2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15

1 : :2018/09/26(水) 18:26:56.31 .net
最新60-600mmから50-500mm等の従来品・生産完了品まで、超望遠域をカバーするシグマレンズを楽しむ仲間のスレ。

シグマ望遠レンズ一覧(現行製品)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all/tele

前スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518852290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 14:54:36.25 ID:wk5hTBwEd.net
>>103
純正にない高倍率超望遠ズームだから。
イライラすんな。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 15:10:49.21 ID:3BNTNIeFM.net
そんなこと言い始めると、鳥とか飛行機とか寄りで撮っても意味ないってなっちゃう。
スポーツやモータースポーツでも引きで撮ればいいよね。
そうなると200mmまであれば全部済んじゃうねw

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 16:19:55.11 ID:ab75n5f9F.net
>>105
遠くにいても近くにいても寄りばかり撮ってもつまんないだろ、って言ってんのに
今度は引きで撮ればいいとかアスペは解釈が極端なんだよw

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 17:04:42.02 ID:ZdwwUhOsd.net
>>101
寄りも引きも一本で撮れるレンズがあるらしいぜ。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 17:12:14.02 ID:TjzpJoHfd.net
でも解像ショボいっていうねw

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 17:37:08.33 ID:VNDafZHL0.net
二刀流w

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 19:07:54.61 ID:07i52lq80.net
解像させたかったら単焦点しかないだろ。
けどそれじゃ作品作りならともかく、運動会の役にはたたんよな。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 20:47:07.30 ID:DBdxyOew0.net
純正だって腕がなかったら糞レンズ。
アホは気にせず自分の使いたいレンズ使えばいいんだよ。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 21:16:09.03 ID:P10xb1AN0.net
単焦点と競合するわけではなく別ジャンルのレンズだと思うけどなぁ…
単焦点も持ってるけど被写体と撮影環境によって使い分けてるよ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 21:35:54.88 ID:/7cXEvVG0.net
>>106
遠くの寄りは600ないと撮れないだろ
寄りばかりじゃなく、多くても少なくても遠くの寄りが撮れなくなる
まあ独身アスペには分からんか

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/14(水) 21:48:41.76 ID:3gFUanZT0.net
>>60
ロスアラモスのデーモンコアかな?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/15(木) 04:03:26.25 ID:d9oKPxGXd.net
解像度が甘くても600mmまでのレンズ、しかも低価格で出すのはたいしたものだ。
純正ズームは400mmまでしかないし、現に150-600は女性も使ってる。
噂のC社はいつ出すのだろう?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/15(木) 16:42:49.78 ID:+3qEpGbs0.net
最近の若い女は白い大砲を持ち歩くから…

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/15(木) 17:11:00.23 ID:9XTY2H7SF.net
>>116
そんな女性に隣に立たれたら、少ない小遣い貯めてレンズ買ってるシグマユーザーのお父さんは劣等感でショボーンw

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/15(木) 18:50:49.83 ID:mn121J1f0.net
純正だからな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/15(木) 20:51:14.60 ID:mPrUxUMTd.net
60600sに150600cが勝てるのは軽さと
逆光耐性くらいみたいね
やっぱ新しいほど良くなるね
Eマウント版待ちだけど心が揺らぐ
24と40ARTも欲しいからそっちが先かな
物欲は止まらないw

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/26(月) 15:39:32.47 ID:u+8rNQKh0.net
60600cはsより1kgぐらい軽くなるのかね

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/26(月) 19:52:15.70 ID:i8FoO/aZ0.net
そもそもc出るってどこ情報?
俺にはこれといった元ネタが見つけられんかった

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/27(火) 03:49:11.24 ID:XCJ6GLyf0.net
Sを試写した人が、シグマのブースで担当者から、後日cも出るって聞いたという書き込みぐらいだな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/29(木) 16:37:20.32 ID:sM16wii+MNIKU.net
50-500の三脚座がアルカスイス互換っての今日初めて知った
今までわざわざプレート付けて使ってたのに、プレート付け忘れてそのままで締めたらカッチリ固定された…

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/29(木) 16:56:10.65 ID:L6Xga8x/dNIKU.net
>>123
マジで!
知らなかった。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/29(木) 16:56:16.39 ID:MztLC5v70NIKU.net
>>123
ちょっと広いから相性有るけどね

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/29(木) 17:55:22.00 ID:iUM6nR2G0NIKU.net
>>123
でも、傷がすぐ付くからプレートを付けている。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/11/30(金) 22:44:20.84 ID:IGZizcYd0.net
>>126
傷は付くね。けどまぁ、キニスルナ
http://2ch-dc.net/v8/src/1543585315810.jpg
超高級レンズでもないし、使いやすい使い方が一番さね。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/01(土) 01:27:43.59 ID:6HFhdL7D0.net
60-600ほしい、でも撮るものないや

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/01(土) 17:40:54.81 ID:ePLQCj+E0.net
突然すみませんが、シグマの望遠レンズについて質問です。
飛行機撮影用で適したレンズはどの機種ですか?
予算は20万円です

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/01(土) 17:53:02.35 ID:/gTxhmuq0.net
>>129
キャノンならEF100-400
ニコンなら200-500VR

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/01(土) 18:07:13.01 ID:iuXoQIOR0.net
>>130
SAなんだよ。察しろよ。
>>129
今なら60-600じゃないかねぇ。これだと目の前の駐機場から上空の単機まで行けるし、アクロで複数機なんてシーンでも結構入ると思う。
150-600Sと比べてAFもOSの効きも遜色ないみたいだし。
アカラサマ過ぎるバリフォーカルが弱点っちゃ弱点だけど、追従しながらAF.Cだったらちゃんと付いてくるでしょ。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/01(土) 21:45:20.41 ID:kL3vgs280.net
>>129
タムでも純正でもそうだけど、2キロ越えや全長が長いレンズは
扱うのが大変だよ。
航空祭で多いのは150-600や50-500で60-600も増えそうだけど、
歩き回るし疲労を考えて100-400や70-300をAPS-Cで使うのも多い。

でも20万使い切るなら60-600がいいレンズだし、USB DOCKを必ずセットで。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 11:24:49.20 ID:2cC4O+1m0.net
買う予定のカメラはCanon80Dです。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 13:07:38.29 ID:gkltsSfJ0.net
>>133
Sレンズは重いから
150-600Cでいいんじゃないかな
10万位で買えるし

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 13:20:27.14 ID:vGO9Nw0i0.net
EOS 80D と 150-600Cは、プアマンズヒコーキシステムとしては最適解だな。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 16:25:49.40 ID:jXgKJKQ90.net
プアマンズシステムは、光学ズーム+デジタルズームが最適解じゃね?

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 17:14:03.14 ID:AMDIB7B40.net
ぷあまんなら飛行機撮影なんてするんじゃない

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 21:56:39.19 ID:2cC4O+1m0.net
>>137
飛行機とるために一眼買うんですけど

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 22:04:34.75 ID:+jLZPQNV0.net
>>138
どんな状態で撮る事想定してる?
車で空港付近に乗り付けて、デカイバッグかかえって現地まで行くとか、色々観光しながら飛行機撮影したいとか

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 23:27:35.68 ID:2cC4O+1m0.net
>>139
一応前者のつもりです

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 23:49:48.06 ID:VX4LTcWD0.net
60-600でいいじゃんワイ端短くて困る事はない
重さはそのうち慣れる

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/02(日) 23:53:36.13 ID:VX4LTcWD0.net
キヤノンのカメラ全く無知なんだが
7d2の方がいいんじゃないの?大した値段変わらんし
予算オーバーなら150-600cにするとか

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 00:57:13.37 ID:SuIqe/HC0.net
>>140
なら重さとサイズは無視していいだろうから、60-600でいいんじゃないかな
展望デッキとかでもワイド端で撮影できるってのはかなりのメリットだよ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 09:13:42.77 ID:y1t35QmVd.net
60でもブルーインパルスの演目によっては無理だから150-600にコンデジは?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 15:03:14.15 ID:uSq+LkMq0.net
俺は50-500とRX100の二台体制だね

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 17:00:14.73 ID:kY5aTVeMF.net
聞いてなかった 飛行機って民間機?
APSで羽田成田なら100-400 戦闘機も撮るなら150-600
150-600Cだと移動する時デカイバック必要だよ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 17:32:30.87 ID:RwudbdWh0.net
バッグはカート付が良いですか?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 17:33:56.11 ID:VYxhBvSyd.net
>>146
一応主体は戦闘機のつもりですが、多分伊丹が多くなります。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/03(月) 21:19:38.15 ID:lUCSQYyma.net
>>148
伊丹中心なら60-600のほうが良さそう
150mmじゃ長いと感じる場面も多い

バリフォーカル感少ない150-600は戦闘機撮る時にはいいんだけどね

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 13:52:42.90 ID:my2typvo0.net
何を買うかではない。何から買うかなんだよ!
と言うことで、体力あるなら60-600か150-600
非力なら100-400
ブルーもならボディ買い増しで標準レンズと二刀流。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 14:25:02.84 ID:UPHenaX00.net
さすがに本体とレンズだけで3kg越えはムリっす

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 14:25:37.58 ID:sGp7BPykd.net
スキルアップして超望遠ズームからゴーヨンにステップアップしてもらう目論見は(以下略)

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 14:33:31.58 ID:/3M5PhNx0.net
150-600Cが軽すぎて飽きてきたが、これ以上で手持ちになるとマウントが不安

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 17:40:09.64 ID:RT/5xqWad.net
サクラやキューピッドはX7に10-18
他の演目は1DXに100-400だがエプロン上で旋回しないので400だと短い。来年は100-400下取りに出して60-600かなぁ。航空祭で使ってる人結構みたし。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 18:28:12.74 ID:GY1Lko8l0.net
>>153
重いレンズだとレンズ側でカメラを支えるからそんなに負担変わらないでしょ
レンズを持たずにボディだけで支えたらそりゃダメだけど

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 20:46:40.41 ID:7qSofdaX0.net
基本、普通のレンズではレンズとボディの間か、スピードライトとボディの間を掴んで振り回してる。
望遠の重いやつはレンズ持って振り回りてる

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/05(水) 20:52:30.66 ID:/3M5PhNx0.net
撮影時はそうなんだけど、構える前は結構普通に片手でひょいとレンズ水平にしてボディ持っちゃうんだよね

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/06(木) 19:08:18.92 ID:BYLR75uV0.net
>>157
シグマのレンズでないけど屋外で立てて置いたりした時にはボディで持ち上げたりするけど
案外丈夫でこれでトラブったこともない、4〜5Kgのレンズならこんな感じでいる

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/06(木) 19:38:04.24 ID:6cb/JQYeM.net
手持ちの時は三脚座を上向きにして使ってる
持ち運ぶときは三脚座を持ってるな

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/08(土) 02:13:14.79 ID:jAuW1qhj0.net
150-600Cから60-600に移行しようかなぁ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/08(土) 16:53:43.17 ID:Qx/IYDjma.net
ぶっとくておもいけどな

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/09(日) 10:38:26.06 ID:B2gf4C4U0.net
なんで60-600一万以上も反発してるんだよ、盗撮以外使い道ないしrf28-70買うぞ。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/09(日) 13:23:54.06 ID:zPHED3Qh0.net
タムロン18-400から100-400に替えて昨日初撮りしたけど、買って良かった。
バックに入れての移動は重くなって肩凝ったけど。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/10(月) 07:31:15.88 ID:r9OdR/fRM.net
7d2買ったのだけど100-400との相性どうだろう?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/11(火) 18:50:03.14 ID:RQST8+Cd0.net
いいんじゃない?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/13(木) 00:05:32.68 ID:NRapN/Ig0.net
実際には、150-600sと60-600とでは画質の違いはあまり無いんでしょうか?

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/15(土) 11:43:45.36 ID:EdrUyrBI0.net
600f5.6を30万円台ではよ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 15:07:14.17 .net
シグマ「70-200mm F2.8 DG OS HSM」レビュー
絞り開放でも高精細
https://news.mynavi.jp/article/20181221-744377/

シグマから、写真ファン待望の大口径望遠ズームレンズ「70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports」が登場しました。
絞り開放から精細な描写が得られ、オートフォーカスもキビキビと素早く、多くのフォトグラファーの期待に応える1本に仕上がっていると感じました。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 20:46:10.86 ID:mIH4w5bf0.net
その辺りだと純正を使わずに買うメリットがあるのか知りたい
値段ほぼ同じでレンズ補正が効かなくなるデメリットつきだし

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 21:59:35.21 ID:XugyDlsgd.net
安いってとこだけだろ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/26(水) 22:22:55.77 ID:1jk4Hvze0.net
5万はほぼなのか
そんな人なら迷うこと無く純正だな
あとCanonなら光学補正は対応している

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/27(木) 14:45:40.97 ID:DgwoyXkpM.net
>>169
シグマが純正の人もおるんやで!

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/27(木) 15:14:09.66 ID:9twLsLXg0.net
タムロンの価格ならともかくシグマ買うならもうちょい追い金で純正行くわな

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/27(木) 19:02:30.48 ID:lff6McSp0.net
てか純正旧型の中古の方が安くね?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/27(木) 19:23:33.59 ID:GWREnAyE0.net
低価格帯を攻めてこなくなったよね
中華レンズと戦ってもしょうがないからかもしれないけど、17-50みたいな激安の名レンズとかシグマの魂を感じたんだけどな

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 00:50:54.36 ID:IMYdIxt6d.net
300-800mmや800mmにOS載せてリニューアルしてくれれば買う
150-500mmとか150-600mmあたりの中途半端なとこばかり力入れずに他の焦点距離のレンズにも目を向けてくれ
売れ筋優先なのはわかるがな
古い性能のままラインナップ維持しててもそれこそ売れないぞ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 09:58:40.62 ID:dkmxw/+Fd.net
純正旧型中古を比較対象に持ち出すのってナナニッパくらいじゃね?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 10:33:57.43 ID:b+jGFbDS0.net
700mmF2.8は中古でもなけりゃとても買えそうもないわ。
ななにーにっぱなら新品でも買えるが。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 11:08:42.62 ID:54rLXJwa6.net
隙あらばナナニッパ
さりげなくナナニッパ
どうしても流行らせたいナナニッパ
ああナナニッパ、ナナニッパ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 20:39:20.29 ID:aY1lOsOjF.net
ナナニッパを700mmF2.8だと思ってるのはお前だけだから
死ぬまで頑張ってろ
融通利かない原理主義のバカだと生きるの辛かろうな

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 21:03:09.47 ID:NCagMZW3d.net
ちゃんとゴーニッパまであるし、やはりナナニッパの違和感ときたら。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 21:15:07.83 ID:Li4RPrGCM.net
大半の人はナナニッパを700mmF2.8だと思ってるんじゃなくて
70-200mmF2.8はナナニッパじゃないと思ってるだけじゃね?
てかムキになりすぎだろ笑
ナナニッパ流行らせないと死んじゃう病気にでも罹ってんの?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/28(金) 22:59:33.88 ID:UJ2PRzSad.net
グーグルでナナニッパ検索すると23500件も出るな
当然内容は70-200mm f2.8のこと
さらに画像検索すると70-200mm f2.8の画像ばかり
手描きやCGの妄想画像でもいいのに700mm f2.8の画像なんて皆無だね
ナナニッパを700mm f2.8だと認識してる人はWEB上にはいないみたいだがw
70-200mmF2.8はナナニッパじゃない、で検索しても70-200mmF2.8をナナニッパと呼んでる内容ばかりだわwww

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/29(土) 00:00:47.34 ID:W/DIMI110.net
なんだ、70mmF2.8か

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/29(土) 15:46:22.36 ID:vcSZuVck0NIKU.net
ニーニー、サンニッパ、ヨンヨン、ゴーヨン、ロクヨン、ハチゴロー。
ここら辺に縁遠くて命名規則に気付かない人というか
要はまだ知識が浅い故に誤用できちゃうわけで、微笑ましくもある。
カメラを使い始めた若年層が使っているイメージ。

120-300/2.8がサンニッパズームと呼ばれるなら、70-200/2.8はニーニッパズームとか。
それにしても120-300/2.8は重い。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 05:43:15.69 ID:5z8ZNcPBd.net
>それにしても120-300/2.8は重い。

シグマをメインで使ってるようなカスが玄人を語るなよw
しかも3kg程度で重いとか、どんだけ貧弱www

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 06:55:33.44 ID:4iFV/gfC0.net
ゴーヨンより重くてヨンニッパ、ヨンヨンズーム、ロクヨンとさほど変わらないから
120-300/2.8が重くないとなると、重いレンズはハチゴローだけか。

とりあえずまあ"ニーニッパ"の2本分以上だよね、とだけ。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 07:48:39.70 ID:3keWXH8fM.net
ナナニッパさんマイブームが流行らず悔しくて大暴れ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 08:01:49.37 ID:70MQI8jM0.net
>>187
ペンタのロクヨンを持ち歩いてる猛者かもしれない。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 08:15:59.00 ID:4iFV/gfC0.net
ああ"ナナニッパ"の2本分以上だったね。
やっぱり変な呼称だ。

>>189
シグマエビフライ手持ちの可能性も。
ペンタのあの★シルバー好きだった。
28-70/2.8はフィルム末期にMZ-3で使ったなあ。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 13:27:30.35 ID:1Ypu3K9d0.net
シグマが純正なのでデメリットといわれましても

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/12/30(日) 17:29:58.99 ID:L2k3tnlnd.net
>>191
サードパーティーのボディで相性が悪いものもあるみたいな話も聞きますね。
ま、社外品じゃ仕方ないか。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/05(土) 01:51:48.73 ID:y8IIkGJN0.net
20年程前に70-210/4-5.6UC-2ってのがあってな
2万以下で買えた廉価望遠ズームなのに
各社2.8望遠ズームに負けない凄い写りだった。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/05(土) 01:58:39.22 ID:mOIYXk0B0.net
120-300って解像感的にはどうなんでしょうか
30万手前の価値はあるのか、70-200f2.8より劣るのか…

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/05(土) 10:53:15.40 ID:a+gKTDyB0.net
Yahoo!ショッピングで悩む。
60-600Cが実質159663円
150-600Sが実質83874円
(5のつく日、Y!プレミアム、enjoyパックのポイント還元での実質価格です)

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/05(土) 12:56:09.33 ID:nbyDi72c0.net
実質w

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/05(土) 19:50:44.81 ID:vFsSSiXO0.net
実質価格なら売った時の値段も引いとかなくっちゃ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/05(土) 21:33:54.31 ID:RYOOYqAy0.net
>>194
120-300は「サンニッパがズームになった」ってことで
舞台撮りの標準レンズです。
初代の頃はなかなかピントが来ないのが玉にキズだったけど
たまに来ると当時としても凄かった。
ボディ側がAF微調整対応になってからは無敵
レンズ側でフォーカス調整できるようになってからは怖いもの無し
今売ってる個体なら自分で調整しなくても「ほぼ」全域で合わせてから出荷してるので安心
重たいけど、開放2.8の300mm級ズームは他にない それが必要な人は買うよろし
開放2.8でなくても感度上げればいいやって人ならいらないでしょう
私の場合は、結局ぐるっとまわってこのレンズに戻ってきた やっぱいいわ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/20(日) 17:39:12.07 .net
シグマ「70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports」はズーム全域で極めて良好な性能
http://digicame-info.com/2019/01/70-200mm-f28-dg-os-hsm-sports.html

ズームリングの動きは均一で滑らかだが、絹のように滑らかな感触というわけではない。

フォーカスリングもズームリングと同じような感触で、滑らかだが、絹のように滑らかとは言えない。

三脚座はアルカスイス互換で、ロックネジを緩めることで自由に回転することができ、縦位置にするのも容易だ。

このレンズは、全ての操作系がエルゴノミクスに配慮されており、使い勝手は素晴らしい。

解像力は70mmでは、中央はF2.8とF4で際立った値(outstanding)、F5.6からF11では素晴らしい値(excellent)だ。
隅はF2.8からF8まで素晴らしい値(excellent)で、並外れてシャープだ。

100mmの解像力は、中央はF2.8で素晴らしい値(excellent)、F4では際立った値(outstanding)で、F5.6からF11では素晴らしい値(excellent)だ。
隅は、F2.8からF4ではとても良好な値(very good)で、F5.6では素晴らしい値(excellent)になる。

135mmの解像力は、中央はF2.8からF8で素晴らしい値(excellent)、隅はF2.8からF4でとても良好な値(very good)、F5.6で素晴らしい値(excellent)だ。

200mmでも解像力は良好に維持されており、中央はF2.8からF8まで素晴らしい値(excellent)で、隅はF2.8からF4でとても良好な値(very good)、F5.6で素晴らしい値(excellent)だ。

全体として、このレンズの解像力は非常に高いレベルで、ズーム全域で極めて良好な値が維持されている。

色収差は中央はほとんど無く、隅でもほぼ1ピクセル以下で、ズーム全域で良好に補正されている。
後処理による補正は、多くの被写体では必要ないだろう。

歪曲は、70mmで-0.93%のタル型、100mmで+0.59%の糸巻き型、135mmで+1.31%の糸巻き型、200mmで+1.60%の糸巻き型で、多くのズームレンズよりも小さい。

ボケは、11枚羽根の円形絞りの効果もあって滑らかだ。

逆光耐性は非常に良好で、強い光が画面の隅に入ると若干のコントラストの低下が見られることがあるが、大部分のケースではフレアは見られない。

周辺光量落ちは70mm開放で1.6EV、200mm開放で1.7EVで、概ね穏やかな値だ。

画質に関しては、ズームレンズでは、このような手頃な価格でこのレンズのような均一で見事な性能のレンズはめったにない。
シグマ70-200mm F2.8は選り抜きのレンズで、間違いなくエディターズ・チョイスに値する。

良い点:際立った解像力、ズーム全域で均一な性能、色収差が良く補正されている、フレが見られない、素敵なボケ、周辺光量落ちが少ない、4段分の効果の手ブレ補正システム、オプションでUSBドックが用意されている、とても適切な価格。

悪い点:重いこと。


ePHOTOzineの評価は、総合評価を含む全ての項目で5点満点で、ベタ褒めと言ってもいい高評価となっています。

解像力はズーム全域で開放から高い値で、サンプルを見ても非常にシャープですね。
ボケはとても綺麗で、絞ってもうるさくならないのは好印象です。
価格も純正に比べるとずっと安価なので、コストパフォーマンスは抜群と言ってもよさそうですね。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/22(火) 22:41:36.93 ID:UGBV8Mt30.net
>>95
ニコン純正ゴーヨン使ってるけど150-600Sも普通に使ってるわ。60-600Sも導入予定。
単の代わりはズームじゃ出来ないが、
ズームの代わりも単じゃ出来ねーよ。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/22(火) 23:29:24.10 ID:VIC5N3Uid.net
>>200
純正ゴーヨンとか持ってないくせにwww
冗談キツいわ

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/22(火) 23:30:48.38 ID:VIC5N3Uid.net
>>200
正直言って純正200-500が欲しい状態だろ?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/01/22(火) 23:33:29.34 ID:VIC5N3Uid.net
>>200
ズームの代わりじゃなく、撮り方が変わるんだよ貧乏人
創意工夫

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★