2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D600/D610 part55

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/06(水) 10:34:01.06 ID:BT7jOJVB0.net
FX・約2400万画素の「高画質」を凝縮した軽快、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD600/610。

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/
■公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/sample01.htm
■公式サポート
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/0328.htm
■参考サイト
ニコン、FXフォーマット最小最軽量の「D600」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559402.html
ニコン、小型軽量フルサイズ一眼レフ「D610」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131008_618499.html

前スレ
Nikon D600/D610 part53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487738845/

Nikon D600/D610 part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505743081/

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 05:40:12.21 ID:l9eHNMDd0.net
我輩もAi-Sだな。
D610とAi-Sの組み合わせは正解だった。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 05:44:50.60 ID:lQlC1zwn0.net
Dfの方がそういう向きと思ってたのだけど
また違うのだろうか

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 05:48:30.04 ID:l9eHNMDd0.net
メーカー戦略的にはDfだな。
でも実際D610とAi-Sの組み合わせで使ってみてそれも悪くないと思った。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 06:13:40.73 ID:lQlC1zwn0.net
Dfは、AFの廉価な分をファインダーにコスト注いでくれればよいバランスだったのにね

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 06:36:18.88 ID:l9eHNMDd0.net
Nikonのデジイチに言えるのは価格によるグレードの違いしかなくて方向性はどれも一緒ってことかな。
Dfは確かにそのラインからは外れているんだけど、尖り方が中途半端なんだよね。
もっと大胆に割り切って尖った方向に振り切れてたら買ってたかも。
今からでも色々な方向性を持った異なるラインナップにして欲しいとは思っている。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 06:41:11.92 ID:lQlC1zwn0.net
Dfは格好はともかくこれじゃないと思ったね
昔はなかったけど進化した現行機種の右手のグリップ形状
MFに適したファインダー周りとか(F6みたいな大きなペンタ部で不釣り合いだろう)
など、よい部分も削がれてしまっている。見た目優先で仕方ないだろうけど。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 06:51:20.10 ID:l9eHNMDd0.net
例えば巻き上げレバーを付けるとかね。
実際フィルムが入ってるわけではないので巻き上げ動作は意味ないけどシャッターチャージと撮影スタンバイは巻き上げレバーで行うとかね。
その代り連写できなくなるけどそこはそれでいいと言う割り切りが欲しい。
もちろん動画もいらない。
AFも不要。
あれもこれも搭載しなきゃ売れないと言うのならそれはそっちの路線でやればいい。
割り切って尖らせる方向性のひとつがそれかなって思ってる。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 07:36:47.75 ID:Rm5qE05X0.net
>>959
そういう無駄なギミックは要らないと思う

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 07:40:50.97 ID:l9eHNMDd0.net
>>960
だから、いらないと思う奴は他のを買えって言ってるじゃん。
そのためのラインナップ拡張、選択肢の多様化の話をしている。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 08:00:49.50 ID:o/NccF6N0.net
巻き上げレバーでシャッターチャージ丸で漫画www
ついでに裏ぶたも開閉出来る様にしてくれwwwwww
営利目的のメーカーがそんなカメラを作る筈が無いだろうwwwwww

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 08:21:03.55 ID:l9eHNMDd0.net
D610にAi-Sのマイクロ55/2.8を付けて梅の花を撮る。
今の時期はそれかな。
一脚を使うと低速シャッターも切れるのでオススメ。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 08:23:58.67 ID:sdQl4xyQ0.net
>>962
感度切替えやピクコン切替はフィルムもどきの交換とかw
SD1枚に36枚までね、とかw
そんなのはトイデジの担当でいいよ
ってか、トイデジでそんなコンセプトあったようなw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 08:25:11.46 ID:sdQl4xyQ0.net
>>963
フィルムと桁違いの高感度でええやん、と思ったりする

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 08:27:18.82 ID:l9eHNMDd0.net
何を書いても反論や揚げ足取りばかり。
2ちゃんねるだからそんなもんか。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 08:34:09.35 ID:l9eHNMDd0.net
花を撮る時はピントリング回さずにカメラを前後させてピント合わせするから一脚があると便利。

なんて書くとまた反論されるんだろうな。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 09:34:14.82 ID:5boCG9C00.net
>>967
AF-Cで解決

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 09:34:47.36 ID:5boCG9C00.net
>>966
それが書き込みの覚悟@5ちゃん

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 09:50:17.94 ID:l9eHNMDd0.net
>>968
MFレンズの話をしている。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 11:02:22.27 ID:3e9GfABg0.net
>>945
返信おくれてすみません
離れたところからマクロ撮影でくるのも良さそうですね。
花壇とか入れないところもあるので。
ピントは花のどの辺りに合わせればいいですかね?

972 :944:2018/02/11(日) 11:24:47.39 ID:y0Bjm5aW0.net
>>971
いえいえ、夜中やったし別に気にせんでもいいよ。

300mmで撮る接写と50mm辺りで撮る接写では背景のボケ具合や遠近感も
変るから面白いよ。
ピントは花のおしべ、めしべ辺りが基本やけども、周りのボケ具合も考慮して
色々ピント位置を変えてみるのもいいと思う。
接写は精密なピント合わせになるんでMFで合わせるのがやりやすいよ。
三脚にカメラは固定されてるからピントもフレームも変らんし、ちょっとピントリング
を回して微調整すればいいし。


>>967
一脚ならカメラを前後させたほうがピント合わせはやりやすいなぁ。
脚を広げないので場所も取らんからいいと思う。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 11:35:38.58 ID:y0Bjm5aW0.net
>>966
ネット依存症という病気やと思うわ、テレビでも放送してたけど、ねっと依存症になると
感情のコントロールできなくなるそうやな。
それでいちいち罵倒するようになるんやと思う。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 11:57:31.81 ID:l9eHNMDd0.net
>>972
おお、わかってくれる人が現れた!
撮影倍率のこともあるんでピントは固定にしたいんよね。
接写するのにAFはないなーって思った。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 13:12:44.14 ID:y0Bjm5aW0.net
>>974
ピントをAFにすると意図した所に合わないことあるのと、AF-Lボタンを押さないと
シャッター切る時に微妙にピントが動いてしまうこともあるので面倒やね。
自分は普通に風景撮る時もMFしか使わんけどね。

余談やけどD610のAF精度は暗い所でちょっと弱いくらいで精度はニコンらしくいいな。
300mmで遠方の避雷針とか細い棒状の物にもきっちり合うし。
合焦が速いだけのキヤノンとは違ってニコンはフィルム時代から精度の良さは変ってへんな。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 13:21:57.27 ID:UIZCASBu0.net
ワシはMFしか使わんのじゃ キリッ
AFはよくわからんのじゃ キリッ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 13:27:26.96 ID:aHtAX/ZM0.net
>>972
色々ありがとうございます。
マクロ撮影色々やってみようとおもいます。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 13:41:37.56 ID:OIw6QYdq0.net
>>937
亀だけど風景やるなら雲台は3wayか予算が許すならギヤがオススメ
脚は想定よりも長め(傾斜地などでは1段分を水平確保に使うのもザラだから)で用意すると良いよ

979 :948:2018/02/11(日) 14:36:15.84 ID:y0Bjm5aW0.net
>>950
レス遅れてしまってごめん。
Aisならカメラに情報を登録しておけば切り替えて使えるからいいと思うわ。

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 15:58:43.22 ID:t4xga9/20.net
どっちにせよAFもMFも大差なし
どっちだからとどうこうない
こんなちっぽけなことをこ〜〜〜んなにしてキモオタ言いますけれども
まぁなんのことはない、どっちも同じようなもの
ピント合わせができないカメラなら流石の俺でも
目を閉じてず〜っと眉間にしわを寄せて歯を食いしばってうぐるくうぐるく。。。と鳴くだろうが
ま、なんのことはない、所詮ピント、くるかこないか、それだけのもん

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 16:01:29.52 ID:t4xga9/20.net
もっというとどんな写真が撮れようとも一切動じない
どんな絵であれ画であれ気にしたことがない
シャッターを押したか押してないかすら気にしない
その時にカメラがあろうがなかろうが気にしない
例えかけた眼鏡が斜めになっていたとしてもな

byザ・男前

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 16:03:24.57 ID:t4xga9/20.net
豆ちょろ坊主みたいにちょろこい豆話なんぞどうでもよいわ
チョロQとチョロQの小競り合いばかりでは話が前に進まんぞ
しっかりせえよ、ごんざえもん

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 16:11:02.41 ID:BE0IlT0z0.net
納得のいく写真ができればいい。
手段なんてただの手段、どうでもいい。道でもいい。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 16:38:31.90 ID:fKZK2wFa0.net
test

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 17:20:49.48 ID:o/NccF6N0.net
>>964
いいねー、SDに最大で36枚しか撮れないしかも一度記録したら二度とそのSDは使えないw
それならフィルム懐古主義の爺様が納得するかもねw
もちろん撮影したらチェックは写真屋に持って行って現像するまで上手く撮れたか分からないw
丸でフィルムだなwww

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 17:27:22.14 ID:5p9QZRf10.net
最初からフィルム使えよ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 17:27:59.48 ID:l9eHNMDd0.net
>>979
Ai-Sの登録が9本しかできないのが辛いよな。
20本ぐらい登録できたら喜ばしいんだが。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 18:36:33.11 ID:fKZK2wFa0.net
>>975
キヤノンはMFカメラ時代から派手めだったな
AE-1にワインダー付ければ高速連写出来たし、FM2が出るちょっと前にプログラムAEが使えるAE-1プログラムが発売になったりでいつも一歩リードしていた
ニコンは派手さはないが実質剛健な完成度が高い造りで信頼性があったな

キヤノンが自動化していくなかでフルマニュアルのFM2を発売するところがニコンらしいと思った
それが大ヒットしてAF一眼時代になってもずっと発売されていたのは凄い
その後MF路線はFM3A、Dfに引き継がれて実質剛健さは今も健在

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 18:49:59.59 ID:igLNfgLp0.net
頓珍漢

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 18:55:57.38 ID:l9eHNMDd0.net
D610で使える純正のベローズないかな。
PB-4が使えたら喜ばしいんだが。
プリズムの出っ張りが突っ掛かって付けられないらしい。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 19:53:37.28 ID:y0Bjm5aW0.net
>>987
Aisを大量に持ってる人はなら数多くて登録できたほうがいいな。
俺は主要レンズしかほとんど使わないので登録数は6本くらいやけどね。


>>988
AE-1は連写一眼のキャッチコピーやった。
俺が小学校のころだったかなCMも覚えてるよ、シャッター速度優先専用機で
これが結構売れたんやけど、キヤノンの上手いキャッチコピーだなと思ったわ。
後継のAE-1PはA-1のモードラが使えたりしてちょっとリッチ感があった。
FM2はAE-1Pの一年後に発売やったけどあの高スペックは凄いと思ったし
まじめなニコンらしい作りのカメラやと思うな。

F4とEOS1は発売時期がわずか半年しか違わんけどF4は速くはないが確実に合うAF、
EOS1は速いAFでこの両社はそれぞれ目指してる所が違う感じやったかな。
俺はAFは興味なかったんでF4sでもほぼMFで使ってたよ。

ミノルタもα7000から一番リードしAFでMF

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 19:56:44.52 ID:y0Bjm5aW0.net
すまん、つづき
ミノルタもα7000から一番リードしたAFでMF時代影が薄かったのが一躍第一線に
登りつめた感じやった。
その後自動化しすぎてコケてしまったのは残念。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 00:01:04.61 ID:7tJ9XJmj0.net
昭和のレンズだから甘い?ってこともないので
優劣付ける理由付けに、今となっては逆行性能が、とか、なんだかんだ納得てきるよう好都合に話を持って行きたがるが
実際問題レンズ性能ってここ50年一つも伸びてないよなw
新しく買ったレンズを正当化せずにはいられないのかなw

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 00:02:32.55 ID:7tJ9XJmj0.net
50年前に頭打ちしていた現実について。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 00:33:37.32 ID:imQcv4j+0.net
なぜここは1日中何度も書き込んでいたり連投繰り返す人多いんだろう
それって>>973のいうネット依存症だね

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 01:07:46.49 ID:cyOJLLIO0.net





もD610

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 01:34:05.16 ID:fLS4KeUz0.net
>>993
MFレンズとかカリカリの描写で当時ニッコールは撮れすぎると言われてたよ。
Ais50F1.4とかな。
AiAFになって少し甘くなったとか言われたけど結構かたい描写でポートレート
には向かないとか言われてた。
柔らかい描写のミノルタがポートッレート派には人気があった。

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 06:48:00.38 ID:a5/qvgF30.net
懐かしい話が続いていてほっこりするなぁ。
昔はよかった。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 07:42:10.20 ID:xT2XGa+f0.net
サヨナラD610

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 07:45:13.73 ID:xT2XGa+f0.net
サヨナラD600
私の想いでのカメラ

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 07:48:18.48 ID:xT2XGa+f0.net
名機は永遠なり
次スレは必用無し!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★