2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part65

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/14(土) 09:01:52.74 ID:ZTXo4S6kM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

前スレ
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544322665/

パナソニック公式サイト
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g99.html
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/g8/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/12(日) 17:45:44.12 ID:vSGUvc45M.net
高感度耐性やボケで不満が出ても割り切れるし後悔しないという自信があるならな

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMf3-Wmyn):2020/01/12(日) 18:13:18 ID:ILo7iMUwM.net
>>288
ソニーのキットレンズは○ソだからなぁ。

m4/3は良いレンズが割と安いと思う。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-lB9F):2020/01/12(日) 18:16:30 ID:SDFzqKha0.net
手持ち比較なら手ブレで差分を余裕で稼げるでしょ
ボケはフルの単1.4とかが再現できないけどまずそんなん使わないし
まあカメラにハマったら俺みたいに両方買う事になるだろうけどね

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxb3-xsny):2020/01/12(日) 19:37:11 ID:Lj4xtfc9x.net
14-140+G8の使い勝手が良すぎて、これだけでいいや気分

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 01:37:03.86 ID:uonqXMBN0.net
>>296
夕景からの街角や工場、建築物中心です。車とかと動くものはブレてもそれはそれで雰囲気が出ていいし。
軽いM4/3で行こうかなと思ってきた。
手ブレ補正の強力なオリンパスもいいですね、M5-3とか。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 02:00:40.22 ID:uonqXMBN0.net
>>298
と書いて、ぐぐって心に響いたのが下記です。panasonicかなぁ

https://www.ichigank.net/entry/2017/07/29/135756

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 07:37:25.67 ID:2NSgufb80.net
12-60パナライカで1秒手持ちできるG9は夜景強いよ。
三脚持ち込めない六本木ヒルズのスカイデッキなんかも手持ちでいけた。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 07:57:28.09 ID:9LUEbvCz0.net
>>299
こんな記事まともに受け取る奴いるのか
どう考えても普通に高感度弱いわ
夜景を撮るにしたって背景を綺麗に玉ボケにしたいとか言うときMFTは不利だわ

MFTをメインで使うなら弱点を知った上で後悔しないという割り切りが必要だぞ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9e-CtTW):2020/01/13(月) 13:51:48 ID:ZKielSre0.net
>>301
段数で計算しろよ低脳

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 16:10:44.67 ID:9LUEbvCz0.net
>>302
そうやって机上の計算でしか考えて現実を受け止められないアホが>>299みたいな記事を真に受けるんだな

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 16:34:10.32 ID:OSTNirUB0.net
机上の計算でしか考えて

とは?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 16:38:54.76 ID:9LUEbvCz0.net
>>304
お前>>301読んで理解できないの?
本当にカメラ持ってる?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 16:44:28.31 ID:OSTNirUB0.net
あー
『机上の計算だけでしか考えないで』
ってことね
MFTのボケよりも自分のボケを心配しろよ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-zMfg):2020/01/13(月) 16:46:53 ID:2wXfBgzKa.net
夜景でボケって、どんな風景写真なの?なんか画像みせてよ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-LkG3):2020/01/13(月) 16:51:28 ID:9LUEbvCz0.net
また無理やり擁護厨が涌いてきたか
お前ら本当に写真撮ってるの?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-lB9F):2020/01/13(月) 16:56:38 ID:79e9jUob0.net
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/user/202001091836_5_1578603652.webp?v=1578607350

どういうモチベでアンチしてるのかね
売れてるのがAPSCとM43ばっかりだからフルの営業してるのかな?

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-JoFD):2020/01/13(月) 17:00:00 ID:f31nqRkZ0.net
まぁまぁ、どうせ文字通り撮るだけで、2回以上見ることもないんだからそんなに喧嘩するなよ。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-LkG3):2020/01/13(月) 17:05:19 ID:9LUEbvCz0.net
>>309
ねえ、なんでそんなにアホなの?
>>301でも書いてるだろ「MFTをメインで使うなら弱点を知った上で後悔しないという割り切りが必要」って
もしかして君、本気で高感度もボケも>>288が迷ってるα7より上だとでも思ってるの?

312 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df01-9i1q):2020/01/13(月) 17:06:17 ID:OSTNirUB0.net
えらそうに

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 17:09:30.25 ID:ZKielSre0.net
>>311
アホはおまえだよバーカ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-lB9F):2020/01/13(月) 17:28:04 ID:79e9jUob0.net
>>311
そんな話は昨日の段階で終わってるじゃん
上の人も言ってるけど頭までボケちゃってる感じ?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-LkG3):2020/01/13(月) 17:38:54 ID:9LUEbvCz0.net
終わってる????
お前らも>>299みたいなアホ記事、本気で信じちゃってるの?????
>>288の判断材料がこんなアホ記事だとしたら「いやいや、そんなの信じるなよw」て止めてあげるのがMFTユーザーとしての親切だろ

重ねて言うぞ
MFTをメインで使うなら高感度やボケで不満が出ても、こんなもんだと割り切って後悔しない事だ
間違っても>>299みたいなアホ記事を本気にするなよ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-JoFD):2020/01/13(月) 18:39:01 ID:f31nqRkZ0.net
>>315はあれだろ、"G9愛用してるけどmtf擁護してるやつは痛々しいわ"とかいつも言ってる人。
この話が出るたびに何度もマイクロフォーサーズ関連のスレで見かけるからな。俺は詳しいんだ。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-LkG3):2020/01/13(月) 18:47:26 ID:9LUEbvCz0.net
>>316
それがどうした?
そんな噛み付き方しかできないって事は>>315の内容自体には反論できないって事だよな
まあ真面なユーザーなら分かり切ってる話しだしな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 18:59:19.44 ID:79e9jUob0.net
>>316
何それ病人じゃん

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 19:39:35.13 ID:7hkruqs0M.net
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-LkG3)
措置入院

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 19:41:20.16 ID:8hrt1ja70.net
なんか日本人の嫌なところ見たなぁって感じ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 19:55:23.43 ID:9LUEbvCz0.net
理屈で反論できない時は人格批判の法則、発動中

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 19:59:07.01 ID:7hkruqs0M.net
屁理屈でID真っ赤な人に言われても

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 20:01:13.74 ID:9LUEbvCz0.net
反論できないから屁理屈呼ばわりとは笑わせる

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 20:20:41.72 ID:FVO3jHD+d.net
どっちもうざすぎる

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 00:56:27.71 ID:UpMHWHp90.net
ID:9LUEbvCz0は最も使い物にならない世代なんだろうな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 06:48:47.17 ID:naZW1j9h0.net
罵倒しかできないのは一番ダサいぞ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 11:35:21.38 ID:XyH7mKju0.net
段数計算できなくて真っ先にアホ呼ばわりしてる奴の事か

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 13:19:08.86 ID:vMwRuSdVd.net
>>327
え?
お前も>>299みたいなアホ記事本気にしちゃってるの?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 16:43:10.32 ID:0hk5gglF0.net
>>328
どういった点をアホだって言ってるの?
抽象的な煽りばっかりしてないで具体的に指摘しなよ

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/16(木) 00:17:04.48 ID:0Wvc88960.net
間違いを指摘されるのが怖いんだろうな

331 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcd-bEru):2020/01/21(火) 22:46:45 ID:kjDmhhiAM.net
>>297
d7200の18-300キットからその組み合わせに買い換えようか迷ってる
バリアングル液晶と動画性能がうらやましい

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/22(水) 22:42:05.97 ID:OnaBS6ln0.net
APS-Cミドル機からだとG9の方が性に合いそう

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/24(金) 18:11:04.63 ID:2PQhzzdod.net
G9で14-140mmのレンズでほぼ問題ないんだけど
12-60mmのライカ追加したら幸せになれるかな?
45-175mmのズームレンズもあるけどあまり出番ない感じ。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/24(金) 19:16:09.86 ID:cOexa2NsM.net
単焦点買った方が幸せになれるんじゃないかな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/24(金) 19:56:27.21 ID:ijO04J2L0.net
自分の経験では最初は25/1.4そして15/1.7を買ったらいいかと
あと42.5/1.7もポトレだけでなくちょっとしたマクロ的に使えるからオススメ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 47ad-HESV):2020/01/24(金) 21:57:32 ID:u1V9QUrH0.net
広角はどう?

337 :332 (ワッチョイW 275f-ppXk):2020/01/25(土) 18:36:02 ID:Ra3e4a6M0.net
レスありがとう。単焦点レンズは全く考えてなかったっす。25/1.4 か… めっちゃ前向きに検討します!

338 :332 (ワッチョイW 275f-ppXk):2020/01/25(土) 20:44:22 ID:Ra3e4a6M0.net
2.5/1.4って3万円台のと5万円台のがあるのねぇ…

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/25(土) 22:21:53.42 ID:fhCO1WYl0.net
>>338
旧型の方が安いね。ただ、大して違わないから安い方が狙い目。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/26(日) 17:47:16.77 ID:PwHOlnCOM.net
G99とG8って性能差結構あるものですか?
家族のお出かけ撮影と年に一度だけど運動会での静止画担当に使う予定なのですが
記録撮影中心なんだけど高感度が結構違うのなら思い切ってG99なのかな?と
あと運動会の望遠レンズ考えたとき75mm始まりで望遠端が換算400mm以上となるとolympusの75-300しか選択肢ないのでしょうか?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/26(日) 18:16:33.03 ID:M6/eYTTr0.net
G99はG8よりも高感度耐性弱いよ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb0-eAd3):2020/01/26(日) 18:57:31 ID:f3b2vh2D0.net
運動会なら長さ変わらず邪魔にならない40-150proのx1.4キットがオススメだな〜
値段張るのが難点だけど

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-Fq7O):2020/01/26(日) 21:34:57 ID:PwHOlnCOM.net
>>341
え?そうなんですか
それならG8にして浮いた分をレンズに回したほうがいいかな

>>342
40-150欲しいけど後を思うと脂汗が出ます

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-0GOO):2020/01/27(月) 07:45:25 ID:yOpwzK5TM.net
>>340
両方かって、14-140と100-400をつけるんだ。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-nrwT):2020/01/27(月) 11:30:55 ID:WYNBviMu0.net
>>343
パナ本体なら50-200のほうが絶対にいい

346 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3f-0GOO):2020/01/27(月) 19:02:23 ID:/KWegaPwM.net
たかたやまう山鵜

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c701-eAd3):2020/01/28(火) 07:01:40 ID:z623hWt/0.net
>>343
運動会ならレンズより本体AFと連射が大事

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b0-/fp1):2020/01/31(金) 12:00:16 ID:gvkP5f790.net
二度も落下させて軍艦部がへこんでもがんばってくれたE-M5が流石にボロボロになったのでG8新品64000円でぽちりました
100-300mm使うの楽しみ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/31(金) 13:04:14.70 ID:DsXKYXJEd.net
>>348
俺も100-300 g8で使ってる
換算600が手持ちで簡単に取れるなんて
素晴らしいと思う

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b602-wE8W):2020/02/01(土) 05:02:04 ID:iFaUV7Ph0.net
>>348
その価格ならポチりたい、まだ在庫あれば教えて下さい。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/01(土) 12:56:00.48 ID:7IxEIKr+0.net
>>350
楽天でG8を検索して最安値のところで買いました

352 :332 :2020/02/01(土) 12:59:58.65 ID:aqMkcN9G0.net
先日単焦点レンズお勧めしてもらった332だけど
25mm/F1.4じゃなくて15mm/F1.7ぽちったよ。アドバイスありがとう

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-EImK):2020/02/01(土) 18:17:39 ID:1TiDpp16a.net
>>351
あれって延長保証付けれたの?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b602-wE8W):2020/02/01(土) 22:10:27 ID:iFaUV7Ph0.net
>>351
ありがとうございます、どこかわかりました。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー a5b0-/fp1):2020/02/02(日) 09:47:52 ID:leyERe4E00202.net
>>353
延長保証はつけられないと思います。多分転売ヤー系のショップでしょうし

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92bd-/u/H):2020/02/13(木) 16:14:40 ID:yuKMkANS0.net
GX8の次は、ファインダーと画質(JPG)の進化をしたG99しかないのか。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/13(木) 22:52:07.44 ID:zNuM9y+Y0.net
>>352
ポチろうと思ってたら、最近いきなり高くなってポチれない。いくらでも買ったの?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/13(木) 23:02:25.63 ID:cAku3OlF0.net
焦点レンズのメリットって何?

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-KF3b):2020/02/14(金) 07:45:56 ID:MtP8KYZzaSt.V.net
焦点レンズってなに?

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 08:13:46.60 ID:YcAG/cfk0St.V.net
新型コロナ肺炎の影響でシナ工場が止まっているから
ボディレンズともに品不足となり価格が上がり手に入らない物も出てきそう

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 09:58:19.88 ID:q5QAk70H0St.V.net
>>358
画角で迷わないし背景がボケる

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 10:19:57.25 ID:GDGLSqFkMSt.V.net
解説お願いします
今G8でJpegしか使ってませんがrawを試してみようと思います
設定は画質をrawにするだけで良いですよね?
他にいじる部分ありますか?
PCソフトは付属の市川ラボのを使うつもりです
よろしくお願いします

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0e-FH+E):2020/02/14(金) 12:04:48 ID:GO+osNdMMSt.V.net
CP+中止ですってよ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb14-DdPl):2020/02/17(月) 13:06:51 ID:zQD6z1QA0.net
>>362
「rawのみ」と「raw+jpeg」が選択できる
rawはファイルサイズが大きくなるので普段はjpegのみにしておいて(単に旅行記録とか)本気撮りの時だけrawに切り替えるといいと思う。fnボタンに設定しとけばすぐに切り替えできる。
raw+jpegにすると同じファイル名で拡張子の違うのが生成される。その際カメラ本体で再生する時は同じ一枚のビューとして表示される。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-dJvz):2020/02/19(水) 19:45:15 ID:lA4mLj8f0.net
>>361
トン

g99とg8の比較動画でg8が良い部分もあったりで迷う
用途はYouTubeの旅撮影
a6000系持ちだけどボデー手ブレがなくてg8の強力手ブレが良いなぁと

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Ce7-IPX/):2020/02/20(木) 11:45:14 ID:09b2WQY9C.net
今G99やG8にいかなくても、G9がこれだけ安いならなんでG9行かないの?
例のファームアップも良かったし。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/20(木) 18:18:40.11 ID:0BA9Zbmm0.net
あの大きさ重さが嫌なんだろう?
それとG99を買うぐらいならG8の方がいい

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3da-vZR4):2020/02/20(木) 18:50:24 ID:ImHjjcck0.net
でかいし液晶が無理

369 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83b0-IdAT):2020/02/20(木) 18:53:06 ID:gQbApHRT0.net
おなじくG8の方がいいな
G9も検討したけどEVFに違和感があってやめた
それにG8の方がさらに安かったしw

動画を歩きながら撮るなら絶対にジンバルあった方がいいよ!α6000持ってるならジンバル買った方が幸せになると思う

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/20(木) 19:08:46.72 ID:j3ylZASD0.net
G8のコスパは異常

371 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-Fo5s):2020/02/20(木) 20:21:15 ID:z0Ag0ew20.net
G8はパナソニックあるあるなんだよなぁ
何故か突然真面目な出来の神機を出して、
やりすぎたことに気づいて値段を釣り上げるか微妙なアップデートした
後継機でお茶を濁した挙句神機ごと沈んでいく…

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/20(木) 23:49:21.53 ID:j+i6Sso80.net
g99は本当に微妙だなぁ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93da-vZR4):2020/02/21(金) 00:41:11 ID:O68agNQg0.net
9ggみたいなg99
びみょー

374 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fbc-z+Zk):2020/02/21(金) 00:47:19 ID:gwRizH9H0.net
G7の値下がりを見てたんで、G8を買い損ねた。
そうしてるうちにG9が もうあんな値段だもんな。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 633d-Nz9x):2020/02/21(金) 01:25:04 ID:OtO5OCoT0.net
G9は前々回のCB時が最安だった

376 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-cj6I):2020/02/21(金) 01:35:18 ID:MG7BiuEz0.net
パナユーザーは所詮値段が最優先だからなw
大きさガーだのEVFガーなんてのも全て買わないための言い訳探し
G8推しが多いのも値崩れしてコスパが良くなったからに過ぎない
GX8なんかも値崩れするまで売れなかったからパナ的には失敗作と判断されたのに「なんで後継機がでないの?」とか言ってるし
お前らが最初から買わないから後継機も出ないんだよw

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 07:08:59.41 ID:7ccRP4KT0.net
g8はYouTubeとか見てると手ブレ補正が凄い

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 07:32:16.90 ID:OMBVaYIz0.net
>>376
セイロンだわ
ぶっちゃけヲタの要求呑んでたら潰れる

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 07:40:08.70 ID:7ccRP4KT0.net
>>378
つかgx8はヲタが望んだもの?
どう見てもα6000シリーズのパクリやん
まるまるパクって売れないってアホか

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 07:52:46.72 ID:y7KUDmuc0.net
今メルカリだとg8が5万円くらいなんだね。
買っちゃおうかな。

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 09:36:08.76 ID:HZpmM5XMM.net
>>380
カカクコムだと八万でレンズキット売ってる

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 11:24:38.06 ID:OMBVaYIz0.net
>>379
論点が見えてないアホは黙ってて

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4301-p4c1):2020/02/21(金) 20:49:03 ID:4lx9xi050.net
GX8はパナ初のデュアルIS搭載だったがGX7よりデカくなったから売れず
でもあのファインダーは自分にとってはG9より見やすく使いやすい
あと今となっては大きめのメカシャッター音も撮っている!という思いになり

384 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ZgJs):2020/02/21(金) 21:07:57 ID:7ccRP4KT0.net
>>382
自作自演やんwww
ウンコみたいなやつやな

385 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23da-f35f):2020/02/21(金) 21:20:20 ID:NSmRXBGh0.net
シンプルイズベストでハッピーになろう
https://youtu.be/TfJFsJYbelQ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-MDm/):2020/02/21(金) 21:33:32 ID:HKAuTD1Ua.net
結局G8最強じゃんかよー

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 22:26:44.07 ID:MSumueQ0p.net
G8は当初から評価良かっただろ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 23:03:58.17 ID:0UKNqWU40.net
海外で売れたっぽいG7も軽くて結構良いのよ。
バラシの14-140を結構見るってことは、日本でもそれなりに出たんかな。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/21(金) 23:27:51.22 ID:OMBVaYIz0.net
>>384
自分へのアホな問い掛けを馬鹿にするのは自作自演とは言わないんだよなぁ
アホだから仕方がないか

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/22(土) 01:23:59.59 ID:/K0J0QkD0.net
>>389
バレバレの自作自演するマヌケ乙

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/22(土) 03:00:23.03 ID:Ba2GygW80.net
>>390
自作自演の意味がわかってないマヌケはお引き取りください

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/22(土) 03:01:16.29 ID:Ba2GygW80.net
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4301-ZgJs)

マヌケさん、他人を装うもワッチョイでばれてて草

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/22(土) 08:05:18.77 ID:F/k7l7FD0.net
>>386-387
地味だけれど名機だと言われていて
ただ当時小さくなりすぎたメカシャッター音と背面ボタンが低すぎて
使いづらいと言う意見もありましたね(自分は買ってまだ置いています)

でも何で後継機であるG99が出たのに売っているのだろう?
それでG99の値段が下がらず売れていないのに

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200