、専門スレ
【自称プロ】オクレ君専用スレ【粘着】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/
こっちに放り込めば良かろう。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 00:26:47.39 ID:2FE4yL2/0.net
>実体験に即した的確なアドバイスをすると
質問した本人に 的外れだ と歯牙にもかけてもらえなかった
という現実があるのにそこから目を逸らし続けているのがペペ君

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 00:53:23.32 ID:glG3fm1G0.net
アスペルガーさん、貴方は三脚の話をしないようなので、2度とここに来ないでください

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/06(土) 01:23:36.99 ID:c8MFwPmN0.net
アホ二人。
三脚の話しないならどっか行け。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 18:31:18.95 ID:QgGrat1v0.net
BENRO
A4570T
チャララララ〜ッTチャラララッT 茶ラララ~泰ローン

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 21:28:55.58 ID:ywblbdWF0.net
【用途・環境】:風景、花、人物など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
 OM-D E-M10 Mark III M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
 •換算150-600m•ボディ410g+レンズ423g
【身長(概略)】:167p
【移動手段・徒歩移動・距離・移動頻度】:
 東京の自宅から電車で約30Km程移動し、カメラを持って低山を
 約10Km歩くことを一か月に3、4回しています。
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:
 ゴリラポッド程度でほぼ使用経験がありません。
【特に希望・期待する事柄】:
 スリックの中でGX6400、エアリーS100などを検討しています。
 よろしくお願いします。
【予算(or 売価)】:3〜5万円程度

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 22:03:51.87 ID:nyRyjkFep.net
>>955
ハイキング程度でも登山だと重さが問題多すぎだけど、日帰りなら日中だけで、朝夕の長時間は撮れないはずで、換算600の望遠はガッチリ安定など全く度外視で手持ちの補助程度に割り切れば良いはずでしょ。
高さも欲張らずに胸か腹レベルで行けば行けるはず。

それなら
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604811902/
こっちが適切。さすがにアルミの5段以上は避けるべきだと思うけど、そういうポイントも含めて。

なお、足先は土面にめり込みにくいように、ねじ止め式で面積が広いタイプに替えられるのでないと刺さり込んで非常に使いづらいけど、細くて軽いクラスだとパイプが細すぎでそういうのが中々ないのが悩み。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 23:13:06.36 ID:ywblbdWF0.net
ありがとうございます。そのスレで聞く方が適切ですね。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/08(月) 23:24:29.60 ID:nyRyjkFep.net
>>957
登山用にバッチリのがあれば何十万でも出すけど、物理的に無理なんだよね。
ジッツオやRRSのカーボンは相当に良いけど、いくら出しても限度はさほど高くならないからちょっと。
やはり割り切りしかなしということで。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 00:00:34.50 ID:zT94N0c10.net
ジッツオ トラベラホスィ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 08:33:40.73 ID:37/L1hKB0.net
>>957
単にそいつが無知で答えられないから質問者が悪いことにしているだけやで
ここで軽量三脚をここで聞いても何の問題もない

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 09:23:48.76 ID:yaLqruHRF.net
>>960
答えられない男笑

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/02/09(火) 09:41:35.99 ID:37/L1hKB0.net
>>961
君がね

>>955
三脚利用経験がないなら、三脚関連で鉄板といわれてるのが
 AMAZONベーシックカーボン三脚

軽く小さく安く作りも悪くないので、カメラ機材が軽いケースでは多くの場合に問題が生じない選択肢と言われてます

三脚は大きく重いほうが固定性能が上がるので、可搬性とのバランス点、落としどころは人によって違います
逆に運べる重さ、長さ、撮影高が分かればかなり絞り込めます

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 08:12:27.59 ID:YC60OEA5d.net
α1にFE200600Gの組み合わせってどんな三脚がええのん?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 09:25:37.37 ID:YjRug3Ycp.net
>>963
5型にザハトラー

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 10:07:40.82 ID:CO6P3YFk0.net
>>963
それくらいなら3型クラスの中型三脚で良くね?
雲台もマンフロの504とかでも良いかと

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 10:41:09.75 ID:O2jCZa1rp.net
>>963
そういうのは
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551936283/
こっちだね。
あと、純正のおざなりな三脚座をカバーするサポート類も必須なので
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607298778/
こっちも。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 10:53:13.73 ID:O2jCZa1rp.net
>>954-965
5型ではなくて4型か、3型でもシステマチックならいけると感じるんじゃなかろうか?
雲台は3kg近いならザハトラーの方が良くね?
といってもしばらく見てないうちに製造中止?!

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 10:54:22.21 ID:O2jCZa1rp.net
うわ、レス番書き間違えた。
>>964-965

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 21:51:39.81 ID:YjRug3Ycp.net
>>967
組み合わせ的に動き物だと思うけど、
ビデオ雲台でトルク調節してレンズ振ると考えたら
5型だと思うよ。
まあ現場行ってから後悔しないように
三脚買う前に現場で様子見た方が良いかも

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 21:51:41.63 ID:pvVbhgKv0.net
1型でいーよんなもん
ゼータクすぎ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 21:58:37.99 ID:LTDh+LpSd.net
>>969
要らない
つーか動画撮るわけではないだろうに

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 22:38:44.53 ID:YjRug3Ycp.net
>>971
鳥でも飛行機でもレースでも競馬でも犬でも
ビデオ雲台でトルク調節して被写体を追いやすい様にするもんだと思うけど。
トルクかけるってことは三脚に反力が加わるので細い三脚だと不安定になる。
トルク不要ならジンバルが主流になりそうだけどそうではないので。

マンフロットのビデオ雲台ってレンズを傾けた状態で保持できないイメージあるけど今のは違うのかな?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/21(日) 22:54:09.97 ID:CO6P3YFk0.net
>>972
トルクが掛かるのは追っているとき
そんときに三脚が捩れようが関係ないやろ
どうせほぼ一定方向なんだから
もし動画ならパンを止めた際に捩れにより揺れが大きくなるから問題だけどそれを言い出したら5型ではなくダブルシャンク+スプレッダーやろ
あと>>963程度なら軽いからカウンター十分に効く

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/22(月) 18:59:21.74 ID:124Oa5C70.net
ビデオ雲台で前後のバランスがとれないのは、設計よりも軽すぎるから
廃番だが手元のマンフロット701だとSONYの4Kハンディカムの上に外部マイクつけるとか6D2に28-70/2.8つけるとかしてようやく手放しで止まる

カウンターバランスを調節できる雲台もあるけど、上に書いたより軽いほうに対応するのがない^_^

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/22(月) 19:04:41.87 ID:124Oa5C70.net
軽すぎると、チルトさせた状態がキープできないのね
トルクで調節するもんじゃなくて

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2021/03/22(月) 20:39:51.10 ID:lCsagNKPp.net
>>972
動画はギクシャク前後しにくくて、放したら行きすぎないように適度の抵抗が必須だけど、連写で追っかけるだけならほとんどフリーで行けるでしょ。
重さや動きの速さに比して抵抗が強すぎると浮いてしまって不安定ということはある。

>>973
972のいうのはそういう意味でしょ。

>>974-975
バネで押し上げて保持するから、軽すぎだと押し上げられちゃうからね。
バネ自体を換えればある程度賄えるけど、バネだけではなくて軸からの距離→全体の形状も関係するはずで、随意には行かないだろう。

総レス数 1001
457 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200