2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part56

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 15:29:25.05 ID:lvMdMhfb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/
X-T2
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
●特設サイト
X-T1
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/sample_images/
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
・BicPhotoStyle (http://www.biccamera.com/bc/c/contents/bicphotostyle/fujifilm/x_t1/index.jsp
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977

●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part55
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519559995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 15:30:29.40 ID:lvMdMhfb0.net
●関連スレ
FUJIFILM X-H1 Part3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522470746/

このスレではID無しとササクッテロは無視推奨

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 01:10:07.44 ID:Jc/3Tb8Ca.net
ベース感度のおかげで高感度がa6500よりクリーンだな。撮って出しでの比較ではなくRAW現像で比べても。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 10:51:43.43 ID:WQQvDxl60.net
富士フイルム、X-H1/X-T2/X-Pro2/X-E3/X100Fの機能追加を予告
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116805.html

FUJIFILM X-T2(Ver.4.0.0)5月公開
・フォーカスブラケット機能追加
・シネマレンズ「フジノンレンズ MKX18-55mmT2.9」「フジノンレンズ MKX50-135mmT2.9」に対応
・撮影モード時の情報表示内容の拡大表示とカスタマイズ設定
・F-Log SDカード記録に対応
・FULL HDハイスピード撮影に対応
・像面位相差AF性能の向上
・フリッカー低減機能追加
・フォルダー選択・フォルダー作成機能追加

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 14:31:52.77 ID:M0wh+Dfn0.net
※ XC15-45の対応はありません

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 15:08:22.03 ID:VXdweIpT0.net
使えないの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 16:36:36.72 ID:ehbs66YgM.net
ハイスピード撮影できるようになるの?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 18:31:30.00 ID:KiCo6dxe0.net
x-t2はプロ用のカメラなのでAF-Cは使えないらしい

>>999 返信:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 731a-ycE0)[sage] 投稿日:2018/04/17(火) 00:20:39.37 ID:2HZaTV060
AFが迷うならMFにきりかえればいい。
AFにこだわって云々。
シロートだな。
プロは状況によってAFとMFを切り替える。

>>1000 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-cREd)[sage] 投稿日:2018/04/17(火) 00:30:46.68 ID:Oh8XIlSld
確かにAF-Cは弱い。事実は事実。
フィルムの頃からマニュアルで動体撮ってたから俺は技術でいくらでもカバーできるけど。
俄かさんにはキツいよね。ソニーかニコンを推奨する。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 18:55:32.86 ID:ldtWOEMud.net
プロによるカメラの使い方とプロのカメラは同義なの?
ごめん素でわからない。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 21:53:24.78 ID:tJDpC8hk0.net
>>9
同義ではない。あなたが正しい

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 22:44:33.05 ID:3tjHPiaH0.net
http://digicame-info.com/2018/04/world-press-photo-2018.html

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 23:12:41.41 ID:M0wh+Dfn0.net
>>6
使うだけなら使えるけど、ファームで対応していないと電動ズームの位置保存ができないから、
スリープなどの、復帰時にレンズが初期化される動作をすればワイド端に戻ってしまう
この時沈胴もしてしまうので、復帰にもたつく事になる
あと、AF時にフォーカスリングがズーム操作に使える機能も使えない
本来のズームリングの方は、動作的には一般的なズームレバー的な、傾けた方向に動作するものなので、
この自動切り替え機能が使えないとズームの調整操作がわりと使いにくい

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 10:18:36.53 ID:8rSIpTdj0.net
XT2の購入検討中なんだけど、ニコン使いの友達からポップコーン現象なるものがフジにはあることを聞きました。
XT2でも今だにそのポップコーン現象は出ることあるんですか?

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 10:41:19.87 ID:84koeTSad.net
>>13
被写体ブレだから気にしなくていい
単にシャッタースピードが桜などの小さいものが揺れる動きにブレるだけ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 10:47:59.99 ID:qYDmNCbs0.net
>>13
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part60
700 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff03-jozg)[] 2018/04/17(火) 23:37:29.28 ID:nUhmKexO0
>>694
あの魚眼レンズで一寸法師写真撮るやつはEM1だったのか?
小さいんで俺はEM5かと思った。
702 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff03-jozg)[] 2018/04/17(火) 23:42:57.54 ID:nUhmKexO0
>>701
うん。OMDのロゴはしっかり確認した。

別の某スレでやたらとフジに執着してネガってくるオリ信者が多いから試しに覗いてみたら見つけちゃった
あなたはその類いじゃないよね?違うなら失礼しました

質問に答えるとしてX-T2使ってるけど少なくとも自分は再現したことないしポップコーン現象の例として挙げられる画像以外で他人の写真でも見たことない
自分の目で見るのが一番確かだから作例見てみると良い

※閲覧注意 某インスタグラマーの写真 宣伝ではないのでレス先以外開く必要なし
https://twitter.com/_tuck4/status/978264985288654848?s=21
https://twitter.com/_tuck4/status/979132340814331904?s=21

X-T2のPHOTHITO
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x-t2/

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 14:18:41.12 ID:WtHP3mQz0.net
>>13

T2ではもうないよ。

等倍であら捜しをすればどのメーカーどのカメラでも欠点はあるから
自分に必要なものと、これは無理というのを整理してから買ったほうがいいと思う。
フジはレンタルできるから、それでお試ししたら?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 14:27:08.62 ID:nh5bJHju0.net
>>14
シャッタースピードが被写体の動きにブレるって何??
意味が分からない
ポップコーン現象はセンサーの問題ですよ
フォーカスのあってない細かく連続した被写体がつぶれた塊の様になる
海外ではマッシュポテト現象と呼ばれてる

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 15:24:19.41 ID:vQQ1YTiR0.net
>>17
出たことないもん!
しっかり露出調整したら何度桜とってもあんな風にならん。
被写体ブレとしか判断しようがない。
そんなに言うならみんな同じように出ないとおかしいだろ?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 15:53:08.71 ID:WtHP3mQz0.net
今年、さくらを結構撮ったど、出なかったねえ…

まあ、趣味がJPEGの等倍鑑賞なら、どのメーカー買っても不満でしょうねえ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 16:09:59.38 ID:/+GqA9am0.net
センサーというかカラーフィルターの問題でもあり
独特なカラーフィルターを用いたことによるデモザイク処理の問題でもあり
紙媒体へのアウトプットも重視したスタンスの問題でもある

フジがわざとやってる感が強いから、一概に不具合と言えるかは疑問だけど
細部までカリカリに解像させた結果、フォーカス面から適度なソフトさが失われたり
等倍未満に縮小して鑑賞したりプリントする時に立体感が失われたりすることをフジは嫌う
そういう用途だったらフルか中判使えよって感じだろうしな

たまに遠景のデフォーカス部で出るパップコーンはそのチューニングの弊害
まあこれはさすがに大多数の人にとって好ましいものではない

多分に感覚的な部分なので、どこまでその通りなのか各々が判断したらいい

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 16:23:54.12 ID:qYDmNCbs0.net
>>20
もっともらしく語ってるけど肝心の現物はX-T1時代に撮られた撮影パラメータもよく分からない失敗写真しかいわゆるポップコーン写真って出てこないじゃん
ポップコーンが再現した自分の写真か画像投稿サイトやSNSに載せられてる他人の写真でもいいからX-T2で撮られた最近のポップコーン写真持ってきてみてよ
ツチノコの存在も証明されてないのにその生態について見知った顔で高説たれてる専門家みたいな滑稽さがあるんだけど

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 16:25:04.93 ID:1abKiAbed.net
いまだにポップコーンポップコーン言ってる奴の嘘を見抜けない情弱は購入後の煽りに耐えられないから素直にソニーを買った方がいい。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 16:46:05.34 ID:byit+V/iM.net
車もバイクもそうだけど、自分の持ってる機械や道具のスレッドを興味を持って読むのはわかる
他社のスレッドまで読むのはキチガイだと自覚して欲しいね
「他人の持ち物と比較しないと自分の立ち位置が分からなくて不安」になるのは病気です

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 17:12:42.47 ID:FYCzXVOVM.net
あるあるすぎて困る
バイク板もひどかったなぁ・・・

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 17:21:36.76 ID:nzgXX8cad.net
太陽が出てて桜が光ってて、風があるけどss1/60以下、絞りは開放気味、被写体の桜の木までは10mくらいまでの微妙な距離、それでピント面以外の周辺を意図的に切り出せばポップコーン

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 18:01:33.15 ID:vQQ1YTiR0.net
>>25
うん
それなら嫌でもどんなカメラでもポップコーン量産だよね。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 18:07:41.58 ID:EezyecuEM.net
食いたくなってきた

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 20:57:21.43 ID:THbG48c90.net
T1使ってた時は遠景の葉っぱなんかが崩れてモワモワしたりして気になる時もあったけど、T2にしてからは気になったことないなそういえば

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 00:45:55.07 ID:YjLWYPaC0.net
ポップ君がいつも以上に必死で草

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 01:37:26.27 ID:8ineO1L50.net
旧世代のE1/T10で合計で十数万枚程度は撮ってると思うけど、何シーンかで目立つものが出たことはある
微ボケ部で、出やすい条件に合えば1枚だけとかではなく何枚か撮っても目立つ出方はするから、狙ってやればできなくはないと思うけど、
普通に撮ってれば年単位で撮れるかどうかな頻度でしか目立つレベルのものは出ないから、
粘着してるやつですら、ただ解像していないボケただけの部分の切り抜き画像を貼るだけで、まともに発生しているサンプルをほとんど出せなかったんだけどねw
あと、たまに桜がーって言ってる奴の殆どが、桜が一箇所から数個の花を放射状にぶら下げて咲くために、
もともとモコモコしたかたまり単位で咲くことすら知らなかったり、
ただの八重咲きの物を撮ってモコモコだとアホなことを言ったりしているだけだったりするね

そもそも開発者がPro2かT2の発売された頃に、以前まではデモザイク時の処理が足りてなかったって言ってるんだから、
個人的に撮影したもので見つけられるかどうかの問題じゃなくて、
乱れるパターンがあったというのは事実で、いまさらこんな所であるとかないとか無駄なことを言う意味がわからん

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 07:14:59.42 ID:SXOzjOq3F.net
撮ってると思うけど、まで読んだ

ポップ君、長いよ。もっと簡潔に。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 07:22:10.87 ID:apcC8nMcM.net
バカほど長文

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 08:47:50.44 ID:Oil4Cq/DM.net
撮影スキルはなさそうだけどカメラに関しては中の下程度の知識はあるみたいだから、取りあえず三行で書けるようになってからまた粘着してくれ
やり直し

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 14:16:28.15 ID:cYiaJ0Ig0.net
初代のX100だと国防色、カーキ色がそのまま再現
されるけど、X-T1で撮影すると変な色になる。なんでやねん!!

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 14:23:26.77 ID:OmIa5qlJM.net
そこでモノクロームですよ
ミリオタじゃないけど艦船や戦車ってモノクロームの方が迫力あって好き

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 15:57:08.70 ID:581uNpWW0.net
>>34
X-T2もアップデート入るまで車の赤がオレンジになる事が有って困ったよ。
でも、アップデートで直ったんだよね。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 01:27:11.64 ID:RwRhQCup0.net
X-H1に乗りかけたが、画質はT2やPRO2と変わらないんだよな
X-T3は間違いなくファインダーもブラックアウトフリーだろうし、連写も高感度もAF食いつきも一段階レベル上がる
それもあと半年くらいだからなぁ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 01:49:20.23 ID:1agjFiGX0.net
あきらかに性格の違うPro2の時ですら、T2がすぐに出ることがわかってて買ってる奴らがいっぱいいたのに、なんでT3が出るからってやめちゃうの?
T3の方が良かったら買い換えればいいだけでしょ?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 06:16:15.56 ID:tCJxuARd0.net
昨日T2を手にしたのですが、こんなに暖かくなるなら冬はカイロいらないですね

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 13:27:30.75 ID:IqoDkwd1d.net
>>38
酸っぱい 葡萄に構っちゃダメだゾ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 14:20:59.88 ID:DpOdZVUfM.net
>>39
そんなに温かくなる?
うちのはハズレなのかな

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 19:01:56.59 ID:zFvUg8tSa.net
RAW FILE CONVERTER EX 2.0にパープルフリンジ補正が欲しい。明瞭度も欲しい。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 21:40:02.50 ID:FKluozbXM.net
酸っぱいレモン

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 21:48:44.72 ID:0ZspygGA0.net
ちょっと教えてください
夜景撮る際、三脚につけて撮影しています
リモートレリーズももちろん使います
シャッターブレを徹底的に抑えるために、シャッター方式もメカニカルから電子シャッターにした方が理論的には良いのでしょうか?それともミラーレスは気にしなくてもよいのでしょうか?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 21:53:29.92 ID:Wyj1vSTB0.net
そこでいうシャッターブレって、フォーカルプレーンシャッターが動作する振動によるブレじゃなくて
シャッターボタンを指で押し込む際に起きるブレのことだからさ
三脚とリモートレリーズを使ってるんならそれで充分だよ
ってか、それがNGなら俺の三脚写真全部OUTじゃねえかw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 22:05:14.94 ID:0ZspygGA0.net
>>45
ありがとうございます
メカニカルから電子シャッターにしたところで三脚につけてる限り、リモートレリーズ使ってる限り画質には関係ないようですね

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 22:13:48.08 ID:su8uh8p70.net
>>45
それはただの手振れの事でしょ

電子先幕シャッターは機構によるブレを防止できますよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 22:29:18.27 ID:Wyj1vSTB0.net
>>47
ああ、ミラーレスは先に前幕を閉めるからその時の振動もあって・・・
でもこの機種にそのシャッターの設定ってあった?
ローリングが問題ない被写体なら電子シャッターにした方が
目に見えて効果があるんでしょか

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 22:54:23.54 ID:su8uh8p70.net
>>48
この機種にはなかったね
だからただの電子シャッターにするしかないか、、
どうしてもブレが気になるなら電子シャッターにした方がいいかな
でも
ちょっと前までのカメラは全てメカニカルシャッターだったわけだし
aps-c機でそこまで気にする必要はないかもね

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 23:25:15.04 ID:1agjFiGX0.net
3脚に乗せてある程度以上の低速シャッターで撮影する夜景などの時に、
先幕の動作の影響が出るほど長時間揺れるなら、
それは三脚の強度とか重量を増やさないとダメだと思うよ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 06:04:18.98 ID:O5cb+mk7a.net
手持ちでも電シャにするとよりブレずに取れるのは気のせいなのかな

三脚立ててらんない場合やっぱIBIS搭載のH1やa6500はいいよなあ思わされる

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 12:03:37.44 ID:k17WIJX60.net
http://blog.hisway306.jp/entry/2017/12/22/080000
パナのGX7Aで三脚禁止の都庁展望台から撮った夜景が載ってるんだが、手ぶれ補正機能の威力って凄いのな。
フジも早く付けてくれないと。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 12:08:49.23 ID:cPXRQo/ha.net


54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 12:17:38.60 ID:+nTQP9zGM.net
>>52
フジ OIS のワードでググってみよー

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 12:34:57.31 ID:ENb5wxu50.net
手ぶれ補正の能力すげー!(

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:40:02.65 ID:Msu0vR7mp.net
明暗差が大きいときそのまま撮ると富士は得意の黒つぶれするけど、ダイナミックレンジを400%にすると暗部も粘る感じ
ただこのダイナミックレンジ400%てあまり使わない方がええの?ISOが最低800ということのほかにデメリットある?解像度落ちるとか

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:58:23.12 ID:k17WIJX60.net
>>54
フジはXH1にようやくついたばかりでしょ。
パナはXT20クラスより安いGX7シリーズにこれだけの手ぶれ補正を付けてる。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 14:01:34.21 ID:n/2XJ6nn0.net
最近H1買ったけど良いよ!T2にグリップつけて使ってるから大きさには支障ないけど、ちょっと重たいかな?と感じるけど微ブレがほぼ無くなるのは良いよ。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 14:15:00.91 ID:CTzyU5Ofd.net
>>57
だからOISでググれってば

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 14:34:45.12 ID:KotPQKDx0.net
パナって言い方、なんかエッチっぽい。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 16:03:50.26 ID:o4sF7pLU0.net
ちょっと何言ってるか分かんないです

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 16:45:24.66 ID:i9TQYvgma.net
パナパナ〜

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 17:12:06.20 ID:2g9pWnz80.net
パナのカメラって、技術は良いし扱いやすいのはさすが家電屋なんだけど、昔っから営業が下手くそなんで損をしてるよな

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 19:18:03.36 ID:/WYfRv060.net
レンズ内手ぶれ補正は邪道だと言いたいのだろう。理由はわからんけど。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 19:44:01.93 ID:onUEgLW90.net
パナはずっとレンズブレ補正でやってたんだからそれはないだろ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 19:48:09.89 ID:xMXUavAGM.net
カメラにあまり詳しくないのに煽りに来ちゃうのかわいい

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 19:52:40.99 ID:7vs/uM8gd.net
だからパナがレンズ内手ブレ補正をやってたことすら理解してないんだろ。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:40:08.86 ID:KotPQKDx0.net
もうあなたったら、さっきからずっとパナばっかり触って、いい加減にしてよ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 00:19:45.00 ID:AxkPpxrM0.net
>>56
ISO800以上って明らかに画質悪くなるよな…ISO3200まで使えるって人は何撮ってるのかね…

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 00:52:58.58 ID:gotgQm7E0.net
800でブレブレより3200のノイズのほうがマシだから

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 01:01:19.84 ID:kfaDZEjW0.net
手ぶれ補正じゃ被写体のブレは防げないからな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 07:51:31.14 ID:tWnJtEfJa.net
>>69
ちゃんとノイズリダクションをオンにしてるか?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 10:17:32.24 ID:LLEW3phY0.net
ノイズリダクションはマイナスがデフォだと思ってた
解像感重視で

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 15:23:30.62 ID:5Kolwi65d.net
>>63
むしろ売り方が上手いから大したことがない鮎カメラがバカ売れしたわけだが

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 20:50:57.06 ID:SR95QXgQp.net
なぁ、おパナしようや

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 23:50:03.17 ID:1gLhytazp.net
今度のファームウェアのアップデートで
暗所でのAFが0.5EVから-1.5EVまで対応できると
PENTAXなど優秀な一眼レフだと-3EVだからまだまだのレベルだけど、マシになるね
この点はどう?朝日とか夕日撮る人には助かるんじゃない?
あとAFがアルゴリズムが大幅に変わって、追跡がすごくよくなるとか
X-H1がT2やpro2より格段にAFが上なのもこのせい
それがようやく実装される
しかも像面位相差がF8からF11まで可能となり、2倍テレコンでも使える
この辺もいいんじゃない?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 00:08:48.63 ID:3d8KQC3Ma.net
>>76
そりゃ凄いね。
H1買おうかと思ったけど、もう少しT2で楽しめそうだ。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 01:09:31.84 ID:GyQStHPJ0.net
>>76
どこ情報なの?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 01:40:38.98 ID:FklJ2FED0.net
暗所afはもともと-3evってことだが
でも同じ-3でもミラーレスよりレフのほうが早いんだよね
フジに限らずソニーなんかよりニコンのほうが暗所は強い

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 01:56:14.39 ID:WRsa2GHr0.net
>>79
違うよ
-3EVじゃなくもともと0.5EV
だから暗所に弱いと言われていた

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 03:18:39.18 ID:i1hYS2Rp0.net
>>80
撮像面位相差AFの対応が0.5→-1.5になったというだけで
以前からコントラストAFの限界は-3だったよ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 08:49:26.66 ID:ARGwa6R2p.net
>>81
どうりで夜間、電車や飛行機を撮るにもAFが合わないわけだ
一眼レフなら一発なのに

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 10:21:59.05 ID:6cUT240Sd.net
>>82
H1は1眼までとは行かないまでもかなり合うようになったよ。5月のファームアップデートでH1との差が本当にシャッターと手ぶれ補正とボディ強度だけになりそうだ。

T2にH1買い足したのは行き急いだかな?まぁ、初サブメイン機持ちになったから嬉しいんだかやり過ぎたんだかの気持ちが交錯してる

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 10:40:42.94 ID:i1hYS2Rp0.net
>>83
電子先膜の差で、低速連写時にブラックアウト時間が違うのと、フォーカス取得回数がわずかに増やせる事による追従性の差はそのまま残るでしょ
あと、比較とかされてないと思うけど、ボディは強度だけじゃなく放熱性能が大きく向上してるから、連続使用時の熱によるノイズの増え方とか、4K撮影時間なんかにも差が出てるはず

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 13:20:39.49 ID:z4D8hMwa0.net
ファームアップでETERNA載らんとですか?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 13:42:46.92 ID:AhlOgr1f0.net
>>85
乗らないみたいですよ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 15:05:43.60 ID:Wha0LbPyp.net
>>51
不思議なことにレンズとの組み合わせによるんだよね

OIS入りの18-55でメカシャッター使うと微ブレ発生して
微妙にブレた写真になる。特に望遠端が顕著
これは手持ちでも三脚でも再現する
18-55でもOIS無効にするとこの現象は起こらなくなる
またOIS有効にしていても電子シャッターだとブレない
ほかの単焦点だとこの現象は起こらない

まぁ、等倍鑑賞しなけりゃ微ブレしてても気づかないけど

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 15:46:24.89 ID:z4D8hMwa0.net
VIVRE

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 16:05:08.08 ID:eRKkb9LE0.net
微ブレはフランス語から来ていた・・・?
VIVREで写真にゆるふわをプラス
ちょっと抜け感を出したい時はVIVRE

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 16:16:30.84 ID:z4D8hMwa0.net
新しいフィルシミュw

フェザータッチにIBISに電シャのH1最高そうだなあ無オイス

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 16:20:12.13 ID:YaYJAZhn0.net
X-T3は積層構造センサーか
本当なら楽しみだな

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 17:44:58.16 ID:uEsLvb8e0.net
手ブラでVIVRE

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:25:06.45 ID:8mobA3d70.net
>>91
シグマの特許がもうすぐ切れるのかな?

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:38:57.44 ID:QoOgd0AN0.net
T3てほんとに出るのかなあ
今年の秋といってもセンサーや画像処理エンジンが刷新されるほどのブレイクあったっけ?
H1が動画メインならT3はスポーツに特化して飛び抜けて欲しいよ
pro2はスナップで風景はGFX
H1もT2もpro2も画質は同じ、AFもその他もほぼ同じだから、それそれもっと特色出して強いものをみせて欲しい

T3は200F2とともにAFと連写にずば抜けたもので

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:50:43.62 ID:yLTjcNdq0.net
ブレイクっつうか、α9のセンサーのAPS-C版が乗るってことと
プロセッサが刷新されるだけなんだが
とまれのその二つが性能に一番ダイレクトに影響するんだけどね

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:55:57.64 ID:GejnXv+n0.net
>>92
>VIVRE

どっかの駅ビルにありそうな名前だね

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:56:07.73 ID:h6E9DHbaa.net
>>93
シリコン積層てだけでフォベオンみたいなRGB積層センサじゃなぞ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 23:40:04.88 ID:xguNMxfh0.net
>>94
フジ機でスポーツとかわざわざ撮る意味あるか?
アナログダイヤルは瞬時に大幅な設定変更したりするのに不向きだし、そんなの求めてフジ使ってる訳じゃないからなー
もっと落ち着いて撮る用途で使いたいわ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 23:51:36.49 ID:iwH473zX0.net
て言うか動き物はHシリーズでいいんじゃない?
Tシリーズはディスコンで。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 23:57:05.70 ID:Y9jLkWX50.net
>>99
となると、PhotokinaでX-H2発表しちゃうのか?
そうすると、完全にH1が死産ってことになるよ
いくらなんでもそこまで鬼畜じゃないだろ富士フィルムは

Jan 2019, X-T3
Aug 2019, X-H2
Aug 2021, X-H3

やるとしても、こんな感じでフェードアウトじゃないかな

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 03:18:13.19 ID:ga/8YOYc0.net
Pro1→9ヶ月後にE1で叩き潰し→1年後にE2→3ヶ月後T1で叩き潰す
とかしてるんだから、
フォトキナでT3発表、遅くとも年内発売で全く問題なかろう

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 07:03:47.15 ID:67Vck7fJ0.net
新しいセンサーができないことにはどうにもッて感じもするけど

手振れ補正をつけたT3をだすとか、よくわかんないことするんじゃないだろなw

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 07:38:29.95 ID:HVu4If6mp.net
むしろ、せっかく開発した手振れ補正を
今後のTやEに導入しないことの方がよくわからんと思うけど…

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 07:55:47.80 ID:pAZsOAk6d.net
>>94
α9のメモリ積層センサー
アンチディストーション、ブラックアウトフリーよ

え、H1に積んでないのにT3に積むわけないだろうって?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 07:56:12.18 ID:pAZsOAk6d.net
>>103
デカさ、コスト

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 08:16:05.93 ID:z5e6KkWJM.net
Tは新機構より今あるボディ質感や画作りのモチベを高める方向で調整して欲しい
というわけで、レンズ横のファンクションキーの位置をもう少し下にして中指操作しやすくお願い!

107 :名無CCDさん@画荘fいっぱい :2018/04/24(火) 10:04:53.13 ID:HVu4If6mp.net
>>105
a7IIIやa6500は小型で手振れ補正も入ってるだろ
その時点で出来ない言い訳のほとんどは通用しないんだよ

ソニーだけじゃなく、オリパナや今後はCNとも戦わなきゃならんのよ?
出し惜しみとかしてる場合じゃないし富士フイルムって
もともと出し惜しみとかしないメーカーでしょ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 10:17:04.43 ID:pTX3FPzU0.net
とにかく、ボディ手ぶれ補正は、街撮りや散歩風景に単が似合うE後継に搭載が先。
フジも分かってはいるだろうよ・・・

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 10:54:19.56 ID:0K08ahdb0.net
>>98
それはある
富士フイルムはシャッター押すまでの設計で
スポーツや野鳥の飛翔などレンズ向けてとりあえず押すっていうのが必要 
だから絵作りは後っていう思想

富士フイルムはその両立をがんばろうとしてるけど、まあ難しいよね。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 11:08:15.23 ID:ga/8YOYc0.net
>>108
またお前か
Eに余計なものなんか入れねーよ
入れるとしても、コストもサイズも関係ないProだっつーの

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 11:53:18.37 ID:HVu4If6mp.net
A6300, 404g, ¥131,000
A6500, 453g, ¥141,000

これなら全機種についても問題ないレベルやな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:21:19.76 ID:pAZsOAk6d.net
>>107
・出し惜しみなんじゃなくて小型化の技術がない

・SONYは熱処理とか堅牢性を犠牲にしてまでも小型化突き進む姿勢で富士は熱処理堅牢性重視

選べ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:22:00.91 ID:koHRUpEqa.net
a6500のは効きが弱いのがどうもな。
無いよりはましって程度。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:32:46.76 ID:0K08ahdb0.net
>>110
俺は入ると思うけどなー
H1って手ぶれ補正のマーケティング実験も兼ねてるでしょ?
今のミラーレスで手ぶれ補正はもはやビジネス的に前提だから小型化に注力して、実装するんじゃないかな
それは次世代が次次世代になるかわからんけど

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:50:50.74 ID:koHRUpEqa.net
むかーーーーーしのルミックスから使われている枯れた技術だろうになIBIS。
周回遅れフジの面目躍如w

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:52:30.11 ID:rgnqyXbM0.net
今やレンズ内補正と協調させて凄まじい手ぶれ補正が当たり前になりつつあるのに、
最上位機種にしか載せませんなんて、時代遅れもいいとこ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:53:49.84 ID:jtRsmu70d.net
お前らそんなに手ぶれするんだw

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:55:17.26 ID:AN/VhZZp0.net
今はフジフィルムの危機だな
aps-cの利点は大きさなのにH1はα7並みの大きさだし
他の機種は手振れがないし
AFも改善の余地が多い
ミラーレスはフルサイズかM4/3になっていくのかな
ニコンのミラーレスがどうなるかが分かれ目かもしれない

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 12:58:17.71 ID:koHRUpEqa.net
トレーニング用煉瓦を買うかw

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:00:32.09 ID:8TTfsoNEM.net
昔からカメラには三脚という強い相棒がですね…

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:05:36.85 ID:rgnqyXbM0.net
ボディ内手ぶれ補正否定してる人は、一回でいいからオリのE-M1mk2と12-100mm proの組み合わせ使ってみなよ
カルチャーショック受けるぐらい凄いから

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:12:03.81 ID:koHRUpEqa.net
いやもう現状フジノン単焦点の真価を発揮させるにはIBIS入りのH1。
6メガの頃から既に銀塩の頃では考えられなかったくらいフォーカスやブレにシビアやでわてらは。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:12:34.80 ID:oQmW4w5U0.net
その内手振れ補正は全機種に載るでしょ
次かもしれないし、次の次、更にその次かも知れないけど
今は単に小型化の技術がないのか、富士が納得する画質での小型化が難しいのか分からないけど

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:16:23.65 ID:koHRUpEqa.net
あんまり待たせるとここの住人もうこの世に居なくなるよw

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:44:34.67 ID:4vOnN7QT0.net
今は若い子にFuji人気だよw
その色味やスタイルの流行が終わった時
ほんとマニアの人しか残らないよね  

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 13:47:57.98 ID:0K08ahdb0.net
>>123
俺まえcp+の開発者と話そうを立ち見でみたけど
質問セクションのときに小型化が進めばつけたいって言ってたよ。
H2になるならここ改善したいかもいろいろ言ってた

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 14:09:26.47 ID:HVu4If6mp.net
富士全肯定の信者達が居ないと逆に怖いな、、
出てきてくれよ。出てきていつもみたいに

手振れ補正いらない!
画質落ちるからいらない!
ISO感度上げるからいらない!
重くなるからいらない!
三脚使うからいらない!
手振れするなんてジジイだけ!俺は若いからいらない!

みたいに主張してくれよ…
手振れ補正やらないといったな。あれは嘘だ
みたいに、またハシゴ外されるのを警戒してんのか?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 14:30:12.28 ID:d+Ha+6IG0.net
T2使ってるけど手ぶれ補正欲しい
筐体の大きさ的にはT2の方がいいから、T3に手ぶれ補正が載るか見てからH1にするかT3にするか決める

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 14:40:58.93 ID:8TTfsoNEM.net
T2が欲しい機能すべて詰まってるから新たに欲しいとは思えないんだよね
機能追加→嬉しいとして

重量増→☓
価格増→☓
スタイル変更→☓

この3つの☓を克服したT3が出るなら買い替えもあるかな
今すぐ必要でないものに金を出すほどバカじゃない

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 14:46:57.23 ID:HVu4If6mp.net
>>128
そこまで待ってT3に手振れ補正乗らなかったら
H2まで待ってそれ買った方がええやろ
サポート終了した旧世代センサーのフラグシップなんて微妙過ぎるし
H2はきっと弱点のバッテリーとかも強化されて完成度上がってるぞ

>>129
確かに手振れ補正を必要としてないなら
デカい重いH1なんてデメリットしかないな
でも、手振れ補正は本当にいいもんだよ
表現の幅がうんと広がる
少し重くなるくらいならぜひT3に乗っけてほしいわ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 15:09:12.81 ID:3OwRFDM00.net
H1すごく良いよ。
T2処分しようかな?と思うくらいT2使ってない。
誰かT2とバッテリーグリップで11万くらいで買ってくれないかな?

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 15:33:48.95 ID:HVu4If6mp.net
>>131
マップカメラの中古買った方がマシなレベルの価格設定でワロタ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 15:41:51.80 ID:8TTfsoNEM.net
スペアのボディが手に入ると思ったら手垢でプレミアが付いてたので諦めますね

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 15:51:00.40 ID:pAZsOAk6d.net
>>117
富士フイルム買うのは割とおじいちゃん

>>118
α7並?
以上だろ

>>120
結局三脚だよな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 15:52:07.55 ID:pAZsOAk6d.net
いや、大きさと重さと値段変わらないなら手ブレ補正積んでもいいよ?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 16:13:18.60 ID:4vOnN7QT0.net
a9のセンサーが載って高速連写とローリングシャッタ少なくなる
動画でもハイフレームレートが使えるくらいのアップデートでしょ
バッテリー大型化くらいかだと思うね

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 16:54:07.60 ID:3OwRFDM00.net
>>132
でしょ?
でもそれ以下の価格なら売らずに持って他方が良いからさ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 17:05:01.05 ID:z5d9ooNIa.net
何だこの記号の並びはと思ったらバツかよ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 17:06:18.50 ID:Mvyz7Z9k0.net
α9のAPS-C版センサー乗るのが既定路線みたいに話してるけどソニーのフラグシップセンサーがそんなに早々降りてこないでしょ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 17:18:53.28 ID:d+Ha+6IG0.net
>>130
カメラ的にはT2に手ぶれ補正載ったらアガリでいいと思ってる。もちろん俺的に
デカいH1買った後にTシリーズに手ぶれ補正が乗ったら悔しいから待ってるだけ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 18:45:12.81 ID:0K08ahdb0.net
a9のセンサーがのったら今の2倍するな
あれ今でも40万するんだぞ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 18:54:27.29 ID:pAZsOAk6d.net
今でさえα7iiと値段変わらないもんなぁ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 19:09:27.83 ID:AN/VhZZp0.net
センサーよりafがまともになってくれないと
pro2やe3ならまだ分かるがT2でこんなaf-cでは話に
ならない

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 19:18:29.04 ID:pAZsOAk6d.net
a9のセンサーならAFのリフレッシュレートが向上してAF良くなるはず!

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 19:18:56.35 ID:pAZsOAk6d.net
と期待してるんだがな
アルゴリズムとかレンズとか他の要素もあるからそうもいかんのだろうな

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 19:38:46.89 ID:tG9FwuoXp.net
>>81
他社のミラーレスやレフ機の「位相差AF」はマイナスいくつまで合わせられるの?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 19:55:52.23 ID:x60A5D95a.net
昔のフィルムカメラっぽいのが、富士フイルムの魅力の1つだと思ってるので、手振れ補正なんか付くと興ざめするな・・・。

ファインダーあればそんなぶれないと思うのだけど。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 20:10:48.66 ID:pAZsOAk6d.net
>>146
SONYは輝度範囲が-3EVまでだが、
像面位相差とコントラスト分けて記述されてないのよな
-3EVは恐らくコントラストで、像面位相差は不明、的な

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 20:11:17.56 ID:rgnqyXbM0.net
それっぽい外観捨てたなら興ざめするのは分かるけど、手ぶれ補正がつくと興ざめって意味わからんが
全体が大型化するってことなら、小型化してくるでしょ今後

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 20:11:38.48 ID:pAZsOAk6d.net
>>147
いやそれもう液晶とか付いてる時点で...

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 20:35:43.98 ID:4vOnN7QT0.net
>>139
RX100M5とかRX0の1インチセンサーにはとっくについてる
からAPS-Cきてもおかしくない時期

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 20:39:57.19 ID:4vOnN7QT0.net
俺はフィルムで撮ってるけどレンズに手ぶれ補正欲しいんだが

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ee8-iqNU) Mail:sage 投稿日:2018/04/24(火) 10:28:36.41 ID:4vOnN7QT0
Contax RTS II P50/1.7 Ektar100 ノーリツストレートスキャン 
http://fast-uploader.com/transfer/7080088226627.jpg

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 21:13:21.85 ID:8TTfsoNEM.net
ボディ内手ブレ補正が要らないというもう一つの大きな理由を書いてなかったね
カメラは機械だからいつかは故障したりするよね?
その時がいつ来るか分からないからさ、なるべくなら愛機は故障を特定しやすくして欲しい
レンズがダメなのか、ボディがダメなのか、ボディの中でも何が壊れたのか分かりやすいほうがいい
レフ機ならすぐに故障箇所を特定できるノウハウも実証結果も残ってるけどミラーレスはこれからじゃん?
保証期間内で壊れてくれるなら交換や対処にも苦労しないけど、そこを過ぎたら?
新しいボディをポンポン買えるほど裕福ではないからね、そこら辺かなり心配してしまうよ
フジの技術力を疑問視してるわけじゃないよ、念の為

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 21:30:29.85 ID:iXk3xAKl0.net
皮算用で心配しすぎだわそれ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 21:50:19.46 ID:rgnqyXbM0.net
心配しすぎとしか言いようがないね
一眼レフよりミラーレスの方が、メカが少ない分壊れにくいと考えるのが当たり前と思うけど
まあ、心配なら手ぶれ補正がないモデルを買えばいい
でも、多くの人はあったほうが嬉しい装備なのは間違いない

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 23:29:03.38 ID:63rjS42E0.net
>>121
あれは凄いと思った
いくら良いセンサーやレンズがあっても性能を生かせなきゃ意味がないって言われた気がしたわ
素人が身構えなくても良い絵がポンポン撮れる
機械の真っ当な進化をしてる
H1も期待はしてる

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 00:25:34.92 ID:4yrwH0qWd.net
>>156
そうなのか
カメラグランプリだもんね
身近に持ってる人いないし、使ったことないんだよね
思い切って買ってみるには高いという

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 00:34:34.90 ID:YYyOHuUV0.net
ヨドバシ、ビッククラスの店舗ならば展示してあるよ
近くにないとしても、旅行とかで寄れそうなタイミングあれば触ってみればいい

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 00:36:17.03 ID:aBJ+/vhQ0.net
今はいいカメラもレンズも多いから、カネがあれば全部ほしいよw

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 00:50:31.35 ID:CRTuk0XS0.net
QメニューとかそんなにクイックでもないからできるだけFnキーによく使うのは設定したい
RAW+ JPEGで撮っているからあとからフィルムシミュレーションやホワイトバランスは変えられるからFnキーにはいらない
ということで十字キーのFnキーには、ダイナミックレンジとAFモードとフォーカスチェックと再生
できればAF-Cカスタムとシャッター方式とヒストグラムも入れたいが

これFnキーに入れるべき、てものある?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 01:03:10.42 ID:2IhFCFiT0.net
>>148
コントラストは、全部同じ色・輝度でなきゃ
理論上はEV値関係なくピント検出できる気が…

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 02:09:21.37 ID:dvxQuXPh0.net
>>160
>ダイナミックレンジ

これもRAWなら関係ないんでは

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 03:20:48.32 ID:KXVafvwL0.net
DR拡張は撮影時のセンサーの駆動状態が変わるんだからRAWでも変化するでしょ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 07:55:57.64 ID:5LZzEDdh0.net
>>156
E-M1mk2とは300mmF4も面白いよな
手振れ補正が効き過ぎで画面内がべたーっと止まってちょっと気持ち悪いw
確かにあれは便利だろうなと思う、買わないけど

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 08:56:50.61 ID:dvxQuXPh0.net
>>163
>RAWでも変化するでしょ

まじで?

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 10:03:36.64 ID:8Ln765glp.net
>>162
めっちゃ関係するよ
富士のDR拡張モードは仕組み理解してない人でも使えるように
疑似的にISO感度を上げて表示したり
「DR400%を選べばDR200%もDR100%もあとから選べます。DR100%で撮った写真はあとからDR400%には出来ません」
みたいな素人騙しの売り込み方してるから、非常に分かりにくいけど・・・

実際のDR拡張の動作は
RAWをアンダーで撮って、RAW現像で暗部を中心に持ち上げるという処理を
カメラ内現像でオートでやってくれてるだけ。

また、DR拡張はハイライト側を粘らせるだけでシャドー側にはデメリットしかもたらさない。
DR400%だと2段アンダーでとって持ち上げるから、シャドー〜ミドルには相当なノイズが発生することになる。
これは撮影時に失われたデータだから後からDR100%を選んでも元々DR100%で撮った写真を復元することはできない。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 10:26:13.27 ID:ndwt7Na10.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/24/news053.html
ボディサイズ変えないと手ぶれ補正機能は付かないみたいね。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 10:47:56.84 ID:xCnw7n8V0.net
●●GWに撮りたい大井川鐵道●●
●●大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です●●

抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

◆◇●■□◎☆○△■▼◆△★□◎△□◆●◎▼○■☆▼△■○☆★□○△★○■▼●☆◇□◆▼○★□▼◎○☆■★△☆▼◇□

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 12:07:41.70 ID:dvxQuXPh0.net
>>166
RAWの場合は実際にDRが変化するんじゃなくて、
露出が変わるだけってことだよね?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 20:51:46.47 ID:epl6av/Cp.net
>>169
そうDRのみ設定を変える場合
DR100%のSSを1/100とすると
DR200%に設定したら1/200
DR400%に設定したら1/400
となる

ハイライトは飛びにくくなるが
シャドー〜ミドルの画質は劣化する
DR400%は2EV分なので
致命的なレベルで劣化する
常時400%なんて正気の沙汰じゃないし
なるべくオートも避けた方がいい

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 21:22:21.91 ID:5tefRle2p.net
>>147
フィルムカメラっぽいルックスに最高の性能とコスパってのが理想であり、ロマンなんじゃないか
フィルムカメラっぽいルックスにフィルムカメラの性能でいいならフィルムカメラ使ってろよって話じゃん

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 23:46:48.47 ID:jyevvCbY0.net
>>170
SSだけで露出をコントロールしてるという理屈だとDR100とDR400で動いてるものを撮った場合
SSが2段違うわけだから被写体のブレ幅が違うはず

試しにSS50に固定してDR100とDR400で撮ってみたけどブレ幅が同じに見える
つまりシャッター速度はSS50のまま変わっていない

シャッタースピードじゃなくてISO感度を2段分下げて撮影してシャドウ〜中間を2段持ち上げてるだけじゃね?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 00:44:28.31 ID:8KSmGt+/0.net
>>169
常に発言の何割かが間違ってる笹食ってろの言うことなんて信じちゃダメだよw

フジのDR拡張は、露出設定はそのままで、センサーの駆動感度を下げる事でアンダーにして(200%ならセンサー駆動感度半分、400%で1/4)、
RAWに明部の階調が多く残るようにすることで、現像時に実効DRが広くなるようにしている
(それぞれISO400/800以上無いと使えないようになっているのはそのため)

よーするにSSを上げることでアンダーにしているわけではなく、感度を下げて撮影するのと同じ状態なので、
200%では感度を1段下げて撮影し、最大部分で1段増感の状態なので±0
400%でも、2段下げて、最大部分で2段増感なので±0となり
SSでの露出設定でアンダー撮影してから増感した場合のような、劣化の問題は少なくなっている
この方法によって、撮影時に保存される照度範囲を広く取り、現像時には単純に14bitのRAWから8bitを取り出す階調単位を細かくするだけのような状態になるので、
後加工耐性はやや落ちるものの、RAW階調が十分にあるため、撮影時の露出設定を大きく外していなければ大きな問題が起きる事も少ない

弱点は、最初からその倍率分だけ上の感度で撮るのに近い状態になることだけど、
動作特性的にもDR拡張を使うのは、強い明部の階調を広く残したい時くらいになるから、
高感度になる状況ではあまり使う機会がないのでそれほど問題になることもないでしょうね

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 01:20:23.89 ID:VEhntoYI0.net
動画用カメラでもlogとか撮ると最低ISO感度が高くなったりするけどあれなんなの?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 06:56:20.59 ID:55hRYlrcM.net
αに比べたら化石みたいなカメラだ
もうほとんどトイカメラよ
ぼったくりトイカメラ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 08:01:23.42 ID:w+AASuTUp.net
>>172-173
ISO感度落として対応出来たら富士だって苦労しねぇわ
とくに>>173は毎回絡んでくるが、毎度致命的に頭が悪すぎて困るな
IQが違いすぎると話が噛み合わないって話はマジなんだな・・

そもそもハイライト飛びを抑えたいときってどんな時だ?
その足りない頭で考えてみろよ
太陽光みたいな強い光が存在してるときだろ?
そんな環境下じゃ、ISO感度なんてとっくに下限の200に張り付きだ(;´Д`)
それ以上どうやってセンサーの感度落とすんだよ。物理的に不可能だろ
拡張感度使って逆にDR削る気か?

DR拡張はSモード使うならF値をオートで1段、2段絞ることでコントロール出来るよ
まぁ強烈な光の元でSSだけを固定して〜ってのは現実的じゃないけどね
SSは1/32000まで使えてもF値は多くのレンズで16までだし
勝手に16以上に絞られても画質劣化するからな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 09:46:17.74 ID:NnS/hBzs0.net
>>176
>そんな環境下じゃ、ISO感度なんてとっくに下限の200に張り付きだ(;´Д`)
>それ以上どうやってセンサーの感度落とすんだよ。物理的に不可能だろ
>拡張感度使って逆にDR削る気か?

ん?だからDR200は下限がISO400だしDR400は下限がISO800なんだが・・・
この意味がまだ理解出来ていないのかな?
足りてる頭でよーく考えたほうがいい

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 09:57:49.40 ID:w+AASuTUp.net
>>177

その意味をちゃんと出来てないのはお前や>>173なの。(同一人物かもしれないけど)
確かに、DR200%/DR400%はISO感度の下限が擬似的にISO400/ISO800に設定される
【が】このISO感度はあくまで擬似的な数字であって、実際の動作は下記

@センサーのISO感度はISO200のまま(400/800という数字はフェイク)
ASS(F#)を1~2段落として撮影する
Bその後のカメラ内RAW現像でEVを1〜2段分ブーストしハイライト・シャドーを調整
C最終的にISO400/800で撮ったかのような明るさのJPEGが出来上がる

このプロセスを踏んでるんだよ。@〜Bが理解できないと
議論の席につくことすら出来ない。
アンダーで撮りたいのにISO感度を本当に上げるわけがないだろ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 09:58:44.12 ID:8KSmGt+/0.net
>>176
相変わらず致命的に頭が悪いな
DR拡張の動作仕様は、以前開発者がインタビュー記事内で語っていたもので、
オマエがいくら妄想しようが仕様は変わらねーんだよw

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:04:13.80 ID:w+AASuTUp.net
>>179
お前は頭が悪すぎてそのインタビューを理解できていないだけなんだよ

ハイライト飛びを抑えたい
って条件がついてる時点でISO感度は加減に張り付いてんの
どうすればハイライトを残せるか?
アンダーで撮ってソフトウェア処理で持ち上げるしかないよね

ISO感度はもうこれ以上下げられない
でも、もっとアンダーで撮りたい

さてどうするか?流石にバカなお前でもわかるだろ?
ISO感度上げるなんてチンプンカンプンなことするか?

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:09:13.51 ID:NnS/hBzs0.net
>>178
>ASS(F#)を1~2段落として撮影する

「露出をコントロールするのにシャッタースピードか絞りを1〜2段調整している」という意味だと思うが
この論が破綻してるということは使っていれば誰でも分かる

実際に自分でDR100とDR400で撮って比べてみたらいい
被写界深度も被写体ブレも全く同じはず

そもそもF値を自動調整ってマウントアダプター経由の他社レンズはどうやって絞るんだ?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:11:46.28 ID:8KSmGt+/0.net
感度を上げるのではない
AEは表示されている設定で露出を合わせ、撮影時のセンサーの駆動感度が半分や1/4になるからアンダーになる
SSをいじる必要などない
感度が下げられない設定では使えないようになっているのはそのため

そもそもDR拡張はハイライト飛びを抑えるのではなく、アンダーで撮ることでセンサーの限界範囲内に明部の階調を収め、
現像時に伸長することで実質的にセンサーのレンジ性能が上がったような画を作るためのもの

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:17:23.67 ID:w+AASuTUp.net
>>181
お前さ〜
本当に富士のカメラ持ってるなら
DRの設定100 -> 200 ->400に変えてみろよ( ;´Д`)
百聞は一見に如かずだろ

F値固定したらSSが1/2や1/4になるし
SSを固定したらF値が1.4倍、2倍になるだろ…

試してみたら、一発で自分の間違いを理解して
もう恥ずかしくてレスつけられないと思うけど…
できるとしたら、厚顔無恥であべこべな人格攻撃くらいか

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:22:08.44 ID:w+AASuTUp.net
>>182
DR拡張時のセンサーの駆動感度はISO200のままなの
それ以上はセンサーをより性能の良いものに取り替えるか
拡張感度使わない限り上げられないの。分かるかな?
DR拡張で見かけ上、ISO感度が400ってなってても800になってても
センサーの動作はISO200

お前も朧げながらに理解できてきたんだろ?

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:26:42.49 ID:NnS/hBzs0.net
 

結論: バカは論破できない

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:28:22.84 ID:w+AASuTUp.net
>>185
馬鹿ってお前だろ?
早く試してみろよ
DR拡張したらSSもしくはF値が変わっただろ?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:33:15.98 ID:Ub7EGEqB0.net
◆◆感度拡張を適用し撮影したい小田急線の鉄道写真◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■◇▲□★●○◆◎△□●★☆□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 10:57:40.08 ID:NnS/hBzs0.net
>>186
試したみたぞ

X-T2に電気接点のないマウントアダプター経由で他社レンズつけてメカシャッター8000分の1の設定でDR100とDR400を撮り比べてみた
DR100で白飛びしてるハイライト部分にDR400時には階調があったから正常に動作している

お前の主張だとDR400の時はF値を2段絞るかシャッター速度を2段あげて露出をコントロールするんだったよな?

この時のDR400の露出コントロールの挙動がどういったものか教えて欲しい

マウントアダプター経由の他社レンズを神の手で2段絞った?
最高8000分の1のメカシャッターが32000分の1にパワーアップした?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 11:04:44.57 ID:w+AASuTUp.net
>>188
なんでそんなイレギュラーな条件で撮影
かつ撮影時のISO感度すら出せないんだよ

快調云々はお前の「体感」だし
1/8000なんて、明るい単焦点でピーカンの太陽を順光で取らない限り
ISO感度を200以上に上げなきゃいけないレベルだろ( ;´Д`)
なにやってんだよ…アホなのか?

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 11:05:16.80 ID:w+AASuTUp.net
※太陽光下で

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 11:29:05.21 ID:NnS/hBzs0.net
>>189
>なんでそんなイレギュラーな条件で撮影
>かつ撮影時のISO感度すら出せないんだよ

この議論にイレギュラーとかISOの設定が関係あるのか?
撮影時のISOはDR400にするためにはISO800以上に決まってんだろ

ISO800 SS8000 絞りは電気接点なしのマウントアダプターの実絞り

この条件下でDR100とDR400を撮影
DR400時にお前の主張(SSかF値で可変)でどうやって露出を2段調整するのかを教えてくれ
 
ここまで言って理解できないなら
お前のフジ機の挙動がおかしいとしか思えんわ
もしかして中国で作ったコピー品じゃね?w

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 11:39:08.37 ID:w+AASuTUp.net
>>191
本当に頭が悪いんだな、お前って…

@F値固定してDR拡張した時にSSが変化するかどうか
➁SSを固定してDR拡張した時にF値が変化するかどうか

どちらかを見てみろって言ったのに
F値とSS値両方を固定するとか
本物の馬鹿なんだろ、お前?

いいから@やってみろよ( ;´Д`)

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 11:48:30.53 ID:Guz8ZuoZM.net
レス番が飛んでるけど何か居るの?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 12:00:28.55 ID:w+AASuTUp.net
ついでになぜ>>191でSSとF値固定して
DRの設定を変えた場合に画質が変わるか
あえて説明すると

>>191の撮影環境は
DR100%の状態でハイライト白飛びなんてしておらず
本来DR拡張が必要ではなかった、と思われる
そこで不要なDR400%を使ったため
DR100%がISO2000で撮ってるのに対して
DR400%はISO500で撮ってEV値のブーストと本来不要なハイライトのマイナス処理を行ったと思われる
その結果、DR400%では無駄にコントラストの低い眠たい、シャドーがノイズにまみれた画像が出てきたのだろう

実際ハイライト白飛びしてDR拡張が必要になるのは
DR100%でISOが200になっても白飛びが防げない状況下だよ
例外なんてほとんどない

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 12:18:07.95 ID:NnS/hBzs0.net
>>192
>@F値固定してDR拡張した時にSSが変化するかどうか

これは測光モードに関係してるだけでDR拡張が直接関係してSSが可変してるわけじゃない
試しに明暗差のある場所で測光モードをマルチとかアベレージの画面全体に効くモードじゃなくて
スポットにしてシャドウ側を計測しながらDR100→DR400にしたみたらいい

DR100→DR400でシャドウの輝度は変わらないからSSも変わらないはず

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 12:35:20.70 ID:w+AASuTUp.net
>>195
「はず」って、まだアホみたいな…
ハイライト優先にしたら測光の時点で
白飛びしないアンダー目の露出に設定されるんだから
DR拡張が必要にならんだろ( ;´Д`)

お前の理解力が知的障害者レベルで低すぎて
かわいそうになる

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 12:38:20.20 ID:w+AASuTUp.net
ID:NnS/hBzs0 & >>173

富士の芦田氏の言うことすら否定してんのがお前らだぞ?

http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1308/19/news040_2.html

> 今はダイナミックレンジ補正機能として、ダイナミックレンジを広げるときはISO感度を上げて暗く撮ることでダイナミックレンジを稼ぐということをしてます。
> つまりわざとシャッタースピードを速めて露出アンダーで撮影し、画像処理で持ち上げてます。
> 例えばDR400%の場合はわざと2段落として撮影し、あとから4倍に上げてます。
> そのとき、暗いところは上げますが、明るくなるにつれ徐々に滑らかにしてハイライト部は上げません。

【つまりわざとシャッタースピードを速めて露出アンダーで撮影し、画像処理で持ち上げてます。】

声に出して読んでみろ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 13:15:46.24 ID:NnS/hBzs0.net
>>197
そりゃその人の認識がおかしいか記者が誤解して書いてるとしか言いようがない
だってカメラはそんな動作してないからな

ISO800 シャッター速度5秒でDR100とDR400で撮ってみればいい
DR100でもDR400でもきっちり5秒開放してる
これが全て

シャッター速度を2段速めるなんて挙動は一切ない
それこそ測光モードも込みで丸めて話ししただけだろ

シャッター速度を速めて持ち上げるだけならDR拡張時にISO800に上げる必要性が分からん
ISO200で2段アンダーで撮るほうが理にかなってる

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 13:30:13.94 ID:w+AASuTUp.net
>>198
はい、富士フイルムの技術マネージャーの発言すら否定するって
どんだけ自分の理解に自信があるんだよ( ;´Д`)
間違ってるのが自分の理解だって考えはこれっぽっちもないのか?

そもそも、ハイライトプロテクションの機能をテストするのに、シャッタースピード5s?
この時点でお前がなにもわかってないことが明らかなんだよ
そんなSSでとれる被写体はハイライトプロテクションの対象外なの

> シャッター速度を速めて持ち上げるだけならDR拡張時にISO800に上げる必要性が分からん
> ISO200で2段アンダーで撮るほうが理にかなってる

その通り。分かってきたじゃねーか
内部処理はISO200で2段アンダーで撮ってんの。内部処理は理にかなったことやってるんだよ。
ISO800はフェイク(擬似的な数字)だって何十回も言ってるだろうが
JPEGの明るさと、F値、SS、ISO感度の関係式を崩さないために擬似的にISO800と表示してるにすぎない
初心者でもわかりやすくしてるだけなの

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 13:54:36.97 ID:aYEkD7End.net
死体はフェイク

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:00:28.71 ID:NnS/hBzs0.net
>>199
技術マネージャーであろうがあくまでも記者を通した伝聞だからな
それに手元にあるカメラの動作と違うなら疑うのが当然だろ

>>内部処理はISO200で2段アンダーで撮ってんの。内部処理は理にかなったことやってるんだよ。
>>ISO800はフェイク(擬似的な数字)だって何十回も言ってるだろうが

内部処理がISO200相当というのは初めから同じ認識だろ
俺はDR400はISO800時にISO200相当で撮るから丁度2段分アンダーになり
絞りもシャッター速度も露出調整に関係なしという論

そっちはDR100→DR400は2段分シャッター速度を速めるという論
だから、これならわざわざISO800と表示せずに初めからISO200の表示でいいだろってこと
ISOの下限が条件設定されてる理由すらない

>F値、SS、ISO感度の関係式を崩さないために擬似的にISO800と表示してるにすぎない
>初心者でもわかりやすくしてるだけなの

撮った絵が勝手に被写界深度が2段分変わってたり、シャッタースピードが2段分変わるほうが初心者混乱すると思わんか?

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:05:19.64 ID:w+AASuTUp.net
>>201
やっぱり知的障害者レベルの知能だったか…
最近のデジカメなんてIQ70でも使えるし
汝自身を知れとか無知の知とか、無関係な世界で
掛け算割り算、一次方程式も何も理解してなくても
ボタン押すだけで撮れちゃうしね

とりあえず、そのような人間とは「会話が通じない」ことが理解できたよ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:16:19.76 ID:NnS/hBzs0.net
矛盾が出てくると最後は人格攻撃かよw
まぁ、おもろかったけどな

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:21:19.98 ID:w+AASuTUp.net
>>203
1. ハイライトプロテクション機能を評価するのにシャッタースピード 5s
2. 富士富士フイルムの技術マネージャーの話が理解できない
3. 自分が間違っているという可能性を信じられない

この時点で、お前が低能だということは
「人格攻撃」などではなく、客観的事実なのよね…
少しでも恥じる心があったら上のサイトもう一度読み直して
お詫びしにきなよ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:31:53.93 ID:1onXoHNu0.net
はたから見てると ID:w+AASuTUp の方が分が悪い

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:40:49.90 ID:wnOlxCT/d.net
あのさ、どっちだって良いんだけど
RAWで撮ったとしてDR100で撮った時と400で撮った時とどちらがノイズが乗らずに明暗部を綺麗に現像できる?
現像はトリミング等も含まれるとする。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:47:32.79 ID:NnS/hBzs0.net
>>204
ハイライトプロテクション機能って如何にも白飛びを管理して凄そうに書いてるがただ単に2段分下げてるだけじゃねーかよw
シャッタースピードが5秒なら2段分速めてるなら1秒程度で誰でも違いが判断出来るからそうしたまで
この優しさが分からんのかねぇ・・・

まぁ幾らやりあった所で結論出ないし、高脳のお前はDR400はSSで2段露出を変えるというのを信じてとけばいいよ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:56:42.37 ID:w+AASuTUp.net
>>207
なぁ、池沼くん
あえて池沼演じて釣りしてるんだろ?
ここまで頭が悪かったら生きにくくて仕方ないだろ

シャッタースピード5sとか1sで撮れる被写体では
「DR拡張機能を評価できない」
って何回言われれば理解できるんだ?

>>206
LRなんかでのRAW現像前提なら
全部DR100%で撮った方が間違いないよ
DR400%は基本的にJPEGシューター向け
DR400%でとった絵はLRだと補正されて読み込んだ状態で明るくなるけど
他のマイナーなRAW現像ソフトだと2段分くらい真っ暗な絵がそのまま出てくる

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 14:59:48.57 ID:DX6Elsgf0.net
まとめてあぼーん

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 15:19:55.42 ID:1KwSOncaM.net
何となくDR200%にして撮ってたけど
RAW現像するなら100%のほうがいいのか

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 15:26:26.14 ID:w+AASuTUp.net
>>210
常に200%で撮ったら常に一段落として
アンダーな写真を撮ってることになるからね
ちゃんと適正露出を自分で決めて撮った場合と比較すると
劣化はかなり大きい
さらに言うと、ファインダー覗いた絵から適正露出が判断できない

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 16:56:32.58 ID:VRoeYRnL0.net
ササクッテロの相手するなよアホか
議論してるように見せかけて主張を直球でひたすら投げ合ってるだけだから
相手が意見に納得して主張を変えることが皆無と言う時点で話し合う意味がない
言ってることが正しいとか間違ってるとかのレベルじゃなく、会話が通じてないに近いレベルだぞ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 17:03:17.55 ID:PebtGtcSd.net
おれもなんとなく200とか400にしてたわ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 17:12:20.01 ID:8KSmGt+/0.net
>>197
読んでて気がついてるかもしれないけど、その記事の文はなにか内容が抜けているか間違ってるよ

ISO感度を上げて暗く撮る事でダイナミックレンジを稼いでいるとあるけど、
感度を上げてしまえばオーバーになってしまうので、その分SSで暗くするとなると、
400%で2段落として4倍に(2段)上げる場合、ISO200→800に2段上がっているのだから、SSは4段上げなければ2段アンダーにはならないことになるため、
ISO800以上の条件だけでなくメカシャッター時はSS1/500までなどの条件もついてしまう事になる
だが実際には、露出設定よりセンサー駆動感度を2段分下げて2段アンダーにしているだけなので、
マニュアル露出でISO12800、SS1/8000などとしても機能する
仮にISOを上げていないとしても、SSの制限がつくことになるが、そんなものは存在しないし、だとしたら、感度を上げて暗く撮るという文自体がおかしい事になる

よーするに、感度を上げて暗く撮るという部分か、SSで暗くしている部分かのどちらかがおかしい事になるわけで、
この記者がこんなおかしな文を平気で書いている時点で、動作を全く理解できていなかった可能性が高い

その部分の「ISO感度を上げて」を「ISO感度を下げて」として、「シャッタースピードを速めて」を消すだけで実際の動作に合うことから、
おそらく記事用に文章を起こす時に、内容をよく理解しないまま再構成して書いたためにフジ機の動作と違うものになり破綻したようにしか見えない

まぁ、内部動作をわかっていなければ
、ISO400/800の制限があるのに、ISO感度を下げてるとか言われても理解できずに、上げてとしたくなる気持ちもわからなくはないw

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 18:28:33.10 ID:w+AASuTUp.net
>>214
確かに読みにくい部分あるね。
ただ、それは正しいとも正しくないとも言える
そもそも富士のDR拡張のISOがフェイク値だからややこしいんだよ。
DR400%の場合、カメラの画面に表示されるもしくはexifに記録されるISOの値はISO800に「上がってる」
でも、これは擬似的な数字で実際の動作はISO200、SSが2段分早くなってるだけ
あとは内部処理

だから分かりにくいだけで間違ってはいないのだ

結局見るべきなのは結論である「アンダーで撮ってソフトウェアで持ち上げてる」の部分だ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 19:14:24.57 ID:H1MdqXrYp.net
やけにレスが進んでるからT3の情報でも出たか?とワクテカしてスレ開いたら荒れてるだけかよ…

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 19:43:41.37 ID:gL72tvdUM.net
今日は23mmF2が届く日
帰宅がたのしみすぎる

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 20:19:03.01 ID:DA3sRn1DM.net
珍しく今回はササクッテロが正解だわ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 20:24:15.08 ID:nZr0QrDJM.net
感覚的にはFUJIは白飛びしやすいからアンダーめに撮ること自体はありだと思う

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 20:41:45.70 ID:VX6Be4eTd.net
白飛び抑えるためアンダー目なのがフジじゃない?

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 21:03:35.95 ID:PebtGtcSd.net
世代によるが
白飛び上等なイメージある

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 21:17:01.51 ID:qtVsN2To0.net
現像前提ならDR100で白飛びしない程度にとって、バンバン補正したほうがいいわね。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 21:17:38.29 ID:VaFULoXN0.net
つまり、RAWで現像するならDR100で撮って
撮って出しでトリミングしないならDR400でいいって事?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 21:45:35.08 ID:8KSmGt+/0.net
>>215
いつまでSSって言ってんだよ
センサー駆動感度しか変わんねーよ
そもそもフェイクもクソもなく、感度を落としてアンダーで撮った分を持ち上げて、最終的にその設定で撮影した露出になるんだから、EXIF的にも撮影情報的にもその値が正しいんだよ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 22:01:31.91 ID:qtVsN2To0.net
>>223

状況で変えたほうがいいと思う、白飛びしないときはいらないし
ふわふわさせたいんだったらDR400だろうし。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 22:20:55.58 ID:MTLXM2J20.net
>>223
アンダーに撮って自動で補正してくれるのがDR拡張ってことだよ。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 22:26:50.79 ID:w+AASuTUp.net
>>224
…まだ1人だけ蚊帳の外で
議論の席にも着けてないのに
外野から独り言ほざいてんのか?

お前の想定してるISO感度800、1600それ以上みたいな環境は
基本的にハイライトプロテクションなんて不要だから( ;´Д`)
いい加減知恵遅れみたいなレスはやめろ

分かってないのはもはやこのスレでお前だけだぞ(哀

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 22:38:30.67 ID:w+AASuTUp.net
>>223
その通り。RAW現像前提なら基本的にはDR100%使って自分で露出決めた方が良いのは間違いない

DR200〜400%にもメリットがまったく無いわけじゃないけどね
明確に1〜2EV前後露出を落としたいと分かりきっているなら使うアドバンテージがいくつか有る

・LightroomみたいにDR拡張分を補正してくれるソフトならRAW現像が少し楽になる
・出来上がったハイライト拡張後の「富士のJPEG」をリファレンスにした絵作りが出来る

とかね。ほんと大したメリットじゃないけど。
気をつけなきゃいけないのは、DR拡張で撮る時は
シャドー側の復元はほぼ絶望的で、逆にハイライト側は復元しやすいから
RAW現像の基本である「とりあえず迷ったらアンダーで撮れ」とは逆に
「とりあえず明るめに撮れ」が基本となる点かな。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 00:58:06.83 ID:7KXeEjwl0.net
H-X1に搭載されたDレンジ優先て、Dレンジ拡張とどう違うんだろう?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 01:30:00.24 ID:mEk4jDbT0.net
>>227
むしろわかってないのはお前だけだぞ
いくら話をそらして必死にごまかそうとしても、SSが上がらずに感度が下がっているだけなことに変わりはなく、SS1/4000以上でもDR200/400ともに使用できる

そもそもISO12800、SS1/8000の話は、ISO400(800)以上であれば実駆動感度を1/2(1/4)に下げてアンダーにしているだけだから、SSが限界まで上がるような設定にしようが動作でき、
(SSを上げてアンダーにしていないと言うこと)
実駆動感度が200である必要もないという事の両方を書いたけなのだが、理解できなかったのか?
オマエがなぜ最低感度でしか使わないと延々と言い張っているのかまるでわからんが、
被写体の状況によって、多めに絞りながらSSも稼ぐために感度を上げることなどよくあることで、SS1/1000以上なんかでISO1600以上なんてのは普通にある話だが、
照度差の大きくなりやすい日中だと、被写体が陰って背景が陽にあたっていたり、逆行気味だったりすれば、被写体に露出を合わせるとさらに感度が高くなる可能性もあるくらい
そんな露出設定の時でも背景の階調を確保するためにDR拡張は使われるわけで、高めの感度を使う可能性があってもおかしくもなんとも無い

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 04:01:53.44 ID:oF+hSao8p.net
>>230
なんども言うけどね、お前は悲しいほどに頭が悪すぎて
話についていけてないんだよ
その致命的な頭の悪さ自覚した方がいいよ(泣)

お前が想定している「まだISO感度の下げ幅がある状態」(つまりISO1000とか2000とか12800とかな。)は
ハイライト飛びなんて起こってないの
富士の技術マネージャーもインタビューした記者も
お前以外のスレ住人も、話が通じてる人間が想定しているのは
構図内に太陽光などの強い光が存在していて、ISO感度をそれ以上下げられない状態を前提に話してんのさ

お前はその前提が理解できない。
だからお前は「蚊帳の外」だって言ってんの

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 04:17:16.16 ID:oF+hSao8p.net
DR400%使うために露出を下げるには

1. SSをx 1/4する
2. F値をx 2する
3. ISO感度を x 1/4する

これらの選択肢があるが
お前はずーーーっと#3に固執してるよな?
でもな、ハイライト飛びするほどの強烈な光が構図内にあり
DR拡張機能が要求されるって時点で
基本的に#3の選択肢はもう無いんだよ( ;´Д`)
基準感度のISO200に張り付いてる状態だからもう下げ幅がない

で、#2のやり方も可能ではある。しかし、殆ど使われてない

結局もっとも現実的に無理なく露出を落とせるのが#3
そして殆どの場合の動作が#3
だから富士のエンジニアも#3を前提に話してんの

理解できないかな?池沼だから

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 06:38:39.51 ID:QvvyLceR0.net
二日目突入とかw
もう二人とも結婚しちゃいなょ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 07:15:52.03 ID:R/dg5C8GF.net
どんだけ暇なの
あと文章が長い
なんかいいこと書いてるぽい雰囲気はありそうかもしれないから、もっと短く書け馬鹿野郎

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 08:06:22.89 ID:oF+hSao8p.net
>>234
2chってこんな5秒で読めるような短文すら読めない(3行まで)とか
ブログやニュースサイト、あまつさえ本なんて絶対に読めない
という本物の知的弱者が増えたよね
とくにTwitterが流行ったあたりからかな

DR拡張の話が理解できない障害者といい
本当に魑魅魍魎の世界ですわ( ;´Д`)

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 08:37:53.02 ID:im5HQqoVM.net
毎回のレスで煽るような言葉を必ず入れる人間よりは、人間的にマシだと思う

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 08:51:56.87 ID:+Bft+maR0.net
T2を愛してやまなかったけど、最近Nikonの800から850に買い換えた。
800の色が気に入らずすっかり遠ざかって、もっぱらT2オンリー。
しかし、850で次元が変わった。T2より良い。発色が自然なのだ。
T2の色がケバく感じてしかたない。当面850にのめり込みそう。
T2のシミュレーションモードの選択が間違ってるのか検証したい。
ちなみにベルビアは使ってない。
レンズも一通り所有しているのでTPOで使い分ける。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 09:05:16.84 ID:KwW0p0Ev0.net
>>233
230の人は昨日レスしてた俺とは別人
パンダマン(笹食ってろ)の言ってることに違和感を感じてる人は多い

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 09:50:50.05 ID:oF+hSao8p.net
>>237
まぁ、撮って出しJPEGは
AE/AWB、色のリアリティ、スキントーンすべてD850の圧勝だな〜
D850のスタンダードも相当彩度高めだけど、富士ほどの不自然さは無い

ま、富士の不自然なほど高い彩度と
黒レベルガッツリ落とした絵作りが好きな人も多いんだろうけど
正直、現実離れした色だよね

RAW現像前提だよ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 09:52:03.42 ID:oF+hSao8p.net
>>238
流石に>>197まで否定してる奴って本気で小学校から勉強やり直した方がいいレベルだと思うよ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 10:03:45.18 ID:x+S0FF3Qd.net
>>237
D5,D500,D850でだいぶ発色良くなったよねぇ
それ以前は黄色かったりくすんでたりしたけど

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 10:09:53.52 ID:oF+hSao8p.net
>>241
D810/750の時点でもう逆に青に寄ってただろう
D850は上記の彩度を少し上げた感じの撮って出しだな
富士系の色に近づいてきてる

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 10:16:21.49 ID:+Bft+maR0.net
>>241
800で焼けた高見た瞬間嫌いになって、S5pro時代を思い出し一気にT2にのめり込んだ。
810で少し良くなったと聞いていたが、信頼できず放置。
しかし高額レンズをいろいろ持ってるから今回思い切って850したのよ。
眼から鱗だったね。T2は携帯姓を活かしたサブになるでしょう。
850はRAWでいじろうとしても元のJPGの方が良いことが多い。
フジの色を850に近づける設定を研究しないと、いけない。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 10:18:19.72 ID:+Bft+maR0.net
>>242
そう、最初はフジ系に似てるなと感じたけど、他の色味がフジ系でない。
マゼンタが抑えられてる。それが自然に感じさせるのだろう。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 10:24:24.24 ID:nluRurb30.net
◇◇◇GWに撮りたい大井川鐵道◇◇◇
◆◆大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です◆◆

抜里駅南側に茶畑の中を行くカーブがあります。
そこを西側の道路、踏切付近からから撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

◆◆△★□◎△□◆●◎▼○■☆▼△■○☆★□◎◇○△★○■▼●☆◇□◆▼○★□▼◎○☆■★△☆▼◇□

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 11:22:06.02 ID:x+S0FF3Qd.net
なんかあぼーん増えてる

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 12:00:31.84 ID:08WAfe2ZM.net
>>238
そうなんだ?新参だからよく分からなかったよ
同じカメラを持つ人同士が煽り合いをしてるのを見るのはちょっと辛いかな
このカメラが気に入ってるだけにもちっと仲良くして貰いたいなと

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 13:19:35.97 ID:YpRFLhH/0.net
違和感は覚えるもんだ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 14:10:27.53 ID:x+S0FF3Qd.net
違和感を感じる でもまぁ通じるしええやろ
ちょっと頭痛が痛い感じはするけど

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 14:17:19.70 ID:xi+o9kMLa.net
あんまりこういう事は言いたくないんだけど、、、
頭のおかしい人間に関わっていると狂った思考が感染するから相手しちゃだめ
気を付けないと引き込まれちゃうから

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 15:22:37.12 ID:JndILIzoH.net
この言葉を使わせてもらう
「深淵を覗き込む時、深淵を覗いているのだ」

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 16:53:58.68 ID:cnMyVcaO0.net
>>251
そらそーだ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/27(金) 16:57:11.56 .net
当たり前のことをかっこよく言う。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 19:03:29.44 ID:5BEOltO4a.net
EVFを覗き込む時、EVFを覗いているのだw

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 19:12:11.40 ID:UdGVig6dM.net
ちょっとわろた

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 19:17:50.37 ID:mEk4jDbT0.net
>>231-232
根本的にわかって無いみたいだが、
白飛びは、その時の撮影設定の露出で、センサーが標本化できる範囲を超えてしまった時に、その部分が全部最大値となってしまうために発生するもの
通常の撮影ではメインの被写体部分に露出を合わせて撮影するため、それよりある程度明るい部分があれば、強烈な光源などなくても簡単に発生する
センサーのDR限界を超えて明部と暗部を同時には保存できないのだから、これは当然のこと

なぜか延々と、感度を下げられるような高めの感度の時は白トビは発生しないから必ずISO200だと言い張っているが、
白トビは撮影露出に対して、DRが足りず明部の階調が保存しきれないほどの明暗差があれば発生するのだから、
感度をどうイジろうが、被写体に最適な露出に戻すためにSSや絞りを調整し直せば、
被写体と明部との明暗差も変わるわけがなく当然レンジ不足のままで、どの感度だろうが白飛びは発生する

被写体に最適な露出を無視して、単純に感度を下げてアンダーにしてしまわない限り、下がり切るまで飛ばないなんてことはない

よーするに感度を下げられない状況しか前提にしていないのはお前だけだよ

そもそもDR拡張は白トビをなくすためのものではなく、アンダーで撮ることで本来明部になる帯域を中間体に下げておき、
RAWの豊富な階調を使って画像処理で伸長加工する事でDRの高くなったような画を作るためのものだから、
トビがあるかどうかにかかわらず使われるし、アンダー撮影しても飛ぶような明暗差がある部分のトビが無くなる事もない

DR拡張のアンダー撮影に感度操作が使われているのは、絞りやSSを操作すると写り方が変わってしまうからで、
(静止物しかなければSSでの影響は無いけど)
必要なだけ感度を下げられない時でも機能させたい場合以外では、そもそも使うべきではない
フジ機で最低感度制限をしているのは、感度操作のみで動作させているからで、お前が言ってるようなSS操作はしていないため

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 19:56:00.50 ID:AWj/cLiNa.net
なげー

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 20:14:46.61 ID:obj/tpMep.net
>>256
論外だな
知的障害者のお前にも分かるように、噛み砕いて箇条書きにするが・・・三行くらい読めるよな?

・DR拡張が必要な環境とは、すなわち強烈な光が構図内にある状態
・その環境下ではISOは既に下限の200。ISO感度はそれ以上下げようにも下げられない
・ISO感度が下げられない環境下で露出を落とすためには、シャッタースピードを落とすしか選択しがない(もしくはF値を上げる)

これは下記リンク先で富士の技術マネージャーの芦田氏が述べている通り
http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1308/19/news040_2.html
>つまりわざとシャッタースピードを速めて露出アンダーで撮影し、画像処理で持ち上げてます。

この話が理解できていないのはお前と、ID無しの二人くらいのもんだ
ここまで言って理解できないとしたら
残念ながら「相手が理解していない」のではなくお前自身の知力が低すぎるのだ・・・
脳筋タイプなんだよ、きっと。人には向き不向きがあるさ。職に就くなら体動かす仕事をオススメするよ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 20:22:23.44 ID:5BEOltO4a.net
感度上げたと自己暗示を掛けてアンダーで撮って寄せて上げるものだと理解している。
センサの特性を活かしきるためにね。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 21:00:13.01 ID:KwW0p0Ev0.net
>>258
前から気になっていたんだが、もしかして静物しか撮らない人?
あと露出をマニュアル操作なしの基本オートで撮ってるとか?

なんでDR拡張を使う場面が常に最低感度(X-T系の場合 ISO200)を想定してるのかさっぱり分からん

ISO3200 SS2000 F5.6 で飛びもの撮ったりすることだってある
この時に強烈な光が構図に無くとも空との明暗差で簡単にハイライト部は真っ白になる
DR拡張はこういった時にハイライト部の階調を出す写真にしたい時に使うもの
常にISO200の時に使うものじゃない

もしかして拡張感度のISO100とごちゃまぜになってないか?
そのインタビュー記事も記者が拡張感度と勘違いしてるんじゃねーの?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 21:01:45.97 ID:1cM7AcRPF.net
◆◆小田急線の鉄道撮影◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■◇▲□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 21:04:24.09 ID:KwW0p0Ev0.net
>この時に強烈な光が構図に無くとも空との明暗差で簡単にハイライト部は真っ白になる

訂正) この時に強烈な光が構図に無くとも対象物との明暗差で簡単に空は真っ白になる

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 00:11:41.57 ID:6fGxOzzq0.net
DR拡張の仕組みは、SSを上げているとも言えるし感度を下げているとも言える。
ササクッテロとワッチョイWWは同じ現象と部分的に違う見方をしているから話が噛み合わないのだ。

例えばDR100%でISO200、SS1/100が適正露出である条件に対して、DR400%にするとISO800、SS1/400になる。しかし実際にはISO200、SS1/400で撮影されている。元はISO200、SS1/100なのだからSSを早くしていると捉えることができる。

もう一例、DR100%、ISO12800、SS1/100が適正露出である条件に対して、DR400%にしてもISO12800、SS1/100のままで変わらない。しかし実際にはISO3200、SS1/100で撮影されている。このときはISO感度を下げていると言うことができる。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 01:17:12.80 ID:Ry67Lyji0.net
DRあきた

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 01:47:37.54 ID:dWy9sXVLa.net
ほんとまじでDR飽きた

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 02:18:10.85 ID:ek4RSsuz0.net
T2買おうと思って最近値段見てるんだけどT3の噂は気になって仕方ない

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 02:23:25.30 ID:ek4RSsuz0.net
気になるのはT3が出て型落ちになってもAFの性能アップのような機能的なファームアップは対応してくれるのか?というところで

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 05:31:43.16 ID:8WQwWtWP0.net
カメラは買いたい時が買い時
いまT2を買っておいてT3が出た時に魅力的だと思ったら買い換えればいいじゃん

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 06:09:53.02 ID:gFJEginK0.net
AFのセンサー依存する所がアップするから型番チェンジ。
今のT2がF11対応するだけでも、限界まで頑張っててすごいと思う

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 07:36:12.99 ID:NpiEEOlBp.net
>>260 >>262
なぁ、池沼・・・

まーだ、記者や富士の技術者が勘違いしてると思いこんでるのか(;´Д`)
自分の頭が悪すぎて、「自分が理解できていないことを理解できない」ってやばくねぇか?
はっきり言ってID無しと同クラスの頭の悪さだぞ、お前。

ISO感度200でDRが最大の約13EV
ISO感度3200では約8.5EV
12800じゃDRは約7EVしかねぇの

で、DRを擬似的に最大の13EV以上あるように見せかける機能なんだよ
お前の言うISO感度3200で撮って、ISO12800と同じレベルまで持ち上げるというやり方は機能しない。
ISO感度3200のDR自体が低すぎて2EV持ち上げたらむしろシャドーとハイライトが死ぬし
ノイズが増えるだけなの。分かるかな?池沼

繰り替えすぞ、DR拡張機能はDRを最大の13EVより(JPEGの見かけ上)拡張しようって機能だ
高感度環境下(すなわちDRが狭い状態)をなんとかするような機能じゃないの

残念ながら、お前だけID無しと同じレベルにいて、普通の議論についてこれてないんだよ。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 08:06:39.18 ID:Ro3IkUEq0.net
飽きたも何も、長文すぎて最初から読んでねーよ。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 08:12:46.28 ID:xZ944gdY0.net
3行でまとめて

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 08:34:03.27 ID:NpiEEOlBp.net
>>272
三行池沼のために二行にすると、DR拡張は基本的に
【シャッタースピードを速めて露出アンダーで撮影し、画像処理で持ち上げる機能】です

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 09:55:35.86 ID:VHWQUuAI0.net
どっちでもいいが、
素人同士が何を言い合ったところで信頼に足る情報は
得られないことは分かった。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 10:06:03.24 ID:NpiEEOlBp.net
>>274
富士フイルムの技術マネージャーが素人だったら
お前は何なの?プロwなの?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 10:12:54.15 ID:VoAa1hWYd.net
>>275
だったらソース教えてくれ。
前から気にはなってたんだ。頼むよ。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 10:48:36.02 ID:muvKXg680.net
>>270
毎度毎度の煽り文はいらんぞw
煽れば煽るほど自分で外堀埋めてるだけで逃げ場無くなるだけ

折角、263の人が上手くまとめようとフォローしてたのに全力で否定とは・・・

俺は君が何を勘違いしているのか?
なぜISO200を前提とした話しか出来ないのかも完璧に理解したわ

いつも露出をオート(ISOオート、SSオート)で撮ってるだろ?
これが君の勘違いの根源なんだよ

ISOオート、SSオートの状態で明るい光源下で撮影するとISO200となる
このISO200の条件下でDR100%をDR400%に切り替えるとDR400%の下限はISO800だからカメラがISO感度を自動的に2段アップ(ISO200→ISO800)する
すると露出オーバーになるからカメラが適正露出にするためにSSは2段分、速くする
しかし、この部分はあくまでも露出オートの機能が働いてるだけでDR拡張とは直接関係ない部分

つまり君は適正露出にするための測光機能とDR拡張の機能をごちゃまぜにして話してるわけだ
だからDR拡張という機能の本質を理解できていない

ちなみに薄暗い環境の時、オート露出でISO800以上の状態だとSSが2段アップという主張が完全崩壊する
何故かと言うとISO800の時にDR100%からDR400%に切り替えても下限のIS0800という条件を満たしているためISO感度が変化しない
そうなると適正露出のままだから当然、SSも2段分速くならない
これだとSSが2段分速くなるという主張が通らず都合が悪いから脳内補正してISO200という状態に拘って論陣を張り矛盾を抱えてるわけだ

もう完全に謎は解けたから今後は微笑ましい気持ちでROMっとくよw
これで最後だから長文許してくれ
あ〜スッキリした

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 11:46:03.62 ID:tGXisvUj0.net
フジの中の人に聞けば?

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 12:32:28.02 ID:Wo3VdABla.net
こんなところで時間使わないでカメラ使えよ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 13:08:26.01 ID:PfXtLC0W0.net
>>279
正論

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 13:21:00.20 ID:oZ5i7D/m0.net
結論としてはササクッテロが間違いで負け、ってことでOK?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 13:30:55.18 ID:5Dc5bssd0.net
偉そうに富士フイルムの技術マネージャー(そんな役職ねーよ)が言ってたと豪語してたけど、やっぱり嘘だったのか。
嘘であれだけ長文を書けるモチベーションは何なのだ。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 13:43:47.74 ID:fO3HebOh0.net
>>277
オマエやさしいな
この説明で分からなかったら、救いがないな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 16:20:28.81 ID:IiZ9vTWQ0.net
PanasonicのパナライカとFUJIFILMのXレンズはどちらが発色綺麗?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 18:13:19.24 ID:GCEuuujwp.net
うーん??
風景を超広角で雄大に撮ると、あぁやはりフルサイズの方がいいなと思うが、人とか旅とかでは富士の方が優秀と感じる
高感度も
望遠や超望遠なんて優秀な手振れ補正と相俟って富士の方がいいと思うわ

286 :ccd :2018/04/28(土) 18:17:43.00 ID:IiZ9vTWQ0.net
>>285
どうやってブレ抑えてる?
あとシャッター音重くない?

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 21:02:17.93 ID:+//dJhrZ0.net
同じボディで換算まで揃えて撮り比べた人がいればわかるんじゃね

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 22:12:45.88 ID:NpiEEOlBp.net
>>276 >>282
何度も張られてんだろ(;´Д`)
何で見て見ぬふりするんだ?>>197のリンク先見てこいよ
↓の人が説明してるとおりだろ。
何で存在を認めないんだ?現実逃避か?

http://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1308/19/l_hi_fx01.jpg
富士フイルム R&D 統括本部 光学・電子機器商品開発センター 技術マネージャー 芦田哲郎氏

>>277 = >>281 = >>283
お前がどんなに喚こうが、動作は上の芦田氏が言っているとおりだ。
センサーのダイナミックレンジが狭くなる高感度では、DR拡張は機能しない。
高感度撮影で感度落としてシャドーを持ち上げても、むしろDRは狭くなるだけ。
知的障害者だから、自演すらまともに出来んのか?ワッチョイあるのに哀れ過ぎる

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 23:48:54.54 ID:Tx1J0cz80.net
>>288のリンク先読んだ俺が平等に判定してやるから間違ってる方の馬鹿は素直に馬鹿認めて諦めろ
リンク先の文章の読解で齟齬起きるポイントは「ISO感度を上げて暗く撮る」って所
普通はISO感度を上げれば明るくなるはずだからここの文章には論理の飛躍がある
ここで@見かけ上のEVを崩してはならないA見えない所で撮影効果を変えてはならない(実際の絞り、SSと表記上の絞り、SSは同じ) の2つは撮影に不整合が起きないための前提条件として整理してみると
例.
ISO200, SS1/60→ 表記上ISO800(実際のISO200), SS1/240
のような処理が行われてることになる(ここで見かけ上は処理の前後でEVが変わってない事が重要)

「わざとssを速めて露出アンダーで撮影し」ってのは見かけ上のEVを変化させないために見かけ上のISOを上げた分の埋め合わせをするって処理の説明の為に便宜上ssが出てきただけで別にF値の変化でも問題ない
「(見かけ上の)ISO感度を上げ(見かけ上のEVも崩さないことで)暗く撮る」って読むことで矛盾が無くなる

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 00:04:01.04 ID:nyKt2s7y0.net
おまえら仲良いな

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 00:55:23.40 ID:hPDoC+t+0.net
DRでここまで盛り上がれる人もいるんだな、うん。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 05:59:02.00 ID:6iR+tOeAp.net
>>289
上のアホでも流石にそこまでは理解できてるだろう(と、信じたい)
彼の理解不足は、このDR拡張のカラクリが
高感度でも機能すると思っているところ

1. ISO12800、適正露出で撮影
2. ISO3200、2段アンダーで撮影

#2を現像で2EVブーストしてシャドウハイライト弄れば
#1を現像するよりもJPEGの階調を残せると思い込んでる

ポイントを外して平等に判定してやる(ドヤ)とかちょっと恥ずかしいよ
君はこの高感度についてはどう思うのかな

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 06:24:42.15 ID:iQjn5KU80.net
>>292
俺は>>288のリンク先にあった情報を整理してやっただけだ
つまりはDR拡張はISO感度を実際より大きく表記し、それにEVを合わせることでアンダーな画像を作ってそこから暗部の持ち上げ処理を行なっている
「ISO感度を上げて暗く撮る」「わざとssを上げてアンダーで撮影し」この二つを矛盾なく同立させるにはこれしか考えられない

この方式なら別にISO感度に制限なんて無いだろうし実際にDR拡張で高感度でもシャッター切れる
これの議論は機械側が勝手にISO感度変えてるのかss変えてるのかだろ?
結論はISO感度を変えてるで終わり

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 07:23:51.07 ID:3g0idVuAa.net
すげぇー、まだDR拡張の話が続いてるよ。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 08:15:38.45 ID:LCojDPW8H.net
包茎なんだろ、要するに

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 08:37:06.13 ID:KxX6DVD/0.net
12万円台に下がったか
予約して買った頃が懐かしいぜ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 09:11:58.83 ID:6iR+tOeAp.net
>>293
最終行で突然話が180°逆の方にすっ飛んでてワロタw

ハイライト飛びを抑えるためにSS上げてアンダーで撮り、RAW現像処理で、EV値やシャドーハイライトを整える
こんな富士がXマウント出すどころかLightroomが発売されるよりもずっと前から存在している古典的な処理を
「ISO感度を変える」と呼ぶわけがないだろ。変えてるのはSS(または絞り値)に他ならない

DR拡張しながらISO12800(ISO3200 + 画像処理で2EV持ち上げ)でシャッター切れる?
当たり前だろ・・・むしろそんな理由でシャッター切れなかったらカメラとして不具合品の烙印押されるわ
結果は、DR拡張の効果が得られないどころか暗部の階調が死んだノイズまみれの劣化した写真が表れるだけだがな

自分が否定しているオリジナルは>>173
「DR拡張はSSなんて変えてない。ISO感度を変えているだけだ」と抜かしてるキチガイ君な

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 11:39:55.48 ID:QBaRQEVm0.net
もういいから

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 11:41:35.56 ID:iQjn5KU80.net
>>297
古典的な手法でssを変えてアンダーにするってそりゃマニュアルで自分で設定するなら普通の事だけど機械側で内部的に勝手にやってたら大問題だろ
都合悪くて触れなくなってるけど自分が散々アピールしてたソースの「ISO感度を上げて暗く撮る」はどう解釈するんだ?
実際より2段上のISOを仮定して絞り、ssで適正露出に合わせる→結果得られる画は2段アンダーな画像
こんな簡単な事も理解出来ないのかよw
一度鏡の前に立ってDR400%、手持ちのレンズの手振れしないギリギリのssから2段分遅いssにして自分の馬鹿顔がどう写るか確認してきな
ブレブレになった馬鹿顔に驚いてさらにさらに間抜け面をかますだろうからさ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 12:24:26.21 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>289の時点ではいかにも第三者演じて平等に判定〜とか言ってたのに
>>293 >>299ですぐさま尻尾出して、池沼本人だったことを自ら認めててワロタ
知力欠損で、自演すらまともにできねぇのかよ(;´Д`)

>機械側で内部的に勝手にやってたら大問題だろ
別に大問題でもなんでもない。
ISO感度が擬似的にISO400/ISO800に制限されることで、シャッタースピードが上がったことをユーザー側が意識せず
モニタに表示される通りのシャッタースピードでまったく問題なく写真撮影ができる。
そもそも、DR拡張機能をオフにすれば、勝手にシャッタースピードが上がることもない。
何も問題はないね。

シャッタースピードおよびF値を同じ値にしたとき
DR100% ISO200
DR400% ISO800
この2つのRAWはまったく同じ露出のRAWになる(Lightroomなど富士のDR拡張を自動補正するソフトは除く)
つまり、DR400%のISO800というのは見せかけの数値であり、実際は基準感度のISO200で動作しているということ。
DR拡張ではISO感度を下げるのではなく、シャッタースピードを上げて暗く撮っているという富士の技術マネージャーの言うことは正しい

>>173(お前本人)の言うSSを上げていないというキチガイじみた理屈はとっくに破綻してんのよ。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 12:35:15.09 ID:6iR+tOeApNIKU.net
ちなみに、なんども言うけどISO12800でDR拡張を使うことは可能だよ
その場合はISO感度を適正から2段下げてアンダーで撮影してそのRAWを持ち上げる処理が行われるよ
結果は基準感度のそれとは異なり、ハイライト側の階調も不十分で
シャドー〜ミドル側がノイズにまみれるデメリットしかないから
富士の技術マネージャーもその無駄な使い方には触れてないだけ
(そもそもそれがソフトウエアで内部処理が出来るならカメラ側のISOなんて常時200でいいことになる)

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 13:00:14.82 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>300
元々の議論とまるっきり関係ない第三者だが?
でDR拡張の機能的な所で意見は同じと
要はやってる事はISOを偽装してアンダーな画を得てる
DR拡張自体はマニュアルでも普通に撮れるしこの機能自体にssを変化させる効果なんてない
ISOが偽装された時にEVの帳尻を合わせる為にAモードの場合は"ssが勝手に上がるだけ
つまりはDR拡張の本質はISOを高く見積もって実際は2段下のISOで撮影してアンダーな画を得ること
要はDR拡張処理の内部で行われてるのは「ISO感度を変化させる」
ssを遅くするというのはこれに付随してAE処理が行われる時の一例に過ぎない
するとDR拡張はssを遅くしてアンダーに撮ると一般化して言うのは表現として本質的に間違ってるわな
おわかりか?w

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 13:04:20.65 ID:iQjn5KU80NIKU.net
302で「ssを遅くするというのは」→「ssを速くするというのは」ね

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 14:16:48.87 ID:RU2IIBHu0NIKU.net
富士の芦田の説明の仕方が悪いから勘違いする人がいるんだよ
isoをシフトしているだけなのにssを中心に話すからややこしくなっている

芦田の言ってる事を忘れて自分の頭で考えれば簡単に理解できるよ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 14:58:45.95 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>302
逃亡始めてワロタw

Mモードじゃ基準感度のISO200(偽装ISO800)に達した時点でそこから露出オーバーになり
DR拡張機能がそもそも機能しなくなる。よってMモードはDR拡張には適さない

Mモード以外の他のモードだと、世間一般でプロ・アマ問わず圧倒的にAモードが使われてるから
富士の芦田氏だって、Aモード前提にして話ししてんだろ?
被写界深度が変わってしまうSモードは現実的ではないってだけで、F値で露出を落とすことも可能だ(これ、何回も言ってるだろ)

DR拡張の本質はSS(もしくはF値)を2段分落としてアンダーな画を得ること
そしてDRをこのカメラのMaxの13EVよりも擬似的に拡張すること。これだけ
決してISO感度のシフトなんかではない

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:14:52.09 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>304
この芦田氏の説明の仕方が悪いと感じるのは
デジカメ初心者か、センサーの仕組みを全く理解する力のないアホだけ
DR400%のISO800は見せかけのISOで、実際はISO200で動作している
ここはISO200から動いてないしシフトもしていない
シフトしてるのはSSスピード(もしくはF値)だ

他社カメラでは富士よりずっと前から
SS(もしくはF値)を上げてRAWを暗く撮り
後からソフトウェア処理で持ち上げる機能がついてる
他社は偽装ISOを使っていないバージョンなだけで、やってることは富士も同じ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:25:50.05 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>305
ほんっっっっっっっとに話通じない馬鹿だなお前w
DR拡張自体にSSを落とす機能が内在されてない以上SS落とす事がDR拡張の本質なワケないだろが
逆にマニュアルでISOを200にする事でDR拡張が機能しなくなる事がDR拡張にとってISOが重要であるっていう証左だろうがよ
DR拡張の機能はカメラにISOが実際より高いと誤認されるまで、そこからSSが落ちるのはAEの役割でAモードの機能って小学生でも理解できる
「SS落とす事がDR拡張の本質である(キリッ」ってのの間違いが本気で理解出来んのか?w
MモードはDR拡張に適さない、Sモードは現実的じゃないとトンデモ主張で恥の上塗りしないで素直にごめんなさいしろよw

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:29:42.43 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>306
見かけのISO800から裏でISO200にシフトされてるだろうがw
お前は他人の言葉を素直に理解する努力をしろ
逆にSSは表記上1/60だとしたら実際に1/60でしか撮影されず微動だにしてないじゃないか

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:33:52.58 ID:r22i9zfw0NIKU.net
このスレの好感度は下がったわ。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:34:49.67 ID:RU2IIBHu0NIKU.net
>>306
> DR400%のISO800は見せかけのISOで、実際はISO200で動作している
> ここはISO200から動いてないしシフトもしていない
iso800からiso200に実際はなっている事を書いたんだが、、、、

皆頭が硬すぎてちょっとした書き方の違いを許容できないのが問題だな

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:37:39.77 ID:iQjn5KU80NIKU.net
DR拡張の役割はISOをAEもしくは人間に誤認させる事でアンダーな画像を適正露出だと思わせる事
適正露出の状態からDR拡張をオンにして見かけ上のISOが上がったら、そこからまた適正に調整し直すのはAEもしくは人間の役割ね
調整する時にたまたまAモードだったらSSが速くなるだけの事なのに「SSを速くしてアンダーで撮ることがDR拡張の本質(キリッ」ってのはなwww
いい加減自分の間違い認めろよw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:51:42.00 ID:B6p2lidhMNIKU.net
SSを上げても感度を下げてもアンダーな露出が得られるという結果は同じなんだから、状況と設定に応じてどちらかが行われているだけで本質的には同じことだよ。
なぜこの二人はどちらか一方だと主張するのだろうか?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 15:52:26.60 ID:RU2IIBHu0NIKU.net
>>306
> この芦田氏の説明の仕方が悪いと感じるのは
> デジカメ初心者か、センサーの仕組みを全く理解する力のないアホだけ
> DR400%のISO800は見せかけのISOで、実際はISO200で動作している
> ここはISO200から動いてないしシフトもしていない
> シフトしてるのはSSスピード(もしくはF値)だ

iso800がiso200にシフトしている事実を無視するのはなぜ?
上記の自分で書いた事を何回も読めば自分が「> デジカメ初心者か、センサーの仕組みを全く理解する力のないアホだけ」
だという事が分かるよ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:02:14.55 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>307
DRを拡張自体にSSを「落とす」機能は含まれないが
SSを「上げる」機能が搭載されているのに
なんで見えない振りしてんの?本物の馬鹿なの?
太陽光が当たっている状態でDR100%とDR400%で
SSが変わるかどうか調べてみたら一発で分かるのに
それをやれって言っても、基地外みたいにSSとF値両方固定して
しかもSSを1秒だの5秒に設定したデジカメ板イチの馬鹿がお前だったけど

何でDR400%で偽装ISO800が下限に設定されるかまだ分からないの?
本当に頭悪すぎないか?お前
ISO感度800に偽装することで、SSもしくはF値を強制的に2段分下げさせるためだよアホ(;´Д`)

お前のカメラ(X-T2)のDRが最大になるのはISO200のときだろ?そしてそれはおよそ13EVだ
その13EV以上にDRを拡張するのがDR拡張モードの本質なの
(実際はシャドー側が死ぬが)

「MモードがDR拡張に適さない」こんなの他社カメラでも当たり前のことなんだが・・・
マジで初心者もしくは本物の池沼なの?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:07:32.56 ID:p6BzGaYq0NIKU.net
なんだこのスレは…

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:13:05.32 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>310
ISOはシフトしていないんだよね
実際動作しているISOはどちらも200のままだから
偽装ISO感度の値と、本来のISO感度はそのままでは比較不可能だから
ちゃんと理解した上で換算しないと意味がない

>>311
お前さ、本当に頭が悪すぎて
「MモードはDR拡張機能に向かない」の理由すら分からんのか?

MモードではDR拡張機能を使うとDR拡張が本来必要とされる場面
つまり、太陽光を中心とした強い光があたる環境下で、露出を下げる事ができず
@結果として、カメラは露出オーバーの白飛びしたJPEGを吐き出してくる
ADR拡張機能を「自動」に設定した場合、本来DR拡張がオンになる環境下でもDR拡張機能はオフのままになる

お前、本当にこんな簡単なことが理解できないで草生やしてんの?
本当にIQ80下回ってんじゃない?頭悪すぎて、生きてて辛くないか?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:13:13.05 ID:wKYZAXqB0NIKU.net
最近暖かくなってきて女性も薄着になってきたから、ほとんどおっぱいが見えてる服着てたり、あの子貧乳だとか思ったり、いい季節になってきたな。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:13:45.20 ID:2KHYX4xLpNIKU.net
いつまでDR拡張の話を引っ張るんだよ
誰も興味ないんだから話したい奴らだけでLINEなりDMなりで好きなだけ話せばいいのに

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:26:27.88 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>314
落とすは単なる誤植で上げるが正しい

それSSが上がったのでDR拡張の機能でISOが2段分上にシフトされたからAEが露出オーバーと判断してSSを速めて調整してくれただけじゃん
DR拡張が担ったのはISOの偽装であってSSを速めたのはAモードに設定されたAE
ここで流し撮りで被写体の動きを捉えるためにSSを固定してその分絞ったとしてもDR拡張機能は意に介さない
ISOを偽装して低めに合わせた露出を適正露出だとAEや人間に誤認させることがDR拡張にとって重要

何度も何度も何度も言ってるが「SSを速くしてアンダーで撮る事がDR拡張の本質(キリッ」ってのが馬鹿な話なんだよw
機能の切り分けぐらいできろよお馬鹿さんw

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 16:28:20.67 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>316
Mモードで露出下げられないってただの自分はカメラ扱えませんっ宣言じゃんかよw
AEで出来てマニュアルで実現出来ない露出設定ってどんなものか教えてくれやw

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 17:01:36.52 ID:6SM0PLkqMNIKU.net
これはもう同一人物が自演してると疑わざるえないレベルですよ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 17:48:23.93 ID:R4PM00qq0NIKU.net
ところでT3はいつごろ出ますか?
まあ安くなったT2でもいいんだけど

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 18:04:53.55 ID:6e36x9fE0NIKU.net
そのまえに8-16f2.8はどうなった
できれば8mmf2.8でいいんだけどな

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 19:12:21.34 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>319
お前の考え方は、本来毎日どこでも200円で売られている製品が
800円→75%オフのスーパー特価で200円で売られているのを見て
「わー75%だ!やすーい」とか言って飛びついてるアホと全く同じなの(;´Д`)

偽装ISO800は、基準ISO200と等価なの
ISO感度は200→200で何も変化せずに
シャッタースピード(もしくは絞り値)【のみ】が2段分落とされてんだよ

>>320
Mモードで露出下げられないんじゃなくて
せっかくDR拡張機能を使ってもDR拡張機能がちゃんと機能しないって言ってんの
DR100%@ISO200で適正露出で撮れてても、200%では1段分、400%では2段分露出オーバーになる
その1段分もしくは2段分を「手作業で」「SS(F値)を」「上げる」必要があるんだぞ
この意味分かるか?
結局、芦田氏の言うとおり結局SSを上げなきゃならんってことだ
何も間違っちゃ居ないんだよ。お前のIQが低すぎるだけで

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 19:29:19.50 ID:LCojDPW80NIKU.net
こんな天気いいのに
異常
どう考えても異常
このスレまさに夢野久作の世界だ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 19:46:18.74 ID:ax2gRYPzMNIKU.net
ポケットに入れて常に持ち歩く用にX-T2と35mmを買おうかと思ったけど35mmって意外と大きいのねん

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 19:47:57.90 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>324
何でここまで人の話を理解しようとしないんだコイツは?

お前の下半分レスが答え言ってるじゃん
露出の補正値を変えてるのはあくまでAE、つまりSSを変えてるのはAE
マニュアルだと人がその役割を担う
自分でも途中から日和って「SS(F値)」なんて書き方しだしてるんだから「SSを落として撮る事がDR拡張の本質(キリッ」が間違えだったって気づいてんだろうが

DR拡張はわざとアンダーで撮って暗部を持ち上げて適正に見せる
ここは共通認識
お前がAモードしか理解出来ない馬鹿だったから「露出を下げる =SSを速める」って十分条件のみで必要条件を満たしていない図式を元に発言してたのが「SSを落として撮る事がDR拡張の本質(キリッ」なんて珍説の元凶
それを取り繕うためにSモードは非現実的(笑)やマニュアルは露出変えれない(爆笑)なんて墓穴掘り続けてんだろ

もう一度言うがDR拡張でSSが速まるのはAモードだから
マニュアルにおいてDR拡張でISOが上がったのに他を変えなければもちろん出来上がりはオーバーになるし絞りやSSを適切に調整すれば適正露出になる
ここでSSや絞りを変えてるのはあくまでAEや人間であってDR拡張自体は加工前の実画像よりオーバーな画像をAEや人間に認識させてるだけ
SSが変わるのはDR拡張をオンにした時に露出設定を調整する結果の"一例"であって本質ではない
DR拡張の露出設定に及ぼす直接的な効果はAEや人間にISOを実際より高い値だと誤認させることのみ
オワカリカ?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 19:51:26.35 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>325
毎回同じような「今日は天気が良いのになぜ写真撮りに行かずに書き込みしてんだ」みたいな
つまらん定型分貼るやつ居るけど何が目的なんだ?

写真撮りながらでもスマホで5ch余裕だろ?
そもそも、晴れの日に写真撮らないことってそんなに卑下されることか?
室内でも写真撮れるし、日頃の疲れを寝て過ごすこともあるだろう
まぁ、自分は昨日今日で出かけて1500枚以上撮ってるけど( ;´Д`)

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:02:03.75 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>327
SモードとAモードの使用比率はプロ・アマ問わずに95%以上がAモードだろ
そもそも被写界深度がコロコロ変わったらまともな作画にならんのだから
芦田氏だってだから敢えてシャッタースピード上げるって言ったまでだろう

それを今更ひよったって?(笑)
>>176】の時点で別にSSじゃなくてF値でも露緒o落とせるしっbト言ってるし
そしてF値で露出落とすデメリットも散々示してるわ(;´Д`)
何を今更、ってレベルなんだがお前はこんなことも頭悪すぎて理解できないのか?

マニュアルモードでは、手作業でSSを上げる必要性があることがやっと理解できたか。
それがお前が今まで散々理解できなかった「答え」だ
そうだ。ISO感度をベースのISO200で維持してSSを上げてアンダーでとる
そのISO200で2段分アンダーで撮ったRAWをX-Processor Proで持ち上げる
これがDR400%の基本動作だ。

やっと理解できたのかよ・・・本当に最初から最後まで知的障害者だったなお前。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:03:08.05 ID:iQjn5KU80NIKU.net
あとDR100%→DR400%で出来上がりの露出を合わせる場合、
F値を下げる、SSを速める、ISO感度を下げる(元がISO200より上だった場合)
の3つで2段分の露出を下げる必要があるってのは皆んな理解してるんだから一々何度もうだうだ書くな

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:05:48.50 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>330
それを理解できずに
SSはそのままだ!ISOでコントロールしてるんだ!
って言ってたのが>>173>>299すなわちお前なんだよな
今更理解しちゃって引くに引けなくなっててワロタw

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:10:39.02 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>329
お前が俺を誰と混同してるのか知らんが俺が最初から最後まで主張してるのは「SSを上げる事がDR拡張が本質(キリッ」っていう阿呆な暴論だぞ
お前の世界には露出アンダーにする方法がSSを速めるだけだから成り立つ暴論で露出変更に3値を持ってる一般カメラマンには「SSを上げる事がDR拡張の本質(キリッ」なんて恥ずかしくて口が避けても言えないわw

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:13:05.55 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>331
299は俺だが173は俺じゃない
対立相手は全員同一人物の敵だってのは統合失調症の典型的な症状だぞw

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:34:33.05 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>332 >>333
お前みたいな池沼にすら見放される、お前と同じ文体のキングオブ池沼(>>173)に絡まれて
ここまでグダグダ説明させられたコッチの身にもなれや(;´Д`)

DR拡張の基本は、芦田氏が言っているとおり
シャッタースピードを落としてアンダーで撮りそれを画像処理で持ち上げるプロセスだ
暴論も糞もなくそれがRAW現像のきほんのきなんだよ(

そして高感度でDR拡張機能を使ってもアドバンテージはほとんどなく
ディスアドバンテージだらけだってこった。

アホなお前ともっと更にアホな>>173は今日の今日まで知らなかったみたいだけど(哀)

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:42:47.72 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>334
理解力もなくうだうだ見当違いの馬鹿レス繰り返してるお前が一番の馬鹿だからなw
お前はフジの他スレでも散々思い込みの激しさや理解力の無さを指摘されて来てるんだからいい加減一度でいいから自分の頭を疑って病院に行ってくれやAモード引きこもりおじさん

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:52:41.86 ID:aBwFwLdZ0NIKU.net
二人だけでチャットしてろ!

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:53:11.44 ID:RU2IIBHu0NIKU.net
>>334
芦田氏もあなたみたいな勘違いする人がいるなんて想像もしていなかったの
だろうな
君が理解できないのは分かったからもうレスするな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 21:27:57.22 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>335 >>337
はい、もはやロジックに関しては反論の余地がなくなり
(そりゃ当たり前だ、アホすぎて理解できてなかっただけなんだから)
単なる人格攻撃のみに走った挙句「もうレスしないでくれ><」ってか
こりゃお笑い草だ

結論:DR400%によるDR拡張は以下の通り

1. 【基準感度で】(疑似ISO800は、基準感度のISO200とイコール)
2. 【SSを上昇させることにより、アンダーで撮り】(もしくはF値を絞る)
3. 【RAW現像のソフトウェ処理でシャドー〜ミドルを持ち上げる】

この3段プロセスだ。富士フイルム技術マネージャーの芦田氏が言っていることに間違いはない。そして

4. 【高感度でDR400%を使っても、DRは拡張されない】(逆効果)

これが理解できないのはID:iQjn5KU80NIKU と同レベルの頭の悪さだ。(幸い、そんなやつ殆ど居ないけど)

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:07:01.15 ID:RU2IIBHu0NIKU.net
>>338
あなたはもしかしたらニコールレンズのスレで下記↓のレスした人と
同一人物?

名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2018/04/20(金) 00:06:25.00 ID:+VJRyRoP0 [1/4]
> >>35
> 馬鹿はお前だろ(;´Д`)
>
> クロップすると、センサが取り込める光が減るっていう
> 単純明快な物理現象を理解できないって、頭やばくねぇか?
> 自分が自演しまくってるから、他人も自演していると思い込んでるんだろ
> 頭悪い上に自作自演しまくりとか本当に5chの害だよ。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:07:47.23 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>338俺のレス読み返してみろよ
最初から最後まで1〜3に関しては同様の事書いてるだろうが
お前は俺が指摘してる点からワザと逸れて当たり前の事実を並べてその隙に無茶苦茶な自論をさも事実のように書くからタチが悪いし話が通じてないんだよ

SSを上げる事がDR拡張の本質
DR拡張自体にSSを上げる機能がある
↑これがどう間違った表現なのか散々散々説明しても理解出来ない理解しようとしないで逃げてるのお前だろ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:24:02.43 ID:mSND4xg80NIKU.net
お前らいい加減>>2を守れや

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:39:56.30 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>340
お前の論点ってこれだろ?

>これの議論は機械側が勝手にISO感度変えてるのかss変えてるのかだろ?
>結論はISO感度を変えてるで終わり

まずこれが完全な明確な誤りね。機械側が勝手に変えてるのはSSであり実際のISO感度は変わってないから
※その後、お前の新たな心の拠り所となった「F値だって露出変えられる」云々はすでに>>176で言及済み

あるスーパーマーケットで200円で売られているお菓子があった
そのスーパーマーケットではセールの日にそのお菓子に800円の値札を張り
二重線を引いて「大幅値引き!75%OFF!200円!」として販売を始めた

お前:やすい!めっちゃ値引き!お得ぅ

お前、アホか?(;´Д`)

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:55:57.67 ID:/Ei/Jv/60NIKU.net
NGに入れてスッキリ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:56:26.10 ID:wWhaTMXsdNIKU.net
>>342
ヒント
なぜ機械側がSSを変えたのでしょうか?
何が根本にあり何が結果的に変わるかと言う事ですよ

他の人がなぜおまえが間違っていると書いてるか
まだ分からないのかな?
自分の間違えに気づくまでレスしない方がいいよ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:58:45.37 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>342
その文章も理解出来ないなんてお前ほんまもんの馬鹿だぞ

お前が言う機械が勝手に変えるって、
(Aオートで)(ISO200に設定の時DR拡張をオンオフしたら)(ISO以外で)機械が勝手に変えるのはSS
って正当化するための条件を自分勝手に作ってんだよ
しかもこの時SSを勝手に変えてるのはDR拡張の機能ではなくAモードに設定されたAEの機能だからこの主張は見当違いなんだよ

皆が言ってるのは
(DR拡張オンの時にカメラに表記される撮影パラメータから)機械が勝手に変えるのはISO
この見かけのISOが実際のISOと差異があることを話してるわけ

これでも自分の間違えが理解できないか?

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:08:30.93 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>344
答え

機械側がSSを変えた理由はDR拡張のため【露出を1 or 2段分落としたRAWを得るため】
結果としてカメラは【SSを速め】、【ISOを基準感度から変えず】に撮る
この結果はRAW現像ソフトで確認できる
そして、カメラ内RAW現像で1~2EV分のブーストを行い、うまい具合にローハイを調整したJPEGを吐き出す

結論:機械側が変えたのはSS 変えていないのはISO
    富士フイルム技術マネージャーが言っている通り

現像後のJPEGの見かけ上ISOが変わっているように見えても
RAWでは変わっていないってことが理解できないアホが多すぎるのよ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:09:57.70 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>345
>>342を理解できない程の池沼には何もわからんがな( ;´Д`)

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:11:30.01 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>346
DR拡張機能でDRが広がったように見せる仕組み(表記上より実際は低いISOで撮られてる等)については何回も書かなくてもみんな理解してるんだよ
ただ一人お前だけが話の論点を理解していない

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:14:55.04 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>348
相変わらず、猿みたいに
同じこと吠えてんのか( ;´Д`)
機会側が変えてるのはSS
擬似的にISO感度が変わるよう見せかけるのはおまけの動作だ
芦田氏の言う通りだっての

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:15:50.26 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>347
複数人に指摘されてるんだからお前が345を読んで理解しろ
なぜマニュアルだとDR拡張のオンオフでSSが変わらないのか?
DR拡張自体にSSを速める機能があればはずなのに実際は違う
なぜならSSを変えてるのはAEであるから
だろ?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:17:24.77 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>349
猿みたいに繰り返してるのはお前の馬鹿頭だ
なぜDR拡張とAEの機能の役割分担について尽く見ないでいようとするんだ?
それぞれの機能が担っている役割を整理してもう一度読み直せ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:25:18.41 ID:o1daQ3hH0NIKU.net
>>326
T2はポケットに入れるにはちょっとでかいだろ
(ドラえもん除く)

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:29:09.44 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>350
アホくせぇな。お前は天動説が正しいって言ってる基地外と同じレベルなんだよ
Mモード使ってSSが変わるわけがないだろ(;´Д`)

DR100%@ISO200で適正露出のJPEGが得られるとする

そのままMモードでSSとF値を固定し、DR400%にしたらどうなるか
【ISOは変わらない】【SSも変わらない】【F値も変わらない】
そのままシャッター押したら、+2EV露出オーバーなJPEGが出てくるだけ ・・・(1)
だからMモードの場合はSSなりF値を2段分手動で落とす必要がある。

で、(1)の状態でもカメラのISO感度は変わってないんだよ
(1)の一見露出オーバーに見える写真も、RAWは適正露出で撮れてるのだ
つまりISO感度は変わっていない。コレが答えだ。
変わるのは人間が手動で行うパラメータ

分かるか?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:30:24.71 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>351
お前は>>353が理解できたか答えると同時に柿を実行しろ

そもそも自分が否定してんのは>>173だぞ?
こっちもお前の糞レス読み直してやってんだから
>>173を読み直してこいつが正しいかどうかジャッジしてみろ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:36:44.50 ID:iQjn5KU80NIKU.net
(Aモードで)(ISO200に設定の時DR拡張をオンオフしたら)(ISO以外で)機械が勝手に変えるのはSS

どうせ理解できないだろうからこの前提がどうしていけないのか説明してやるよ
Aモードで : DR拡張機能の話をしているのに勝手に議論外の所にあるAE機能について限定的な条件(そもそもAEを使うかどうかから)を設けている
ISO200に〜 : 本来高感度でも使用できる(ここでは写真の仕上がりは関係ない、機能するかどうかがポイント)DR拡張において勝手に基準感度からの撮影のみに限定している。またDR拡張が機能する場合の動作の話でなく、何故か機能をオンオフした時の状態の変化に着目している
ISO以外で : また先のDR拡張のオンオフをした時の状態の変化に着目した場合でも、DR拡張に直接的に行うISOの見かけ上の変化と(Aモード時の場合)それに伴うAEによるSSの実際の変化とがあるが、議論外のAEが及ぼす変化の方に着目してしまってる
こんな阿呆な脳内構造をエスパーして手前勝手な前提条件を推理させるな

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:38:21.09 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>354
EVに関してDR拡張の画像処理前と後で2段分の変化があるんだからどちらを指して話してるのかくらいちゃんと読み取れ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:40:11.38 ID:0tcg9Hvr0NIKU.net
カメラ初心者でx-t2買おうと思うんだけど最初に買うレンズって何がいい?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:41:49.58 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>357
笹食ってろとお茶目な仲間たち(自分含む)を弾くNGフィルター

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:42:00.84 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>355-356

本当に会話のキャッチボールが出来ない基地外じゃないなら>>353-354を読み直してみろ
そして、JPEGが+2EV分白飛びしている状態で、RAWはどうなってるか答えてみろ

その前に>>173を読み直してその内容の真偽を答えな

これが答えられないならお前は本物の基地だよ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:46:13.12 ID:6iR+tOeApNIKU.net
>>355
ちなみに何度も言うが高感度でもDR拡張は「オンにできる」し「カメラはなんらかの処理をやってくれる」が
DRは拡張されない。なぜなら高感度はセンサーのDRが著しく落ちるためRAWが2EVの持ち上げに耐えられないから

こんな糞みたいな前提で話してないのよ。お前以外(俺も、芦田氏もな)

そして、MモードについてはSSを落とすことを人がやるってだけ
カメラは勝手にやらないだけでその「SS落とすといいよ」って指示を出してくれる
芦田氏の言うことには何の矛盾もない

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:49:11.90 ID:iQjn5KU80NIKU.net
>>359
いや俺とお前の議論に関係の無い173なんて俺は興味がないんだが
当たり前の話としてDR400%でJPEGが+2段白とびしてたらRAWは適正だったであろうね
つまりカメラ側にDR拡張以外の処理を勝手に変更させない場合(Mモード)はSSを変えて出来上がりを適正に調節してくれないと
ここでAモードに設定し直すと出来上がりが適正になるようSSを変更した
ここで逆に質問なんだが、
この一連の流れを見てSSを変化させている機能の実態はDR拡張だと思うか?それともAEであると思うか?どっちだい?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 23:56:39.99 ID:iQjn5KU80NIKU.net
お願いだから345と355を何回も何回も読み直して自分の主張の間違えを理解してくれほんとに頼む

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:00:24.16 ID:SviZOk5Da.net
引くに引けないって状況なんだろうな。
明日もよろしく。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:00:51.47 ID:2B/hk3oO0.net
大体、カメラを趣味にしてる人って、変に理屈っぽいよな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:01:42.25 ID:BEGLPkPV0.net
初心者ならレンズキットの18-55mmで間違いない

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:02:27.33 ID:BEGLPkPV0.net
あ、>>357宛な

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:04:01.13 ID:32OJmqEsM.net
>>353
ダウト
ISO200のままではDR400%に設定できません。DR100%のままとなり、出てくるJPEGもDR100%の適正露出の絵です。
二人ともこのカメラ持ってないの?

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:11:13.68 ID:ABQuG789p.net
>>355
そう(1)のRAWは適正だ
つまりISO感度は「ISO800とフェイク表示」されていても「実際はISO200」だ
つまるところカメラ側はISO感度を変えていない。というか変えることができないからSSを変えている

質問への答え

AEの意味が広義すぎて答えにくいが
SSを変化させている実態はDR拡張機能だ。DR拡張機能をオンにしなければSSは変わらない。
センサーとプロセッサに寄るAEの演算結果はDR拡張機能オンの場合もオフの場合も同じだろうね。(1)
アンダーで撮ったRAWを(1)の結果を元にブーストしてJPEGに反映される。

つーか、俺もお前も殆ど同じ理解してんだろ?あまりにも>>173がまったく理解していないだけで
自分はもともと>>173にレス付けてたのに、ササクッテロ憎しで基地外みたいに絡まれまくって今に至って
非常に迷惑しているのだが

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:14:07.65 ID:ABQuG789p.net
>>367
新たなスライム級の雑魚モンスターが現れたかw
とらあえずDR400%@ISO800に読み変えろ
俺もレス先もそこは共通認識にしてるから

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:17:37.79 ID:td0XEE630.net
結論としてはササクッテロが間違ってて負け、ってことでOK?

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:18:03.73 ID:zdvl85ll0.net
ダメだ、こっちの話を理解しようとする努力すらしてくれてないわ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:23:13.56 ID:32OJmqEsM.net
>>369
こりゃ失礼。そういう意味かいな。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:30:20.00 ID:ABQuG789p.net
>>371
お前の言うAEってなんだ?広義過ぎんだよ( ;´Д`)
意味がAuto Exposureだって理解してるか?
センサーから送られてきた情報を受け取ったプロセッサの演算結果は同じに決まってんだろ

上のマニュアルモードでJPEGが+2EV露出オーバーになる時でも
AEはちゃんと動作して適正な演算結果出してるぞ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:33:58.38 ID:32OJmqEsM.net
>>370
そうだね。>>345が全面的に正しいね。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 00:56:34.86 ID:X3mNh/wO0.net
終わったら呼んでね

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 01:00:27.69 ID:zvyKqzDe0.net
ヨド今夜はT2売ってるね

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 01:30:38.27 ID:eNFbO5He0.net
>>364
まあオタクはだいたい理屈っぽいからね
あと偏屈で頑固だから持論以外は受け付けない
だからスレが荒れるし荒れても御構いなし
迷惑以外の何物でもないよね

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 03:13:06.68 ID:3mFrsesQa.net
まじこの2人消えて欲しい。迷惑。
LINE交換して2人でやって欲しい。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 11:08:59.94 ID:LWq46eYA0.net
いい感じでこのスレも廃れてきたな。
おかげで外に撮りに行かざるを得なくなる。
この二人に感謝。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 12:57:56.69 ID:otmsQsDg0.net
早く外に出ろよ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 14:04:39.27 ID:Fh7eifzA0.net
>>376
まだ高い
8万切ってからがほんとうの戦い

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 15:15:29.63 ID:YkUE3YCEM.net
八万切るって、コンデジ並に下がると思ってるの

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 16:24:30.29 ID:7T6S8T3fp.net
8万てT20じゃないんだから…

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 20:46:49.30 ID:rnFe9cUe0.net
お気づきかと思いますが、二人のようで自演なんですよ。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 20:51:09.89 ID:W3aehPzy0.net
ややこしや〜ややこしや〜

わたしがそなたで そなたがわたし
そも わたしとは なんじゃいな

ややこしや〜ややこしや〜

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 21:12:08.09 ID:CFM4Lv4e0.net
>>382
でもT1は7万台まで下がったで

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 01:24:53.49 ID:NjRzhOP90.net
夜更かしは三文の得、フジ投げ売りフェア開催中

X-PRO2 169,800 PT10%
X-T2 119,800 PT10%
X-T2 G 167,900 PT10%
X-T2 LK 178,300 PT10%
X-E3 79,800 PT10%
X-E3 LK 124,800 PT10%
X-A3 LK 64,800 PT10%

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 04:15:42.45 ID:v+lw/3dv0.net
盛大にスレチだけどH1、20万切りませんか?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 12:10:04.46 ID:slO6c13MM.net
そのうち15万になるでしょ
α7Vとem1mk2に負けてるじゃん

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 12:58:36.46 ID:NCR3HAOX0.net
価格で他社と張り合っても買う奴は資本も技術も低レベルの蠅だしなー
価格勝負はTxxとかAxでいいよ
スペオタは素直にソニー買わないと幸せにはなれない

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 13:17:03.51 ID:Y7iX0KhIM.net
そろそろT1から乗り換えたいけれどIBISとAF向上でT2+10万の価格差は貧乏リーマンには微妙
悩むなあ
GWの家族旅行キャンセルしたら買えるけどお父さんお家にいられなくなっちゃう

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 13:20:43.35 ID:NLKREGGGd.net
t2の価格が全然下がらなくなってきたなー
マップとヨドが一瞬格安にした事で、あれ以上の価格だと買えないなー

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 13:22:07.70 ID:tQCtayTr0.net
>>392
あれ以上なら買えるのでは?ww
あれ以下なら買えんかも知れんが…

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 13:23:12.64 ID:tQCtayTr0.net
>>392
あー、カン違いした orz
スマソ…

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 14:08:50.33 ID:iKQ7WswE6.net
新卒サラリーマンがカメラ買うにはボーナスまで待たないと無理

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 14:28:48.40 ID:baTP/vXra.net
後退は露出補正ダイヤルくらいで
T2からの改善は

・グリップでっかくなっちゃった
・IBIS搭載
・上下も出るようになった水準器
・エテルナ追加
・LCDの横チルトがプッシュ式に

あとは?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 15:10:10.48 ID:ndjf68gi0.net
>>564
SSダイヤル、ISOダイヤルの形状がテーパーに変わり回しやすくなった。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 15:15:26.03 ID:ndjf68gi0.net
>>396
電子先幕シャッター、Bluetooth、タッチパネル、

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 15:25:55.83 ID:v+lw/3dv0.net
グリップでかくなったのに何でバッテリーでかくしなかったんだよって

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 15:27:14.55 ID:baTP/vXra.net
ハリボテだもんな〜

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 15:30:25.78 ID:baTP/vXra.net
>>398
ソニーは当初から載ってるけど
メカとも電子とも違うメリットとは何?
過渡期の妥協の産物的な記事を読んだことがあるようなないような。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 16:01:56.15 ID:rE9iMf2Qp.net
369万ドットのEVFてX-H1だけだよなぁ
他は236万ドット、α7Vも
見え方の精細さがまるで違う
一眼レフからみてもこれなら自然に受け入れられる

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 16:51:13.22 ID:YkVfu5EfM.net
T3に載るからちょっと待ってね

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 17:03:26.14 ID:8fwKvtfHd.net
>>402
α9,α7Riiiは?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 17:21:44.05 ID:eztgvl0gd.net
>>402
α7IIIはEVFが弱点と言われてる機種なんだが

404の言うとおり高画素なのはRIIIと9
マイクロのG9PROもあるぞ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 21:29:13.99 ID:8CVdQtgq0.net
>>388
H1はなあ
誰が買うのか・・・ターゲットがわからないんだよな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 21:58:26.99 ID:P036BPiX0.net
動体もソニーα7Vには敵わないし
コンパクトさではオリに敵わないし
動画ではパナに敵わないし

特定の強みはないけどそこそこの弱みがない優等生カメラか
その割にバッテリーは穴があって値段も高いしなんだかなあ

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 22:05:36.05 ID:blnimnwkp.net
>>407
そういう比較の仕方で全てが他メーカーより優れてるカメラって何?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 22:07:19.97 ID:8CVdQtgq0.net
>>408
ないよね。
少なくともフジより素晴らしい絵をとれるメーカーがないんだから

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 23:41:47.78 ID:heAZVRiw0.net
上下の水準器使いものにならんな。
ライブビューがカクカクしやがるしAFで勝手に消えちゃうし。
ストレスでしかない。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/01(火) 23:43:03.80 ID:heAZVRiw0.net
>>410
すまん。誤爆した。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 00:39:23.45 ID:q+cDRq27p.net
>>408
右のX-H1に対する左のカメラじゃない

重さ 650g vs 673g
連写 10コマ vs 8コマ
センサ FF vs APS-C
解像度 24MP vs 24MP
ISO 51200 vs 12800
低照度 -3Ev vs -1EV
電池 710枚 vs 310枚
ブレ補 5段 vs 5.5段
価格 23万 vs 25万

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 01:21:59.83 ID:8mGwA5h30.net
>>407
フジは儲しか相手にしてないから
さっさと他所へ行けばいいよ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 02:06:01.00 ID:GhHOdyg40.net
H1は思っているより売れているから、バカにはできんよ。

総すかんかと思ったら、T2だと小さくて客に馬鹿にされて困るというプロに売れちゃっているんでW
なるほどこういう需要があるんだなと思った。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 02:22:08.52 ID:NOv1WuyZ0.net
T2にグリップつけてるけどならHでいいかなーと思わなくもない

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 08:02:54.59 ID:OoT9SeNZp.net
>>412
富士の画質と差がないフルサイズなんて持ちたくない
もっとフルサイズらしい写真が撮れるならいいけど廉価フルサイズはやはりダメだ
所有感も最初だけですぐ飽きた

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 08:05:12.75 ID:lH8G18ZJ0.net
ff と apscって低感度のノイズ差って殆どないよね

3200くらいまで上げないとわからん

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 08:10:27.73 ID:XyWHixWp0.net
>>412
なぜ比較の仕方を変える?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 08:15:55.29 ID:IBIKSdp/0.net
Nikonのフル機の色が嫌でT2に発売以来熱中してた。
けど最新のD850にしたらこれにも熱中し始めた。おいおい色が良くなってる。
で、改めてフジの色を遡って検証してるが、やはりキツい発色。
スタンダードでそうなのでベルビアは派手すぎる。
NikonのD850はデカすぎるけど、持ち歩いてる。さすがに重い。
けど、開放だが素通しのボケを感じるのは綺麗、EVFに飽きたのかもしれない。
そのうちT2の設定を見直し好みの発色を見つける。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 08:46:42.83 ID:VS5D7zuY0.net
撮って出し勢のよくたどる道
Pro2+単焦点で素通しのボケのない視界と
ACROSのモノクロだけど色を感じる絵にもそのうちはまってそう

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 09:04:37.08 ID:BOooWeZTM.net
>>419
全く同じ文章この前見たぞ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 09:16:12.31 ID:qHwlYqom0.net
ヨドでセールやってた?

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 09:46:23.00 ID:S6KtwI470.net
jpeg以外に取り柄のないカメラ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 09:49:49.13 ID:ThWOz1HdM.net
眺望のいい場所にお出かけするんだけど
18-55一本で行くか23F2と35F14の二本を持っていくか悩んでる

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 10:05:39.18 ID:uEKolq2Z0.net
>>424
>23F2と35F14の二本

小さいんだから悩むくらいなら持ってけばいいじゃんw

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 10:06:53.21 ID:GzKqHyU3a.net
>>424
大した重さでもないから全部持って行けば

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 10:08:09.95 ID:ThWOz1HdM.net
>>425
レンズポーチが一個しか無いし画角が被るのは迷う…
レンズポーチを買えって?ごもっともですw

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 10:48:57.68 ID:cpnHbf0U0.net
>>427
持っていて持って行かないのは愚の骨頂。
スナップ写真が趣味なら、切り捨てるのは大事だから単焦点一本のみ!

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 12:09:22.98 ID:GkD2fSBc0.net
18-55でええやろ
散歩するのにレンズ交換めんどくね

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 12:23:54.88 ID:OoT9SeNZp.net
>>424
18-55だったら50F2を組み合わせるといい
相互に補完できるでしょ
23F2と50F2で行っても良し
35F1.4で足で動いて集中するのも良し

個人的に23F2と35F1.4と50F2がいいなぁ
広角と望遠が足りなければ10-24と 50-140追加すれば良いだけだし

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 12:24:00.55 ID:cCgbSinV0.net
被写体との距離を自由に調節できるなら単焦点、ならないならズームだぞ
眺望という時点で、何度も同じ構図で撮った場所とかじゃない限りズームにしといた方が無難
ツアーで移動の自由がままならないとか子連れでふらふら出来ないとかもズーム
とっさのタイミングにも強い

それ以外だと単焦点の方が目的意識をはっきり持って構図を探すぶん良い写真が撮れる
なお上手い人は何を使っても上手く撮れる模様w

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 13:03:47.48 ID:rPqdyUPRd.net
旅行みたいに被写体が決まってないならズームがいいんじゃない?
単は脳内でフレームを出せるくらいに馴染んでないと咄嗟の時に辛いよ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 13:25:11.66 ID:ETdF60zLa.net
>>411
俺もブラウザのタブが隣り合ってるので良く誤るw
あの仕様は早急に改めて欲しいが後継機まで無理なのかな。
半押しで横一本線に戻っちゃうなんて欠陥レベルだろ。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 13:26:25.59 ID:NOv1WuyZ0.net
自由に距離取れたとしてもレンズ交換めんどい

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 15:49:51.16 ID:mMBnOayj0.net
男は黙って単焦点1本。
画角やレンズ交換に悩む事もない。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 16:47:14.41 ID:zyqczWlxa.net
暗所の撮影ってh1以外はズームの手ブレ補正で単焦点の大口径の長所がなくなるよね...

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 16:55:38.35 ID:q+cDRq27p.net
ズームではどう頑張っても明るいレンズのボケの表現はできないし
手振れ補正でシャッタースピード落とせても被写体ブレは防げない
また、三脚立てて夜景なり星系撮る場合、同じF値でも描写は別次元だよ

暗所で手持ちで絞って静物撮影という条件なら
手振れ補正付きズームの方が有利かな

90mm以上はIBISないと暗所で使うのは厳しいね

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 18:38:44.08 ID:+x+oUuY1M.net
皆の意見を読んでたら益々悩むようになってしまった
捨てる被写体を覚悟して単焦点二本で行ってみようと思う

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 19:22:07.35 ID:dWBNNhHNa.net
>>438
心配なら写ルンですも1つ鞄に忍ばしておけ。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 21:36:49.01 ID:+7+8Dkr+0.net
>>438
ボディをもう1台買えばOK!

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 21:37:35.78 ID:OoT9SeNZp.net
DFA★70-200F2.8て良いレンズなの?
PENTAXユーザーはほとんど買わないみたいだ
レビュー数が本当に少ない
キヤノンニコンソニーなど他社はこの焦点のレンズは最もレビュー数多いのにね
他社と比べ極端に重いわけでもない、高いわけでもない
PENTAXユーザーて、実はただ小型を求める連中?フルサイズもいらないような人達ばかり?

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 21:40:54.80 ID:OoT9SeNZp.net
その意味では富士の人達は本気撮りが多い感じ
50-140は素晴らしいレンズだし、割と使ってる人が多いみたいだ
富士使いはハイレベルな人達が多いのだろう

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 22:04:43.74 ID:rOdKJOxI0.net
>>424
中古のE1を2万円くらいで買ってボディ二台でいけばいい
現場でレンズ交換なんてめんどっちくてやらないよ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 22:13:58.39 ID:VS5D7zuY0.net
単2本かズームか迷ってる段階の人に
ボディ2台買わせる流れにもっていくのはやめたれw
マクロや望遠やってると自然にそうなるし、確かに理想的ではあるけどな

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 22:29:13.75 ID:H4URZWfA0.net
レンズを5本も6本も持っていくのは愚だよなぁ
なんでそんなに持っていくのよ
10-24と、35F1.4と、 50-140の3本だけあればほとんど対応できるでしょ
もちろんそれではなく
16と35と60など、広角と標準と望遠のそれぞれ1つ持っていけば大抵対応できるはず

10-24と18-135とかでも良いし

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 22:49:25.32 ID:y3RADDzx0.net
自分が一台、同行者にサブ持たせとけばいいじゃん

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 22:56:20.02 ID:XyWHixWp0.net
>>441
自分が言われて嫌な事は人に言わない方がいいよ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 23:27:54.09 ID:eGxnMu0Ta.net
笹食ってろの相手しちゃダメ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/02(水) 23:37:06.49 ID:8o/10eBzM.net
割り切れば16F1.4で何でも行けるよ
実際ずーっと付けっぱなし
最初は不便かなと不安にもなったけど寧ろ表現の幅が広がったように感じる

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 00:01:50.62 ID:WmzCqtcd0.net
超広角はパースがキモい。
23でもキモくて殆ど使ってない。
3514が標準だわ。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 00:12:25.95 ID:hTVz5lF+a.net
23 1.4の方が万能なんじゃない?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 00:13:48.53 ID:hTVz5lF+a.net
パースはそんなに気になんないし

35はせまいな

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 00:26:36.15 ID:pvc0OXNTM.net
好みの問題かもな
23だとうーんもう少し広くって感じる事が多くて16ばかり使うようになった
フジの16F1.4はパースの気にならない自然な納まりをするからすごく気に入っている
1.4F2.8はパキッとギュイン!って感じだけど

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 00:54:30.10 ID:3EMYXbDO0.net
14の方が広くてよくないか?
しかもこの14、超広角らしいパースもなく、歪みがない
直線を直線に描く
これなかなかないぜ?
16は少しパースがあって不自然な感じがする
光学的に素晴らしい14と電子補正前提の16
どちらが画質的に素晴らしいかといえば…

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 02:18:43.74 ID:LjsW+gBw0.net
目的によって違うんだよ
どちらが上かみたいな下らない話はしても…

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 08:17:43.05 ID:JqVKgX710.net
35の写真見ると落ち着く
なんでも50で撮るのがかっちょいいと思って単焦点買ってたくさん撮ったけど、35の方が自然な気がする

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 09:50:13.31 ID:QemCKv/fM.net
何を好んで撮影するかに寄るからこの話題不毛じゃね?
野鳥とりたいやつはそもそもズームかもしれんし、建物とるやつは16mかもしれん
スナップとるやつは35とか23だろうし

人によるからたくさんレンズが出てるんだから俺はこれ一本でとか言われても

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 09:59:22.14 ID:JqVKgX710.net
まさにそうだね

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 10:00:42.24 ID:+or90y6XM.net
このレンズが好みと言うと不毛と言われる時代
何を話せば良いのか
どっちが優れているみたいなのは不毛だと思うが

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 10:02:18.90 ID:k4bOLGCj0.net
作例見たり使ってみて自分で判断するしかない

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 10:33:58.02 ID:JqVKgX710.net
ま、所詮雑談だから

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 10:53:54.44 ID:biW+vi/V0.net
>>453
フルサイズ換算ならその感覚の通りではないかと

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 10:55:05.27 ID:biW+vi/V0.net
>>462
間違え、456でした

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 12:49:10.35 ID:9Omw+0gb0.net
グリップ付けるとC-LOOPが使えなくなっちゃう

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 18:50:22.85 ID:HMH27J4Pr.net
>>454
14ボケないもん

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 13:11:43.87 ID:4iImDipHM.net
APSCの広角にボケを求めるなよ
ただ14のボケ味は悪くないが

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 21:00:03.09 ID:C5+OxtWV0.net
ほんのりボケる
これができるとできないとでは表現の可能性に天と地ほどの差がある

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 21:00:24.62 ID:C5+OxtWV0.net
ちなみに1614は寄るとかなりボケる

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 21:04:22.83 ID:sYscUBFR0.net
1614と16-55がほとんどかわらないのが残念

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 21:13:15.13 ID:C5+OxtWV0.net
ハハハまた冗談を

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 23:28:12.64 ID:WKE68PuVM.net
T2だいぶ安くなってる
そろそろT3くるかな
それともH1が実質T3の扱いなの?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 23:35:30.24 ID:50fCgaBI0.net
T3は出ないんじゃないかな
だってX-H1だして半年くらいで進化したフラグシップ出さないでしょ
それくらいならX-H1に新しいセンサーか、新しい画像処理エンジン載せるはず
でもH1はT2と全く同じベースだった
これはまだ技術的ブレイクはしていないことを示している
来年春だと思うよ
その時はH1ではできなかったブラックアウトフリーのファインダー、より高画素、画像処理エンジン、さらなる高速内部処理、大容量バッテリー、キヤノンニコン並みのAFを積んだ T3が出てくるでしょ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 23:48:00.97 ID:zu82bKXl0.net
手振れ補正を積んだT3を出して
サイズ重量は今のままで

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:09:34.66 ID:OeO8HeKC0.net
画素数は20mでお腹いっぱいだけど内製できなくなったからその時のソニー次第ってのがなぁ
パナと組まされた積層もまだまだ先だろうし面白くねぇなぁ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:11:23.58 ID:Gr42uFnn0.net
AF、瞳AFを強化してほしい
もちろん好感度特性もアップ
十字スティックの操作性向上
タッチAFの性能アップ

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:11:48.34 ID:YtDX8/YXM.net
そうなってくるともうH2どうするのって感じにならないかい

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:14:55.55 ID:Gr42uFnn0.net
そもそもH1はなんのために出たのかわからない
冗談抜きで手の大きい人用としか思えない

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:15:53.47 ID:UFN8rS3T0.net
H2はヒートシンク大き分
冷却能力あがるから高負荷な処理できる利点があるし

逆に言うと防塵防滴すてて排熱スリットなんかつければ
E3クラスの小型化できると思うんだけどな 

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:18:13.43 ID:UFN8rS3T0.net
>>477
Youtubeの動画だよ 
Fujiなんか使ってるやついないから宣伝にもならないし
不利でしょうがない 蚊帳の外だった

ここでセンス良いやつが使えばフォロワーが大量発生するっていう

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 00:37:15.13 ID:0wy+TcnJ0.net
日本より海外での販売のほうがずっと大きいので、その要望のほうが考慮されている。
でっかいレンズ、でっかい手、そしてFUJIで動画が撮りたいという人向け。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 01:53:22.35 ID:UFN8rS3T0.net
Peter McKinnon辺りが使いだせばまだ認知されるんだろうけどな
Fujiって単語すらでてこないw

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 18:08:23.03 ID:ql3aCQaZd0505.net
>>472
ブラックアウトフリー連写はT2からあるよ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 18:17:24.36 ID:qR8/K6g6d0505.net
アンチディストーションは?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 18:41:32.34 ID:pQCO/Ti200505.net
マップでも安売り
迷ったけど買ってしまった

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 06:04:52.35 ID:o12cQfSxd.net
X70所有、一眼やミラーレスは未経験
写真は旅行時の風景がほとんどで、海外もあり
予算がまずは7-10万(中古可)と厳しいけれど、T1やT2がX70より綺麗に撮れるなら欲しくて興味を持っています
店頭でちょっと触るレベルでは素人すぎて良く分からず、ど田舎でレンタルには行けないので、実際のところどうなんでしょうか?

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 07:57:18.46 ID:2juUdKee0.net
>>470
総統も相当冗談がお好きでwwww

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 08:18:20.78 ID:dpnLA0lN0.net
>>485
画角以外だとそんな大きく変わらないんじゃ?

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 08:37:29.51 ID:jB0zEZrR0.net
>>485
センサーサイズ一緒でエンジンも大差ないから、あんまり変わらんよ
レンズも最適化されてるし
画角変えたい、なら買う価値あるけど

画質求めるならフルサイズへ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 09:16:12.63 ID:scnSI7SP0.net
だね、改めてD850の4千万画素超えに感動している。APS-Cの2千万画素とは比較にならん。
仮にフジがAPS-Cで4千万画素をクリアーしても、現状のレンズ群では活かせない。
中判で1億画素時代だ。センサーのサイズと画素数とレンズ性能は同時進行で進化しないといけない。
撮影も一層のシビアさが求められ、微細なブレすらアウト。
その点、ボディ内手ぶれ補正の方向は良いかもしれない。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 09:22:12.89 ID:JO42fYaRp.net
D850も手振れ補正ないのがアキレス腱なんだよな〜
1ピクセル手振れしたら一瞬にして1200万画素に格下げだから

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 09:31:18.99 ID:scnSI7SP0.net
>>490
ズームのVR化は進めてるけど、F1.4 の単焦点はレンズが高性能だけどVRがないから不利だ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 09:41:33.74 ID:JO42fYaRp.net
>>491
ニコンはレンズは最強でもIBIS周りで相当出遅れてるよな〜
真昼間なり、夜でも三脚使うなりすればすごいけど

105mm f1.4Eに手振れ補正必要派と不要派でしょっちゅうバトルしてるよ
ニコ爺は手振れ補正なんてイラン!1.4開放で撮れば手振れなんてしない!
と、虚勢張ってるけど……
H1出る前の富士信者みたいだ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 09:48:54.66 ID:XUIvV9gzd.net
Nikonは
手ブレ補正はまぁいいけど
LV時のAFが絶望的

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 10:05:07.28 ID:JO42fYaRp.net
>>493

確かに、ニコンのLVは静体以外には全く使い物にならんね
像面位相差のセンサー素子を入れたくないという設計思想はまぁ分からなくもないからそれは良いとして

ニコンはボディとレンズの相性で前ピン後ピンも発生するし
AFエリア狭いし、AFエリアの端に行くとピント合わなくなるからストレス溜まるわ
キヤノンよりはずーっとマシだけど

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 10:10:56.47 ID:XUIvV9gzd.net
>>494
後半はNikonに限らずレフ機の欠点だな
富士からNikon買い足した時に不便したわ
まぁプロ機・上位機種買えばAFエリアはだいぶ広いけどな最近は

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 10:32:31.48 ID:J3t0bfwk0.net
T2で使うズームはワイド10-24もテレ55-200もOIS付いてるから爺も手持ちで楽。
あとマクロ60にOIS付いたら文句なしだが、この焦点距離だとOIS付けるの無理なのかね?
今朝も自宅で咲き始めたアジサイやシャクナゲを撮るのに、結局、ペンタAPS+マクロプラナー50持ち出すはめになった。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 12:30:01.70 ID:3AseQ2kd0.net
>>494
>ニコンはボディとレンズの相性で前ピン後ピンも発生するし

それはメーカー問わずレフ機の宿命

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 13:29:17.98 ID:OEeGFWYTd.net
ニコンは偏向メディアと老害爺と共に潰れていいよ
それくらい魅力がない

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 13:35:58.02 ID:o12cQfSxd.net
>>487-488
そうなんだ、あまり変わらないなら今のところ見送りかな…
ありがとう

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 13:39:35.49 ID:9AvPg6mC0.net
ニコンのd850とx-t2を持っているが
d850は撮影が成功したが確信が持てるけどx-t2は不安が残る

x-t2のafは迷うし信頼できない、特にaf-cは使い物にならない

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 14:09:22.97 ID:Fap5JXtPd.net
>>500
使ってから言えよ
または失敗写真アップ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 14:24:23.24 ID:9AvPg6mC0.net
>>501
両方使っての感想と書いたでしょ?
16f1.4と35f1.4はなんとかピントが来るが
23f2.0はaf-sでもaf-cでもafが迷うしピンとがずれる

ミラーレスのaf-cは開放測距ではなく絞り込み測距なので、絞開放以外で使う
とその傾向が強くなる

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 14:37:09.89 ID:BOaqdC8u0.net
>>502
口ではなんとでも
証明したいなら写真上げれば済む

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 14:46:58.92 ID:9AvPg6mC0.net
>>503
ピントがずれてる写真なんてアップしたってなんの証明にも
ならないですよ

あなたがフジのaf精度に問題がないと思うならいいんじゃないの

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 15:00:19.72 ID:/rxe7+dmM.net
信頼できないのに持ち続ける
よっぽど気に入ったんだなw

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 15:28:21.43 ID:cjeCSWBkd.net
ピンずれの写真をアップして証明しろとか、まさにピンずれ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 15:58:11.00 ID:Ksd2N5dpM.net
>>496
マクロに手ブレ補正は邪魔になるからいらない

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 16:02:52.68 ID:7TbQdAO40.net
H1とXF60ええぞ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 16:03:59.04 ID:n7N1JkRHp.net
X-H1と60と90てええの?

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 16:08:36.39 ID:7TbQdAO40.net
SS1/2がつかえる

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 16:24:00.28 ID:9Xin3OGIM.net
ピンズレはレフ機の宿命だけど
最近のキヤノンの二桁以上は実用上問題ないよ
それ以下の機種は知らないけど

ちなみに5年くらい前までは
キヤノンはバチピンか大きくズレる
ニコンはキヤノンよりは精度良いんだけどやっぱりズレる
キヤノンは多分何か対策してると思う

俺はニコンはだいたい調整出してる
その代わり性能は抜群だよ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 19:16:02.06 ID:CbJYAg8A0.net
>>504
いまさらかよw
フジのAFが糞なのはコンデジ初期から一貫してる
正に富士の病

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 22:33:49.55 ID:DCBpkdjP0.net
ヌケがよく、シャープな感じの設定はどうすればいい?raw+で撮って、以下の設定
プロビア、カラーやシャープネスは0、シャドーやハイライトも0、WBはAUTO

ヌケとシャープさということで
プロビア、カラーは0、シャープネスは+2〜+3、シャドーは+2、ハイライトは+1、WBは太陽

どう?

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/06(日) 23:34:28.63 ID:MUuMDUDIp.net
>>513
下手にいじらないのが一番いいよ

特にシャドー+2なんてすると暗部潰れまくって悲惨な絵になる
WBも太陽にするくらいならAutoがいいと思う
自然光でのAWBはパーフェクトに近いから
室内は残念ながら、他社に比べても酷いが

どうしてもヌケ的なものが欲しいならLRで霞の除去かな

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 07:08:25.20 ID:sMleLXsTF.net
シャドーくん、GW終わって平常運転開始。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 07:42:57.74 ID:xnvKLXKzp.net
T2すごく良いんだけど、プロビアのハイライト-2でもハイライト部が急に白トビする感じの描写が好きじゃない。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 07:47:03.15 ID:wuHfeMGHM.net
GWは35mmが大活躍したわ
たまにAFが迷ったりするから設定変えないとダメなのかな
AF-CでALL、半押しレリーズ使ってるから?

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 09:49:09.86 ID:G+UGmpiPp.net
>>516
そういう時はDR200%や400%使って、あとはハイライトをマイナス補正で良いんじゃない?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 10:39:04.03 ID:xnvKLXKzp.net
>>518
白トビ防止のためだけにISOを400とか800まで上げるのもなーと。やっぱ全体的にノイズ乗っちゃうし。
暗めに撮って後から編集で持ち上げる前提でもいいんだけど、それだと撮って出しの写真が見られないものになっちゃう。

T2って通常DRでもAPS-CではだいぶDR狭い方だよね。アンダー側はなんとでもなるけど、白トビにめっぽう弱い。
ハイライトにトーンがないというか、白は全部飛ばしちゃえ、みたいな。

10年以上前のS5ProでもここまでDRは狭くなかった。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 10:57:01.40 ID:Hl5Z9uxH0.net
T2
プロネガスタンダード
ハイライト-1
シャドー-1
カラー-2
これ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 11:03:49.74 ID:F70BW8IA0.net
>>519
キヤノンの80DとかニコンのD7500使ってもそんなに階調狭いと思わないな
むしろ富士は凄いよ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 11:10:21.49 ID:UzeiG85R0.net
シャドーを設定でマイナスするより、露出+2/3で明るめに撮った方がマシじゃない?

というか、露出±0は殆ど使わないんだけど…

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 11:19:33.00 ID:ruS9LBuId.net
>>521
Canonはね...

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 11:23:49.84 ID:9/AcLqUqp.net
>>519
DRに関しては
X-T2の世代のDRはDXOのLandscapeで言うと13EV強だよ
センサー自体のDRは悪くないからRAW現像前提で使うならまぁまぁ粘る方
S5Proなんかじゃ勝負にならないと思う
問題は富士の絵作りの方
コントラストあげてシャドーとハイライトぶっ潰してくるから、そこでおかしくなる

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 11:28:11.98 ID:9/AcLqUqp.net
>>521
定量的にやろうぜ
D7500(14EV)と6D2(11.9EV)の中間くらい
対してすごくはないけど普通に使えるレベル

https://i.imgur.com/nP7IQ22.png

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 11:36:03.02 ID:GeBM/lKw0.net
>>524
それが気にくわないならハイライト-2,シャドー-1でコントラストも下げればいい

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 12:10:41.83 ID:9/AcLqUqp.net
>>526
そんなとんでもない設定すると
今度は絵が全体的に眠くなって締まりがなくなり
残念な絵になるんだな〜

理想としてはこれなのよね
出来るなら最初からやれよ、と

https://fujifilm-x.com/fileadmin/user_upload/stories/2017/0321_gfx_technologies_5_colors/gfx_technologies_5-2.jpg

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 12:17:40.24 ID:3SPv1+FW0.net
お前らGW写真撮ったか?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 12:19:07.05 ID:3SPv1+FW0.net
隣の部署でカメラ買った人がいて、みんなで盛り上がってて混ざりてー!

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 12:46:42.31 ID:wuHfeMGHM.net
>>528
でで〜ん
どこのお城でしょう〜

https://i.imgur.com/gzpV1Y4.jpg

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 12:58:22.19 ID:TQoy2feWM.net
烏城

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 16:01:12.10 ID:t4Wh/rayr.net
多分日本にある城だな

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 19:02:38.49 ID:6bhEPpVf0.net
プロビア使わなけりゃいいだけじゃねーか

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 19:30:46.27 ID:yzAbFszs0.net
ササクッテロレ Sp23は同一人物の「ササクッテロ」って呼ばれてる人って認識でok?
そうするとID変えて自分にレスしてる事になるけど

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 20:02:53.78 ID:jvKV6GYNH.net
>>534
ソフトバンクでiPhoneだとササクッテロになるらしいから同一人物と断定はできない。いつものササクッテロじゃないササクッテロの人もいるみたい。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 20:10:39.53 ID:zpen6RzWM.net
>>531-532
松本城でしたー

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 20:43:44.59 ID:9/AcLqUqp.net
>>534-535
アホくさ
5chのササクッテロが何千何万人いると思ってんだよ
まぁ、全部俺ってことにしたいなら勝手にしろだけど

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 21:09:17.32 ID:XNiXgBna0.net
>>534
ササクッテロは普通にいるのは2、3人いるっぽい
そしてスマホ系のワッチョイは上4桁も頻繁に変わるからそこで同定特定は無理
多分別人にレスしてるんだろう
なお件のシャドーくんの書き込みが圧倒的に多いからササクッテロ見たらゴキブリだと思え理論で充分
俺はこの板で全部NGにしてるが全く支障ない

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 23:24:11.37 ID:vb7rOZDlM.net
レス内容より
ササクッテロが気になって気になって仕方ない
フジ信者

アホらし

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 00:02:26.06 ID:XJGRCWiBH.net
ササクッテロに加えてドコグロMMもNGするとスッキリ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 09:45:33.46 ID:iGPbysOe0.net
いろんなもんと闘っているみたいだな?www

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 10:27:38.43 ID:40krST7aM.net
そろそろT1でもT2でもいいから話をしようよ
みんなに質問なんだけど、クイックメニューの登録はどうしてる?
ファームの更新で初期選択肢が真ん中からスタートしてくれないかなと思ってる
必ず左上からスタートだと右下の選択項目を選ぶまでステップ多すぎなんだよね

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 11:11:43.37 ID:yrKi5Pv80.net
俺の勘違いかな?
T2がファームアップでフォーカスブラケットができると聞いた。
いつの話? それとも空耳?

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 11:30:03.14 ID:FmzfSsFWM.net
新しいファームウェアの試作版がどっかに上がってるみたい
正式版が来るのももうすぐかな

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 11:41:40.70 ID:br+dkX1Q0.net
えてるなついかしてけろよん

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 13:02:47.45 ID:RPGfzTif0.net
あれはH1のウリの一つだから当分ないだろ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 15:25:55.63 ID:FmzfSsFWM.net
と思ったら来た

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 15:30:40.88 ID:T2ymnOuSp.net
来たね!
今回なかなかスゴイ内容じゃん

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 15:52:29.38 ID:Kpd7a7t20.net
ファームアップキターーーー
これで古い照明の体育館や蛍光灯の部屋でシャッター速度に縛られずに撮影できる
フリッカー低減はマジでありがたい

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:02:13.25 ID:br+dkX1Q0.net
んだと!
ちぇっくせねば。

DA50/1.8が思いの外良い。
XFの50購入がまた遠のいたw

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:10:59.21 ID:br+dkX1Q0.net
って、えてるなどこ?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:22:23.60 ID:FmzfSsFWM.net
AFがどうなってるかねぇ
早く試したい!

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:28:01.94 ID:kXTfb98/p.net
フォーカスブラケットの機能強化って
オリンパスの深度合成みたいなの!?
キタコレ!うれしすぎる!

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:33:42.80 ID:+mzlZh0+0.net
(カメラ内部のソフトウエア)

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:37:28.48 ID:kXTfb98/p.net
電池が半分以下だったから充電待ち(´・ω・`)
https://i.imgur.com/5biXbwg.jpg

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:38:57.49 ID:br+dkX1Q0.net
震度豪勢まで仕手暮れるん毛?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:50:17.72 ID:+mzlZh0+0.net
フリッカーなんちゃら、
ある瞬間に蛍光灯のチラつきが邪魔をしてしまうこと自体まで変えられるわけでもなし、
結局連写して取捨選択するしかないし、撮影枚数落ちたらかえってアカンのではないかって思ってたんだが、
そうか、動画のひとにはよいのか。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:52:31.53 ID:+mzlZh0+0.net
ズーム操作時のフォーカスが変わったのはハッキリとわかるなあ。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:54:18.71 ID:br+dkX1Q0.net
あー早く帰ってファームアップしてー。

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:55:01.63 ID:+mzlZh0+0.net
しかしこのGWには間に合わせませんでしたみたいなのは、最新機種であるH1の顔をたてたって感じですかね。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:56:34.54 ID:kXTfb98/p.net
フリッカー低減って常時ONでOKですか?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 16:59:49.80 ID:+mzlZh0+0.net
>>561
撮影枚数落ちるよ。
いまテキトーにテストしたら、CHで9枚/秒が4枚/秒になったわ。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:02:02.92 ID:kXTfb98/p.net
>>556
今試したんだけど合成はされなかった
ぬか喜びだった…

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:04:53.71 ID:br+dkX1Q0.net
T10出た後のE2新ファーム後出しと同じパターン

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:09:23.16 ID:FmzfSsFWM.net
>>563
やっぱ合成なしか・・・
X-A5にはついてるのに
他のソフトでやってねってこと?意味なくない??

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:12:57.55 ID:kXTfb98/p.net
フラッシュ外したんだけど
元のホットシューカバーが見つからない…

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:26:32.92 ID:br+dkX1Q0.net
ニコンの安い奴が合うんでなかったかな

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:36:00.98 ID:RPGfzTif0.net
>>565
深度合成は簡易的なもので枚数限られてるから、ガチで使いこなすならフォーカスブラケットと別ソフトでの合成がいいよ
http://cameras.olympus.com/stack/ja-jp/
オリだが、ここ見ればどっちが重要かわかる

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:44:58.66 ID:br+dkX1Q0.net
マクロで撮ったブツを合成してみたいな。
あ、純正マクロ持ってなかったわ。
てへw

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 17:59:03.39 ID:+mzlZh0+0.net
そういえば、エテルナこなかったのか。
ファームアップで出し惜しみするの初めて?

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 18:23:12.02 ID:FmzfSsFWM.net
>>568
そっかぁ
結局Photoshop頼みか
これを機にちょっと勉強してみよ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 19:43:15.97 ID:EmYK1r/qd.net
>>571
震度合成はカメラ内部でやるより外部ソフトの方が出来がいいからね

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:17:19.76 ID:RPGfzTif0.net
カメラ内部でもサンプル数最低でも50枚とか行けるなら、わざわざソフトで合成する必要もないんだけどね
10枚とかじゃ絞りによっては全然足りなくてギザギザする

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:25:04.07 ID:Od7wqYVPp.net
激しく動くスポーツなどでAF-C改善

とにかく像面位相差AFが改善されたようだけど体感できる?

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:34:26.86 ID:+mzlZh0+0.net
>捕捉性能の向上により、野鳥や動物の毛並みのような微細なテクスチャーを持つ被写体でも精緻に撮影が可能となりました。

読点の前後の因果関係がよくわからん。
そういうもの?

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:40:36.15 ID:VwFQWhm+d.net
>>575
前半がAFアルゴリズムの話で、後半は解像感(主に画素数・画像処理による結果)に思えてチグハグやな

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:48:11.46 ID:io7jWLOB0.net
>>575
ピント合わないと精密な描写にはならん

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:51:33.34 ID:ijG94xNE0.net
情報表示拡大とか無駄に変な機能追加するなあ
表示が小さくて見えないよとか言うおじいちゃんがいたのかなあ
せっかくなのでLCDだけしばらく拡大表示にしてみることにした
EVFではさすがに主張強すぎてウザいのでやめた

フリッカー低減はM+E撮影も出来ないし遅くなるみたいだから当面オフにする
室内でずっと撮影の機会があったら使ってみよう

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:56:25.96 ID:+mzlZh0+0.net
>>577
そうだけど、それ別に「微細なテクスチャー」のものに限らないじゃん。

なーんか動体もとれるよアピールのために、テキトーなこと書いただけな気がするわ。
ホントに補足性能向上してんのかってところから疑いたくなってしまう。
暗所でのAFなんかは記述も具体的で、うむって感じなんだけどなあ。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:07:26.24 ID:Od7wqYVPp.net
たまに1DXmk2とかD500並みのAF速度と精度て書き込みあるけどほんとにそう??富士てそこまでインテリジェントなAF、センサー、ノウハウあった?
α7Vやα9みてもファインダーはほんとにブラックアウトフリーだし、AFはほんとに高速で食いついたら離れないし
X-H1ですらワンテンポ遅く感じるけどAFやファインダーの満足度は人それぞれか

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:14:35.73 ID:VwFQWhm+d.net
>>580
D500との比較動画あるよ

https://www.youtube.com/user/MichaelTheMentor

眉唾ものだけど

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:29:17.66 ID:faW0J1Rd0.net
アップデートされた、フォルダ機能って
撮影した画像の収納先をフォルダ別に振り分けられるの?
それなら最高なんだけど

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:32:11.38 ID:faW0J1Rd0.net
>>568
でもカメラ内で合成してくれる、オリンパスのはあの手軽さがいいんだよなあ・・・

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:35:00.48 ID:3/RIx8FlM.net
>>575
>>579
この項目は、高周波成分の多く含まれる画像信号に対する像面位相差AFの性能向上を述べている
特に不審な内容ではないよ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:26:33.95 ID:yrKi5Pv80.net
フォーカスブラケットはNikonのD850でもついてるようだ。
Photoshopで合成するらしいが、試してない。
T2でも可能になり興味がわいてる。風景で試したい。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:26:49.03 ID:7PHcBplNd.net
海外旅行に持って行くとしたら、レンズはどの1本にする?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:28:01.94 ID:kXTfb98/p.net
>>586
16一本

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:37:22.64 ID:5eGt+eqe0.net
>>586
50-140

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:44:21.76 ID:yrKi5Pv80.net
XFレンズ一本分と少しの値段なので、GanonのPowershot G1 X Mark III に手を出した。
一眼レフ機のサブでT2を使ってるけど、T2のさらにサブ機です。セカンドバッグに投げ込んでる。
APS-Cなので基本はT2風の画質でサイズはさらに軽量コンパクト。だんだん手抜きになる怖さです。
FUJIのX100Fにするか迷ったけど携帯姓とズームに負けた。結論、レンズと画質ならもちろんFUJIが良い。
G1 X Mark IIIは、手ぶれ補正・24-70など、物欲的におてんこ盛り。
APS-Cで楽しめるならディストーションやレンズの明るさが駄目でも、まあいいかと言う感じ。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:47:47.72 ID:U0cvx7PH0.net
>>584
そういうこともあんのね。ありがと。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 04:23:15.24 ID:2izgGxje0.net
>>586
単焦点縛りなら
16引きすぎてパンチたらねー 
24だと思う 

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 04:29:24.74 ID:2izgGxje0.net
120Pスロモ 25%再生だと動画の手ブレが気にならなくなるから
動画とらない人撮るといいよ

https://www.youtube.com/channel/UC-v_XGitwPQchj__zn1NPiw
この人の2016のはa6300だよ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 05:03:57.98 ID:TcP7pHUB0.net
>>392
T2一体いくらまで下がったの?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 05:16:37.58 ID:CKqhY7IuM.net
>>586
広角単焦点だけでいいから23mmF2
雨も気にならないし嵩張らない

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 07:10:12.76 ID:h79ecWjia.net
>>579

100-400のテレ端が甘かったのとか直ったのかね?
持ってないから試せないんだけど、誰か教えてください

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 10:45:39.73 ID:F7T1qK070.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
>>586
ズーム持っていくけどなあ

それかrx100持ってくわ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 11:19:27.76 ID:EOFWtvrpd.net
>>586
16-55F2.8でしょうね。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 13:46:55.02 ID:MYY2E9Tbd.net
>>586
18-135 大概の物はこれ一本で、事足りる。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 15:23:54.35 ID:+I/8AIxFd.net
>>597
手ブレで18-55と悩まない?
防塵防滴と両立していればな

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 17:34:57.90 ID:EHkX2nJr0.net
旅なら、仕方なく、18-135だろう。
ニコンDX16-80のF2.8-4.0並みズーム出せないかねぇ・・・

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 18:45:38.63 ID:h79ecWjia.net
キヤノンのレンズなどが使えるようになった今、シグマかタムロンの便利ズームで代用できる

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 18:49:29.28 ID:OP7Z7JVoM.net
そして後ピンや前ピンの写真を見てぬわああああ!!と吠えるまでがテンプレ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 19:27:26.91 ID:JOPLbNiLd.net
ミラーレスはコントラストで追い込むから他社レンズでもピンズレはほぼ起きないと思うがな

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 19:44:47.40 ID:sNUQ1zOS0.net
タムロンの便利ズーム使ってみたい気はする

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 20:26:28.17 ID:/i+kUWm+0.net
>>600
解像重視ならシグマの18-200mm、キヤノンの15-85mmあたりかな。
シグマの18-300、タムロンの16-300や18-400だと解像がかなり落ちるし700g以上と重い。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 20:30:07.13 ID:EJpgopud0.net
横スレ申し訳ございません
セルフタイマー撮影時に光るライトは設定から消せないのでしょうか?

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 21:36:23.21 ID:GyB8SWbBa.net
今価格コムで3位なんだね
なんでこんな売れてんのと思ったらかなり値下げされてる
もうじきT3でるのか

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 21:42:42.28 ID:lkYKCXYz0.net
フリッカー軽減は電子シャッターにも効きました?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:00:46.36 ID:8wR8BufY0.net
>>608
フリッカー低減機能中はメカシャッターのみです

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:10:07.47 ID:+I/8AIxFd.net
T3出たらT2暴落する?今T2買うのは時期が悪いかな?
来月の旅行に合わせてとりあえず本体とXC16-50かXF18-55だけ買ってしまおうと思っていたんだけど…

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:13:03.06 ID:8wR8BufY0.net
T2発売後のT1相場は割とゆるゆるダウンと言うか暴落みたいなのはなかったと思う
のでT3が仮に出てもT2がそうそう暴落はないと思うけどね
どっちみちT3出るってのがまだ妄想段階だけど

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:25:33.68 ID:+o8fx/mi0.net
X-T3手ブレ補正予想
T3には乗らない→H1と差別化できてボディもコンパクト、ユーザーからもとりあえず我慢できる?
T3にH1と同じものが載る→H1が死産に、H1ユーザーからも猛反発
H1程ではない補正が載る→ボディの大きさにもよるが、みんな幸せ ビジネス的にも成功しそう

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:42:04.45 ID:O0Mx+OVY0.net
大きさ据え置きで3段程度でいいから補正欲しいなー

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 22:48:48.42 .net
3段も偏芯出来るレンズが無いからなぁ。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 23:59:21.62 ID:8COllHTU0.net
T2ってタッチパネル無いのは本当ですか?

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 00:18:55.28 ID:L44Crf5+0.net
動画本腰いれるなら
RX0的なすっごい小型機からシネマカメラ
ドローン向けカメラ等やってほしいわ 

なんなら外部に画像エンジンのアルゴリズム売ればいいと思うけど
無いだろうな〜 

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 07:49:34.49 ID:WnpA/bfCd.net
>>612
H1、手ブレ補正だけでなく、動画のための放熱と堅牢性の確保によっても大きくなったみたいだから、それらを除いて手ブレ補正だけ載せた場合にどうなるか、だね

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 09:51:03.57 ID:h9eHCSfU0.net
H1は写真も撮れるムービー用だよ。シネマ用レンズもリリースしてる。
なのにカラースペースにP3がない?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 13:43:11.97 ID:BvglrXjs0.net
>>606
小さく切った黒パーを貼ってみよう

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 14:49:38.42 ID:/UjJGtjb0.net
>>619
ありがとうございます。
やはり物理的に隠すしかないんですね。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 15:13:26.12 ID:0FMEqbkm0.net
おい!新ファーム、エテルナ来てねーじゃねーか
嘘つき
すげー期待しちゃったよ
AFは暗所で合いやすくなったのかな?
夜になったら試してみるけど、基本街スナだから実感出来なそう

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 16:05:40.05 ID:lWD1dED1a.net
今のところ新機能を活かす機会もないし体感的に変化無い感じ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 17:06:44.40 ID:gFC04yBOd.net
H1と同じになったAFなら食い付きと、制度格段に上がってるはずだよ。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 17:36:25.91 ID:h9eHCSfU0.net
>>621
エテルナってH1でしか使えないのか?
どんな発色なの?映画用?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 17:37:52.38 ID:9Vd1baj20.net
>>624
動画で比較していたけれど、エテルナで取った映像は映画みたいな見た目になっていた

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 17:55:24.09 ID:PnUsV2bp0.net
>>624
イメージ的にはソニーの標準

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 18:43:56.55 ID:L44Crf5+0.net
ソニーのCine1ベースにCine4すこし混ぜた感じ+FUjiの色がベースに乗ってるからちょっと違う感じ

フラットガンマだわな

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 18:49:36.03 ID:j/wVqE3yd.net
Hlはやはり映画制作を意識したモデルなのか?
エテルナの話でそう思うよ。
T2には不要としてエテルナがない?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 18:53:26.53 ID:L44Crf5+0.net
動画向けって何回も言われてるっしょ Youtuberとかにも使ってほしんだよ
宣伝になるし

T2に載らないのはハイエンドとの棲み分けっしょ 

ようはH1だとブライダル動画でシネマルック風の撮って出しが
速攻出せる

T2で出したかったらF-LogからLutかけなよってノリ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 19:28:59.48 ID:H5Ue2D6w0.net
彩度落とした様のならクラシッククロームでええんじゃないの?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 19:38:21.19 ID:D6M5vTtud.net
>>630
うろ覚えだけど、記事では青だけ落としたんだったけな

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 21:35:17.70 ID:VzAtj0Xq0.net
X-T2の最新ファームウェアで内蔵F-Log+エテルナLUTを試す。ですと
http://36.matotube.com/3420.html

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 21:44:10.28 ID:nz8UpoAY0.net
T2のお買い得感が半端ない
X-H1がかえって割高感が…
20万切るくらいが一番いいのだけど富士は下がらないだろうな
そもそも画質は全く同じだから

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 22:01:21.45 ID:TJ5O8U+h0.net
X-T2、地図で2万円値上げwww

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 22:03:39.22 ID:L44Crf5+0.net
世界的にスプリングセールやってたらしいよ
それだったからやすかったんじゃないの? 

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 22:08:04.88 ID:VUOWBMSWp.net
X-T3出るとしてもシルバーは同時発売にはならないのかな

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 00:25:11.57 ID:UNMSEngl0.net
>>634
地図って。。。キモすぎるやろ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 01:20:18.54 ID:0EzkeDIj0.net
ヨドバシでも価格が
上がっている模様。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 01:41:50.18 ID:ueN7haLF0.net
Fujifilm X-Series Spring Camera Sale
https://www.youtube.com/watch?v=gBpzzhISfuo

これ関係じゃない? 
世界的にそういうのし掛けてるじゃないの?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 03:51:40.39 ID:eRr9MNR40.net
ボディ内手ブレとエテルナに必要性が無ければX-H1は要らない?
でもグリップはX-H1が最高なんだよね・・・

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 04:34:25.16 ID:ueN7haLF0.net
暗所で
高ISOでSS1/4 F1.4とかの場合ダイナミックレンジもノイズリダクションも強くかかって解放で甘いしブレなくても写り自体よくないって考えれば
手ぶれ補正無しで割り切れるけどな〜

動画の場合ロールがはいらないからかなり見やすい
全然違う もう二度と戻れない

さらに動画のFujiの絵は少なく
素人が見てもなにか違うなってインパクト与えることが可能 

動画とらないならH1いらないと思うし高すぎる
Sony、Canon、パナのばっかりになってる動画の中に
Fujiの絵を持ってこれるのは勝ちがある
グレーディングしても同じ絵にならねー 

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 11:16:01.96 ID:0Voh70eud.net
T2どこも値上げに転じているな…
値上がるかなあと思って、今日の朝6時くらいに駆け込みでビックカメラで11.9万+5%ポイント+5年保証でボディ購入した。取り寄せだけど。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 16:47:56.85 ID:UNMSEngl0.net
今t-2はもったいなくね?

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 17:18:34.04 ID:0Voh70eud.net
>>643
来月海外いくのよ
T-1でとりあえず凌ぐか悩んだ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 17:28:32.03 ID:qw4OJyqpd.net
>>643
え?今お買い得でしょ
m43だって20万するんだよ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 17:45:17.82 ID:dzC494hn0.net
自演か?
機種名もろくにわからん奴が続けて現れるとか明らかにおかしい

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 17:48:45.34 ID:Cj1TEVT6x.net
ハイフンの位置?
アホか

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 18:00:29.89 ID:WmQp6JOOp.net
今回の底値は相当お得だったね
タイミングよく買えた奴はラッキー

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 18:52:44.34 ID:0Npqsx+5M.net
底値だったのかよ
T-2を知ったタイミングが良かったな
ヤホー

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 20:26:33.84 ID:Cq+M0HED0.net
もう爆上がりで糞

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:09:27.41 ID:ueN7haLF0.net
T3来そうだな 
秋くらいか? 

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 22:21:44.43 ID:39212H8v0.net
上がってるじゃねーかYO
なぜか最新機のE3はクソ安いな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 22:46:02.46 ID:3p/Ovi7t0.net
E3も値上げに転じたぞ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 08:52:42.64 ID:1rCL7VheH.net
X-T2が税込105000円だったのはゴールデンウイーク特価だったんだね。今度この値段になるのは9月にX-T3が発表された後かな。

もっと安くなるかもって様子見してた人は残念だったね。いっそ今月末発表のX-T100でも買えば良いかも。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 12:08:55.78 ID:oB8NJDrR0.net
たかが10k如きで

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 12:10:35.71 ID:fMeLL6DEd.net
欲しい時が買い時。
安くなった時には別の物が欲しくなる。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 12:48:29.21 ID:+oiTh7yOM.net
もう持ってるしなー
まああと数カ月は楽しめるやろうな
T3でたらまたモンモンとするんだろ?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 14:26:22.97 ID:y1OCJL/X0.net
露出ダイヤルcにしたときリヤダイヤルで露出変えられるようにならんかね
フロントでぐりぐりするのどうも慣れない

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 16:27:33.16 ID:6Ow4NfrK0.net
まよてたら ねあがりしたよ またいつか
やすくなったら うれしいな
たぶんそれでも かわないだろうが

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 19:20:58.69 ID:hJJM8NIC0.net
10万台で迷ったんなら元々このカメラに縁がなかったんだよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 19:41:56.08 ID:ToSSbn9K0.net
シャッター速度落としてISO感度下げたいw
https://girlsnews.tv/reimage/y2018/m03/w1000/img20180322koume09.jpg

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 04:42:08.60 ID:fv9U6QU9p.net
>>659
俺もまた安くなったら35f2買おうと思ってるのに
なかなか3万円切らない…
一度あの値段になってるから今の価格じゃ買えない…

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 09:34:39.36 ID:lvdpXiE20.net
50-140なんか底値のときと今の値段の差を忘れない限り買うのは不可能

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 09:42:39.92 ID:boL2BASI0.net
底値でいくらくらいだったの?価格コムでざっと13.5万だったから
1.5万差?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 10:30:52.01 ID:kc9h3WYq0.net
なんで、欲しいと思った時に買わないんだ?
いつまでも買えないじゃないかwwww

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 10:32:04.19 ID:im1AUMLe0.net
欲しいと思った時に買ってたらキリないじゃん

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 11:23:59.01 ID:QbWDLKov0.net
安い時かつ欲しい時に買うんだよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 11:45:16.50 ID:t79FdZRGd.net
これだけ店が多いと中にはミスって登録されるのもある。
アマゾンで10倍の売価を見たことがある。
まさか買う方もミスつたりしてw
あとはバッタルートで入手したもの。盗品もあり得る。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 12:34:03.57 ID:cU3bAhhed.net
買う理由が値段ならやめとけ。
買わない理由が金額なら買っとけ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 12:36:28.71 ID:nIfpWkJl0.net
>>669
目が覚めました!
GFX 50S買います

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 13:11:29.95 ID:X83aaPEqd.net
>>664
107000円くらいが底で跳ね上がった
レンズキットは168000円くらいだったか
値上げは日曜昼〜夜にマップ→淀→週明け営業時間に入ると他も追従という形だった

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 18:30:30.81 ID:lvdpXiE20.net
T3が出た時が本当の勝負
89800円になるその日までT10とE1で耐えしのぐぜ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 20:31:22.96 ID:GqUJIFVN0.net
T2もX-H1も解像度が足りないから3000万画素くらいのT3が出た時が一番の勝負どころだな
バッテリーは今と同じでよく、できれば2個セットで入れられるようにして欲しい

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 20:45:55.27 ID:eTR5cYUE0.net
高感度で不利になるAPS-Cなのに、さらに高解像度にしろ?なんかの冗談か?
バッテリーも容量たんねーから大容量化しろよ互換性なんかいらん
ほんとに使ってんのかね

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 20:54:49.72 ID:Xj5LghWQ0.net
レンズがそもそも高解像度についていけるのか

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 20:55:16.52 ID:Yi3ik9WSa.net
裏面照射にすりゃええねん

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 21:19:03.15 ID:+HNCzkrz0.net
>>674
新センサーが解決してくれるよ
君こそ使ってるのかな?
T1からT2のようにね
これだから素人は

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 21:24:48.76 ID:zgLQIWP10.net
そんなことよりISO100を基準感度にしてくれ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 21:46:08.15 ID:C5AWiSV60.net
godoxのtt685付けてる人おる?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 21:47:45.00 ID:A9w1VKDS0.net
バッテリーあえて 更新せず
チップの能力落とす

フルで使いたかったらバッテリーグリップかいな
って感じの戦略がきそうね 

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 22:03:35.65 ID:ASZN+WGV0.net
>>679
v350 と v850ii を Xpro-F 経由でつかってる。1/8000でもシンクロするで

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 22:13:16.29 ID:C5AWiSV60.net
v850のクリップオンはできるん?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 01:00:15.16 ID:U3XPIKLR0.net
裏面照射はほしいよなーAPSCには結構刺さるだろ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 14:59:12.52 ID:e4tYSiETd.net
>>677
夢見がちなスペオタはスレチだぞ
フジに色以外期待しちゃダメだって儲は皆んな知ってるからw

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 22:39:48.86 ID:mfL2UzIzH.net
地図や北村で10万7800円でポチった人で自宅に届いた人いる?

知り合いが電話したら発送日未定って言われたらしいんだよね。12万円台の通常品とは仕入れルートが違うらしい。まさかバッタ商品?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 22:40:31.14 ID:h3RUn9uP0.net
http://www.tokyotrading.jp/news/wp-content/uploads/2018/05/EFFXAF_lens-list-2-1.jpg

T2の記載ないけど、使えるのかな。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 23:42:18.90 ID:bIXwA2NA0.net
107,800.-のはあれだろアップルでいう整備済製品みたいなやつ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 00:04:14.01 ID:W7ExC4aW0.net
>>685
地図や北村ってなんやねん死ねやきっしょいわ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 00:06:39.23 ID:Mw+hsaRJ0.net
その程度のことに噛みついて死ねやとか言うほうがよっぽど気持ち悪いぞ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 00:26:56.30 ID:FE11a1K2M.net
爆上げだな

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 00:48:50.33 ID:8WhuTDAr0.net
>>685
アウトレット商品だったりして

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 01:23:55.92 ID:+8MDRHe1d.net
>>685
その2社よりは高かったが、安くなっているときに注文した。
取り寄せ=メーカー発注となっていて、6月入ってからでないとフジフイルム側が在庫を用意できないとのこと。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 01:51:56.02 ID:sv3jne/C0.net
メーカーの保証が付くなら整備品でも良いだろ?欠陥品ではないんだから。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 10:44:39.91 ID:BLK7zLQnp.net
精密機械は出来上がった製品のうち、例えば70-100点を「規格内」として売るわけだが
70点と100点の製品は大分デキが違うからな〜。特にレンズやレフ機のボディはヒドイ差が出る
ミラーレスはまぁまぁ差が少ないけど

やる奴は納得いくクォリティ引くまで返品を繰り返してクジ引き続けるからな…
それで返品されてきたモノがまた新品として売られたり、状態悪いものはアウトレットに出まわる

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:04:50.08 ID:n89Isbc90.net
ソニー製品はソニストで買うが吉と聞くが、
では、フジ製品はどこで買えば良品が手に入るのだろうか。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:06:46.72 ID:gJKJuPHCM.net
近所のフジカラーのお店

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:17:37.67 ID:n89Isbc90.net
フジカラーのお店検索というページがあったので見てみたらキタムラが出てきたのだが
少なくとも近所のそのキタムラでそんな選別された良品を入れてるとは到底思えないのだが

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:22:54.49 ID:K2Ksxtixa.net
>>695
富士フイルムモールじゃないの?
http://fujifilmmall.jp/shop/default.aspx

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:24:20.14 ID:gJKJuPHCM.net
??キタムラで初期不良頻発なんて話は聞いたことないな
新品で不良品を掴ませるのはソニーだけだよ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:25:44.89 ID:BLK7zLQnp.net
>>695
アキヨドみたいにコンスタントに売れてるリアル店舗で
在庫を複数出してもらって、その中からシリアルナンバーがもっとも若い個体選べば
返品を再梱包した個体を掴む可能性は減るかもね

それかアマゾンで納得いくまで返品しまくるか
外人は普通にこれやるからな( ;´Д`)

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:30:16.81 ID:n89Isbc90.net
フジノンじゃないけどレンズでハズレ臭いの当たった経験があってのう。
元々その程度の写りの製品なのか判断に迷うところではあったが。
フジが認めている店ならフジ製品に限っては間違いないと思っていいのかな。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:32:58.98 ID:n89Isbc90.net
てかよく考えたら現用T2はそのキタムラで買ってたわw
在庫ではなく取り寄せだったが。

上記レンズは何シーズンも夏を超えた在庫品だったのかもな。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 11:38:30.48 ID:gJKJuPHCM.net
ズコー
レンズの当たりハズレが怖い気持ちはわかる
自分はキタムラとヨドバシで買ってるけど不良品を掴まされたことは無いよ

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 12:26:47.78 ID:Itf/yLKXM.net
値段リバウンドしちゃったね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 16:43:13.39 ID:P+cLZnwVH.net
>>693
整備品なら納得。2万円安いのも合点がいく。
ちゃんとメーカー保証1年付くし超お買い得。
6月まで1ヶ月待ちでも全然お得だよね。

ところで、当たり外れが一番多いのはXF18-135じゃないかな? ナニワで中古7万円台で試し撮りさせてもらった2台、片方はカリカリ、もう片方はかなり甘かった。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 16:59:49.73 ID:YO7F0cmyd.net
>>705
そりゃ中古だからな
落としたりしたやつやろ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 14:35:05.33 ID:Hxk/jVIjM.net
【ファームウエアVer.4.00の問題】
1.ファームウエアVer.4.00以前のX-T2で撮影したRAWファイルデータを、ファームウエアをVer.4.00にアップデートした後にカメラ内RAW現像もしくは、「FUJIFILM X RAW STUDIO」を使ってRAW現像を行った際に正常にRAW現像ができない。
2.特定の撮影条件において、レリーズ半押し時のスルー画像が明滅する場合がある。
3.稀にハングアップする場合がある。

お客さまにはご不便・ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
なお、本不具合に対応した修正ファームウエアにつきましては、追ってご案内いたします。

また、すでにVer.4.00にアップデートされたお客さまは、以前のVer.3.00と同機能のVer.4.01を準備いたしましたので、誠にお手数ではございますが、ダウンロードの上ファームウエアのアップデートをお願いいたします。

■対象製品
FUJIFILM X-T2

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 14:51:16.92 ID:OCVGhI1uM.net
ファームウェアあるある
しっかりバグ出ししろよな…

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 15:06:56.34 ID:JyNkt7sId.net
>>707
これを適用すると、AFも以前のに戻るってこと?

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 16:43:56.25 ID:Hxk/jVIjM.net
そうみたいだね


■Ver.4.00からVer.4.01への変更内容
Ver.4.01は、以前のVer.3.00と同機能となります。そのため、Ver.4.01にアップデートするとVer.4.00で追加された機能は使えなくなります。この点ご承知置き願います。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 16:44:30.72 ID:QSXfy1vq0.net
>>709
ダウングレードは出来ないから、ソフトの中味は以前のままの内容だけどそれならアップデート書き換えて元に戻せるって事。
ソフトの不具合で壊れたら嫌だから渋々4.01に僕はするよ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 16:55:00.56 ID:tB1xtIY10.net
俺はめんどくさいから4.00のままでいいや
早いところバグ修正がんばってくれ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 17:25:36.15 ID:HCtfH0hcM.net
得体の知れないバージョンアップはするなとあれほどおやっさんとシゲさんが

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 17:36:14.84 ID:2JBmvvhOM.net
メーカー謹製が得体の知れないファームw

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 17:49:34.53 ID:gFwJavOj0.net
富士機で新機能ファームが公開された時の反応
一般の方 →バグあるかもしれないからファームアップ様子見しよ!
鍛えた信者の方 →バグ発見されて差し替えられる前に新ファームすぐ落として入れとこ!
いつものことであるw

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 17:55:42.20 ID:HAJ/tU0a0.net
手振れ補正搭載くるか

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 17:58:04.05 ID:SYj/KpFt0.net
T4で載るといいね

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 20:45:07.83 ID:mSOS4UtFd.net
4.01のページ無くね?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 20:53:01.67 ID:2JBmvvhOM.net
スマホからは見られる

https://i.imgur.com/5Btpag8.png

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 21:06:22.36 ID:mSOS4UtFd.net
スマホから行けるけどPCからは4.00に飛ぶ…

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 21:21:28.32 ID:BgvZbrlt0.net
>>720
IDがSOSフォーユーだから?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 23:59:30.90 ID:G20McnBTx.net
>>713
でもタイプ零、素敵やん

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 00:43:23.77 ID:gsrcTqVD0.net
T2とT20で約4万円ぐらい差があるけど性能的に結構違うものですか?
初めてのミラーレスで子供撮り用です。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 00:58:17.30 ID:PdWMGt780.net
タッチパネルかタッチパネルじゃないのか好きな方を

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 01:35:15.48 ID:bJbME6MUd.net
>>485ですが、他社や中古T1などと色々迷った結果、こないだの底値でT2購入しました。
レンズはXF18-135mm1本と迷いましたが、結局XF18-55mmとXF23mmF2をまず買いました。
この2本で来月いったん旅行行きます。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 02:28:06.05 ID:aYvD/DK30.net
>>725
俺も今月旅行でXT2と18-55mmと23mmF2買ったよ!

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 03:22:09.92 ID:h0Y0XA7z0.net
>>723
全然違わない。T20にしたほうがいい。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 04:34:37.94 ID:llXARO4mp.net
レバーの有無だけでも2万円分くらいの価値の差はあると思う

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 10:06:13.11 ID:LCC1idiP0.net
>>723
趣味で作品写真撮るのでなければT20で十分。差額分を多少いいレンズ買う補填に当てたほうが良いよ。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 10:49:07.97 ID:GR7CYdxtp.net
フォーカシングレバー
縦チルト
AF-C性能
デュアルカードスロット
高性能EVF
あとは防塵防滴くらいか

今は2〜3万くらいしか変わらんだろうから
迷ってるならT2にした方がいいと思うけどな
特にレバーと縦チルトは慣れたら戻れないくらい便利

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 11:01:01.11 ID:XlWcqlpGp.net
>>723
> 初めてのミラーレスで子供撮り用です。

動き回るとこを自然に撮るつもりなら、
AFにはあまり期待しないほうがいいよ。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 11:03:33.92 ID:ZI2gMA8Q0.net
AF追いつかんほど激しく動いてるシーンの方が稀だから気にすることない

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 11:07:35.97 ID:IWnRS/MI0.net
フォーカシングレバーは便利だな
子供撮る時にはあまり使わないけどね
フジの防塵防滴はどうも信用できなくて
ペンタみたいに積極的に濡らせない

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 11:28:10.41 ID:GR7CYdxtp.net
>>731
>>732の言う通り、近距離で動き回る子供ってスポーツなんかよりはるかに難易度高いから
A9やD5ですら大して歩留まり高くならんぞ
50-140使えるほど離れてるならT2で何も問題なく撮れると思う

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 11:58:30.08 ID:PDfdEzwba.net
>>727 >>729 >>731 >>734

ありがとうございます。
50-140すごい良いと思ったけど値段が高くて手が出せない・・・
キットレンズに55-200を追加しようと思ってます。
AFはそこまで早くないですか?
男の子なんだけど、スポーツやってる訳じゃなくて公園で走り回ったりしてるぐらいなら大丈夫かな?

ほとんどの撮影が35mm換算で70mmから300mmの範囲で、70mm以下はたまにしか撮らないです。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 12:09:12.51 ID:hpvmJKBy0.net
>>733
かなりびしょ濡れでも大丈夫だよ
ファインダー覗き部を除いてな

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 12:22:30.13 ID:KViooYLKr.net
そもそも遊んでる子供のような不規則に動き物をAF-Cで撮ろうとするからフォーカス外すんだよ
AF-Sで撮れ

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 12:24:50.95 ID:KViooYLKr.net
>>733
ttps://www.youtube.com/watch?v=9KVZYMxhrBM
T2の耐水性は水道水ぶっかけても問題ないレベルだから、ペンタと比べても悪いことはない

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 12:43:20.14 ID:XFSgy5r50.net
>>734
>A9やD5ですら大して歩留まり高くならんぞ

いつもD5とD500を使っているけどそれはありえないw
最近α7m3を買ったんだけど、動きものAFはT2とは雲泥の差

>>737
>AF-Sで撮れ

動き回る子供をAF-Sで撮る??
止まった瞬間を狙えってこと?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 12:45:24.54 ID:j3PgDpZQ0.net
>>733
そもそも積極的に濡らすものと違うんじゃないか?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 12:47:23.31 ID:j3PgDpZQ0.net
>>739
どんだけ解放で撮るつもりだよw

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 13:00:27.61 ID:bJbME6MUd.net
>>726
その2本で行く?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 13:01:47.01 ID:KViooYLKr.net
>>739
普通に一気にシャッターを押し切るだけだよ
フォーカス優先になっていれば、フォーカスがあった瞬間に切れるんだから、当然普通に撮れる
というかフジに限らず、予測しにくい動きをするものを撮る場合、AF-Sの方が通常は歩留まりは上がる

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 13:54:06.76 ID:aYvD/DK30.net
>>742
他の画角は他のカメラで21mm、28mm、50mm、80-300mm、150-600mm持ってるから、単焦点1個買おうと思って23mmF2にした!

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 14:01:05.39 ID:ODb/bbt8M.net
23mmF2で撮る→合焦はええ!サクサク撮れるぜえええ!
35mmF1.4で撮る→背景トロトロやべえええ!ピン位置の解像すげええ!!

15分後

23mmF2で疲れてくる→も少しボカしたいなあ、ちょっと邪魔なもの入るし35mmに替えよう
35mmF1.4で疲れてくる→ボカしも飽きたな、遠景もパリッと撮りたいな、23mmに替えよう

あるある?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 15:47:44.03 ID:bJbME6MUd.net
>>744
俺は他のカメラはX70(28mm F2.8)とG7 X(24-100mm F1.8-2.8)しかない。しかもどっちもコンデジ。
お互い良い写真撮ろう!

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 20:28:36.90 ID:llXARO4mp.net
XF70の後継機待ってる

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 20:29:04.74 ID:llXARO4mp.net
XFじゃなくてX70の間違いです

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/18(金) 23:11:08.56 ID:icoqthSr0.net
俺も待ってるけどX70ってすぐディスコンになったから後継機なんて発売されるのかね

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 00:08:38.42 ID:NqdPIj/BM.net
16/1.4って使ってる人少ないのかな
このレンズが使いたくてT2買ったようなもんなんだけど

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 00:17:19.10 ID:eBUG9cov0.net
>>750
結構いると思うよ
凄い性能のレンズだし

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 00:23:33.44 ID:CHayCiJq0.net
>>746
コンデジ良いじゃん!旅行はできるだけ軽く行きたいもんね!

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 00:47:03.58 ID:w/dd38pn0.net
>>745
なんで画角違うレンズ比べてるの?
画角違うかったらそりゃつけかえるよね?
どういうこと?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 01:03:09.68 ID:NSpOmejxp.net
>>750
去年の4月から12月まで16mm一本で撮ってたくらい好き
最近レンズ買い足したけどやっぱ16mm一本でいいやって思ってる

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 11:01:04.99 ID:+JYRpPpK0.net
>>745
そこで27mmですよ!

軽い!小さい!良く映る!

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 11:19:00.07 ID:tU5nv0cx0.net
>>747
無理
リコーのGRの一人勝ち
同スペックでキャップやめて軽く小さくしたら売れる可能性はあるが

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 13:22:43.98 ID:Ykh1/o7h0.net
>>756
一人勝ちというより共倒れのような

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 14:28:03.46 ID:m1rp/4nDp.net
X70は好評につき終了ってやつじゃない?

評判悪いわけじゃないし、買って1年使って
売ったけどほぼ買値のまま売れたよ。

1600万画素のセンサーの供給が止まったから
という噂もあったし、実際、今1600万画素機
ないじゃん。

GR?デッドストックじゃないの・・?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 17:30:01.19 ID:Tl/bvHqed.net
X70はSONYのセンサー工場が被災した影響を受けたんじゃなかったか
そのまま終売

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/19(土) 18:04:04.51 .net
>>745
23mmF2 お!いいやん!でもマイクロフォーサーズどころかiPhoneみたいな写りだな。
ならiPhoneでいいじゃん
→23は売り払い。

35mmF1.4 え?なにこの汚いボケ味、AF遅いし、なんかチッチコうるさいし、解像力全然なんし、え?
→防湿庫の肥やし。

っていうユーザーがほとんどだと思う。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 18:10:03.15 ID:3vInbHGYp.net
>>760
そこまでいうならどんなレンズが良いのかいってみ?

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/19(土) 18:17:41.35 .net
>>761
フジならXF90だな。
解像力もボケ味も他社に引けを取らない。

XF50-140も他社と比較しなければ、良いレンズ。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 18:27:22.49 ID:G+9OonqP0.net
だいたい道具に文句を言う奴はたいして写真撮らない説

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 18:30:45.99 ID:3vInbHGYp.net
561.2APDが良いレンズだなぁ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/19(土) 18:32:34.03 .net
フジフィルムはほんとロクなレンズがないよね。
販売不振の一番の要因だと思う。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 18:35:11.15 ID:xFBX+yA2M.net
感想を見ても開放付近しか使ってないんだなと分かるからね
田植え〜

https://i.imgur.com/CeMQT6Z.jpg

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/19(土) 18:37:56.76 .net
なんでフジのレンズってボケ味が汚いんだろう。
なにか他社と開発手法がちがうのだろうか。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 19:11:21.88 ID:6nAtTASd0.net
それは趣のちがいです

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 19:27:09.88 ID:agJy4EAur.net
なんでID無いの?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 19:29:23.13 ID:xFBX+yA2M.net
他のスレでまともな事書いてここではID消して荒らしてるんでしょ
はっきり言うと人間のクズだね

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 19:31:03.67 ID:n6Sw3LAcM.net
ID無い奴の言うことは信じるなってばっちゃんに言われた

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 19:32:58.91 ID:wbXarpvO0.net
IDなし粘着の荒らしが再開

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 20:07:10.48 ID:xh5JsxeIp.net
家の前の川に蛍いた
ちょっと撮ってくる

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/19(土) 20:16:05.74 ID:DpEP0g1U0.net
いまだに、ばっちゃんに言われたとか、なんか面白いと思ってるのかな

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 06:55:39.80 ID:XOXyzeG70.net
23/2っていいとこないの?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 07:12:56.09 ID:KPsRP7WV0.net
軽い、絞るとパリッと解像、他に何かいる?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 09:17:02.31 ID:bX1hjaK50.net
水道水ぶっかけても大丈夫なレベルの耐水性もあるね

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 09:17:43.41 ID:9xGllHka0.net
AF速い

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 10:37:37.87 ID:I5jUyrtlM.net
Xマウントレンズがボケに配慮できないのは
APSC用で解像にふらざるを得ないからだよ
フル用より物理的に難しい
俺も14と56APDと90以外はほとんど使わないな

あとぶっちゃけフジノンは技術低いかもw
ボケだけじゃなく寄れないでかい重い
特にズーム

フジオンリーの狂信者のレスはいらない
オンリーくんはどうせ他社使ったことないから

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 11:17:09.24 ID:s9WYPFJjd.net
フジオンリーってどのくらいいるのかね
この数年でカメラを始めてそれがフジだったって人か
かなりレアなんだろうな

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 11:20:28.18 ID:uzuFEp9tp.net
ボディに関してはレベルは低いと感じる
気の利かない操作性
範囲削除したくてもできない、ボディ内現像もパラメータが即時反映されない、メニューのカスタマイズはできても、露出や連写など設定のカスタマイズはできないから、絞り優先からシャッタースピード優先かつ連写やAFモード切り替えが即時できない
X-H1で少し防塵防滴は強化されたが、T2などではとても安心できないし、マウントもやわっぽい

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 11:24:04.29 ID:uzuFEp9tp.net
レンズはAPSCだけならキヤノンやニコンソニーより遥かにレベル高い
ただしレンズキャップやリアキャップのばらつき、安っぽいのは到底納得できない
画質でボケがーとか解像がーと言ってる人は基準がフルサイズと比べてるからでは?と思う
3600や4200万画素級のフルサイズと比べたら、さすがに富士とはいえ解像度低いなーと思うが、2400万画素クラスのフルサイズと比べたら全然富士の方が良いじゃんと感じる

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 11:49:50.34 ID:vSlVD6Nv0.net
フジノンレンズってボケ味いいよね

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 11:50:04.27 ID:o1NxF9jq0.net
>>782
同意ね。
T2を暫く使ってたけど、D850を使い始めると、雲泥の差。
そりゃ当然でしょ。画素数で比較にならない。
T2の画素数はそれなりに十分。D850の高画素を活かすって何がある?
モニターで拡大して観察するだけなら無意味。必要なサイズにプリントして比較するべきだよ。
A4〜A3クラスなら見分けつくかな?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 12:40:36.67 .net
>>782
そう思うならX-H1を買ってください!
X-T2以上の爆死でやばいんです!
すでに持っているなら、もう一台買ってください。
おねがいします。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 13:24:03.92 ID:pqMaf/QVr.net
人に写真見せてもらっただけだけど、フルサイズとレンズが大三元クラスなら結構トリミング行けますよね
等倍での描写とか流石と思う

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 13:50:26.39 ID:BIfZo0M9M.net
そりゃAPSCサイズでトリミングすれば
フジと同じ景色になるわけで
それを24Mで解像しようが20Mくらいで解像しようが
違いはほとんど判らんだろう

フジオンリーの狂信者くんには一生理解できないから
レスはいらないよ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 13:51:45.55 ID:sGD0qofId.net
>>779
>>780
わい、元フジオンリー、
Nikonを使い始めて大海を知る

サードパーティも優秀でワロタわ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 13:58:09.03 ID:6kHETUn/M.net
>>780
2ヶ月前にカメラ始めてフジオンリーです
デザインと色に魅了されました

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 13:58:18.90 ID:KLd71sUld.net
富士フイルムの社員でもなければ富士オンリーなんてケースは稀だろうに
まあ社員でもこっそりライバル製品を買ってたりするもんだが

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 13:58:40.18 ID:6kHETUn/M.net
>>780
一応昔はソニー使ってた

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:03:14.27 ID:sphPBJZap.net
>>780
DL18-50発売中止を機にニコンから乗り換えました

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:04:14.24 ID:6Y77CLVl0.net
Xマウントはスナップで写真を楽しもうってコンセプトだろ?
それを富士フイルムファンや儲けたいマーケティング部がどんな場面もフルサイズ並みとかわけわからん事言い出して、
H1なんか作っちゃったんだよ

写真大好きなやつがXマウントで遊べばそりゃ楽しいし
初心者もシャッター押すまでにこんなに考えないといけないのかって思う作りになってる
マウントとして素晴らしいのはコンセプトに沿ってからこそ

適当にシャッターおして最高の写真が出てくる万能カメラではない

それを理解してないから他社カメラとの対立が起こったりする

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:13:09.60 ID:6Y77CLVl0.net
富士フイルムはユーザー体験を非常に大切にしてる
写真を撮ることのおもしろみを重視してる

最高の瞬間を記録として抑えるというのはPASMのほうが得意だし
PASMシステムで長年やってるやつも富士フイルム触るのが楽しいやつもいるでしょ

初めて富士フイルム使って写真が好きになったやつも、いろんなカメラ触ってやっぱPASMやフルに移行する人もいるかもね

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:13:39.40 ID:uzuFEp9tp.net
どうやらこのままいけば
キヤノン1DXUやニコンD5、それら後継がそのままオリンピックカメラに行きそうだ
α9は良い線だが、やはりミラーレス、防塵防滴や耐候性、バッテリーや堅牢性で不利

富士よ、AFやバッテリーはどうした?レンズは?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:15:16.65 ID:wOLjodEO0.net
>>787
この人は何を言ってるの?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:22:20.67 ID:mPOVsDGH0.net
>>796
触っちゃダメな人

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 14:32:53.58 ID:3DgmwExxd.net
こんな分かりやすい自演あるんだな
>>795

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 15:47:13.22 ID:rctJgR1s0.net
AIが暗い写真を鮮明に 「深層学習」で光学のジレンマ克服
https://www.sankei.com/life/news/180519/lif1805190014-n1.html

X-Tシリーズに手振れ補正が乗る前にノイズリダクションの後処理でISO25600とかでも綺麗にノイズ消せるようになるかもな

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 15:47:43.58 ID:2PRTEN5vM.net
やっぱり理解できないオンリーちゃんw

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 16:50:29.00 ID:0tm3VdAXM.net
>>799
軍用では既に実用化されてるけどスチルカメラに載せられるのかなあ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 17:13:05.25 ID:uzuFEp9tp.net
>>798
自演?何のことだ?
富士で良いところは褒めるし、悪いところは悪いと指摘する
レンズは画質は良いけど質感や作り込みで細かいところは良くないし、AFは決して速いマウントではないのに期待させるようなことばかりいうからまだ実態が追いついていないよと言っているだけ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 17:25:30.77 ID:d/PegRcO0.net
>>793
シネレンズのノウハウあるから
動画もやっていきたいってのはわからんでもないが
ユーザーがそれを求めてるかというと...
って感じやな

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 17:25:47.98 ID:rctJgR1s0.net
>>801
ただの画像の後処理だからLightroomとかのノイズリダクションのアルゴリズムに実装されればカメラ本体はあまり関係ない
ただ自分で書いといてなんだがこういう機械学習系って50→80よりも80→90、それより更に90→95と上の方を煮詰めて行く方が断然難易度が上がってしまうから鑑賞に耐え得る絵をつくるってのはまだまだ時間はかかりそう

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 18:09:18.21 ID:6kHETUn/M.net
FUJIFILMの採用落とされたんだが、なんで??
高学歴でFUJIFILMに25万くらい貢いだのに

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 19:28:26.68 ID:fz2JVZXuM.net
レンズの画質は良い?
解像度は高いの間違いじゃない?
写真はドットを見てるわけじゃないんだが

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 21:29:39.28 ID:0tm3VdAXM.net
ひどいと貶す画像でもあればなるほどと思うこともあるだろうに
作例も貼らずにウダウダ言ってるだけの人ってほんと滑稽

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 21:42:59.02 ID:G0tztudQ0.net
評論家は無責任だからね

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/20(日) 22:39:36.77 ID:N4q83sdY0.net
>>780
2000年にFinePix1700Z買ってからずっと富士オンリーだわ
写真のトータルサポート体制と企業姿勢で言えばCもNも勝てない
まさに「世界をひとつずつ変える」会社で良かったと思うわ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 01:50:34.95 ID:TKkk5jtca.net
>>780
フジが初めて。3年前にX-M1のダブルレンズ
キット買って、レンズは増えたけどボディは
そのまま。そろそろボディ買い換えたい。笑

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 02:08:26.05 ID:6BBk+aK50.net
70Dからの移行だったから、X-T2買った時はこれが神カメラかって位驚いたw
縦チルトはバリアンより使いやすいし、ファインダーもデカくて見やすい
AF範囲は広いし正確だしで、10年使える機種なんじゃね?って本気で思ってた
でも慣れって怖いもんで、最近はソニーのAFとIBISが羨ましくて仕方ない
次機種では必ず搭載して欲しい
即予約しますから

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 03:06:06.91 ID:g2/Qtpne0.net
ソニーのIBISそこまで効かないよ 
APS-Cの6500も 
でもスチルなら十分かな 

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 05:04:18.05 ID:9kJ3Gohx0.net
T2のファインダー最高だよな。pro2持ってるけど欲しくなってきた。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 05:45:47.63 ID:AN/wCigL0.net
ニーニーはよ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 12:24:13.71 ID:98iTQdMjp.net
>>812
α9以降は効くよ。
特にα7R3。

オリと比較検証して欲しいくらい。
多分負けるけど、前までは効いてるのか
効いてないのか分かんないくらいだったからな。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 15:17:45.87 ID:1K9tYU8n0.net
一回レリーズすれば勝手に連写してくれるブラケティングに慣れてしまうと戻れなくなるなw
電シャにしてると撮った実感もほとんど無くなってかえって心配になってしまうw

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 15:22:29.78 ID:1K9tYU8n0.net
ねえママぁ、ぱすむしすてむってなーに?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 15:49:04.98 ID:JGXGG2RB0.net
a7r3は4000万画素越えるからブレるハードルがめっちゃ低い
更に強力な手ブレがほしいところ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 18:10:48.73 ID:RDbdS68uM.net
XF16、XF35、XF90をまとめて点検に出して
帰ってきたうち、XF16だけ装着するとF0になってシャッターが切れない
点検前は大丈夫だったのに・・・
レンズ交換ボタンを押してXF16を0.5mmほどズラす(回転させる)と、カメラがレンズを認識して普通に動作
でもその状態でカチンとレンズがちゃんとハマった状態にすると、またF0
点検でおかしくなったかと思い、確かめる意味で嫁のA5で試すと問題なく動作する
自分のT2がおかしいのか、XF16がおかしいのかわからん
T2は仕事で結構使うからできればサービスセンター送りにしたくないけど、しょうがないかなぁ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 18:23:57.42 ID:Fn9n05090.net
あきらかにボディっぽいんだからとりあえず端子清掃でもすれば?

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 18:43:16.95 ID:RDbdS68uM.net
>>820
そうします
出先でこうなるとは・・・
一応、レンズ用のクリーニングシートはあるので、ボディ側の端子を少し拭いてみます

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 19:34:11.93 ID:Ws39lTf3M.net
当社仕様になっております

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/21(月) 22:23:16.98 ID:y0qWNiusd.net
>>803
ウェディングカメラマンが動画兼任するケースが多いらしくてそっち方面のプロの需要が大きいらしいよ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 08:50:29.49 ID:lq8BetP90.net
>>823
H1は営業写真館のニーズで作られたんだと言うことですね。
フジはS5proでもそのニーズに応えていた。無視できない市場。
中判リリースも同様。
アマチュアカメラマンより業界の特に営業写真館に眼が向いてる。
一般人はT2が十分という結論でOKでしょう。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 09:03:21.22 ID:SS2NXma3F.net
写真館って手ぶれ補正いらないだろ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 09:30:02.51 ID:kTLSTOZid.net
>>824
S5pro後継機、D850の筐体でもういっかいやってくれねぇかな...

>>823
あー
たしかに
富士使い始めたwedding photographer けっこういるな海外
(友人の結婚式で富士使う際の参考にしようと思って結構調べた

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 09:30:31.81 ID:kTLSTOZid.net
>>825
写真館にはむしろ中判
って戦略だった気が

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 10:28:36.51 ID:Ozl86ZCyr.net
でもGFXはフルサイズ並のサイズ重量だったために、フジの予想外に一般人が異常に買っちゃってるというw

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 10:34:09.85 ID:Ozl86ZCyr.net
>>824
H1は写真館のような据えてスチルメインの使い方のものではなく、
ウェディングのような動きながらの手持ち撮影がメインで、当日の様子をエンドロールですぐに使うような、(動画も含めて)
いじってる暇なんかない状況で、すぐに使うところからの強い要望だったはず

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 12:23:44.04 ID:lq8BetP90.net
まあ、フジにとって全国津々浦々、写真館の存在を無視できないのは事実。
フィルム時代から現像やプリントまで面倒見てたわけで、その売り上げもかなりあったはず。
NikonやCanonにはない美味しい市場でしょうね。
H1発売の狙いが不明だったけど、なるほどウエディングムービーなんだね。
手ぶれ補正だってムービーでも有利でしょ? 照明を落とす状況も多いはず。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 13:38:49.57 ID:upmWHE9K0.net
写真館のスタジオ撮影にだってH1使ったっていいんだぜ?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 16:28:36.26 ID:Xnx1brVb0.net
>>828
写真館が銀塩バイテンの代わりに結構導入したという

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 16:57:12.08 ID:wa6Joz5w0.net
ただ町の写真館特に地方では年々消えていき…
プロカメラマンが式場に出張するというのが現実かと

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 17:11:00.55 ID:upmWHE9K0.net
淘汰されこの先生きのこるとこはのこる

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 17:24:50.33 ID:3csO01lOF.net
今日、江ノ電に乗ってきたんだけど、外国人観光客はかなり高い確率でフジ持ってるな。
しかもT2とかH1とかT20とかそこそこいい機種。

たぶん台湾、香港、あたりの富裕層だとおもうけど。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 17:26:20.90 ID:upmWHE9K0.net
上段の3台はいい機種だが
下段のはまあまあの機種とチープな機種

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 17:49:15.48 ID:jNCvwjLB0.net
>>832
ttps://m.dpreview.com/interviews/2745997071/fujifilm-interview-we-will-work-hard-to-keep-our-uniqueness
必要なプロはもちろん買ってるけど、アマが8割という現実

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 19:17:49.14 ID:YWVRSKPs0.net
ウエディングムービーかぁ。
昨年、呼ばれて参加したシアトル郊外の白人庶民階級の牧場借りてのウエディングでも、ムービーメインでスチールは切り出し。
とどめはドローンでキスシーンだったものなぁ・・・
日本の学校写真でもムービー主体でドローン飛ぶのも真近いか?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 19:24:08.85 ID:fKrw2MBhM.net
日本はサクサクっとドローンに拒絶反応を示してたからまだまだ先じゃね?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/22(火) 22:14:25.01 ID:73e5Le570.net
ちょと盛り上がっただけでメディアが仕掛けたように一斉に叩いたな
こういうの駄目だわw 日本が先導するべき

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 02:05:07.24 ID:ifmo3N6L0.net
>>837

そりゃ、どのカメラメーカーも主体はアマチュア…w

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 08:10:03.80 ID:0ZtJzm5ja.net
出る杭は打たれる文化じゃ先導なんて無理。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/23(水) 13:52:37.33 .net
アメリカのは本当に自立航行するドローンだけど
日本のはドローンという名称で呼んでるだけのラジコンヘリだから規制されて当然。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 16:09:41.66 ID:IiHI3c6md.net
>>835
残念ながらフジ持ってる外国人観光客はアジア人ばかり。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 16:23:32.95 ID:6zKD9Jn6a.net
都内で見る外国人観光客でヨーロッパ系や南米系(身体大きくて非英語な言葉な人達)は5D系か6D系に赤帯レンズが多い
アジア系はMFT等の小型のミラーレスが多くたまにRX100系とかの高級コンデジな感じ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 16:47:17.12 ID:4cwqT/qvH.net
>>844
それがどうかしたのか?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 17:25:46.10 ID:0ZtJzm5ja.net
手がデカイ連中からしたら小さいのは使いにくいんだろ。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 17:58:09.51 ID:qfrBdqsla.net
>>844
何が残念なのか知らんが、台湾、香港、韓国などはお洒落で可愛い子多いぞ。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/23(水) 19:26:37.73 ID:jD7m3g3dd.net
キヤノンやニコンは成長市場のアジアで成功した富士を羨ましいと思っているぞ。
レッドオーシャンの欧米市場ではもはや収益拡大は無理。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 05:36:11.24 ID:+kGpDxNip.net
台湾娘かわいいよね

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 05:48:14.51 ID:OnJGiQXi0.net
T100カッコイイな 6万くらいかと思ってたが8万もするのな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 10:34:53.58 ID:RRr2ponA0.net
>>844
白人様が富士フイルムもってたよ〜嬉しいな〜白人様が認めてくれたカメラ!俺すごい!

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 12:57:16.95 ID:/sYA6Su1r.net
>>851
8万って直販とかポイント10%の量販店あたりの価格だろ
最安クラスの店だと発売直後でも7万切るかどうかくらいまで下がるんじゃ?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 13:54:32.00 ID:o0XXtOk+a.net
バグ修正した新機能ファームはよ。
勿体ないので緊急避難ファーム入れずにじっと待ってるんぜよ。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 15:34:13.16 ID:RRr2ponA0.net
ラインナップ増えすぎやろ
どれを廃番にするんやろ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 15:35:35.21 ID:157jpvCA0.net
Xe3とどっちが上なん?

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 15:38:16.13 ID:DXwchyfwp.net
T2,pro2,X-H1,T20,E3,A5.T100とも値段差も小さいし
何より画質で差がないし
ラインナップが迷走しまくっとるな
ほんまフラグシップと性能、画質差がないなんてどうかしとるわ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 16:03:26.45 ID:qKChescm0.net
>>854
オレも4.00のままにしてある。
月曜日から気合を入れて撮りたい旅行があるのだが、どうするべきか迷っている。
それまでに修正こないだろうなー。旅行中にこられても入れらんないし。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 16:40:29.40 ID:5cwcIKvYp.net
1. 4.0より前に撮ったRAWをX RAW STUDIOで現像しようとすると正常に現像できない

2. 特定の撮影条件において、レリーズ半押し時のスルー画像が明滅する場合がある。

3. 稀にハングアップする場合がある。

―-
1はXRSなんて使わないので問題無し
2は再現できない
3は「何を今更、昔からハングアップしてたろ」

よって4.0を放棄する理由が見当たらない

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 17:54:01.77 ID:gJRzUgo1d.net
今から4.00に上げたいのだが、無理だろうか
4.01が出てから買ったから上げられなかった

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 18:01:30.82 ID:XL7iaZA3d.net
>>857
エントリーとフラグシップで画質に差が無いのはいかんのか。銀塩時代は各社おしなべてそうだったぞ。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 18:10:21.56 ID:nW2+ugVlM.net
画素数はちょこっと変わってなかったっけ

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 18:38:45.71 ID:ls1vdeSud.net
A5,T100はそれ以外と違う
画素数はたいして変わらないけど

同じ画質ってのは下位機持ちには嬉しいけど、上位機持ちには差が欲しいかもな
俺は画質以上に機能の面で差別化してくれれば良いや

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 19:13:21.11 ID:766c5U2ep.net
T100はベイヤーなの?

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 19:17:36.26 ID:aroeBn0h0.net
X-Transは訓練されたユーザにのみ許される近〜中距離向けの特殊装備だから
エントリー機にはやめた方がいい

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 21:27:53.95 ID:qfkopViW0.net
エントリーで100-400とX-T2で満足してますが何か

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 21:41:18.72 ID:WwEtLuqVx.net
フジのカメラって魅力的だと思っている(持ってはいない)
でもレンズに絞りリングが付いていたり、付いていなかったりするよね?
(個人的にはすべてのレンズに絞りリングが付いていて欲しい)
今後は「なし」のレンズが基本になるのだろうか

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 21:45:57.69 ID:nW2+ugVlM.net
>>867
それを決めるのは(富士ユーザーになってフジに熱烈アピールする)キミだ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 21:49:40.76 ID:WOjWWLsA0.net
>>867
当然ながらズーミングでF値が変動するものは絞りリングをつけることが出来ない
つまり通しズームや単焦点は絞りリングがついている
と、思うやんか〜?
10-24と27のことは忘れろ
いいな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 21:50:40.51 ID:WOjWWLsA0.net
あ、数値が表示された絞りリングってことね
XC?
知らんなあ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 21:59:55.98 ID:aaewloEt0.net
なんで1024は絞り値つけなかったんだろう。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 22:09:58.76 ID:WwEtLuqVx.net
あ、XF10-24mmF4 R OISは
絞り値表示はないけど、絞りリングそのものは付いているんだね・・・
XCみたくまったくのリングなしかと思ってた
サンクス

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 22:29:49.99 ID:bDuqKPXS0.net
>>867
XC16-50、XC50-230、XF27mm、
それと最近XC16-50の後継として廉価機用のキットレンズとして作られたXC15-45以外のすべてのレンズに絞りリングは付いていますが、
XCレンズの絞りリングが省略されているのは基本的に廉価機用のキットレンズだからです
唯一XFレンズでリングの省略されているXF27mmについては、
発売後の開発者のインタビューで、絞りリングは付けてもよかったかもと語られているくらいで、
省略されているのはX-M1向けに小型軽量なキット用レンズとして開発されたためです
そんなわけで、今後も廉価機用のレンズ以外で絞りリングがなくなる理由も予定もありません

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/24(木) 23:00:40.20 ID:Oeh/vd+E0.net
>>859
2のケース、私の場合
ISOは任意の値、例えば400で
絞りとシャッタースピードはマニュアルで
適正露出にセット
EVF/LCDはマニュアル時露出/WB反映
半押し時に度々発生しました

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 01:36:46.12 ID:DdwFUm7R0.net
いつの間にか、かつてのコンデジ並のラインナップ数になってんなぁ〜
今度は中判機の廉価版の噂もあるし、ダイナミックレンジが広いなw

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 02:31:57.24 ID:8a8L0dOP0.net
T100スレたったよ

FUJIFILM X-T100 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527158314/

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 02:43:12.21 ID:HdUHJdXK0.net
レリーズボタンが無くなってる

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 02:58:45.88 ID:Pw8Gys7x0.net
ボタンが無いのかよw

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 06:58:33.55 ID:3ExRjTtM0.net
念力で押すのかw

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 07:05:01.76 ID:FKGJmfhFd.net
ユリ・ゲラー専用機w

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 19:43:55.84 ID:EDbc4pGF0.net
なんか、闇雲に作っている気がする。
T100なんか使うの?
キャノンのGIXVの方がいいよ。
軽いしコンパクト。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/25(金) 19:50:58.34 ID:FXDnaqmkM.net
ならそのスレに行けば?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 00:14:54.19 ID:2oMfuIpP0.net
インスタの若い子狙い+You Tuber vlog的な要素もいれつつってところか
価格帯的に売れ線の値段設定でa6000あたりを食うつもりなんじゃないの?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 08:22:31.67 ID:q+a+LW0V0.net
T100は値段からすると低所得者向けとして
海外用に作ったのでは?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 10:15:46.74 ID:Boa8dGI8r.net
>>884
それはX-A10とA20

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 10:48:51.71 ID:Y24qyalE0.net
>>882
T2とT20、レンズ色々揃ってる。
T20に27ミリをつけていたけど、T20を処分、G1XVを買った。
うーん、T100がでてビックリしたが、意図不明。
改めてG1XVに愛着がわいてるところ。
S5Pro以来ズーッとFUJIFILMの色が好きだったけど、フルサイズはNikonのD800Eを使ってみた。
結局好きになれずもっぱらT2オンリー。だがD850でまたNikonを使ってる。
やはりいつも持ち歩けるAPS-Cが欲しかったのでG1XVしか選択肢はない。
軽量・24-70、EVFなど一通り揃ってコンパクト。Canonは始めてで異なる文化で戸惑ってる。
もし、フジから同様のモデルが発売されたら買い換えると思うよ。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 12:43:29.56 ID:Boa8dGI8r.net
G1XV買うくらいならXC15-45買って手元のE3につけるわ

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 14:48:44.47 ID:M5UVUDfp0.net
>>886
隙あらば自分語り

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 17:10:54.11 ID:Y24qyalE0.net
>>888
余計なレスが隙w
G1XVの類似品をSONYがやると思ってたけど、フジが作ること間違いない。
期待してる。APS-Cに関しては隙なく攻めてるからね。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 17:36:01.46 ID:7U3cJKk8M.net
>>867
XFなら原則ありなんじゃないの。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 17:53:14.46 ID:8iBv4qK0d.net
ver4になってから初めて55-200使ったらファインダーの中でなんか気持ち悪いくらい画像が吸い付いてる感がある
前は結構揺れてたのに

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 18:02:07.32 ID:SmOYWgyAd.net
>>888
自分語りいいやないか
自分を語るのがマイナスになるのは日本くらいやで

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 18:18:44.74 ID:AxperQXPp.net
>>891
気のせい・・では?

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 19:45:45.02 ID:zyMV5dw90.net
自分について語るのは好きにすればいいよ TPOをわきまえてれば
でもこのスレでわざわざ自分語りする必要もないし
そもそも話題的にせめてX-T100スレでやった方がマシだし
だから馬鹿にされてるんじゃないの

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 21:15:28.18 ID:2qNa8f0Ya.net
事あるごとにD850ガーってレス見かけるから、あのおっさんまた語ってるわウゼーって思うようになってしまった自分のような人間もいる

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 22:02:03.70 ID:88dL4qbp0.net
それも自分語りになるのでは?俺はこう思う!とか本来ならどうでもいいことやん
このレスもどうでもいい
賢い人はスレチはスルーするからな

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/26(土) 22:10:01.56 ID:EaU2Nrms0.net
賢い人はスレチをスレチと認識できるから適当なスレへ誘導してくれますよ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 08:27:03.88 ID:FnnnQuOp0.net
賢い自分はポピーを撮りに行ってくるのです
今日は23mmF2.0と35mmF1.4の二本だけ!18-55はお留守番!

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 08:51:04.44 ID:6GJohhtp0.net
>>898
俺と同じレンズ持ってるな
あと55-200mmと27mmf2.8持ってたら完全一致する

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 14:05:47.26 ID:rb3rq9iud.net
>>895
昔みたいに協業してくれたら喜んでニコンのレンズに御布施してやるんだがな
フジの色をフルサイズとOVFで楽しみたいもんだわ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 15:01:57.33 ID:vaQbxR/Ed.net
>>900
それな
58f1.4,105f1.4で富士の色とか凄い良さそう

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 16:40:11.72 ID:dBJySlhCd.net
フルサイズでH1サイズでH2とか良いな。
レンズは新たなマウントでいいからさ。
流石に中盤はレンズが高くて手が出ない

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 17:01:16.34 ID:OtA0Yiyx0.net
大きさが許容できてマウントまで変わっていいならソニー買った方が手っ取り早いと思うが

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 17:22:21.59 ID:/vCRA+xta.net
Eマウント機のボディは小さいけどFEレンズはデカい

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 19:21:23.96 ID:kUWuauqk0.net
そもそもSONY機であることを許容できない人が多数いるんだから、サイズとかマウントとかいう以前の問題じゃね?

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 19:34:20.76 ID:s5k9EZFF0.net
T100みたいなもの出すならレンズも撒き餌レンズをひとつくらい出して欲しい…
35f2を値下げとかでいいけど

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 19:53:45.93 ID:cXs1FJH+0.net
>>903
フジの色が出ないでしょ?
OVFじゃないでしょ?
a7a9で個人的に羨ましいのはレリーズの感覚くらいだわ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 20:34:56.23 ID:FtQO+kJb0.net
文字でかくしたら距離指標が表示されないじゃん

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 20:40:06.74 ID:LDZUa69D0.net
つーかT100とかA5とか、日本で売る必要無いだろ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 20:54:13.40 ID:NTipIQHfd.net
>>909
それ以上のカメラ持ってたら眼中に無いもんな
でも必要性を決めるのは富士なんで
実際初めてのカメラを探してそうな若い女子はA3,5を店員にすすめられてる事が多いし

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 22:01:36.34 ID:PGFaoJAt0.net
Aシリーズが女子にバカ売れして、Xシリーズを支えてたこともあるんやで…

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 22:44:07.66 ID:BIWI11RZ0.net
今やマウント3種類も抱えるほどカメラ部門に力を注げるメーカーじゃないだろ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 22:50:00.82 ID:KvDf6wib0.net
変な日本語キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/27(日) 23:19:24.38 ID:7MLXnZQq0.net
どこが?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/28(月) 02:34:46.62 ID:n+2DSDyP0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
CP+ではソニーにキャノンに次ぐ巨大ブース抑えてたからな
やる気満々やろ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/28(月) 09:21:32.12 ID:c8hHhfAa0.net
フルサイズじゃなくて645と中間くらいのサイズで勝負かければいいと思う

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/28(月) 11:22:38.50 ID:ugB0SxUt0.net
でかい重い高いでそんなら中判にするわってなるから
イラネ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 16:02:37.92 ID:r4MivPrP0.net
話題ねえ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 16:08:10.98 ID:x6vvuWxuH.net
ごくごく個人的な意見だけど、A5とか100Tとかコネコネしてるより
さっさと新センサー積んだ次世代機の話題がほしい
T3でもPro3でもH2でもいいから

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 17:19:53.84 ID:7BPoxs1m0.net
>>919
そんなの誰もが思ってる事だよ。フジも好きで情報出さないわけじゃないだろうに

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 17:26:57.29 ID:QEtf9ucap.net
貰い物の40Dでカメラ歴6ヶ月のど素人です
そろそろ自分でカメラ買いたいと思い店頭で色々試して来ました
ネットで見る分には1番ルックスが好みだったX-T2シルバーが最有力候補だったのですが、以下の点で違和感を感じました

・シルバーの部分がプラみたいで安っぽい
これは他社のシルバー系も同様でした
もっと金属的な物かと思ってた
・親指AF用のボタンが小さく押し辛い
α7iiiの方が押しやすいけど、CNのレフ機と比べると50歩100歩
・他社の写りと違う、フジの色と言われる色の違いが分からなかった
テキトーに撮ってもエフェクト感覚でいい色味になるのかと思ってた
・若干だけど片手で持ち辛い
グリップが浅いのか、ボディ幅が広いのか、重心が横にかかる気がしました
α7iiiは重心が縦にかかって持ちやすかった

日を改めてまた触りに行きますが、私が感じた事はその通りなのか勘違いなのか、ベテランさん達の意見を参考にしたいです

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 17:49:49.67 ID:CKvuQGCid.net
>>921
どう見ても触ってもプラ感はない

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 18:06:03.85 ID:gKFIUhqJM.net
>>921
親指AFに慣れてるなら諦めるか社外品のグリップをつけるといいと思う
俺は他のカメラは親指AFを使うがこのカメラでは使わないと決めた
このカメラはじっくり構えて撮るのが楽しい

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 19:00:52.47 ID:KjoJ92k5d.net
釣り針デカスギィ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 20:14:49.74 ID:HPsQoMPtd.net
>>921
色はある程度自分で設定しないとダメ
オートで最適な色にしてくれるわけでははい

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 20:25:40.93 ID:jaF5fGx0p.net
よく分からんけどa7iiiが気に入ったならそっち買えばいいじゃん

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 20:33:54.41 ID:SV+RpHcT0.net
X-T2後継はEVF強化できるまで待ってていいかなと思うようになった
この間ソニーが発表してたUXGA有機EL(576万ドット相当)のが搭載された
機種いつになったら出るかなあ
有機EL自体が今年の11月まで出ないみたいだから来年かなあ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 21:39:30.33 ID:sRwlsg4x0.net
シシドカフカはT2ユーザー。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 22:37:18.93 ID:QEtf9ucap.net
>>922
そんなもんですかね?
マットな質感だからそう感じたのかも
次行く時は先入観無しで見てみます

>>923
親指AFはユーザーも認めるやりにくさと言う事ですね
40Dで親指AF覚えたら凄い便利で、これがコンデジと一眼の差か〜なんて思ってるから残念です

>>925
夢を見過ぎてたみたいですねw
参考までにどんな設定にしてるか教えてもらえませんか?
自分でも調べて、次回試してみます

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/01(金) 23:05:48.86 ID:oXg8C0Tb0.net
>>921
親指AF押しにくい
H1が改善されててちょっと羨ましいがもっと押しやすいように出っ張って欲しい
X-T2使ってて数少ない不満の一つが親指AF

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 00:24:14.10 ID:qh209l6O0.net
>>929
T2で気に入ったのは見た目だけみたいだし、素直に他の機種いったら?
それかT1の中古でも買って飾っておいて、写真は自分が好みのカメラを手に入れるとか

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 00:27:39.73 ID:qh209l6O0.net
>>929
良い色味っていうけど、まずあんた自身の中に基準がないし、それを説明する事も出来ないんでしょ?
それに対してどうアドバイスしろと

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 00:59:00.57 ID:R5U0Cgv/0.net
>>915

ざっくりいうと40Dに不満がなければ買い替える必要はないと思う。
不満な点を挙げてくれれば、アドバイスできる点もある。
なんとなく新しいカメラを買うっていうのは、しっぱいしやすい。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 02:13:46.10 ID:hsJZ/3zVd.net
>>929
フィルムシミュレーションや色、ハイライト!シャドーなどという設定を自分でいじれるのよ。それを複数登録できるので、シーンに応じてパッとすぐさま読み出して撮るわけ。
誤解を恐れず言うと、写真を撮る前にどのような絵を作るか想定してRAW現像しているようなもん。
だからどんな色合いがいいかは人によってバラバラなので、フィルムシミュレーションによってある程度の方向性はあるものの、個々人差がある。それにシーンによっても異なるので、何ともいえない。
もちろん富士にしか出せない色合やバランスはあると思っているが、試し撮りは店頭のみでしょ?外に持ち出さないのでは正直何も分からんと思う。
都会に行けばカメラとレンズレンタル制度もあるので、一回借りてみたら?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 07:30:49.90 ID:OPjcu4Et0.net
シシドカフカ…

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 08:43:22.28 ID:XDQF5OSEd.net
リアダイヤルの押し込みにAF割り当てて使ってるけど使いやすいよ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 09:35:53.81 ID:gDZ33dMkM.net
T1はT2より親指AFしにくいけど
慣れればたいして気にならないけどな

でもミラーレスとレフ機は別もんだし
俺は両方使ってるよ

フジにシフトしちゃうと
暗いけど良く写る軽いレンズがなくなるから
個人的に40dは残しておいた方が良いかも

あとAPSCで70200が使えなくなるのも痛い
換算110320f2.8(f4相当)はすごく使いやすい

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 11:16:03.47 ID:5buvWjqo0.net
XF14, 3514, 50は軽くて良く写るけど・・

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 12:00:31.04 ID:Cpj92Vsrp.net
親指AFて何が便利なのかさっぱりわからん
半押しAFでいいじゃん
連続撮影でも

試してみても押しにくいだけでわからん
親指AFてメリット享受できるの動体撮影くらいでしょ?ただし、シャッターとAFを分離させると何がいいのかわからない

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 12:34:30.15 ID:H9dGr+q7d.net
>>939
貴方が必要ないと思うならそれでいいじゃない

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/02(土) 15:50:27.12 ID:VfmheSJpr.net
よーするに基本的にMFで、任意のタイミングでだけAFさせるってだけの話だから
半押しでAFが動作する状態は前提ではない
(AFボタンでAF-SしてAF-Lまでする場合を除く)

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/03(日) 01:41:47.21 ID:f7FqG2gJM.net
親指AFが便利じゃなくて
シャッター半押しで勝手にピントしないのが便利

>>938 ごめんズームね
55200や50230はテレ端の解像が悪過ぎだし
1024や50140は重いし換算200までじゃん?

EF-Xマウントアダプターが実用になったら
1018とか55250STMとか70300無印2使いたい

943 :921 :2018/06/03(日) 16:44:42.27 ID:qw3pdgef0.net
>>930
あぁ2人目親指AFやり辛い人が…
なんであんなにペタンコで小ちゃいんですかね?
開発者はロリコンだな
爪の先でやっとこさ押す感じでした

>>933
これはアンカーミスで、俺に言ってくれてるのかな?
40Dの不満は、重い、動き物にピントが合わない(多分自分のテク不足)、ISO1600でノイジー、可動液晶じゃない、ファインダーが見難い、一眼レフの流線型なルックスが嫌い
いい所は、スマホコンデジ比ですが、ボタン類がいっぱいあってメカを触ってる感がある所
撮影行為自体が目的になりつつありますw

>>934
事前にRAW現像とは分かりやすい例えですね
フィルムシミュレーションでどんな項目が弄れるのか、どう変わるのか、事前によく把握して次回に望みます
レンタルして東京観光するのもいいですね

>>936
それ店頭で試そうと思ったけど、設定が分からなかったですw

>>937
慣れの問題もあるでしょうね
俺は貴方の言う「いいレンズ」を持って無いから、もしX-T2買ったら40Dは不要になっちゃいますね〜

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/03(日) 17:23:12.26 ID:VS2efHxLp.net
みんなはノイズリダクションとシャープネスどうしてる?

自分、富士のデフォルトのノイズリダクションは塗り絵できついので、マイナス4、シャープネスは+2〜+3が良いと思ってます

ノイズリダクションとシャープネスはどう考えてますか?0のままがいいと思います?

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/03(日) 18:34:37.47 ID:IAiPbEffa.net
>>944
それぞれマイナス2

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/03(日) 18:42:56.83 ID:cbwz3M8GM.net
>>944
X-T2なら0でいいと思う

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/03(日) 22:18:03.57 ID:Bk35xcWY0.net
>>944
どのフィルムシミュレーションか言わない時点で
にわか

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/03(日) 22:53:06.72 ID:5MJmi8TBd.net
親指オートフォーカスじゃなくてAFボタンをレンズ横のボタンに配置して中指で押してる。
慣れの問題ですごく押しやすい
一度お試しあれ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 03:10:11.65 ID:lndTLyjL0.net
>>943

動き者は、店頭では比較がしずらいのでつらいな…
動体は、スポーツなのか、動物なのか、のりものなのかで、違ってくるし
ただ、40Dよりは、世界のカメラのAFはどれも発達しているw
T2でも大丈夫だと思う

ISOはキャノン以外は各社かなり改善されている。
ただ、やっぱりフルサイズのセンサーが一番有利。ただし重くなる。

なるほど、αとXではかなり迷うわね。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 09:52:25.39 ID:LhfyDV8z0.net
どっちがフィットするかは人それぞれだが、
フルとAPS-Cとか、手ぶれ補正ボディか否かとか、
それらで判断できないかなぁ・・・

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 18:49:14.30 ID:2B+vki74a.net
ボケ以外にαに魅力はないなあ。
自然風景とらんから解像度もXで十分なんだよなあ。
カッコはXの圧勝だしなあ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 18:56:00.20 ID:yAvmxN+70.net
ソニーは望遠レンズの耐久性悪いから、先がないと思う。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/04(月) 18:56:24.98 ID:IaC8qMRtM.net
>>948
中指の設定やってみたら快適になったよ
これに慣れるとレフ機で戸惑うのがなんとも言えんが

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/05(火) 04:54:38.12 ID:nVyEef5/0.net
>>948
昔、同じように中指でフォーカスしてたことあるけど片手で撮ることが出来なくてリアダイヤルに変更した記憶があるわ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/05(火) 13:52:10.93 ID:kaiporWOp.net
>>952
耐久性?
壊れやすいの?

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/05(火) 13:54:12.26 ID:0qJq24bq0.net
【開戦空振り、XDay″】 トランプが米朝戦争、回避したので、九条改憲も、説得力を失った m9(^Д^)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528170899/l50

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/05(火) 19:06:00.03 ID:NiURH2QZ0.net
test

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/05(火) 19:07:14.71 ID:NiURH2QZ0.net
>>955
壊れやすいみたいだね。
http://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096

https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/05(火) 19:22:13.04 ID:wAzs2hLGp.net
LIECAシールてなんだ…

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 10:13:44.76 ID:q1DsJZ1EM0606.net
T3、やっぱ手ブレ補正載らないかぁ
まぁ載せちゃったらH1死産になるし、仕方ないね

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 10:30:37.72 ID:P82W4eNsd0606.net
手ぶれ補正をコンパクトに出来れば載せるかもしれないけどそうしたら、似たコンセプトのカメラになるしフジ自体のカメラのコンセプトがかなり違いからね

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 13:28:00.65 ID:rIV5NN8gp0606.net
>>960
富士は容赦なく下位モデルにも新機能を水平展開するから
今後手振れ補正が乗ってこないと考える方が不自然かな
A6500なんて涼しい顔して乗せてきてるわけで

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 14:23:55.51 ID:SmMniOIb00606.net
今後って言ってもT3では無いことは確定してるから、このシリーズでは早くても数年後のT4以降からだけどね
とりあえず今年発表される予定の新機種でセンサーとプロセッサが更新される事がわかっているのはT3だけだから、
Bluetoothが4.2に更新されているFF180003がT3だと思われるけど、認証時期的に見て、8月には発表されて、フォトキナ前には発売されてそう
ついでに現行機種と同じ無線機を積んだFF180004(おそらくGFX 50R)もフォトキナ前に来そうだね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 14:39:44.45 ID:rIV5NN8gp0606.net
>>963
確定ってのはどこの情報を以って確定って言い張ってんだ?
Rumors? 軒下?アホらしい
富士フイルムの商品開発部でもあるまいし

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 14:50:05.38 ID:q1DsJZ1EM0606.net
そりゃそうだし期待しちゃうけど、現実T3のコンパクトさを維持
したまま搭載は難しいから見送られるでしょ
載ってきたらそれこそH2の立場がないんだし

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 14:54:14.21 ID:sIi7XQXed0606.net
将来的にHシリーズに一本化されるかもね。
無駄にコストかかるし

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 15:01:15.73 ID:LqTbflAf00606.net
Hは動画やスピードもの主体
Tは高画素で風景やポートレート主体

こう棲み分けてくれればうれしいが

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 15:13:31.05 ID:rIV5NN8gp0606.net
>>965
そうだよなA6500なんて手振れ補正ついて453gもあるし
無理無理カタツムリだよ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 15:14:57.70 ID:rIV5NN8gp0606.net
>>967
高画素、風景、ポートレートって
それぞれ一番IBISが活きるエリアだよ

むしろシャッタースピード上げてOIS使うスピードものの方がIBIS不要かと

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 15:23:03.64 ID:+hzSCzM6a0606.net
>>967
うれしくない

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 15:43:43.57 ID:LqTbflAf00606.net
>>969
ゴメン!
風景は三脚、ポトレはスタジオストロボ、
狭い経験から考えてしまった。
OISでもBISでもあればあったでうれしいが、
それよりAPS-C内でも高画素機と高速機の別種二種フラッグシップは無理かな、
ニコンなんかのD三桁機とD一桁機のように?

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 15:59:58.12 ID:UkLBtf+Dp0606.net
X-T3にIBIS付かないなら、性能アップの新バッテリー積んでも、X-T2より50g以上軽くなって貰わなきゃな
そんで標準以下の画角の単焦点レンズも全部OIS化して貰わなきゃな

IBISも付かない、OISも付かない、本体は重くなるってのは最悪だよな
可動液晶が当たり前になった現代で、しっかりホールド脇締めてなんてフィルム時代の常識は通じねんだから
無理な体勢で撮る→手ぶれ補正でカバーするって流れが現代的だろ

技術不足を「画質の為」なんて嘘で誤魔化したのを信者が信じちゃってるから引っ込みが付かないんだろうけど、まだ3段、4段の補正でも許される今の内にIBIS載せといた方がいいと思うけどね

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 16:08:14.68 ID:d4zMlJci00606.net
Hほどじゃなくても3段くらいの手ぶれ補正ならどうだ
効きを抑えても大きさにあんま影響しない?

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 17:18:32.22 ID:q1DsJZ1EM0606.net
>>973
この辺が落としどころかね
というか自分の希望

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 17:26:32.01 ID:oP9A5Ktm00606.net
手ぶれは行く行くつけるって言ってたしどうなんだろうななんとも言えねー
そんなことよりバッテリー開発仕様や

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 18:05:53.06 ID:Ej/bpCdU00606.net
実質IBISのあるなしだけでHラインとTラインを分けるなんてナンセンスだろ
将来的にはISユニット小型化して一本化してくれよ

α6500のサイズみれば、技術的には可能なわけだし
他社はレンズ内ISと協調動作させて効きをどんどん高めてるのに
変に出し惜しみとかしてる場合じゃない

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 18:16:37.29 ID:zhnwAUR200606.net
他機種と価格で見比べてるんだけど
どーして時間単位で数百円も変動するんだw

株か

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:20:16.36 ID:JNnREgJN00606.net
次スレ立てたがPart番号新しくし忘れた

FUJIFILM X-T1 / X-T2 Part56
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1528280338/

備忘で次次スレはPart58で

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:33:12.74 ID:rIV5NN8gp0606.net
>>977
某社は違法スレスレの「ポイント制」で卸して価格統制してるからな〜
定価で買ってPOS上げたタイミングでポイントバックされるわけだが
そのポイントバックが教祖様の気分で100,000ポイントになったり80,000ポイントに減ったりするんよ
結果、安い時に大量にバッタ屋に流れたりするんだが

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:38:09.30 ID:0ivtKGSv00606.net
>>968
だよな
フジは小型化とは縁遠くて
そんなぎじゅちゅは無いもんな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:42:25.17 ID:Se5OmUhnM0606.net
>>978
おつ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:48:09.63 ID:dnc6suvV00606.net
X20使ってるが、見やすいEVFが欲しいな。(ピント)
OLDレンズ用にボディ内手ブレ補正も欲しいけど。。。
買い換えるならT3か?ETERNAも使えるかな?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 19:51:34.89 ID:h0Cm1lLLp0606.net
>>967
Hはデカレンズ向け大型機
Tは小型レンズ向け小型機

あとは中身一緒で構わないよ
その方が使い分けし易いし
変に高画素機と低画素機なんかに分けないで欲しい
同世代なら機種間で画質に差がほぼ無いのがフジの良いところなんだから

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 21:12:06.05 ID:UkLBtf+Dp0606.net
>>973
>>974
3段でも無いよりマシだもんね
とにかく今、3段IBISをX-T2の重量を維持したまま3に載せる技術すら無いなら、もう撤退した方がいい
出し惜しみしてるなら3には必ず載せるべき
いずれ5段6段が当たり前になってから慌てても遅い
モタモタしてたらα7iiiが出てフルサイズミラーレスのハードルがクッソ上がったニコキャノみたいになるぞ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 21:24:30.10 ID:2Wq++Tn600606.net
ハードル別に上がってないぞ
ソニーを超えなきゃいけないて思ってるのはソニー信者だけだから

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 21:27:05.33 ID:JNnREgJN00606.net
T2後継で別に重量増加するのは妥協してまあいいかな
IBIS載せる可能性もあるしX-H1みたいにシャシー厚くする可能性もあるし
サイズ感をT1に、せめてT2維持ではしてほしいのは同意

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/06(水) 23:12:08.00 ID:4G6KyOiz0.net
>>984
撤退した方が良いとか勝手に決めるなよ
何様だお前?

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 00:54:54.37 ID:QVmfpJZxd.net
αの手ぶれ補正がすげーとはあまり効かないんだがどうなんだろ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 03:58:28.64 ID:nb0RZvIua.net
>>988
凄くはないわな。あの程度でよかったらT3サイズに搭載可能だから、俺はそれを望んでるんだが

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 08:22:35.76 ID:4IR8gUZcM.net
コレってなに?
加速装置かなにか?

https://i.imgur.com/rIaVvS3.jpg

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 09:51:31.30 ID:wkYT/LfT0.net
外部ストロボとの同調につかうシンクロターミナルだよ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 10:55:23.14 ID:9CvP6UjOM.net
>>991
ありがとう!そういう部品だったんですね

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 12:12:35.10 ID:BbF9QrG2a.net
自爆ボタン

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 16:08:25.68 ID:xPFYGHoJM.net
加速装置は奥歯に仕込まれてるものだろ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 17:32:11.84 ID:/lBJkrOn0.net
>>990
そこからワイヤーが出て脱出できる。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 17:46:57.67 ID:ixKg1qkg0.net
あー面白い面白い

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 19:10:10.06 ID:JYID9e8ma.net
Xシンクロの接点て使ってる内に緩くなって抜けやすくなったり接触不良起こしたりするんだよなあ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/07(木) 21:53:26.24 ID:PHcxe8ypp.net
>>988
α6500とかα7iiはしょぼいよ。
効いてんのか効いてないのか
わかんないくらい。

ただし、最近のはめっちゃ効く。
ちょっと前までオリの独壇場だったけど、
ミラーレス勢はみんな並んだかな。

それでも多分トップはオリかな?くらいな感じ。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/08(金) 17:24:32.60 ID:1L00VwaD0.net
6500はマジきかないけど
スチルならありだとおもう
動画だとOSS内蔵で広角だとまーまーレベルまでいける

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/06/09(土) 04:41:07.00 ID:jEqTZ8tt0.net
セントリーノ!!ボット!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★