2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM XF10 Part4

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/01(水) 12:31:10.86 ID:x7eL94qZ0.net
XF10
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf10/

XF10スペシャルコンテンツ
https://fujifilm-x.com/jp/cameras/xf10/

富士フイルム XF10 ニュースリリース
https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1308.html

新製品レビュー:FUJIFILM XF10 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1141377.html

前スレ
FUJIFILM XF10 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542281876/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/01(水) 16:16:11.35 ID:RhUuyPA50.net
終了

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/02(木) 02:01:43.25 ID:Ljl9yuhB0.net
age

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/02(木) 09:19:43.90 ID:MqW9ZE010.net
ワッチョイつけて作れ
AF粘着がマジでうざい

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/02(木) 17:18:36.65 ID:nvvyKxxC0.net
価格コムのレビュー
前スレには貼ってなかったので一応、紹介

4万円程度で手に入る低価格なAPS-Cコンデジ
富士フイルム「XF10」のスナップシューターとしての実力をチェックした
2019.4.23
https://kakakumag.com/camera/?id=13725

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/02(木) 21:02:49.02 ID:rvA27ydL0.net
今日たまたまお店で見かけてシャンパンゴールドが可愛かったので買いました。
仲間に入れてください。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/04(土) 10:44:16.96 ID:a6J6tzqg0.net
誰もいない…不人気機種なんですかね?
手ぶれ補正が無いのが少し心配だったけど持ちやすいおかげかあまり気になりません。
画質もきれいだし気に入ったんだけどな。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/04(土) 11:48:25.47 ID:VPlCJ9/00.net
オートフォーカス叩きと擁護のレスがループになって他は何も話題にならないしね
作例上げればイチャモンつける評論家気取りも沸くし
そりゃ住人もいなくなるさ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/04(土) 13:20:49.97 ID:a6J6tzqg0.net
あーそういう。
スナップモードが使いやすかったのでFnボタンに割り付けて外出の際の景色記録カメラにします。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/04(土) 16:05:21.04 ID:MAoEnGPV0.net
今日も軽く撮って来たよ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/04(土) 16:12:00.98 ID:xtUSnl8S0.net
>>9 それは多分設計者が目論んだ正しい使い方。道具を扱うセンスがイイね!

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 00:17:06.22 ID:MzO8+YGK0.net
皆さん、どんなケースに入れてますか?
アマゾンレビューみてvannuys rx100用がいいかなと思ってます

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 02:07:39.10 ID:Llu4tSZI0.net
>>12
このメーカーの使ってる
http://ulysses.jp/products/detail344.html

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 12:18:30.79 ID:Ij9PiFgP0.net
>>12
俺はそのケース使ってるよ
すごいピッタリなので、サブポッケにバッテリー入れると出し入れの邪魔になるので何も入れてない

https://i.imgur.com/oYq7Mv0.jpg

https://i.imgur.com/Ujx6p3x.jpg

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 13:25:39.63 ID:Ij9PiFgP0.net
カメラのバグを発見したんだが、メーカーに言えば良いの?

AEブラケット撮影モード中、AEロックを使用して撮影すると…
3枚中、同じ露出のコマ2枚が精製
5枚中、同じ露出のコマ2枚が精製

というようにすべてのコマが違う露出にならない

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 13:34:49.03 ID:uwCeMUTA0.net
メーカー以外どこに言うつもりだ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 13:43:52.93 ID:Ij9PiFgP0.net
それはそうだ
まぁもうメールしたんだがな

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 17:10:50.95 ID:Ij9PiFgP0.net
例のバグの返事きた。
連休中だからと思ってたが、まさか当日返事とは。
今日も仕事なんてお疲れ様です!

指摘の件、こちらでも再現されたので、仕様を確認するからしばし待たれよ、
とのことです。ファームアップ!

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 21:05:47.07 ID:qgkNsdOH0.net
DBC200-002 クランプラー
ハクバのOutdoorはいまいちだった

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/07(火) 00:16:47.21 ID:yzjKEpsS0.net
ケースのレスありがとうございます
>>14さんはアマゾンでレヴューしてる方ですね
写真を比べてみると出し入れ口のしわの寄り具合が同じw
でも、新しい写真だとはみ出ている感じが少なくみえます
よりぴったりということなら、尚更いいですね

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/07(火) 14:52:35.84 ID:L5z5VbrC0.net
お、新スレ立ってた

>>12
俺はOUTDOORのデジカメケース使ってるよ、安いけど見た目が良い

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/09(木) 14:59:42.78 ID:ldlf3RKj0.net
XF10のゴールドモデルがウッドグリップ付きTX-1に見えてきた。いいなこれ。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/09(木) 17:16:18.24 ID:9bo2A9sx0.net
フィルムシュミレーションのビビッドが好みすぎてついついビビッド厨になってしまう

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/09(木) 17:27:29.22 ID:5Rlh64e20.net
俺もフィルムブラケット使って撮ると、ベルビアがよく見えてしまいやすい

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/09(木) 17:47:20.03 ID:P/TMVi490.net
俺はクラシッククローム厨だわ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/10(金) 20:58:10.75 ID:N6bi8twk0.net
>>23
ビビっときたんだね(・ω・)

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/12(日) 11:29:18.43 ID:AflPrUlS0.net
買っちゃおうかと検討中。
この価格でこの作例見せられたら買うしかないよね。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 07:06:31.19 ID:LMBngflU0.net
>>27
1秒待てる、待てない時はスナップモードでいい、なら最適。AFが遅いのは事実。写りがいいのも事実。安すぎるには激しく同意。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 07:52:11.70 ID:qAE6dj+K0.net
価格コムレビューで何故か画質は及第点扱いされてるから
良いのか悪いのかわからなくなってきた

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 08:20:50.78 ID:E3AuV4Zo0.net
ピントが合えばAPS-C、2400万画素、無理のない単焦点だから悪いことはない。ただピントが甘い(後ろに抜けている、手ブレなど)こともそこそこあるので、それを含めれば及第点かな。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 11:57:12.84 ID:DjR9qOgC0.net
>>29
価格コムのレビューでオーディオの音質とカメラの画質はマジで当てにならない
海外のレビューサイトかなんかの投稿写真を自分の目で見て、それで判断するのがいいわ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 14:36:15.25 ID:uGAeFcoV0.net
Kakakuの場合レビュアーがまともかどうかという大問題が

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 17:37:52.54 ID:FPIqIu1c0.net
4万きってたから保護してMFで使ってるけど買ってよかったと思う

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 17:43:37.13 ID:xMPbMpV10.net
フォーカスリングあるのいいよね

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/13(月) 18:15:55.79 ID:mL0ZQin10.net
いまマップで54Kぐらいだな
安い時に買ってよかった

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 00:34:41.37 ID:kP+0TqIZ0.net
4,5万のコンデジの画質ではないね、サブ機のつもりがこっちばっかつかってる
AFに目が行きがちだけどそのおかげで安く買えたと思うとありがたい
サイズも重量もバランスいいと思うわ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 03:04:23.52 ID:y0Fk5f8w0.net
仕事から帰ったらポチろうと思ってたら値段上がってた…orz=3

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 22:38:32.98 ID:T1dtMQlC0.net
>>37
もう思い切ってGRV買っちゃえば?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 23:45:14.98 ID:4bSLPh/v0.net
買うのは確実なんだけど、値段が結構変化してるからなかなか踏み切れん
6月くらいにもう一度4万切ってくれないかなあ、一度その金額を見てるとやっぱり待ちたくなる

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 23:50:28.28 ID:IR2PTK2v0.net
欲しい時が…

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 23:56:29.17 ID:LC4bB+XR0.net
買い時…

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 07:21:30.38 ID:zv7ADiFK0.net
満点はやれないけど、コンデジ価格にしては性能高いのがな
スナップモードやMF、星景で遊ぶなら入門用としてもいいと思う
ファームアップに期待しつつ様子窺ってる人多いんじゃないかな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 08:38:57.64 ID:3tabGjU30.net
>>39
量販在庫処分終わって 完了の予感
で転売屋さんが儲かる

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 09:12:12.18 ID:qbtVj+eI0.net
最安値も値上がり傾向な上大手はほんとに5万くらいに値上がってんのなw
カメラ相場の流れは本当にわからんわ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 09:22:58.83 ID:mNNv6FgX0.net
次は出ないんかね?
XF型番は思いつきの一発機種ばかりですかね?
XF1 ⇒ XF10
次はXF1000?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 10:23:11.84 ID:zJWkY7kr0.net
>>45
XF10 Mark2とかw

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 11:00:57.90 ID:aww4ee420.net
GWにたまたま金の方を見かけてデザインの割に安かったので買ったんだけど、とても気に入りました。
作りが華奢な感じがするのでもう一台ブラックを買いたいけど買った値段(税込み3.7万)からかなり高くなってますね。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 11:18:44.70 ID:mNNv6FgX0.net
>>46
Mark2!…出るとは思えんw

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 11:20:06.68 ID:mNNv6FgX0.net
いや、XQ100はあるんやないかな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 13:46:39.98 ID:4g2WPXp60.net
この型番はこれで終わりで良いんじゃないかな。
手ブレ補正とか機能追加してったらGRみたいに高くなって魅力なくなると思う。
「これがこうだったら最高だったけど…安いからまぁいいか」位でちょうど良い

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 15:53:17.49 ID:Aa03ZjiW0.net
AK47みたいなロングセラーになってほしい

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/15(水) 16:20:53.63 ID:1jfGguTC0.net
中国とかウクライナあたりでコピーされるとこからスタートだな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/16(木) 13:25:53.07 ID:CUQ7UUYz0.net
値下がりしてないけど、楽天お買い物マラソンで色々買っててポイントつくからポチっちゃった…///

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/16(木) 19:38:30.82 ID:+6KKIbIh0.net
なんか急に売れ始めてないか?
価格コムの最安値が48000に上がった

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/16(木) 20:27:51.80 ID:BaHquj610.net
もともと35000とかが異常だっただけだろw

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 03:36:13.03 ID:G07JRDQz0.net
中身はX-A5だし、X70のパーツ流用などと合わせて開発コストも掛かってないし、中身のベースモデルのX-A5は3万円台後半程度だしで、4万以上になる方が異常

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 08:18:30.98 ID:d5RcSsL/0.net
51のアホレスに即レス入れる52の流れ・・・

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 10:13:55.82 ID:JxVUep8r0.net
水を差す57よりは健全な流れだな

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 10:20:02.95 ID:HrHcW/wQ0.net
普段、話題が少ないからノリも必要だよね

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 11:52:21.68 ID:n3NwP1Oh0.net
X100シリーズと操作系に大差があるのは見ればわかるんだけど、画質も段違いなもんなの?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 13:41:50.14 ID:iZslIc/s0.net
どうなんすかね、もう好みじゃないんすかね、あっちはアクロスがあるからね、

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/17(金) 19:17:11.12 ID:d5RcSsL/0.net
水を差すつもりなら、もっと辛辣なことを書くし

(意図に反して水を差したと思われた事実に
対しては真摯に反省します)

(これ以上の脱線が許容されるのか、不安)

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/18(土) 14:09:38.65 ID:zJ7bKXtt0.net
スナップモード良いという意見が上にあったけど、みんなそれで何を撮る事が多いのかな? 5メートルが多いよね?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/18(土) 15:01:02.15 ID:cq/kKoij0.net
歩きながら気になるものをただ撮るなあ
ガードレールとか空とかカーブミラーとかアツミゲシとか
最近はアツミゲシが熱いな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/18(土) 16:10:34.35 ID:zZgGuOmj0.net
下町や商店街など ブラッと、ボケ ブレ も味だ!

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/18(土) 17:16:37.51 ID:CVvF0RKy0.net
デジやし、枚数なんか気にせんでええからな。シャッター切ったもん勝ちよ。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/19(日) 00:38:16.33 ID:rrfSUUmy0.net
沿道の花(集合)や草木
2mと5m、両方あるよ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/19(日) 13:28:16.05 ID:BjWIz6Z60.net
63です。皆さんありがとう。今まで使ってなかったので、今度やってみます。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/23(木) 18:18:06.82 ID:H3KwL8UC0.net
スレチですけど、一億画素とか言ってますよ中判GFX100
どこまで画素上げるきなんすかね
このクラスのコンデジもフルサイズが出て来るんかねー

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/25(土) 12:34:32.81 ID:Miy89cC+0.net
デジタルテレコンで拡大し放題やん

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 18:44:53.67 ID:9+4TBAH10.net
夜景モードと飯記録用モードが欲しかった。
暗い室内だと、携帯のほうが明るく取れる。ズームないんだから、F1.4とか積めなかったのだろうか?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 20:14:00.98 ID:38IX5JQi0.net
夜景モードはSPの中にあるやろ
使った事ねーけど
あと飯用に明るいレンズって言ってるけど、F1.4の開放使ったら真上から平面的に撮らないと、深度浅くてきれいに撮れなくないか?
つか、記録用だからそれでええのか

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 20:20:30.53 ID:38IX5JQi0.net
昨日気付いたけど、レンズの中になんかうっすい点みたいなのが居るわ(例の白いマルのヤツではない)
それのせいなのか、センサー部のゴミなのか…黒いドットカケみたいな点が出る。
よく見ないとわからんから良いけど、最初からなのか使ってからなのかが気になるわ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 20:30:37.56 ID:38IX5JQi0.net
https://i.imgur.com/zgFCaYv.jpg

先週行った白馬で出会ったツナサンド。生地がクロワッサンのようにサクサクで甘く、塩が振ってあり美味かった

iso800 F10 S: 1/125s

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 20:37:59.61 ID:i+VN88xS0.net
>>74
光の当て方がいまいちだな

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 20:51:28.39 ID:6dZea4Co0.net
さっそく批評家湧いてて草

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 20:53:25.17 ID:38IX5JQi0.net
うん、せっかくの窓際やったしもうちょいほわっといきたかった

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/29(水) 21:45:16.90 ID:rRd0mWdR0.net
>>74
パッと見、シュークリームかと思ったよ。
でも美味そうやな。最近食べ物にハマってるからな。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/30(木) 04:47:46.07 ID:VMR57ChD0.net
>>71
無理
ハードもソフトも既存のものを流用した最廉価外注モデルに新しい明るいレンズなんか作るわけがない

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/30(木) 19:05:18.48 ID:TsxB9glN0.net
スマンコスマンコ

アドバンストフィルターの霞除去を使用した時としてない時の比較画像持ってる人いまへんかね?
山撮って家に帰ってから、霞除去がある事に気付いてしもて

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/30(木) 20:54:36.81 ID:ustZXQ400.net
>>74
うまそー!
ISO800全然イケるね!

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/31(金) 10:45:46.01 ID:5npHCs5M0.net
Androidのcamera remote更新来たね

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/31(金) 19:06:13.91 ID:pEh7o9/d0.net
>>82
スマートフォンへ転送の必要条件がわからないくて、いつもい困ってる。
強制自動転送開始ボタンはいつになったらできるのか?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/31(金) 19:06:52.18 ID:pEh7o9/d0.net
よっぽど、flashairのほうが素直で マシ

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 12:13:35.29 ID:HNpYvdXc0.net
GR3買おうかなーって見にいって触って、隣にあるこっちも触ってこっち買って帰ってきた。
仲間にいれてくれ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 12:59:52.95 ID:N6hoLdoy0.net
あっちでもこっちでもしくじりやがって
ば〜か

96 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-/OAp):2019/06/02(日) 08:58:50.62 ID:osTzuG7Ip
  GRIII使ってると光学ファインダーはいらないなあと感じでいる
  X100Fみたいなファインダー欲しいと思ってたけど、今は要らないや
  軽くて画質が良いってサイコー

98 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-yed5):2019/06/02(日) 10:09:15.43 ID:knG3FJRIa
  X100F買えばいいじゃん。両方あればあまり無駄なくさらに楽しい。

  GKは、また両機を戦わせようとしてしくじりたいのけ?
  能無しw

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 22:15:05.37 ID:06EnglJU0.net
戦ってるか?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 22:41:38.64 ID:UPMRr/y20.net
そこら中に書きまくってるやつだから

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/03(月) 22:49:02.06 ID:GNePlrZW0.net
XF10、再びの3万円台突入。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 06:32:41.63 ID:aebH92os0.net
安く買えるならもう一台欲しい
銀持ってるから黒

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 19:17:56.60 ID:zWSEiJJe0.net
なにその限定版

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 19:41:37.07 ID:32QHuGsE0.net
オフィシャルサイトではシャンパンゴールド推しだったしじっくり見ればよく思えたから
買っちゃったけど今は無難な黒にしておけばよかったと後悔はしている

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/04(火) 20:53:26.71 ID:NeTVD0KU0.net
このカメラのテカりの出し方めちゃくちゃ好き(ツヤのある食べ物とか金属とか)
何がそうさせてるのか専門的なこと一切わからないけど

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 00:11:50.63 ID:gYMI9d/P0.net
>>92
長く使うなら黒だよな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 00:46:00.92 ID:A+FL1rb90.net
シャンパンゴールドXF10、だんだんTX-1に見えてくるから大丈夫

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 00:46:02.43 ID:NnW04i6c0.net
好みは断然黒なんだけど
なんだかエセGRっぽく思えてきそうで・・
もう3日は悩んでるわ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 01:02:34.86 ID:ZrMgKto40.net
サイコロ振って奇数ならゴールド偶数なら黒それでいいだろ
長く使ったら余程くよくよする奴でもない限りそんなことどうでもよくなる

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 09:31:01.30 ID:VfIskPv90.net
>>95
パナソニックのTX1だと黒しかないけど。
コンタックスT2のことでも言いたいのか?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 13:20:18.83 ID:7sFodJYK0.net
フィルムじゃね?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/05(水) 14:00:15.50 ID:e8ojuUVE0.net
>>99
富士フィルムのフィルム時代のパノラマカメラのことか。
マイナー過ぎる…。

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200