2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM XF10 Part4

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/01(水) 12:31:10.86 ID:x7eL94qZ0.net
XF10
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf10/

XF10スペシャルコンテンツ
https://fujifilm-x.com/jp/cameras/xf10/

富士フイルム XF10 ニュースリリース
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1308.html

新製品レビュー:FUJIFILM XF10 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1141377.html

前スレ
FUJIFILM XF10 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542281876/

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 22:15:05.37 ID:06EnglJU0.net
戦ってるか?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 22:41:38.64 ID:UPMRr/y20.net
そこら中に書きまくってるやつだから

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 22:49:02.06 ID:GNePlrZW0.net
XF10、再びの3万円台突入。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 06:32:41.63 ID:aebH92os0.net
安く買えるならもう一台欲しい
銀持ってるから黒

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 19:17:56.60 ID:zWSEiJJe0.net
なにその限定版

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 19:41:37.07 ID:32QHuGsE0.net
オフィシャルサイトではシャンパンゴールド推しだったしじっくり見ればよく思えたから
買っちゃったけど今は無難な黒にしておけばよかったと後悔はしている

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 20:53:26.71 ID:NeTVD0KU0.net
このカメラのテカりの出し方めちゃくちゃ好き(ツヤのある食べ物とか金属とか)
何がそうさせてるのか専門的なこと一切わからないけど

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 00:11:50.63 ID:gYMI9d/P0.net
>>92
長く使うなら黒だよな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 00:46:00.92 ID:A+FL1rb90.net
シャンパンゴールドXF10、だんだんTX-1に見えてくるから大丈夫

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 00:46:02.43 ID:NnW04i6c0.net
好みは断然黒なんだけど
なんだかエセGRっぽく思えてきそうで・・
もう3日は悩んでるわ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 01:02:34.86 ID:ZrMgKto40.net
サイコロ振って奇数ならゴールド偶数なら黒それでいいだろ
長く使ったら余程くよくよする奴でもない限りそんなことどうでもよくなる

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 09:31:01.30 ID:VfIskPv90.net
>>95
パナソニックのTX1だと黒しかないけど。
コンタックスT2のことでも言いたいのか?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 13:20:18.83 ID:7sFodJYK0.net
フィルムじゃね?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 14:00:15.50 ID:e8ojuUVE0.net
>>99
富士フィルムのフィルム時代のパノラマカメラのことか。
マイナー過ぎる…。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 22:51:29.36 ID:FQCBCSTD0.net
パンケーキで換算40mmバージョン作ってくれないかな

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 23:14:24.62 ID:2VVOB9t40.net
E3+XF27mmでよくない?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 23:36:35.78 ID:FQCBCSTD0.net
論外
大きさ、重さ、価格

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/06(木) 00:08:07.05 ID:lGazTAGe0.net
X-M1のダブルレンズキットでいいだろ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/06(木) 09:06:53.92 ID:vSCX7nYn0.net
マジでどうあがいてもAF合わないときあるねw
散々既出で知ったうえで買ったけどなるほどこれかーって感じ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/17(月) 14:33:40.37 ID:7shsnm9F0.net
>>101
換算40mmなんて需要ないのに作る訳ないやん。

需要あるのは、24mm、28mm、35mm、50mm。

ごく一部の変態さんのために単焦点コンデジ作ることはしない。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/17(月) 21:14:02.77 ID:uButxX5l0.net
交換レンズでは需要あるけどね

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/17(月) 22:15:11.66 ID:kS6WfhIR0.net
>>106
今更の遅レスになんだけど

換算28-35-50の系列は今のテレコンで済ませられる
換算40(45)-60-85(90)と別系列で欲しいってこと
正直、今テレコン50mmは微妙なので、それを補う意味も含む

単焦点レンズのラインナップをみれば、特に変態とは思わんけどね

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/19(水) 07:49:04.94 ID:N6O17mYi0.net
レンズ交換できるxf出して欲しいね

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/19(水) 13:54:40.49 ID:3GNdj+q40.net
>>109
100%無理。
北朝鮮滅亡より確率低いwww

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/19(水) 14:12:13.30 ID:xNK8d0d+0.net
コイツがレンズ交換式になったらもう別モンだろ
それにそういうのなら他にあるし

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/19(水) 15:07:51.66 ID:PrX2rwhR0.net
あくまでGRに対抗して作られてるしね

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/19(水) 17:57:11.21 ID:yItH4nZi0.net
そういやGRが発売されたらキチったレスが減ったよね。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/19(水) 18:50:32.43 ID:7D1vwkcy0.net
>>86

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/20(木) 20:29:51.09 ID:iG12vUIA0.net
今週末は3週ぶりにカメラ起動できそうだわ

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/21(金) 09:13:17.01 ID:J9Iu8adM0.net
これホントいらいらするAF
X70の方がマシだとは思わなかった

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/21(金) 09:26:25.73 ID:Vq+Pt6yS0.net
スナップモードとMFで使えよ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/21(金) 10:19:20.19 ID:OoXHDf8Q0.net
言える あとAFの合いやすいポイントを狙う

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/21(金) 22:16:12.97 ID:SJF5+17y0.net
スマホ接続アプリが新しくなってさらにクソ化がすすんだ

なんだあの重さは
途中で終了もできないし
できることは増えてないし

客が望んでるのは、撮った画像を瞬時にスマホやPCで確認するとことだ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/21(金) 22:39:59.93 ID:RcPXJx/L0.net
ここで愚痴るより客センに意見言っとけ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 01:25:15.85 ID:KuM1URMR0.net
サポセンに言っても無駄。
iOSアプリは1から作り直さないと直らないレベル。一方Android用は安定してる。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 08:21:43.39 ID:QgjMjnBK0.net
Bluetooth接続は不安定すぎて使い物にならないけどWiFiはほぼ問題なく繋がるじゃんって思ってたけど、iOS版だとそれも不安定なの?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 08:50:20.88 ID:U/F7XE8L0.net
iOSはまったく使い物ならない(8もXRもダメ)
ほぼつながらないから有線のカードリーダー使ってるよ

iOS13になって挙動が変わればいいんだけどね
今までずっとダメだからまぁ無理だろ

ソニーやパナは元々超絶安定
ニコンも最近のアプデでSnapbridgeはド安定になったのにな

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 08:59:27.16 ID:8BLHyrJ/0.net
アクションカムでソニーの使ってるけど
動画も不安定なこと全然無いし写真だけでも安定ならうれしいんだがね
その場で撮ったのをスマホに転送は期待したらあかんw

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 09:45:45.08 ID:MbDASm9x0.net
ん? iOS普通に使えているけど?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 10:30:27.89 ID:u5pRY2VM0.net
わしも無問題

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 12:08:24.59 ID:UIeVa1a70.net
接続トロいけど機能には問題ないなあ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/24(月) 12:25:08.51 ID:UbpQ2ybv0.net
不安定(おれの体感で

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 08:28:36.48 ID:IXUl+MPg0.net
俺のはiPhoneのWIFIのネットワークを選択のとこに接続自体が出てこない
たまに出てきて繋げてもクルクル回ってるだけで接続が完了しない
サポートに相談して修理も一度出したんだけどね
他のカメラは繋がるわけだからiPhone側の問題だけとは思えないし
そもそも他のiPhoneにも全部つながらねえ

ちなみにX-H1は繋がる

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 08:54:47.31 ID:LnwSl+Zq0.net
Androidのうちはアプデ入ってからWi-Fi繋がらなくなった
正確には一度繋がるがすぐに接続解除になって使えない

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 10:47:14.62 ID:RWuUlon/0.net
ttp://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/19411/
Androidで繋がらない人の殆どがCamera Remoteに位置情報の権限の許可がされていないのが原因
位置情報を使わなかろうが、使えるように設定されていないとWiFiもBluetoothも繋がらない

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 12:13:55.43 ID:52sUCe330.net
めちゃくちゃ値段上がってんのな

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 15:33:20.26 ID:LnwSl+Zq0.net
>>131
うちのは許可設定していてもなる
拒否してる項目が一つもないし関係ないな

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 18:54:50.02 ID:MTN/tVz80.net
>>132
その割に下取が安くなってる
25K→22K

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 23:51:13.05 ID:OlnrslbM0.net
AFそんなに酷いか?
早くはないが、そんなに遅いとも思わんが。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/26(水) 07:10:50.01 ID:ogrR3sgT0.net
こんなジーコロ迷ってるのみたことねーよw
だが、買った後にそれについて文句垂れてる奴はアホ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/26(水) 13:55:36.13 ID:5elWKuNd0.net
AFは遅さはどうでもいいと思う
それより何やっても合わない事がある方が問題
AF枠最小以外は後ろに抜けまくって使い物にならんね

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/26(水) 20:00:54.42 ID:y7xHkhkf0.net
下手くそ!

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/26(水) 20:01:13.48 ID:yCS7CyU+0.net
AF「ジーコジーコ…ジーコ」
俺「何で合わねーんだよ、つか止まれよボケ」

知らぬ間にAF-Cになっている時がたまにある

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/03(水) 12:43:35.89 ID:AuHyyQsd0.net
アルトゥール・アントゥネス・コインブラ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/03(水) 15:27:28.33 ID:3H/zGGNG0.net
ブラジルのレジェンドが何故か未だに鹿島のベンチでアドバイザーしてるから写真取れるな。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/03(水) 18:30:25.15 ID:rYClTeA80.net
5cmまで寄りたい

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 08:35:23.91 ID:1Tw440bn0.net
使い勝手が悪いと使わなくなるもんだねえ
敢えて何とは書かないが、他のカメラ買ったら全く使わなくなったわ
写りだけ見れば悪くないんだけど、ベイヤー機はフジらしい特徴が薄いしねえ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 10:12:00.77 ID:eU8PGfnb0.net
俺も月に1、2回ぐらいしか使わないな
普段、一眼レフとミラーレスのフルサイズ使って撮影してるからな

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 10:33:38.50 ID:Uy5J4rLK0.net
>>143
何買ったの?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 16:04:55.82 ID:LFXifmR00.net
敢えて書かない理由は何だろうね

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 16:43:47.07 ID:wCimp6an0.net
あなたの撮影スタイルに合わなかっただけの事では?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 18:29:15.19 ID:2QohIiCW0.net
そういう人もいるよねーで話は終わるしムキになる意味がわからない

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 20:49:54.24 ID:LFXifmR00.net
ん?意味不

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/07(日) 00:14:20.83 ID:1didZhNW0.net
俺はむしろこれを買ってから、室内での写真で一眼を使うことがほぼなくなったな
AFが弱いのは間違いないけど、食べ物とかを撮る分には問題ないし、とにかく写りが好き

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/07(日) 00:49:48.14 ID:xhyuz8gj0.net
>>150
食べ物撮るの自分も使ってます。自宅でも、店でも、ちょうど良いよね。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/08(月) 00:10:37.49 ID:UNEcl1v/0.net
>>146
どっかの工作員とか言い出すからな

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/08(月) 12:25:38.61 ID:EDHlH5ZK0.net
じゃあそれチラ裏案件じゃん

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/08(月) 12:36:27.99 ID:udhqm9vX0.net
あまりにも話題がないからってくだらんことで話し盛り上げてて草

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/08(月) 19:08:29.55 ID:9CNv2/sv0.net
次はミラーレス買おう

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/15(月) 10:27:09.61 ID:xBLTKmo40.net
これもミラーレスなんだけどね。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/15(月) 16:18:34.70 ID:hZ7CbWq90.net
アマゾンプライムのD5300欲しくなってきた
望遠レンズも半額で買えるっぽいし
一眼レフ持ってないからこれと使い分けしていいよね?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/15(月) 16:28:04.41 ID:k6ZQJOAn0.net
>>157
ずっとD3000系を使っててXF10を買ったけど、やっぱり状況よっては一眼レフ(というかレンズ交換式)を持ってて良かったとなるね
D5300は元々かなりコスパ良くなってる上にセール対象だからおすすめ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/15(月) 16:45:08.41 ID:hZ7CbWq90.net
>>158
もう少し検討する
衝動買いしちゃいそうだけれど

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/21(日) 17:05:39.58 ID:eq5TT24b0.net
アマゾンのレビューだとコレAF評判悪いし
総合評価4割ってる 
     ↑
    みんなおもうようにコレ躊躇するよね、よく状況わからない商品だと

じっさいどうなん?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/21(日) 17:07:10.91 ID:eq5TT24b0.net
やる気感じられないよな
そんなんAFとかファームウェアのアップデートでたんとかなるんじゅやなにの?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/21(日) 20:05:41.71 ID:z6NWvHkb0.net
ならないよ
フジが使ってる処理チップより性能自体が何割も落ちるオリジナルSoCを使っているから、
フジのファームを流用もできないし、同じことをさせても同じレベルのパフォーマンスを出すことも不可能

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/21(日) 21:12:08.21 ID:eq5TT24b0.net
でも
これけっこう売れてるんでしょ?ふじのだし海外で売れてるのか

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 00:16:04.57 ID:IilXZK8P0.net
腐ってもAPS-Cだし、短小だし。
AFに目をつぶればいい感じしゃね?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 10:56:27.24 ID:NI9vr+i60.net
5万円以下のAPS-C載せたカメラで、これよりAF性能良いカメラがない。以上。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 11:31:10.10 ID:A1MImqV20.net
マニュアルフォーカスかパンフォーカスモードで良いな

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 12:41:31.87 ID:7xoiD1pt0.net
>>165
結論言ったね! 男前だな!

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 17:58:19.50 ID:4V/6+/ox0.net
>>165
APS-Cである必要が無いんだよなあ
そこまでS/Nにこだわるなら一眼持ち出すし、レンズももっと明るいの使うでしょ?
そもそもm43にF1.8のレンズ載せたらS/Nなんかほぼ同じ

AFって言うのはかなりクリティカルな問題なんだよ
ボケてたら画質もノイズもくそも無いんだから

画質を求める人ほど他買った方がいいよ
フジが好きっていう奇特な人だけが買うべきカメラ
フジユーザーですら白い目で見てるというのに・・・
>>162さんとかも多分そうだろ
さすがにザクティ系列には呆れてるんだよ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 18:35:33.90 ID:ectfqYbP0.net
ムリしてm43とか書かなくていいのに、厄除けなw


RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html

センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/

RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/

ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/

【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html

高額ゴミ取りならこれな。
RX1 センサーゴミ 修理代見積11万円・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=18833031/

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 19:45:17.44 ID:zaynHDXB0.net
スナップショットモードって
パンフォーカスみたいになってるっていう事?
絞ってて暗いの?
なのでISO上げてるとか?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/22(月) 21:17:43.58 ID:OM2SurRw0.net
>>168
APS-C載せたコンデジって書くべきだったな。名所・暗所どちらもm4/3の画質とは明確な差があるよ。ところでm4/3の14mm単でf1.8なんてあった?サイズ小さいのそれ?

AFもファーム上げた後はグリーン出ればピント外さないけど。少しトロいか位。まったくピントが合わないみたいに書くのはなんで?

安くて画質が良くて、かさばらずに持ち歩ける。それでいいじゃないか。

あまり言われないけど、電源オンからの起動の速さも好き。高倍率ズーム機でジーコジーコ言ってるうちに撮り逃した事あるから余計。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 08:52:07.25 ID:2GQp7cRU0.net
>>171
お前の用途なら外さないってだけだよ
安物で満足できて良かったじゃん

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 09:27:10.29 ID:ZaXPbOqD0.net
XF10で満足できないなら倍以上の値段でGR3買えばいいだけの話
妥協出来ない自称玄人どもならそれで満足だろう

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 10:31:12.82 ID:spLmPxmG0.net
>>172
いい買い物して良かったねに変換して受け取ったよ。
お前呼ばわりを許してやるから、あなたのXF10の用途をおしえて。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 10:58:09.75 ID:/P8KZ1EN0.net
>>170
そうだよ
二段階あって近くからパンフォーカスになるほうが絞るようになってる
このカメラなら高感度でもそれなりに写るから、ピント合わせ挙動なしでシャッターが切れることをわかってると便利なんだよね

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 11:36:53.35 ID:p3WgLrxY0.net
カメラ素人向きのカメラじゃないな。知識があり、自分の使い方に合えばコストパーの良いカメラ。万人ウケしないのでアンチがいるんだろう。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 20:02:33.43 ID:2GQp7cRU0.net
>>174
そういや室内で止まってる人を記念撮影にしか使ってないな
パーティ系だからそんなに明るくはない。1/125でもISO3200くらいになってる
止まってる人物のAF外すんだから失笑ものだよ

詳細は言えないが、もう一度撮ってくれとかは言えないんだわ
撮影可のディナーショーみたいなもんと考えてくれていい

これ以外は1インチコンデジ使ってるよ
他GM1s+18mm・14mmも使ってたがフジヤで整理した

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 21:56:06.34 ID:jPl4IoGz0.net
私の使い方だと、あまり明るくないし
フラッシュのたけない夜景だと暗く感じる

スマホくらいのcpuを積んだらもっとAFが早くなるのだろうか?

つぎはフルサイズのコンデジを買うしかないのか?

夜景のスナップショットで、とにかく明るく手ブレしなくて、
HDRが録画でもガンガン効いてピント固定で取れるカメラがそんなに難しいのか?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/23(火) 22:57:37.47 ID:b9Sg58HY0.net
値段だろ
最新の純正富士チップだとAFは爆速で
Sonyぐらいしか対抗できないからな

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/24(水) 00:04:56.17 ID:Mh9lA1ct0.net
>>177
ありがとう。
カメラがコンデジサイズじゃなきゃならない理由は何かあるんですか?
絶対に外せない状況でサイズに制約ないなら一眼持ち出した方が良いのでは?

ちなみに先日うす暗いスナックでAF補助光オンにしたら思ったより使えた。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/24(水) 08:31:17.73 ID:VabuP9ba0.net
>>180
一眼はD500なら持ってて、D810も借りてこられるけど物々しいのよね
そういう雰囲気じゃないので
明記こそされてないがドレスコードのあるような会だから

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/24(水) 10:08:06.08 ID:08CQnDK50.net
>>181
かなり限定された状況なんですね。
ノーミスで高画質を得るオーダーはコンデジ全般厳しくない?
1インチはピント合っても1600でもう厳しいし。
サイズが許すならα6500?使った事ないけど。
そのピンポイントな用途にマッチしない理由でXF10にダメカメラの烙印はかわいそうと思う。
せっかく買ったのにもったいない。。。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/24(水) 11:00:46.23 ID:y7xdLdC90.net
>>182
自分はα6500とこれを持っている。これが活躍するのは飲食店での食べ物撮り。α6500だと暗所で使えるレンズは10cm飛び出てしまうので、ちょっと気恥ずかしい。そんな時、このカメラは実に重宝する。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/24(水) 14:41:31.37 ID:Q10kQaIz0.net
そんなら最新の高級スマホが一番な気がする
Pixel3暗所でもすごく綺麗で便利よ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/24(水) 14:48:31.26 ID:y7xdLdC90.net
>>184
スマホはポケットに入れる事ができる小さいのが良いので、iPhone SEずっと使ってます。大きいのは苦手なんで。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/26(金) 11:53:03.61 ID:PidC8OvD0.net
>>183
α6500の暗所AFが万全なら、20mmf2.8を付ければミスターディナーショウのニーズは満たせるのかな?m4/3でもOKって言ったから見た目もサイズも問題ないし。
でも私もXF10を使うかな。小さいしブラックだから目立たないし。ISO12800でも1インチの1600と同じくらいだし。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/26(金) 15:03:22.38 ID:VFDnhDd40.net
>>186
20mmf2.8持ってますが、XF10の方が綺麗に写ります。暗いエスニックレストランとか居酒屋とか、
XF10の方が断然有利です。

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200