2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY α9 ILCE-9 Part 24 (ワッチョイ有)

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/16(金) 13:01:05.00 ID:tWcnvPUh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 23 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1556986178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 04:55:46.52 ID:ud9Y423k0.net
だってセンサー屋が最先端のセンサー作ってるのに自社のフラッグシップの最新機種に2年前の旧型センサー搭載って
まさにテレビで同じことやってきたそのままの商法

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 04:57:40.19 ID:9TKs8+Db0.net
α6600発表のときに嫌な予感してたけど
まぁ買い替えしなくて済むからいいや
α9とR4は全く別モンで用途違うしな

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:02:49.45 ID:R2dEzmip0.net
>>946
olympusの em1mk2の電子シャッターは
歪まないしフリッカーも出ないけど
コレはセンサーサイズが小さいからなんかな?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:07:47.71 ID:fFdgF2ZO0.net
>>954
歪むしフリッカー出る。

普通の電子は1/30速度

オリのそれは1/60

a9は1/150

メカは1/250

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:16:06.35 ID:R2dEzmip0.net
>>955
両方使ってて
オリのは経験上気にならない程度なんだが
説明がつかん

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:19:44.46 ID:9TKs8+Db0.net
あとは高感度耐性がどうなってるか位か

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:23:22.00 ID:RhMRbOU5a.net
>>954
フリッカーってひと言でいうけど、いろいろあって何を指してるかわかりにくいから会話が成り立たないんだよ。
誤解を恐れずにざっくりいうと、蛍光灯由来のフリッカーと、LED由来のフリッカーを区別するところからスタートして、現状の技術だと

蛍光灯由来のフリッカーはメカシャッターでフリッカーレス機能を搭載すればほぼ回避できる。電子シャッターでも、周波数を意識しながらシャッタースピードを遅く調整すれば回避できる
LED由来のフリッカーはメカシャッターだろうが電子シャッターだろうが出る時は出る。シャッタースピード調整しても出る時は出る

α7R IVに付いてるフリッカーレスでも、LEDから来るやつは回避しきれない(特にイベントスペースとかで使ってる廉価版のケバケバしいLED照明)

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:33:06.91 ID:9TKs8+Db0.net
スマホやパソコンもそうだけど
もう性能的に頭打ち状態なのだろうか
これ以上性能上げるにはレンズが追いつかないとか

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:36:19.75 ID:AidCHAEy0.net
>>939
うん
そういう風に目的持って導入してる人はもう持ってるから増えてきてはいるけどってこと

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:40:30.17 ID:R2dEzmip0.net
いろいろありがと
オリしばらく使ってなかったが
こんなの設定してたわ

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006641

電子シャッター使用時のフリッカースキャン

通常使用の1/500程度のシャッタースピードだと殆ど大丈夫

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:43:24.48 ID:R2dEzmip0.net
んなわけでsonyも出来ると信じたい

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:52:51.99 ID:LejPeHxUa.net
無印、これからもアップデート続くといいなあ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 05:58:15.84 ID:rguxyOQh0.net
sonyは頭おかしいな
こんな糞作って一体なのがしたいんだ?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:04:42.79 ID:9TKs8+Db0.net
スマホも必要性能変わらないのに
新機種ポンポン買うじゃん

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:27:08.46 ID:GjL1qKDh0.net
今回はα9出た時に色々言われてたネガ潰したね。
今回は併売じゃなくて置き換えかな?
あとAF性能がどこまで進化してるのか……

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:31:59.61 ID:DkkmKBPo0.net
ソニーがいよいよニコキャノの牙城に本格的に入ってきた感がすごいね
つかなんで初代は100baseだったのか

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:33:57.55 ID:Ytsslt1X0.net
言っても画素数が物足りない以外なにか問題ある?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:37:20.27 ID:FzBfbE9i0.net
画素数は36Mも要らんから良いけど、EVFが据え置きなのが許せん。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:41:03.85 ID:rzjspxm30.net
動画も進化なし

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:41:42.61 ID:iY4c+k1Ad.net
>>958
LED由来の詳しい説明とできる限りの回避法教えてください

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:49:15.51 ID:pUjUhi9+0.net
おまえらみたいなアマチュアはガッカリだけど、プロのスポーツカメラマンからしたら待ってました!っじゃないの?
ちがうの?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:51:17.76 ID:Y8yXO4QzM.net
>>968
メモリカード

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:52:12.65 ID:QaSiuMKEd.net
>>968
残念→2スロットSD
少し残念→センサー、EVF変更なし

期待→AFアルゴリズム見直し

EVFはブラックアウトフリーだから一概にR4と同じじゃない事が不満には繋がらないなぁ、動画は30Pで問題ないからどうでもいい

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 06:56:36.69 ID:IuvqiyFg0.net
このスレに何人いるのプロのスポーツカメラマン

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:04:05.21 ID:n1fA4ql20.net
36MPだったらR4から買い替えて最強AFを味わってみても良いかなとか思ってたのになんだこれ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:10:28.66 ID:Y8yXO4QzM.net
>>974
AFアルゴリズムはソフトウェアだから旧型にも適用できる
センサーが変わらないなら劇的なら差は出ないよ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:10:33.31 ID:qt0RM93N0.net
36MPだったらブロ機の勢力図を塗り替えられたかもしれないのに何を遠慮したんだソニーは(´・ω・`)

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:17:18.69 ID:d48tHPC30.net
ニコン キャノンが追いついてくるのを待ってる
きたらまた引き離す

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:21:20.95 ID:iFCpmDg1a.net
D6と1DX3にぼろ負けだろ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:28:08.59 ID:QaSiuMKEd.net
>>977
サポート周りは流石に差が出てくるんじゃないかな

長い目で見て

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:38:38.39 ID:le7gmw9da.net
>>975
1人も居るわけないだろ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:49:24.59 ID:RuEu7VOb0.net
もし36Mだったらα7R4がますます売れなくなっちゃう

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:50:31.56 ID:IuvqiyFg0.net
社長変わるとこうも変わるのね

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 07:56:14.15 ID:2Fv2paOb0.net
SONYカメラ事業部がSONYセミコンに開発費出せなかっただけ
別法人だから当たり前だがタダじゃ開発出来ない

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:09:16.32 ID:uEDp04T/d.net
すまん、初代α9使い続けるって香具師
他におる?

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:11:09.67 ID:v94bN7TzM.net
俺も含めていっぱいいるだろ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:12:44.77 ID:OhriTInyp.net
5D4と1DX2の棲み分けに似てるって感じかな?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:19:17.57 ID:2Fv2paOb0.net
これでSONYのスポーツプロ系開拓は終わったな

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:25:17.48 ID:0Z4gs6jda.net
>>983
α9iiの方が単価高いしいいのでは

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:25:33.60 ID:xwCaxFrD0.net
まあ東京オリンピックでどれだけ活躍するか見もの
その前にラグビーワールドカップで黒テープで覆ったα9Uを
契約カメラマンが使っているだろうが

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:27:01.96 ID:VTEG1hE40.net
俺も初代続行組だ。
購入後2年弱。既に90万枚以上撮っているので、メモリーカード
の蓋が開け辛く成ったのと、最近はシャッター半押しのフィーリ
ングも悪く成っている。流石にヘタって来たんで、新型買ったら
メンテに出そうと思ってた矢先でした。
取り敢えずr4買ってたんで、ラグビーワールドカップとプロ野球
日本シリーズ終わったらメンテに出しますわ。

今回のは完全にマイナーチェンジで、無印の不足部分を埋めた
だけって感じですね。速報需要ない奴には、無印で十分かと。

性能面のサプライズは、何か隠し球があるのでは?
以前からα1何て話も有りましたし。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:27:22.64 ID:0Z4gs6jda.net
>>913
完璧じゃないけど好きやで!
の精神
サンキュートニー

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:28:40.57 ID:0Z4gs6jda.net
処理チップ変更によるafの強化がどんなもんか、だな
9初代で十分説もあるが

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:29:08.40 ID:eX1ZqiT00.net
次スレ

SONY α9 ILCE-9 Part 25 (ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570145320/

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:44:53.33 ID:d4uzUmxJ0.net
>>977
メモリやLSI周りの帯域速度はどうやっても無理
DDR3のマザボをソフトでGDDR4にできるというくらいアホ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:53:32.10 ID:Y8yXO4QzM.net
>>996
そんな当たり前のこと言われても困る
AFセンサーは変わらない、アルゴリズムは旧型にも適用出来る
もう一度言うけど劇的には変わらんよ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:54:36.84 ID:u4FtdZPdM.net
>>674
ニコン
Dfってググってみ


きっと幸せになれるぞ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 08:56:28.54 ID:u4FtdZPdM.net
とにかくこれの項番を2にして欲しくなかったな。

1改的な何かで十分やった

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 09:06:48.43 ID:ODMpjA+4d.net
平井社長戻ってきてくれー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200