2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon Z 5 Part7

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/28(水) 17:38:31.84 ID:/Z4e8Veap.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて

Zの高画質。軽快フルサイズ。Z 5。

メーカー公式
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/

撮影サンプル
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_5/sample.html

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

※前スレ
Nikon Z 5 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600323158/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 11:59:56.75 ID:lie61XA90.net
あぼーんおじさんスレ建て宜しく

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:03:21.20 ID:BlY7j93Ia.net
>>945
買わない理由なんか探さなくても買う理由が思いつかないんだけど
俺もお試しで買っただけだし

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:05:10.53 ID:mK/qT0rzM.net
レフ機の開発に力を注ぐのはバカだと思うけど
お金を掛けずにレフ機をリリースするのは
いま最も利益率が高い金のなる木だと思うから
D880にしろD580にしろ出すこと自体は悪くない
これまで数十年の投資を回収せず捨てろってのは
流石に勿体無いかな

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:25:52.42 ID:BlY7j93Ia.net
>>954
Zへの移行を促したいんだとするならフラグシップの後継だすのは悪手じゃね

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:28:08.98 ID:NzcwfKNva.net
>>954
Zにファインダーとミラー付けて一年遅れで出すんじゃない?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:15.55 ID:REHRyROta.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:23.61 ID:REHRyROta.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941あ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:28.19 ID:REHRyROta.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941か

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:38.47 ID:w5CvtG0Ja.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941た

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:42.35 ID:w5CvtG0Ja.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941な

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:46.71 ID:w5CvtG0Ja.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941は

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:31:57.05 ID:fXI7i0qla.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941ま

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:32:01.72 ID:fXI7i0qla.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941や

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:32:06.15 ID:fXI7i0qla.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941ら

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:32:16.22 ID:g2TDks3va.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941わ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:32:20.66 ID:g2TDks3va.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941ん

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:40:22.71 ID:CkFMUScl0.net
ホバーパイルダー風のファインダーと合体し起動すれば売れるかも?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 12:52:59.61 ID:mK/qT0rzM.net
>>955
ミラーレスに移行させたいならレフ機を出すのは悪手
売上や利益を出したいなら最小の労力で
殆ど開発費掛けずに一眼レフを出すのが妥当

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 13:40:45.35 ID:2fY97BSVa.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941AT9941た

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 13:40:49.26 ID:2fY97BSVa.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941AT9941な

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 13:41:00.39 ID:xHrQL0mTa.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941AT9941ま

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 13:41:04.75 ID:xHrQL0mTa.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941AT9941や

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 13:41:09.56 ID:xHrQL0mTa.net
Z5,Z6Uと立て続けに新製品を出したものの一向にニコンのシェアは回復せず

ソニーの劣化コピー機をソニーより高い値段で売る戦法は通用しないと気付かないと

レンズ性能でオナニーしてる間にどんどんユーザーは離れていくニコンの敗北要因はボリューム層にウケる製品が作れてないことですわ

安くて解像力は程々で周辺減光は強めでも良いからF値の小さい明るいレンズ
フレアやゴーストが強めでインスタで映える光源の入った写真が撮れるレンズ

ニコンちゃんが作ってるのは一部のカメオタしか喜ばないオタクレンズ。だから売れない>>539
それで業績良ければ問題はないけど実際はシェアもろくにとれず会社の存続の危機
極少数のニコ爺達がニコンはよくわかってると褒め称えたところで糞の役にも立たんのですよ
そんな意味のない擁護の言葉よりも最低一人につき100台は買うとか行動で示せ
誠意とは言葉ではなく金額やぞ>>539
カメラの価値感は実は様々

意匠と機械的な機能美に価値を見いだす人
手間暇かけて工程、達成感が愉悦な人
写真を撮るための利便性を追及する人
電子一貫性も整合性もない。各社RAWデータの色味が全然違う理由はもちろんどこにも公開されてないけど
確信的な推測をするのは知性があるなら比較的容易で、理由はシンプルに「アナログだから」「ベイヤーだから」

・カラーフィルター、フォトダイオード、アンプ主要部分だけでもこんだけアナログデバイスを通している。
・しかもRGGBという特殊なりないから
アンプで盛ってくるか、カラーフィルターの特性をいじってくるか、デモザイク処理やカメラ内部処理でごまかすか
まぁいずれにせよ各社の「想い」を前提にそれらアナログ部は設計され、作例だぜばっかり言ってたな。AT9941AT9941ら

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 17:28:19.54 ID:CkFMUScl0.net
キャノンはおそらくミラーレスへの移行を進めるために
一眼レフの開発を一時中断し今はボディレンズ共にミラーレスに人と金を使い
それに対しニコンはミラーレスと一眼レフどっちつかずの中途半端
今年中にミラーレス主体の決断をしたほうが良い

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 17:40:35.47 ID:buwmeNlgM.net
キヤノンがミラーレス一本に絞るのが確定なら
ニコンが(開発費は抑えつつも)一眼レフを
出し続ける戦略は悪くないと思うな
レフ機が好きな人は少なからず存在するし
レフ市場丸ごとペンタに差し出す必要はない
一番きついのはレフ機でもキヤノンと競り合い続けること

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/19(土) 17:44:27.04 .net
二兎追うものは一兎も得ず。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 17:45:06.36 ID:adoj3tah0.net
>>975
キヤノンはRFがある程度落ち着いたら一眼レフを更新してくる。
もはや勝負になる相手じゃない。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 17:47:37.13 ID:buwmeNlgM.net
そうだな、キヤノンがレフ機をもう手掛けないなら
ニコン一兎プラスペンタの図式になれるね
カメラが趣味である以上
レフ機の売上はゼロにはならないし
残存者利益が見込めるのなら辞める必要は無い

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 17:48:18.86 ID:quphLofxa.net
>>976
いやいやレフ機市場がペンタックス独占になっても
レフ機が良いからってペンタックスに移行することはないでしょ?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:03:56.33 ID:hSQqAy0Ya.net
ペンタックスはニコン比でもレンズラインナップが悪すぎて駄目
ニコンは2010年以降に全レンズラインナップ更新してるのが大きい

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:10:34.31 ID:buwmeNlgM.net
レフ機がいいんだけどペンタしかやってないから
仕方なくミラーレスを買うかって人に対して
ニコンがレフ機を続けていれば選んで貰えるよね
そりゃあ数は減ると思うよ
でもレフ機って撮ってて楽しいし
将来的にも需要がゼロにはならない

ポイントとしてはキヤノンが続けるのなら
ニコンは辞めた方がいいかもしれない
でもキヤノンが辞めるならニコンまで辞める必要は無い
レフ機2強のうち片方が辞めれば十分

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:19:10.74 ID:quphLofxa.net
>>982
やめるってのは更新をやめるんだろ
レフ機じゃなきゃいやな人は最新の技術を盛り込んだレフ機が欲しいのか?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:19:46.85 ID:NzcwfKNva.net
Fマウントはレンズについては維持という名の放置でいいし、ボディはZ優先で開発発売して、遅れてファインダー付けた一眼レフを機種絞って出すだけでいいわ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:24:00.97 ID:WRbXkXc/0.net
需要の少ないレフ機とSONYとcanonにシェアの大半を取られてるミラーレスってどっちに力入れてもしんどい。
あと数年で会社たたむならレフ機に力入れるべきだろうけどまだカメラ続けてくならミラーレスに全力注がないと他社との差はどんどん開く。
とりあえずプロ機を出してプロがこのカメラなら動体も行けるってどんどん言ってくれるようになればレフ機にこだわるアマチュアハイアマチュアも移行してくはず。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:25:09.72 ID:hSQqAy0Ya.net
メカ自体はD6/D850後継/D780で問題は無くなってるしな
それを素子やエンジンの代替わりごとに入れ替えていくだけでいい
ペンタックスはそれすらできてないのが大問題

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:37:55.53 ID:COwtJSIWa.net
うんこ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:38:00.45 ID:COwtJSIWa.net
まんこ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:38:05.08 ID:COwtJSIWa.net
ちんこ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:38:17.50 ID:9RpyenDta.net


991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:38:24.10 ID:9RpyenDta.net
カス

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:38:31.94 ID:9RpyenDta.net
ゴミ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:38:49.73 ID:ISTXMwOqa.net
あほか

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:39:06.60 ID:Rz6/JbZKa.net
死ねよ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:39:14.71 ID:Rz6/JbZKa.net
糞野郎

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:39:37.81 ID:YUsSRPAFa.net
荒らしには負けない

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:39:53.99 ID:YUsSRPAFa.net
ルール違反の板は次も潰す

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:39:58.10 ID:YUsSRPAFa.net
ざまあ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 18:40:09.84 ID:2hlPHRGKa.net


1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/12/19(土) 19:01:17.94 ID:buwmeNlgM.net
>>986
そういうこと
レフ機の維持更新だけなら
特段の開発費は掛からない
開発は全力でミラーレスに注ぎ込めばいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
953 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200