2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PENTAX K-1 Part29

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/08/27(日) 07:43:29.95 ID:ndsznQhk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

フルサイズの、K。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

前スレ
PENTAX K-1 Part27 [無断転載禁止](c)2ch.net ※実質part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498305614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 09:49:16.37 ID:FN7UJhXj0.net
>>959
ソニーAのボディモーターに近い気が

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/23(土) 11:33:16.68 ID:GDDC0hNKI
>>975
自分もFA31もってったことあるけどもうフリンジすごかったわ
補正でどうにかなるってレベルじゃない
ピントとかは新宿で調整してもらってるから問題ない
ああいうライトアップされたシチュエーションにはまったく向いてないレンズなんだろう

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 12:25:42.83 ID:o/4Lh1s30.net
K-1 に150-450でモータースポーツ撮りたい
AFが心配だけど

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 12:45:55.48 ID:2zdkIdqF0.net
FA50mmF1.7とF1.4で明らかに前者のほうがよくね?

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 12:49:49.37 ID:fsfMGFC10.net
>>978
この程度なら撮れる

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=20131912/ImageID=2568456/?noredirecttopcs=1

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 13:36:37.30 ID:HVWREXRPa.net
30万で、バッテリグリップ付き、3年保証でポイント5万近くだから悪くないな

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 14:04:51.92 ID:+gYjlWR70.net
>>978
撮れないことは無いけど大手他社に比べると歩留まりは極めて悪い
あと、三脚等使うならいいけど望遠レンズは長くなるほどレンズ側OSのほうがファインダー安定するからそういう意味でも辛い…。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 14:37:33.88 ID:Ps3gp08ga.net
長さはAPS-Cの300mmと変わらんから少し練習すれば余裕でしょ
重さはすぐ慣れる

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 15:02:50.35 ID:4VyO3TOs0.net
次スレ立てました
ここを使い切ってから移動でよろしくお願いします

PENTAX K-1 Part30 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506146498/

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 15:35:37.71 ID:l54h+TUS0.net
>>978
撮れる
AFもクロップで撮ればAFポイント抑えられるし
フルサイズは厳しい

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 16:03:56.77 ID:ZKZpOMP/0.net
鉄道も車も戦闘機もAFもAFエリア内なら問題なく撮れる
撮れるんだが連写とバッファだけがどうしようもない・・・
これが一番ストレス

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 16:33:14.27 ID:VjmbZjTmM.net
(´・ω・`)つAPSCクロップ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 16:45:09.86 ID:PcvOcyF0p.net
APSCクロップも1600万画素まで激減するから解像度落ちるんだよね
K-3Uで撮った方が解像度高いし連写できるという
しかし手振れ補正はK-1 が上
どれも決め手がないからK-3U後継を皆待ちわびている

K-1 で150-450にAPSCクロップにテレコン1.4だと換算960mm手持ちだから良いけど

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 16:49:58.69 ID:KHDQTOYL0.net
>>988
それテレ端でAF効く?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 16:57:34.20 ID:RuPkEu/L0.net
>>984
乙です

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 17:03:50.85 ID:PcvOcyF0p.net
>>989
効かなきゃおかしいだろう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1058/714/index.html

しかしめちゃくちゃ解像度高いなこのレンズ
シグ150-600より良いわ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 17:06:17.57 ID:KHDQTOYL0.net
>>991
その記事に次の文があるよ
「むしろ、開放F値がF5.6を超えるマスターレンズとの組み合わせで、AFの精度が低下したり動作不能になる場合があることに注意が必要だ。」

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 17:30:42.91 ID:KHDQTOYL0.net
ちなみにペンタのリアコンのページでも位相差AFは△印なので、
位相差検出式AFでは、ピントが合わない場合があります となる。
実力は知らないけど少なくとも保証はされてない。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/converter/lc-1_4x-aw/
コントラストAFなら大丈夫なようだけど。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 18:54:13.89 ID:R4BqlkZY0.net
被写体次第じゃないの

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 19:38:02.48 ID:Pi8J2eXxM.net
>>981
それって公式?

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/23(土) 22:18:01.48 ID:NmimrPMr0.net
K-1 をせっかく買ったから望遠揃えたい
DFA150-450
DFA★70-200
DFA100

5656はもう少し検討
解像度半端ないから欲しいけど

翡翠撮るどー
ホバリング撮るどー
ダイビング撮るどー

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 00:03:49.02 ID:UIFYXNTa0.net
最近飛行機撮ってるけど300にリアコン1.4で撮影してるが
やっぱ短いなー
1600万画素に落としたくないからフルで撮影後
カケがなくなるとこまでトリミングしてる
150-450買ったら幸せになれるだろうがまだ高い

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 05:35:29.83 ID:HeQ9dIDL0.net
>>997
K-1+リアコン1.4+150-450はケラれるよ。
まあそれでも1.5倍にはなるからいいのか

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 09:43:53.22 ID:982SP4EX0.net
>>998
それはフルサイズで使ったら、でしょ
APSCクロップならケラレないよ
大高センセの作例もあるし

ただ手持ちで換算960mmの超望遠だといくら5軸5段手振れ補正とはいえブレやすそうではある

ただそこまで伸ばさなくても700-800mmくらいまでならF9-F11くらいでAF効くかもしれない
まあ、それだったらAPSCクロップだけでいいじゃないかと思われるが

いずれにせよ150-450とテレコンは相性良くないよね
DFA★70-200だけで予備用に使うならともかく、こちらもAPSCクロップが前提だしなあ
だったら55-300PLMで良いし

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 09:46:36.51 ID:982SP4EX0.net
とにかくDFA70-200で使えるテレコン出すか、APSCクロップ以外も追加クロップファームで対応して欲しい
APSCより大きなサイズのクロップはファームで対応できるでしょ?DAレンズ使える数も増えるだろうし
なんでやらないんだろう?
レンズ出せないならさっさとやれよといいたい

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 09:46:37.76 ID:oXeHql82p.net
>>999
>>997はフルで使いたいって言ってるから。
きちんと読みなさいよ。

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 09:47:32.05 ID:oXeHql82p.net
フルで撮影の間違いね

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 09:54:27.26 ID:982SP4EX0.net
多点AFにしろとよく聞かれるが、いらないな
153点とかあるとただ背景にピンがいく可能性が高くなる
33点くらいにして中央重視で十分だよ
中央1点か9点くらいの方が背景ヌケしなくなるし
あとは追従アルゴリズムを改善するだけだよ
K-3U以降どんどん良くなってる

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 10:17:02.39 ID:tK2fPkMyM.net
>>1003
D850もAFカバーエリアは大差ないから多点化しても背景抜けは変わらないんじゃ無いか?

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 10:20:08.00 ID:Eb93XiMQp.net
>>1004
多点化したD500系でも153点とか使わないのでは?多少は予測AFで追従するかもしれないけど、背景ヌケの確率は上がるので結局D500など使ってても中央1点か9点くらいにすると思うよ
だったらPENTAXは潔い気がする
実用に即してるので

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 10:26:03.34 ID:pwc/HXnD0.net
数が多い方が営業的に売りやすいからだろ

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 10:30:05.95 ID:DC4KyEQa0.net
多点化よりエリアを広げてくれ
ボディの高さは我慢する
どうせレンズがデカ重になるんだからな

1008 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 10:35:04.98 ID:Glp7prRq0.net
なんでペンタで手持ち超望遠なんて苦行をするんだろう。
撮りたいジャンルに合わせて機材は使い分けるべきだと思う。
俺はペンタだけで充分なジャンルしか撮らないから他社は併用してないけど。
CやNならレンズ側手ブレ補正でファインダー安定するしF8対応のボディもある。
フル対応のテレコンだってある。

1009 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 11:43:31.60 ID:tK2fPkMyM.net
>>1005
あ、動体の話か
多点化でカバーエリア広がったら目標の被写体以外に合わせに行くって話かと
所で、Nikon自体が動体での背景抜け多くない?
D800はかなり背景に抜けた記憶

1010 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 19:34:11.74 ID:Na3vPDPR0.net
>>1008
ペンタの使い所ってどこですか?やっぱ風景?
にしちゃ広角レンズのラインナップ寂しいよね

1011 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 19:45:22.66 ID:Glp7prRq0.net
ポートレート

1012 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 19:49:29.87 ID:JPQGWitM0.net
風景も切り取り方色々でしょ
15-30で壮大感を出し
70-200や150-450で強調し
31や50で見た目自然の風景を切り取り

15-30や31、10-17の15-17魚眼とか色々出せると思う
広角だけが風景じゃないと思うけど?

1013 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 19:49:53.93 ID:lYzsQa030.net
家族の記念写真

1014 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 20:03:03.31 ID:CMXM/kgG0.net
日本だと風景って望遠側の方が多用されてると思う。

1015 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/24(日) 20:53:10.60 ID:JqkWMaXsf
豪雨の中で畑の様子を撮るのに最適

1016 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 20:41:23.51 ID:Na3vPDPR0.net
うんまあ、色々な画角があるにせよ
それぞれレンズ足りないよね?
特に超広角。

1017 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 21:05:52.37 ID:280u6VIT0.net
>>1016
具体的にどんなレンズで何処で何を撮りたいの?

1018 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 21:27:47.46 ID:Na3vPDPR0.net
>>1017

俺がどんなレンズで撮りたいかって話をしてるんじゃないんだよ?
超広角の種類全然無いよな、って言ってるの。

1019 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 21:51:54.08 ID:/QiaOwjRM.net
>>1017
触るとキチガイが伝染るぞw

1020 :名無CCDさん@画素いっぱい :2017/09/24(日) 21:57:05.28 ID:Na3vPDPR0.net
答えに窮するのが笑えるw

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200