2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part80

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 12:08:35.33 ID:GfE7UvUe0.net
結局市場は判り易いボケ味とコンパクトさの両方を求めるってのは
DP1に時点で既に分かってたわけよ
ソニーの今の商品企画ってのはあの時点での学習からコンセプトに1本柱が通ってててブレが無い
ようは携帯性とコンデジに無いボケ味の両立
フォーサーズ改めM43はその肝心のボケ味を15年近く放置してきたから負けたんだよ
オリンパスはそれでもまだボケが出る単とか造って頑張ってたけど
パナのレンズがとにかくダメだったから陳列で強い地方部の家電量販で思うように売れずフォーマットとして魅力がないと判断されてしまった

ようはパナのレンズコンセプトが足引っ張った要素が多いのと
つい3年前くらいまでその色味が写真のそれではなくてビデオカメラのキャプ画の色見のまま来たからってのもでかい
オリンパスはまだ写真の色味を意識してたからそれなりに売れてきたけどさアライアンスとしてのまとまりが無くて
結局こんなザマにまで落ち込んでしまった勿体無い話よ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200