2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part104

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/11/03(金) 11:41:26.96 ID:E/IFXrIFa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★公式サイト
・無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

・Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

・Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
★公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Sony α7 Series Part103
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509119200/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 11:02:52.06 ID:UYFKcNW6d.net
>>273
ワイ端もダメ
流れ過ぎ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 11:08:36.48 ID:cr7H3sTr0.net
ここか

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/06(火) 20:55:24.92 ID:a+MiRgHA8
怒られるの覚悟で聞いちゃうけど
dポイントキャンペーン知らないで
予約開始日にしちゃったやつだけど
・・今からでも支払い変更できたりするのかな・・

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 21:22:53.56 ID:nMHWDNe60.net
>>281
君子豹変す

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 22:04:57.42 ID:Fg4HOFZXd.net
>>275
ブランドって大事だなあ
今では他社の開発が鼻で笑うT*コーティングを未だに神格化してるとは……
まるで魔法やんけ
書いてて自分でおかしいと思わんのか

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 02:01:11.62 ID:lmEplOa8H.net
4200万画素とかそれ以上に耐え得る性能が
レンズにも求められるようになってきた、
実際GMシリーズのコンセプトはそれそのものでしょ?

時代は移り変わり状況もまた変わっていく、
そして求められる性能もまた変わっていく。
当たり前のことじゃないですかねー

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 03:49:40.44 ID:1ytoeuZcM.net
>>286
思わない!
zeissこそ我が正義!
T*を讃えよ!

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 08:21:50.98 ID:OCJatFmzM.net
T*って同じ名前で世代ごとに一応改善進歩してるんだよね
とは言え、ナノクリすごいし、そにーの非球面研磨技術もすごいんだっけ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 08:34:18.99 ID:sd7BaNnhd.net
ナノクリも今となっては言うほど

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 09:21:10.44 ID:b80StkId0.net
>>287
フルの42Mってレンズ大きくすればそんな難しくもないハードルじゃねえかな
APSCの24Mよりピッチ荒い訳だし

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 09:57:16.86 ID:sd7BaNnhd.net
>>291
aps-cの2400万画素ってだいぶ無理してるんだよねぇ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:03:55.42 ID:OCJatFmzM.net
>>290
ちなみに現代最高のコーティングは??、

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:04:45.71 ID:rjx/tRWFa.net
そりゃザイモールワックスさ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:28:37.06 ID:7HuTacQ2d.net
設計の問題なのかコーディングの問題なのか、わかんないからなあ。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:55:41.94 ID:L9fuXePc0.net
ナノクリ系かな?
あれは現代で設計の自由度を高めたコーティングだし
その代わり拭けないから使い捨てのコーティングだが

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 12:13:15.71 ID:GjT+rMGDd.net
ARナノコートを誰も語らないスレ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 12:17:47.55 ID:I3GA3EFGd.net
ZeissとGMのカテゴリ分けの基準って何かあるんですかね

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 12:25:07.63 ID:L9fuXePc0.net
Zeissは必ずしもボケ重視ではないとか

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 12:32:33.64 ID:Yh3LhMiOd.net
>>298
超高精度非球面レンズと高精度非球面レンズはZ採用されてないんじゃない?

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 12:51:00.21 ID:djQ7Ur0DE.net
>>286
高級αのファインダー横にはT*があるだろ。
ファインダーにツァイスコーティングされてるんだよ。
低級αにはT*がない

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/07(水) 13:48:34.52 ID:oWwPOVCjJ
CP+では7Vが大評価らしいね

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 14:35:17.45 ID:CCrddX9Rd.net
>>301
280が書いてるのはね、何十年前に開発された時の名前をブランド化していて、295のような無邪気な人が未だに最高技術だと信じていることをからかってるの。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 14:51:55.28 ID:u+fLiH1md.net
>>297
すごく重要な技術だと思うけど、正直このスレの層と話してもしょうがないかなとw

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 15:33:00.00 ID:bI2hBEOHF.net
新しいノクトンクラシック35mmのサイズ感が気に入ってて、7R3に付けるのはセンサーの性能持て余すかなぁ…

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 15:40:42.49 ID:2DGyqDj20.net
冬のDポイント30倍入ってきたな。
みんな何つかうの?俺は9万弱という半端なポイントでかなり悩んでる。
どうにか現金化できないかな。4月30日までに135mm出ないだろうしな。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 15:48:35.65 ID:djQ7Ur0DE.net
>>303
ブランドもあるし、ファインダーも見やすくなるから高級αだけに採用されてるんだろ。バカにできない技術だと思うけど。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 15:50:26.70 ID:L9fuXePc0.net
>>304
そうそう
ナノクリ「系」と書いて他社も含めてるのに、その違いが分からないレベル

あれ、ものすごく効果が高いのに蒸着じゃなくて塗布なんだよ
だから耐久性がなく使える場所が限られる

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 15:58:07.67 ID:djQ7Ur0DE.net
GMレンズもT*コーティングにしてくれたらいいんだよ。
GMは色合いがミノルタレンズぽくて、色乗りももう一歩だから。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 16:35:26.96 ID:OCJatFmzM.net
>>308
ナノクリ系www

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 16:52:52.54 ID:CCrddX9Rd.net
>>307
表面が変質したガラスで反射が減ることから単層コーティングを発明したのはカールツァイス。その単層Tコーティングを多層化改良したのがT*コーティング。
使う場所やグレードによってTかT*を使い分けているだけ。

今時の写真用レンズで単層コーティングは使わない。(レトロな味を売りにしたコシナの一部レンズくらい?)
ただ、多層コーティングも改良が進んでいるし、ナノクリなどの技術も有って、ツァイスのT*が最高と言うわけでもない。カメラ関係の雑誌で見たことあるが、日本の協力会社技術でもツァイスの規格をクリアしたらT*認定することもあるらしい。

高級αで使っているのが、純正T*かどうかは知らないけどね。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 18:03:10.43 ID:InarO9xs0.net
>>306
ジョーシンでアマギフ買う

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 18:45:39.83 ID:OCJatFmzM.net
>>309
ミノルタは元々そういうカラーバランスでしょ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 01:44:54.51 ID:VKzhiEA00.net
>>307
α7Vもそうだし高級だけってわけじゃない。単にはったり。ARナノの方がうえなんだし

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 01:47:08.96 ID:VKzhiEA00.net
>>309
コーティング性能としてはGMはおろかGの方がはるかに上だわ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 01:50:23.66 ID:msHh/01id.net
>>315
何言ってるか分からん

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 02:02:02.80 ID:VKzhiEA00.net
>>316
T*は大したこと無いってこと

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 02:05:12.71 ID:VKzhiEA00.net
ツアイスじゃナノコーティング使えないからGM立ち上げた感はあるよなw

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 03:16:28.16 ID:DSq7twzvd.net
>>317
Z<GM<Gって事?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 03:17:49.35 ID:DSq7twzvd.net
>>318
6年前のGもFEの初Gレンズもナノコート使ってる

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 09:03:27.85 ID:VKzhiEA00.net
>>320
GはZより下のイメージがあったからな

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 17:52:52.26 ID:GVWSBnbVa.net
エアプ大杉だろ

両方持ってる奴から言わせると、どっちが上なんて物によるわ。
ズームはGMのほうがいい。
単焦点はZの方が出来がいいとおもう。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 18:02:22.96 ID:26f3K8wG0.net
ツァイスだったら手持ちのEFレンズをコンバータで使った方がマシだわ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 11:26:21.11 ID:4E42Y4bB0.net
>>323
ほお大したものですね。Zeissよりcanonのレンズの方がマシだと。
ボヤッとしたオールド調がお好みですか。コシナのNOKTONとかもいいですよ。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 12:27:58.53 ID:65Q2v5Aw0.net
シグマのEFレンズなら使いたいけどな〜
単焦点だけでなくズームレンズもEマウント出してくんねーかな・・・

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 12:39:58.35 ID:4LxkfFD9d.net
シグマのEFレンズ?Canonマウント?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 12:45:22.39 ID:3TR45jAsM.net
FEじゃないのか

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 12:51:26.28 ID:65Q2v5Aw0.net
シグマのFEは今のところ単焦点だけの予定でしょ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 12:55:15.95 ID:4LxkfFD9d.net
>>328
取り急ぎはな。
ニコキャノ用単焦点にマンウトアダプターつけてソフト対応したやつ。



ズームも検討してる模様

デジカメinfoより
「シグマはEマウントネィティブのズームレンズの発売も計画している。」

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 15:30:59.88 ID:+LJ7slIWd.net
ミラーレスに最適化した超広角ズームなら興味あるな

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 15:33:55.34 ID:4LxkfFD9d.net
シグマのズーム、広角はともかく、優秀なイメージそんなにないのは俺だけか

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 15:34:20.27 ID:4LxkfFD9d.net
単焦点が際立ってるだけか

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 22:18:43.14 ID:+LJ7slIWd.net
単焦点Artは大きさ重さを気にせずにガラスいっぱい使って、技術というより物量で攻めてくるから、悪いものにはなりにくいだろう
一部マニアには刺さるだろうけど、色気がある企画ではないわな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 22:43:10.14 ID:q6+vnoiYa.net
単焦点Artで軽さは正義と知った2年前の冬

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 22:44:45.92 ID:+CdJzEdx0.net
>>333
3514の大きさ重さ比べるとなぁ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 22:47:37.49 ID:ByhtfG9xd.net
>>332
コスパが際立ってるだけ
2年経ったら純正の半額

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 00:01:24.44 ID:LCVTR4DNa.net
純正出るんだ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 07:39:01.31 ID:SUVq4MBY0.net
>>333
18-35や50-100はズームでも草

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 10:48:37.48 ID:DdUTH3QUM.net
シグマは純正に無い焦点距離のレンズしか買わない。
同じ焦点距離なら迷わず純正。
数値に騙されない。
金ないやつは知らん

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 11:50:28.31 ID:v1qGAT9C0.net
>>339
ブーイモなのに!

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 13:11:44.38 ID:H7NRd7ca0.net
純正24/1.4やっと出るんやな

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 13:13:52.61 ID:tAaNQa/n0.net
しぐま24−70 f2.8 相当良かったよ〜 んでMC-11かまして横砂級の標準ズームにするんや☆彡
単に純正24−70f2.8に手が出ないからだけどな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 13:19:51.10 ID:tAaNQa/n0.net
純正バッテリーの再出荷は4月になってかららしいな(ミニ情報

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 19:10:35.85 ID:aAcQsGo1M.net
よこずな×
よこづな○
純正買えない貧乏には理由がある

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 19:41:42.13 ID:XaFfqYhIM.net
つずく

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 19:44:32.70 ID:tAaNQa/n0.net
うっさいなぁ
100−400とマクロまで手を出したから我慢してるだけや=3

23日早くこ〜い カメラが無いぞぉwww

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/11(日) 07:07:52.77 ID:XoldFYO3d.net
わかりずらい

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 17:14:56.82 ID:OeKbiKk6d.net
くだらないことでマウントとって人を見下したがる者は、実生活が充実していないからそうなるんだよ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 17:22:14.61 ID:zJT5Kpia0.net
そうだね悔しかったんだね

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 20:01:53.49 ID:88bZF8vud.net
>>348
わざわざこんなくだらないこと言いに来るのもなかなか実生活に問題抱えてそうなんだが

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/12(月) 20:36:47.25 ID:42/92SH60.net
>>350

>>348

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 07:52:04.05 ID:EbQXYrGwM.net
どっちもどっち

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 22:47:24.73 ID:i9WdOPkHd.net
a7Uと1635zの組み合わせで使用しています。街歩きで風景などを撮影すると細部まできれいに写るのですが、
体育館など少し暗い室内の撮影になると壇上にいる人が誰だか分からないくらいブレてしまいます。
そのため室内ではサブ機のrx100m5で撮影しているのですが、a7Uでもきれいに撮影できないか悩んでいます。
三脚は使用できないことが多いため、手持ち撮影で気をつけることはないでしょうか。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 22:55:10.73 ID:+KDY+8jQa.net
ブレるときα7iiのシャッタースピードは?

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 23:50:29.57 ID:2v/FUlCL0.net
>>353
対策
1.ISOを上げる
2.SSを早くする
3.RAW+JpegかRAW撮りを忘れない 後で現像補正するため
普通のカメラとやる事は変わらない

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 00:14:54.12 ID:Sr7ifHhMd.net
ありがとう!

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 00:21:00.61 ID:Sr7ifHhMd.net
1/30くらいで合わせてます。
ノイズを嫌ってiso上げてないので試してみます。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 00:38:56.30 ID:nGSCMW4B0.net
踊ってそうだなw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 00:45:28.97 ID:XHfssAsr0.net
ノイズが嫌でISO上げてませんって話はよく聞くけど、どこまでノイズを許容できるか自分なりの基準もなく食わず嫌いで上げない人多い気がする

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 01:15:59.20 ID:JpOxeFdM0.net
けっこう居るわな
ノイズ気にして低感度しか使わないって御仁
シャッタースピード押さえ過ぎて手振れしたり被写体振れしたら
高感度ノイズ云々以前にゴミ画像確定なのにね

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 02:11:40.35 ID:tV1S6wand.net
>>357
人物被写体ブレならSS1/100最低ラインで1/200が無難

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 02:30:09.09 ID:HG0NeHqA0.net
カメラ変えたときは、
とりあえず高感度で撮ってみるべきだよね
センサーもノイズ処理も
以前よりは格段に進化してると思う

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 03:19:50.37 ID:4NfWOHVr0.net
練習の時に無茶な設定で撮りまくって許容できる限界を知っとくのは大事やな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 08:04:16.97 ID:lflX+rkV0.net
rx100のほうが向かないけどな
やっぱ5だと違うのか?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 08:51:09.62 ID:mZioeVBp0.net
RX100M5のレンズの開放f値 F1.8(ワイド端時) -2.8(テレ端時)

1635Zは開放でf4

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 09:55:38.62 ID:s1QSaVHqa.net
レンズ明るければ
豆センサーでも問題ない
そう思ってた時期が僕にもありました…

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 10:02:01.31 ID:CNEILqGG0.net
レンズが明るけりゃいいなら殆どのレンズはスマホに負けてるよね

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 16:15:29.56 ID:DKgEsawFa.net
a7Uで
少しくらい室内で
誰だかわからないくらいブレるっていうのが衝撃
だめなんかなあ
>>353
さんはSSは1/30くらい〜っていってるけど
ISOは上限いくらにしてるんだろ
1600上限にしててもブレるんだろか
少し暗い室内ていどでISO1600だとノイズ酷いんやろか
1600でもブレるんやろか
α7iiだめなんやろか
怖くて買えへんわぁ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 16:25:38.52 ID:+JzcSeea0.net
今さら買うこともないでしょ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 16:42:39.10 ID:nGSCMW4B0.net
isoがいくつでぶれるぶれないって話はおかしいよw
rx100のほうがss速くできるからぶれないんだろ
ついでに被写界深度も深いからピントも良好とか

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 16:59:28.76 ID:i2sLgNK1d.net
ISOが同じならセンサーサイズによらず画質と同じとか思ってるのかな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 17:11:41.36 ID:3BFgYra00.net
手ブレ補正頼りで被写体ブレを考慮してなかったってオチ?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 17:15:36.19 ID:pVfQO/GuM.net
高いカメラだからブレなんてありえない、って思考だろ
カメラの仕組みを知らなかった素人時代は俺もそう考えてた

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 17:17:27.73 ID:/Uur/2xM0.net
>>368
必要なSSくらい把握しとけよ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 18:18:03.10 ID:cwqZcEyp0.net
皆さんありがとうございました。設定を変えてまた撮影してみます!

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/20(火) 07:25:58.24 ID:yC/He2jMV
7UだけどISO AUTOの上限値はどのくらいに設定していますか?
俺は800だけど

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 16:30:43.87 ID:8AzDPAtUp.net
しかしα7Uと1635、更にRX100M5てそれだけで30〜40万くらいする機材でしょ?
それだけカメラにお金持ち使っているのにブレの原因わからないというのは…。
お金持ってる人には安い買い物なのかな

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 17:48:05.17 ID:kcuJt4GlE.net
>>366
フルサイズでも小三元レンズで薄暗い体育館内は厳しいな。
1635GMか2470GMだな。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 18:13:24.82 ID:/A8icd9Ta.net
体育館だからなんかスポーツ撮影だろうけど

最低でもSs1/1000くらいにしないとぶれるよ
薄目で見るなら1/400でもいいけど
絞りも5.6くらいにはしないとピンぼけ率高いでしょ

よほど照明強くないとノイズ気にする人は難しいでしょう

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 18:48:13.34 ID:zsUNJHju0.net
安い単でも買ってみたら?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 19:12:03.77 ID:0OS3mR8/0.net
薄暗いところで撮るならS型にしたら?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 20:28:13.82 ID:zEr1J1Os0.net
やってみりゃ解るけど
室内スポーツにノイズなんか気にするより
SSどこまで早く切れるかだ
どんなカメラレンズ使っても、結局そこに行き着く

総レス数 965
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★