2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony Cybershot DSC-RX0 Part2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/24(火) 15:46:08.95 ID:vCvEDqYx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
RXシリーズの高画質を防水、堅牢な小型ボディに凝縮しあらゆる場面での撮影を可能にする『RX0』発売

■製品情報
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/

※前スレ
Sony Cybershot DSC-RX0 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504253156/

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/21(水) 13:34:04.62 ID:7q/zDqQts
>>271
RX0を買って確かに基本画質はX3000やHERO6より断然良かったけどそれ以外が不便過ぎた
そういう普通の人が普通にスポーツ楽しむんだったらX3000やHERO6のほうが断然いいと思うよ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/21(水) 13:36:54.61 ID:7q/zDqQts
あと、私としてはRX0にGPSが無いのが痛かったな

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/21(水) 20:44:57.42 ID:ETJFHzHT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RyFAYU_KbOs
>>271
まさにその雪山用途で検討してるけど、
5BLACKで4kで撮って離れて小さくなった対象をFHDにトリミングして拡大でやりくりしてたけど
24mmだと離れたらきつそう

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/21(水) 21:13:22.64 ID:kbAn6INN0.net
結構綺麗に写る
https://i.imgur.com/dvJuNIL.jpg

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/21(水) 21:38:33.21 ID:ETJFHzHT0.net
>>275
さすがだね。
Goproじゃこうは映らんね。
部分的にハイライト入れずに、完全ローライト状況だとどんな感じか見てみたいす!

あとFeiyuG5のマウンターここで買えそうだけど、ヴェトナム語が難解。
https://dof.zone/product/b8688-feiyutech
問い合わせてみるけど、ベトナムなら英語でなんとかなりそう。
500,000VNDで2,400円くらい。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/22(木) 20:51:05.81 ID:+JQiJK/T0.net
>>276
すまん、ランタン多すぎてローライト環境むずいわ
明日あたり、ゆっくり撮ってみる

https://i.imgur.com/rgpO6lt.jpg

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/22(木) 21:39:23.73 ID:3TrHSLFM0.net
これみてランタンなんていうやつおらんやろ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/22(木) 22:15:54.53 ID:KW0bgIhj0.net
>>278
ランタンじゃん

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/22(木) 22:49:59.49 ID:QovG1coc0.net
ランタンガイジ(笑)

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/23(金) 07:11:12.97 ID:wp/s5YeH0.net
iPhoneで十分って思ってたけど、欲しくなってきた

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/23(金) 12:45:15.92 ID:NJ2x/OXg0.net
暗所はiPhoneの方が綺麗。テーブルフォトは寄れないから同じくiPhone。
昼間の屋外のキレ、防塵防滴ならRX0無双。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/23(金) 16:10:14.24 ID:hLEAcBi70.net
それならAS300でよくない?
手ブレ補正もよく効くしiPhoneより綺麗やで。本体のみでも防滴やし

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 09:13:29.02 ID:v2+yBurf0.net
高い、寄れない、暗所糞
何でそんなの買ったの?
RX100M5買えばいいじゃん

って言う同僚が超ウザい

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 09:40:22.09 ID:0LpMuON50.net
http://presscentre.sony.co.uk/pressreleases/sony-introduces-dual-camera-shooting-solution-for-rx0-with-launch-of-new-release-cable-2426086
マルチ端子で繋いだほかのカメラをトリガーにRX0のシャッター、録画をシンクロさせるケーブルが出たようだ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 14:19:25.38 ID:yvw6TdDF0.net
>>284
ウザいとは思うけど買った理由は聞きたくなる

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 15:10:33.26 ID:V8sXfehJ0.net
見た目に心踊った
それだけで充分

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 16:09:17.39 ID:OpbxGt8k0.net
これ買う人はRX100シリーズも持ってる率高そう

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 16:58:57.59 ID:E+LWsi/+0.net
>>288
はいM5持ってます
他にCANONのG7XとG9X、望遠用にNIKONのB700も
RX0の利点は小ささより外部マイクが使えることだと思うんですよね

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 17:28:17.09 ID:v2+yBurf0.net
まぁ、こういうガチ勢もいたりM3と併用してる俺みたいなのもいたり
スマホと併用してる人もいるだろうし、買う人はデメリット承知で買ってるんだからケチつける奴はアホとしか思えんよな

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 22:40:17.26 ID:+Bhfxg3c0.net
今月号の日本カメラに森山大道がRX0で撮った写真をあげてるな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 23:25:54.59 ID:Ib25aa330.net
>>285
これは欲しいがトリガー発信できる対応機種はどうなるんだろう?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/25(日) 12:49:54.73 ID:b9sT1/FW0.net
>>292
フル対応はα9、7R3、RX10M4。録画ボタンをシャッターにアサインできないが、
限定対応ならばα7シリーズ全機種、6300、6500、RX10M2以降、RX1R2
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/?mdl=VMC-MM2&area=gwt&lang=en_GB

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/25(日) 18:40:27.11 ID:rFE6Ws1B0.net
ポケットに入るというだけで買ったわ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/25(日) 19:25:06.52 ID:fFf2RwAx0.net
M3持ってるけど、常日頃ポケットに入れとくようにRX0買ったわ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/25(日) 23:56:33.02 ID:C+Zs32kx0.net
>>276
G5の純正マウンター、日本のお店でも入手できました。
いい感じです。部品で出してくれたのは嬉しいですね。
https://i.imgur.com/3lyazAJ.jpg

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/26(月) 09:46:35.49 ID:NAXTM7ox0.net
>>296
羨ましい

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/26(月) 18:41:12.65 ID:7CUYyHVz0.net
>>296
国内で扱ってるところどこ??

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/26(月) 19:03:29.96 ID:7CUYyHVz0.net
ん?純正??
公式にで出るんだ!

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/26(月) 21:11:15.72 ID:K5KThatn0.net
>>296
インスタも見たよー(笑)

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/27(火) 01:43:14.45 ID:tHHcOeq20.net
ここで買いましたよ。注文したら3日後くらいに届きました。
http://feiyu-tech-onlinestore.jp/smartphone/detail.html?id=000000000025

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/01(木) 23:04:04.35 ID:GeX9LmEQ0.net
スカイツリー撮ってみたけど、やっぱ暗所は微妙やね

https://i.imgur.com/Io26wiv.jpg
https://i.imgur.com/Ki9Dq7m.jpg

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/01(木) 23:25:57.17 ID:QpV37g/E0.net
α7riiiとか見ちゃうとそうだけど、まあこんなもんでしょ
レリーズ動機のケーブルと一緒に欲しいわ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/01(木) 23:59:06.92 ID:OfRuYE2U0.net
あのケーブル、ひっけそうで怖いね。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/02(金) 02:54:53.35 ID:x+Q+lKpJ0.net
USB給電やテザー撮影やスピードライトのシンクロケーブル使った事ないの?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/02(金) 07:02:30.00 ID:A178/k+t0.net
>>302
スマホよりはええやん

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/08(木) 14:42:55.97 ID:vzFiaHdT0.net
https://www.cinema5d.jp/ribcage-rx0-a-modded-sony-rx0-with-mft-lens-mount/

これいいな。防水無くなるのは痛いけどおもちゃとしては最高じゃない?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/08(木) 19:43:18.20 ID:BrzYjnM50.net
こういうんじゃないんだよなあ

309 :sage:2018/03/08(木) 19:48:41.31 ID:pr8QyJ780.net
RX0ずっと気になってるけど、貧乏人の俺にはちょっと高いおもちゃだなぁ。
なかなかこのスレも盛り上がらないけど、ちゃんと売れてるのだろうか…

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/08(木) 20:26:47.12 ID:6DWM4dqE0.net
俺もハメ撮りで使いたいんだけど、アクションカム買っても使わなかったから、迷ってる。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/10(土) 01:01:15.47 ID:sezH6vms0.net
手ブレ補正ないがゆえに痴漢専用機のそしりをまぬがれているのでハメ撮りも使えないのでは

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/11(日) 16:31:45.68 ID:pxIFxxqO0.net
osmo mobile2にアダプターは?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/11(日) 17:17:34.31 ID:1Ykqwxn+0.net
>>312
アダプター重いんだよなー
smooth qだとカウンターウェイトもいる

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/13(火) 20:37:49.89 ID:WVizfxC50.net
電子水準器は付いてるの?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/13(火) 20:55:09.52 ID:OSCQj/8R0.net
>>314
こういう仕様に載ってないこと聞くやつって何なの?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/13(火) 23:01:58.52 ID:zo77B0Pp0.net
>>302
やっぱこれ買う人は一眼レフとかも持ってる人多いから評価厳しいんだな。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/14(水) 12:50:06.68 ID:0u2LSDmy0.net
>>302
マルチショットNRで撮ったやつも見てみたかった

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 18:08:28.70 ID:v5wiN+NK0.net
この機種露出補正使う頻度多いなー

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 18:11:18.87 ID:hy6u3Fje0.net
全環境対応子供撮りにこれどう?
rx100初代は持ってるけど、防水じゃないし重い、あと落としたら終わる

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 19:25:47.53 ID:hknZ+gyl0.net
>>319
寄れない、暗いところは高級スマホの方が綺麗。
でも海・プール・山、何でも来いだし、
GOPROよりも音声・写真が綺麗。
広角すぎない24mmってのも使いやすい。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 19:45:34.08 ID:yK8cn3uj0.net
>>319
そういう目的なら防水スマホと頑丈なケースの方がよっぽど使えると思う

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 19:52:20.48 ID:N6uMP3lI0.net
ポチったんだけどマイクロSDカードってどんなもんのスペック買えばいいのこれ?

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 19:52:55.77 ID:hy6u3Fje0.net
ありがとう…
なんだかんだ初代RX100で撮った方がスマホよりダンチだから1インチの恩恵あるのかなと思ったけど子供撮りには向いてない見たいだね
ここにiPhone7があるけど、10万出すならスマホ買い換えた方が有意義なのかな
何にしよう

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/16(金) 20:59:38.07 ID:IfIWQeVL0.net
>>319
全く同じことを考えて検討したが、単体で4K動画が撮れないことが決め手となって購入を断念した。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/17(土) 06:38:32.11 ID:6uynyOFy0.net
>>319
全く同じことを考えて検討した結果、先週買った。
首に引っかけたまま一緒に公園の遊具で遊びながら片手で撮れるのが良い。
画質は良いけど手ぶれ補正も無いし高級スマホの方が安いし綺麗に撮れるだろな。
撮った写真見てみたら何枚か子供の顔が真っ黒になってて残念だった。
ただ、使用感がDSC-Uに似てて、電源オフからでもサッと撮れるだけで満足してる。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/17(土) 06:41:46.02 ID:KTd6xV2RO.net
◇◆◇◆◇にわか撮り鉄注意報◇◆◇◆◇

この土日からいよいよ、小田急・新作ロマンスカーの営業運転が始まります。
そのため、各駅ホームや人気の撮影ポイントでは「スマホリア充」「にわか撮り鉄」による撮影会が開催されます。
特に新宿駅、箱根湯本駅ホームでは先客優先の基本原則は破棄されます。
拘りのカメラマンはいつもの富水の踏切で撮影するよう、ご理解ご協力をお願い致します。

★△▼○◇◎□▲◆

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/17(土) 15:33:53.67 ID:5ORC95tV0.net
>>323
価格帯は全然違うけどRX10を検討したら?
ズームとAFの機能的に運動会でも使えると思うから
そっちのスレで聞いてみるのもいいかと

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/21(水) 16:28:51.02 ID:JQYtQXoq0.net
撮って出し派の人、DROとHDRどっち使ってる?両方オフ?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/23(金) 18:35:49.24 ID:vcF/OQ1i0.net
DRO5

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/24(土) 17:12:43.84 ID:BWcpHiXO0.net
GW77Vの筐体にヒビが入ったんだけどコイツに買い替えはどうかなあ。ちなみに修理見積もりで3万オーバーは確定。4万近くなるかも。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/24(土) 17:21:16.56 ID:uMkwyocq0.net
この機種は人選ぶよ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/25(日) 16:19:33.27 ID:yGoNzmly0.net
G5の専用マウントがebayで出品され始めた
1000円前後で安い

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/25(日) 18:06:35.77 ID:a6R3O80K0.net
>>253
これ買いはしたんだけど全然使わない
誰か買い取ってくれない?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/26(月) 10:43:45.23 ID:f9eYc67N0.net
>>333
元値と希望価格は?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/26(月) 11:43:18.28 ID:xNKc6lke0.net
>>334
元値2万
希望1万4千円
メルカリで出品予定

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/26(月) 12:52:35.61 ID:EZAzZi7/0.net
>>335
お値下げ可能ですか?
ってコメントしにいくわ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/27(火) 00:33:42.76 ID:QcaPuLtg0.net
>>335
マジで検討するから出したら教えて

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/27(火) 12:45:40.97 ID:f0ots2Eg0.net
そのくらいの値段なら欲しいな

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/28(水) 12:08:26.28 ID:k/4ZR2ed0.net
出品まだー?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 22:41:56.75 ID:PFgbQ6pe0.net
高級アクションカム的感覚で買ったんだけど
・アクションカムに比べて断然暗い、自宅の室内では照明全開でもノイズ乗る
・動きに異様に弱い、カメラをピタッと停止させた状態でないとまともに映らん
・室内程度の照明だと解像度も糞低い、アクションカム以下
・24mmは想像以上に狭かった

比較したアクションカムってお値段2万以下のMetaCamX1やで?マジで意味わからん
何でやねん、8万もしたのに1型センサーなのに・・・
特に暗い台所だとX1でクッキリ色や模様が映るのにRX0だと完全に真っ暗
蛍光灯全開でX1ではクリアに取れるのにRX0だとかなり暗くてノイズ乗るしぼやけてる

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 22:46:39.79 ID:RHXSOULl0.net
あなたには合わない機種だから持ってても無駄だしさっさと手放したほうがいいよ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 22:50:10.60 ID:PFgbQ6pe0.net
ってすぐ上に書いてあったけどスマホより暗さには弱いのか…
しかし一番ショックだったのは大昔のビデオカメラかよみたいな画角の狭さだった

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 22:53:22.55 ID:CnJVkL990.net
設定間違えてるだけだよ。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 22:57:35.39 ID:RHXSOULl0.net
換算24mmだし画角は広いと思うんだが
なんにしろ俺は気に入ってるけど他人には勧めない

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 23:14:29.02 ID:CnJVkL990.net
普段使いのカメラで超広角なんて、どのメーカーにもないしな。
DLは欲しかった。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/06(金) 01:54:59.44 ID:qyq1CZOl0.net
明日、RX0でJD1年生をハメ撮りしてくる。ちなみに処女から育てて来た子だ。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/07(土) 13:39:24.31 ID:ei2DkYgq0.net
iPhoneに比べてレンズが5倍も暗いから暗所に本当に弱い
センサーサイズも5倍だけどだからって釣り合ったりはしない悲しさ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/07(土) 14:38:50.11 ID:KdUWk6iK0.net
M2でレンズが明るくなって、寄れるようになったら買い換える
光学式手ぶれ補正は筐体デカくなるから要らない

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/07(土) 19:18:21.75 ID:655zlcYk0.net
>>347
手ブレしてるだけじゃないの?

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/07(土) 19:24:35.46 ID:2M25S27E0.net
日中専用の超ピーキーモデルやで

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/10(火) 23:01:57.82 ID:GQJ2yP7f0.net
ストラップどんなの使ってる?
リングタイプのシリコンストラップ使ってるけど味気なく思えてきた
夏に向けて良い感じのネックストラップが欲しい

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/11(水) 17:30:11.74 ID:W6NQyqs70.net
この機種はそれがネックなんだよな

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/11(水) 22:19:48.12 ID:7kbs6q1u0.net
ネックストラップだけに

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/11(水) 22:25:52.29 ID:w2A/t7/10.net
ブルースネークカモン!

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/12(木) 07:06:52.98 ID:zyX2ScQ70.net
>>354
東京コミックショー!
何人知っているのかな?
ここの住人も相当な歳だな。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/17(火) 11:32:07.59 ID:HdxelC3d0.net
120fpsはFHDじゃないのね、全然調べもしてなくて
Premiereのタイムラインに乗せた時にちっちゃいからそこで気がついた
極所定点でスロモ撮るのに使いやすいカメラだから

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/20(金) 13:12:40.26 ID:aRhKR/JE0.net
SmallRigのケージが5月末に出るらしい

http://www.smallrig.com/smallrig-camera-cage-for-sony-rx0-2106.html

使えるワイコン探してみようかな

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/20(金) 17:58:05.93 ID:nJFUvwv20.net
情報ありがとう
とりあえずオーダーした

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/23(月) 11:33:58.04 ID:ZMeUq7lq0.net
やっぱり動画用途の人が多いんか
おれは荒天時のサブカメラ用途だからまあ満足してるわ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/24(火) 00:40:54.28 ID:7BFz3DHt0.net
ラブホで使用。暗いとノイズが少し入る。手持ちは船に乗ってるみたいに揺れる。30分過ぎで電池切れ。結論、ミニ三脚固定で使用するのが良いという結論。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/26(木) 16:28:57.98 ID:9/TVG3OM0.net
メモリーカード読み込まなくなった。基盤交換になった。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/27(金) 23:18:31.18 ID:scb8mfnl0.net
>>361
御愁傷様

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/29(日) 09:45:55.03 ID:Z/nuOQbS0.net
やっぱ電子式手ぶれ補正欲しいな
クロップ後にフルHD解像度になるようなやつ
4k撮れるんだからできるやろう
出し惜しみ?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/29(日) 12:02:14.79 ID:c3mjgOo60.net
アプリケーションで精度よく補正かける時代でしょ。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 00:00:21.15 ID:KVIUqsHw0.net
だとしたら、もう少しワイドがいいな。
あと寄れれば文句ないんだけど。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 00:58:20.20 ID:UOMos+lu0.net
このサイズで写真も動画もってなると、なかなか難しいんやろうな
せめてレンズが明るければ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 14:38:22.25 ID:P4tr6xWq0.net
>>363
たしかに電子手ぶれ補正でもいいから欲しかったね
三脚やジンバル前提だと手ぶれ補正はマイナス要素なので
参考出展してた純正電子ジンバルがセットで売ってれば納得なんだけどね

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 14:43:20.49 ID:OUShyfd80.net
15まんえんになります

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 14:55:46.65 ID:prP1QcYp0.net
FeiyuG5でジンバル運用してるけど快適だぜぇ。
子供と遊園地や公園撮りで大活躍、万が一落としても
ジンバルは壊れてもカメラは壊れにくいという安心感も◎
但し、発熱がちょっと気になる。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 23:27:57.23 ID:qmPIrSUn0.net
ヨウツベはやたら綺麗な動画と何これひどいスマホ以下ってのがあるけど、あとで編集の手を入れてるから綺麗なだけですか

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 06:30:30.69 ID:8PiMouQR0.net
もしかしてスローモーション動画を汚い言うてる?

総レス数 1011
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200