2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX G1〜G8/G99/G9 Part65

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/14(土) 09:01:52.74 ID:ZTXo4S6kM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

前スレ
Panasonic LUMIX G1〜G7/G8/G9 Part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544322665/

パナソニック公式サイト
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g99.html
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/g8/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/01(日) 13:49:35 .net
ソニーは常にサムソンやオンセミコンダクターと戦っているからクォリティが高い。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c576-qotQ):2019/12/01(日) 13:50:32 ID:DrAl3bbO0.net
>>193
露骨だよね

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/01(日) 14:31:55.17 ID:PnEixpOC0.net
>>191
センサーでも色合いの違いって出るもんなの?
チューニング次第かと思ってた

197 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9202-Mxh1):2019/12/01(日) 16:54:17 ID:+AMv6y5q0.net
連写するとコマ送りみたいになって早く動くものをフレームから外しやすくなってしまうんだけど、何かいい方法は無いのだろうか?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMe9-b6wD):2019/12/01(日) 18:35:40 ID:KbDYBN3iM.net
>>197
フレームに入れる腕が無いなら磨くか、
ズームをそこまでせず後でトリミングしか無いでしょ
(4Kフォトで撮るとかなどの話もあるが)

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/01(日) 19:23:32.38 ID:Wcmou1bv0.net
>>197
ミラーレスの宿命だからなあ
一定の速度の動体なら捉えやすいけど不規則に動く動物とかはなかなか動きが読めなくて。外しちゃうよね
α9かRX100M7ならフリーで撮れるけど

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-N6FD):2019/12/02(月) 19:52:33 ID:2XGUTTs70.net
>>197
どの機種の話かわからないけど
高速Hで撮影してるのでは?
中速(ライブビュー有り)で撮影すればパラパラになりにくいよ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/02(月) 21:34:02.04 ID:oQxhsHq60.net
>>200

G8です。
仰る通り高速Hでした。
というか、中速Mでライブビューありなのを知りませんでした。
ありがとうございます。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23bd-xqEQ):2019/12/06(金) 00:01:27 ID:2nVNxjkS0.net
>G9はデカイうえに重いよねー

シャッターボタン軽すぎる、半押しすると切れてしまうw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/15(日) 20:52:07.33 ID:wfbh15xx0.net
買って一年、ボディをマジマジと見たら
レンズマウントのフチ、サビが浮いてた(´・ω・`)
こんなの初めて…

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 09:06:51.04 ID:9qW/N4Vx0.net
>>202
自分は未だにシャッターの軽さに慣れず
有料でいいからその辺を改善してもらえたらもっと持ち出せるのに

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 10:12:26.78 ID:aDdWodoQM.net
>>203
耐水ペーパーで擦ってやるとピカピカになるよ。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bad-Cc+m):2019/12/16(月) 18:57:33 ID:tcFsuOYZ0.net
>>204
この前買ったG9はそんなにシャッターストローク浅く無かった。一年前に買った時は浅いのに耐えきれず売却したが……。改善されたのかな?

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 19:18:08.56 ID:9qW/N4Vx0.net
自分が買ったのは今年の9月で消費税の増税前
それでも浅く感じたが人によって違うのかな?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3b4-qWAV):2019/12/16(月) 23:14:56 ID:2qKQH3v20.net
シャッターストロークは親指AFと半押しシャッターで快適に使えるように最適化してると思う。たぶん、森脇の意見かと。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 05:29:25.85 ID:IC5o39JI0.net
すると親指AFを使わない人には扱いづらいな

210 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMdb-2Og/):2019/12/17(火) 08:58:59 ID:UqSFTGtzM.net
森脇信者ワロタ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 11:30:15.28 ID:f9E7DJD10.net
夢がもりもり

212 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f01-oHlp):2019/12/17(火) 12:22:26 ID:6/ICqyA00.net
ホークスのイケメンでしょ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-oHlp):2019/12/17(火) 18:35:52 ID:qmUj2vPvM.net
浦和のWBだら

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 23:48:34.74 ID:IC5o39JI0.net
>>208
先週の土日に京都のビックでG9を使った講習があったらしく
ただ・・・カメラ売り場の片隅で数名しかいなかったがw

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM4f-9S8K):2019/12/22(日) 04:50:56 ID:rELcMZ64M.net
プリ連写、親指AFで押しっぱなしでシャッター切っても遡ってるのかな?やっぱ半押しじゃないとダメ?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 08:17:14.61 ID:MPXMRSqSF.net
京都のビッグは、京都駅の外れ、人いない。

ヨドバシだったら違ってたかも。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 10:04:15.34 ID:uNahGkLs0.net
ヨドが出来てからビックは廃れてしまったようで
ちなみに先週末にヨドでオリE-M5Vの無料セミナーがあり
こちらはそこそこ賑わっていて

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 11:33:02.71 ID:IrFACorKa.net
g8って結構前に発売されているけど今使っても古さを感じないですか?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 12:31:38.62 ID:knBg8wGJ0.net
感じない。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 12:32:14.20 ID:RFq9as5zM.net
>>218
高感度以外はOK。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 12:06:59.03 ID:TGZJkkm80.net
g9 で撮った動画を直でスマホに転送する方法はないのかな?
PCに転送して拡張子変えてスマホに転送しかできない?
imageAPPで送れるようにしてほしいな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 06:54:56.63 ID:NnKI8OV80.net
>>221
iOS乙。Apple製品はオープン規格との相互運用性が低くて困るね

うちのスマホはUSBケーブルで繋ぐだけでUSBマスストレージとしてマウントしてゼロコピーで動画再生できてるよ。デカい動画でもコピーする前に内容を確認できて良いわ

https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/842/074/original/69ad282ec7c3c931.jpg
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/842/075/original/36fc1b46b63d492e.jpg
https://m1j.zzz.ac/media_attachments/files/002/842/076/original/1c9c7dfefb09f4e7.jpg

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 08:00:56.31 ID:gqr4++OH0.net
>>222
あいふぉん捨てるわ
ありがとう

224 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4180-E95m):2020/01/04(土) 16:25:24 ID:VZFJoPZH0.net
>>223
iOS13からUSBマスストレージデバイス対応になったし直接続で転送できるんじゃない?
しかし現時点では第3世代iPad Pro以外はUSB-Cではないので要変換アダプタだが・・・

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-mO7h):2020/01/06(月) 16:23:53 ID:Omc2hYgx0.net
GでGH5Sみたいな低画素で思いっきり高感度に強い機種を出して欲しいですの

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 17:02:19.17 ID:Oot7fDWtd.net
GH5Sも静止画での高感度耐性はそれほどでもないらしいが

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 18:55:40.93 ID:Omc2hYgx0.net
静止画はいらないの

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 19:01:41.28 ID:Zgc9OIFDM.net
なんだ、ただの貧乏か

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 19:08:27.42 ID:JX3gx7Ip0.net
もし・・・パナの有機センサーの開発がうまく行っていたなら
今年画期的な製品が登場するはずだったのに
パナはダメだったからソニーに期待するしか無さそう

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:23:24.57 ID:aocW0UaPr.net
>>228
貧乏でもあるけどカメラに無駄なお金を使いたくないの

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:24:26.67 ID:Zgc9OIFDM.net
>>230
なら無駄な期待もしないことだ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:34:22.59 ID:aocW0UaPr.net
>>231
カメラ老人うるさいっ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:36:08.60 ID:aocW0UaPr.net
>>231
あんたも貧乏人でしょっ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:42:30.30 ID:Zgc9OIFDM.net
>>232
>>233
図星だからって怒るなよ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:48:54.49 ID:aocW0UaPr.net
>>234
笑笑

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:51:52.34 ID:aocW0UaPr.net
マジレスするとパナからフジに乗り換えたのよね
ただマイクロフォーサーズのレンズが残っているから動画専用として高感度に強い安価な本体が欲しいの

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 21:01:06.91 ID:Zgc9OIFDM.net
>>236
ならGH5S買えば良いだろ
それが無駄だと思うならお前には必要ないんだよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-unF4):2020/01/06(月) 21:21:39 ID:aocW0UaPr.net
>>237
GH5Sは考えたけどやっぱり無駄
だったらフジにお金使います

239 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8101-XtUI):2020/01/06(月) 21:26:32 ID:fWMFSt5v0.net
>>238
そうしな
このスレにも用が無くなるな
サヨウナラ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-unF4):2020/01/06(月) 21:33:57 ID:j1GAa9n1r.net
>>239
さようなら

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 22:07:50.46 ID:ObJWP9uE0.net
なにがしたかったんだろう
喧嘩かな?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 00:05:58.91 ID:wgnsp5IC0.net
でしょうね

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 02:43:47.00 ID:HKrdtabPr.net
いろいろ考えて手元のマイクロフォーサーズは全部処分することにしました
二束三文だとは思いますけど...

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 06:11:11.19 ID:HKrdtabPr.net
>>241
別に喧嘩しに来たんじゃないよ
もし目の前にいたのなら半殺しにしてるだろうけど 笑

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 10:46:49.40 ID:lOHPxR4M0.net
>>244
なんだ、小学生だったか
カメラも持ってないガキは来ないでね

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 11:36:29.43 ID:kZTm/qmv0.net
>>244
おまえにはピンホールカメラがお似合い

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 16:08:23.32 ID:G9niqKPv0.net
>>243
次はソニーかフジ?それともスマホ?w

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 16:23:52.32 ID:YFid2X840.net
>>247
フジに移行済みですよ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 16:25:04.61 ID:iqFQKEB9M.net
半○し小学生よくスレに来られるなぁ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 16:26:12.99 ID:YFid2X840.net
ところでこのスレ何人いるの?
もしかして1人でやってるの?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 16:27:11.84 ID:YFid2X840.net
それともM4/3ユーザーって追い詰められてみんな卑屈になっちゃったのかな?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 16:35:39.50 ID:YFid2X840.net
センサーが小さくてもそんなに負い目に感じることはないと思うよ
知人にただであげたGX7MK2と20/1.7も喜んで使ってもらっているみたいだし

253 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-RbWC):2020/01/07(火) 17:53:51 ID:iqFQKEB9M.net
10分以内に3連投するくらい余裕がないのなぁ
虚言癖もあるようだしまともじゃなさそうね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c9ad-TJkF):2020/01/07(火) 17:56:36 ID:/4tyi67Z0.net
しっ!近づいちゃいけません!

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e101-mO7h):2020/01/07(火) 18:15:38 ID:YFid2X840.net
えっ?
1人しかいないじゃん

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-RbWC):2020/01/07(火) 18:23:54 ID:iqFQKEB9M.net
虚言癖くんが慌ててますねぇ

オッペケ Srf1-unF4
ワッチョイW e101-mO7h

自分のことは棚に上げてるのほんとに草

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 19:17:19.58 ID:EypAMwI8M.net
センサーサイズとアソコのサイズは比例するとかしないとか

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 19:27:01.49 ID:kZTm/qmv0.net
センサーサイズと脳みそのサイズだろ JK

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 19:39:12.51 ID:YFid2X840.net
もっとちょーだい

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 19:40:03.65 ID:YFid2X840.net
みんなはどこの牛丼派?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 19:51:43.16 ID:2qf+K1zd0.net
>>257
世の中はスマホ使いが圧倒的に多いからわしらは巨根族でしょうか

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 20:09:17.75 ID:YFid2X840.net
巨根でも使えなければ邪魔なだけ

だよ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 20:52:49.60 ID:2qf+K1zd0.net
虚言癖欠陥人間さんにはレス求めてないんでいいです

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 20:57:00.48 ID:YFid2X840.net
まあそう言わないで仲良くしようよ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 20:58:49.36 ID:YFid2X840.net
どーせ友達いないんでしょ?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 21:16:24.56 ID:p87s2mgpM.net
連投する癖がある人って現実でも自分が喋りたいことを一方的に話してウザがられてるイメージ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 21:23:28.39 ID:YFid2X840.net
コロ助

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 21:24:26.14 ID:YFid2X840.net
YouTube観てんだから邪魔しないで

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 21:42:40.19 ID:p87s2mgpM.net
ようつべ見てるからって、レスが飛んで来たら通知くるほど依存してて草

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 21:44:50.30 ID:xCH/Vyae0.net
レスがついたら通知がくるのか?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 21:52:03.10 ID:p87s2mgpM.net
じゃないと>>268の説明つかないよう

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 22:14:25.98 ID:YFid2X840.net
街中華っていいですよね

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-Cvsr):2020/01/08(水) 12:24:45 ID:kacqRzAl0.net
連投病の虚言癖アスペ死んだ?

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/09(木) 18:52:14.12 ID:MyzcB9+O0.net
GでGH5Sみたいな低画素で思いっきり高感度に強い機種を出して欲しいですの

275 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna):2020/01/09(木) 19:17:42 ID:0Whelt7f0.net
でも今どき1千万画素では
低画素が分かっているマニアにしか売れない

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/09(木) 19:34:48.96 ID:VZgq9OdG0.net
半○し小学生はどこ?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Cx3g):2020/01/09(木) 20:16:10 ID:21gDsbljd.net
g8で必要十分と思ってたけど
g9欲しくなってきた
と思ったら値上がりしてきた。
4K60Pが欲しい

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/10(金) 11:15:46.64 ID:wZxti/3xM.net
>>274
正直超高感度ってイメージの割に
実用性としてはあまり良くなくてがっかりのパターン。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/10(金) 11:40:36.84 ID:PXvKjgQx0.net
G9はシャッターが9割

280 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-Cx3g):2020/01/10(金) 16:43:07 ID:c9liWfrTd.net
g8でも半押しシャッターにしてるので
敏感な分には問題なし

281 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-lZna):2020/01/10(金) 21:50:34 ID:OZpBrBff0.net
G99ではダメですか?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 09:41:42.78 ID:E1X7JFAHd.net
動画機能がg9よりかなり劣る?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 10:10:52.80 ID:NFNzibtEM.net
>>278
α7s系も動画だと高感度凄いが、静止画だと意外とノイズ目立つからな
静止画はじっくり見るから目立つんかね

まあ結局現行センサー方式である限り、高感度はセンサーサイズ次第
ってのはどうにもならんな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff6-J51Z):2020/01/11(土) 16:58:08 ID:Ab1EUmKP0.net
自分的にGH4とGX7mk2だとISO1600が許せなくなるギリギリラインなのですがG9とかGX7mk3に買い換えるとISO1600での人物撮影は見違える程になりますでしょうか?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 19:41:43.21 ID:ZZWh8aSyp.net
基本的にセンサーサイズが同じで高画素なれば高感度耐性は落ちる
推して知るべし

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/12(日) 09:04:05.77 ID:Kfm5SXjrr.net
>>218
USBケーブルを本体に挿して充電出来ないから、古さを感じる。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7c-zMfg):2020/01/12(日) 13:23:59 ID:2f3jWZe50.net
>>285
同じ世代ならな。世代差があると分からん

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMdf-6liN):2020/01/12(日) 16:11:46 ID:4tXCXmM8M.net
夜景を手持ちで撮りたい

G99+12-40 2.8

α7-2 +キットズームで悩む

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df3d-lB9F):2020/01/12(日) 16:26:18 ID:SDFzqKha0.net
EM13も来るだろうしCP+が終わってからにしたら

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/12(日) 17:14:57.21 ID:q4eU5jr5M.net
α7のキットレンズの良し悪しは知らんけど迷ってるならセンサーサイズのでかい方にしとけ
MFTはサブで使うか割り切ってる奴が使うものだ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/12(日) 17:40:53.34 ID:2f3jWZe50.net
夜景といっても街中、イルミネーション、暗所、星景で違うかな。
暗所や星景はフルと明るい単が欲しい。
街中やイルミネーションはm4/3でも間に合う

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/12(日) 17:41:03.37 ID:SDFzqKha0.net
星景なら間違いなくフルだけど夜景なら別に変わらんくね
特に手持ち希望って事だし

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/12(日) 17:42:48.39 ID:SDFzqKha0.net
あれ被った

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200