2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part49

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/11(水) 18:37:35.13 ID:eZWMwZXc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


●製品情報
X-Pro1 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html (生産終了品)
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/
X-Pro2 https://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-pro2/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/
●X Story
https://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●X-Photographers
https://fujifilm-x.com/ja/photographers/

●撮影画像サンプル
X-Pro2 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/
X-Pro3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574604464/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 17:43:14.61 ID:74WGvNcq0.net
T3の購入おめ!
X-Proシリーズは趣味性が強いし、X-Pro3は特に人を選ぶもんね。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 17:49:50.25 ID:ZpBNIqjSa.net
>>636
宣伝と名乗らずに宣伝したらアウトの時代なのに

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 17:57:06.40 ID:92pxHb1z0.net
おめ!
もうここ来ないでね!

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 18:17:55.85 ID:mvf9quvZM.net
触ってみたがEVFは高品位だな
店内LED照明の影響で青ぽいが見えは良い
自然光での評価はオーナーさんよろしく

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 18:25:58.80 ID:tSxsctZC0.net
ライカM-Pフルチタンモデル、
M10-D液晶レスモデルを
低予算でパク、もとい実現した機種がこれですね

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 18:34:28.12 ID:HsPSuSYra.net
JDはGFX100とかコレとか
高価な機種貸してもらって、結局買ったのが中古のE3
wでもそれが正解。
でもフォーカススティック押し+ダイヤルでフォーカスポイントの大きさ変えられるぐらい知っとけよw

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7715-+Tiu):2019/12/22(日) 19:37:00 ID:KA5FKV9M0.net
やっとPro3触れたけどデュラ様イケてんな。数万の差なら迷わずチタンのデュラ様だと思ったわ (;゚∀゚)=3ムッハー
変態液晶は確かになんだこれ・・・・・ではあったがw
と 同時に値崩れしたPro2の値にも悶絶・・・・

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 20:54:17.92 ID:Rlv6z7HO0.net
Pro2とPro3はAFはともかく画質はそれ程差がありますか?
レンジファインダー風のデザインは好きですが
あのLCDはどうしても馴染めず

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf95-CWnX):2019/12/22(日) 22:13:17 ID:CF4taLxr0.net
Pro3届きました
早速、床の間に飾って楽しんでます^^

https://i.imgur.com/3HNOzbo.jpg

649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff9-4ACK):2019/12/22(日) 22:14:53 ID:/8IPJrp20.net
>>643
プルキンエ現象じゃないのけ?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-QBHj):2019/12/22(日) 22:16:01 ID:IAfm/Gkna.net
>>647
画質差は無いです。FSが増えてるけどね。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8c-FRUu):2019/12/22(日) 22:16:48 ID:33iZZ7Fe0.net
大差ないよ
T3/E3併用しても画質的にそんなに違和感ないよ。
って書くと、反論一杯ありそうだけど。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8c-FRUu):2019/12/22(日) 22:18:12 ID:33iZZ7Fe0.net
>>648
本当に飾ってる写真はじめてみた。
意外に合うもんだね・・・・・。
極めてヲタクっぽい部屋で怖いけど。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-08QB):2019/12/22(日) 22:20:33 ID:4d3S5aYv0.net
なんだかんだで購入者レビューみると
みえない液晶は好評の模様
それが好きな人は楽しんでんだろう。
俺はいらんけど

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 22:26:43.65 ID:bqqa6dGX0.net
>>648
いい床の間だな

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 22:35:36.69 ID:Af/h4GyOM.net
床の間って何?
ゆかのあいだって読むん?
何するとこ?見た感じ床の間には見えないけど

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 22:44:47.16 ID:2TSsfA950.net
とこのま

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 23:07:21.25 ID:Jj3WZ5lI0.net
>>648

思っていたより、いい絵だな、おいw

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 23:13:44.37 ID:1irCyFGG0.net
>>653
それを良しとしない人は購入しないので、
当然といえば当然

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 23:16:39.03 ID:Jj3WZ5lI0.net
そりゃ、いいという人もいれば、悪いという人もおるがな…

液晶付きと液晶なしを二つ売ればよかったんだろうけど
そうなると見栄を張って液晶なしを買うやつが増えそうw

660 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff9-yJia):2019/12/23(月) 00:07:27 ID:dvAwvspC0.net
>>659
パネルを着脱式にするか、
どちらかをオプションにすれば良かった

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 00:41:34.58 ID:eapeV4be0.net
>>648
笑った

662 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f8c-bYH3):2019/12/23(月) 01:32:50 ID:UMNRYH4U0.net
>>489
そのうち外付けOVFだすつもりだったり。
また性懲りもなくとる楽しみ感じる云々とかいって。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-AW5g):2019/12/23(月) 02:00:29 ID:t7vlXG/0p.net
いっそミラーついててレンジファインダースタイルのカメラ作ればいいんじゃね

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 07:04:04.32 ID:ZZxCwHZUD.net
>>655
あなたの年齢は? 
真面目聞きたい、学部でも聞いたことなかったもので、。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 07:25:37.47 ID:2vu7+4oMd.net
>>662
よくわかってないんだけど、パララックスとかはどうなんだろうか。

近い将来ovfモード付きevfが出ると思う。早ければPro4で。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 08:35:59.51 ID:Edlg7B47M.net
>>664
31歳です。
学歴はお察しの通り、21で通信の高校卒業なんてクソな感じすけど、家に床の間なんてものはありませんでした
あぁこれはクソ恥ずかしいやつ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 08:41:59.45 ID:JLSj+Jq5a.net
>>666
それはそれは、色々とご苦労もおありだったでしょう。
でも、pro系のスレにいるって事はいずれかのユーザーもしくは関心が有るってことですよね。粋で良いじゃないですか!

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 09:12:35.12 ID:uPLbyV4z0.net
>>667
なんかその、、、フォローありがとうです(笑)
別に気使わなくていいですよ(笑)

今はx100Tを使ってます。
お金も溜まったし、そろそろアップグレードしようかと思ってた所です。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 09:19:01.99 ID:ORqUO1/MH.net
PRO1ユーザーでPRO3を楽しみにしていましたが、実機を触り、見送りました。そしてT3を購入してしまいました。キャッシュバックもあり満足です。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 09:34:02.05 ID:ZZxCwHZUD.net
>>666
お返事をどうもありがとうございます。承知しました。
もう床の間をご存知になったので、
住宅展示場の床の間の有る和室にも入ってみてくださいー

671 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-w7kn):2019/12/23(月) 09:59:18 ID:Edlg7B47M.net
>>670
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
住宅展示場、、、行こうとも思った事なかったです^^;
経験がてら覗いてきます!
ソロで入りにくそうなら、以前行ったことのある江戸建物園にでも行って家というもを見てきます。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-mhYo):2019/12/23(月) 10:14:11 ID:uNahGkLs0.net
>>660
そうですね…オプションで普通のチルト式液晶も選べたら良かったのに

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 13:06:14.15 ID:0Dfbbh4Cp.net
>>648
ネタじゃなくてホントにかよw

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 16:58:36.59 ID:pS4B5TXC0.net
>>648
ネタじゃなくてホントにかよw
床の間に飾っているなんて習慣が残っているんだな。何処でも余り空間、余白空間
余裕の残した建築がないからなあ。
境界が曖昧な建築も少ないな
昔の建築は余り空間と境界が曖昧な造りだった

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 17:00:29.71 ID:pum8PWkOM.net
>>648
pro3で座敷童子撮ってくれよ

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 18:30:58.99 ID:pSZcGBIr0.net
床の間といえば掛け軸に花瓶、そしてX-Pro3だね

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 18:38:20.08 ID:uxKohKNo0.net
背面置きも見たい

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 19:35:12.83 ID:fBF9Brap0.net
何か無駄に意識高い系なフジは購入までには至らない
魅力はあるんだが

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 19:55:44.58 ID:ZZxCwHZUD.net
>>669
自分もまだまだpro1を使ってます、シンプルにスナップです
pro2はアクロスとグレインエフェクトが良くて手放せません
pro3がどうなんかは所有してみんと実質は判らないと思ってます

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 19:56:34.73 ID:DANUfcF40.net
>>678
意識高くないぞ…ライカに比べりゃカスよカス

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 21:39:25.09 ID:vAcSuAiV0.net
段々pro2が欲しくなってきた。
pro3見れば見る程、pro2で必要十分っていうか、既に完成形っていうか。
ナチュラルエージング仕様のpro2なら激安だし。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 22:05:48.36 ID:EnZ2MGyO0.net
DR黒届いた。開封一番、クロスのデカさに吹いた。
色々言われてるけどめちゃいいね。
店頭で見たくらいで文句言ってる人、この程度の価格なら趣味の投資としたら安いでしょ。買えばいいのに。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 22:30:24.98 ID:vOdSrjPUM.net
Pro2を2台導入した。1628と5020つけっぱで結構遊べて満足してる

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 22:57:43.48 ID:qOYSjWgM0.net
設定変える時とか、さっと構図決めたい時にいちいちヒドゥン開かないといけないのが不便
ただ、人に写真を見せる時に清潔感保てるのがポイント高い

ポトレ撮る人なら使いやすいかもね

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 23:05:23.11 ID:5m7n4JUo0.net
ヒドゥンは開けたらヒドゥンちゃうねん!

686 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff46-jPwz):2019/12/23(月) 23:18:17 ID:BMGxpUh/0.net
>>682
店頭で見たけどチタンのプレスが甘すぎて買っていいものか悩む
実際に金出して買った人は無意識に元を取ろうとするものなので
アバタもエクボに感じてしまうのはわかるけど

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77c-QBAi):2019/12/23(月) 23:19:05 ID:Uleqzo6a0.net
>>684
開かなくてもEVFでも設定画面見れるよ。
構図決めるならEVFのほうが早い。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b7da-dMfh):2019/12/23(月) 23:23:30 ID:rlDh4iqR0.net
>>685
確かにw しかし非常に開けやすくて閉めやすいから
ファインダーからウエストレベル(またはその逆)への撮影がとてもスムーズなんだよ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff46-jPwz):2019/12/23(月) 23:28:08 ID:BMGxpUh/0.net
>>684
液晶より脂が付きやすいDRの方が問題では?
ネットで指紋ベトベトのDRブラックとか見るが他人の脂は不潔で不快になる
シリコンスプレーとか拭いたら格好よく見えそうだけど
お手入れ用にDR専用のオイルとかあればいいのにね

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 23:36:29.14 ID:2VPhsQdva.net
>>687
構図決めるのはOVF!フレーム枠外側が見えるのは有利

691 :682 :2019/12/23(月) 23:38:33.11 ID:EnZ2MGyO0.net
>>686
プレスが甘いってどういうことですか?
全く気にならない自分は変なのか。

https://i.imgur.com/m1vtt7F.jpg
https://i.imgur.com/hdjXZPJ.jpg

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 00:38:09.10 ID:aKRxZF3O0EVE.net
>>691
基準は人それぞれなので全く気にならないのであれば問題ないよ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW bf02-w7kn):2019/12/24(火) 03:27:44 ID:fZnc809W0EVE.net
>>692
そちはこの写真を見て何処か気に食わない成形箇所ある?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 03:36:24.40 ID:0VwEP7jnDEVE.net
>>691
やっぱり中国製pro2 に見えますね

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 03:37:21.82 ID:0VwEP7jnDEVE.net
>>690
ズレて写る

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 06:46:05.28 ID:iMJvyGnK0EVE.net
>>690
OVFだとズレて写るから構図はイメージと違って写るよ。
OVFの利点はタイミングかな。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 07:48:06.31 ID:0VwEP7jnDEVE.net
OVFの場合、AFボタンを押すとパララックスの補正を瞬時に表示されフォーカスの位置も変っちゃう
leica M3のファインダーだとマニュアルだからパララックス補正をゆっくり見ながら構図を撮れる
その為、proではOVF時に小窓とかが良いのかなー

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 07:51:22.67 ID:0VwEP7jnDEVE.net
pro3では、AF時、俗にいう親指AFができますか?
マニュアル時のAFボタンは今まで通りでしょうか?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 08:04:03.41 ID:d1/DI9Ni0EVE.net
>>696
細かな調整したければERF拡大なし表示すれば良んじゃね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 08:46:45.81 ID:mg7xAtP+MEVE.net
>>699
私的にはそれするならEVFで撮るなあ。
異論はあるだろうけど。
俺がOVF使うのは構図を気にしなくて良いときぐらい。
となると、機会は少ないね。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 10:11:08.61 ID:3TzU9h0aaEVE.net
OVFの利点は写ルンです感覚。
これに尽きる。ずっとレフ機使ってて、ベッサに変えた時のなにこの気持ちよさ!ってのに似てる。
しかもデジタルだから後からトリミングや傾き補正なんかも簡単にできるし、ベッサとか写ルンですより相性いいわけですよ。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 10:28:03.80 ID:0VwEP7jnDEVE.net
>>700
おっしゃる通りかと
OVFでフォーカス位置のズレ回避はいろいろと有りましょうが
やっぱり気分転換ですかねー、キャノンの枠だけのも売れてるらしいし

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 12:17:34.73 ID:h4ALU8i7dEVE.net
キヤノンの枠だけ?

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 12:58:15.97 ID:yRwevfNEMEVE.net
>>701
わかる、ベッサRからX100経由でPro1に流れた身としてはよくわかる
あと視度調整レンズが流用できたりとうれしかったな

705 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ff46-jPwz):2019/12/24(火) 13:34:18 ID:aKRxZF3O0EVE.net
>>693
俺は写真みて言ってるわけじゃない
店頭で実際に手にとった上での感想
売り場なのでX-PRO2をはじめ他のカメラと比べても
かなりゆるさのあるプレス加工に感じたので予約は保留した
職人手作りのクラフト感と感じる人もいるかと思うので全面否定はしない

706 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 ff46-jPwz):2019/12/24(火) 13:40:04 ID:aKRxZF3O0EVE.net
>>703
最近発売なったカラビナ型カメラでしょ?
あれは本物の引き算の美学だね

707 :682 (中止WW d75f-N0EZ):2019/12/24(火) 13:47:19 ID:gaY+VM+C0EVE.net
>>705
なるほどねー。
よくわかる。自分は職人の手作り感みたいのに魅了されて買ったしね。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d7e6-CCzc):2019/12/24(火) 15:32:33 ID:aCFAo1S90EVE.net
>>705
トップパネルの波打った所のこと?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W d7e6-CCzc):2019/12/24(火) 15:35:55 ID:aCFAo1S90EVE.net
>>705
量販店と丸の内の展示機を見て、シャッターダイアルと露出補正ダイアルの間に波打って見える所があって、ここは確かに気になった部分ではある。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 17:09:33.45 ID:aKRxZF3O0EVE.net
>>708
シャッターダイアル横の波打った所はネット画像でもわかる欠陥
これはさすがに初期ロットの外れ個体だと信じたい
それとは別に実物を持った時全体の平面度というかシャープさの無さが
加工の難しいチタンではコスト的にこれが限界ですみたいな印象を持った
意外とみんな気にならないんだね

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 18:04:48.33 ID:WBn+x9AN0EVE.net
>>706
引き算の美学?
それはないな

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 18:20:33.99 ID:yRwevfNEMEVE.net
時計とかの宝飾的な趣味性をカメラに求めるかといえば、それは無い

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 20:35:48.32 ID:d6jXvdqy0EVE.net
>>688
制限があるようで実は自由度が高い面もある、ことですね。100F買ったばかりだけど次はpro3欲しすぎる。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 20:37:06.47 ID:G9EvuLw90EVE.net
pro2はロゴも絞り成型してたのに、pro3だとシールっぽい印刷になったのが個人的ネガティブポイント

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 20:44:35.70 ID:fcxMwCjvdEVE.net
着せ替えできるとは言え、前面にデカデカとCanonロゴ入れるセンスには哀れみを禁じ得ない
社内向いて作ってんなー感がすごい

中の人がいるなら買いて欲しいね
どんな事情あるプロジェクトリーダーがこれを商品化しなきゃいけなかったのか

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:06:24.49 ID:PLPKBG4XMEVE.net
>>714
刻印の深かったpro2に対してpro3はシルクスクリーン
ぽくなっちゃったね。でもあれ以上深く打ち込むと
平面度を確保しにくいんだろうな。
機能には関係ないとはいえ、pro2の刻印の方が好きだな。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:12:13.37 ID:SuX5xie6rEVE.net
あの刻印自体いらないでしょ
刻印入れるならfujinon lens systemだけでいい

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:13:33.82 ID:fcxMwCjvdEVE.net
PROというネーミングが最高にダサいので即刻やめてほしい

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:17:34.49 ID:SuX5xie6rEVE.net
書体もダサいしな
X100の方がまだいい

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:20:29.79 ID:Hq7SL+d1MEVE.net
ヒドゥンX100、始動

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:24:50.15 ID:SuX5xie6rEVE.net
1で光るものを感じさせ2で名作になり、
調子に乗って作った3は微妙な感じになる映画シリーズと同じ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:46:05.14 ID:IM/8Dbua0EVE.net
>>713
x100fも2台使っているよ
こっちが3年間メインでした 
サブのpro2から3に買い替え 
pro3は本当に買ってよかったと思っているけど
x100fも素晴らしいカメラだから楽しんでね

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:54:10.45 ID:d1/DI9Ni0EVE.net
ライカの赤バッチみたいなんもいやらしい

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 21:59:19.13 ID:BWG2QqnT0EVE.net
Proはフジノン刻印復活してくれ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 22:01:32.21 ID:0VwEP7jnDEVE.net
>>712
男にとちゃ、銃みたいなものだろー

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 22:09:36.13 ID:jYo+Qn5+0EVE.net
>>724
あのマーク好きな人いたんだな

実は俺もなんだ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 22:12:07.43 ID:0VwEP7jnDEVE.net
>>721
pro3に対していろいろと好評価&高評価を耳や目にするけど
客観的に見てpro2の満足度が大きくてpro3をさほど欲しくはない
ただ流れで、買ってしまう感じ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 22:27:34.98 ID:zCxbmDbfdEVE.net
人は流れに乗れば良い

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 22:56:21.87 ID:GM6Qvu2y0EVE.net
>>706
爆笑した。お腹痛い。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 bfda-vnDE):2019/12/24(火) 23:45:38 ID:kAO9akFj0EVE.net
>>727
そりゃ何十万も出して買ったんだ
糞とは言わんだろ
すぐに熱も冷める

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 00:36:14.19 ID:oK4B9I2j0XMAS.net
たかだか20万程度でまだやってるのか。悲しいね。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 01:56:35.03 ID:Rwywctr3dXMAS.net
〜〜〜新子安駅で踊り子号に使用の国鉄185系・JR251系を撮影の諸兄へ〜〜〜

以下の撮影基本原則を反芻し、来るべきシャッターチャンスに備えてください。

★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇□◆★☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎○★▽△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 10:24:46.01 ID:Q6mzAqk10XMAS.net
日曜の時点でヨドバシ某店のPro2在庫残り数台とか店員が言ってたぞ。まさに新品底値てやつだな。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 10:29:09.90 ID:KtdaZkIM0XMAS.net
>>733
いくらだったの?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 10:32:28.64 ID:fA6PK+WJ0XMAS.net
GFX50とx-proが似てきた気がすんだけど

736 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9ff9-4ACK):2019/12/25(水) 10:50:11 ID:fA6PK+WJ0XMAS.net
フジのxーフォトグラファーを見るとどのxproの写真もイイ感じに思うけどなー
どのxpro使ってもイイんじゃね
ただ、XF3514は写りがいいなー、ZeissTouit1832は味のある画がくるねー

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 11:39:39.79 ID:QNfjpOtoMXMAS.net
>>733
八重洲口のヤマダが安かったわ、在庫まだあるなら急げ

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 12:40:44.24 ID:O/kiNC33aXMAS.net
>>737
今行ってきたけどpro3しか無かったよ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 12:46:54.66 ID:7ExRmcelMXMAS.net
>>733
ヨドバシ梅田ももう在庫無いって言ってた。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 13:28:42.55 ID:fA6PK+WJ0XMAS.net
お店の在庫であって、おおもとにはまだ有るのかな?

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200